-
1. 匿名 2025/03/03(月) 14:28:16
大河ドラマ初主演となる松坂は同日に行われた会見に出席。「大変緊張しております」と背筋を伸ばし「自分がまさか大河ドラマの主演をやらせていただく日が来るなんで微塵も思っていませんで、この話を聞いたときに本当にびっくりしました」と心境を告白。「すべての引き出しを開けて、注ぎ込み、30代最後の作品にしようと思います」と意気込んだ。+135
-244
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 14:28:58
松坂桃李かー+703
-20
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:04
武田真治がやったネジの人だね+270
-5
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:07
松坂桃李主演って、あんまり見たくならないな‥
なんでだろイケメンで演技も悪くないのに+851
-130
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:20
ヒロインは清原果耶きそう+172
-34
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:35
青天を衝けで武田真治が演ってた役?+201
-3
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:46
>>4
なんか変な役ばっかりやってるイメージあるわ+344
-11
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:52
シンケンジャーがついに大河主演…!+314
-8
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 14:29:55
>>4
演技が暗い+632
-15
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:11
+227
-18
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:16
松坂桃李は役者として面白みがないってどこかのトピでみてしっくりきた
そう、悪くないんだけどなんかつまんないんだよ+610
-41
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:27
小栗上野介忠順って徳川埋蔵金のひと?+99
-3
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:39
木村文乃はキャスティングされると思う+22
-24
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:44
>>4
なんかわかる
華?オーラ?があまりない+648
-27
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:47
>>5
おかえりモネの脚本家だからありそう+226
-4
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:50
最近安定して良い役やってる感じするもんな。まあ納得だよ。横浜流星のほうがびっくりした。+345
-31
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:52
30代最後の年って今年37で大河主演は2年後だった+24
-1
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:55
うーん+50
-5
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 14:30:59
へー!
+7
-1
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:02
>>1
えーーー!びっくり
脚本が良ければいいね+140
-3
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:07
>>7
変な役のイメージの半分は娼年が占めてそう+290
-3
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:08
>>4
無口な役ならいいけどしゃべるとやっぱそこまで上手くない+421
-18
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:17
長谷川博己がいい役で出る!
(願望)+142
-13
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:18
松坂桃李かぁーー
なんか大河っぽくない+178
-18
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:22
戦国時代からの幕末ね
王道の時代が続くねー+49
-1
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:31
>>4
分かる
なんか締まりがないっていうかちょっと足りないの+344
-14
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:41
松嶋菜々子や吉高由里子、香取慎吾が主演やる位だからもう誰でも驚かないわ
松坂桃李って色々出てるけど、この人が出てる作品を一度も見たことがないな
なぜか好きになれない+238
-72
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:45
勝海舟役、誰になるんだろう+53
-2
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:46
奥さんが主演の方が良かったですかも+33
-39
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 14:31:57
黒田官兵衛の息子で出ていたね。
あの暗い目は演技が上手いから
屈折している役ばっかりなの?
+49
-1
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:04
松坂桃李(&岡田将生)目当てで御上先生毎週観てるが展開がだんだんビミョーになって来たのでこの大河ドラマは面白いと良いな+154
-3
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:04
斬首エンドやん…+86
-0
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:05
安藤奈緒子さん作品は好き
マンガ原作多いイメージだけどこれもそうなの?オリジナル?+4
-12
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:09
>>7
恋愛ものとかコメディとかのイメージないもんね+51
-2
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:15
>>1
戸田恵梨香も喜んでると思う+27
-34
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:15
弱々しんだよなぁ松坂桃李って+146
-6
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:16
桃李の時代物は眼福なのよ。佇まいや殺陣(あるのかな?)が美しくて。
楽しみだわ。+21
-41
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:21
>>9
分かる。なんか辛いよねー。
男版堀北真希みたい
ルックスも演技も下手ってわけじゃないけど
あんまりみたいと思えない+315
-19
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:26
>>21
私の中ではチンコがポークビッツ男を占めている+15
-15
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:35
半分青いのプロデューサーが制作統括プロデューサーだよ+11
-17
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:35
菅田将暉の方が良かった+144
-67
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 14:32:36
脚本が安達さんはかなり期待してしまう。
+6
-20
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:09
岡田将生と柳楽優弥も出てくれたら嬉しい+57
-39
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:15
>>5
おかえりモネも透明なゆりかごもそうだったからあり得る+141
-1
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:19
もうちょい貫禄ついてたらなぁ+47
-0
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:25
>>6
そう最期処刑されちゃう+99
-1
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:47
>>43
ゆとり!+27
-2
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:51
>>21
かの鳥もかなりインパクト強かった+17
-2
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:53
>>16
横浜流星に続く戦隊出身俳優の大河ドラマ主演だね
ちなみに吉沢亮はライダー出身+125
-2
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 14:33:57
14年来のチーフマネージャーが取ってきた仕事って、まゆみ社長のことだよね?+14
-5
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:03
太賀が主役やるくらいだしもう誰でも驚かない+170
-3
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:10
とーり主演なら見る
好きだよちゅっ+6
-31
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:11
トゥーリのゆるキャラみたいな役が好きなんだけど、
大河の主役やるなら、しばらくは見れないかな。
+7
-5
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:20
>>1
人気無い幕末でしかもマイナーな主人公
しかも脚本は面白くなくなったコードブルーの3期はおかもねの安達奈緒子
爆死の予感しかしない+177
-9
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:27
>>1
てっきり女性主人公だと思ってた
幕末かぁー💧青天に出てた人が主人公なんだよね
余りそそられない
脚本家が誰か知りたい
それによっては見る
+7
-15
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:35
>>9
上手いんだけど暗い!よくわかる+162
-4
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:42
>>4
まあでも大河主役や朝ドラヒロインはだれがなってもそう言われがちだけれどね
最初から「この人待ってました!」って主役はそんないない+107
-39
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:07
安達奈緒子のお気に入り板倉もキャスティングされると予想する+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:10
>>28
青天では勝海舟消されてたね+23
-0
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:11
>>41
トプコは菅田より先輩の松坂に先にやらせると思ってた+91
-2
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:14
>>34
そういえば松坂桃李でキュンとしたドラマのイメージないわ
コメディ好きな私が刺さらないのはそういう事か+56
-2
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:20
横須賀製鉄所作った人?+13
-0
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:28
大河ドラマ、男性俳優多いねえ。+15
-0
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:44
まさか菅田将暉より先にやるとは…
+37
-8
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:47
>>54は「コードブルーの3期やおかモネ」です+30
-0
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:49
>>43
柳楽優弥はこの次くらいに大河主演しそう+20
-22
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:55
>>54
幕末好きには知る人ぞ知るって人だよ+55
-9
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 14:35:57
>>39
そんな役あったんだ?
私の中では松坂桃李はゆとりの童貞だわ+11
-1
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:00
>>27
こういう人って誰が主演なら文句言わないの?教えて+69
-11
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:10
>>55
鎌倉→戦国→平安→江戸→戦国(次作)ときてるから次は幕末明治だろうなとは思ってた
+27
-2
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:12
28年、29年辺りに女性主演来るかな?+10
-3
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:23
>>8
べらぼうの主演の人は
トッキュウ4号🟩🚅🚂🚝🚊🚃🚃🚃🚃🟩+79
-3
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:27
>>43
それなら絶対観る+14
-12
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:45
渋沢栄一が尊敬してた人だね
渋沢役は濱田岳あたりがきそう+39
-0
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 14:36:54
>>60
スタダは柳楽優弥より横浜流星が先なのにね+33
-3
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:06
>>41
2人の関係性と事務所の方針からそれは無いと思ってたよ
菅田将暉は常に先輩の松坂桃李を立ててる+55
-5
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:19
>>4
個性が全くないのが強みかも
ゆるゆる消えずに残るタイプ+167
-16
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:20
>>16
軍師官兵衛の黒田長政役で大河経験あるしね+38
-2
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:21
>>1
安達奈緒子って何食べや透明なゆりかごの脚本家?
朝ドラはつまらなかった思い出
原作ありの脚本は上手いんだけどね
+65
-1
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:26
>>66
柳楽優弥は、山本耕史みたいに2番手とかで何度も出るポジションっぽいイメージ
この作品にも出てくるといいなー+53
-2
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:34
>>41
菅田将暉は3年先のスケジュールも埋まってるから無理だね+52
-9
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:40
>>38
男板堀北真希!
すごいしっくりきた+168
-11
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:41
>>5
松坂桃李が影のあるタイプだから同じく陰の印象のある清原果耶がヒロインでは陰&陰で合わない気する
妹役なら合いそう
モデルの人に妹いるかは知らない+110
-6
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:41
>>6
だね
ネジをべーっと出してた人+43
-1
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:49
22鎌倉→23戦国→24平安→25江戸→26戦国→27幕末。ここ数年幕末舞台の大河なかったからやっぱ再来年は幕末か+12
-0
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:55
>>4
充分イケメンなんだけど控えめな印象がある。2番手くらいで光る俳優さんだと思う。+253
-4
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 14:37:55
おかえりモネめっちゃつまらなかったけど大丈夫かな
透明のゆりかごとか何食べとか評判いいのは原作ありのものだし。+50
-3
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:24
>>4
口元が好きじゃない
事務所に推されてるからいつかやると思ってたけど演技もあまり上手くない+275
-27
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:30
安達脚本は原作無いと面白くないんだよね+38
-0
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:31
勝海舟に来そうなの誰だろ+6
-0
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:35
>>63
昔の時代は、男が主役の時代だからね
主人公が男が多いのは仕方がないかなと+23
-0
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:41
>>87
おかえりモネの脚本家さんかぁ、、オリジナルだと期待できないかも。+27
-2
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:42
小栗上野介か!
前にNHKドラマでやってた
「またも辞めたか亭主殿〜幕末の名奉行・小栗上野介」
覚えてるわ
晩年が辛い展開になりそうだけど楽しみ+15
-0
-
94. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:47
>>75
松坂と菅田はマネージャーが一緒で基本松坂優先だから
+45
-1
-
95. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:49
窪田正孝が朝ドラ主演した時に次は大河の主演するって高原したけどスタダ2人連続して主演したから当分無いね+33
-1
-
96. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:52
>>34
チョイ役ならブラッシュアップライフの麻美の元カレ役だなあ
ダメ男って感じでよかったw
主役級ではコメディのイメージないね+38
-0
-
97. 匿名 2025/03/03(月) 14:38:56
>>67
だからそれが一般受けするかはわからないってことでしょ
そもそも幕末好きの比率も戦国とかに比べれば低い訳だし+19
-5
-
98. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:08
>>68
私は井浦新と麻生久美子が入れ替わるドラマの主人公+42
-1
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:13
いだてん以来?+1
-1
-
100. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:33
>>81
ほとんどの売れっ子俳優はみんなそうだよ
菅田将暉だけ特別じゃないし+61
-4
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:46
>>16
近年だと仲野太賀が1番びっくりした+147
-11
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:48
>>41
菅田将暉の方が大河でいい演技してるよね+67
-20
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 14:39:55
>>94
知らんがな+10
-7
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:01
>>28
四歳上だから濱田岳あたりきそう+16
-1
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:20
妻役誰?+2
-0
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:25
>>91
でもちょっと思うんだけど、戦国将軍とか歴史上の男性偉人とかを女性役者が演じても良いと思う
話題性上がるし、新しい時代の大河になれそう+1
-35
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:26
>>16
大体朝ドラヒロインの旦那とかを経て大河抜擢のパターン多いから、横浜流星には私もちょっと驚いた+101
-1
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:34
>>41
菅田将暉は以前から大河ファンからも主演を待望されている感じだけど本人が家庭を大事にしたいから断ってるイメージ
でも、やり手のチーフマネージャーは桃李さんと一緒なんだよね
私は桃李さんも好きだけど菅田将暉主演大河が見たい+28
-23
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:38
>>4
イケメン俳優としてもちょっと微妙なルックスだと思う
スポーツ選手にいたらイケメンと言われそうなレベルというか+277
-16
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 14:40:43
>>4
小栗上野介はぴったり。
最後斬首だよね…報われない幕臣+46
-11
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:06
利家とまつの時の反町隆史松嶋菜々子みたいに戸田恵梨香と夫婦共演したら面白そう+6
-13
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:12
>>60
それな。トプコ頑張った+11
-0
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:16
この人、最期がアレだから大河主役はないと思ってたわ+25
-0
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:17
>>90
それこそ
岡田将生とか柳楽優弥とかきそう
+3
-9
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:22
豊臣兄弟ってメインキャストほぼ出たっけ?+5
-2
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:31
>>94
今もマネ一緒かな+5
-0
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:38
まだチーフマネージャーは今の社長がやってるの?+0
-8
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:56
>>4
どちらにしろなんかしっくりこないんだよね。
吉沢亮や仲野太賀はそんなことないのに…。
+142
-51
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 14:41:57
VIVANTに出たときから予感はしてたんだよな…
で、今の日曜劇場でしょ?
順調ですな+19
-7
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:03
>>8
棒読みだったのにね!
シンケンジャーの誰か一緒に出ないかなあ
+38
-0
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:06
>>4
これはわかる
嫌いじゃないんだけど+107
-1
-
122. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:09
>>4
好きな俳優だけど主演となると弱い感じする+160
-7
-
123. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:15
>>110
最後まではドラマにせず
ナレーションでその後を伝える展開にするのかな+22
-3
-
124. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:32
>>94
マユミ社長?+1
-5
-
125. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:33
>>34
パーフェクトワールドとかあるやん+10
-0
-
126. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:37
ここ最近左翼界隈と絡んだり政治思想強めの作品ばっかり出てたから納得+29
-1
-
127. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:42
>>9
本人陰キャだから・・・。
遊戯王カード大好きだし+67
-7
-
128. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:43
小栗上野介というと「影の軍団 幕末編」を思い出す。
半蔵と対立するラスボスポジションながら日本のためにという信念を持つカッコいいキャラだった。
夏八木勲さんがハマっていたなあ。+15
-1
-
129. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:45
>>67
幕末好きの人の中でも知る人ぞ知る、ってレベルなら相当マイナーでしょう+56
-0
-
130. 匿名 2025/03/03(月) 14:42:52
>>1
小栗上野介って元幕臣の勝海舟が貶したせいで歴史の教科書には載ってないけど、薩摩の東郷平八郎や長州の大村益次郎が絶賛したんだけど、なぜかメディアは
>明治新政府に「逆賊」とされ、歴史に葬られた
って紹介するよなあ
特にNHK
史実ゆがめまくりの偏った大河になる予感+22
-0
-
131. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:00
>>108
菅田将暉も必ずくるよ。スタダスタダと2年続いたわけだし。
松坂桃李にこの役は合う。+11
-13
-
132. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:06
>>40
あれ、急にヤバそうな感じに+58
-1
-
133. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:07
>>119
個人的には
今回の日曜劇場主演は作品に恵まれずにかわいそうだったな
って印象+14
-14
-
134. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:19
>>123
いや、やるだろう+7
-0
-
135. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:21
>>7
役選ばずに頑張ってたのかもしれないけど
主役張れる俳優じゃないイメージ付きすぎたかもしれないね
娼年とかやっぱり安売りだった気がする+69
-1
-
136. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:22
>>38
自己レス 辛いってなに笑
暗いの間違いです。+44
-2
-
137. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:30
松坂桃李って御上先生見てて
肌が汚すぎてイケメンの感じ
だいぶ消えたなあと思ってる+47
-2
-
138. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:42
>>40
そこだけな…わたしも+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 14:43:58
>>69
私は平岳大とか勝地涼とか好きですね
+7
-28
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:07
べらぼうが予想より遥かに面白いんだよなあ
今回は外れって決めつけててゴメン
+23
-31
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:10
>>40
長編任すな…+24
-0
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:17
>>133
でも高視聴率じゃん
ガルでは不評だけどね+6
-11
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:38
>>67
報われないNo.1+14
-0
-
144. 匿名 2025/03/03(月) 14:44:59
いつまでたっても真面目な大学生みたい感じ+35
-0
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:15
一年間ケガ、病気、不祥事、絶対にダメってすごいプレッシャーだよね+12
-0
-
146. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:27
>>81
大河主演のオファーはよく発表の半年前に聞きましたとかいうけど
内々の打診は数年前からあるんじゃないかと思う
ネトフリみたいな配信の大作や大作舞台の予定は4〜5年前に決まってたりするから
大きい仕事入ってると受けられない+41
-2
-
147. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:29
>>34
「あの時キスしておけば」のおとなしいけど一所懸命な役、けなげでコメディタッチでよかったなぁ。+46
-0
-
148. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:37
>>1
売れてる人は数年先のスケジュールまだ埋まってるっていうじゃん?なら誰がやるか数年前から決まってるってことかな?スケジュール空けとかないと撮影できないわけだし+16
-1
-
149. 匿名 2025/03/03(月) 14:45:40
デビューから全然変わんないよね+6
-0
-
150. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:13
>>115
ほぼ出た
身内も信長も家康も+8
-1
-
151. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:14
>>88
歯を大工事してるから本人も笑う時、手を添えるのクセになってる。
でも松坂桃李わたしは大好き+16
-20
-
152. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:24
>>5
今田美桜とかもある?+0
-28
-
153. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:31
>>134
武蔵とか亡くなるまではやらなかったよ+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:34
妻役誰がやるの?+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:44
松坂桃李主演作品ていつも脇で出てた人の方がインパクト残さない?+27
-0
-
156. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:47
>>67
それがつまりマイナー主人公ってことやん。+19
-0
-
157. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:48
>>78
月代、似合わなくて…
+30
-1
-
158. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:03
同世代で主役の話がくるだけ売れてる方だよ
あと、佐藤健か岡田将生くらい?
主役をやれる人
他の同世代は脇役か良くて相手役で落ち着いた人ばかりじゃん+1
-10
-
159. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:20
>>61
「この世界の片隅に」の周作役は結構好き
笑った顔にキュンとした+25
-7
-
160. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:23
>>27
出演作品一作も見てないのに「好きになれない」って単なる食わず嫌いやん
こんな意味不明なコメントにプラスがつくガル…+92
-8
-
161. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:27
>>104
軍師官兵衛つながり?+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:38
>>12
そうだけど大河になれば、幕末のあの状況で埋められるほどの財宝がたまるわけないって周知されるかも+26
-0
-
163. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:49
小栗上野介!
結婚後仕事順調だね~
凄く好きな俳優というわけじゃないし、めちゃくちゃ上手いとも思わないけど
凄いね+23
-0
-
164. 匿名 2025/03/03(月) 14:47:55
>>27
香取慎吾はよかったでしょ+12
-37
-
165. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:02
>>158
脛に傷のある人はオファー断ってって三谷幸喜が言ってるから佐藤健は無い+11
-4
-
166. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:22
そろそろ幕末来そうとは思ってたが、この題材は意外
まぁ有名どころはやり尽くしたしな+15
-0
-
167. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:24
賞実績は十分だし、朝ドラ相手役2回もやってるし、真面目そうだから納得かな+10
-17
-
168. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:29
>>161
プロデューサーも同じ人だからあり得るよ+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:30
>>9
私も声が暗いんだよねーって思ってたから、やっぱりみんなそう感じてるんだって笑っちゃったよ+94
-2
-
170. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:33
>>153
これは真田丸パターンじゃない?
軍師官兵衛は死ぬまでやった+7
-1
-
171. 匿名 2025/03/03(月) 14:48:40
アスコーマーチで初めて松坂桃李を知って
かっこいい人だなと思って売れたので良かった
私がかっこいい人と思った人は全員売れてる
+3
-11
-
172. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:12
>>30
黒田官兵衛の息子役は本当によかったと思う
心に残る演技だった+11
-9
-
173. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:12
>>127
キング…チックタック懐かしい。
ラジオやってくれ+26
-1
-
174. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:20
>>165
どういう意味?+1
-1
-
175. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:23
>>5
年齢差+9
-2
-
176. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:51
>>38
堀北真希と松坂桃李
梅ちゃん先生で夫婦役だったよね+90
-2
-
177. 匿名 2025/03/03(月) 14:49:58
>>167
そのうちの一作はこの大河のプロデューサー作品
今作でプロデューサーと松坂桃李が組むの3作目だって+8
-1
-
178. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:01
>>127
菅田将暉のラジオで宣伝そっちのけで遊戯愛語るの草+56
-1
-
179. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:07
>>172
黒田長政の暗部を演じたしあれは良かったな+7
-4
-
180. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:18
幕末というと土方歳三はでるのかな+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:27
娼年は一見桜井ユキの方がダメージ大きそうに思えるけど松坂桃李の方がダメージはるかに大きかったと思う+19
-0
-
182. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:31
27年の日本はどうなっているんだろう…+4
-0
-
183. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:39
>>165
傷あるの?+4
-0
-
184. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:46
>>158
柳楽優弥がきてほしかったな、スタダ+2
-9
-
185. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:56
>>101
ちょっと早いよね。+60
-2
-
186. 匿名 2025/03/03(月) 14:50:59
>>168
じゃあ濱田岳来そう
岡田准一は来年出るから流石に来ないか+0
-4
-
187. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:07
松坂桃李って演技の幅は広いよね
上手いかどうかは分からないけど
犯人もやるし濡れ場もやるしナイーブな役も真面目な役も血の気の多い役もやるし…
+8
-27
-
188. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:13
>>15
なるほど+11
-0
-
189. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:23
>>106
なんで男性偉人を女性が演じる必要がわからないし観たくないな
素直に女性偉人の大河出いいけどそれも毎回あんまりな結果だね+28
-1
-
190. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:26
>>6
武田真治の演技素晴らしかったわ+95
-2
-
191. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:29
>>181
トゥーリのお尻が汚なかった+12
-0
-
192. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:34
>>180
新撰組と関わりあるの?+1
-0
-
193. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:55
>>152
え、松坂桃李と演技合わないかなー。
あんぱんあるし+19
-1
-
194. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:16
>>185
てか主役って感じがしないのよね+50
-1
-
195. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:24
>>101
でも題材聞いて納得だった
難しい役処で派手じゃないタイプであってると思う+23
-10
-
196. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:27
>>8
仮面ライダーメテオだって大河主演してるんだから、もう何も珍しいとも思わない。+43
-0
-
197. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:31
瀬戸康史は大河に何回か出てるけど
絶対に主役は無理だろうね+40
-0
-
198. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:46
>>167
空気朝ドラわろてんかは松坂桃李を見るために録画していた+1
-0
-
199. 匿名 2025/03/03(月) 14:52:47
そろそろ戦国見たいなぁ
どうする家康みたいなのじゃなくて正統派の戦国大河を見たい+6
-5
-
200. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:26
>>95
窪田正孝、朝ドラ決まる前は大河主演したいって言ってたな
渋いおっさんになりそうだからもっと年取ってからでもいいかも+7
-14
-
201. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:32
>>199
来年やるじゃん+23
-1
-
202. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:32
>>34
ネトフリで「離婚しようよ」があるよ+16
-3
-
203. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:47
>>4
優等生すぎて面白みがないんだと思う+149
-3
-
204. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:49
>>197
役によるんでは+3
-4
-
205. 匿名 2025/03/03(月) 14:53:51
>>106
宝塚大河ってこと?
じゃぁ歌舞伎大河もやったらいいって感じ?
それは通常の大河とは別枠でお願いしたいわ+1
-0
-
206. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:16
>>167
梅ちゃん先生とわろてんか
2回とも相手役って凄いな
何回出てもずっと脇役な人もいるのに+2
-5
-
207. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:22
>>199
来年…+10
-1
-
208. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:32
>>167
日曜劇場の「御上先生」も好調だしね+4
-30
-
209. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:40
トップコートからあと誰が来るかな+7
-2
-
210. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:49
>>88
こういう人って誰の演技なら納得するんだろ+14
-24
-
211. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:50
>>200
千利休とかの大河似合いそう+6
-6
-
212. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:52
>>4
個性がないし、演技も予想を超えてくることが無いんだよね
極端な話、AIで松坂桃李を作り上げたりとかもできそうな印象+194
-2
-
213. 匿名 2025/03/03(月) 14:54:57
>>54
しかも歴オタの間で語られてる「小栗上野介はすごい!」はエキセントリックな性格の自称甥が話を盛って書いた本が元ネタ
史実どおりドラマにするとショボくなるので、龍馬伝なみに主役凄いって創作でゲタ履かせないといけない
例:フランス人に横須賀に船の修理所を作りたいと言われたので幕府上層部から許可を取った。その後の交渉や建築などをやったのは全部他の人
→横須賀造船所は小栗が考えつき、小栗が最初から最後まで全部仕切った。小栗エライ!+22
-0
-
214. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:02
>>4
すごいわかる
私結構好きだけど、主演となるとなんか違うよね、主演級俳優だしベテランなのに
大河は違うと思う+119
-1
-
215. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:26
>>200
ちょっとタイミング逃した感ある+18
-0
-
216. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:39
>>204
朝ドラも相手役ゼロだよ
毎日たくさん見たい顔じゃないのか?
+1
-1
-
217. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:41
>>120
当時はイケメンなのに棒演技で売れないだろうなと思ってたw
どんどん話題作に出て朝ドラの旦那さん役やってついに大河まで登り詰めてすごいわ+29
-1
-
218. 匿名 2025/03/03(月) 14:55:44
>>196
吉沢亮は大河まで主演のイメージすらなかったしね
そういう意味では横浜太賀桃李より意外性あったかも+50
-2
-
219. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:29
>>123
新撰組!は直接的なシーンはないものの、主役の近藤の斬首までやったけどね+47
-0
-
220. 匿名 2025/03/03(月) 14:56:48
>>21
サブスクで気軽に見れるようになっちゃったの痛いわ+20
-1
-
221. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:24
GOLDってドラマではすごく良かったけどなぁ
元水泳選手で水連理事長の娘?か何かの天海祐希の息子の水泳選手役
事務所が強いから主演してるけど、この人当て馬とか主人公のバディあたりが合う気がするわ+10
-1
-
222. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:40
>>179
そう!そこ
斬った後の表情とかよかったよ+3
-4
-
223. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:48
>>216
瀬戸康史ってずっといたけど存在感出てきたのは若手の頃よりむしろ結婚前後からくらいじゃない?
今後はわからないよ+10
-2
-
224. 匿名 2025/03/03(月) 14:58:21
青天のねじの人ね
しばらく幕末なかったから楽しみだわ+9
-0
-
225. 匿名 2025/03/03(月) 14:58:27
主役ってメインだから見たいなって思わせる魅力ないと無理だよね
美形だからなれるってもんじゃない
美形でもイマイチな人はずっと見ていたいと思わせる華がないんだな+40
-1
-
226. 匿名 2025/03/03(月) 14:58:34
幕末かー+1
-0
-
227. 匿名 2025/03/03(月) 14:58:37
>>1
これで菅田将暉主演が見られるかも!
松坂桃李がやらないと菅田将暉の番はまわって来ないだろうから+14
-13
-
228. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:01
近年は大河の視聴率が他のドラマとそんなに変わらなくなってきてて、しかも長期拘束される割にはギャラは民放の約半分、実績によっては3分の1程度。「大河主演俳優」という箔付けくらいしかメリット無いけど、それすらもコケたら意味は無く黒歴史になるだけ。俳優にとってはけっこう博打だよね。+34
-0
-
229. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:13
>>221
新参者の映画
麒麟の翼もよかったよ+2
-4
-
230. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:26
>>1
売れてる人は数年先のスケジュールまだ埋まってるっていうじゃん?なら誰がやるか数年前から決まってるってことかな?スケジュール空けとかないと撮影できないわけだし+3
-1
-
231. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:31
>>227
何ならもうスケジュール押さえてそう+7
-2
-
232. 匿名 2025/03/03(月) 14:59:41
>>197
民法での主演も相手役もあんまないしそういうタイプの役者さんではないと思う+14
-0
-
233. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:19
>>8
特撮モノは今でも若手の登竜門なのかな+12
-1
-
234. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:21
>>16
我が家じゃ黒須と呼ばれているわ+8
-1
-
235. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:34
>>54
今って時代劇自体そんな新作作らないから、
脚本のテクニックも失われつつあるらしいね。
海外みたいにチーム組んで、作り方を知ってるアドバイザーとか入れて脚本書いた方がいいと思う…。
すくなくともオカモネみたいにはならない…。+48
-1
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:40
>>27
昔でいうと和泉元彌が主演した時も何で?ってなったんだろうね
ネットがない時代だから表面化しなかっただけで+31
-2
-
237. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:47
先輩をたてて先に主演はさせるけど、節目節目の周年ものや記念作品は菅田将暉へ依頼が来てそう
でも松坂桃李の作品は周りが評価されると思うので、若手なんかはこぞって参加すると良いんだよ
+3
-7
-
238. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:51
小栗上野介だったら見る+3
-2
-
239. 匿名 2025/03/03(月) 15:00:55
>>223
じゃあ、あなたは瀬戸主演を見たいと思ってるの?
+2
-2
-
240. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:01
>>231
だといいなあ~+6
-2
-
241. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:29
>>34
「サイレーン」では木村文乃と
甘〜い・ラブラブなキスシーンしてたよ+8
-1
-
242. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:37
青天を衝けとかぶる+17
-0
-
243. 匿名 2025/03/03(月) 15:01:47
>>213
よこ
はえー
どちらかというと自称甥の捏造本の功績やね+8
-0
-
244. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:31
>>7
パディントンの吹替いいよ
これでファンになった+13
-11
-
245. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:34
>>6
結構最近だったよね
あの人掘り下げられるのか?+11
-0
-
246. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:38
>>237
横浜流星の作品も出といた方がいいってことか+1
-7
-
247. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:55
>>239
合う役なら面白いんじゃない?
三谷幸喜脚本とかでさ+8
-3
-
248. 匿名 2025/03/03(月) 15:02:57
>>88
推されてるよね
朝ドラの相手役も梅ちゃん先生とわろてんかでなぜか2回やったよね+52
-0
-
249. 匿名 2025/03/03(月) 15:03:17
>>89
安達さんの作品わりと好きな作品多いけど、なんか雰囲気暗いよね。
おかえりモネ、最近だと井上真央の100万回言えば良かった、やっぱり暗かった。
+19
-1
-
250. 匿名 2025/03/03(月) 15:03:29
>>244
落ち着いたいい声してるよね+7
-5
-
251. 匿名 2025/03/03(月) 15:03:45
>>5
演技が暗いんだよ
役に合えばいいけど+80
-5
-
252. 匿名 2025/03/03(月) 15:03:51
>>236
バリバリなってたよw
一応伝統芸能の人だが嫁姑とかダブルブッキングのスキャンダルのお騒がせイメージしかないもん
今思うと嫁姑のほうは売名のために協力し合って芝居してたのかなって思うが+25
-0
-
253. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:02
戸田恵梨香のアゲマン説はやっぱ本当だった+33
-4
-
254. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:17
>>34
ARATAとやったドラマ良かった+4
-0
-
255. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:29
>>93
岸谷五朗と稲森いずみだったね+2
-1
-
256. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:31
梅ちゃん先生のときから棒演技は変わらないけど
メチャクチャ出世したね
+10
-1
-
257. 匿名 2025/03/03(月) 15:04:52
>>249
よこ
暗くすればなんか雰囲気あるように見えるって思い込んでる人なのかもね…
邦画が暗いのもそれだと思う+27
-2
-
258. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:08
最近の俳優さん華が無くなったような気がする。
演技が特別上手でもなく、誰が見ても美形というほど美形でもなく。
堤真一さんとか、役所広司さんとか、真田広之さんみたいな、主役も張れる存在感のある俳優さんは少なくなったなと。+12
-13
-
259. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:27
>>200
今の窪田正孝、渋くなくない?
げっそりしちゃって
写真見てびっくりした+33
-1
-
260. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:38
>>34
ゆとりですがなにかはコメディだと思ってた+25
-0
-
261. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:50
>>247
やっぱコメディーw
シリアス路線が無理そうなんだよね瀬戸くん
一応イケメン枠なんだろうに
+0
-7
-
262. 匿名 2025/03/03(月) 15:05:57
モテモテ+4
-25
-
263. 匿名 2025/03/03(月) 15:06:05
>>101
確かに驚いたけど実力はあると思うから結構楽しみ+39
-19
-
264. 匿名 2025/03/03(月) 15:06:11
>>228
だから引き受ける俳優はやる気まんまんだよね
やりたくなかった-とかすかしたことは言わないのがいい+13
-0
-
265. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:42
>>152
おかもね繋がりなら出る可能性はあると思う+0
-0
-
266. 匿名 2025/03/03(月) 15:08:47
わろてんかも梅ちゃん先生も良かったよ
今の御上先生は面白くない+5
-4
-
267. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:23
鉄砲、大砲、軍艦の国産化を牽引した人なんだ
楽しみだわ+1
-1
-
268. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:29
>>232
売れてる人とか人気ある人がキャスティングされると脇役や当て馬になる人だよね。
他のキャストがしょぼい時のみ、主役や相手役になれる。
それってこの人じゃ弱いって事だもんね
+10
-1
-
269. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:45
>>199
寧ろ戦国やりすぎだからやらなくていい+4
-1
-
270. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:45
小栗旬之助なら知ってる+5
-0
-
271. 匿名 2025/03/03(月) 15:09:51
>>5
えー+3
-5
-
272. 匿名 2025/03/03(月) 15:10:10
>>157
頭が長くなるよね+15
-0
-
273. 匿名 2025/03/03(月) 15:10:52
>>120
もういっそ全員出てほしい+39
-0
-
274. 匿名 2025/03/03(月) 15:11:06
>>101
悪くはないんだけどお亮みたく人気ある・出そうなわけでもないし、横浜流星みたいにドラマに映画に沢山出てるわけでもないからなぁ…
4〜50代くらいならいい味出そうだけど、今出る感じではないよね+34
-11
-
275. 匿名 2025/03/03(月) 15:11:41
ネジの人なんだ。
そういえば松坂桃李って梅ちゃん先生でネジ職人じゃなかった?+2
-0
-
276. 匿名 2025/03/03(月) 15:11:50
>>1
スタダ横浜流星
スタダ仲賀太一
トプコ松坂桃李
なんか大河主演、小粒になったね+64
-12
-
277. 匿名 2025/03/03(月) 15:12:15
>>199
もう正統派時代劇は作る力がないんだと思う
アメリカにまかせよう(泣)+6
-9
-
278. 匿名 2025/03/03(月) 15:12:54
>>139
結局好きな人にやってもらいたいってことなのか
役者のランクとかではなく。+30
-3
-
279. 匿名 2025/03/03(月) 15:13:12
>>5
それでいい
清原さんは幕末の方が合いそう
戦国はあわないと思うし+14
-7
-
280. 匿名 2025/03/03(月) 15:13:13
2028は佐藤健かな+5
-8
-
281. 匿名 2025/03/03(月) 15:13:17
松坂桃李は脇で光るタイプかな
VIVANTの堺雅人の右腕役は似合ってたよ+20
-3
-
282. 匿名 2025/03/03(月) 15:13:36
>>248
玉木宏も二回やってなかった?
二回というかわからないけど。+6
-0
-
283. 匿名 2025/03/03(月) 15:14:05
>>280
るろうに剣心でさんざん殺陣を学んでるだろうし
剣を振るような役で見たい+8
-8
-
284. 匿名 2025/03/03(月) 15:14:06
>>49
ライダー戦隊が実ってついに大河主演をやる年代に+12
-0
-
285. 匿名 2025/03/03(月) 15:14:40
>>15
この朝ドラものすごーくつまらなかったから大河はないと思ってたわ…+93
-8
-
286. 匿名 2025/03/03(月) 15:14:44
>>37
居眠り磐音は微妙だったな+18
-2
-
287. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:04
>>276
誰なら良かったんだい?+14
-4
-
288. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:14
>>173
懐かしいw
松坂桃李「最近あれ覚えましたよ!あれー、チックタック。若い人がやってるやつ。アプリアプリ!インスタ映えの次みたいに流行ってるやつ。一切やったことないけど!」
スタッフ「」+18
-0
-
289. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:27
>>186
え、岡田准一来年も出るの?+0
-3
-
290. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:35
>>139
勝地涼はばけばけか来年大河の豊臣兄弟に出てほしいな+9
-3
-
291. 匿名 2025/03/03(月) 15:15:54
>>285
いつも暗くてぐちぐちヒロインが責められてたね+17
-4
-
292. 匿名 2025/03/03(月) 15:16:46
>>289
私も知らなかったわ
小栗旬か宮崎あおいと間違えてない?+6
-0
-
293. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:09
>>230
松坂が朝ドラの梅ちゃん先生の相手役やった時は
マネージャーが朝ドラに出したくてわざわざスケジュールあけてアピールしたって聞いた+5
-0
-
294. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:15
松坂桃李は主役ってより
大河だったら1番の家臣とかの方がまだしっくりくるんだけれど‥+37
-0
-
295. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:19
>>245
幕府の忠臣として軍と兵器の近代化に尽力するも明治政府に処刑される
のちに東郷平八郎が日露戦争で勝利したのは
小栗が横須賀造船所を築いたおかげと述べた小栗忠順と清麿の刀 山浦環正行/ホームメイトwww.touken-world.jp幕末動乱のさなか、江戸幕府の再建のために奔走していたのが、天才と言われた幕臣「小栗忠順」(おぐりただずみ)。のちに「明治の父」と讃えられた忠順の功績と共に、青年期に買い求めたと言われる「山浦環正行」(やまうらたまきまさゆき)についてご紹介します。
+29
-1
-
296. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:19
>>10
チャンバラ🎵チャンバラバラ🎵
殿おめでとう🎉+22
-1
-
297. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:28
>>4
女優と結婚して目的達成してしまった感じがする+102
-11
-
298. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:51
>>54
どんな人物でも時代でもドラマって脚本ありきと思ってる
オリジナルの安達脚本だと嫌な予感だよ+63
-1
-
299. 匿名 2025/03/03(月) 15:17:57
>>1
ガシマン俳優が大河か+2
-3
-
300. 匿名 2025/03/03(月) 15:18:20
>>280
佐藤健はコスパ重視でギャラが桁外れに多い配信しか出なくなってる+17
-2
-
301. 匿名 2025/03/03(月) 15:19:22
>>106
大河ではそういうのは求めてないなぁ
宝塚歌劇は大変美しいし世界観や舞台におけるプロフェッショナル感みたいなのが徹底してるから好きだけど、テレビドラマはもっとリアリティとか抑えた演技の方が映える場合もあるから突飛なやり方はあまりウケないと思う+19
-0
-
302. 匿名 2025/03/03(月) 15:19:31
来年が豪華だから桃李の脇は少し不安あるね😅+15
-17
-
303. 匿名 2025/03/03(月) 15:20:21
>>101
いつかはやるだろうなと思ってたけどもうやるんだ!とそこにびっくりしたかも。
やるなら豊臣秀吉だと思ってたから、その兄弟役で予想当たってた笑+11
-2
-
304. 匿名 2025/03/03(月) 15:21:50
>>286
あれはドラマ版の山本耕史の印象が強すぎたからなぁ
映画だけ観た人の感想でも微妙なんだろうか+14
-1
-
305. 匿名 2025/03/03(月) 15:22:14
>>197
瀬戸は主役より、脇役なのに主役差し置いてトレンド入りするキャラの方が似合いそう
この大河だったら田辺太一や福地源一郎など、お調子者でいろいろやらかすけど、後に幕府外交史の本を残すストーリーテラー役とかいいかも+23
-0
-
306. 匿名 2025/03/03(月) 15:22:23
>>87
西郷どん、幕末版どうする家康ルートかもね…+8
-1
-
307. 匿名 2025/03/03(月) 15:22:40
>>4
表情が乏しくない?+125
-1
-
308. 匿名 2025/03/03(月) 15:22:53
>>194
よこ
新宿野戦病院もこの人じゃなかったら
離脱してなかったな
演技は上手いんだろうけど
ずっと見ていたい魅力をまだ感じられていない+15
-7
-
309. 匿名 2025/03/03(月) 15:23:32
透明なゆりかごからの流れで
清原果耶が来そうだけど
松坂桃李と清原果耶だと華がないなあ
妻役は華ある女優が来そうな気がする+12
-6
-
310. 匿名 2025/03/03(月) 15:23:50
>>155
演技下手じゃないと思うんだけど
周りに食われてるよね
孤狼の血とか流浪の月とか+31
-0
-
311. 匿名 2025/03/03(月) 15:24:29
むかしNHKで岸谷五朗さんが
してたね ちょっと辛いわ
長丁場向きではないような
幕末からたくさんのキャスト要員
して盛り上げるのかな
松坂桃李は朝ドラが酷かったから
大丈夫なんか心配なる
+6
-0
-
312. 匿名 2025/03/03(月) 15:25:57
シンケンジャーで見つけて以来のファンです。とうとう大河の主役。楽しみでしかない。
シンケンピンクの高梨臨ちゃん、共演してくれないかなー。+4
-3
-
313. 匿名 2025/03/03(月) 15:28:30
>>5
波瑠、浜辺美波辺りは?+3
-26
-
314. 匿名 2025/03/03(月) 15:28:41
あまり演技上手いと思った事ないけど大丈夫かね?
横浜流星然り、賞貰うためにゴリゴリに出る映画選びまくって演技派売り出ししてからの、大河主演の流れ なんだかなぁ
なんかメインで見たい俳優じゃないんだよなぁ
+59
-3
-
315. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:02
>>276
じゃあ誰が主役だったらいいの?
こういう人って誰になっても文句言いそう+12
-7
-
316. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:13
>>78
いだてん の岩ちん役も良かったよ+7
-1
-
317. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:14
>>309
透明なゆりかごって瀬戸康史じゃないの?
+2
-5
-
318. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:26
>>242
しかもあちらは渋沢本人の回顧談が原作みたいなものだから、幕末のすごい人たち自身が実際に考えて行動したエピソードが元ネタ
今回は財務・外交で活躍した人を、その分野の経験のない脚本家がオリジナルで書くから、圧倒的に不利+25
-0
-
319. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:41
大河は2番手にくる役の俳優さんが重要だと思う
主役を支えて輝かせることができないとね
最近じゃ鎌倉殿の小栗旬と山本耕史みたいに
まあ一話から最終話まで一緒に出演する役柄だったっていうのが大きかったけど
今後の他のキャスティングが楽しみ
+20
-4
-
320. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:46
>>276
あなたの年齢が上がっただけってことはない?+22
-5
-
321. 匿名 2025/03/03(月) 15:29:54
>>75
トプコは年功序列イメージある+17
-1
-
322. 匿名 2025/03/03(月) 15:30:26
>>13
松坂桃李と木村文乃って共演回数も多いし、時代劇での共演もあるしね
年齢も近いから、桃李の奥さん役として出てきそうかな+11
-4
-
323. 匿名 2025/03/03(月) 15:31:24
>>1
桃の節句だけに+5
-1
-
324. 匿名 2025/03/03(月) 15:31:24
>>204
だって瀬戸康史の代表作とか好きな作品とかで
グレーテルのかまどって言われるてるし
それドラマとか映画じゃないし…って思う
ドラマや映画で代表作とかヒットした作品ないんか
+8
-4
-
325. 匿名 2025/03/03(月) 15:31:49
>>280
この人こそ大河の主役のタイミング逃した気がする
てか演技のクセ強くて1年間見たいと思わないな…+31
-3
-
326. 匿名 2025/03/03(月) 15:32:14
トーリ良かったね
しかしマネ凄いなー
スマのIマネみたいだな+2
-2
-
327. 匿名 2025/03/03(月) 15:32:53
>>56
別に上手くもない+45
-0
-
328. 匿名 2025/03/03(月) 15:33:38
>>321
トプコは30歳以上の俳優は松坂、菅田、中村倫也の3人しかいないから年功序列も何もないよ
+11
-0
-
329. 匿名 2025/03/03(月) 15:34:00
>>79
それって今年の大河脚本家も言われてるね
+6
-8
-
330. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:04
>>314
横浜流星松坂桃李みたいに賞貰える映画選んでくのがトップ俳優になるんだね
実際の演技力は関係無さそう+47
-3
-
331. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:07
>>1
薩長悪者にかかれるから見ないな+3
-3
-
332. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:10
>>8
特撮出身って全然活躍しないよね。藤岡弘さん、桃李くん、あと誰がいるんだ。DAIGOって特撮出身だっけ?+2
-15
-
333. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:13
>>242
青天を衝けは幕末の新たなレジェンド大河ドラマになったね+24
-7
-
334. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:16
小栗上野介か、いいね、ついに来たね。
小栗が現在の高崎市の河原に引き出されて斬首された時、
まさか150余年後に大河の主人公になるとは思わなかっただろう。
脇役としてなら今までも何度も大河に登場しています。小栗上野介を主人公にした短編時代劇のありました。+6
-1
-
335. 匿名 2025/03/03(月) 15:35:43
>>323
気づかなかったw
そういうことか+1
-1
-
336. 匿名 2025/03/03(月) 15:36:17
>>293
梅ちゃん先生の梅子の相手役は当初の予定は高橋光臣の松岡先生がだったぽいけどね
キャラ的にはこっちが人気あったし
+10
-5
-
337. 匿名 2025/03/03(月) 15:36:34
>>34
Netflixの「離婚しようよ」はコミカルな役合ってた。+9
-2
-
338. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:05
>>332+12
-16
-
339. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:06
>>313
浜辺美波は来年大河の豊臣兄弟に出るよ+23
-0
-
340. 匿名 2025/03/03(月) 15:38:02
>>324
三谷幸喜はすごく評価してるんだけどね~。若手(三谷さんから見たら)No.1の俳優とまで言ってるし。
確かに三谷作品の瀬戸康史はいいんだけど、それ以外となると思い浮かばない。+4
-2
-
341. 匿名 2025/03/03(月) 15:38:03
また薩長が敵か+3
-2
-
342. 匿名 2025/03/03(月) 15:38:11
>>330
反日映画に出てから2人とも急に業界推しになったかんじもしてモヤッとする
+31
-6
-
343. 匿名 2025/03/03(月) 15:38:32
髪型で小顔見せ、頭の長さを誤魔化してるとこだけに目がいってしまう+11
-0
-
344. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:21
>>176
懐かしい!
幼馴染役に松坂桃李だから、最終的にはくっつくって分かってたけど、同じくお医者さん役の高橋光臣が素敵で、上手く行って欲しいーって思いながら見てた。+33
-0
-
345. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:47
>>297
戸田恵梨香が強そうだもんねw
主演ではライアーゲームやSPECや大恋愛やハコヅメとか面白かった
松坂の主演ドラマで面白かったのってあんまりない…+52
-3
-
346. 匿名 2025/03/03(月) 15:39:51
>>311
あのドラマ見て、小栗主人公なのに海外ロケなし、ロシア艦隊なし、横須賀造船所の近代施設なし、勝海舟をがっつり悪役にはできない…って条件だと盛り上がれないのがわかった
幕末の外国奉行はキャラ立ってる人が多いから、毎回小栗の同僚の誰かを準主役にした回でつなぐ群像劇にすれば、なんとか一年もつかも?+8
-0
-
347. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:32
>>338
いいんだけど
選出された人たちに特に異論はないんだけど
票数が少なすぎてwww+10
-1
-
348. 匿名 2025/03/03(月) 15:40:40
>>338
男とライダーばっかだなw+4
-3
-
349. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:03
>>54
小栗上野介って大河で取り上げて欲しいって人物でわりといつも名前があがってる気もする
青天で登場したときも歴史好きは沸いてた記憶+37
-3
-
350. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:35
>>11
地味とか無難とはまた違うかもだけど、何だかね
前に書いてる人いるけど、イケメンで演技も悪くない
けどその反面強烈に人の興味を引いて離さないような部分もない+55
-2
-
351. 匿名 2025/03/03(月) 15:42:20
>>305
トキューサ…+5
-0
-
352. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:02
>>348
???
戦隊いるじゃん+0
-0
-
353. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:11
>>45
細いからかな?カッコイイけど強そうには見えない
実際は俳優やってるから心身共にタフなんだろうけど+4
-0
-
354. 匿名 2025/03/03(月) 15:44:58
>>340
瀬戸康史って伊藤俊人って俳優に似てるから
三谷幸喜は瀬戸康史にこの人を重ねてるのかなって
それでお気に入りなのかなって
早くに亡くなったよね+4
-15
-
355. 匿名 2025/03/03(月) 15:45:17
>>338+2
-4
-
356. 匿名 2025/03/03(月) 15:45:58
>>35
当たり前のことをわざわざ書いたってことは、「戸田恵梨香が喜んでないと思ってる層がいる」って思ってるってことよね?なぜそう思った?+1
-3
-
357. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:04
タイトルに逆賊って何か凄いな+4
-0
-
358. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:42
>>302
うわぁー女性陣みんな好きw+3
-22
-
359. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:50
仮面ライダーは知らないけどスーパー戦隊はパワハラだと思う
たしかシンケンジャーのクランクアップを含む動画で、監督だか誰だか知らないがものすごい罵声を浴びせてたのを聞いた記憶がある東映(株)に対し過重労働/セクハラの改善を求めます【仮面ライダープロデューサー補佐が被害を訴え】|総合サポートユニオンnote.comはじめまして。 私は東映株式会社に勤めています。 新卒で正社員として東映に入社し、製作部や演出部などを経て、2020年11月からは仮面ライダー50周年記念作品である「仮面ライダー」のプロデューサー補佐(以下、AP)を勤めました。 そして、2021年6月から適応障害...
+0
-0
-
360. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:59
松坂桃李、線が細いな、時代劇やるならもうちょっと身体ガッシリして欲しいなって思ってたけど、小栗上野介も線が細そう+9
-0
-
361. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:01
>>197
主役はないかも
でも何かの役で出てたとき演技が上手くて感心したよ
+13
-2
-
362. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:02
>>106
そういうの聞くとスマホゲーの広告なんかでたまに見る偉人を美少女キャラにしましたみたいなやつを思い出してしまう
ウケないし大不評だと思う+6
-0
-
363. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:07
>>54
無名な人だから描けるんじゃない?
八重の桜、べらぼう、青天を衝け、花燃ゆ
他にもたくさんあるけど、元々はこの作品の主人公もそんなに有名ではなかった
でも大河ドラマを通して、こういう人がいたんだって知れて勉強になるよ+5
-17
-
364. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:13
>>273
シンケンピンクは今年の大河にでてるね+8
-0
-
365. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:44
おかえりモネの人か〜
あの雰囲気で大河作るとふわふわした感じになるのかな〜+14
-1
-
366. 匿名 2025/03/03(月) 15:47:45
>>3
とても優秀な人で人生を追うのは面白そうだけど、最期が見るの辛いだろうな+91
-0
-
367. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:16
>>302
このなかの誰かが文春砲を浴びて阿鼻叫喚になるのか?w+10
-1
-
368. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:24
「おかえりモネ」の人か~
退屈だったな_
期待できないな・・・+22
-1
-
369. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:41
>>361
何かの役ってw
覚えないやん+6
-0
-
370. 匿名 2025/03/03(月) 15:48:58
>>22
演技そこまで上手くないけど、賞レースにからむ作品にはきっちり出るイメージ。+45
-0
-
371. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:04
>>364
ブルーは声も通るし時代劇にいいと思うが
出たら胸熱だわ😭+11
-0
-
372. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:11
>>355
男しか主役になれないのは男女差別だな+0
-8
-
373. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:47
>>273
一番可能性があるのは 「じい」かw+23
-0
-
374. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:29
>>227
菅田くん音楽とか色々やりたいから1年半がっつり拘束される大河はしばらくやらなさそう
アラフォーになってからでもいいかも+5
-5
-
375. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:42
松坂桃李と竹内涼真って主役多いけど見たくなくなる
+26
-0
-
376. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:54
>>1
幕末ものって昔から「尊皇攘夷」と言って外国人は神国日本から出ていけ!とやって、その尊皇の孝明天皇も攘夷イケイケだったのに、いつの間に長州も薩摩も欧米の文化を率先して取り入れよう!になってんの?……みたく結構思想の話がややこしくて司馬遼太郎原作でも歴代視聴率苦戦してる
「新選組!」みたいに青春群像劇に的を絞って、倒幕運動云々に深入りしないと人気が出るんだけど
島崎藤村の小説「夜明け前」が主人公が国学者で、尊王攘夷運動にのめりこむんだけど、明治政府ができたら欧米化推進だったので発狂って話だから、戦前の人でもこのあたりが理解しづらかったみたい+5
-0
-
377. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:09
>>297
分かる!!
まさにそれだ!!+14
-0
-
378. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:42
>>324
ブシメシ!+2
-1
-
379. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:59
>>302
主役が地味だから、脇役豪華にしたのでは?+35
-3
-
380. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:04
>>4
映画で賞狙いの作品ばかり出てるイメージ。そういう映画って暗いというか辛気臭いイメージが着いてしまう+114
-1
-
381. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:09
実在の人の話だから脚本家も面白く書けるかな+1
-0
-
382. 匿名 2025/03/03(月) 15:53:30
>>6
小栗上野介が主人公だと勝海舟は悪役だろうなー+36
-0
-
383. 匿名 2025/03/03(月) 15:54:13
>>352
昨年度までの48作中たったの3作じゃん。スーパー戦隊シリーズ中6%しかいない。数撃ちゃ当たる方式だな+0
-0
-
384. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:13
>>331
小栗はどう考えても、味方のはずの幕府内部の人たちに足を引っ張られて活躍できなかったのに、メディアの小栗紹介はいつもそこに目をつぶって薩長は悪!って無理やり持っていくよね+4
-0
-
385. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:22
子孫は漫画家+7
-0
-
386. 匿名 2025/03/03(月) 15:55:27
>>12
悲劇の人物だけど、あの人が頑張っても日本がそれこそ内乱状態になって、疲弊しただけのような気もする+17
-0
-
387. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:34
大河はいいけどいい年こいた20代以上が子供向けの特撮の話してんのキモい+12
-3
-
388. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:44
>>54
人物より脚本家だよね…
原作ありきの何食べは大丈夫だったけどコードブルーは酷すぎた+42
-3
-
389. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:00
>>11
惹きつける演技するイメージ無い
演技上手い人は本当に目が釘付けになって圧倒されるけど、そういうのが無い。+83
-0
-
390. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:03
>>4
演技が芝居くさいのかな+41
-2
-
391. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:52
>>376
青天見てスッキリしたな、その辺は
新選組、坂本龍馬、西郷隆盛とかだとすぐ亡くなるし慶喜だと大政奉還後はドラマチックじゃないし、渋沢栄一の立場をコロコロ変えていく長寿の人が主役でやっとわかった、難しい幕末が+24
-0
-
392. 匿名 2025/03/03(月) 15:57:57
>>1
ガル民は三谷幸喜か宮藤官九郎でも来ない限り、必ず最初から文句ばっかりだね
逆に三谷幸喜でも来ようものなら絶賛しか許さない+4
-9
-
393. 匿名 2025/03/03(月) 15:58:08
>>380
vivantも噂聞きつけて直談判したって記事でてたね+45
-1
-
394. 匿名 2025/03/03(月) 15:59:46
>>282
こころとあさが来たでやってたね+5
-0
-
395. 匿名 2025/03/03(月) 16:00:19
>>10
三浦友和の息子と似てるなぁ…笑+0
-3
-
396. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:21
>>354
瀬戸康史さんは
森永悠希さんよ+22
-3
-
397. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:28
>>4
イケメン枠って思われたくない作品選びをしてるイメージで演技が追いついてない感じがする+82
-3
-
398. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:40
>>1
新聞記者で主演やるまでは好きだったけど、左翼プロパガンダ映画に出ちゃうんだーと思ってから幻滅。
見たくないなぁ。+19
-2
-
399. 匿名 2025/03/03(月) 16:01:48
>>4
なんか華がないよね+84
-3
-
400. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:01
>>11
「あのときキスしておけば良かった」って麻生久美子・ARATAとやってたコメディドラマではすごい面白かったんだけどね〜
桃李くん背も高くて優等生・おぼっちゃまってイメージあるから、それで正義のヒーローやるの合ってはいるんだろうけど、ギャップなさすぎて面白みがないんだろうね
桃李くんがヘタレの役のときは面白いよね+35
-5
-
401. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:32
>>1
もう誰でもいい それより昔のリバイバルがみたいよ 年取ったのかな+2
-2
-
402. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:40
>>336
逆でしょ
最初から松坂が相手役だったのに
予想以上に松岡先生が人気出ちゃってそっちとくっついてほしい人の方が多くなった+26
-2
-
403. 匿名 2025/03/03(月) 16:04:41
>>374
とりあえず松坂桃李がやらないと菅田将暉の番はまわってこないから
準備は整ったよね
事務所は松坂桃李推しみたいだから+17
-1
-
404. 匿名 2025/03/03(月) 16:05:30
>>396
三浦春馬のドラマに森永悠希が出てた時瀬戸康史だと思って観てた+8
-4
-
405. 匿名 2025/03/03(月) 16:05:44
>>273
伊吹吾郎出たら熱い+33
-0
-
406. 匿名 2025/03/03(月) 16:05:45
>>130
敵ながら名将だったなら牟田口廉也もイギリス軍からインパール作戦について絶賛されてる+1
-6
-
407. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:24
>>401
独眼竜や直虎はBSでやってる
地上波じゃなければ他のもやってるかも
探してみたら+7
-0
-
408. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:27
桃李スーツ着てこれでしょ?
痩せすぎなんよ着物に負けちゃうよ
+28
-0
-
409. 匿名 2025/03/03(月) 16:06:27
>>374
菅田将暉は小栗旬さんが38歳で主役やったから自分もそのくらいでできればいいですねとか言ってたような+11
-2
-
410. 匿名 2025/03/03(月) 16:07:10
>>319
確かに、だとしたらべらぼうは?思い浮かばない
登場人物が多いし、入り変わり激しそう+0
-0
-
411. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:15
仲代達也さんとか勝新太郎さん
貫禄のある俳優って今いる??
性別問わずにそういった雰囲気の俳優って
これからでてくるのかなあ
+0
-0
-
412. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:27
>>50
違う。内藤さん。+5
-0
-
413. 匿名 2025/03/03(月) 16:08:38
>>376
今回は、開国にがんばってる側、かつ天皇はどうでもよくて幕府ひとすじってサイドの目線で一貫してるから、そんなにややこしくないと思うよ
史実で難しくなる要素としては、安政の大獄で井伊直弼に開国派が迫害されるとか、幕府の中は主人公の敵だらけとか、京都にいる慶喜や会津も主人公サイドを邪魔する側とかだったりするけど、そこはきっと描かないと思うし+3
-0
-
414. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:42
>>408
横浜流星も細すぎ
みんな太れないのかな
羨ましいけどw+22
-2
-
415. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:53
>>4
めっちゃわかる
演技が凡庸だし、この人時代劇合わないんだよなー
雪の花でも違和感あって冷めちゃった+98
-2
-
416. 匿名 2025/03/03(月) 16:09:55
>>349
大河ドラマで取り上げてもらいたいの常連は昔から島津四兄弟なんだけど
秀吉以上に政治的に無理
沖縄の問題もあるし+0
-0
-
417. 匿名 2025/03/03(月) 16:10:12
なんでこんな推されてるのか不思議。
柳楽君の大河が見たいな。+27
-6
-
418. 匿名 2025/03/03(月) 16:10:28
>>27
桃李くんの大河に興味そそられないけど、桃李くんの作品に面白いのだってあるよ!
「ゆとりですが、なにか?」←クドカン脚本で、柳楽優弥・岡田将生とのトリプル主演の名作。めちゃくちゃ笑える
「あのときキスしておけば」の2作は良作。
でも確かに他はあんまり好きな作品ないなー+10
-5
-
419. 匿名 2025/03/03(月) 16:11:02
>>274
横浜吉沢はCMタレントとして売れてる感じたけど実際数字持ってる訳でもないしその二人より俳優として実力ある太賀主演の方が見たくなるけどな+27
-37
-
420. 匿名 2025/03/03(月) 16:11:29
>>414
役作りで増量してる人もいるよね+9
-0
-
421. 匿名 2025/03/03(月) 16:11:38
>>411
無理っぽそう
着物の時の所作もなってなくて七五三みたいだし
+7
-0
-
422. 匿名 2025/03/03(月) 16:11:43
戸田恵梨香が羨ましい+0
-15
-
423. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:23
>>414
横浜流星は元々痩せ型でもなかったけど忙しくなって激痩せしたね+0
-6
-
424. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:24
>>1
トゥーリがすごいけど
ほんま奥さんアゲマン+15
-1
-
425. 匿名 2025/03/03(月) 16:12:27
>>376
考察面白い!+0
-0
-
426. 匿名 2025/03/03(月) 16:13:51
>>20
安達奈緒子氏だってよぉー+2
-0
-
427. 匿名 2025/03/03(月) 16:14:52
>>382
勝海舟を悪役にすると、視聴者からのクレームすごそう
いつものとおり、創作で無理やり薩長の陰謀にこじつける気がしないではない+19
-0
-
428. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:11
オリジナルはダメだと言い張るアンチいるけど
コードブルーは元の脚本家が揉めて急遽3を担当したんだよね
あとリッチマンプアウーマンとかサギデカはオリジナルだけど好評
ここでは叩かれがちだけど、おかえりモネは世間的に好評+3
-19
-
429. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:19
>>396
瀬戸康史は年取ったら伊藤俊人や森永悠希っぽいとっつぁん坊や系のおっさんになるかと思ってたら案外イケメン保ってる
一時期ちょっと太ってたけど+4
-5
-
430. 匿名 2025/03/03(月) 16:15:31
>>411
出てきてもガルちゃんやSNSが叩きそう
特に勝新太郎さんは芸能人がかたぎじゃなかった頃の大俳優だから
令和は芸能人に庶民たれ!って求めてるから
ネット民が私たちと同じ人間なんだから!を強要するから+2
-2
-
431. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:13
>>411
視聴者の方が歳とってるわけだから誰がやっても貫禄ないし、貫禄ある人にやらせたら体力持たなくて死んじゃいそう…+13
-0
-
432. 匿名 2025/03/03(月) 16:17:35
>>366
小栗上野介は消される運命にあった。なぜなら新政府がやったことは全て小栗がやろうとしてたことだったからだ。
大隈重信の発言+30
-3
-
433. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:04
>>428
おかもね面白かった
けどだいぶ地味な大河になりそう
BS時代劇の人情物で見たいタイプの脚本家っていうか+7
-5
-
434. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:26
>>416
島津四兄弟ならまだ北条五代のほうが可能性あるかな。琉球の風で薩摩の琉球侵攻が少し描かれてはいた。だいぶうろ覚え。+6
-0
-
435. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:50
>>4
遺された写真みると武田さんのほうが似てる+17
-1
-
436. 匿名 2025/03/03(月) 16:19:09
>>419
青天好評だったよね+35
-14
-
437. 匿名 2025/03/03(月) 16:19:25
>>106
マイナス多いけどNHKは男女逆転大奥をやったし
それが世間的に大ヒットしたんだからナシではないと思う+0
-13
-
438. 匿名 2025/03/03(月) 16:20:02
>>421
411です
最近鬼龍院花子の生涯やら
座頭市などの映画を観ています
まあ本当演技の深さがすごくてすごくて
眼の力やたたずまい
三國連太郎さん杉村春子さんもすごいなって
もう思ったらきりがなくて笑
+1
-0
-
439. 匿名 2025/03/03(月) 16:22:07
>>433
地味だけど、篤姫のような朝ドラっぽい大河で見やすくなるかもしれないよね
何しろ近年の大河ドラマは主人公が時代劇ファンの好みからズレてるから数字より中身
豊臣兄弟!とコレは時代からして見たい視聴者がいそう
時代劇を見たい層は遠山の金さん・暴れん坊将軍・水戸黄門のように鉄板ネタが大好きだから+3
-2
-
440. 匿名 2025/03/03(月) 16:22:46
>>67
幕末って司馬遼太郎に関しては『竜馬がゆく』の坂本龍馬はベ平連の小田実がモデル(北朝鮮を「地上の楽園」と擁護し、拉致問題発覚の際にも「金正日は拉致について謝罪したが、日本は北朝鮮を植民地化し、従軍慰安婦などの戦争犯罪についても補償も謝罪もしていない」と発言したため批判された)と司馬自身が語っているように、明治維新って革命だから、左翼運動の学生の愛読書でもあった。
だから、今幕末って人気あるのかなあと。幕府側の人間の話ではあるけど。+1
-4
-
441. 匿名 2025/03/03(月) 16:25:13
>>374
それほど音楽もやってないような、最近は嫁ネタばかり…大河のオファーあればやりたいのでは?+5
-6
-
442. 匿名 2025/03/03(月) 16:25:17
>>437
あれは元々よしながふみの原作漫画がしっかりしてたからで安易な性別変更は難しいと思う+19
-0
-
443. 匿名 2025/03/03(月) 16:25:23
>>437
あれは原作が男女逆転した世界観のSF漫画なので+17
-0
-
444. 匿名 2025/03/03(月) 16:26:44
>>410
ヒロイン的2番手が
花魁小芝風花→歌麿染谷将太→山東京伝古川雄大
→松平定信の誰かと写楽役の誰か?+4
-0
-
445. 匿名 2025/03/03(月) 16:27:10
>>1
桃李が大好きだけど
女優の主役も見たいな〜
杏ちゃんとか+0
-11
-
446. 匿名 2025/03/03(月) 16:27:51
>>436
青天だけだよね+13
-22
-
447. 匿名 2025/03/03(月) 16:28:09
>>437
一番最初にやったのNHKじゃなくて民放だった気するんだけど…
+11
-0
-
448. 匿名 2025/03/03(月) 16:29:57
>>4
落ち着いていて好きなんだけど、なんかわかるわ。
2番手くらいの役が合ってるというか。
+45
-0
-
449. 匿名 2025/03/03(月) 16:30:00
>>8
一筆奏上!!+16
-0
-
450. 匿名 2025/03/03(月) 16:30:30
>>319
鎌倉殿って重要2番手だったというほど山本耕史の印象ないな
前半は大泉洋と小栗旬て感じだったし+14
-2
-
451. 匿名 2025/03/03(月) 16:30:30
先々のドラマを決めるのはやいね
業界ってそんなものなのかな?
出演決定の方々は品行方正でいないとね
…そこまでしなくてもいいのかな?笑
普通でいることの大切さかな+6
-3
-
452. 匿名 2025/03/03(月) 16:31:02
>>106
女信長
ってトンチキドラマがあったのよ!
天海祐希で織田信長が女だったら~
ってドラマ
コメディじゃなくて大真面目に作ったの
私史上トンチキドラマNo.1に輝いてるw
ガルちゃんのお気にいり天海祐希だからガルちゃんは絶対見てるはずなのに話題になったことがない
天海祐希ファンは内緒にしてるんだと思う
あまりのトンチキぶりになかったことにしてそう+15
-1
-
453. 匿名 2025/03/03(月) 16:31:32
>>428
おかえりモネが好評?そんな話聞いたことないわ
+42
-6
-
454. 匿名 2025/03/03(月) 16:33:03
戦国時代がいいな+1
-1
-
455. 匿名 2025/03/03(月) 16:33:14
>>34
コメディならエイプリルフールズが面白いよ。戸田恵梨香主演の!+8
-1
-
456. 匿名 2025/03/03(月) 16:33:46
>>447
NHKの大奥はよしながふみ原作の独立した作品
謎の疫病で男子の数が極端に減った江戸というパラレルワールドの世界観のオリジナルストーリーだよ+7
-3
-
457. 匿名 2025/03/03(月) 16:33:52
>>212
替えがきく役者
「役者としてもっともっと演技上手くなりたい!!」というより
「賞がとれそうな作品に出たい、おいしい役もらいたい!!」って感じ
キャリアの割に演技力無いし、演技上手い俳優と一緒になるとあっさり霞む+73
-3
-
458. 匿名 2025/03/03(月) 16:35:00
>>331
日本の近代化成功は凄いけど汚職も同じく凄まじくて
元勲含め公族や政府の役人の給料があまりにも巨額だったため板垣退助が「私も減らしますから、皆さんも減らしましょう」と言ったけど誰も賛同しなかった
清貧で有名な大久保利通の年収が今で換算すると1億4000万円だから
また薩長以外は出世できない弊害もあった+1
-1
-
459. 匿名 2025/03/03(月) 16:35:20
>>432
小栗に接点がなく、想像で語ってる人の発言を持って来られても+17
-2
-
460. 匿名 2025/03/03(月) 16:36:46
>>444
なるほど、変わっていくのね
古川さんは森下版大奥が良かったから楽しみ+9
-2
-
461. 匿名 2025/03/03(月) 16:37:24
>>458
議員減らさないのと同じか+5
-1
-
462. 匿名 2025/03/03(月) 16:37:34
>>15
おかえりモネの脚本家なのかあ...
不安がよぎる
朝ドラあんまり面白くなかったのよね+87
-6
-
463. 匿名 2025/03/03(月) 16:37:42
>>434
北条早雲は鎌倉殿の時候補に上がってて三谷幸喜にどっちがいい?って聞いたら鎌倉選んだんだよね+6
-0
-
464. 匿名 2025/03/03(月) 16:38:08
>>16
この主人公を題材にするなら松坂桃李が合ってると思う。
歴史ファンにも小栗忠順を取り上げるの概ね好評でちょっと楽しみだわ。
+11
-6
-
465. 匿名 2025/03/03(月) 16:39:21
>>453
アナタに言っても否定しかしないだろうから説明しても意味なさそう
嫌いだから認めたくないだけでしょ+4
-13
-
466. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:27
>>456
TBSでも映画と連ドラやったよ+6
-0
-
467. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:29
>>54
幕末は人気あるでしょう
小栗上野介なんてやって欲しい要望いつも挙がるよ
+19
-2
-
468. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:29
>>456
菅野美穂の映画版出る前にやったシリーズとかのって確か民放だったと思うんだけど…あれも原作同じだよね?+6
-0
-
469. 匿名 2025/03/03(月) 16:40:30
>>106
太平記のとき、後藤久美子が美少年と言われた北畠顕家を演じてたけどそんなに成功してなかった+6
-0
-
470. 匿名 2025/03/03(月) 16:42:15
>>319
鎌倉殿は北条政子役の小池栄子が側にいたのも大きかったと思う
三谷幸喜の右大臣左大臣の大泉洋が前半、前半から後半常に側にいた山本耕史の存在と最強の布陣だったね+15
-2
-
471. 匿名 2025/03/03(月) 16:43:06
日曜劇場主役に大河、推されているね+18
-0
-
472. 匿名 2025/03/03(月) 16:43:58
>>469
ゴクミ演技が下手だからでは
今だと女の子みたいにきれいな顔の若手割といるからもうそういうキャスティングはしないだろうな+8
-0
-
473. 匿名 2025/03/03(月) 16:44:01
>>385
ビックリした!
まさかテンテンくんの作者が子孫だなんて
すごい家系の人だったんですね+4
-0
-
474. 匿名 2025/03/03(月) 16:44:04
>>4
下手ではないけど、すごく上手いわけではないからでは。+70
-1
-
475. 匿名 2025/03/03(月) 16:44:10
>>458
戊辰ころに死ぬ人の話だから明治は関係ないし、幕府のころは贈収賄が汚職とみなされてなかっただけの話だから+0
-0
-
476. 匿名 2025/03/03(月) 16:46:18
>>471
松坂桃李がやらないと同じ事務所の菅田将暉はできないからこれで心置きなく菅田将暉の順番だ!
いつかはわからないけどこれでもめずにすむ+15
-0
-
477. 匿名 2025/03/03(月) 16:46:24
>>452
女信長、私は佐藤賢一の原作も天海祐希主演ドラマも好きだったけどな。内野聖陽の明智光秀と駆け落ちする最後でしたよね。よくできたフィクションだと思いましたよ。+2
-4
-
478. 匿名 2025/03/03(月) 16:46:56
>>235
NHKの3000万、チームで脚本書いて良かったもんね
大河レベル1人で書くなんて、寿命が縮みそう+14
-0
-
479. 匿名 2025/03/03(月) 16:47:08
>>11
何に対してもそこまでの欲とか興味がなさそう
ドライで薄味+4
-12
-
480. 匿名 2025/03/03(月) 16:49:36
>>479
賞や肩書きには固執してそうだけど
だから事務所も推したんだろうし+28
-0
-
481. 匿名 2025/03/03(月) 16:51:10
>>478
上手くいったからそう思うけど今放送中のアンサンブルも脚本は三人体制らしい
トンチキ爆発してるw+12
-0
-
482. 匿名 2025/03/03(月) 16:51:27
>>118
その二人は上手いのよ。+69
-11
-
483. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:26
>>273
わあ懐かしい
唯一ハマった戦隊モノだった
OPの歌まだ歌えるw+24
-0
-
484. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:35
>>4
ゆとりですがなにかの山路はハマってたわ
ああいう面倒くさい陰キャ役させるとピカイチなんだと思った+68
-2
-
485. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:40
>>472
ゴクミと宮沢りえがブームだったから話題性欲しくて出したかっただけなんだよね
開始前の宣伝でも真田広之とゴクミとりえで出てたり
太平記はドラマの出来が良くて人気キャラがたくさん生まれたから
話題先行のゴクミは話が進んだら霞んでしまった+9
-0
-
486. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:41
>>40
お気に入りの若手俳優にやたら出番の多い架空の人物を演じさせたりしないでしょうね?+9
-0
-
487. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:44
青天を衝けの小栗上野介のエピソードは面白かったしもっと見たかったという声もあったから、大河で取り上げるのはいいと思う ただあのドラマではエネルギッシュで切れ者な感じを武田真治が上手いこと演じてたから、松坂桃李がどんな感じでやるのか気になる+26
-0
-
488. 匿名 2025/03/03(月) 16:54:11
>>419
吉沢亮は主演は少ないけど当たり役が多かったから
抜擢の衝撃は凄かったけど実力不安視はなかったよ+30
-20
-
489. 匿名 2025/03/03(月) 16:54:33
>>468
それで合ってるよ
TBSで堺雅人や多部未華子ちゃんや菅野ちゃんが出てたドラマの大奥もよしながふみ原作の大奥
映画もあったからのややこしいね
+5
-0
-
490. 匿名 2025/03/03(月) 16:56:06
ファンだけど、ずっと大河の主役をいずれやりたいって言っていたけど年齢的に無理かな?と思っていたからびっくりした
おめでとうございます+3
-0
-
491. 匿名 2025/03/03(月) 16:56:09
>>488
それなら太賀も同じじゃん
楽しみだな+12
-8
-
492. 匿名 2025/03/03(月) 16:58:35
>>453
大好評というわけではなかったけど
好きな人はすごくハマってた
今期やちむみたいに誰が見ても不評と言うわけじゃない+6
-6
-
493. 匿名 2025/03/03(月) 16:58:36
>>484
ピカイチは瑛太かな+19
-3
-
494. 匿名 2025/03/03(月) 17:00:16
いだてんの松坂桃李にメロついた事を思い出した+0
-6
-
495. 匿名 2025/03/03(月) 17:00:22
>>437
それはそういう世界観とキャラクターの原作ありきで元々原作が人気作だったからというのが大きいのでは?
その原作のイメージを極力壊さないように実写ドラマを作ればそりゃウケるでしょうよ+9
-0
-
496. 匿名 2025/03/03(月) 17:02:36
>>453
じゃあ永瀬廉の切ない演技が好評とか
浅野忠信の泣ける演技が大評判だとかも
聞いた事ないんだね?
永瀬廉は今の連ドラに起用され時「りょーちんの役も良かったけどコメディーも」と言われるほど代表作になってるのに+4
-29
-
497. 匿名 2025/03/03(月) 17:04:52
>4
わかるわ、どうしてなんだろう?
主演より二番手で存在感とか美味しい役どころのほうが
上手い気がするんだが。あとどことなく地味なイメージ
手堅い感じはするんだけどw+10
-1
-
498. 匿名 2025/03/03(月) 17:06:13
>>453
放送時はX(その頃はTwitterだったけど)でオレたちの菅沼みたいなタグがあったしそれなりに人気あったんじゃない?
おかえりモネの坂口健太郎の役のことでしょ?+4
-2
-
499. 匿名 2025/03/03(月) 17:07:06
>>452
私は覚えてるよ
早着替えとかしてたよねw
まず付け髭どこから用意したんだ?現代にタイムスリップして持ってきたんか?ってツッコミどころ満載+3
-1
-
500. 匿名 2025/03/03(月) 17:07:16
>>342
新聞記者ね+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは3日、2027年に放送予定の大河ドラマ(第66作)が『逆賊の幕臣』に決まったと発表した。主演は俳優の松坂桃李が務め、脚本は安達奈緒子氏が担当。勝海舟のライバルと言われた小栗上野介忠順の活躍を描く。