-
1. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:19
下味作って揚げるより市販の唐揚げ粉の方が美味しくて私は好きです。皆さんはどう思いますか?+93
-196
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:02
浅漬けの素でやるのが1番+26
-45
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:03
からあげクンが1番うまい+13
-47
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:13
+95
-3
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:19
時間ない時は粉使うけどやっぱり下味付けたのが好き+314
-6
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:26
私は両方。+33
-3
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:41
使ったことないけど市販の粉ってそんなに美味しいんだ?+77
-18
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:51
お肉の中まで味が染み込んだ唐揚げが好きだから、漬け込んだ唐揚げ派。+198
-3
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:58
ニンニク生姜醤油+100
-2
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:20
企業努力で市販の唐揚げ粉うまい+78
-16
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:42
どっちもやるけど子供が好きなのは味覇の唐揚げ粉+14
-8
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:58
私は漬け込みの方が好きだな。肉まで味つけたい。1日漬け込む。+79
-11
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 19:27:01
>>1
お弁当とかは市販の方が時間経っても美味しい気がするから使う
揚げたては下味つけて揚げる+15
-7
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 19:27:08
それはない笑
超絶薄味一家なので+26
-10
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 19:27:32
個人的には漬け込んだ(塩、胡椒、酒、醤油、生姜、ニンニク)方が好きかな。でも唐揚げ粉もおいしいよね。+79
-3
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 19:27:47
市販の唐揚げ粉数種類混ぜて使ったら究極の唐揚げ粉になる?+2
-7
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:02
好みだよね
実家は唐揚げ粉だったからそれで育ったけど、自分はもう少しあっさり目にしたくて自分で下味つけて揚げてる+11
-1
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:44
>>1
我が家は市販の粉嫌いだよ
うちの味が竜田みたいなやつだから
1度やって全然人気なかったしそれならお惣菜でいいって感じ
唐揚げ作るなら家でしか食べられないやつがいいみたい+58
-9
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:45
唐揚げは味付けする方がうまい
野菜に唐揚げ粉つけて揚げるのが好き+6
-2
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:53
えー唐揚げは断然自分で作った方が美味しいかな
市販のは濃すぎちゃう
塩こうじ、生姜、醤油、お酒で袋に入れて置いといて、粉つけて揚げるだけで簡単だしね
市販のと手間はほぼ変わらないけど好みの味にできる+64
-5
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 19:29:01
下味で漬けて味が染み込んだお肉がいい+6
-1
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 19:29:20
余談だけど
唐揚げが不味いスーパーがある
商品としてお客様に売ろうとする
スーパー凄い
唐揚げ作ってて従業員たち
不味いって思わないのかな
半額になっても売れ残ってるわ。+6
-6
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 19:29:46
ニンニク生姜は漬け込みたい。粉だけだと肉の匂いが消しきれないから。+21
-2
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 19:30:01
味濃いし香辛料からいから好みじゃないや
でもたまに使う+6
-2
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 19:30:02
塩味のニンニク入れない唐揚げが好きだから味覇と生姜と日本酒で味付けしただけの肉に小麦粉片栗粉まぶして揚げるのが至高+2
-2
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 19:30:14
>>5
私も。下味つけたのも好きだけど、なんかスナック的な味になる。+21
-1
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 19:30:19
>>1
つけ込みタイプだけど市販のこれ美味しい。手間は粉だけとそんなに変わらない+44
-8
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:03
>>1
うちでは別物になってる
そのままだけど、普通の唐揚げとから揚げのから揚げって呼んでる+5
-1
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:10
グルメ過ぎる相撲部屋で白だしだけで唐揚げ作ってたけど味ついてるのかな。+5
-1
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:48
市販の粉は種類も多いし美味しい物が増えたよね
SBのシーズニングにはお世話になっております+1
-1
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 19:31:50
>>1
市販の唐揚げ粉はどちらかというとフライドチキン食べてるみたいで漬け込みのとは別物感ある
どっちも好きだけどね+27
-1
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 19:32:05
唐揚げは下味つけた方が好きなんだけど、唐揚げ粉はじゃがいもにまぶして揚げると美味しい+4
-1
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:05
>>9
前日に仕込むよ+14
-1
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:09
どっちも美味しいけど、市販の唐揚げ粉は時間が経ってもベチャッとしないので、お弁当には唐揚げ粉使ってる+18
-2
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:10
>>1
いやー断然自分でつけこんだ方がおいしいけど
たまに日清の唐揚げ粉使ってる鶏カラ出す居酒屋さんあると、親が作ってたから懐かしい味、と思うぐらいは美味しいんだけどね+8
-2
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:26
どっちが美味いってどっちも美味いよね+8
-3
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 19:33:30
子供の頃から日清の唐揚げ粉が一番好き+29
-2
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 19:34:34
名前忘れたけど もむだ~け もむだ~け30秒 ってCMでやってるやつ からっとしあげれて味もつくし美味しい❤+6
-2
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 19:35:13
>>2
唐揚げで?+4
-2
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 19:35:30
唐揚げ美味しく出来ない。
何でだろう?分量とかもきちんと計ってるけど、
なんか物足りない味になる。
おすすめのレシピありますか?+3
-3
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 19:36:20
>>36
私はおばあちゃんの味。お節食べない私たちのために、下段に唐揚げとブロッコリー入れてくれてた。普段のとまた違った美味しさがあるんだよね。+1
-1
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 19:37:39
きっとそれは〇〇舌+5
-1
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:36
この前粉使って唐揚げやったら美味しくてもう自分で味付けしなくて良いじゃんってなった。前回のは水溶きして衣をつけるタイプで今回は粉まぶすだけのやつ。色々味あって楽しい+10
-2
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:53
オイスターソースとにんにく醬油
鶏胸肉がしっとりで安価なのに美味しい
時間がない時は唐揚げ粉も使う+3
-2
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 19:39:18
>>40
美味しいよ
ちょうど良い塩唐揚げになる+3
-2
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 19:39:32
>>30
白だしで漬けた唐揚げ美味しいですよ。上品な唐揚げになる。+10
-2
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 19:40:29
突然食べたくなって時間がなければ市販の使うけど、時間あれば生姜とニンニクと醤油と卵入れておけば大体美味しい。衣は固めが好きだから片栗粉多めにしてる+1
-2
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 19:40:37
酒と醤油を同量にしてニンニク
すり下ろし、しっかり漬け込ん
でから片栗粉をまぶして
中温からしっかりカラリと揚げる
シンプルだけど美味しい
(純輝鶏もも肉)+3
-1
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 19:40:58
>>1
うまい+2
-2
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 19:41:11
>>41
揚げ方とか+3
-2
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 19:41:14
>>1
店出すか迷うレベルに唐揚げ達人です😌+4
-1
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 19:42:38
>>2
コレよく聞くよ!マイナスすごいけど、ヨコ+27
-1
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 19:42:55
うちの唐揚げはあごだしつゆ、ニンニクしょうがでいつも漬け込んでます。
+2
-1
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 19:42:59
自分でちゃんと醤油・砂糖・酒・出汁・にんにく・生姜とかで味付けたやつもジューシーで美味しいけど、あの唐揚げ粉の子供の頃から変わらない独特のセロリっぽい風味も好き。+27
-2
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 19:42:59
>>1
いや…唐揚げ粉は不味くて食べられない。+3
-9
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 19:43:18
>>2
マイナスだらけだけどちょっと前にすごく話題になったよね、めっちゃ美味しいって+15
-1
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 19:43:43
>>41
これ美味しいよー!大好きすぎて何度も作ってるカリッとジュワッと 家族絶賛鶏の唐揚げ。 by happy sky 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「カリッとジュワッと 家族絶賛鶏の唐揚げ。」の作り方。2012/4/21話題入り。4500人の皆様に作って頂きました。凄くジューシーで本当に美味しい!是非お試しあれ。 材料: 鶏もも肉、酒、おろし玉ねぎ
+3
-1
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:14
>>2
浅漬けの素にチューブのニンニクとショウガと塩麴入れたやつに鶏肉漬け込んで揚げるのが一番好き+9
-1
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:41
>>47
そうなんですねありがとう😊+2
-1
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:45
ヒガシマルのうどんスープの粉も美味しかったですよ+1
-1
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 19:46:56
>>58
ありがとうございます!
次回作る時試してみます!+3
-1
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 19:47:55
唐揚げ粉ってめっちゃ油が汚れない?+7
-1
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 19:48:03
>>62
お返事ありがとう!ぜひー☺️+1
-1
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 19:49:23
>>1
唐揚げ粉のやつは苦いんだよね
味が違うからまず+2
-4
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 19:49:42
>>1
せっかくわざわざ手作りして作ってるのに、唐揚げ粉使うとお店で買ったお惣菜の唐揚げみたいになるから使わない。+2
-2
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 19:50:35
>>2
これだよね
エバラのホームページにも出てたよね+21
-1
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 19:51:35
>>1
唐揚げ粉って独特の味付けだよね。何か苦手。手作りの方が安くできるし美味しい。+6
-2
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 19:51:43
鶏の唐揚げ大好きだからここに出てくるのどれも食べてみたいw+2
-1
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 19:51:48
>>58
素人のゴミレシピとか貼らないでよ笑+1
-11
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 19:52:42
>>8
一人暮らし記念に友人にもらって一回使ったことあるけど、確かに美味しいし楽なんだけどあまりに人工的な味になるというか
最悪チェーンファーストフードの唐揚げよりファーストフード感ある味というか
逆にそういうの食べたい時の気持ちで作ったら、自宅でこれは美味しい!ってなる味だった記憶がある
+36
-1
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 19:54:20
自分で調味料揉み込むのも好きだけど、日清の唐揚げ粉も好き+4
-1
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 19:55:38
>>8
母が使ってた
これが唐揚げで美味しいと思ってたけど、自分で漬け込む調理法を知ってから粉には戻れない+21
-1
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 19:56:03
>>19
竜田揚げっぽく仕上がるのもあるよ?+3
-2
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 19:56:27
>>74
全然違うのよ+2
-2
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 19:56:53
>>1
唐揚げ粉を半分だけ水入れて液状にしたのをつけてから、残りの唐揚げ粉と片栗粉を混ぜたのを付けて揚げてたけど、やっぱり片栗粉を贅沢に使った竜田揚げのほうが好きだなと思って今は片栗粉100パーセント派
+0
-1
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:46
>>1
市販の唐揚げダレが好き
鶏モモのデカいパック買ってぶつ切りにしたらジップロックにタレと一緒に入れて冷凍。
解凍する時に味しみるしめんどくさくなくていいよ
なんならそのまま片栗粉とか入れずに焼いても美味しいし(笑)
個人的にはエバラの唐揚げダレに塩麹少しいれるとさらに美味しくなる気がしてる+2
-1
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 19:57:48
>>1
美味しいよね。
うちもしばらく粉使ってたけど、白だしに漬け込むレシピにしてからはそれ一択。家族が美味しいと。+3
-1
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 19:58:59
>>70
ゴミはお前だ。お前に対してレシピ貼ったわけじゃないからねー+9
-1
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:06
>>47
他にも浅漬けの素やこんぶ茶の粉末で漬けた唐揚げもおいしい
白だしで漬けた塩唐揚げが好きな人はこれらの味付けも好きだと思う+1
-1
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 19:59:49
>>28
めちゃめちゃ唐揚げのおいしい居酒屋があってそこはコレ使ってるって言ってた笑
+15
-1
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:04
うちで作るのは竜田揚げだから、唐揚粉の味は好きじゃない。+0
-1
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 20:00:12
>>70
育ち悪そう+7
-1
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 20:02:48
>>9
唐揚げ粉もジャンキーなお味で美味しいんだけど、外側だけなんだよね+10
-1
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 20:04:33
>>2
美味しい塩唐揚げみたいになるってよく聞くのに何でこんなにマイナス?+10
-2
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:29
>>67
ホントだ。レシピ載ってた
しかもおいしそうボタン結構付いてた
なのに>>2の人マイナス多くて気の毒
いや2だったから反射的にマイナス押しちゃったのかw+12
-1
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:31
名古屋風の手羽先の唐揚げ
子供に何食べたいって聞くと
毎回必ず「手羽先の唐揚げ」と答える
名古屋で食べた物が美味しかったんだけど
うちには味が濃かったので自分で調整
やまちゃんの手羽先よりは風来坊よりの味です+2
-1
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 20:07:45
>>83
人に対してゴミとか言っちゃうんだから育ち悪いに決まってるよ+6
-2
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 20:09:55
唐揚げ美味しく作るなら〜モミモミ〜〜+0
-1
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:01
うちの子は唐揚げ粉嫌い
ちゃんとつくってって言う
わたしは大好きなのに+1
-1
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:04
>>73
うちも母が使ってた。(忙しい人だった)
だから唐揚げはそうやって作るんだとずっと思ってた。
学生の頃に飲食店のバイトをして、初めて下味つけて片栗粉つけて揚げるって知った。
我が家はむね肉に下味つけて唐揚げ作ってます。+1
-1
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 20:10:55
小学生の頃、母に唐揚げの作り方を教わってから
お弁当や夜ごはんが唐揚げのときはわたしが唐揚げを作る係だった
あれから30余年‥流石に飽きてしまって、市販の唐揚げ粉に頼ることも増えて来た
たまに食べるとおいしいのよね+3
-1
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:06
それはそれ、これはこれ、みたいな感じ
別物の唐揚げ
両方美味しい+1
-1
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 20:13:22
白だしで作ると簡単で美味しい
市販の粉を使うときは水に溶かずに使ってるわ+1
-1
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 20:14:26
>>8
実家に帰った時、久しぶりに食べた唐揚げが粉を使った物ですごく美味しかった。思い出こみなんだろうけど。+3
-1
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:43
ただの塩水に鶏肉を1時間くらい漬けてから片栗粉まぶしてあげるやり方を最近やってる。
不思議なんだけど、酒やニンニクや生姜無しでも全く臭み無いし、しっかり塩味ついて美味しい。
シンプルな塩味の唐揚げ食べたい人にはオススメ。
+6
-1
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 20:16:46
>>1
私も+2
-1
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:58
>>1
唐揚げ大好きだから色々と漬け込みの分量変えたり美味しいと評判のレシピ見て作ったりと頑張ってやってきたけど、結局自分の舌は市販の唐揚げ粉が好きなことに気付いてからは唐揚げ粉(イオンの安いのでも充分)に落ち着いた
たまにやる気が出るときに作る唐揚げは結局竜田揚げになるw+3
-1
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:58
>>6
ずっと自分の味だと飽きるから、たまに元を使う
でもやっぱり自分で味付けして片栗粉付けて揚げるのが好き+1
-1
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 20:20:05
>>1
やっぱり手間暇かけるって大事だなと思う
唐揚げ粉はまぁ所詮唐揚げ粉+2
-2
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:35
>>28
私いつもこれだよ!好きな味で家族に好評。
公式サイトで大さじ9の油で揚げ焼きできる作り方を知ってからずっと揚げ焼き!普通に揚げるのと変わららず美味しい!+12
-1
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 20:31:52
リュウジ氏の卵白付けて揚げたら劇的に美味しくなったよ+0
-1
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:13
いろいろアレンジしたけど片栗粉の袋に書いてあるレシピが一番よかった+0
-1
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:27
北海道民。
市販のジンギスカンのタレで漬けたからあげが好き+0
-1
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:48
>>9
私も。
あれこれやってみたし随分考えたから、自分の漬け込んだので自己満足してるw+3
-1
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 20:35:34
生姜、ニンニクのチューブ、醤油、酒、砂糖入れて30分ほど付けとけばしっかり味染みてそれなりの唐揚げになる。+0
-1
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 20:35:35
>>41
ママ友の家でご馳走になった唐揚げ美味しかったから作り方教えてもらった
キムチの素に漬けて片栗粉つけて揚げただけだって言ってた
焦げやすいのに気をつけるだけだって+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 20:36:25
市販の粉は加減が分からなくてつけすぎて辛くなってしまう。
味見ができないから難しい。+0
-1
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 20:37:22
ほか弁の唐揚げの粉(素)を使ったらまんまの味で最高だった。+1
-1
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 20:37:33
最後は小麦粉か片栗粉どっちがいい?+0
-0
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 20:42:21
>>1
近所の馴染みのからあげ屋さんで買う+0
-1
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 20:49:23
唐揚げ、何個食べます?
私は約250gのもも肉一枚分、大体5〜6個なんだど、旦那に食い過ぎといわれた。
+1
-1
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 20:53:34
ガルでよくこれ美味しいよって言われるから揚げ粉を使ってみたけど塩辛すぎて私は駄目だった
粉の量だいぶ減らしたけどアカン
結局自分で味付けてるしそっちのほうが家族に好評だよ+0
-1
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 20:53:51
>>5
豆板醤、ニンニン、醤油、片栗粉派だけど、面倒だから漬け込んだ事は1度もないや。
最近は市販の粉(伝説の唐揚げ粉ニンニン無し)使ってるけど、どちらも家族はパクパク食べてるから気にしたことない。+2
-2
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 20:53:54
>>112
夫婦2人で300くらいかな。
10個位できる。+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 20:55:31
>>1
日清の唐揚げ粉最強と思ってる笑+8
-1
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 20:57:12
>>2
これXでバズってたよね
真似して作ったけど美味しかったよ+10
-1
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 20:59:20
メーカーによるかもだけど市販のは味が濃すぎて好きじゃなかった+1
-1
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 21:00:36
>>1
美味しいには美味しいけどおかずというよりホットスナックって感じ。
うちはやっぱり生しょうが生ニンニクすりおろしてたっぷり入れて酒しょう油で下味付けて片栗粉で揚げる系です。+3
-1
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 21:00:39
これ美味しい+3
-0
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 21:05:01
粉も美味しいけどお肉よりカレイとか魚介の時に使いがち。
子供は牛乳卵ニンニクに浸けた後、粉と塩コショウスパイスまぶして揚げるクリスピーチキン風が好きみたい+1
-1
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 21:10:51
>>21
塩こうじ美味しいよね
私は醤油麹とニンニク
レモン塩こうじ
玉ねぎこうじもおいしいよ+2
-1
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 21:11:03
>>1
ほんとそれよ
もう市販の唐揚げ粉買えばそれで美味しい+3
-1
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 21:19:45
醤油、酒、ニンニク、生姜
全てテキトー
最近は、揚げる前にカレー粉も振り掛けてる。
テキトーに片栗・小麦粉つけて、コールドスタート!
いつも美味しいよ。
唐揚げの作り方って、マイブームがあるから、また作り方に飽きたら変わる😂+0
-1
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 21:28:06
笠原さんの唐揚げレシピは本当にお店みたいになる+0
-1
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 21:41:17
私も市販の唐揚げ粉をまぶして揚げるだけの唐揚げが1番好き
お店だとそういう唐揚げって少ない気がするから家で作る唐揚げならではだと思ってる+3
-1
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 21:42:06
>>27
白米に合うよね。
醤油酒ニンニク生姜、無添加でシンプル調味料でこんなに美味しいものになる唐揚げすごい
衣は片栗粉派なのでアレルギーの8品目クリアしてるのも〇+1
-1
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 21:44:32
焼き肉のタレで漬け込んだのが好き
+0
-1
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 21:46:44
>>14
これ!粉の付け方に問題があるのかもしれないけど
衣がぶよぶよになったりすることもあるし
市販のほうが間違いがない+1
-1
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 22:13:12
両方作ってみた事あるけど、夫も子どもも私も圧倒的に下味と片栗粉付けたやつが美味しいってなった
それ以来唐揚げ粉は買ってない
+0
-1
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 22:13:22
>>1
ずっと手作りしてると素が美味しい!って思うことあるよねごくたまにだけど。唐揚げの素がまさしくそれで子供達もこの唐揚げ美味しい!って苦笑。
だったらもういいこれから素にするわ、ってそればかり使ってたら飽きてきた。今はまた手作りに戻してる。
+0
-1
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 22:14:59
>>110
私は片栗粉のザクザクした食感が好きだけど片栗粉7の小麦粉3で混ぜて使うこともある+0
-1
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 22:29:21
>>21
塩麹美味しいけど、焦げやすくてこまっちゃう。
+3
-1
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 23:06:23
>>28
私もこれ大好き!
粉たっぷり目が好きだから粉だけ売って欲しい。
片栗粉を足してみたけど、なんか違った。+3
-1
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 23:12:25
塩唐揚げが好きたから、自分で作る方が好き。+0
-1
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 23:49:33
塩からあげ
塩、おろししょうが、おろしにんにく、酒でシンプルに味付け
普通の唐揚げ
醤油、酒、みりん、おろししょうが、にんにくに漬け込む
塩からあげはまたいちの塩使ってる+3
-1
-
137. 匿名 2025/03/03(月) 00:05:02
>>16
漬け込んだ物とから揚げ粉は好みもあるえどそれぞれ良さがあるよね+2
-1
-
138. 匿名 2025/03/03(月) 00:37:19
>>85
知らないんじゃない?
ふざけてると思われたとか
+3
-1
-
139. 匿名 2025/03/03(月) 01:23:54
>>7
あんたみたいなのこそ必要ないよ、社会にもガルちゃんにも。+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/03(月) 05:17:37
>>1
市販のは市販です!って味がする
自分で漬け込んで揚げた方が美味しい+2
-1
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 05:20:31
>>122
醤油麹もつかいますー!美味しいですよね
玉ねぎ麹は知らなかった!探してみよう〜+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 05:30:24
>>133
唐揚げに入れる場合は、私の場合は醤油とか塩の分量減らしてその代わりに…って使い方なので特に焦げやすくはないですよー!
塩麹に漬け込んで、だと焦げやすいですよね。美味しいけど+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 06:15:18
>>63
鍋底に溜まった粉が漉してもすり抜けるから厄介+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/03(月) 10:01:17
>>1
義母の作る唐揚げが好き。ちょっぴりニンニクが入っている。+0
-1
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 11:07:42
>>55
これで鶏唐揚げは作ったことないけど鶏軟骨唐揚げは絶対これ!居酒屋の軟唐になる+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/03(月) 14:57:05
旦那の実家はオーマイの唐揚げ粉だったみたい
旦那はオーマイが好きだけど
私と子供達は私の作った味の唐揚げが好きなので
いつも私が味付けしているのになってる
昔はオーマイがいいと言ってたけど
最近じゃもう何も言わずに食べている(笑)+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/03(月) 17:11:59
うちは浅漬けのもとにニンニク生姜、少し醤油入れてお肉を漬けてから米粉で揚げています。
+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/03(月) 19:07:35
>>2
1度作ってみたよ
普段と違う感じで美味しかったけど、酸味料っぽさというか添加物の味はどうしてもするよね+0
-0
-
149. 匿名 2025/03/03(月) 19:27:24
>>55
これベトナム製造になったよね+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/26(水) 14:59:55
>>1
市販っぽさが好きなときと手作りが好きなときがある。子どもがカリカリ通り越してガリガリのが好きで片栗粉で竜田揚げみたいにする手作りのほうが喜ばれる。
私はどちらも好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する