ガールズちゃんねる

新たに建物への延焼も確認…大船渡市の山火事の焼失面積2100haに 出火から6日目

214コメント2025/03/05(水) 07:35

  • 1. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:03 


    大船渡市によりますと、3日午前6時の時点で、焼失面積は2日から300ha増え、約2100haに拡大しました。

    これまでは出火元とされる合足地区の東側に燃え広がっていましたが、現在は南西にも延焼していて、大船渡市は新たに外口地区で建物の延焼を確認したと発表しました。

    この火事では、これまでに男性1人が死亡し、1896世帯4596人に避難指示が出されています。

    +2

    -37

  • 2. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:46 

    市街地に行ってしまう可能性もあるのかな…

    +120

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/03(月) 18:10:49 

    へえ?

    +1

    -32

  • 4. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:05 

    早く雨降って欲しい

    +330

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:12 

    大雨降れ!!

    +257

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:17 

    >>1
    雨や雪降らないの?

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:19 

    関東に降る予定の雪、全部岩手に飛んでけー!!

    +301

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:23 

    どんどん広がるやん…

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:24 

    人間もだけど動物たちかわいそすぎる

    +294

    -3

  • 10. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:56 

    関東は雨だけど岩手まで雨雲は行かなかったのかな

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/03(月) 18:11:57 

    文字通り火事場泥棒もいるだろうから気を付けないとね

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/03(月) 18:12:12 

    明後日雨か雪降るらしいね

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/03(月) 18:12:25 

    今日インタビューで、「もう戻ることはないんだろうなと思いながら家に鍵をかけて避難してきました…」と涙ぐみながら答えてる人を見て苦しくなった。どうにもできないの辛いね。雨は降ってないのかな

    +417

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/03(月) 18:12:33 

    出火原因になった人逮捕された?

    +14

    -19

  • 15. 匿名 2025/03/03(月) 18:12:34 

    山火事で5千人近く避難指示ってとんでもないことになってしまった

    +192

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:14 

    避難してて戻ったら家が焼失してたとかになったら悲しすぎる

    +127

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:21 

    そもそもなんでこんなことに?

    +133

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:30 

    消火🧯してるのに、何で消えてくれないの? 

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:43 

    >>9
    熊とかね

    +12

    -9

  • 20. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:54 

    昔なら巫女みたいな人が雨乞いやるのかな
    天気操作出来るならここにだけ消火出来る雨降って欲しい

    +45

    -5

  • 21. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:55 

    雪降るの明後日と聞いた
    少しでも早く降るといいのに

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/03(月) 18:13:58 

    原因ってなんだったの?

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:06 

    大地震乗り越えたのに山火事で家を追われることになるとはね
    建て直したりした人可哀想です

    +136

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:08 

    野焼きしたのが燃え広がったって情報が事実なら野焼きした人どんな気持ちで過ごしてるんだろ。
    こんな大変な事態を連日報道してるのに、畑で野焼きしてる近所のじじいに殺意湧く。

    +159

    -13

  • 25. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:12 

    飼い猫とか犬を離してきた人が沢山いると聞いて心が痛い

    +112

    -5

  • 26. 匿名 2025/03/03(月) 18:14:56 

    明後日の雨で消火しますように!!!

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/03(月) 18:15:11 

    津波で家なくして、高台に新築して燃えてなんてしんど過ぎる。。雨くらい降らしてよ神様

    +168

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/03(月) 18:15:49 

    >>20
    ガル民に雨乞いできる人いないかね

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/03(月) 18:15:56 

    >>23
    でも災害ではないよね

    +1

    -12

  • 30. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:15 

    山の木が全部燃えたら大雨降った時に土砂災害とかヤバいんじゃないの?

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:44 

    天気見たら水曜日は雪なんだね。早く雪降れー!!!!

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:54 

    >>1
    岩手にも雲かかってるのにそっちにも行ってくれーーー

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/03(月) 18:17:00 

    専門家ももう人的消化活動は無理って言ってたもんね…
    早く大雨降ってくれ!

    なんでこういう必要とする時振らないで、地震や土砂災害などの時には雨が降るのだろう

    +131

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/03(月) 18:17:24 

    >>24
    責任を感じて消火器持って山まで入っていった爺さんのニュースってこの山なの?

    +43

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/03(月) 18:17:26 

    こんな時に限って雨も降らんし腹立つわ

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2025/03/03(月) 18:17:35 

    放火なんですか?

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/03(月) 18:18:16 

    >>30
    たしかに…

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/03(月) 18:18:39 

    >>24
    これでこの先また同じ事しないようにちゃんと注意喚起してほしい

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/03(月) 18:18:40 

    こういうときに、昔の人は雨乞いの儀式をしたんだろうなと大真面目に思ってる

    少し願ってみる🌧️☔🐲
    雨雲よ発達しなさい
    今晩、雨よ降りなさい

    +88

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/03(月) 18:20:32 

    >>25
    えっ放置?

    +9

    -14

  • 41. 匿名 2025/03/03(月) 18:20:58 

    上空からヘリで水を撒いてる自衛隊や地上で放水している消防士の方々には本当に頭が下がります 1日も早く消せるといいと思いますけどテレビで真っ赤な炎が上がっているのを見ると悲しくなります 

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:03 

    >>25
    飛行機じゃあるまいし一緒に逃げたらいいのに
    家に戻れなかったならまだしも

    +46

    -19

  • 43. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:50 

    >>6
    大船渡あたりは予報だと木曜日降りそう
    どの程度かわからないけど雨で消えてほしい

    +65

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:55 

    関東は久々の雨なんだけど
    岩手の方は降ってないんだよね。
    降ってくれたらいいのに。

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:56 

    大規模な雨乞いしましょう。
    昔の人々の習わしも、馬鹿にできない。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:58 

    >>24
    昨日、野焼きして消防車数台呼ばれてたわ隣町。
    今?と思ったし、呼んだ人はまともだと思った。
    周りに家があるのに畑を燃やす人ってなんでなん?

    +133

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/03(月) 18:23:29 

    >>24
    新聞読んでると普通に毎日2〜3件のレベルで野焼きからの火事が起こってるみたい
    しかも80代の方がやってる
    この報道見てないのかと思う

    +118

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/03(月) 18:23:40 

    >>9
    ペットとか大丈夫なんか?

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/03(月) 18:24:17 

    岩手ってあまり雪降らないの?

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/03(月) 18:24:40 

    >>1
    DEW

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:00 

    >>22
    じゃないか説だけど今回のはタバコの不始末じゃないかと
    山に防犯カメラないからわからないよね
    専門家は自然発火は考えにくいって

    +75

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:10 

    まさか日本でこんなことがあるなんて
    しかも又東北

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:16 

    海水をじゃんじゃんかけてはダメなの?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:24 

    >>46
    どういう神経してるんだろうね?
    この大惨事を知らないのかな
    報道とか見ないのか自分だけは大丈夫という謎の自信があるのか分からないけど近隣住民は大迷惑だよね

    +66

    -3

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:36 

    >>1
    日本じゃないみたい

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 18:25:41 

    アメリカの火事の時の寄付そのまま返してほしい

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 18:26:57 

    え、鎮火したとかニュースになってたのに?

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2025/03/03(月) 18:27:16 

    岩手の辺りは雪や雨降ってないの? 燃えやすい条件が揃ってのかな? 

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/03(月) 18:27:21 

    火災の原因は野焼きジジイってマジ?

    +4

    -9

  • 61. 匿名 2025/03/03(月) 18:27:35 

    大雨降れ!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/03(月) 18:27:44 

    こういう時こそ人工雨の出番なんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:13 

    カリフォルニアは富豪が多く住む高級住宅地だったから急ピッチで凄い再開発が行われそうだけど、この辺りはなぁ。せめて火災保険がしっかり支払われるといいが入ってなかったりもしそう。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:33 

    石破さん、海外の山火事で数億の
    お金を差し上げてましたよね。
    もちろん岩手は国内だし
    お金だしますよね?

    出さなかったら貴方は
    日本の総理大臣として無能ですからね。

    +103

    -6

  • 65. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:40 

    これちゃんと責任請求するの?

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2025/03/03(月) 18:28:43 

    >>54
    ダメだから燃えてるんじゃん。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/03(月) 18:29:08 

    >>9
    いや、さすがに人と動物を同列に憐れむのはどうかと……

    +8

    -32

  • 68. 匿名 2025/03/03(月) 18:29:09 

    >>54
    草木が生えなくなるよ
    家も錆びて大惨事

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/03(月) 18:29:37 

    >>54
    今回の山火事かは分からんけど最近ヘリで海と往復してるの見たよ

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/03(月) 18:29:42 

    >>55
    ね!
    しかも、隣は山なんだよ。もうまじで老人で疎かったにしろ許せないと感じたわ。
    周りの家の人たちも今まで見た事ないくらい外に出てきてて、気の毒だった。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/03(月) 18:29:45 

    >>40
    避難所行けないからかな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/03(月) 18:30:22 

    >>46
    近所にもいたけどボケたじいさんで何を言っても聞く耳もたなかった
    危ないと思ってたら案の定ボヤ騒ぎ
    やっと息子だかに引き取られていった

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/03(月) 18:30:27 

    乾燥と風が強くて飛び火で燃え移ったみたい。日本は湿度がうざいと思ってたけどそのおかげで夏は山火事ないもんね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/03(月) 18:30:30 

    東日本大震災で海側の家が半壊したから山側に建てたのに、、、っておじいさんが話してた

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/03(月) 18:30:49 

    >>24
    大抵野焼きとかするのって
    年配の爺さんだよね。
    昔とは違って今は野焼きとか
    焚き火はダメだよ。
    乾燥してるこの時期になんて
    マジで殺人だわ。

    +101

    -5

  • 76. 匿名 2025/03/03(月) 18:31:43 

    >>46
    煙も迷惑だよね

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/03(月) 18:31:50 

    >>18
    乾燥と風の方が強くて消火が追いつかないみたい
    空からも水撒いてるけど熱風や煙が邪魔して火のポイントに当てるのが難しいみたい
    早く消えてほしいね

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/03(月) 18:32:10 

    >>58
    別の場所で同時期に山火事発生してたからかも

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/03(月) 18:32:21 

    今日うちの地域派雨がすごかったからこれが大船渡で降れば良いのにって思った。大船渡は予報だと水曜日に雪と雨らしいけど今すぐ降って欲しい

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/03(月) 18:33:16 

    馬鹿な質問だけどこの理屈でC車にD車、E車、…ってZ車までホース繋げていけば山まで放水とどかないのかな?
    新たに建物への延焼も確認…大船渡市の山火事の焼失面積2100haに 出火から6日目

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/03(月) 18:33:49 

    >>9
    火から逃げてるうちにお家がある方に来ちゃうよね…

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:12 

    >>60
    ニュースでは野焼きって言ってたけど、確認取れてないみたい

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:13 

    >>43
    木曜かー
    まだまだやん

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:28 

    大船渡市って震災の時も大変だった地区だよね
    税金はこういう人達に使ってほしい

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/03(月) 18:34:30 

    震災で大変な目にあって、今度は山火事なんて辛すぎる

    満州からの引き揚げの人たちの話思い出した
    満州から日本に必死に逃げてきて、福島でなんとか土地を開拓して暮らしてたのにあの震災で避難せざる得なくなって…
    「この土地で死にたかった」は心からの想いだよね

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:11 

    >>71
    うちの自治体はペット同行避難受付してる。なんか田舎とか全然ペットに対して意識薄いわー。結局車持ってないと家に放置して見殺しじゃん

    +31

    -4

  • 87. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:15 

    >>84
    こういう時のために税金払ってるんだよ!と言いたい

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:43 

    >>49
    猫2匹を避難所に連れて行けなくて仕方なく外に放したって言ってたおじさんいたよ
    なんか…見てて複雑な気持ちになった

    +60

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/03(月) 18:35:58 

    関西で降った雨全部山火事に降ったってぇ〜

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/03(月) 18:36:50 

    >>58
    一件目の大船渡数日かかって消えて二件目大船渡と陸前高田の間で一日くらいで消えて翌日くらいに今回の三件目大船渡
    三件目の大船渡が被害が甚大

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/03(月) 18:37:22 

    >>25
    みんな震災で避難所生活経験してるから「それどころでない、人が優先」と泣く泣く置いてきたんじゃないかな…綺麗事では済まないもの、避難所生活は

    +50

    -9

  • 92. 匿名 2025/03/03(月) 18:38:11 

    >>71
    犬をOKにしてしまうとドーベルマンだとか土佐犬も入ってくるかもしれない(飼い主がゴリ押ししそう)
    そしたら人間や小型犬、猫などは危険にさらされる
    ラインを引くとしたら人間とペットの間だろうね

    +35

    -3

  • 93. 匿名 2025/03/03(月) 18:38:17 

    想像よりもずっとやばいことになってる。早く雨ふってほしい。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/03(月) 18:39:26 

    >>88
    そんな事して生きていけるわけないのに。ペット災害ボランティアとか能登半島の時も活動してたけど今回はどうなんだろう?あったら寄付するわ

    +36

    -4

  • 95. 匿名 2025/03/03(月) 18:40:25 

    >>22
    実際に家が焼けた人や地元の人達の間では、爺さんの野焼きが燃え移ったって話みたいやね

    +68

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/03(月) 18:40:55 

    >>60
    それは長野の上田だよ
    こっちは最初野焼き?て言われてたけど…不明

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/03(月) 18:41:02 

    >>43
    木曜か…遠いなあ…
    雨振らないよりは全然マシだけど、その間にも火災が燃え広がるんだと思うとツライ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/03(月) 18:41:30 

    >>13
    東日本大震災の津波で家流されてやっと再建した人も何人もいるって
    借金した人も
    自分も隣の宮城県で被災したからつらい

    +108

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/03(月) 18:43:13 

    佐々木朗希が寄付したね

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2025/03/03(月) 18:43:45 

    >>92
    そうなんだよね
    阪神の地震の話だけど、盲導犬連れてる人すら入るの戸惑ってたらしい
    結局「貴方の目だから」と受け入れられたそうだけど、なによりも訓練された盲導犬だから特例ってのはあると思う

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/03(月) 18:44:03 

    >>91
    そのために同行避難所が増えてるのにここの自治体は全然アップデートしてないわ。
    泣く泣く置いてきた罪悪感から心苦しいと思う。ペット一緒だと救われる部分もあるのに

    +37

    -5

  • 102. 匿名 2025/03/03(月) 18:45:11 

    >>76

    喘息持ちの子がいる一家は引越しちゃったよ
    貴重な若い世帯がまた一軒都会へ

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/03(月) 18:46:13 

    >>94
    ジジイが何故飼い猫を外に放置してきたかは
    この時期だとまだ寒いから自分は中で過ごしたいって事なんでしょ
    夏なら一緒に過ごしてたかもしれないのね

    +3

    -15

  • 104. 匿名 2025/03/03(月) 18:47:32 

    >>80
    わからないけどとんでもない台数の消防車集めないといけないんじゃない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/03(月) 18:48:06 

    >>24
    わたしが野焼き文化ない所出身で、夫の実家に行ったときに1泊2日で3回くらい見てビックリした。
    最初本当に火事かと思って焦って通報した方が良くない!?って言ったら、野焼きだから大丈夫、田舎じゃ普通と言われたけどこんな大惨事に繋がるよね。

    +28

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/03(月) 18:48:19 

    >>55
    年取ると脳の判断能力も衰えるから
    自分は大丈夫とか思っちゃうのかもな

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/03(月) 18:48:47 

    >>49
    避難所には連れていけなくて、ペットと車中泊してる人もいるみたい。

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/03(月) 18:49:37 

    >>53
    日本だからって平和ボケ、安心しすぎないほうがいいよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/03(月) 18:54:37 

    神様、大船渡に大雨降らせてあけで

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/03(月) 18:54:44 

    >>1
    これどう考えても秋篠宮家のことに対して神様が怒ってるよね

    +5

    -17

  • 111. 匿名 2025/03/03(月) 18:55:22 

    大変だ、、
    まさかこんなに消えないなんて。
    雨早く降って欲しい。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/03(月) 18:57:25 

    >>56
    外国ならいいの?

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2025/03/03(月) 19:00:30 

    >>9
    山には猿や熊、猪とか鹿とか鳥とかとにかくいっぱい巣床にしてるよね。
    みんな大移動しているんだろうか、ナワバリ意識強い動物もいるし、かわいそうだよね。

    +61

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/03(月) 19:00:50 

    >>48
    毎年の行事感覚なんだろうなと思ってる。
    岩手民だけど、あちこち野焼き凄いもん

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/03(月) 19:02:34 

    >>47
    ばか

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/03(月) 19:03:08 

    >>9
    それはちょっと

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2025/03/03(月) 19:04:44 

    >>98
    海沿いあかんてなって高台に家建てたら火事。しかもまだ寒いのに避難所はからだおかしくなる

    +58

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/03(月) 19:07:02 

    >>103
    「避難所に連れて行けないだろう。家の中に置いて行ったら燃え移ったときに危険だから逃げられるように」って考えたんだと思うよ

    +34

    -2

  • 119. 匿名 2025/03/03(月) 19:10:44 

    >>15
    そんなに増えたの〜😳
    昨日見たニュースよりめっちゃ増えたな

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/03(月) 19:11:53 

    日本やばい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/03(月) 19:12:45 

    >>95
    この火事の原因かどうかはわからないけど、田んぼや山で物を焼くのは禁止してほしい
    田舎のうちの近くでも農家だけは焼いてよくて、普通の民家で焼いたらダメっておかしいよ
    一律禁止にしてほしい
    もし火の粉でも飛んできたら嫌だもん
    消防署に言っても聞いてくれないしさ
    なんとかならんのかな

    +69

    -6

  • 122. 匿名 2025/03/03(月) 19:16:26 

    動物たちが死んでいく

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/03(月) 19:22:46 

    >>4
    水曜日と木曜日は❄️☔️だけど
    その前に少しでも早く鎮火するといいね

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/03(月) 19:23:47 

    この火事に総理がTGCて狂ってる

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/03(月) 19:25:28 

    >>88
    野性のコアラですらあの大火傷なのに。お家で飼われた猫が生きていけるわけない信じられない

    +39

    -2

  • 126. 匿名 2025/03/03(月) 19:27:03 

    クソジジイ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/03(月) 19:31:17 

    >>54
    あの自衛隊のかけてる水、少ないように見えて消防車3台分の水量だからかなりの量かけてるみたいだよ。一旦鎮火しても風で火があらゆる場所に飛んでまた燃えるって。とにかく乾燥してる木はすぐ燃える

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/03(月) 19:32:05 

    >>24
    運転と同じで、自分は他の老人と違う、自分は大丈夫っていう謎の自信があるんだよね。年取ると判断能力鈍るのはほんとだなって思うわ

    +13

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/03(月) 19:32:45 

    >>121
    なんか野焼しないと害虫が増えたり土作りする為には必要らしいよ
    それしないと他の方法が必要になるから作物が高くなるって
    でも山火事なるなら今以上に野菜や果物が高くなってもいいから野焼は禁止にした方がいいよね

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/03(月) 19:34:59 

    >>104
    その点は大丈夫だと思う
    新たに建物への延焼も確認…大船渡市の山火事の焼失面積2100haに 出火から6日目

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:45 

    dポイントクラブで大船渡への募金を募っていたので
    ポイント募金してきた
    失効しそうだったから有効活用できてよかった
    こんなことしかできないけれど

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/03(月) 19:44:51 

    >>18
    小規模でもない限り無理、延焼を遅らすか、延焼の向きを変えるか、延焼くいとめるぐらいしか出来ない。
    後は、燃えるものが無くなって自然に鎮火するのを待つのみ。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/03(月) 19:50:36 

    >>1
    ソーラーパネル反対地域らしいけど、本当??

    +1

    -4

  • 134. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:01 

    >>129
    どっちにしろ天候次第で野菜や果実なんて値上がりし放題じゃない?
    今まさにそうだし

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/03(月) 19:55:25 

    >>54
    畑への塩害を考えると無理だわな

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/03(月) 19:58:17 

    >>88
    猫飼っているけど、災害があったら車中泊をする覚悟よ
    自分だけ避難所とか考えるだけで苦しくなる

    +40

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/03(月) 19:59:01 

    >>9
    大船渡のあたりってシカが多いんだよね…逃げてればいいけど

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/03(月) 20:00:12 

    >>24
    殺意湧くはかなり危険言葉だね。
    そんなに軽々しく使う言葉では無いと思う。

    +5

    -12

  • 139. 匿名 2025/03/03(月) 20:10:12 

    >>129
    かと言って除草剤使うと子供の体にどうのこうの等文句が出るしねぇ。
    土手も崩れやすくなるからなぁ。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2025/03/03(月) 20:12:59 

    檜が多いんだっけ
    油分が多いからどんどん燃えてしまうとか

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/03(月) 20:20:26 

    >>9
    大船渡市内で愛犬と車で避難生活している男性が夜になると愛犬が鳴くので、他の車で避難生活している人に迷惑がかかると困っていたら、岩手県内の犬猫保護施設団体「いのちの会」が、わんちゃんを一時預かりし、男性は避難所に行ったとニュース見ました。動物たちが1日も早く飼い主さんの元へ戻れることを願っています。

    +74

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:28 

    >>11
    今は全くそっち方面には家があっても行けなくなってるから大丈夫だと思う。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/03(月) 20:27:47 

    >>42
    逃げる時にはもう煙が凄くて前が見えなかった人や、逃げ道なくなって、警察の船でようやく逃げれた人達も居るんだよ。 みんなが皆んな車で万全の準備して逃げれた訳じゃない。 

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/03(月) 20:28:08 

    >>94
    いのちの会岩手

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/03(月) 20:29:39 

    >>54
    かけてるよ!一日中ずっとかけてる! それでも延焼してるの。 

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/03(月) 20:34:42 

    >>109
    日本の古来の神様への祈りでひみつの祓いって呪文があるよ
    大勢で唱えたら消えるかも
    ひみつは秘密でなくて、火と水と土って意味
    私毎日唱えてるよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/03(月) 20:36:08 

    >>80
    車道(作業車両が入れるくらいの林道)でもあればいいけれど、なかったら入れないよね。もし入るならヘリ(空からの散水)との調整も必要になる。火事が落ち着いてきたら人力での散水(タンクを背負っていく)や消火確認もあるし、長期戦になるよ・・・

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/03(月) 20:38:43 

    >>145
    雨降ってくれ!風は吹かないでくれ!って本当に・・・自然の脅威を改めて実感中

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/03(月) 20:49:46 

    >>49
    ペットだめといわれ置いてきた、外に逃がしてきたとインタビュー受けてたけど

    LAの火災のときは

    必ずペットを一緒につれて避難してください!!ペットを置いていかないで!って放送がずっと流れてた、、、


    ペット連れの人専用の避難所を開放したり
    市街地が遠いけどペット連れオッケーの避難所を提供することってできないものなのかな。。。




    +31

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/03(月) 21:11:17 

    >>94
    そんな言い方しなくてもいいのに

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2025/03/03(月) 21:15:15 

    もののけ姫のラストみたいな風景

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2025/03/03(月) 21:26:28 

    >>80
    A車のその先が道が無い斜面の奥地なんでしょ
    住宅、市街地に燃え広がらないように消防車は万全待機されてることを願うけど

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/03(月) 21:33:20 

    >>98
    やっぱりそういう人らからしたら、賃貸に住むなんてありえない!って感じなのかな?
    土地代が安いのかな

    +3

    -5

  • 154. 匿名 2025/03/03(月) 21:34:10 

    >>42
    さすがに他人事。あったかくて安全な部屋でコメントしてるから言えるんだよ

    +26

    -3

  • 155. 匿名 2025/03/03(月) 21:35:26 

    >>101
    自治体がどうがんばっても無理だよ押し付けないでよ
    ペット可と不可、両方の避難所用意しろってことでしょ?
    自分でやりなよ文句言うなら
    自治体の問題じゃない、同じ避難民どうしなのにペットを許容しない人種がいるんだよ

    +11

    -11

  • 156. 匿名 2025/03/03(月) 21:35:56 

    >>39
    プラスを押して応援します。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/03(月) 21:40:06 

    >>95
    てことは誰だったかもある程度特定されてるのかなあ

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/03(月) 21:51:30 

    >>131
    余裕無いから僅かだけど私も募金先探してこよう。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/03(月) 22:26:50 

    >>50
    場所による
    内陸部は雪が凄いし、沿岸南部は降らない
    今年は雪だけじゃなく雨も降らなかったから例年以上に乾燥していた

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2025/03/03(月) 22:27:19 

    >>94
    岩手の犬猫保護団体「いのちの会」が避難所に連れて行けないペット(犬猫)の一時預かりや、避難所にペットシーツ、ご飯など、無償で提供している。私は盛岡市で猫2匹と暮らしていて、大船渡までは車で片道3時間くらいで行けるけど、今私が被災地に行っても何も出来ず邪魔になるだけなので、今週末近くのコープで「いのちの会」主催の猫譲渡会があるので、取り急ぎ少しだけど、募金してくる。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/03(月) 22:34:41 

    >>141
    どうぶついのちの会、相変わらず動きが早い!ありがとう

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/03(月) 22:40:01 

    >>161
    いのちの会、コロナ禍前は猫の譲渡会で何度かボランティア活動に参加した事があるけど、ここ数年はコロナの関係でお手伝い出来なくて、今週末コープ牧野林で猫譲渡会があると聞いたので、少しだけど、募金と犬猫ご飯届けようと思っていました。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/03(月) 22:45:14 

    >>129
    これからは野焼きは複数人で、消火準備バッチリでやる、とかルール作らないとね。

    +24

    -4

  • 164. 匿名 2025/03/03(月) 23:05:42 

    >>1
    東京ドームでいうと3個分くらい?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/03(月) 23:12:41 

    岩手 大船渡市 6500万円余の支援 佐々木朗希からの見舞い金も | NHK | 岩手県
    岩手 大船渡市 6500万円余の支援 佐々木朗希からの見舞い金も | NHK | 岩手県www3.nhk.or.jp

    【NHK】岩手県大船渡市は3日、夕方の会見で、午後2時半の時点で、災害義援金など総額6500万円余りの支援があったことを明らかにしました。このうち1000万円は、小学校から高校までを大船渡市で過ごした大リーグ、ドジャースの佐々木朗希投手からの見舞い金だということです。 また、佐々木投手からは寝具500セットの支援も受けたということです。


    大船渡市の渕上清市長は「アメリカにおいても当地の被災状況を把握され、思いを寄せていただいていることに改めて深く感謝したい。被災された方や市民にとっても大きな励み、大きな支えになると思う。遠くから佐々木投手が応援しているということを市民で共有しながら、この難関を乗り切っていきたい」と話していました。

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2025/03/03(月) 23:13:28 

    >>4
    うちの地域は明日雨予報
    どうかこの雨が
    山火事の上にいきますように

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/03(月) 23:14:23 

    >>80
    A車の先が無理なんやで。
    だから人海戦術なんや。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/03(月) 23:15:49 

    >>18
    まるでロサンゼルスやな

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/03(月) 23:27:56 

    >>13
    私の住んでいる地域、さっき大雨が降って...この雨が大船渡に降って欲しかった。

    帰る家や思い出の品が、突然なくなるかもしれないって辛すぎるよ。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/03(月) 23:46:31 

    >>25
    苦渋の選択ですね。どの子も逃げて生き延びて、飼い主さんと再会できますように。

    一緒に連れていけばいいのにと簡単にコメントをする人達は、他人事だなと思います。

    人混みが苦手な子、飼い主以外を威嚇してしまう子、慣れない場所で逃げ出す子、それぞれの理由があっての決断だと思う。

    +29

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/03(月) 23:46:31 

    >>164
    数日前の情報で消失面積約1,200ヘクタールでした。その時点で東京ドーム250個以上だそうです。さっき見たニュースでは消失面積がさらに増えて約2,100ヘクタールと言っていたから大変な山火事です。
    どうか雨よ雪よ降ってくれ!

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/03(月) 23:53:07 

    >>13
    気の毒で言葉にならない
    それでもなお野焼きゴミ焼きを続けるのだろうか

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/03(月) 23:55:15 

    >>155
    悪意ある書き方しているけど、申し訳ないが私が避難民になったとしても同じ空間にペットは許容出来ないよ。
    ペット同伴の避難所を準備する為に人間の避難所造りが遅れるのもお断りする。ペットを飼うなら非常時のことも日頃から憂慮して人間+ペットで避難出来るような環境作り(車所有など)をしておくべきだわ。
    それらで一時的に避難して時間を稼げたらその内にペット可避難所も用意されるかもしれないし。

    +24

    -8

  • 174. 匿名 2025/03/03(月) 23:56:14 

    >>18
    燃えている映像を見た感じ、杉の木が多いように感じた。杉の葉って燃えやすくて、キャンプとかで火おこしにも使えるから乾燥してたらあっという間に燃える。そこに強風が加わったら、消火が追いつかないと思う。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/04(火) 00:05:07 

    >>103
    ご自身はペットを飼われているんですか?

    避難所に連れて行っても誰も文句を言わないくらい、躾がされているんでしょうね。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/04(火) 00:21:53 

    >>173
    俺はその通り。
    誰もがペット好きなわけじゃ無いからね。

    アレルギーも有るだろうし。

    +9

    -7

  • 177. 匿名 2025/03/04(火) 00:26:48 

    とりあえずペットも連れて逃げて安全な街のペットホテルなり動物病院なりにお金払って預ければいいのにね。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/04(火) 00:35:00 

    大月市の山火事は火の勢いがおさまってきたらしい、やっぱり雨だね
    早く降って欲しい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/04(火) 00:36:42 

    >>1
    自然を守ってほしい

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/04(火) 00:40:55 

    >>176
    「これは」でした。
    間違えて恥ずかしいです。

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/04(火) 01:15:38 

    >>24
    野焼きを法律で禁止にしてほしい。うちの地域もこの時期は先手した枝を燃やしまくって町中が真っ白になってる。物凄い公害だよ。ゴミ処理施設で全部引き取ってほしい。何にもしない役人ども。

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2025/03/04(火) 01:25:23 

    色々なものが進化してるのになぜ火事をすぐに消せるものは発明されないんだろう。
    頭のいい人達、発明してほしい。研究してほしい。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/04(火) 01:42:46 

    >>75
    歳取ると火をつけたくなるんだろうな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/04(火) 01:44:23 

    >>64
    しねーよ絶対日本人に金撒くわけねぇよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/04(火) 01:50:33 

    >>174
    なるほど。。
    不幸が重なっている訳か…。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/04(火) 02:08:57 

    >>176
    アレルギーは薬飲んどけや

    +1

    -12

  • 187. 匿名 2025/03/04(火) 02:18:10 

    >>60
    とりあえず日本の場合は自然発火はまずありえないとのことなので
    タバコのポイ捨てか
    違法なゴミ焼きか
    野焼きか
    のどれかだと思う

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/04(火) 02:28:31 

    岩手県の沿岸出身の者です。
    震災から復興している道半ばで、このような火災がおきている事、かなりメンタルやられてます。
    津波で自宅を再建した方、心中お察しします。。
    震災を経験した者からすると、他人事のように思えなくていてもたってもいられないです。

    1秒でも早く鎮火しますように。


    +12

    -2

  • 189. 匿名 2025/03/04(火) 02:48:26 

    >>95
    地元の人や近隣地域の人の書き込みによると、この燃え広がってる火事は作業場的な小屋での作業中失火が原因らしいよ
    野焼きしてたのは陸前高田の方で既に鎮圧されてる

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/04(火) 02:54:00 

    >>186
    横からだけど
    ペットが大事なのも家族同然なのも理解してるけど、避難所生活で他人のペットのためにずっと薬飲めと言うの?
    猫なんかは薬飲んでも目が真っ赤に腫れる人もいるよ
    長く一緒にいるとアナフィラキシーショック起こすかもしれないんだよ
    君のは暴言過ぎる

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2025/03/04(火) 03:14:56 

    >>186
    我が国は災害大国です。
    そんな国でペットを飼うのなら、非常事態を想定するのも飼い主さんの役目では?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/04(火) 06:40:03 

    >>188
    。二つが他人事感ハンパない。今は安全なところにいるから傷心ぶっておそらくここだけじゃなく周りにもそういう態度出してるんだろうけど最高にウザイ。涙が止まりませんのコメントとと同じ印象だよ。

    +4

    -7

  • 193. 匿名 2025/03/04(火) 06:46:30 

    >>176
    キモ

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/03/04(火) 06:47:31 

    >>192
    よこですが、あなた捻くれてますねw

    宮城の沿岸住みですが同じ気持ちです
    気の毒すぎて言葉が出ないんだよ

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2025/03/04(火) 08:35:40 

    今日から雨降る。久しぶりのまとまった雨で鎮火しますように。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/04(火) 08:57:05 

    >>39
    そう、雨なんだ雨!
    降ってくれ!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/04(火) 10:56:51 

    >>186
    わざと荒らすような書き方をしてますね。私は動物が好きだけど苦手な人に強要はしたくない。珍走団が「耳栓しとけ!」って言うような違和感。

    でもペットを飼うこと自体は悪事ではないんだから「飼うなら何でも想定しとけ」という言い方も、特に田舎の高齢者にはきついと思う。

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2025/03/04(火) 11:44:33 

    >>75
    農業人口は年寄ばかりだからだよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/04(火) 11:52:35 

    >>52
    でも同日に3か所から発火じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/04(火) 11:52:44 

    >>18
    土が燃えてるんだよ。枯れ枝が堆積してそれが微生物分解されて、土に戻る。
    ピートモスみたいなもん。

    住宅地近くの農地の野焼きを禁止して、かなりの年月がたったろ。
    煙が臭いなんて言って。

    要は燃料が人家の近くに堆積してるわけ。
    これからも、こういった事故は頻発しそうやな。

    行政は反省しろよ。畑のものを燃やすのが臭いからって、一律禁止に
    して、こういった火災誘発してる。

    農林大臣の責任を問いたい。。。。!!!!!!!!!!!

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2025/03/04(火) 13:02:01 

    >>1
    条例無視の田舎時代錯誤野焼きジジババの大罪
    今頃知らん顔で暮らしてるかと思うと吐き気する地獄の業火で焼かれてほしい

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2025/03/04(火) 13:52:38 

    >>197
    何故、暴走族とベットを同じ立ち位置で語るのか?

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/04(火) 14:03:19 

    >>199

    それはその前の火事が鎮圧されてなかった可能性もあるらしい
    一見鎮圧したように見えても実は腐葉の中で燻ってることもあって再出火しやすいらしいよ
    放火説や火の不始末を否定してるわけじゃないけどね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/04(火) 14:47:55 

    >>22
    倉庫からの出火が近くの山に飛び火した
    何故倉庫から出火したかは不明

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/04(火) 14:56:41 

    >>202
    「アレルギーが嫌なら薬を飲め」は「エンジン音がうるさいなら耳栓しろ」に近い身勝手さがありせんか?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/04(火) 16:08:40 

    明日、雨降らないの?
    雪でも火勢弱まるかな?
    ザーッと雨降ってほしい

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/04(火) 17:16:13 

    >>172
    こちら宮古市ですが、野焼きかはまだ分かりませんが先ほど林野火災が発生しました。幸いすぐ消しとめられましたが。こんな大惨事な山火事ニュース見てても何の危機感もない年寄りとか田舎にはわんさかいると思います。加えたばこで見物してた人もいるし。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/04(火) 18:15:58 

    >>185
    杉って直ぐに大きくなって成長早いから植林したんだろうけど、花粉症酷くなるし、大雨降ったら根っこが浅くて崖崩れしやすいし色々ダメなんだよね。
    山には、どんぐり系の木を植えないと。実が沢山なるからクマ等の餌にもなるからクマが里にも下りてこなくなるし。。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:38 

    >>18
    さらに道路がなくて消防車も入れない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/04(火) 20:14:20 

    今夜からの雨で鎮火してほしいね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/04(火) 21:38:48 

    祈大雨🙏

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/04(火) 22:12:24 

    ヒノキっぽいなあ。燃え方みると。
    あの枯葉の恐ろしさは自分も忘れられない。
    絶対に消せない。自然に燃え尽きるのを待つしかない。
    あと、火柱が上がるんだ。だからヒノキは消防法でも特別な扱い。
    ヒノキの恐ろしさはまあ。ホント。。。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/05(水) 01:35:01 

    松と杉がメインみたいよ
    松も葉に油分があるから火が付くとボワッと燃えちゃうよね
    少しでも雨降ってるといいんだけど

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/05(水) 07:35:46 

    >>207
    コメ主ですが、加えではなく、咥えタバコでしたね。ごめんなさい。それから出火原因はじいさんの野焼きでした。最近のニュースで過敏になっていたせいもあり、ものすごく怖くて動悸が止まらず震えながら鎮火を待ちましたが、これだけ大騒ぎになっているのにやっぱり野焼きが原因かと本当に呆れて物が言えませんでした。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。