-
1001. 匿名 2025/03/04(火) 22:30:26
なんで失敗を笑うんですか?(仕事ではありません)+2
-0
-
1002. 匿名 2025/03/04(火) 22:30:52
>>669
あなた大分気強そうじゃない?
気の強い人と分類してる人が何してても否定的に捉えたいみたいだし
それで自分は気が強くない側と思ってるの凄いね+4
-0
-
1003. 匿名 2025/03/04(火) 22:31:48
>>1000
ギャルは強い男に教育されて、ドMになってる+2
-4
-
1004. 匿名 2025/03/04(火) 22:33:14
>>1003
ソースはワイ+1
-3
-
1005. 匿名 2025/03/04(火) 22:33:40
>>1004
お主はギャル側?+1
-0
-
1006. 匿名 2025/03/04(火) 22:34:33
>>1001
笑ってくれた方が良くない?+1
-5
-
1007. 匿名 2025/03/04(火) 22:35:29
>>1005
はい、後者です
苦手な清楚系をディスったつもりが
ギャル側の意見が図星すぎて笑っちゃいました+2
-1
-
1008. 匿名 2025/03/04(火) 22:42:20
ご飯屋さんで店員さんを怒鳴りつけたことありますか?+2
-5
-
1009. 匿名 2025/03/04(火) 22:43:30
>>1008
それもう人間じゃねえな+1
-0
-
1010. 匿名 2025/03/04(火) 22:43:39
気が弱い人あるある
・自分から友達を遊びに誘うのが苦手
・だんだん誘われなくなる
・ずっとひとりぼっち+3
-0
-
1011. 匿名 2025/03/04(火) 22:44:02
>>424
いじめっ子気質というよりは高みの見物で表向きはいじめることも親切にすることもない傍観者が蔑みに来てるって感じ+5
-0
-
1012. 匿名 2025/03/04(火) 22:45:25
>>651
たかが受付なのになぜそんなに自信があるの?ってこと?
まず人に対して高圧的かどうかと、自己肯定感は関係ない。自己肯定感というのは人と比べてどうこうじゃなく、自分を自分のまま認めてあげられるかどうかということ。あなたが言ってるのは自己愛とか自意識とかのことじゃないかな
次に、自己肯定感であっても自己愛であっても、それと職業は関係ないと思う。むしろそれを職業と絡めるあなたの感覚のほうが一般的ではないよ。「自信ありそうな態度なのは他に職業があるから?」なんて発想、びっくりするわ…態度が強かったのは単純に人あたりが悪い人なのか、機嫌が悪かったか、何かにむかついただけでは?+4
-2
-
1013. 匿名 2025/03/04(火) 22:46:20
>>1005
横だけどお主は侍?+0
-0
-
1014. 匿名 2025/03/04(火) 22:49:27
>>997
清楚系ってか清楚を装ってる人ね
ギャルは派手だけど、素直な人とかお馬鹿な人多いからなー。「清楚を装ってる」のは策士だからそりゃ腹黒いよ+7
-3
-
1015. 匿名 2025/03/04(火) 22:50:17
>>311
裏でねちねち の例は掲示板含む
人の表面では見えない部分の事ですよね+2
-0
-
1016. 匿名 2025/03/04(火) 22:50:32
>>1009
でもいるよね。ママ友がやって、どんびいた。 慌ててなだめたけれど、上の人呼んで!と上の人に叱ってた。たしかに店員の態度もおかしかったけれど、私はあんなふうに怒鳴り散らすスキルを持っていないので、震えた。+0
-0
-
1017. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:15
もうみんな弱くて強いえらい!+0
-0
-
1018. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:17
>>973
そんなこと言ったら双方なにも言えないよね
他のコメントにも逐一そのレス付けなよ+3
-0
-
1019. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:47
>>29
面と向かって言えないから気が弱いんだって、ネットなら画面に向かってるから書けるの+2
-2
-
1020. 匿名 2025/03/04(火) 22:51:59
>>711
横だけど、受付が仕事なのにツンケンしてるのは自己肯定感が高いというの?
+1
-2
-
1021. 匿名 2025/03/04(火) 22:52:25
>>1
病院で働いています。病院は気が強くないとやっていけないと言われていますし、私もそう思います。
辞めずに働けていますので、恐らく自分もある程度気が強いんだと思います。
気が強い人は傷つかないわけでも落ち込まないわけでもありません。
それを人に感じさせまいと気を使いまくった結果、平然と見えているだけのことです。
自分の気持ちのあり方で他人に迷惑をかけることに罪悪感を抱きます。
自分の気分次第で仕事の質が変わることもあってはならないと思っています。
なので、どんなときも顔や態度や意見がぶれないのだと思います。
また、仕事をより良いものにする為には言うべきことを言います。
自分を守るために言うのではなく、むしろ嫌われてでも言うべきことを言います。
気が弱いと自称している方々とは見ている物が違うのかもしれません。+9
-0
-
1022. 匿名 2025/03/04(火) 22:52:41
>>1016
イメージしただけで震える
よく耐え抜いたww
そして、それもしファミレスだったとしたら尚更震える
+2
-0
-
1023. 匿名 2025/03/04(火) 22:55:49
>>956
可哀想に誰からも挨拶もされないで、、😂+0
-0
-
1024. 匿名 2025/03/04(火) 22:59:10
>>962
私は気は強いと思うけど、それは自分のなかでゆずらないものがあるという意味であって、別に他人へのあたりが強いわけじゃないよ。面倒ごと嫌いな平和主義だし
言い返せないわけじゃないけど、言い返さないほうがいいと判断して言い返さないことも多い
なんか気が弱いっていうひとのほうが、あーいえばよかったこう言えばよかったってずるずる引きずってるような。他人にどういう態度で出るかどうかって以前に、そもそも決断力がないんじゃないかな…
+7
-0
-
1025. 匿名 2025/03/04(火) 23:00:31
>>704
「繊細」と「気が弱い」は違う気がするけど+1
-1
-
1026. 匿名 2025/03/04(火) 23:01:12
気が強いか弱いかは不安を感じる能力が違うんだと思う。+2
-1
-
1027. 匿名 2025/03/04(火) 23:01:51
>>1
自分で言うのも何だけど頭の回転が早い。
だから理不尽な事をされたり不適切な発言をされると、瞬時に怒りが沸くし反論できる。
かと言っていちいち相手にしないし流すけど、あまりにしつこいと言い負かす事はあるかも。
自己肯定感が高いわけじゃなくて、幼い頃からあらゆるトラブルに対応できるように臨戦体制で生きてる感じはある。+5
-0
-
1028. 匿名 2025/03/04(火) 23:03:56
結婚できましたか?+0
-0
-
1029. 匿名 2025/03/04(火) 23:04:56
>>1
>気が強い人って
自己肯定感が強いからそうなるんですか?
生まれつき強くてハッキリしてる感じですか?
人として賢い人、真っ当な人は
いくら語気が強くなっても、他人を見下したり強気に攻撃あびせたりしない。
相手の力量をおしはかり、自分軸の考えを他人に強要もしない、「ああ、思想が違うな」と感じたらある程度の所でスルーするはず。
誰彼かまわず気が強い、気が強すぎる人は
無知すぎ、世間知らず、自意識過剰な自信家。
要は バ カ なだけだと思う。+6
-0
-
1030. 匿名 2025/03/04(火) 23:06:19
仕事で落ち込んでます。
何故何ヶ月も前のミスを引きずるんだろ+2
-2
-
1031. 匿名 2025/03/04(火) 23:06:25
子供が同級生のママが私を馬鹿にした話し方をします。「どうせ暇でしょ?w」みたいな。私より10も年下です。言い返すと「何怒ってんの?まぁどうでもいいけど」どうすればなめられなくなりますか?+1
-0
-
1032. 匿名 2025/03/04(火) 23:06:29
>>1
会社で気の強い男性がいて、理不尽なこと言われたら言い返しますか?+0
-0
-
1033. 匿名 2025/03/04(火) 23:06:33
>>1029
まーーさにこれ+0
-0
-
1034. 匿名 2025/03/04(火) 23:06:50
>>1016
横 アレルギーのあるもの持ってきたらそれくらいやるかも。やったことないけど+0
-0
-
1035. 匿名 2025/03/04(火) 23:10:16
>>1031
子供が仲良いと子供のために疎遠になるにはいかないですもんね
疎遠になりたくないし、嫌いなわけじゃないんだけど
そのノリやめれる?って言ってみるとか😂
+2
-0
-
1036. 匿名 2025/03/04(火) 23:10:35
>>1031
そういう扱いされるなら私は付き合わない。
距離置いたら?+5
-1
-
1037. 匿名 2025/03/04(火) 23:13:34
どういう環境で育ったんですか
+1
-0
-
1038. 匿名 2025/03/04(火) 23:13:45
>>970
私にだけ気が強い人は嫌味を言ってくるよ
自分よりも下と認定した人にだけ強く出る人っている+6
-0
-
1039. 匿名 2025/03/04(火) 23:15:34
パット見気が弱いと取られる人特有の気の強さもあれば
気の強く見える人の脆さもあるし
自分がどっちとか分からんけどな…
私は前者だけどこんな無能でよく人前でれるって意味では気が強いんだろうし
でも毎日不安で萎縮してるしたまらないけどね+0
-2
-
1040. 匿名 2025/03/04(火) 23:15:45
>>1010
でもボッチが楽+3
-2
-
1041. 匿名 2025/03/04(火) 23:15:45
>>974
いろんな考え方があるなぁとは思うけどそんな嫌悪感まではないよ
何でそんなに当たりが強いの?+4
-3
-
1042. 匿名 2025/03/04(火) 23:16:29
>>7
私めちゃくちゃ気が強いけど、優しそうに見られるわ。
見た目じゃ分からないと思うよ。
私は何事に対しても自分の軸があるけど、それは他人も同じ事だから相手のスタンスを尊重する。
ただ理不尽な事や自分や家族に害がありそうな事は受け入れないってだけ。
人は人、自分は自分、大体の事はよくも悪くも自己責任だし、ほとんどの悩み事や不安は人生において必要ない悩みだと思ってる。+6
-2
-
1043. 匿名 2025/03/04(火) 23:18:19
空気読めない人にはイラつく、私は気が強いと言われるが、そもそも原因があるのです
+1
-1
-
1044. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:03
>>1041
弱いから+0
-0
-
1045. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:28
>>7
Xで話題だったけど、じっさい私(気が強い)この顔の系統…+8
-0
-
1046. 匿名 2025/03/04(火) 23:19:56
>>362
そういうとこじゃない?+0
-2
-
1047. 匿名 2025/03/04(火) 23:20:32
>>1036
プライベートだったら疎遠にできるんですが、子供関係や家が近所っていうのもあって疎遠にするのは難しそうです。基本めちゃくちゃ噂話大好き系なので私がキレたら周りの人に風聴しまくるだろうなと思ってなかなかブチ切れまでに踏み切れません。+1
-1
-
1048. 匿名 2025/03/04(火) 23:21:24
>>70
自分軸で生きてる人って、他人に迷惑かけてもなんとも思わない人もいるよね+3
-0
-
1049. 匿名 2025/03/04(火) 23:22:04
>>1031
自分の心に素直になる。
私なら真顔で「何それどういう意味?」って聞くかな。
本当にそう思うし、返答によっては「へぇーそうなんだ」って言って今後距離取る。
子供関係で付き合いがあったとしてもね。私なら絶対にそんな無礼な言い方しないから価値観が合わなすぎるし、今後トラブルになりそうで面倒な人だと判断する。+5
-0
-
1050. 匿名 2025/03/04(火) 23:22:54
>>1
高校までは人目がとっても気になって気が小さかったです。しかし年齢を重ね、本当にどれもこれも大した事ないし、そんな事で私の神経がすり減ってたまるかって考えです。
意地悪されても、お腹空いてるのかな?スニッカーズ手元に置いとけよって思うし、相手の機嫌を取ろうとしないし、本当にどうでもいいと思えるようになりました。+0
-0
-
1051. 匿名 2025/03/04(火) 23:24:04
>>916
失礼だけど、スッピンが平気なブスめの人って気強い。+9
-0
-
1052. 匿名 2025/03/04(火) 23:24:56
>>180
こえええ
+5
-4
-
1053. 匿名 2025/03/04(火) 23:24:56
>>1008
怒鳴りつけはしないけど気になる事は言わないと
+1
-0
-
1054. 匿名 2025/03/04(火) 23:25:33
ほんとは小心者だけど自分を守るために家の中で以外では気を強くもってます!!+2
-0
-
1055. 匿名 2025/03/04(火) 23:25:41
>>348
ネチネチ嫌がらせをする時点で気が強いよ+6
-0
-
1056. 匿名 2025/03/04(火) 23:25:58
>>1
誰も守ってくれないから、自分で強気で生きてるだけだよ!自己肯定感なんてない+5
-0
-
1057. 匿名 2025/03/04(火) 23:27:55
>>1025
横だけど気は強いけど私は繊細よ♡+1
-0
-
1058. 匿名 2025/03/04(火) 23:28:20
>>524
それは気が強いというより性格が悪いな気がする…+7
-0
-
1059. 匿名 2025/03/04(火) 23:28:48
>>6
付き合ったことはあるけど絶対合わないって学んでそれ以降はドMとしか付き合ったことない。+3
-1
-
1060. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:15
>>1026
気が強いからって不安に思わないわけじゃないだろうし、不安に思う箇所が違うのかも
あとプラス思考かマイナス思考かも影響しそう+2
-0
-
1061. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:40
>>1059
極端すぎない?!ww
+4
-0
-
1062. 匿名 2025/03/04(火) 23:29:50
>>20
もみの木じゃない?+1
-1
-
1063. 匿名 2025/03/04(火) 23:31:21
>>356
気が強い人も自己保身だよね
自分一番+8
-2
-
1064. 匿名 2025/03/04(火) 23:32:06
>>1051
あと八重歯も付け加えてw+0
-0
-
1065. 匿名 2025/03/04(火) 23:32:13
>>1
自分は帰国子女で多分気が強いタイプ…なのかなぁ?
外資に勤めているけど、無敵の人では無いです笑
常識の範囲で自己肯定感はあるし、ハッキリもしています
気が弱いというのが分からないのだけど、失敗したりうっかりすると凹むのとは違うのかな??
メンタル弱いとも別物だよね?(以外と気が強い人間凶器みたいな人もメンタル病んでる)
よく分からないけど、人と比べるから気が弱いと自身で思うのでは無いかな?他人は他人って割り切ってしまえ〜
気が弱い事で困っているなら、気が強い自分を演じてみるのもありだと思います
自分を守ったり、上手く世渡りするには女優になりきるのが手っ取り早いです+2
-0
-
1066. 匿名 2025/03/04(火) 23:33:17
身長が小さい子って気強い子多くない?
多分動物的に体が小さいって弱い部分だからだろうね+4
-0
-
1067. 匿名 2025/03/04(火) 23:34:31
>>74
いじめっ子や苛められっ子をどう思いますか?+2
-0
-
1068. 匿名 2025/03/04(火) 23:36:21
>>886
やめてwww+5
-0
-
1069. 匿名 2025/03/04(火) 23:38:19
>>805
慣れるまで頑張ったの偉いよ!
本格的に気が弱い人は、女ばっかりの職場なんて速攻辞めてるか最初から避けるよね笑
+2
-0
-
1070. 匿名 2025/03/04(火) 23:38:37
狭い空間で仕事してるのに挨拶を無視したり、嫌な顔してくる同僚がいます
気の強い人ならどうやって対処する?
気弱なので何も出来ずに家でひたすら落ち込んでる+3
-1
-
1071. 匿名 2025/03/04(火) 23:40:08
>>1028
もちろん
持ち前の気の強さと行動力を生かして。+4
-1
-
1072. 匿名 2025/03/04(火) 23:41:24
つり目、頬骨出てる、痩せ型、いかり肩、肌浅黒い
今まで出会った気が強い(いじわる)ひとの共通項+2
-1
-
1073. 匿名 2025/03/04(火) 23:41:46
>>961
横だけど、私は言う、実際取引先のパワハラモラハラセクハラ男と対決した
下手したら大事になる状況で、録音データ等徹底的に証拠取って、レポート書いて、自分の会社の上長達にも報告した上で、刺し違えるもやむなしの覚悟で1対1で
結果としては、会社同士の大事になって法務を通す事になったら困るのは相手だったので、相手がトーンダウンしたし、自分の会社側からは何か評価されて昇給
自分の会社側の上長達も相手の男も、相当私は気が強い女と認識してると思う
+3
-0
-
1074. 匿名 2025/03/04(火) 23:41:54
>>1070
毎日欠かさず挨拶してあげて
挨拶ができない人に仕立て上げる+0
-0
-
1075. 匿名 2025/03/04(火) 23:41:58
自信がない。
負け犬の遠吠えでしょ?+1
-0
-
1076. 匿名 2025/03/04(火) 23:44:25
>>977
気が弱いというか、人から嫌われたくないだけでは?
頭が悪くて要領悪くても、後輩がマニュアルを無視してるとか、接客態度が悪いとかはちゃんと気付けてるんですよね?
もしあなたが教育係なら嫌でも注意しなくちゃいけないよ。だってそれがあなたの仕事だから。
教育係じゃないなら教育係の人に伝えれば良いよ。
お客様はそこだけの付き合いで、後輩は毎日顔を合わせなきゃいけないから、天秤にかけてお客様に目を瞑ってもらおうと思ってるかもしれないけど、仕事なら後輩を注意しなくちゃ。
気が弱いとか言ってる場合か?+4
-1
-
1077. 匿名 2025/03/04(火) 23:45:03
読んでたら自分が気が弱いのか強いのか分かんなくなってきた
普段あえて主張はしてないけど言うときは言うし
まあ言えないときもあるけど…
何か言われてイラッとするときも普通にあるし
かと言って喧嘩越しに言い返したりまではしないし+1
-0
-
1078. 匿名 2025/03/04(火) 23:45:14
>>1022
高級パン屋よ+0
-0
-
1079. 匿名 2025/03/04(火) 23:45:31
おい宮西!
お客様の前で新人に嫌がらせして楽しいか?+0
-0
-
1080. 匿名 2025/03/04(火) 23:47:32
>>1078
えぇ、そうなんだ
どんなミスだったんだろうか🧐+0
-0
-
1081. 匿名 2025/03/04(火) 23:48:52
>>1070
同じ職場の人に相談する
+0
-0
-
1082. 匿名 2025/03/04(火) 23:49:18
気の弱い女性なんて見たことない+0
-1
-
1083. 匿名 2025/03/04(火) 23:49:30
>>1051
そりゃそうでしょ
ブスでもスッピンで外歩けるんだからさ+2
-0
-
1084. 匿名 2025/03/04(火) 23:50:43
>>1070
こっちも徹底的に無視
空気として扱う+4
-0
-
1085. 匿名 2025/03/04(火) 23:51:02
基本めっちゃ腰低くて低姿勢
平和主義で人当たり良くて他人から嫌われるのを恐れてる
でも結構気が短い
NOはハッキリと言える
セールスとか勧誘とかは迷いなくきっぱり断れる
その部分だけは気が強いかな+4
-0
-
1086. 匿名 2025/03/04(火) 23:51:18
>>1034
パンを買うのに1時間並んで、1人三本までと買いてあるのに、3本買おうとしたら、「今は混んでるで、一本で!」と言われてキレてた。言い方もかなり感じ悪かったから「え?」と私も思ったけれど、そもそも一本しか買う予定しかなかったので私は良かったけれど、あちらは三本買うつもりですごい怒ってた。ならば一本しか買えないと買いてなかったら、こっちは並ばなかったよ!」と怒鳴った。ほんと震えた。+0
-0
-
1087. 匿名 2025/03/04(火) 23:51:43
>>1016
状況次第だな
初めから怒鳴ってたなら引くけど+1
-0
-
1088. 匿名 2025/03/04(火) 23:51:47
>>983
怒りで泣くって余程だね
それなら言われたときに少しでも言い返す努力をしてみたら?
最初は「え?すみません!聞こえませんでした。何ですか?」くらいから始めてみればいいと思う。
相手に嫌われたかな?って落ち込むよりも、自分の気持ち言えた!ってどんどん自分のことを好きになるよ。
人に嫌われる心配より、自分のこと好きになった方が良くない?+6
-0
-
1089. 匿名 2025/03/04(火) 23:52:22
>>1020
それは知らん
何故ならその人のこと一切知らんからな+0
-0
-
1090. 匿名 2025/03/04(火) 23:52:54
>>1086
ごめんだけど、それなら私もキレるかも
怒鳴りはしないけど+5
-0
-
1091. 匿名 2025/03/04(火) 23:54:20
>>983
ハァ?ってバカにしたような顔で見返して、その後無視する+2
-0
-
1092. 匿名 2025/03/04(火) 23:54:48
>>7
多分顔に出てる。
良くも悪くも、あんまり人に絡まれない。
初対面で親しみを持たれないし、舐められもしない。+2
-0
-
1093. 匿名 2025/03/04(火) 23:56:41
私の場合ですが昔は気が弱かったです。
誰かの意見に違うなと思いながらも言えずに分かると言ってたし自己肯定感も低いです。
ただとある人に出会い「それじゃダメだ」と言われてから徐々に変わっていきました。簡単ではなかったです。ただ自分の言いたい事(意見)は言えるように、流されたりしないようにと練習していった感じです。
後は「嫌われても良いじゃん、皆に好かれるのは無理だから」と言われてから楽になって今じゃ違う事は違う、私はこう思うよって言えるようになりました。
昔の自分より今の自分が好きだし、かと言って自己肯定感は低いままですよ笑 努力はしてます。+2
-0
-
1094. 匿名 2025/03/04(火) 23:59:27
>>1
言えばいいじゃん!って言うけど、言いにくいとか言えないとかって事はないんですか?+1
-0
-
1095. 匿名 2025/03/05(水) 00:01:29
>>11
気が強い=喧嘩するなの?
私も気が強いと言われるけど家族以外と喧嘩したことないよ
折れるか逃げるかした方が楽だし、大人になってから私に対して突っかかってくる人と遭遇した記憶もないから喧嘩になるような場面もない。+2
-0
-
1096. 匿名 2025/03/05(水) 00:02:27
>>1063
保身というよりはワガママの方が近いかも
不本意なことには絶対に従わない、みたいな+2
-0
-
1097. 匿名 2025/03/05(水) 00:02:44
>>1094
ある
勇気と覚悟を持って言ってる+3
-0
-
1098. 匿名 2025/03/05(水) 00:02:44
>>18
生存戦略として強くならざるを得ない人もいるし、短絡的に生きてるタイプは意外と守られてるのよ。+0
-0
-
1099. 匿名 2025/03/05(水) 00:02:57
>>1094
その概念がないんだよな+2
-0
-
1100. 匿名 2025/03/05(水) 00:04:31
>>983
私もすごく知りたいなそれ
気が弱い分準備でどうにかしようとして、あらゆることを自分なりに想定してどう答えるかとかもイメトレしてるんだけど…でもどうしたって想定しきれない時もあって
だからと言って手当たり次第怖い人に絡んでもらって特訓するわけにもいかないし、そういう時の瞬発力が欲しいよね
そういう時ってもう、どうしようとか申し訳ないとかいうその場の感情でいっぱいになって言葉もいい策も一切何も出てこなくなるから、何か万能ワードみたいなのがあればなぁって思う+2
-0
-
1101. 匿名 2025/03/05(水) 00:04:59
>>180
私小心者だから〜こだわりとかないから〜が口癖のおばちゃん
社内1性格悪いし嫌味すごいしめちゃ嫌われてるよ⭐︎+3
-1
-
1102. 匿名 2025/03/05(水) 00:05:03
>>1028
むしろ気弱な人の方が残ってない?+6
-2
-
1103. 匿名 2025/03/05(水) 00:06:00
>>1080
下に書いたけれど、まず1時間並んだのね。それは暇だから並ぼうかと敢えて時間をつぶすために並んだからいいのだけれど、何度も並び方を注意しに店員さんが来るんだけれど、舌打ちしながらぶっきらぼうに言われて、はっきり聞こえないから、なにか違うことしてるのかな?とみんなキョロキョロしながら「あ、すみません!って感じで、「そこっ!」とか言われてる人もいて「随分憎らしい言い方するなぁ」と私も気になってはいたの。
いざ買うことになって「1人三本まで」と書いていたからママ友が三本と言ったら「あ”?今混んでるんで、1人一本で!」と突然言われて「三本て買いてあるけど?」とママ友が言ったら「チッ、でも混んでるんで、一本で!」と言ったらキレてた、
積み重ねで耐えられなかったみたい。
たしかに感じは悪かった。でも、私は言えない。そもそも一本しか買う予定なかったので、そこの違いもあるけれど、人を怒鳴れない。怒鳴ったことないし。+1
-0
-
1104. 匿名 2025/03/05(水) 00:06:21
>>1097
その2つをもう少し持てばそっち側に行けるかもなんですね、ありがとうです+1
-0
-
1105. 匿名 2025/03/05(水) 00:06:43
自分は気が弱いと思っていて、モラハラを受容してしまう人って、本人は気付いていないんだろうけど、その人自身もモラハラしてる
自分より下って思った相手に対して、程度の差こそあれモラハラ言動取ってる
そういう方法でしか人間関係構築出来ないんだろうな+6
-1
-
1106. 匿名 2025/03/05(水) 00:08:02
>>1099
それは凄いなぁ
そんなに強いあなたが唯一泣いたり凹んだりする場面ってどんなのですか?+2
-0
-
1107. 匿名 2025/03/05(水) 00:08:43
長女ってそんなに気が強い人いなくない? 私も長女で気が弱いんだけどさ+3
-3
-
1108. 匿名 2025/03/05(水) 00:09:14
>>1090
たしかに「え?」とは私も思った。でも、もし私なら「三本て書いてあるし、お友達の分もあるので、三本買わせてくれませんか?これ見た人はそのつもりでいるから、一本なら一本と買いておいてくれないと」と交渉はすると思う。でも怒鳴るのできないな。+5
-0
-
1109. 匿名 2025/03/05(水) 00:10:59
>>31
チー牛とかね+1
-0
-
1110. 匿名 2025/03/05(水) 00:11:08
>>1105
まず自分より下って思う場面がないけどね+2
-2
-
1111. 匿名 2025/03/05(水) 00:11:21
私は全否定してくる自己愛性パーソナリティ障害の母に育てられて自己肯定感、自尊心が極端に低い
だから、自分で自分を守るために少しづつ強くなった
人をいじめるような卑劣な趣味はないけど、何か疑いを持たれたときに理路整然と説明する強さくらいはある
時間に余裕があるときにでも中国ショートドラマ観てみて
気が弱くて心底優しい人、無駄に我慢強い人がどれほど不当に扱われるかを俯瞰で見て学習できる
↓日本語字幕で観れるプレイリスト
https://youtube.com/@sandii9170
+1
-0
-
1112. 匿名 2025/03/05(水) 00:11:40
気が強いと性格悪いは違うからね
そこを履き違えてる人多すぎて話にならない
トピごと消して欲しい+9
-1
-
1113. 匿名 2025/03/05(水) 00:13:31
>>40
自分は気が弱い方だけど、確かに他責思考というか自分と関わる他人が全てになってしまって、自分の意見というか考えとかが無いなと思う。+2
-0
-
1114. 匿名 2025/03/05(水) 00:14:05
気が弱いのか分からないけど、なんか一定の圧をかけてくる人はいる。
職場だったり、趣味の場でも。
あまり興味もないから、そのままスルーするけど遠巻きの圧をかけてくる。あれはなんだろ?
職場は多少心当たりはあって、仕事の内容も違うのに絡んできたりするし…
趣味の場は全く分からないわ。+6
-0
-
1115. 匿名 2025/03/05(水) 00:16:33
>>421
そのお友達は自分軸で生きてると思うけど、あくまでも「自分の友人」に言われた悪口だった、というのもあるんじゃないかな
私も気にしいな性格なんだけど、友達が言われた悪口なら「気にすることないよ!」と本気で言えるけど、自分に言われた悪口だと結構まともに喰らって凹んじゃうからさ+4
-0
-
1116. 匿名 2025/03/05(水) 00:16:35
>>23
私は気が強いらしいけど、仕事できないのと気が弱いのは畑が違うからそこを一緒にして考えたことない。
何か言われたら落ち込むけど、どう動けば指摘されたことをきちんとできるようになるか考える方に時間を割く方が多いので気づいたら忘れてる。
なんだろう、自分の性格(気質?)を仕事でのミスや指摘されることに結びつけて何も進めないのは仕事できない人の特徴なのかな。そんな気がする。
ゲームだって攻略するためにあれこれ試すやん?仕事なんてあれと一緒よ。
自分に合う効率のいい動き方を見つけるために周りの仕事ができる人を見て、話を聞いて、実践して、試行錯誤しながらひたすら頑張るしかないのよ。
小さいミスなら恐れずにリカバリーを覚えた方が自分のためになるし。+5
-0
-
1117. 匿名 2025/03/05(水) 00:16:41
自分では気が弱いと思っているし、緊張しいだし小心者。
だけど、同性異性問わず気が強いと言われる事が結構ある。
+5
-1
-
1118. 匿名 2025/03/05(水) 00:17:16
>>40
>仕事の失敗も自分が悪いくせにあの人の言い方が怖くて辞めたいとかパワハラだとかすぐ他人のせいにする。
それ言えるって十分気強いと思う
普通そんな誰かのせいにする様なこと言ったら周りにどう思われるか?それが気になって、嫌われたくないし不快にさせたくないから言えない。例え事実その人のせいだったとしても+2
-0
-
1119. 匿名 2025/03/05(水) 00:17:41
>>1104
私もここで言う弱い側でした
今も強いとは言えないと思うのですが
学生の頃、自分の意見はまず次。と言う性格で過ごしてたらいじめられました。こんなにもあなたたちに沿ってたのに?!と...
そこで人は何しても好かれる時は好かれるし、嫌われるし
まずは、自分の気持ち優先でいいのかも!って気づいたんです
もし言えない、言いにくいが『嫌われたら怖い、傷ついちゃうかも』だとしたらまずそれは取り払い
自分のためだと思って、嫌われるのも覚悟の上で勇気を出して言いたいことは言おう
+7
-0
-
1120. 匿名 2025/03/05(水) 00:19:00
>>102
ずっと思ってるよ
でも言わなしょうがないこともあるやん?そういう時は言う。
逆に、それ言ったところで嫌われるような間柄なら何も言わなくてもそのうち嫌われる。+2
-0
-
1121. 匿名 2025/03/05(水) 00:19:27
>>1051
なんか自分がブスなの分かってるのに、メイクや髪型を整えるのが面倒くさくなって頑張れない。
すっぴんでも外歩ける。
デブってるし。
きれいになりたいと思いながら無駄だとか続ける持続力も無くて結局自信がないまま。
怠け者。被害者意識が強い。
自分の気が弱い部分って何かを一生懸命最後まで頑張ったっていう成功体験の無さからきてそうと思ってるけど、結局頑張れない。+0
-0
-
1122. 匿名 2025/03/05(水) 00:22:53
>>1119
まさに「嫌われる勇気」ですね。
この勇気がなかなか持てない…+2
-0
-
1123. 匿名 2025/03/05(水) 00:26:24
>>151
INFPかINTPになるけど気が強いのは少数派なのかしら
身近な人でINFPの人も強い+0
-0
-
1124. 匿名 2025/03/05(水) 00:27:05
>>1103
スカッとジャパン+1
-0
-
1125. 匿名 2025/03/05(水) 00:27:44
>>1086
それは怒るわ 怒鳴らないけど
私はGoogle mapに書くかも+2
-0
-
1126. 匿名 2025/03/05(水) 00:32:57
>>792
> 気が弱い人は、自己肯定感が低くて自信が持てないけど
人の痛みがよくわかるから、優しい人が多い。
はどうなんだろう
優しい人って気が強い弱いはあまり関係無いと思う
でもどちらかと言えば気が強い人の方が優しさを感じやすいかな
優しさ自体はどちらも持ってるけどそれを表現する力が気が弱い人よりあるんだろうね
でもどっちでも優しい人は優しい+5
-0
-
1127. 匿名 2025/03/05(水) 00:33:54
>>1119
気遣ったって意味ないしそんなに関係なかったのかもって、ある種吹っ切れた経験だったんですね
私はいつも他人にどう思われるか?不快にさせないようにって事ばかりしか頭になくて、でもそれは「嫌われたくない」という自分の欲求から来る思考なんだから、これって優しいとかじゃなく結局自分が可愛いだけで…私ってある種自分自分な自己中なんだって思ってました
でも他人を経由せず直でストレートに「自分のために」って考えたことは、言われると一度もしたことがなかったです。出来るよう一度心がけてみます。ありがとうです!+1
-0
-
1128. 匿名 2025/03/05(水) 00:34:30
>>215
あなたがそう思いたいだけの場合もあるからなんとも言えない+1
-0
-
1129. 匿名 2025/03/05(水) 00:49:36
>>1102
うちの会社は気の強い女が売れ残ってる
結婚している人は穏やかで物静かで争い事とは無縁な人+6
-0
-
1130. 匿名 2025/03/05(水) 00:53:15
>>818
よこ
気が弱いてか弱虫なんだよな
腹の中は真っ黒だけど自分より強い者には言えない
そういう類いは誰にでも気弱なわけじゃないと思うわ弱者や見えない相手ならいきがれる
それが透けて見えるから誰も助けない
まあチラチラ見てきて鬱陶しいからね+4
-1
-
1131. 匿名 2025/03/05(水) 01:00:08
>>102
みんなに好かれるとは思ってないし
好かれるわけないし
別に暴君なつもりでもないし
気が合う仲間が増えたら嬉しいけど媚び諂って合わない仲間が増えても互いになんの得もなくない
あなたがみんなに好かれたいと思ってるなら自分を過信しすぎだと思う+2
-0
-
1132. 匿名 2025/03/05(水) 01:04:38
>>1125
そっちなら私もできる!+1
-0
-
1133. 匿名 2025/03/05(水) 01:05:48
>>1053
私も交渉ならできます
でも、怒鳴らない+1
-0
-
1134. 匿名 2025/03/05(水) 01:14:54
>>320
足止め
言い合い
論争
それこそ無駄な時間+0
-0
-
1135. 匿名 2025/03/05(水) 01:23:22
>>1108
よこ
確かに私も怒鳴りはしないだろうけど
その30分の価値はその人にしか分からん事だからオコな人が出るのもわかる
なんか事情あったんかなーて思う
だから突如変更されて怒ってるの見て気強いわーとも思わんかな+5
-0
-
1136. 匿名 2025/03/05(水) 01:32:19
>>320
横
周りの目気にして理不尽に従っていけば最後骨になるまでしゃぶられるから最低限NOにはNOって言った方がいいよ
そいつの理不尽な対応に賛同してるやつなんて味方であっても敵であっても何の役にも立たないすぐに寝返るママン大好きスネ夫なんだからいらないんじゃない+2
-0
-
1137. 匿名 2025/03/05(水) 01:48:31
>>1087
耐えて耐えて、怒鳴ってた。上の人を呼んでそれでも足りなくて、その人に社長を出せって怒鳴ってた。+0
-0
-
1138. 匿名 2025/03/05(水) 01:48:59
>>645
話したこともない人から
「好きです」
話し手こともない人から
「生意気なんだよ!」
こんなものに振り回されて気を使いたくないんですよ。+6
-0
-
1139. 匿名 2025/03/05(水) 03:12:37
気が弱い人って自分の子供がイジメにあってても
気が弱いままでいられるのかね?
見過ごせないでしょ。
強くならなきゃって何か行動起こすよね?
+2
-1
-
1140. 匿名 2025/03/05(水) 03:14:16
>>957
やり取りして改めて避けたくなった
+3
-0
-
1141. 匿名 2025/03/05(水) 08:12:53
>>730
きちんと発言しないのは意見がないのと同じと思われても仕方ないと思う+2
-2
-
1142. 匿名 2025/03/05(水) 08:25:35
>>1121
いくつ?
20代なら1000万近くのお金をドブに捨ててるくらいもったいなく感じる
30代なら300万くらいに減って35以降は無価値だから本人之好きにせえレベル。
ただ人から誤解を受けやすいよってことだけかな。
素顔が似合う人もまれにいるからそこ肯定できるならそのままでもいいけど、素顔って人が本来見たくない姿だからその姿を見せてくるの強気って話。
うだうだ言うよりドラスト言ってテスター試しまくって見た方が早いよ。+0
-0
-
1143. 匿名 2025/03/05(水) 08:30:39
気が弱い人って、主張したり言い返したりする前にキレる人いるよね
溜めて溜めてキレるって感じで途中段階がないやつ
そういう人見ると、気が弱い訳では無いんだなって思っちゃう
だって私は人前でキレたことないもの。
キレるってすごいなって思う。
後から、人から聞く話が多いけど、え?あの人キレたの?すげー。て思う。(褒めてない)
切れる前に言えばいいのに、言いたいこと。
その方がトータルでWinWinなのにと思うよ。
キレたら決裂じゃん。+3
-2
-
1144. 匿名 2025/03/05(水) 08:37:03
>>1135
むかつく気持ちは私もわかるし、私が三本買うつもりで交渉するときは、怒ってるからなんとかしたくて交渉するけれど、それでもダメなときはきっと、お店宛にメールします。
こういうことがあって予定通り買えなかったので、今後は一本しか買えないほど混んでいるときは、店内にも店外にも張り紙して下さい。
って書きます。
或いはどこかの口コミに「三本までと買いてあってもレジで一本までと言われる可能性があるので、混んでるときは並ぶ前に確認した方がいいですよ。」って感じで書くかな。
その方は最後、社長からこちらに今後の改善策を買いて送るようにと店長に怒鳴りながら、住所だかメールアドレスだかを書いて渡していました。
こんなに怒鳴った人にそんなことして、嫌がらせされたら?とか不安にならないんだ?と思いました。
+0
-0
-
1145. 匿名 2025/03/05(水) 08:50:50
>>864
>>892
>>929
>>938
みなさんありがとう
気持ちが強いから変な感じにならずに相手に普通に聞けるんだろうなと思いました
辞める事が決まってからは関わらなくて正解だったと思えるけど、常に独り言で文句垂れ流してるような人だったからそこに至るまでがキツかった…
1番得られたことは相手が卑怯なやつだということ
自分を責めてばかりいたのでやっぱりアイツおかしいわと思えたよ、ありがとう+2
-0
-
1146. 匿名 2025/03/05(水) 08:54:34
>>613
相手が無言なのによくもそこまで、独善的にそう考えてる!と決めつけられるもんだ+4
-1
-
1147. 匿名 2025/03/05(水) 09:10:33
>>10
気が弱い立場で自分を押し通そうとする
十分気が強いと思います
しかもやり方が卑屈
+1
-1
-
1148. 匿名 2025/03/05(水) 09:53:41
>>215
それ、気が弱い人にも当てはまるよ
気が強い人は自分で言って、気が弱い人は同情引いて周りにやらせるって違いだけ+1
-0
-
1149. 匿名 2025/03/05(水) 09:58:16
>>224
その特徴って、このトピにいる自称気が弱い人にも当てはまってるよね
自分は気が弱いと勘違いしてる人+2
-0
-
1150. 匿名 2025/03/05(水) 10:02:48
>>986
そっかあ
人が不快になるほど見るのってもうおかしいと思うんだけどなあ、頼りにならんねぇ
私はアル中っぽい騒音隣人のことで警察に相談した時に、(巡回はできるけど)具代的に加害されてからじゃないと逮捕とか出来ないけどそれじゃ遅いから刺激しないで引っ越すなりした方が良い、と言われたので頭おかしい奴に対してはあんまり強気に出ない方が良いと思うのだよね🤔
月並みだけど、周りの人に助けてもらいつつ、彼氏がいるアピールして男の人に職場に迎えにきてもらうことくらいかなあ…。気が強い弱い関係ないアドバイスでごめんね。
彼氏がいるなら彼氏、いないならきょうだいや男友達とか誰でも、最悪、お父さんやお爺さんでもいないよりマシだからさ
あと捨て身のやり方だけどそいつが見つめてる時に鼻くそほじくったりするのが意外と効くと聞いたわ+1
-0
-
1151. 匿名 2025/03/05(水) 10:17:59
全部自分が正しいと思っていそうな知人がいます、何でも断定的に私に説教するように話しますが専門家に聞いたら全くの間違いという事ばかりです。
実は無知な自覚がないのかな、なんでそこまで頭ごなしに断定した言い方するんでしょう、謎です。+2
-0
-
1152. 匿名 2025/03/05(水) 10:29:29
>>1103
それはキレて当然な気がするのは私の気が強いんだろうか
実際その目にあったら店内で一番偉いっぽい人探して並んでる時の注意の仕方や態度など苦情を言うかな、キレてもキレたやばい客としか認識されないのは損だから冷静に。
お客様相談にメールするとか、ネットに書き込んでやるかも+5
-0
-
1153. 匿名 2025/03/05(水) 10:45:17
>>1143
そう。勝手に人に合わせて我慢して、誰も知らないとこで勝手に限界迎えてある日突然キレる人いるんだよね。
その場その場でちゃんと自分の意見を言ってれば良かったのに…溜め込んでから大爆発なんて卑怯だなと思う
+7
-6
-
1154. 匿名 2025/03/05(水) 10:55:12
>>1145
圧倒的に変な人と関わるとき、気弱な人は「私が悪いの…?」と考えがちだよね。
今回の男みたいな相手にはそんな気遣い無用よ
99.9%アイツが悪いな、関わって損した!でも辞めてくれてラッキー!
0.1%は、もう少しスマートな振る舞い出来たかも?の、自分の成長の余地として。
これが例えば、自分がミス多い、相手が上司でひどい態度で詰めてくるとかなら
ミスは改善するべきだけど、相手の態度が悪いことは別問題だからその部分まで引き受ける必要はない
起きてる事象と、関係者の振る舞いは混同しちゃダメよ+5
-0
-
1155. 匿名 2025/03/05(水) 11:01:04
>>1151
単純にその人が未熟なんだと思います
ソクラテスの無知の知の、だいぶ手前にいる人だね
ふーんそうなの?へぇーと、聞いてるようで聞いてない感じに受け流すといいよ
勇気をだして正面からぶつかってもその人には響かないからやるだけ無駄+7
-0
-
1156. 匿名 2025/03/05(水) 12:00:21
>>832
美人でも優秀でもなくても自分を守る権利はみんなにあるよ。憎まれっ子が世にはばかってるけどずうずうしい人間をつけあがらせるのはやめよう。+4
-0
-
1157. 匿名 2025/03/05(水) 12:53:03
>>416
本当それよね。
気が強いから性格が悪いわけでもないし、気が弱いから優しい良い人でもない。
気が強くても優しくて良い人は沢山いるし、気が弱くても性格が腐ってる性悪もいる。+4
-0
-
1158. 匿名 2025/03/05(水) 14:26:17
>>1137
それはやりすぎ
おっさんみたい+0
-0
-
1159. 匿名 2025/03/05(水) 14:34:33
>>485
てめぇも性格悪いじゃん周りから嫌われてそう!www+2
-4
-
1160. 匿名 2025/03/05(水) 16:59:20
気が強い=やっぱりいじめっこであることが分かるようなコメント多すぎて
旭川の内田梨瑚みたいな人がいっぱいいて、トピ立てた人の意図とは違う+3
-7
-
1161. 匿名 2025/03/05(水) 17:34:52
>>765
返信ご丁寧にありがとうございます泣
私の方は2人きりの時に嫌がらせされてるので孤立してる感じです…
が、来週から一時的ではありますがその人と離れて仕事できそうなので、根本的解決はしてませんがもう少し頑張ってみます。
貴重なお話ありがとうございました!
765様も心とお身体大事にしてください。+3
-0
-
1162. 匿名 2025/03/05(水) 20:58:11
>>1160
私にはいじめっこみたいなコメントはほとんど見当たらなかった
正論とか受け入れられないタイプ?+3
-1
-
1163. 匿名 2025/03/05(水) 21:24:03
>>1155
学歴はある人なんです、こっちの話は聞かず全否定して自分の正しいと思う事を絶対として押し付ける、違ってたよなんて後から言ったらどうなるか恐ろしくて言ったこと無いです+2
-0
-
1164. 匿名 2025/03/05(水) 22:41:55
>>1150
アドバイスありがとうございます!気が強い弱いとは関係なく、隙があるのかもしれません。鼻くそ…他の同僚にも引かれそうでリスキーですが、周りに誰もいなければ、使えそうですね。
がんばれそうです、ありがとうございます。+1
-0
-
1165. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:40
>>3
相手傷つけちゃったかな?とか言いすぎたとか思わないのかな?+0
-0
-
1166. 匿名 2025/03/06(木) 00:26:09
>>74
たぶん恵まれた星に生まれてきたんだよ。
感謝しなさい🫂+1
-0
-
1167. 匿名 2025/03/06(木) 00:36:39
意思がはっきりしてると気が強いと思われる。
何に対しても意思があるから思ったことはなるべく伝えるし、自分の意見を言わず受け身すぎる人はつまらなく感じるし、気が弱いから、、と伝える努力をしない人は逆に冷たくてずるい人のようにも感じる。
+2
-2
-
1168. 匿名 2025/03/06(木) 00:38:54
>>1143
でもさ、気が強くて我が強い人って自分の意見通そうとするから、結局言ったところで無駄なんだよね。
そういう人って自分の意見を聞き入れてくれるような人ばかり狙ってるっていうか探してる。
それで相手見間違えてキレられてる印象。
個人的には馬鹿だなって思う。
相手が溜めてるの分からないんだから。
空気読めてないわけでしょ。
まあ突然キレる人もそれまで何かを思って我慢してたんだろうけど、そこから話せる人と話せない人がいるね。
ガルでもそうだけど、メンツにばかり拘って話し合うってことが出来ない人多いよね。+5
-0
-
1169. 匿名 2025/03/06(木) 00:42:44
>>51
結婚してからモラれてるからガチゲンカヤバいよ
ガッツリ殴りたいけど体格違うし全然敵わん
この間平手打ちされて目眩したわ
やり返したけど女のチカラなんてそうでもないよね
悔しすぎる+1
-1
-
1170. 匿名 2025/03/06(木) 01:00:19
>>957
うわー、このぐねぐねしながら攻撃する感じが…
正しく気が弱いっていう皮を被った、性格に難のある人なんだよ
文章だけで歪んでるの分かる+1
-2
-
1171. 匿名 2025/03/06(木) 01:08:34
>>1163
横
距離置いたら?
ただのモラハラじゃん。
その人は人を支配したいだけでしょ。
本当は自分に自信ないんじゃない?
そう見えなくても、自信満々そうでも、深層心理ではそうなんじゃないかと思うよ。
でもプライドだけは高いの。
心には余裕がないし、相手を受け入れるだけの器もない。
距離置くのがいい。
そうやって今までもその人からは人が去ってると思う。+2
-0
-
1172. 匿名 2025/03/06(木) 04:49:04
嘘や情報を恰も事実の様に拡散する輩の言い訳+1
-0
-
1173. 匿名 2025/03/06(木) 08:14:18
>>852
気が強い私は、その男よりも格が上だからザコが何かほざいてるわ(言ってるわ)と鼻で笑ってスルーする
そして余裕で笑顔で明日何食べようかなと違う事を考える。+0
-0
-
1174. 匿名 2025/03/06(木) 09:31:47
>>1171
なるほど
確かにプライドは高いです
距離おいてみます+0
-0
-
1175. 匿名 2025/03/06(木) 14:13:50
>>1160
むしろ、気が弱い=陰湿で腹黒って印象持ったわ+2
-1
-
1176. 匿名 2025/03/07(金) 15:24:45
職場での雑談で失礼だな、馬鹿にしてるなと感じた時どうしますか?
不確かな情報での決めつけなど、こちらも強く違うと言えない状況も
どちらも反論せず曖昧に流してしまって家に帰ってもモヤモヤする+1
-0
-
1177. 匿名 2025/03/07(金) 20:56:14
>>1170
頭悪いって言われない?
性格悪いとか
子供の頃から性格が悪すぎて嫌われたんだろうな。
そういうバカって、言い返す能力だけのびて、思いやりとか育たないよね!+1
-0
-
1178. 匿名 2025/03/08(土) 07:29:13
>>1159
似非江戸前+0
-0
-
1179. 匿名 2025/03/28(金) 10:19:41
>>37
怒鳴る奴は気が小さいと思うけど。自分より下だと思ってる人が、高い能力を持ってると嫉妬で怒鳴ったりするらしいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する