ガールズちゃんねる

古畑任三郎を語ろう

180コメント2025/03/05(水) 23:43

  • 1. 匿名 2025/03/03(月) 09:51:54 

    語りましょう

    今夜はとってもヒヤシンス♪ 明日は雪がフリージア♪
    ↑これ覚えてますか
    古畑任三郎を語ろう

    +139

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:13 

    >>1
    古畑を語るでまず1番初めにこれ出てくるの草

    +131

    -1

  • 3. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:18 

    >>1
    この寒さが良かった(笑)

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:35 

    SMAPの会でジーンズの裾の折り返しに紙吹雪が入ってて犯人バレたの覚えてる

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/03(月) 09:54:49 

    ストッキングに入れた大量の小銭で、人殺せるんだと知った衝撃。

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/03(月) 09:54:52 

    フジの「私のバカせまい史」って番組で霜降りのせいやが古畑をネタにしてるの面白くて好き

    +8

    -9

  • 7. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:01 

    明後日おいで

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:06 

    去年Blu-ray買いました
    シーズン1からゆっくり観てます
    結局赤い洗面器がわからなくてモヤモヤ

    +35

    -2

  • 9. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:10 

    風間杜夫さんの回が面白い。
    なんか終始コミカルに描かれてるけどかなりの凶悪犯だよなw

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/03(月) 09:55:22 

    >>4
    あれは古畑のひっかけやけどね
    ボロを出させるための罠

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:08 

    >>5
    車の窓ガラス割るのと同じ方法だね

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:22 

    セリーヌの自転車

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:31 

    >>1
    ゲストが木の実ナナさんの回ですよね

    +0

    -21

  • 14. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:52 

    >>1
    唐沢寿明 ラーメン屋の店主に扮してなかった?
    犯人なのに紛れていたと。
    録画していたから見直した!面白かったよ

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:05 

    ジョン・トラボルタに似てるって言われません?
    ほら、アゴのあたりが

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:10 

    明石家さんまの回の古畑と今泉の友情が見えて心温まったわ

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:22 

    しゃべり方ゆっくりなのが個性あって良い。ネット時代だったら速くしゃべれ言われそうだけどね

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:08 

    山口智子の回だね

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:08 

    >>1
    堺正章が犯人の回が面白い
    証拠があるなら見せてみろ、俺だって男だ その時は認めてやるよ、しまいには堪忍袋の尾 緩めますよ
    この啖呵を切るセリフが好き

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:09 

    >>13
    山口智子じゃなかったっけ?

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:12 

    鶴瓶師匠が小説家の役でゲスト出演した回が一番好き

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:18 

    >>5
    この回の姉妹2人で食べてる時のお料理が美味しそうで気になった

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:24 

    >>1
    山口智子のフラメンコ💃🏻ダンサーの回だっけ?

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:25 

    友人の人生が賭かってるんです
    必ずシッポをつかんでみせます

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:27 

    津川雅彦さんの回、神回
    古畑優しいよね

    +31

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:39 

    桃井かおりのすき

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/03(月) 09:58:41 

    >>9
    マヌケな犯人ではあったけど、人を殺した帰りにまた人を殺してる極悪人w

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:02 

    キムタクにビンタ

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:17 

    万五郎が可愛かった
    古畑任三郎を語ろう

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:48 

    今のドラマはしゃべりすぎよ

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:14 

    >>13
    山口智子
    木の実ナナはピアニスト役で違う回の話だよー
    この回も面白い

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:47 

    >>1
    この回の時、古畑さんケーキ食べまくりでしたね!
    今泉くんへの差し入れかと思いきや全部自分で食べるためw

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:53 

    三谷さんて飄々としてる感じなのに、色んな人間模様を描けて凄いなと思う

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:56 

    小林稔侍の回
    撮影用の偽物だと踏んで古畑が白刃取りするんだけど、実はそれマジの真剣だったってギャグがすごい三谷節だなーと

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:05 

    鈴木保奈美の回がほぼバスの中で過去の事件を語る展開
    不思議と最後まで楽しめた

    +48

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:18 

    >>1
    古畑任三郎を語ろう

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:30 

    地方に行った時の古畑が風邪ひいてしまって
    今泉くんが事件に巻き込まれる話が面白かった
    村中みんなグルになって事件なかったことにして
    実際あったら怖いなと思う

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:48 

    物の価値というのはそういうもんなんですよ
    古畑さん

    『動機の鑑定』春峯堂

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:55 

    >>21
    派手な衣装をみて( ゚д゚)になってた

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:17 

    >>1
    田村正和さんってこのドラマ始まった頃は50歳ちょっとなんだよね
    当時の50歳過ぎた人って老けてたのかな

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:18 

    >>26
    痛い?

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:46 

    松嶋菜々子の何回も観てるわ

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:05 

    >>5
    ストッキングではなくて布の袋だったはず
    加藤治子さんの回ですよね

    ストッキングが出てくるのは古手川祐子さんの回ですね
    ストッキングを自ら被らせるように干しておいた
    小銭は入れてないですw

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:18 

    玉置浩二が飛行機の中で愛人を死なせるやつ
    パイロットのフリしたり忙しそうだった
    妻役のもたいまさこさんが「雑誌」「ねぇ雑誌は?」と旦那をアゴでこき使うシーンも面白かった

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:51 

    >>22
    トラボルタをトラポルタと言ってたな食べながら

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:04 

    イチローの芝居が上手いからびっくりした
    あとこの回のストーリーも好き

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:07 

    コロンボへのリスペクトがすごい。

    古畑個人のバックグラウンド(私生活)について一切掘り下げないところもほぼコロンボと同じスタイルで、しかもちゃんと成立してる。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:11 

    藤村藤十郎 骨董品屋
    田中美佐子
    沢口靖子

    が好きだった。あと坂東さんの将棋も。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:14 

    マチャアキの回が印象的
    特に古畑が楽屋を訪れた懐中電灯の時

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:16 

    今泉君って一時古畑さんを殺したがってたよね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:41 

    山口智子、唐沢寿明は夫婦共に犯人役で登場してるね。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:53 


    古畑好きすぎて何十回も観てる

    双子のばあちゃんの回、好きだな〜

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/03(月) 10:05:13 

    >>21
    この時の古畑さん甘いものとしょっぱいもののループにハマってたw

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:02 

    公衆電話とか留守電とかFAXを使ったトリックが多かったのが、当時の時代を感じるよね
    もしも今また同じようなドラマをやるとしたら、スマホアプリとか使ったトリックとかやるのかな…

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:03 

    お尻におみくじってコミカルな内容なのに緒方さんよく引き受けたなって違和感あったんだけど本当は志村けんさんに当て書きしたって聞いて納得した。志村さんの黒岩教授見たかった
    古畑任三郎を語ろう

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 10:06:31 

    >>40
    小堺一機 さんも今見ると若い
    いい演技してるし
    さこみず〜
    なんか笑ってしまう

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:24 

    冒頭シーンのハガキを読むのが面白かった
    「古畑さんは何ですぐ犯人に気付くのですか?」
    に、「45分位で終わらせなければならないからです」みたいなこと答えてたw

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:30 

    >>52
    藤原竜也の?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:49 

    >>14
    私も見直した
    たくさん呼ばれたラーメン屋の中に唐沢寿明らしき人がちゃんといてビックリ!

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:58 

    >>56
    さこみず〜の人は紅の豚のポルコの声をやった人ですよね
    森山周一郎さん

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/03(月) 10:09:23 

    鹿賀丈史さんの回も好きだな
    酢豚弁当
    菅原文太さんのモスラバーガーも好き

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/03(月) 10:09:28 

    >>1
    この寒ーいギャグこそが犯人を落とす為のカギになるんだよね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:50 

    今更ながらハマってサブスクで見てる。よく犯人の豪華さばかり語られてるけど、被害者役も回によっては小日向文世、及川光博、宇梶剛士や角野卓造と今にしてみれば物凄い豪華なんだよね。画像は自分が一番好きな犯人です。
    古畑任三郎を語ろう

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:56 

    >>21
    殺しのFAXだ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/03(月) 10:14:51 

    >>1
    再放送で何回見たかな

    偽パイロット
    風間杜夫の入れ替わり回
    鶴瓶の犯人なんてアホ臭くて笑ってしまう

    あと、 vsクイズ王 みたいな適当なタイトル何なの

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/03(月) 10:14:55 

    >>63
    六半 うずくまる かなり寒い
    専門家にしか分からない骨董用語とかでてきて面白かったよね

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/03(月) 10:16:31 

    >>8
    なかなか落ちない赤い洗面器
    なかなか
    オチ
    ない

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/03(月) 10:16:37 

    >>57
    矛盾や無理のあることだらけってツッコミのハガキを読んで開き直って答えてたり面白かった😂

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/03(月) 10:19:32 

    >>23
    いや、華道の話だよ。
    山口智子はダンスと融合させた革新的なフラワーアレンジメントみたいなのを提唱してる人で、由緒正しい華道のお師匠さんと揉めて◯した。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/03(月) 10:20:29 

    >>65
    壺の鑑定 みたいな話とか

    嫌われてるうちが華と申しましょうか
    古畑さん、暴走は行けません

    これすこ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/03(月) 10:21:11 

    >>63
    私もこの回好き
    特に壺を割った理由

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/03(月) 10:21:23 

    >>21
    田村正和がNG出すことを嫌う人だから緊張したといいともか何かで言ってた
    パフェ食べながら「なかなか減らない笑」と本番でいきなりアドリブを入れられて笑いを堪えてる鶴瓶の顔がしっかりアップで使われてるw

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/03(月) 10:22:31 

    >>22
    わかる
    そしてあの2人、本当の姉妹と思えるくらい似てた

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/03(月) 10:23:43 

    >>35
    今川焼き

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/03(月) 10:26:10 

    >>2
    一番視聴率高い回だから。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/03(月) 10:26:44 

    >>38
    この回に出てた角野卓造さんも個性全開で面白いw
    しつこい古畑にあからさまな動揺しながらもキレまくってるのとか
    私の!田舎では!この!その!あの!って言うんですよ!ってメチャクチャ理論でブチギレw

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/03(月) 10:27:35 

    >>65
    陣内孝則の犯人が犯人のオール国内ロケ偽南国も

    何が笑うって陣内がカタカナ英語を胸張ってしゃべってるのがすごい笑

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:03 

    オーストラリアSP
    古畑任三郎 笑うカンガルー
    タイトルが逸品だよ🥺

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:40 

    >>5
    あれ、ほんとにそんな強度出るのかね?

    あと、若いツバメの男、ジョントラボルタに似てなかったし、犯人のおばさん、本当に上から目線で見てて気分悪かったな!

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:46 

    >>69
    元看護師でお見舞いに持ってくる花の方に興味が出たと言ってたね

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:48 

    今更ながらハマってサブスクで見てる。よく犯人の豪華さばかり語られてるけど、被害者役も回によっては小日向文世、及川光博、宇梶剛士や角野卓造と今にしてみれば物凄い豪華なんだよね。画像は自分が一番好きな犯人です。
    古畑任三郎を語ろう

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/03(月) 10:28:59 

    「汚れた王将」の話が不憫で印象に残ってる
    棋士としてやってはいけない不正行為と殺人を冒してまで自分の勝ちにしがみついて、あと一歩で勝利に手が届いたのに。でも犯行時の血で汚してしまった駒のせいで正しい一手が使えず負けちゃって…結局自分の自業自得で負けてしまった。そして試合に負けてまで隠したかった犯行も古畑にバレてしまって…悲しすぎる
    あと汚れた王将というサブタイトルも、物理的に汚れた意味と、不正をしてけがれた意味の二つがあって上手いなあと思った

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/03(月) 10:29:11 

    >>35
    バスの中で話が進んでいく斬新な回で好き
    間に今泉君のコミカルなアクションが入って面白いし、犯人が目の前にいるのに逮捕できないのも良かった

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/03(月) 10:30:13 

    >>19
    あの懐中電灯のシーンはシリーズで一番ハラハラした

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/03(月) 10:30:40 

    「閣下の仕業」でしたっけ松本幸四郎さんの
    これにも津川雅彦さん出てましたね

    松本幸四郎さんがちょいちょいつまんで食べてたのってジェリービーンズでしたっけ🤔

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/03(月) 10:33:49 

    >>40
    明らかに今の50歳より歳だなって思う

    あとセットや服、小道具、風景、、 月日、歳月を感じる

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/03(月) 10:34:18 

    藤「パンをパイ生地風に重ねてミルフィーユみたいにするとかー!」

    社員「その程度のアイデア、もう大手がとっくにやってるんですよ!!」

    藤(マ?え?ぇぇ〜ん、、、)

    切なすぎたわ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/03(月) 10:35:54 

    今や世界の真田広之も出てたね。確か丼の回だった?

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:44 

    >>77

    よく聞くと、陣内をインタビューしてる記者?達の英語もめっちゃテキトーなんだよね

    「Mr.(Dr.?) Nihonmatsu! You are so handsome!」とか

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:44 

    >>78
    間違ってプラス押しちゃったけど、何言ってるの?
    「秀逸」って言いたかったの?

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:49 

    >>48
    田中美佐子の狂気さね
    可愛らしさと相まってよかったー

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/03(月) 10:39:01 

    >>87
    あれ見た後、トーストにバターとジャム沢山つけて食べたわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/03(月) 10:42:44 

    次の週は誰が犯人役をやるんだろうって楽しみだったなぁ。
    犯人役の方達も大物ばかりでさ。凄いドラマだよね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/03(月) 10:47:09 

    >>40
    さんまが弁護士の話
    さんまがかなりアドリブだったらしくNG連発したらしい
    どのドラマもわんわん声張ってて 全くいつもの調子
    花のあすか組!好きだから小高恵美登場に久しぶり感あった

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/03(月) 10:49:31 

    >>28
    裏拳
    古畑任三郎を語ろう

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/03(月) 10:51:23 

    イチロー兄弟の似て無さw なんか設定あったっけw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/03(月) 10:52:05 

    >>88
    そうです。私の地元のホテルが舞台だったから、観た時は驚きました。
    犯人のアリバイが解けると、なんかチョット間抜けな感じで、クスッ😂となった回。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/03(月) 10:54:10 

    >>61
    登場する食べ物の描写がいい
    沢口靖子回の山盛りマッシュポテトとか、緒形拳回の実験用の瓶から取り出した自家製アタリメみたいな異様なものですら美味しそうに見える

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:00 

    >>1
    古畑「だから先生は1番見なくてもどうでもいい今泉を舞台に選んだ」

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:18 

    >>65
    古畑が必ず殺人現場で余った食べ物ちょうだいして食べるんだよね。食べる?そんなもの 普通

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/03(月) 11:03:47 

    古畑任三郎を語ろう

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/03(月) 11:04:34 

    田中美佐子の回の田中美佐子がめちゃくちゃ美人で見惚れちゃう
    性格はおおざっぱで旦那の本当の気遣いや優しさが見えてないアレな人だったけど、周りのお世辞に乗っちゃって笑い者にされてる現実も気付かないという、なんとも悲しい人だったよね。
    古畑任三郎を語ろう

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/03(月) 11:04:37 

    >>87
    今泉くん 何か甘いもの食べたいな 食パン四角く切ってさバニラアイスクリーム乗っけてさハチミツいっぱいかけてさチョコレートソースちょっとだけかけてさ そんなの食べたいな

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/03(月) 11:06:17 

    >>94
    今泉の西村正彦ってこのドラマよく抜擢されたよね 突然出てきた感じがあった

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2025/03/03(月) 11:14:23 

    山口智子、唐沢寿明は夫婦共に犯人役で登場してるね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/03(月) 11:19:52 

    >>88
    忙しすぎた男だったっけ?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/03(月) 11:23:27 

    >>43
    コメ主。ああ、色々ごっちゃになってる。ご指摘ありがとう。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/03(月) 11:24:49 

    >>38
    有名な陶芸家が自分を騙すためだけに作るって好きだったり尊敬する人からされると嬉しいかもしれない。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/03(月) 11:28:31 

    >>63
    この人歌舞伎の人なんだよね
    静かなセリフも滑舌いいし、言い方が絶妙に色っぽいし、表情が穏やかな悪役って滅多にいないから記憶に残る。ミステリーって表情に出す安っぽい犯人が多い中、本当の悪って感じがした。この人が演じて役が活きた感じが凄い

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/03(月) 11:34:52 

    中森明菜さんと一緒に出てたゴールデンレトリバーかわいい

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:20 

    日本映画専門チャンネルで今古畑任三郎やってるよ!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/03(月) 11:35:56 

    >>20
    かわいいよね!!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/03(月) 11:36:37 

    ハンマカンマーしか頭にない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/03(月) 11:38:02 

    桃井かおり
    パフパフパフ♪
    シャンシャンシャン♪
    洗面器を頭にのせて歩いてきた男…

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/03(月) 11:41:23 

    藤原竜也の回も面白かったなあ。 まさか犯人がそこまで計算してるとは!って

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/03(月) 11:42:52 

    >>1
    葬儀のときの変なダンス?笑ったわ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/03(月) 11:50:58 

    >>38
    私もこの回大好きです

    自分(を陥れる)のためだけに焼いた壺の価値…

    鳥肌が立ちました。

    キャストのみなさん全員が素晴らしかった!!

    角野卓造の
    あの、この、その
    は、もはや名言

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/03(月) 11:58:04 

    >>5
    他の推理小説では氷柱を刺して、その後溶かして隠滅とかあった
    硬けりゃバナナでも出来るんだろうね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:49 

    >>118
    よこ
    そのトリック良く見るけどすぐ抜いても傷口が凍傷したりしないのかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/03(月) 12:14:02 

    あんまり話題にならないけど草刈正雄の回も好き
    草刈正雄と田村正和のダブル二枚目共演が贅沢だったわ

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/03(月) 12:19:43 


    【古畑任三郎】冒頭に犯人が分かってしまう!? 斬新すぎたミステリーを徹底解説!!!
    【古畑任三郎】冒頭に犯人が分かってしまう!? 斬新すぎたミステリーを徹底解説!!!youtu.be

    【古畑任三郎を全話語る】 https://youtu.be/UXM49gV68KA 【古畑任三郎を観たい人】 https://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa=L&ai=DChcSEwilj9TCqNrwAhVPq5YKHUPDDkgYABAAGgJ0bA&ae=2&ohost=www.google.co.jp&cid=CAESQeD2E_lsIqh82iqb...

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/03(月) 12:25:59 

    玉置浩二の奥さまに尻にひかれてる感が他ではみたことがなくて新鮮だった

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:05 

    >>58

    違うかも?双子の1人がもう1人の
    おばあちゃんコロスやつ

    おばあちゃんが小説家の

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/03(月) 12:39:15 

    >>123
    たぶんその回は脚本家の姉が実の妹を殺すやつだよ

    昔から仲が悪くて冷蔵庫にそれぞれのイニシャルが書かれた牛乳パックやマヨネーズがあった

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/03(月) 12:44:10 

    >>120
    大好きな回です
    藤村さんとお手伝いの松金よね子さんがいいキャラで何回も見直してます
    ただ今泉の笑えるシーンと犯人が焦ってオタオタするシーンが少なくてさらっと完結した気がします
    古畑任三郎の持ち味が少なかったのかな

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/03(月) 12:46:35 

    >>19
    はっきり覚えてないんだけど、古畑さんが「世の中に信用してはいけないものがあります。」
    通販の謳い文句
    年寄りの自慢話
    犯行推定時刻の壊れた時計

    みたいなので、マチャアキが「スポーツ新聞の見出しは?」ってやり取りが好きでした。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/03(月) 12:48:34 

    >>29
    ドモンジョ、オシャマンベも

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/03(月) 12:48:45 

    >>118
    相棒で冷凍イカバージョンなかったっけ?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/03(月) 12:50:16 

    >>123
    この回なら双子ではなく姉妹ですね
    古畑任三郎を語ろう

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/03(月) 12:54:03 

    >>14
    被害者は確か伊集院光さんでしたよね
    古畑任三郎では被害者も有名人が多い

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/03(月) 12:57:00 

    >>35

    小学二年生のリアルタイムで見ていた時は よくわからなくて正直ちょっと退屈しちゃったんだけど、大人になって再放送で観たら凄く面白かった記憶!今泉君と黒人女性の絡みも好きなんだよね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/03(月) 13:00:43 

    >>131
    気持ちわかる,私はいまもだけど
    ここでは高評価だけど個人的には退屈な回だわ。Blu-ray持ってるけど見直さない数少ない回。マイナスだと思う

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/03(月) 13:16:24 

    >>9
    ここのボーイさんだったんですか?

    そうです(キリッ)
    失礼

    めっちゃ笑った

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/03(月) 13:31:49 

    >>133
    普通にいらっしゃいませとか言ってたよねw

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/03(月) 13:35:31 

    >>50
    今だったら、古畑任三郎パワハラモラハラで訴えられてるよねw

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/03(月) 15:41:22 

    >>98
    あのマッシュポテト凄く食べたくなった

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/03(月) 16:05:38 

    笹かま定食と酢豚弁当がずっと頭に残ってる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/03(月) 16:54:00 

    >>22
    ブイヤベースだったよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/03(月) 16:57:49 

    >>104
    よこ
    西村まさ彦って古畑で一気にブレイクしたよね
    今や大河の常連俳優だよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/03(月) 16:58:11 

    >>137
    スタミナ酢豚弁当だっけ?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/03(月) 17:41:27 

    >>69
    そのお師匠さんが同性愛者(?)で、山口智子の懐に手を突っ込んで拒絶されてたよね…
    今思えば凄い攻めた設定だなと思う

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/03(月) 17:44:38 

    >>8
    三谷作品に出てくるよね
    王様のレストランでも出た
    筒井道隆がその話を披露して、お客の外国人二人にオチ(理由)を詰められてしまうやつ
    忘れました…って答えてやっぱり理由は分からない

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/03(月) 18:40:00 

    古畑さんが女性店員に
    『だから君、酢豚弁当だよ、酢豚弁当!分からないかな?』って問い合わせて店員さん達から『はぁ…?』って苦笑されてないって言われちゃう場面があったんだけど
    古畑さんですら世の中にままならないことがあるんだから、私ごときが上手く行かなくても当たり前だよな…って思うようになった

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/03(月) 18:44:10 

    >>35
    最後、世界貿易センタービルが映るんだっけ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/03(月) 19:41:42 

    堺正章の回が好き

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/03(月) 19:41:56 

    >>132

    このドラマの面白い所って、つい犯人の方を応援したくなってしまったり、焦りや苛立ちに共感?する部分が大きいと思うんですが、このお話には それが無い無い時点で ちよっと異質ですよね。好き嫌いあって然りだと思います·͜·

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/03(月) 19:52:21 

    >>104
    古畑任三郎の前の三谷作品の振り返れば奴がいるにも出てたよ。
    古畑で一気にブレイクしたけど、三谷作品にはちょこちょこ出てた。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/03(月) 19:57:43 

    >>1
    被害者のおばちゃん実はレズだったんだっけ?
    それで犯人(山口智子)が嫌気さして逃げて
    自分で教室開いたらおばちゃんが逃げられた腹いせで生徒を引き抜いたり人使って嫌がらせしたりしたりが動機だったよね?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/03(月) 19:59:14 

    >>57
    よくよく見るとハガキの消印ないんだよな

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/03(月) 20:38:44 

    >>120
    そう言えば石黒賢さん、木の実ななさん、市村正親さんの回もあまり話題に上がらないな

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/03(月) 22:44:44 

    >>98
    うちは家でマッシュ作ると

    今日はダブルマッシュよー!!と言って出します。旦那はわかってるけど多分娘はわからず新しいメニューと思ってると思います💦

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/03(月) 23:19:37 

    >>35
     私この回好きです!
     図らずも完全犯罪を成し得たのに全く救われず、なんなら罰を受け続けてる話。行く先々であんなに指さされて笑われる生活だなんて…。後味の悪さ好きです。
     それと今泉君と黒人女性のくだり、他の話の小ネタも面白いです🤣

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/03(月) 23:30:56 

    >>28
     唯一古畑に殴られ、唯一古畑作品に二回出演した人。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/03(月) 23:31:40 

    >>96
     腹違いの兄弟だったような…?🤔

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/03(月) 23:33:34 

    >>87
    ジャムパンとあんぱんとクリームパンだけの堀部パン
    よく今までもったな。って思った。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/03(月) 23:35:17 

    >>115
    凄かった。石坂浩二悪ぅーって他のドラマで見ても思い出してた。あのおばさんが可哀想すぎて元気で生きて欲しいって思った

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/04(火) 01:12:29 

    >>100
    元祖コロンボがよくやってたよ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/04(火) 05:59:07 

    >>14
    そうそう
    くさや

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/04(火) 06:02:46 

    >>147
    最後喧嘩別れしてなかった?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/04(火) 06:17:28 

    >>152
    よこ
    >行く先々であんなに指さされて笑われる生活

    これ疑問なんですよね
    コアなファンなら顔を覚えるかも知れませんが通常、作家の顔なんて殆どの人は知らないと思います(美男美女なら覚える人がいるかも知れませんが)百歩譲ってヒットメーカー+テレビ番組のレギュラーでも持ってたならわかります。その上、作家本人の顔ではなく一般人の、ましてアジア人妻の顔なんて見分けがつかないし知らないのでは?元々妻自身が有名人でもないかぎり

    海外生活していた身からするとサレ妻が世間から笑われると言うのも違和感しかなく。アメリカなら夫妻といえども別人格として扱われるし、まして妻自身に問題行動無ければ笑う必要はないからです。
    実際は日本でもそうだと思いますが

    なので個人的にですが三谷作品の中では数少ない疑問作でした。長文失礼しました

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/04(火) 06:51:33 

    >>38
    1番好き!犯人があまり表情に出ず、感情的にもならず、淡々と古畑の質問に答えるけど、角野さんは対象的でめっちゃ顔に出る。

    最後、犯人の物の価値について語るところも好き。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/04(火) 06:56:06 

    >>153
    > 唯一古畑作品に二回出演
    犯人役でなく出演だけなら他にもいますよー
    長門さんや宇梶さん、ささやかな役なら他にも

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/04(火) 06:58:43 

    >>109
    澤村藤十郎さん
    この役の数年後に脳出血で倒れて、リハビリ生活になりドラマでのお見えする機会が減ってしまった。
    古畑の回があまりにも素晴らしいかったので、他の作品ももっと出演してほしいかったな

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/04(火) 08:51:01 

    >>104
    三谷幸喜が主宰する劇団、東京サンシャインボーイズのメンバーだったからね

    古畑の前にもちょこちょこ出てたり、深夜やってた「マエストロ」という番組では主演をしていたので突然というわけではなかったけど古畑任三郎で知名度がぐんとあがったね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/04(火) 10:02:36 

    >>160
    カフェで周りのお客さんから何か言われたり笑われたり注目されたりしてるところを大げさに描いておいて…バスの中で全てを古畑に見破られて吹っ切れた保奈美さん(役名忘れた)が最後、サングラスを外して堂々と歩きながらニューヨークの街に消えていく、という対比を描きたかったんだと思ってました。
    ラストシーンのサングラス外した保奈美さんがめちゃくちゃ綺麗だったのを今でも覚えてます。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/04(火) 11:35:57 

    >>14
    録画した人は見返してみて下さいって
    古畑さんが言ってたよね…?
    本当にこのシリーズ面白い

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/04(火) 11:42:15 

    >>37
    爪切りの中から赤く塗られたネイルの爪が出てきて
    それを見た
    古畑の顔と音楽が掛かった瞬間が好きだった
    マニアックすぎてごめんw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/04(火) 11:43:58 

    犯人は生活感がない人をキャステングしたって
    三谷さんが言ってて納得した

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/04(火) 11:45:59 

    >>55
    えーこれ見た事ない!
    再放送でもティーバーでも無かったですよね?!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/04(火) 11:47:10 

    >>57
    そういうのも好きだったな
    面白い

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/04(火) 12:38:32 

    >>60
    そうだったんだ!!!知らなかったー!!
    録画あるから見直してみよ!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/04(火) 13:11:54 

    >>118
    漫画だけど、冬の露店風呂で濡らしたタオルを振り回して凍らせ、殴るってのもあったな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/04(火) 13:13:35 

    >>57
    ドラえもんで「いい考えないかな」と言ったそのコマで名案思いつくシーンあったな。「この漫画6ページしかないから」と言ってた。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/04(火) 14:31:09 

    >>141
    同性愛者で山口智子ともできたんじゃなかっけ?
    楽屋で人払いして二人っきりになったらガラッと親密な雰囲気に変わったのが印象的だった
    胸じゃなくて山口智子の背中をバシッと叩いてた記憶
    それで性愛の対象とするだけでは飽き足らず、仕事の面でも山口智子が自分の支配下に居続けるのを強要したのでコロされることに…

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/04(火) 20:54:46 

    >>160
    有名小説家が亡くなり、容器者として妻が裁判にかけられたんだよね 結果は逆転無罪。小説は大ヒット。テレビでもバンバンやっていただろうしかなり認知度が高かったのでは?確かにずっとくすくす笑われるのはオーバーな演出ではあると思うけどまぁそこはドラマだし。話だけで進んでいく設定も、鈴木保奈美さんの喋り方や古畑さんの謎解きシーンの雰囲気も私は好きなの回です。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/04(火) 21:01:11 

    >>174
    「先生は師匠と弟子以上の関係を求めた。でも私は従わなかった。これは本当」みたいな山口さんのセリフがあったと思う。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/05(水) 15:05:12 

    >>15
    『トラボルタ』の発音が独特でしたよね


    加藤さんが本当に美しくて
    ワガママな女性を見事に演じていてファンになりました

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/05(水) 15:06:50 

    >>21
    鶴瓶の顔芸の回だね

    この回が一番…ってのはどうもいやはや

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/05(水) 21:18:28 

    >>41
    アドリブだったらしいね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:25 

    >>94
    さんまのセリフでアドリブなんてなかったけどなぁ。
    具体的にどこのシーンか書いて。

    古畑さんの「小清水先生、聞いてくれてます?お願いしますよ、一生懸命説明してるんですから」がアドリブって有名だけど、それ以外なかった気がするわ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード