-
1. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:08
今Tverで配信されています!
久々に語りたいです!+14
-3
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:45
なにそれ?+5
-8
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:55
面白い??
見たことないけど。+12
-0
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 20:08:07
>>2
佐藤健と前田敦子のドラマじゃない?+55
-1
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 20:08:21
この頃の賀来賢人が一番好き+13
-2
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 20:08:26
1Q84+0
-0
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 20:08:48
+41
-3
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 20:08:52
アプリ?+0
-1
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 20:08:57
>>2
前田敦子がロボットなやつ+38
-1
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:26
放送してる時まだ子供だったけど「高校生ってこんな感じなんだ!」と憧れてた
現実は全く違ったけど+17
-0
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:29
あっちゃんかわいいよね〜+51
-5
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:41
観てたけどほぼ内容覚えない
でも面白かったような記憶
+9
-0
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:58
この頃から前田敦子わりと好きなんだよね
ロボット役なかなか良かったよ+87
-4
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 20:09:59
この時代のドラマが1番好き+7
-0
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:08
>>8
サプリじゃなかった?+0
-0
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:17
前田敦子が主演?
佐藤健が主演?
佐藤健はいまと顔が違う+7
-1
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:21
ロッテのガムのcmといい佐藤健のはこの頃のビジュアルが最強だと思う+28
-1
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:38
ぱふ!+32
-0
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:41
めっちゃはまってたわ
かなり遅れてみたけどこれで佐藤健好きになった+10
-3
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:45
ぱふ+3
-0
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:59
この共演が無ければけつるんなんて呼ばれる事は無かったのに+8
-1
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 20:11:25
けつるん+5
-1
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:09
+12
-0
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:41
>>23
佐藤健イケメン+5
-3
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 20:13:35
>>18
懐かしい!
友達とよく真似してた+10
-0
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:22
このドラマのあっちゃんは本当に可愛かった
これ見て初めて可愛いと思えたなぁ+56
-4
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:24
見てたけど、口の中に指突っ込むのはキツイなぁって思ってた。+9
-1
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:40
>>1
結構面白かった記憶+6
-2
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 20:15:20
嬉しい!私DVD持ってる
木皿泉さん好きだから
すいかとはまた違ってこのドラマも面白いよね
これを観て以来、鉄塔が好きになった
国語教師の爆笑問題の田中さんは隠れ電柱好きていうのも良いよね+17
-2
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 20:16:37
>>1
木皿泉だよー+4
-1
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 20:17:14
佐藤健を追い詰める未来人の福田麻由子が結構怖くて、「この子演技上手い!」て感心した+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 20:17:53
>>18
あと落語調で話すキュートも可愛かったよね
+7
-1
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 20:18:58
2000年代後半にコエンザイムQ10という言葉をよく聞いたのを思い出した。当時もコエンザイム思い出してた。+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 20:19:06
>>26
わかるわかる
前田敦子がこんなに可愛く見えるなんて、やっぱり脚本の力て凄いてしみじみ思った+21
-3
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 20:19:11
昔は佐藤健のほうが格上と思っていたけれど、
あらためてドラマをみると前田敦子がいい演技をしているし可愛い。+22
-3
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 20:20:40
>>14
他なに?+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 20:21:16
>>29
すいかの小林聡美さんの母親役の方がQ10では田中さんの母親役だよね、いい演技。+4
-0
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 20:21:28
>>24
わかるわかる
この頃の佐藤健は本当に良かったよ
どこか素直さや可愛さもあって
打ち上げで木皿さんに、いかにこのドラマが好きかずーっと語ってたらしいし
やっぱり精神面て雰囲気に現れるね
+20
-2
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 20:22:52
このドラマで池松壮亮ファンになった+11
-1
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:49
>>16
基本的には佐藤健だよ
確か毎回、佐藤健の心の声で始まってたよね+10
-0
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 20:24:17
好きだった
佐藤健とあっちゃんが手を繋いで『ねー?』みたいに首傾げてお互い見つめてるシーンが可愛すぎて覚えてる+8
-2
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 20:25:38
>>38
ちょっと繊細で弱気なキャラをやらせるとすごく上手いのに最近は俺様ばっかだよね+26
-1
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 20:26:05
>>23
佐藤健とブス会メンバーしか記憶になかったけど全員有名だね!
そういえば蓮佛さん赤い髪だった!+10
-0
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:36
学校を中退する柄本時生くんの役に対して、クラスメイトが彼の家まで行って合唱を送るんだよね。
確か、堺正章のさらば恋人だったと思う+8
-0
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 20:30:48
>>37
そうです
白石加代子さんと小林聡美さんの親子関係は本物の親子みたいに自然に見えて、田中さんと白石加代子さんの親子関係はとにかく面白かった。
母親の白石加代子さんが熱が出た時に息子の田中さんにやたら甘えて「(ご飯)食べさせてー」て言った瞬間に田中さんが「何この地獄絵図」て呟いたのには思わず吹き出しました。
あとかかってきた電話が田中さんからなのに、オレオレ詐欺の電話と勘違いして、白石さん物凄く怒って電話切って、「何で息子の声がわからないんだ」て一人困る田中さんとか。+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:12
高橋優の主題歌も大好き
良いドラマだった!+18
-0
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 20:32:26
>>4
キスシーンで前田オタが発狂してたよね笑+4
-3
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 20:33:04
木皿泉だからと思って見始めたら結構面白かった
同級生豪華ね
学園ドラマって後々見返すと、おおっこんな人がってなるよね+4
-0
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 20:35:26
>>44
その後、警察に通報されるけど、小野武彦の校長先生が警察に謝った後で、迷惑かけて落ち込む生徒達みんなにコーヒー奢って「規則を破らないと本当に伝えたいことが伝わらないこともある。先生が謝るぐらい何てことないから気にするな」て励ます所まで好きな場面だった。
いろんな役の小野武彦さん見たけど私はこのドラマの優しい校長役が一番好き+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 20:40:18
>>7
佐藤健かっこいい
前田敦子可愛い+23
-4
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 20:40:42
久戸花恋だっけ?+6
-1
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 20:41:14
担任の先生のお母さんにキューちゃんキューちゃんって呼ばれてたのは覚えてる+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 20:41:19
ぱふっ
が可愛かったね。+5
-3
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 20:42:55
ドラマ内容は覚えてないけど、
例の週刊誌撮られたきっかけの作品として覚えてるw+7
-1
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 20:43:34
>>3
面白くはないけど、当時ハマってみてた。なんだかクセになる系+4
-3
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 20:45:34
>>7
佐藤健の平成の男子高校生感が好き+5
-2
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 20:45:44
>>55
そういうドラマってあるよね
見てみよ。見るものないなと思ってたから。+0
-0
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 20:48:40
爆笑問題の田中が担任の先生だった!+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 20:51:36
>>42
佐藤健はとんびの内田聖陽の息子役も上手くて好きだったよ+6
-2
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 20:58:25
>>45
白石加代子さんという方なのね。
あはははおもしろ〜い。そんなにしっかり観てくれてるなんて製作陣も嬉しいと思う。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 21:06:30
>>1
懐かしい〜面白かった
あっちゃんが大根のような上手いようなよく分からん演技+2
-1
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 21:12:34
懐かしいですね🤖
+22
-5
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 21:37:57
>>42
100万回言えばよかったはそういう弱い役だったよ+5
-0
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 21:45:37
>>1
ただ一つ確かなのは僕の気持ち〜+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 21:48:34
>>1
良いドラマだったよねー秋から冬にかけて見たくなるドラマです 蓮佛美沙子や池松壮亮や賀来賢人や高畑充希も出てて担任が爆笑の田中でその岡さんが白石加代子、臨時の先生が薬師丸ひろ子と今から考えてもかなり豪華だった...エンディングがQ10目線なんだよね。良いセリフがたくさんある+7
-0
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 21:52:17
DVD BOX持ってる!メイキングとか見るとこの時から佐藤健の人たらしが垣間見える。池松壮亮が佐藤健の事を『優しくていつか俺、抱かれるんじゃないかと思うくらい』って評してた+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 21:53:58
みんなで堺正章の歌を歌ったような気がする
さらば恋人みたいな題名+2
-0
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 21:54:33
エンディングとかふとした景色のシーンとか素晴らしかった。エモい感じ。あっちゃんを好きになったきっかけの作品。これ好きなシーンのうちの一つ!+5
-3
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 21:55:04
>>57
ヨコだけど脚本家の木皿泉だからね..独特のクセがある。佐藤健だったかなぁ..このドラマの事を心の隅っこをコチョコチョくすぐるタイプの作品って言ってた+4
-0
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 21:56:49
>>67
このドラマで初めて知ったけどいい歌だよね。
さよならと書いた〜手紙〜+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 21:58:09
オープニングに当時まだ工事中だったスカイツリーが出てくるのに時代を感じる+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 21:59:56
>>14
このクールのドラマは良作が多かった記憶 フジテレビの月9では流れ星をやってて...どちらにも光石研が出てた。Q10では平太のお父さん役で嫁❤️のホッコリパパ、なのに流れ星では上戸彩が勤めるイメクラの店長で稲垣吾郎をボコボコにさせてた...+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 22:01:14
>>70
いつもー 幸せすぎたーのにー
きづかーないー 二人だったー
悪いのは 僕の方さ 君じゃないー+1
-0
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 22:02:19
>>16
佐藤健は歯を矯正した?+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 22:04:14
このドラマ見て前田敦子の手指がキレイだったのをすごく覚えてる+5
-1
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 22:05:27
あっちゃんの棒演技がプラスに働いていた+10
-0
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 22:23:01
>>1
2010年には″奇跡″ってあったんだよね。+2
-1
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 22:24:43
>>76
むしろヒロインとしてあっちゃんありきで、そこから逆算して物語を作ったんじゃないか?っていう気がしないでもない。+4
-2
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 22:28:46
山本(蓮佛)の進路に小川(田中)がきちんと向き合い手を差し伸べてくれるのに惚れた。+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 22:31:43
ドラマの内容もだけど鉄塔の風景も含めてエモかった。+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 22:41:16
>>7
これからのこれかw+15
-1
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 22:52:08
OPテーマとそのアレンジBGMがどれも印象的だった。
特にラストで流れる「May Peace Prevail On Earth」が一番好き。May Peace Prevail On Earthyoutu.beProvided to YouTube by 株式会社バップ May Peace Prevail On Earth · Takahiro Kaneko 日本テレビ系土曜ドラマ「Q10」オリジナル・サウンドトラック ℗ 2010 NIPPON TELEVISION MUSIC CORPORATION Released on: 2010-11-26 Music Publisher: NIPPON TELEVISIO...
+1
-0
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 23:18:35
この頃のマエアツ好きだった…+4
-2
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 23:23:56
当時ですでにおばさんだし、学園モノから興味が離れていたけど、木皿泉さんということで見たらとてもよかった記憶
忘れてる部分もあるのでTVerで久々に見られてうれしい+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 23:33:57
このあっちゃん、めちゃくちゃ可愛かったーー!+2
-1
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 23:35:03
爆笑問題田中先生、好きだった。
先入観なく生徒を見てくれて。+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 23:36:51
主人公の佐藤健とそっくりのアイドルがいて(健の二役)、
そのアイドルの曲が「十八番(おはこ)」という曲だった。
歌詞を覚えてる人、いる?+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 23:41:07
>>7
なんで髪の毛が重力に逆らってるんだ
ロボットでも髪は下に流れるものでしょ
+3
-2
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 23:44:33
親が家を出ていき高校中退して働いてる兄の柄本時生と小学生の弟がエレベーターに閉じこられた時に弟が「どうせこの先何も良い事なんて無い」と言った時に、兄ちゃんが「そんなこと言うな。俺はお前が生まれてきた時は嬉しかった。ここから出たらやりたいことをリストに書いて一つ一つ一緒にやろう」て場面が、物凄く印象に残ってて思いだすと泣きそうになる。
木皿さんが書く脚本て本当に良いんだよね。
温かい。+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 00:23:50
>>74
歯列矯正して口元と鼻が変わった
あと目袋を取ってる+3
-1
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 04:47:33
>>50
2人とも全盛期よな+3
-0
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 06:23:46
セクシーボイスアンドロボの脚本家さんだったんだ
どっちも好きだったな
トピ立ててくれて、TVer情報ありがとう
楽しみに見るよ+2
-0
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 09:34:08
池松壮亮が病気でずっと入院してたから、動きのあるシーンはほぼ無かったと思うんだけど、それによって
声質が良いことに気付いた
系統としては竹野内豊系の声してるんだよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 11:06:17
>>63
この役は表情も終始優しくて彼女の幸せだけを一途に想う弱い男性を上手く演じてたのにそれ以上の演技をしてた井上真央や松ケンの演技ばかり注視されて記事になってたのが印象+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 21:05:07
何度も見ています このドラマになぜこんなに惹かれるのかと考えてましたが音楽がすごくいいからだと思います+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/07(金) 19:56:34
あの鉄塔わりと近くなので今度散歩がてら見に行ってみようと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する