-
1. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:18
私は毛蟹のお刺身を食べてみたいです。
毛蟹の蟹味噌は昔食べて美味し過ぎて記憶に残ってます。
北海道の海鮮について語りませんか。+39
-5
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:40
ホッケください+47
-3
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:07
ごく普通の居酒屋で食べたししゃもがすごくおいしかった+26
-1
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:08
うにいくら丼食べたい+30
-1
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:13
猿払産ホタテ!+18
-1
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:14
イクラの粒の大きさ+23
-1
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:14
羅臼昆布も海鮮になるかな、ならない?+14
-1
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:15
函館のウニを初めて食べた時に美味し過ぎてめちゃくちゃ感動した+36
-5
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:19
道産子で年末年始だけ帰ってます〜
なんだかんだで回転寿司でも十分美味しいよね+50
-1
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:21
新千歳のお寿司屋さん行ってみたいかりそめでやってたやつ。+9
-2
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:38
私はとろけるようなイカを食べてみたいです
イカってゴムみたいで苦手なのに北海道だととろけるイカが食べられると聞きました!+26
-2
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:15
ニシンのお刺身また食べにいきたいな+18
-1
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:30
北海道出身の友達が「私海鮮苦手なんだよね」と言った時に、心の中でなんて勿体ないと思ってしまった。+31
-3
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:40
北海道で八角って魚を初めて食べた!+30
-1
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:41
松前漬けをスーパーでたまに買いますが北海道の方が美味しいですね+13
-1
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:10
鮭のフルコースできるお店を昔テレビでやっててそれいつか食べてみたい。+4
-1
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:43
10月に食べられるししゃものお刺身!
お寿司でも食べたけど本当美味しかった+8
-1
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:50
>>2
アジとサザエと交換して欲しい。取れないのでスーパーで見た事ないのよ。+5
-2
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:02
>>13
わかる。余計なお世話なんだけど思うよね
漁師の生まれだけど魚嫌いとか割と聞くかも。食べ過ぎて嫌いになるのかなぁ+15
-1
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:32
帯広のホテルで食べた海鮮丼+31
-1
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:38
朝からホテルにバスが迎えに来て、行ったお店の海鮮丼が人生で一番おいしかった
大物芸能人のサインが大量にあった
あんなにたくさんサイン見たのも人生初+9
-2
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 20:02:01
リコの親のお店で海鮮食べたい+1
-17
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 20:02:10
>>1
今月中旬から毛蟹漁始まるからおいでー!
刺身
茹でたて蟹
味噌汁
蟹味噌ご飯(蟹ミソ入った甲羅にご飯ぶち込んで醤油垂らして食べる)
フルコースで食べてもらいたい!+14
-2
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 20:02:34
>>1
ショッピングモールとかにある北海道物産展のイベントにワクワクする+3
-1
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 20:03:39
>>1
オホーツク海側に住んでるから
スーパーで買う普通のタラコすら美味しい
っていうか魚が美味しい
流石にスーパーでもお寿司は高級品だけど。
友人から回転寿司の美味しさに感動した!
トリトンがあるのうらやましいって言われた+14
-1
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:39
>>14
トクビレね+0
-1
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:49
>>1
花咲蟹も美味しいですよー+3
-1
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 20:06:25
>>26
タラコを辛くするの勿体ないと思ってました。
博多にケンカは売ってません。+8
-2
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 20:08:24
15年ほど前に積丹半島で食べた朝取れウニ丼が人生最高に美味しかった。
馬糞ウニとムラサキウニの二色丼にしましたが、馬糞ウニが濃厚で凄く美味しかった。+16
-1
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:47
>>1
北海道でホタテ養殖しています!
みんなホタテ食べてねー!+54
-1
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:53
本当に美味しい
何食べても美味しい
また旅行に行きたい
病気でろくに動けなくなったから北海道に行くのが夢だよ
体がキツいから暖かい時期がいいな+7
-1
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:05
札幌市内のビジネスホテルでの朝食、たいして期待してなかったけど、いくらや甘エビがむちゃくちゃ美味しくてご飯おかわりしちゃった。有名な市場での海鮮丼も勿論美味しいけど、ホテル朝食バイキング(値段は1500円だった)でも充分美味しくてびっくりしたよ。海鮮に限らず北海道は水、米、野菜、肉~全て美味しい+15
-1
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:55
>>29
笑
私は辛子明太子も好きだけどさ笑
でも北海道のタラコは自慢出来るかも
イカの三升漬けとか、ニシンとかホッケとか
とにかく美味しいよー!+7
-1
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:22
北海道行く時は湯の川温泉にある渚亭ってホテルにしか行かない
ここのバイキングが朝食も夕食も素晴らしい+21
-1
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:20
スーパーでカニが歩いてた
それ位新鮮+9
-3
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:33
やっぱりスーパーの魚も安いの?
刺身買いたくても五枚入って580円。+5
-1
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 20:14:37
年末帰省して市場で買ったたらばがに
おいしかったな〜
ちなみに根室花まるのお寿司は、テイクアウトで食べたのはそこまでではなかった+4
-1
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 20:15:50
道北出身、トロ箱いっぱいにホッケをもらうことがよくあってホッケフライをよく作ってた
鮮度が落ちてしまったホッケをすり身にして汁物にするのも好きだったなぁ!
上京してからホッケが遠い存在になってしまった…+8
-1
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 20:15:53
函館のイカ
本当に美味しい+6
-2
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:19
夏でも美味しいですか?+5
-1
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:26
>>13
私も道民だけど海鮮苦手
回転寿司食べに行って納豆巻きとザンギ食べてる(笑)+4
-6
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:05
>>1
食うこと以外にも、北海道で何が起こってるか興味もってね。平和ボケの豚さん。+1
-17
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 20:19:11
>>21
帯広のウニ丼が史上最強の味だった+2
-1
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 20:20:40
>>19
よこ、北海道は普通に生のほっけが売ってて
開きより煮付けやフライをよく食べます
自分で糠漬けにして焼いて食べるけど開きより美味しいんだよ+9
-1
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:00
>>26
北見の店に行きました。1号店?+1
-1
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:46
>>43
何で突然に主さん攻撃しているの??
カニに挟まれてしまえっっ
+16
-1
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 20:23:35
澤崎水産 海鮮食堂(北海道)+13
-1
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 20:23:56
>>14
八角のお刺身美味しすぎて笑った+6
-1
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:05
>>3
それは多分本物のししゃもだからだね
スーパーに売ってる安いやつはししゃもって書いていてもししゃもじゃなくてカペリンっていう全然違う魚だから
ししゃもは脂がのってるし身もふっくらしてる+10
-1
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:08
>>11
函館のイカソーメンが美味しかったよ+6
-2
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 20:25:15
>>17
くそが+6
-1
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:12
>>46
1号店かはわからないけど
遠軽とかにもトリトンあったからなー
北見が1番最初なのかなー?
トリトン美味しいよね!+5
-1
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:50
>>2
ホッケは焼いてももちろん美味しいけどフライにするのも美味しいよ!+8
-2
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 20:27:56
>>43
ガルやってる時点であんたもボケてんじゃん+12
-1
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 20:30:48
たちポン、たち天が大好き
冬の短い期間しか食べられないから期間中食べまくる+16
-3
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 20:32:02
函館で7000円のウニ丼食べてきた。さすがに高いから忘れられないけど、子供のころ磯で漁師の叔父に取ってすぐ海水で洗って食べさせてもらったバフンウニの味はいまだに忘れられない+9
-1
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 20:33:04
苫小牧民だけど札幌小樽みたいな観光地より安くて美味しい海鮮食べられるよ。+14
-2
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 20:33:51
>>17
通報しました+6
-1
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 20:35:42
>>58
ヤンキーが多く怖くて行けない
治安悪いし+0
-13
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 20:36:19
>>14
私も小樽で初めて食べました
美味しかった
いくら丼も安くてたっぷりで美味しかった+5
-3
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 20:36:57
>>6
ツブが小さいのはマス子じゃないのかな?
マスの卵
違った?わかんないけど+4
-1
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 20:39:22
>>11
道民の港町育ちです。逆にゴムみたいなイカ食べたことなくて気になる!+9
-1
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 20:42:21
道産子関東民ですが、ホッケのフライとタチの天ぷら食べたい!+6
-1
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:24
>>1
一瞬北朝鮮に見えた+3
-4
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 20:43:34
>>62
そうかもです。サーモンイクラに慣れていた。
関東だと粒が小さいうえに合わないキュウリが半分の軍艦巻き。
+2
-1
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 20:54:29
北海道の回転寿司はレベルが違うって本当ですか?
私は都内の回転寿司チェーン店しか行った事ないのですご、それでも十分に美味しいのにさらに美味しいのでしょうか?
ゴールデンウィークに北海道旅行に行くので、
ぜひ教えてください!+6
-1
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 20:56:11
>>31
ホタテ御殿の方ですか?+5
-1
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 20:58:20
富山に住んでて美味しい魚を食べ慣れてるからか、北海道の海鮮がそこまでだった、、+3
-5
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 20:59:57
>>11
道民だけど函館のイカは別格
朝市でイカ釣りして、その場で捌いてくれる
イカって切られてもしばらく動いてるんだよー
本当に新鮮だし透明で美味しい
ただ、まだ動いてる足の部分を食べたら口の中が吸盤にやられて痛いからご注意を+15
-2
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 21:06:21
>>53
北見が本店だよね+3
-1
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 21:10:54
オホーツク沿岸民です
流氷が去ったあとの毛蟹は味が濃くて美味しいよ
浜茹での毛蟹を毎年本州の友達に送ってます
(冷凍便じゃないから届いたらすぐ食べて!と連絡必須)
+7
-1
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 21:15:48
あまり知られてないけど北海シマエビが大好きです
魚のアテに最高。
北海道出身で東京住みだけど北海シマエビの時期(7月・11月)になると1〜2万つかって取り寄せてます+12
-1
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 21:17:17
>>63
道民で東京住みだけど東京のスーパーで買ったイカソーメンヌメヌメしてて臭くて食べられたもんじゃなかった+3
-2
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 21:19:34
子持ち牡丹海老のお刺身
また食べたい
+4
-1
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 21:20:05
>>67
1皿100円のチェーン店とはちがって、有名な回転寿司(トリトン、根室花まる、なごやか亭)は一皿130円〜800円くらいだよ〜
めっちゃ美味しいよ!
なごやか亭のこぼれいくらはみんなに注目されて恥ずかしいのと食べづらいからあんまりおすすめしない笑+4
-1
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 21:21:38
>>69
富山も美味しいよね!
でもウニとタラバ蟹と毛蟹といくらとイカでは負けないよ〜!(多分まだいっぱいあるけど)+6
-1
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 21:30:49
>>31
毎年年末に、猿払ホタテ冷凍箱買いしてる〜+2
-2
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 21:38:06
活ホッキ貝が大好き。
ボイルのやつはそんなでもない。
北海道まで行かないとなかなか食べられないよね。+6
-1
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 21:38:47
>>71
道東には回転寿司の本陣があるね。
北見はトリトン、花まるは根室、なごやか亭とまつりやは釧路。
美味しい。
+8
-1
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 21:50:48
>>17
本当不謹慎。
通報したよ。+4
-1
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 21:53:05
>>69
富山石川、福井の北陸三県も美味しいっていうよね。
福井の回転寿司も地元民に愛されている名店があるとYouTubeで見た。+3
-1
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:23
>>1
北海シマ海老の味わい深さ、美味しさときたら…
旨味成分ぎっしりだよね。+5
-1
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 21:56:18
>>26
私も北海道に旅行に行って、一番美味しかったのがタラコ
プチプチしててあんなタラコ初めて食べた
+5
-1
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 21:57:30
>>63
函館出身だけど、修学旅行で青森行った時の夕飯にいか刺し出て食べたら消しゴムみたいだった。見た目も感触も普段のいか刺しと全然ちがう!!ってなった。+3
-2
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 21:59:26
やっぱ生(一度も冷凍してないという意味)じゃなきゃ味落ちてる
生ホタテ
生うに
生に勝る物なし
+6
-1
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 22:00:12
>>58
道民だけど、札幌で海鮮食べる!ってイメージあまりないかも。+7
-2
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 22:03:37
>>58
マルトマ食堂のマルトマ丼は安いよね。
ホッキカレーも有名だし。+5
-1
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 22:07:55
>>11
鮮度は大事
漁師で料理上手な父が作るイカ刺し以外は食べられない
透明で極薄、歯ごたえがまるで違うから
白くてウニャウニャやわらかいイカ刺しとは別物+6
-2
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 22:17:58
ご飯がおいしすぎて、夏の休暇の行き先毎年北海道。
コロナのおかげで国内の素晴らしさを再確認した人多いと思う。+9
-1
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 22:21:56
>>31
いつもお世話になっております
今後とも宜しくお願い致します+4
-1
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 22:22:28
>>73
お金持ち過ぎるw
地元でも高級品だよね。
表現し難い美味しさですよね。+7
-1
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 22:23:26
北海道のお祖母ちゃんが作ったシーフードカレーが美味しかった
ホッキ、エビ、イカが入ってて出汁の旨味がすごいの+7
-1
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 22:26:33
>>1
猿払産じゃなくても羅臼などオホーツク産の生ホタテはふっくら身が厚くてプリップリで美味しいよね。
札幌のスーパーでも見ると買ってしまう。
ひと昔前は一パック200円だいだったのに、最近は最低でも400円以上になってしまった…+3
-1
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 22:36:15
>>80
経営者が朝鮮人やからおいしんやで+0
-11
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 22:42:29
これで398円。+11
-1
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 23:00:38
山陰の漁港に住んでいて、海鮮が本当に美味しいんだよね。北海道はここよりも美味しいのかなぁって、ずっと行ってみたいけど、なかなか遠い。いつか海鮮ツアーに行きたいな。
今日も紅ずわい蟹を食べたよ。+4
-1
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 23:23:11
>>92
エビ嫌いな妹に「エビくさい!!!!」って怒られながら、猫たちに「なにそれ???たべたい!!」って纏わりつかれながら食べてます+3
-2
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 23:36:41
>>10
空港の?
何かテレビでやってからとんでもなく混雑していたと思う
ラーメン屋も、土産物屋も荷物預けも手荷物検査ですらかなり混んでて、時間的にかなり余裕がないと焦る感じだった+2
-1
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 23:38:33
>>73
昔尾岱沼の方にトドワラ見に行った時に泊まった民宿が北海シマエビ祭りな宿だった
山ほど食べたよ+7
-1
-
101. 匿名 2025/03/03(月) 00:58:04
みんなカスベって魚知ってる??
エイとかヒラメ系の魚でヒレがほとんど骨で、代表的な料理が煮込みなんだけど、煮込むと骨が透明になって軟骨みたいな食感になるの
で、煮込んだ後の汁が冷めると寒天みたいに固まるほどコラーゲンたっぷり
中心の太い骨も全部食べられる魚だから軟骨が好きな人はハマると思う
大好きな魚なんだけど北海道でもそこまで食べてる人いないからぜひ知れ渡ってほしいし食べてみてほしい
水カスベと真カスベがあるけど真カスベがオススメ+8
-0
-
102. 匿名 2025/03/03(月) 01:01:32
>>67
はなまるが有名だけど、うちはなごやか亭一択でなごやか亭の方が美味しいと思う
札幌駅〜すすきのには無くて地下鉄で中心から少し離れた場所にあるから少し不便かもしれないけどぜひ行ってみてほしい+8
-1
-
103. 匿名 2025/03/03(月) 01:04:22
>>84
タラコは絶対「虎杖浜」のタラコ
つぶつぶ感が別格
うちは子供の頃から虎杖浜のしか食べないくらい+6
-0
-
104. 匿名 2025/03/03(月) 01:53:30
>>100
羨ましいけど、正直東京から尾岱沼行くのはめっちゃめんどくさいわ笑+0
-1
-
105. 匿名 2025/03/03(月) 05:20:19
>>84
ご飯のおかずにするのが贅沢なぐらい
美味しい!
でもご飯のおかずにしてる笑+2
-0
-
106. 匿名 2025/03/03(月) 05:21:28
>>71
そうか、北見が本店だったのか…
今まで知らなんだ…
教えてくれてありがとう+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/03(月) 07:04:20
>>101
たまに売っているのを見つけたら買って来て「カスベの煮こごり」作るよ。
以前TVで大泉洋の自宅訪問時にお母さんが作っていて食卓に出したのも印象的。+4
-0
-
108. 匿名 2025/03/03(月) 07:21:52
>>58
わざわざ苫小牧まで行かなくてもさ、
道内ならどこでも海鮮丼とかは食べれるしょ。
海がないところでも。
道内のホテルの夕食で海鮮を出して無いところはないもの。ただし、夕食バイキングとかなら外国産も多数。+1
-1
-
109. 匿名 2025/03/03(月) 09:00:17
>>47
>>55
ふごふご食うことばっかりwww+0
-12
-
110. 匿名 2025/03/03(月) 09:38:19
>>99
そう空港の!テレビで見た時も既に並んでたけど放送後さらに混んでるんですね。本当にめちゃくちゃ美味しそうだったから…。+5
-0
-
111. 匿名 2025/03/03(月) 10:55:19
>>10
立ち食い寿司のことかな?
12月に新千歳空港に行った時は7時頃なら並ばす食べている人を見かけたよ。
閉店間際だったからかな。その時間は狙い目かもしれないね。+3
-0
-
112. 匿名 2025/03/03(月) 10:58:26
>>99
えびそば一幻はいつの時間帯も行列だね。
特に外国人団体客も多いからね。+3
-0
-
113. 匿名 2025/03/03(月) 11:00:41
>>109
海鮮についてのトピなんだかは食べ物の話題に終始するの当たり前だろうに。
トピずれなのに粘着してどんだけ陰湿なの+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/03(月) 11:11:09
>>82
北海道で回転寿司のトリトン行ったけど、富山の番屋のすしのほうが美味しかったなー+2
-5
-
115. 匿名 2025/03/03(月) 12:29:30
ホッキ貝がめちゃくちゃ美味しかったな。
バター焼き、刺身、握りとサイコーだった!
また行きたい。。+6
-0
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 13:44:37
>>58
行ってみたい+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/03(月) 13:46:06
枝幸のカニ祭りに行きたい+4
-0
-
118. 匿名 2025/03/03(月) 13:59:10
>>10
前に私が見てる配信者が、初めて北海道旅行してた時にはなまるや他の寿司屋や海鮮食べに行ってたけど、最後に食べた空港のその寿司屋が一番美味しかったって言ってて、私道民だけどその存在知らなくて(笑)かりそめ天国で見て知ったよ
行ってみたいと思ってる+4
-0
-
119. 匿名 2025/03/03(月) 14:46:52
>>118
横だけど口コミ見たら大絶賛されているね。
お高めだけど、一貫ずつ好きなものだけ選んでサッと食べるシステムなんだね。
今月末に新千歳空港へ行く予定で帰りに時間があるから並んでみようかな。+4
-0
-
120. 匿名 2025/03/03(月) 15:27:08
>>1
今月末に札幌と小樽に旅行に行くから参考になります!
トリトン行ってみたーい!毛蟹は旬なんですね✨楽しみだなぁ。お刺身で食べてみたい😋+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/03(月) 15:34:33
>>70
文字だけで美味そう+5
-1
-
122. 匿名 2025/03/04(火) 11:11:56
>>11
函館の朝市でイカ釣りして食べたけど言うほどだったよ
味があんまりなくて食感がコリっとしてるだけ+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/04(火) 11:14:53
>>44
なんで帯広でウニ丼?+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/04(火) 11:16:47
>>67
トリトン派です+2
-0
-
125. 匿名 2025/03/04(火) 11:17:36
>>82
北海道旅行のあとに金沢行ったけど北海道の方が美味しかった+3
-0
-
126. 匿名 2025/03/04(火) 19:27:22
>>29
わかる。私もたらこを買う。博多に喧嘩は売ってません。+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/11(火) 10:12:19
>>96
見た目関東のスーパーで売ってるパック寿司と変わらないけど、やっぱり美味しいの?
あんまり北海道ならではのネタでもないし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する