
「一度、沈んだ人間は簡単に浮かび上がれない」『下妻物語』から20年…作家・嶽本野ばらに届いた「あの人は今」オファー 2度の逮捕、カード破産を経て続ける“ロリータ道”を振り返る
131コメント2025/03/12(水) 16:31
-
1. 匿名 2025/03/03(月) 09:44:12
「下妻物語」の影響もあり僕もロリータ界ではレジェンド的な扱いを受けますが、一方で若い人達から「嶽本野ばらの精神的ロリータはウザい」と非難されたりします。だからもう現役でないのを心得ておかねばならない。だって数年前、「あの人は今?」的な番組のオファーがきたくらいですし……。
薬物で二度も逮捕され、カード破産もした。終わった人と世間に認識されたのは仕方ないことです。脱法ハーブで検挙された時は自分でも終わってると思いましたもの。
錯乱して真夜中、手のひらをライターで10分くらい焼き続け、大火傷をした後も怪しげなハーブに手を出し続けたし、カードの返済金を工面出来た直後、少しでも金運をあげようとトイレを掃除したら配管にスポンジが詰まり、業者さんに10万円支払う羽目になったこともありました。ダメな時はとことん負の連鎖に取り憑かれるのですよね。
昨年、嶽本野ばら復活! と騒がれたのは一過性のものだと思っています。一度、沈んだ人間は簡単に浮かび上がれない。今こうして無事に生きていることが奇跡です。+125
-10
-
2. 匿名 2025/03/03(月) 09:45:47
初めて男性だと知った+233
-23
-
3. 匿名 2025/03/03(月) 09:45:50
深田って最近みなくね?+15
-25
-
4. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:13
ロリッ★+2
-3
-
5. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:27
>>3
体調まだ良くないんじゃない?仕事セーブしてるよね+84
-1
-
6. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:29
男だったのか+80
-5
-
7. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:31
ミシン+38
-1
-
8. 匿名 2025/03/03(月) 09:46:31
作品好きなのでまた小説書いて欲しいです。
待ってます!+101
-7
-
9. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:16
KAT-TUN辞めたあの人かと思ったよ。+1
-5
-
10. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:17
沈むっていわゆる闇落ち?+4
-3
-
11. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:41
薬物で二度も逮捕され、カード破産もした。終わった人と世間に認識されたのは仕方ないことです
才能があれば覚醒剤で何度も逮捕されても求められる人もいます。需要があれば薬物逮捕されても復活します。終わってると思っても応援してる人が多くて復活することもあります。+147
-11
-
12. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:45
+210
-1
-
13. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:45
ガル民がロリータファッションした時にありがちな事+5
-10
-
14. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:49
>>1
トイレ掃除で10万失ったことを小説にして深キョンに主演してもらう。(ふざけてないです本気です)
+151
-10
-
15. 匿名 2025/03/03(月) 09:47:49
この人は作風的に薬物やってても意外性はなかったな
前トピ立ってたけど作家ってどうしても病んでる人が多いよね+163
-3
-
16. 匿名 2025/03/03(月) 09:48:10
自分で薬物始めたんでしょ?
つまり自分で沈もうと思って沈んで行ったんでしょ?+33
-10
-
17. 匿名 2025/03/03(月) 09:48:14
映画だけど下妻物語面白かった!+136
-0
-
18. 匿名 2025/03/03(月) 09:48:27
トイレ掃除の件はおっちょこちょいだねで終わるけど他のは洒落にならないし、メンタルの治療受けてるんだろうか+84
-1
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 09:48:58
>>1
今は生活保護?みんな他人事ではない+22
-1
-
20. 匿名 2025/03/03(月) 09:49:26
薬物逮捕のときとかやっぱりっていう感想だったもんな。作風的に病んでそうだったわ。+25
-2
-
21. 匿名 2025/03/03(月) 09:49:42
映画祭受賞したよね+4
-0
-
22. 匿名 2025/03/03(月) 09:50:05
>>15
作家とか芸能人とか
著名人は好きなだけ叩いていい、作品を貶していい、有名税だから我慢しろつってぶっ叩く層がいるからね
自分が心血注いで作った作品をボロクソに言われたらそりゃ病むよ
+64
-8
-
23. 匿名 2025/03/03(月) 09:50:55
>>3
出て来れる?
彼氏が会社上場させるための海外出張してるときに自分のドラマを長年担当してるプロデューサーを自宅に連れ込んでねんごろしてたのに+3
-14
-
24. 匿名 2025/03/03(月) 09:51:11
そうだね…時間しか解決してくれない。幸運が舞い込むこともあるけど。じっと待つしかない。その間に自分を傷つけてしまう人は、どうしたらいいんだろうね…+7
-0
-
25. 匿名 2025/03/03(月) 09:51:51
お薬さえやらなければもっと真っ当に生きてられたと思う+64
-2
-
26. 匿名 2025/03/03(月) 09:52:34
>>1
>薬物で二度も逮捕され、カード破産もした
あんなに売れてたのに何でカード破産になるったんだろう。
下妻物語だけじゃなくミシンとか世界の終わりにある雑貨店、みたいなの映画化されてたよね。
下妻物語は映画化された時に3回重版になったと見た気がする。
何に使うんだろ、ロリータ代?薬物代?+92
-0
-
27. 匿名 2025/03/03(月) 09:52:54
嶽本野ばらが二度も逮捕されてたこと初めて知った。しかもカード破産まで
あんなに売れたのだから順風満帆だとばかり+77
-1
-
28. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:22
>>17
あの深キョンめっちゃ可愛いよね。+51
-1
-
29. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:38
>>11
逮捕前はコアなファンが結構いた気がするけどみんな離れたのかな+39
-0
-
30. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:53
>>22
クリエイターってそもそも繊細で病みやすい
誹謗中傷とかなかったとしても。昔の文豪たちもそうじゃん+55
-1
-
31. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:58
>>26
薬物かなー?て思ったけど、薬物をカードで買わないだろうし
薬物に現金使って他のもの全てカードで支払ってたとか?にしても破産するまではいかないよね。他に浪費癖があったんだろうか+28
-0
-
32. 匿名 2025/03/03(月) 09:53:59
めっちゃ細い
+72
-1
-
33. 匿名 2025/03/03(月) 09:54:13
薬物で逮捕される前からぷるぷる震えてるし挙動変だったから
絶対薬やってるよね??って言われてた覚えがある
+24
-0
-
34. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:16
入るものも大きい分、出るものも大きい、付き合いも派手になりがちで病む人も出るのが芸能界、スポーツの世界だよね。薬物の売人などもお金周りの良い人を狙うと言うし。ある程度確固たる自分を強く持って、嫌なものは嫌と言わないとなぁ。+32
-1
-
35. 匿名 2025/03/03(月) 09:56:39
記事本文読まずに叩いてる人多すぎじゃない?本文読めば全然そんな雰囲気じゃないしファンに支えられてるとも感謝してるのに+12
-1
-
36. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:18
>>15
昔の作家さんは病んでるイメージだったけど
最近は普通の人多いよね。売れる分析ばっかしてるイメージ。+55
-0
-
37. 匿名 2025/03/03(月) 09:57:59
>>26
金銭感覚がおかしくなって、バカスカ買い物してたらしい。ビビアンウエストウッドの服はもちろん、絵画や一点もののドールオークションで競り落としてたとか。貧困の時にそれらも売ったみたいだけど
この人もともと「乙女は群れてはいけない」ってボッチを肯定してたのに、AKB48や涼宮ハルヒにハマってからはロリータ服の話もしなくなって、ただでさえ減ってた古のファンを自分から遠ざけた感じするねー+84
-0
-
38. 匿名 2025/03/03(月) 09:59:38
>>32
ロリータやってる人全般に対して思うんだけど、どうして服可愛いのにそれに合わせた可愛いメイクしないんだろう
可愛い服に合わせてメイクしてる人も中にはいるけど、ほとんどがノーメイクで服から顔だけ浮いてる+125
-11
-
39. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:20
>>36
横だけど朝井リョウがイマドキの作家のイメージ。
大手企業で会社員勤めして早々結婚して。
本当のところは分からないけど、すごく健康的な感じがある。+54
-0
-
40. 匿名 2025/03/03(月) 10:00:56
「ハピネス」公開いつだっけ
好きな話なのに全然話題にならんね+1
-4
-
41. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:39
下妻物語は好きだった
けど作者ってこんなにやばかったのか
知らなかった+14
-1
-
42. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:02
>少しでも金運をあげようとトイレを掃除したら配管にスポンジが詰まり、業者さんに10万円支払う羽目になった
ぼったくられたのかな…。
でも本が新しく出て、Xでカフェでの写真載せてたり、どん底といっても日々を楽しんでるみたい。+26
-0
-
43. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:53
嶽本野ばらは独特な世界観でサブカルなとこがおもしろい小説家だった
少し距離を置いて作品作ってるタイプの作家だと思ったら本人は小説よりも破滅型だった+35
-0
-
44. 匿名 2025/03/03(月) 10:02:59
>>32
何か意外と悪くないコーデ+85
-5
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 10:03:07
>>3
無理に出て来ない方が良いと思うよ、明らかに体調が良くなさそうだし。+25
-1
-
46. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:08
>>39
あの人もちょっと歪んでるよ
その歪みこそが作品に繋がるんだけどね
歪じゃない人はいないけどさ+16
-3
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 10:04:18
いや精神的に不安定すぎると思う
薬物、自傷行為、借金…
まずは精神を安定させないと、立ち直ったつもりでもまた転ぶ+22
-0
-
48. 匿名 2025/03/03(月) 10:05:39
初めて観たのは深夜番組で下妻物語という本が発売されますって宣伝で出てた時 男なのに化粧して女装してたからマイノリティだと思った マツコやミッツが出てくるずっと前だった+8
-2
-
49. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:23
>>37
好きなロリータをテーマに作品にして病んでそこで救われなかった時に出会ったのがアニメなんじゃない?
アニメってなんだかんだ二次元だから距離感あるし単純に作品として楽しめる
そこが救いになったんじゃないか?
それをパブリックイメージを守る作家はそのまま出さないけどこの人は丸出ししちゃう人なんだろうな+50
-2
-
50. 匿名 2025/03/03(月) 10:07:27
ただ単に、他にヒット作ないから堕ちたんじゃないの?
バトロワの人みたいにヒット作のみであっさり引退するか
伊坂幸太郎みたいにコンスタントにヒット作書いてくしかない+12
-6
-
51. 匿名 2025/03/03(月) 10:10:49
>>15
知り合いにそこそこ売れてる作家何人かいるけどそんなこたあない
+6
-2
-
52. 匿名 2025/03/03(月) 10:11:05
>>3
テレビでやってるかはわからんけど常陽銀行カードローンのCMでは見る+3
-0
-
53. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:25
>>37
AKBの前には浜崎あゆみにもハマってたよ
たしかあゆ全盛期に
ロリータ界隈の好みと違いすぎて、あゆかい…ってなった+44
-0
-
54. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:27
>>32
SNIDELのCAPかな?+8
-0
-
55. 匿名 2025/03/03(月) 10:12:34
乙女のカリスマ?当時ロリータ服着ててロリータ服好きな子たちと
繋がってたんだけどいい評判聞かなかったな
というか嫌ってる人のほうが多かった+22
-1
-
56. 匿名 2025/03/03(月) 10:15:06
下妻物語じゃないけど、エミリーって小説に出てくるくるくるシイタケの描写がショックでしばらく引きずった。
そして薬物で捕まった時に意外性はなかった。+19
-0
-
57. 匿名 2025/03/03(月) 10:25:08
12月に本、出版してたよね
+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 10:26:38
ハマるものがあゆ、AKBとその辺の一般人と変わらない感性だと分かって
尖った感性の持ち主のイメージが失せてだいぶファン離れたと思う
サブカルっぽさが売りだったのにメインストリームカルチャーに熱狂したらイメージ壊れてしまうよ
+51
-0
-
59. 匿名 2025/03/03(月) 10:31:57
>>32
ロリータってかパンクの精神を感じる+80
-3
-
60. 匿名 2025/03/03(月) 10:32:33
昔ファンクラブに入ってた
精神的ロリータ論には影響されたよ
今も心に残ってる+9
-0
-
61. 匿名 2025/03/03(月) 10:34:27
>>26
野球選手とか一発屋芸人も破滅する人多いからね。
下積みからの急にお金入ってきて金銭感覚がおかしくなって、翌年に税金も払えない、みたいな+15
-0
-
62. 匿名 2025/03/03(月) 10:36:15
>>11
薬物復活…岡村ちゃんだなぁ+12
-1
-
63. 匿名 2025/03/03(月) 10:36:26
>>1
自分の人生を作品にしてみては?+9
-0
-
64. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:10
>>11
岡村靖幸なんかはそうだね
唯一無二の才能があるからまだ求められ続ける
それが幸なのか不幸なのかはわからないけどね+35
-0
-
65. 匿名 2025/03/03(月) 10:37:20
>>59
実際、それ系バンドのゲストで出てるよこの人。+10
-1
-
66. 匿名 2025/03/03(月) 10:38:40
>>32
田舎だととりあえずガン見され爆サイにスレ立つ+43
-0
-
67. 匿名 2025/03/03(月) 10:39:14
メーカーから贈られた下妻物語の桃子のドールをオクで売ったのはひいたよー+10
-1
-
68. 匿名 2025/03/03(月) 10:45:58
>>8
去年新作出版したと書いてあったよ+6
-0
-
69. 匿名 2025/03/03(月) 10:47:02
>>36
今60代くらいの作家さんいわく、昔の出版社パーティーは服が個性的な人や挙動が変な人とかいたけど
今の若い人みんな小綺麗な服で、まともな人しかいないって書いてた
出版不況だから、自分を売り込む営業もできるようなコミュ強作家しか生き残れないんだと思う+39
-0
-
70. 匿名 2025/03/03(月) 10:51:01
>>38
それで思い出したけど、夜の街のスカウトってそういう人を狙って声をかけるのが定番らしい
服だけフリフリなのにメイクはしてない、髪がセットされてない…とか、客観的に見て異様な事に気付けない精神状態だったり発達のアンバランスさがそういうところに出てるんだとか
そういう人は言いくるめやすいんだって
+50
-2
-
71. 匿名 2025/03/03(月) 11:01:52
>>15
作風によるのかな?ラノベ作家の親戚はいかにもなオタクだったから薬物とは無縁そうだった。+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:11
>>70
なんつうかメンタル系の医者とか占い師なみに観察力とか洞察力あるんだからもう少しいい事にいかしてほしいわ+46
-0
-
73. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:43
>>11
キュウソネコカミのバンドの不倫した人…何だっけ名前思い出せないけど、なんだかんだ音楽的な才能で仕事入ってるみたいだよね。でも、やらかしの本人は良くても、他のバンドメンバーや当時の関係者にめちゃくちゃ迷惑かけてる人だから実際そんな上手くいかないと思うな+8
-0
-
74. 匿名 2025/03/03(月) 11:05:30
>>69
だねぇ。
文豪と呼ばれる方々のエピソードってぶっ飛んでるもんね。まぁ、時代が違うと言われたらそうなんだけど
野ばらちゃんは初期の作品が好き
作者買いしてたけど、ある作品で違和感感じて買わなくなってしまったよ
薬物は前々からやってそうだったから驚かなかったけど+23
-0
-
75. 匿名 2025/03/03(月) 11:09:43
画像が死体みたいで怖いよ+7
-0
-
76. 匿名 2025/03/03(月) 11:10:01
令和の下妻物語を書けばいいんだよ
才能あるんだから
しっかりしろ
+16
-0
-
77. 匿名 2025/03/03(月) 11:15:48
>>38
化粧してるロリータさんもいるよー!!(私含め)最近は化粧しない方が少ないよー!+11
-10
-
78. 匿名 2025/03/03(月) 11:16:41
>>15
自分自身の考えや思いを切り取って作品にモロ反映してくタイプの人が、病みやすい気がする。身を削って書いてるというか。主人公と作家さんがイコールのイメージ+9
-0
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 11:17:41
>>3
映画はたらく細胞に出てたよ!+8
-0
-
80. 匿名 2025/03/03(月) 11:20:07
カード破産はロリータ着てる人はもちろん誰でもなりうる事だから他人事と思わずに私も気をつけてる。ロリータ服や小物(ヘッドドレスとか)を毎月たくさんカードで買ったらそりゃカード破産するよ。。+19
-1
-
81. 匿名 2025/03/03(月) 11:21:09
>カードの返済金を工面出来た直後、少しでも金運をあげようとトイレを掃除したら配管にスポンジが詰まり、業者さんに10万円支払う羽目になったこともありました。
なんだかんだおもしろエピソードが入ってくるところにサービス精神を感じるよ。若いロリータたちに煙たがられてるとは知らなかった。昨年ユリイカの特集号買ったけど、いまだに吉本ばななとかが寄稿してくれたりしてて昔から周りにいる旧知の業界人には愛されてるよね。+44
-2
-
82. 匿名 2025/03/03(月) 11:27:24
>>38
私もかつてそうだったのだけど、メイクって客観性が必要じゃない?自分のビジュアルの欠点を注視しなければならないし。それができないのでは。だからこそ不相応なロリータ服を着てみようという発想になるわけで。これは私の話だから、みんながそうと言いたいわけではないけど。
たとえばロリータ友達同士で集まったりできる子は人の振り見て…じゃないけど、それなりに垢抜けてる子多いよね。+45
-2
-
83. 匿名 2025/03/03(月) 11:45:39
>>32
えっ
ジジイがこの格好なの?
マジでオエー!+3
-22
-
84. 匿名 2025/03/03(月) 11:54:10
>>36
普通の範疇じゃないと燃やされて作家活動に差し障りがでそう+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/03(月) 11:55:41
>>29
ノームコアやクワイエットラグジュアリーとかが流行って
ロリータというカルチャー自体が一回終わったと思う
最近ロリータ復活してきてるね+10
-0
-
86. 匿名 2025/03/03(月) 11:57:34
>>32
大阪だと環状線とかでこういう年輩の方結構いるよ。素敵と思うよ!+35
-1
-
87. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:17
>>77
ほとんどノーメイクってのはさすがに盛りすぎだよね
可愛いものが好きで見合った自分になりたい、なんならトータルで可愛い自分が好きって子、多いよ
下妻が流行った時こそ学生なんか着ただけロリィタも結構いたけど、今は情報も簡単に手に入るしプチプラコスメでもそこそこ質いいし、みんな努力してる+16
-6
-
88. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:22
映画の下妻物語面白いのにほとんどテレビ放送されなかったのは、原作者が逮捕されまくってたからなの?+12
-0
-
89. 匿名 2025/03/03(月) 12:27:47
『十四歳の遠距離恋愛』が特に好きで何度も読み返してるくらいに好きです。
いつかまた、あんな風に胸熱くなる素敵な作品を待ってます。+11
-1
-
90. 匿名 2025/03/03(月) 12:35:34
雑誌KERAとかに載ってたときは綺麗だったのにな
小説の中にVivienne WestwoodとかDiorの香水とかブランドがそのままで出てくるところが好きだった+17
-1
-
91. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:25
>>66
草ww
ゴスロリ爺とかあだ名つくよね+12
-0
-
92. 匿名 2025/03/03(月) 13:06:35
一般人からすると、この方って後発の似たような作家もいないし、逮捕されたあともずっと信仰されて本も出続けてて第一線のようなイメージだけど
やっぱり下妻のときとかにビッグマネーを経験して、そこからの転落って感じなんだろうか?ご本人的には+16
-0
-
93. 匿名 2025/03/03(月) 13:21:25
>>32
回転寿司3皿位でお腹いっぱいになるって言ってなかった?私はこの人のエッセイと映画が好きだからアンチじゃないよ。+17
-0
-
94. 匿名 2025/03/03(月) 14:13:40
なんだかんだで再起を狙っている文章。さすが作家さん。まずは、薬物依存からの離脱を最優先したほうがいい。+12
-1
-
95. 匿名 2025/03/03(月) 14:15:48
このままの状態が続いても余裕ある生活ができる蓄えはありそうな気がする+0
-0
-
96. 匿名 2025/03/03(月) 14:51:24
さんまがいじり倒してたから
何もなきゃバラエティーに引っ張り凧になってたなになぁ+7
-1
-
97. 匿名 2025/03/03(月) 15:06:43
>>1
全作品読んでないからアレだけど、この人は口述筆記だったよね。テープに吹き込んだ物を編集が原稿用紙に書き起こして原稿にする。
大昔TVのドキュメンタリーで見ただけだから間違いもあるかも?だけど
小説って最終的に読む物だから全ての作品が口述筆記が合うとは思えないし乱作のイメージが強い。
直木賞の同時受賞が文学的評価の高い向田邦子な事もあって個人的には良いイメージがないなぁ。+2
-1
-
98. 匿名 2025/03/03(月) 15:50:54
>>97
意味がさっぱり分からなくて誰と勘違いしてるのかと思ったら、まさかの志茂田景樹??
いや全然違うから+10
-0
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 15:56:37
>>73
キュウソネコカミじゃなくない??
彼らは不倫スキャンダルなんかないよ!
それ、カナブーンじゃなくて?だれだ?+8
-0
-
100. 匿名 2025/03/03(月) 16:16:49
>>1
トイレ掃除でスポンジつまらせるエピソード笑いじけてるんだか謙虚なのか分からんけど面白いからネタのつもりで出てもいいだろうに、そっとしておいてほしいのかな。不思議な人+2
-0
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 16:18:13
ふーんおもしれー男じゃん。気に入ったわ+14
-2
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 16:22:26
この人の作品好きで読んでたけど、文章から「生きづらそうな人だな…」って感じてたわ。
今生きてるなら良かった。+18
-1
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 16:48:06
>>37
意識高い乙女系だと思ってたのにただのオタク男に成り下がってたのね+8
-1
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 16:49:19
>>59
わかる。パンク?サイケデリック?な感じ
ヴィヴィアンウエストウッド着てそう+7
-2
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 16:53:54
>>92
映画が売れても原作には大して金は入らない契約だったよね。昔は
そんなに生活変わるほど売れたのかな?
銀英伝の田中芳樹やバンパイアハンターDの菊池秀行なら毎日重版の電話が着たって伝説を聞いたことがあるのでわかるんだけど
+10
-0
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 16:58:42
辛いね+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 17:34:37
>>73
キュウソネコカミ、そんな話あった?+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 18:36:25
>>36
笙野頼子の本をタイトルにひかれて一回昔読んだことがあるけど、今振り返ると、ヒトトンボの幻覚とか自分が羽の生えた蛇に見えるとか心の病にしか感じないし、ブロガーとか東浩紀とか相手にしなくていいのに自分から突っかかっているような気がする。
今は完全にフェミ左翼になっている。
芥川賞を取ったあたりはまともな文章だったらしいけど、大塚英二(多重人格探偵サイコの原作者)にひどい目にあわされて、病んだあたりから文章が攻撃的になったらしいから、心をリアルに病んだんだろうなと。+5
-2
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 18:41:28
>>69
世知辛いなあ
社会不適合者のセーフティーネットの一種だったのももう昔かぁ+13
-0
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 19:14:32
>>53
浜崎あゆみ全盛期の頃に高校生だったけど、
ギャルではないから偏見持ってリアルタイムに聴いたことなかったんだけど、見た目の華やかさとは真逆で結構暗い歌詞も多いよ。
メンタル病んでる若者の心にグサっと刺さるものあると思う。
10代のリアルタイムの時にそれ知ってたらハマってたかもしれない。
+13
-1
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 19:16:27
>>32
大分前に昔と比べて肥えてしまいましたって言ってたからアラ還になって痩せてしまったのでは?+8
-0
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 19:32:36
>>110
昔は、あゆもaikoも椎名林檎もみんな暗い曲ばかりだったし、coccoもいるし、少ししたら鬱全開の上原あずみが出てくるし、このころはzardも影のある曲が多かった。世紀末的な雰囲気からなんだろうけど。
野ばらさんならロリータ要素のあった初期の北出加奈とか闇要素のある初期の家入レオ・大森靖子も好きそう。+10
-0
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 19:34:21
>>32
ファンにめちゃめちゃ怒られそうだけどパッと見、田中樹に見えた…+8
-0
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:16
>>73
ゲスの乙女じゃなくて?+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 20:03:26
トイレ掃除でスポンジが詰まるってどういう掃除の仕方をしたんだろうって、そこ気になりました。
薬は売れてる頃からやってた人だし(多分)作家はだいたいやってる人が多いと思う(多分)パクられなければいいやみたいな。
浪費家なんじゃないかな。お金ないのは。バイトする人もいるんだからバイトすればいいし、無理なら生活保護もある。
新刊も出ているようだし収入は少しはあるんだから落ちたら上がれないなんてネガティブな発言。
だって野薔薇さんが思う落ちたと思う生き方が、一般人には当たり前の生き方だったりするから。
嫌でも受け入れて生きるしかないのではなかろうか。
+2
-0
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 20:07:05
>>17
地元茨城なんだけど、昨年は20周年って事でイベントやってジャスコ復活!とかやっていたよ。
本当に好きだし、地元が盛り上がるのは嬉しい。+15
-0
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 20:13:13
>>56
下妻物語はこの方の中ではライトでカジュアルな作品だから、下妻物語で興味持ってほかの作品読むとディープでブッ飛びそう
私はロリータ服の描写に興味持って初期の方数作読んだけど思い描いてた耽美な世界とは違ったし、だから大麻で捕まったときも驚きはなかった+8
-0
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 20:14:03
>>112
野ばらさんてパンク全盛期に若い時だったしこの年代はZELDAだろ+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 20:15:24
>>104
ネックレス、Vivienneだな+5
-0
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 20:46:53
>>17
私も何回見たかわからないくらい好き+4
-0
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 21:14:23
>>32
服はかわいいけど、首や顔とか生身の部分がぞっとする+24
-0
-
122. 匿名 2025/03/03(月) 21:14:37
>>113
私は四千頭身の左の人+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/03(月) 22:10:22
>>17
原作も面白かったよ!
続編は賛否両論あるだろうけどその後の2人のことがわかって私はよかった+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 00:04:22
破産すると版権も取られちゃうよね
下妻物語が売れてももうこの人にはお金は入らない
新しいの書かないと
+4
-0
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 01:13:23
>>63
さんざやってるよ
破産は他人事に思えないけど面白かったけど+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 01:34:33
>>108
ど、どんな目に遭わされたの😰+2
-0
-
127. 匿名 2025/03/04(火) 05:21:17
下妻物語から小説やエッセイもほとんど読んだな。この人の紹介で吉屋信子も好きになった。ロリヰタ。はどうしても受け入れられず(CCさくらの先生と小学生を思い出す)なんとなく読まなくなったら薬でニュースになりそんな気はしてた。
ロリータ突き進むのはいいけど首から上がこわいな。それと界隈の人々によく思われてなかったのが驚き。+2
-0
-
128. 匿名 2025/03/04(火) 07:48:38
>>126
暴言か性的な発言を吐かれたとうわさされています。
そんなことをされたら、フェミに走り、オタク文化に対する嫌悪が出てしまうんだろうなと。
だからと言って、本に過激な発言を描くのもだめだけど。+3
-0
-
129. 匿名 2025/03/04(火) 14:22:03
>>110
同じ頃に流行してたケータイ小説も悲恋物とか暗い話が人気あったね
悲劇のヒロインな自分に酔ってるみたいのばっか+3
-0
-
130. 匿名 2025/03/05(水) 13:47:56
ま、この人は枯渇したんだと思う+1
-0
-
131. 匿名 2025/03/12(水) 16:31:01
>>36
あと感情処理の方法がわかってるんだと思う
書く作業って内面と向き合っていく作業だから病みやすい
東野圭吾とか趣味はスノボとかアクティブな事やってるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本人の独特のファッションセンスも含め、“乙女のカリスマ”と熱狂的に支持される作家の嶽本野ばら(57)。『下妻物語』の映画公開20周年をきっかけに再び注目が集まるタイミングで、最新作『ピクニック部』を出版した。可憐なフリルに身を包み波乱の人生を歩んできた彼が、57歳になった今の“ロリータ道”について綴る。