-
1. 匿名 2025/03/02(日) 18:19:50
金髪にティアラ
出典:cdn.mainichi.jp
ゴスロリがテーマ
メロンクリームソーダ親王
つけまつげを付けたひな人形
頭にサクランボ、金髪、ゴスロリ、同性も 進化する「ひな人形」 [写真特集1/6] | 毎日新聞mainichi.jpクリームソーダやゴシック・アンド・ロリータ(ゴスロリ)をイメージしたひな人形や現代風の顔立ちの商品、同性の組み合わせなどが人気を集めている…
もう一つの人気商品となっているのが、現代風のひな人形。従来のひな人形に比べておでこや輪郭は丸みを帯び、目はぱっちり。衣装はドレス地にレースやビーズの使用など華やかで、金髪や銀色と灰色を組み合わせた「シルバーアッシュ」の髪色に、華やかなリップやつけまつげ、ネイル、ピアスなどをまとっている。
ひな人形になじみのない世代の増加など、業界内で節句離れが指摘されていることや、日本人形特有の表情を怖がる子どもがいることから、「とにかく可愛いひな人形の開発が必要なのではないかと考えた。+59
-297
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:19
メロンクリームソーダ親王わらう+685
-4
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:24
そこまでするなら加工でいいじゃん
大好きな加工とやらで+3
-28
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:34
もはや雛人形ではない+635
-8
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:50
でも着物なんだ+20
-4
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:54
ええーめっちゃカワイイ!こんなのほしかったぁ+41
-70
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:55
+77
-16
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 18:20:57
メロンクリームソーダにひかれる
ファンシーで可愛い
+214
-11
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:02
いいやん+46
-13
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:03
>>1
ずいぶん安っぽく見える+241
-18
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:04
リカちゃんぽい+278
-2
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:07
あのスタンダードなお雛様だから素敵なのに…+301
-19
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:11
>日本人形特有の表情を怖がる子どもがいる
えー+25
-39
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:18
買うのは親、ジジババが勧めてきても断るかどうかは親+5
-7
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:26
>>1
つけま雛人形は可愛くて良いね+194
-30
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:27
他はちょっとアレだけど、ゴスロリのは別世界観で面白いかも
+125
-10
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:32
つけまつげのお雛様かわいい+70
-11
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:34
安そうに見えるけど結構いい値段するんだよね+10
-6
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:36
職人の人たちも生き残るの大変だからあの手この手だね+167
-2
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:37
日本人の魔改造文化極まれり
リカちゃん人形の星野アイ仕様とかあるし良いのでは?+13
-4
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:39
これ金髪なのは、乗っ取られじゃないよね?
ごめんずっと政治系動画みてるから+15
-20
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:43
わぁお!こういうのが流行ってるの?日本ならではの伝統ってロマンティックで素敵だけどなぁ。+16
-7
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:45
いいじゃん
かわいい🧃🍒+17
-12
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:46
>>2
でもこれが一番可愛い+115
-3
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:50
「人形のまち」として知られる、さいたま市岩槻区の鈴木人形が1月に発売したひな人形「メロンクリームソーダ親王」だ。
工房で働く20代の職人を中心に発案された。価格は約15万円。「レトロ感」への関心が広がっている若い女性や、外国人らが自分用に購入するケースが相次ぎ、用意していた10セットはすぐに完売した。
すげえ!ていうか20代の職人さんがいるのが嬉しいね+176
-3
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:54
育ちはあまりアレだけどお金持ってる人は好きそう…+13
-3
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:55
ゴスロリかわいいやん+19
-4
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:56
こういうのを見てたら将来、外国人みたいな顔になりたいって言い出しそう。+5
-7
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:57
祖父母世代から反対されそうww+20
-2
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:58
ヒョウ柄w+11
-2
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:02
そのままの雛人形が子供の時怖かったのでこのくらいの方が良いのかもしれない+34
-4
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:25
すごく可愛い!!こんなの家にあったらずっと飾っときたい!!+11
-7
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:27
>>1
少子化だもんね…
+0
-2
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:32
>>13
子どもだけじゃなくて大人も人形嫌いな人一定数いない?私は好きだけど怖いって言われる+72
-2
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 18:22:55
>>1
顔は日本人形を保ってるやん+7
-3
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:07
メロンクリームソーダ親王は振り切っててなんか好き+4
-2
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:09
大阪府のおばちゃんみたい+112
-3
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:12
リカちゃん人形かと思ったw
かわいいじゃん+11
-3
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:14
文化って変化していくものだしいいんじゃない?
着物警察みたいな人は許せないのかもしれないけど
文化が廃れるよりはいいと思う+86
-11
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:17
そんなに日本文化を捨てたいの?+10
-13
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:22
ぶち壊して行く感じ?+17
-2
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:33
ヤンキーな若夫婦の家に合いそう+33
-1
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:36
姫様の方は可愛いけど
殿様の方はやっぱり正統派のやつがいいな+4
-4
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:46
+79
-5
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:50
>>1
平安風ひな人形欲しかったけど子に全力で反対された
ちょっと人形恐怖症なところあるんだよね
大学生になってからもう大丈夫かなと思って買おうかなって言ったら
「家帰らないから!」
って言われてしまった+13
-5
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 18:23:57
>>25
在日外国人用に雛人形って考えたこともなかったよ。
目の付け所が新しくていいね。+12
-12
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:14
ちょっとほしい
飾る場所があれば買うかも+2
-2
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:23
>>13
私子供の頃怖かったよ…今もそんなに…ツケマはいいなぁでもすまし顔じゃないとダメなのかしら+51
-2
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:25
>>14
親だから全然断れるでしょ+4
-3
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:33
>>13
心霊番組で髪が伸びる日本人形とか紹介されてたから、子どもの時は日本人形怖かったわ+32
-3
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:40
>>1
日本の文化台無し+15
-11
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:47
>>26
うのとかね+4
-1
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:49
>>2
スプーン持ってるしねww
シュールさもあるw+46
-2
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 18:24:52
>>13
まぁわかる
私も怖い
というかマネキンとか人型の人形が怖い+23
-3
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:19
ゴスロリの雰囲気あって可愛い
ぜひ日本人形で見てみたい+7
-2
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:33
古いのも新しいのもあるんだろうから好きなの選べばいいよ、新しいのも可愛いよ、うちはもう10年以上出してないなぁ+5
-1
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:26
うわーここまでくるとひな人形に見えん
ひな人形風の人形+11
-0
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:27
>>1
メロンクリームソーダは妖精感あって可愛いね
コレクターが好きそう+9
-2
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:31
>>13
西洋人形でも怖いと思ってた+23
-1
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:43
>>39
そうはまったく思わないな+6
-10
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 18:26:52
>>1
今の雛人形こんな可愛い顔してるの?!りかちゃん人形かと思った+7
-2
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:17
>>1
文化崩壊+9
-2
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:24
>>13
私も怖くて、せっかく祖父母が買ってくれたお雛様を「飾らないで怖いから!」と全力拒否したので分かる
飾らないわけにもいかないから…と言って母が普段使わない和室に飾ってたけど、お雛様がある間は和室に近づかなかったよ
怖いもんは怖いよ+25
-3
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:39
立ってるのも好きだわ+122
-6
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:01
多様性補助金て害悪だな+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:14
>>25
なるほどね。トピ文読んで、伝統的なものを現代風にする感じが好きじゃないなと思っちゃったけど、工房の職人さんが考案したものなら良いと思える。+24
-3
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:47
>>1
いやもう好きなアクションフィギュア座らせときゃ良いんじゃね?+10
-0
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:55
>>13
普通にいるよ!!
何なら私も怖かった
あとうちの子たちは鯉のぼりもダメ+14
-2
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:59
>>2
とにかく可愛いひな人形の開発が必要って考えはわかるけど、それがメロンクリームソーダに着地するに至ったのはなぜなのかw
メロンクリームソーダに決定した会議の議事録を拝見したいwww+113
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 18:29:21
>>1
そもそも日本有史以来雛人形が飾るの当たり前はわりと歴史浅い訳だし…としか。+5
-0
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 18:29:25
雛人形の高尚な雰囲気が好きな私とは趣味が違うな、と。+7
-1
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 18:29:33
雛人形は要らないというご家庭も増えるんじゃないの?
うちは貰ったのがまだ昭和だったので、三人官女付きのガラスケースで置き場所に困ってる
マンションだから収納も限られているし
縦10cm×横20cm×奥行き10cmくらいの小さいのが良かった
+4
-0
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 18:30:28
エスピエーグルの雛人形+1
-8
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 18:30:51
>>13
市松人形はみんなわりと嫌いだよね。私も苦手。+22
-1
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 18:30:57
私は自分用に七段飾りの立派な雛人形を持ってるけど、インテリアとしてリカちゃんの雛人形が欲しい🎎でもかなり高いんだよね。でもすごく可愛いから欲しい😍1年中飾りたい🍡+77
-0
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:07
結構マイナス多いけど、私はこういうの好きかも
ちゃんと着物着てるし、これがもしドレスとかになったらちょっと方向性違うかもしれないけどね
昔ながらの雛人形って何となく怖くて
これで買う人が増えるならそれはそれで良いのでは+23
-3
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:12
和装は固定なんだね
どうせならガッツリ和装じゃなく和ロリにしたらめちゃくちゃ可愛いのできそう+6
-1
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:17
>>45
というか子供大学になってても買おうとする感覚なにw
子が人形恐怖症とか以前にもう単に自分の趣味で買いたいだけじゃんw+25
-0
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:26
文化破壊+4
-2
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:50
>>16
子供用じゃなくて、自分用に大人が買いそう+23
-0
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:21
>>2
ネイルしてるのが細かいなあ+21
-0
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:52
>>69
「若者の雛離れヤバない?」
↓
「可愛くすりゃいけるんじゃね?」
↓
「ウチの孫クリームソーダとか好きだけど…」
↓
「「「それだ!!!」」」
みたいな感じ、じゃないと良いなぁ+60
-1
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:57
>>1
同性の組合せを欲しがるのって子供らより腐女子母の方が多そう+7
-1
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:18
>>13
子供の頃怖くて雛人形だしてる部屋入れなかった!+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:27
それより丸顔の童顔になってるのが気になるな
なんかロリっぽい
一昔前こんな加工流行ったけど+5
-0
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:40
前にハフポストも似た記事かいてたけど
左翼による伝統破壊工作かな+5
-2
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 18:36:15
>>13
子供の時も今も日本人形に限らずお人形は好きじゃない。街中で飾られてるの見る分には良いんだけど、家には正直いてほしくない。+7
-1
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:24
>>7
位置的に京雛。+13
-0
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 18:37:34
>>37
なにわ親王+12
-0
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 18:38:11
>>1
金髪はどれもキャバ嬢とホストの馬鹿げた披露宴って感じw
風情もへったくりもない。一番下のつけまつげだけは許容できる
けどどれも童顔すぎて児童婚推してるっぽくて嫌だな+27
-1
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 18:38:12
>>1
私もどうしても昔ながらの雛人形の顔が苦手で
子どもにはシュタイフのテディベアの雛人形買ったよ。
めちゃめちゃ可愛い。
一年中飾りたい(笑)+8
-0
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 18:39:13
>>1
何でも時代に迎合すればいいってもんじゃない。
伝統を守る方がいいものもあって、雛人形はその類だと思う。+16
-5
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 18:39:50
>>64
この人形師の方、若くして亡くなられて残念だった+46
-0
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:13
>>19
まだまだ需要あるような伝統芸を粗悪な素材に改悪したりとかガサツな技術な感じで変え始めるような人なら無しに思うけど、これはパッと見でもわりときちんと作られてるし、職人も何事も進化は必要だと思うからすごく良いと思ったなー
雛人形にんてクリエイティブな感覚の人居ないと本当に絶滅しかねない伝統工芸品でもあるし、それを経てやがて古来のがやっぱりいい!なんてなるんだから
+26
-3
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:21
>>25
人形を純粋に楽しむという視点ではいいかもね。
でも本来の子どもの成長を願うという点からはかけ離れてて悲しい気もする。+17
-1
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:24
もう亡くなられたけどゴスロリ雛人形なら人形工芸士の後藤由香子さんの作品が一番だと思う。
+73
-2
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:10
+12
-1
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:27
豹柄は嫌だな+5
-0
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 18:42:31
そしてまた時が経ったら昔ながらのが流行る+2
-1
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:01
>>15
お内裏様の状態が気になるね+5
-0
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:40
>>1
金にならなければ続けていくことできなくなるから工夫もわかるけど、日本雛人形って名前で従来の人形も区別して大事に残していってほしいです
一目見て日本の人形だなってわかるのは日本人として誇らしさもあり嬉しくもあったので日本雛人形が後世に伝わっていけばと願います
やっぱり工夫した人形の展示会があったとしたら行く気しないけど、日本雛人形の展示会なら足を運びたくなるので日本らしさは私にとって大切です+7
-1
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:41
伝統的なのが嫌なら、こんなトンチンカンに進化させなくても、キャラクター雛人形でいいよ
ミッフィーとかディズニーとかアンパンマンとか
タカラトミーのリカちゃんとかさ
+8
-2
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 18:43:44
>>44
爺たちいい笑顔やな😊+33
-0
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 18:44:20
>>59
あーわかる
ビスクドールとか、可愛いけど怖いよね+10
-1
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 18:44:28
>>39
私(40代)の雛人形と母(70代)の雛人形と顔が全然違うからね
私のも和風だけど
知らないだけで現代人にあうように変化してるんだよね+23
-0
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:13
ひな人形トピ早く立って欲しかった
何買うか迷っててもう間に合わない
安いの知りたい+5
-1
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:35
>>59
だよね!日本人形に関わらず焦点があってないっぽい人形怖いよね〜+2
-1
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:42
>>69
職人さん映画観に行ったのかな+3
-13
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:25
>>79
芸術は爆発だ!+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:53
>>16
ゴスロリより普通のロリータの方が良かった。+1
-2
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:05
>>2
人形師さんたち、ツッコミながら作ってそう+6
-0
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:36
>>1
「雛人形」「おひなさま」と呼ぶには、ちょっと遊びの要素が多すぎやね
そもそも天皇皇后がモデルなんだし、気品が無いのがアウトやなー
発想は良いと思うけどね
なので「ひなまつりフィギュア」と呼ばせていただく+17
-1
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 18:49:44
>>25
ひな人形って久月とか吉徳とか以外だとどこが作ったか書いてないんだけど、なぜなのかな?
さいたま市岩槻区で作られたって書いてたら安心なのかな?+5
-4
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:22
>>112
そうなんだ
キャラクターの買おうと思ってたけど失礼になるかな…+2
-1
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:30
>>4
私の雛人形がごくごく当たり前の昔のやつで良かったわ…
+43
-2
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:30
面白い!!
伝統的な雛人形はもちろん素晴らしいしその文化は続いて欲しいけど、これは新しくてひな祭りの幅を広げるし良いと思う!+4
-2
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:37
思ったより可愛くない。笑+1
-0
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:38
>>96
この方の作品はどれもストーリー性みたいなのを感じられて好き。飽きない美しさがあるよね。+31
-0
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 18:50:44
>>97
お嫁に行った持ち主を追いかける雛人形かな?+12
-2
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:09
なんか馬鹿みたいだし魅力ゼロ+4
-2
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:34
リカちゃんのお雛様とかならわかる。
でもなんか安っぽいな。+5
-0
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:36
>>1
北九州の成人式に近いものを感じる+10
-0
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:49
虹色ガラスの雛人形🌈+62
-0
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:49
>>1リカちゃん人形みたい+3
-0
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 18:52:22
>>1
時代としてこれはありなんだけど、毎年飾る的な感じで
うん万円出して買えるかと云うとないなぁ。
結局は昔からあるのならってなるわ。+8
-0
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 18:52:35
>>14
ジジババがお金出すよね?+5
-0
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:10
>>4
そう、もうこれ別に雛人形じゃなくても良いよね+19
-2
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:19
>>97
流し雛?+17
-0
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:34
>>14
インテリアとして女子高生、女子大生、レストラン、外国人観光客なども買っていってるんだってさ+3
-0
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:56
>>75
黒髪リカちゃん可愛いね
色合いも素敵だわ+17
-1
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 18:54:21
>>12
大人になると良さがわかる
でもハンドメイドのシルバニアとか子供の時なら欲しかったかもw+21
-0
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 18:54:27
>>13
子供の時も怖かったけど、今でも怖いわ
動き出しそう
人形全部怖い+4
-1
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 18:54:53
>>92
でも、売れないと職人は生き残れなくてなくなるよ。私はこの変化はいいと思う。昔の技術を使って新しいデザインにしてるだけだし。出来栄えは繊細で美しいよ。+13
-0
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:07
+37
-0
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:43
なんでもありだな+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 18:56:02
>>97
右大臣左大臣の位置が変じゃね?+8
-0
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 18:56:21
>>114
失礼とかより、好みの問題かな
お子さんやご両親と話し合って決めたらいいんじゃないかな
素敵なひな祭りになると良いね🌸+1
-0
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 18:56:42
>>123
怖いわw
パリンと聞こえた時の絶望感がww+4
-5
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:27
>>106
100均にあるよ
初節句とかじゃないんでしょ?+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:41
>>16
黒かっこいいね+6
-0
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 18:57:59
>>122
なんか既視感あると思ったらそれだわw+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 18:58:03
>>92
伝統を守るも良し
伝統を変えるもまた良し
各々好きな道に進めばよろし+12
-0
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 18:59:20
>>1
もっとセンス良く出来なかったの?
ダサい+1
-2
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 19:01:23
>>123
雛人形には見えないやカラフルな電球💡+13
-0
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:30
>>13
子供の頃七段飾りの雛人形あったけど、その雛人形を飾ってる部屋の電気は付けずぼんぼりだけ灯りをともしていたのが幽玄で結構怖かったよ
畏怖という感情。+7
-0
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:54
>>75
なにこれめっちゃ可愛い!!!
調べたけど品切れな上にお値段は70,000円…リカちゃんだから高いのかな?
+18
-0
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 19:03:21
時代だな
オバサンの私は昔ながらの雛人形がいいと思うし娘の雛人形もそうだけど、小学校高学年にもなると娘も飾る楽しみがそれほど無くなり、今は娘が好きなサンリオのお雛様を簡易的に飾ってる
このくらいの立ち位置のお雛様としてメロンソーダ雛とかはありだと思う
もし将来娘が女の子を生んでこんな変わり雛が良いと言われたら希望は叶えてあげたいけどどうなんだろ
+3
-0
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 19:04:56
>>1
開いて1秒で笑ったwww+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:38
雛人形=日本的な和の美しさが欲しいと思っちゃう私はもう古いのかな+3
-1
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 19:05:48
普通のお雛様、確かに現代の美人やかわいい顔ではないよね。
もしかしてこれからはこういうお雛様が主流になっていき、美人の基準が変わった未来では「昔ってこういう顔が美人って言われてたの?」って言われるのかな?
+3
-0
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:45
>>12
この前、カラコンサイズの黒目かつデカ目、ほっそり顔と首のお雛様見たけど、宇宙人みたいだったよ+9
-0
-
152. 匿名 2025/03/02(日) 19:06:57
昔の伝統的な雛人形と新しいキラキラ雛人形の両刀で行けば良いと思う+0
-1
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:38
お雛様としてどうなのかは置いといて、どれもすごいかわいい+1
-1
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:56
>>37
ホスト感もある+11
-0
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:01
安っぽく見える+3
-0
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:26
地元!
駅前の鈴木人形さんだ!と思ってうれしくなった。
けっこう前からその時代を反映させた雛人形を作ってた。+3
-0
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:32
雛人形見てクスッと笑う日がくるとは思わなかったわw
雛人形も多様性ってことで女雛と女雛 男雛と男雛とかそのうちカスタムできるやつ出てきそう+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:47
お雛様も時代によって顔だちが、変わるよね。+0
-0
-
159. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:58
身代わりになるの?w+0
-0
-
160. 匿名 2025/03/02(日) 19:13:47
>>7
花沢さんって実は原作にいなくてカツオと結婚する予定なのはかおりちゃんの方なんだよね
アニメ見てると花沢さんがカツオとくっつきそうな勢いだけど笑+15
-1
-
161. 匿名 2025/03/02(日) 19:14:03
職人さんは真面目に作ってるんだろうし、今の時代に合わせる事も大事だと柔軟に考えてるんだろうが…
私は普通の雛人形よりこういうのを選ぶ人は嫌い
個人の自由だから買うなとは言わないけどただ嫌い+2
-6
-
162. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:52
過去のお雛様トピで、お内裏様とお雛様だけの今風で背景が木で作られていた奴はとても素敵だったわ。
あれくらいが丁度良いのね。+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/02(日) 19:21:12
>>11
本物のリカちゃん人形だったら欲しい♪+1
-0
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 19:22:06
>>106
我が家はこういう立体カードを飾ってるよ
もう私も娘も出すのが面倒で+22
-0
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 19:22:06
棚の上とかにちょっと置き物感覚で置くなら別に好きな雛人形でも良いかも
大きなやつだったら驚く+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 19:23:54
いいんじゃない
毎年飾ってるけど3年目で既に飽きてきたし、部屋の収納さえ許せば別パターンの雛人形もほしいよ+6
-0
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:18
>>163
リカちゃん人形の雛人形は割と前からあるよ〜
でもお値段が…+7
-1
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 19:24:41
>>163
あるよ。+32
-0
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:45
>>96
この方のは別格だよね。伝統は今を生きているというようなことをおっしゃってて何もかも素敵だった。+33
-0
-
170. 匿名 2025/03/02(日) 19:28:40
ハロウィンでかぼちゃを飾ったりクリスマスでサンタを飾る感覚で、ひな祭りには雛人形を飾って季節感を演出するアイテムとして選べるアイテムが増えるのは良いことだと思う
+1
-0
-
171. 匿名 2025/03/02(日) 19:29:22
>>167
>>168
有るんだね⤴️
う〜ん…高いのか😌+4
-0
-
172. 匿名 2025/03/02(日) 19:35:46
>>4
一瞬バービー人形とかの系列のものかと思った+8
-0
-
173. 匿名 2025/03/02(日) 19:41:50
>>4
普通にバービーやリカちゃんで作ればいいじゃんって思ってしまいました。
雛人形のお内裏様とお雛様がどんな方々かもわかってないのではという気分にさせられてしまう。
老舗なら尚更。+16
-2
-
174. 匿名 2025/03/02(日) 19:43:25
>>75
これ見たら私も本気でリカちゃん雛欲しくなってきた+9
-0
-
175. 匿名 2025/03/02(日) 19:45:22
>>59
フランス人形とかね。+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/02(日) 19:49:28
クリームソーダのやつかわいいw+1
-1
-
177. 匿名 2025/03/02(日) 19:50:52
在日移民に軽視され潰される日本の文化+0
-3
-
178. 匿名 2025/03/02(日) 19:53:24
>>1
ゴスロリ、金髪じゃなくて黒髪だったら欲しいと思った。+0
-0
-
179. 匿名 2025/03/02(日) 19:55:37
>>13
馴れだよ、馴れ+1
-0
-
180. 匿名 2025/03/02(日) 20:01:14
ちゃんみなのB級のPVみたいな女の子飾りが欲しい
エモい+2
-0
-
181. 匿名 2025/03/02(日) 20:02:14
>>75
昔キティちゃんのお雛様持ってたな+8
-0
-
182. 匿名 2025/03/02(日) 20:06:06
>>29
ここで反対してるのもきっと祖父母世代…w+6
-2
-
183. 匿名 2025/03/02(日) 20:06:20
五月人形でバットマンやウルトラマン
とか見ました+0
-0
-
184. 匿名 2025/03/02(日) 20:08:29
>>40
じゃあスタンダードな雛人形買って貢献したら?+3
-1
-
185. 匿名 2025/03/02(日) 20:11:37
>>115
逆に昔ながらの人形が怖い子は私のは可愛いやつで良かったって思うかもよ+9
-1
-
186. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:09
>>13
三姉妹の末っ子の私には雛人形の代わりに日本人形だった
しかも心霊番組でよく見るタイプw
でも自分のためだけに用意されたというのが嬉しくてその人形は今も大好きで嫁入り道具の1つとして飾ってある
我が子は人形怖いと言うけどね
処分にも困ると思うから私を焼くときに一緒に入れてねって伝えてるけど、葬儀屋さんに断られるとかあるのかしらと気になる+4
-1
-
187. 匿名 2025/03/02(日) 20:42:25
>>97
怖い恐いコワイ!!+19
-0
-
188. 匿名 2025/03/02(日) 20:50:48
>>12
その「スタンダードなお雛様」も昔に比べたらずいぶん可愛く変化してるんだよね
時代だね+55
-0
-
189. 匿名 2025/03/02(日) 21:01:19
男同士、女同士は流石にまだないか‥
一生独身宣言!ソロお雛様とか。+0
-3
-
190. 匿名 2025/03/02(日) 21:07:00
日本人形が苦手で、つけまのおひなさまのつけまつけてないバージョンにしたよ。実物めっちゃかわいくて毎年飾るの楽しみ。+4
-0
-
191. 匿名 2025/03/02(日) 21:09:18
セボンスターとコラボしてほしいな+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/02(日) 21:09:29
>>1
これはこれで可愛い
特に3つ目の 額に入ってる背景が黒のやつめっちゃ可愛い
これならちょっと飾ってほしい+3
-1
-
193. 匿名 2025/03/02(日) 21:10:40
>>1
何やってんの気持ち悪いw
+1
-1
-
194. 匿名 2025/03/02(日) 21:13:20
>>10
そして、バカっぽい+11
-0
-
195. 匿名 2025/03/02(日) 21:26:12
>>2
可愛いしちょっと欲しい。。でもお高そう
メロンクリーム以外にもショートケーキ親王とかバナナチョコパフェ親王とか欲しい
+12
-0
-
196. 匿名 2025/03/02(日) 21:28:43
>>75
かわいい!
これは欲しくなるね+9
-0
-
197. 匿名 2025/03/02(日) 21:31:17
>>40
縄文時代終わってからの日本文化はずーっと他国の文化や色んな環境の変化を柔軟に受け入れて進化してきたんだよ
皇族の血筋は守られていて欲しいけど、そんなに意固地になる必要はないと思う
そんなに元来の日本文化を継承したいのならお米食べるのやめて魚介類、木の実、ジビエなど食べる生活でも始めてみては?+4
-4
-
198. 匿名 2025/03/02(日) 21:34:02
>>161
「個人の自由だから買うなとは言わないけど」
仮にあなたが買うなと宣ったとて誰も耳貸さないと思うので安心しなね
それにあなたの好き嫌いも誰も興味ないよ+5
-3
-
199. 匿名 2025/03/02(日) 21:34:04
>>34
うちは昔から日本人形が5体くらいあってプラスお雛様って感じでした。洋風な我が家にはアンマッチすぎてずーっと押入れで眠ってます+1
-0
-
200. 匿名 2025/03/02(日) 21:41:15
>>97
寺山修司!!
大好きな作品+4
-0
-
201. 匿名 2025/03/02(日) 21:53:30
>>28
あなたは◯◯みたいな顔になりたいと思うの?
綺麗になりたいとかこういう系統の顔が良かったなとかはあるけど、誰かになりたいと思ったことはなかったな。+2
-1
-
202. 匿名 2025/03/02(日) 22:05:19
>>64
だいぶ前ですが、横浜人形の家で実物見たことあります。
+5
-0
-
203. 匿名 2025/03/02(日) 22:10:07
>>64
素敵ですね+12
-0
-
204. 匿名 2025/03/02(日) 22:18:02
>>198
ここは個人的な感想や意見書く場だからね…
別にリアルでは言ったりしないし
ついでに言うと品がないって意味で嫌い+1
-2
-
205. 匿名 2025/03/02(日) 22:18:48
>>44
ちょっと本気で欲しいと思ってしまった(笑)+10
-0
-
206. 匿名 2025/03/02(日) 22:19:19
これが好き
思ったより高くないし+19
-1
-
207. 匿名 2025/03/02(日) 22:20:53
中国ぽいなと一瞬思ってしまった。+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/02(日) 22:30:02
>>188
この鬢を張らせた髪の雛人形が一般的になったのは高度経済成長の頃らしい
何百年も続く伝統ではないんだよね
だからといって金髪ヒョウ柄は嫌だけど+14
-0
-
209. 匿名 2025/03/02(日) 22:41:14
>>25
若い人の意見も取り入れてくれる工房、なんか良いね
若い人が継いでくれないと伝統技法とか絶たれちゃうもんね+14
-0
-
210. 匿名 2025/03/02(日) 22:45:24
>>25
お!なんだか地元だから嬉しいな
といっても買いはしないが有名になるのこといいことだ+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/02(日) 22:48:16
>>173
横からすみませんけど、
リカちゃんの雛人形あるよ+2
-0
-
212. 匿名 2025/03/02(日) 22:49:48
>>105
今日大正時代と明治時代の雛人形も見たけど顔全然違うね。その時代に合わせて生き残るのも大事かも。+8
-0
-
213. 匿名 2025/03/02(日) 23:03:28
>>92
伝統を守るっていうことは、
革新の連続を積み重ねるってことなんだって。
常に新しい挑戦を重ねて
失敗もたくさんすることで
根っこにある一番大事な本質が受け継がれていくものらしい。
時代に合わせるっていうことが出来ない伝統は廃れるだけなんだってさ。
+10
-0
-
214. 匿名 2025/03/02(日) 23:04:44
>>37
大阪のおばちゃんはヒョウ柄にゼブラ柄を足す
まだまだ甘い+7
-1
-
215. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:11
>>206
このシリーズうちにあります。
とっても可愛いですよ。
刺繍も細かくて小物もきちんと作ってあって安っぽくなくて。
海外のお客様にも人気出そうだけど
あんまり存在知られてないのかな?+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/02(日) 23:30:09
>>215
これ日本限定ですよ。
サムライベアも限定です+9
-0
-
217. 匿名 2025/03/02(日) 23:40:42
>>204
そうなん?
あなたの文章からも別に品格感じないよ?
品がないことが嫌いならあなたは自分自身のことも嫌いなんだろうね+1
-0
-
218. 匿名 2025/03/02(日) 23:41:48
>>64
すごく素敵だ+11
-0
-
219. 匿名 2025/03/02(日) 23:43:27
>>204
あと私もあなたみたいに「こういう人嫌い」みたいに語る人嫌い
そばにいるだけで意地悪移りそうだし無理
+2
-0
-
220. 匿名 2025/03/03(月) 00:08:12
>>69
クリームソーダ2〜3年前から流行ってなかったっけ?+1
-0
-
221. 匿名 2025/03/03(月) 00:09:59
>>160
でも花澤さんもいい子だよね!明るくて優しくて+4
-1
-
222. 匿名 2025/03/03(月) 00:24:15
>>45
人形恐怖症っていうのがあるんだね
うちの娘もちょっと苦手でかかしも苦手で地元のかかし祭りも嫌がっていたほどだった
私も小さい頃マネキンがかなり苦手だったらしい+0
-0
-
223. 匿名 2025/03/03(月) 00:31:19
>>15
そのうちチーク入れたりグロスになったりカラコンしたりしてそうww+0
-0
-
224. 匿名 2025/03/03(月) 00:33:38
>>2
よく見たら皿の上に乗ってるw
鏡もちかよw+3
-0
-
225. 匿名 2025/03/03(月) 00:35:00
>>4
北九州の成人式かよw+4
-0
-
226. 匿名 2025/03/03(月) 00:39:17
>>53
しかも雛台座もガラスのパフェ・サンデーグラスみたいなのになっているし芸が細かい!
こういう伝統的なものに今風や流行りを落とし込むの日本はやっぱり上手だよね。+2
-0
-
227. 匿名 2025/03/03(月) 00:40:34
こんなの考えた人、雛人形の由来や意味を理解してないと思う…+3
-2
-
228. 匿名 2025/03/03(月) 01:05:37
>>44
これは廃棄された雛達をリサイクルみたいな形で色々遊ばせてるやつかな?インスタにあるからフォローして見てるよ。
お雛様達も仲間達と第二の人形生?謳歌していて面白いよ。+14
-0
-
229. 匿名 2025/03/03(月) 02:22:47
ゴスロリ可愛い。
好きなバンドのグッズを五人囃子として飾りたい。+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/03(月) 02:42:54
同じような価格帯なら、従来のひな人形がいいな+3
-0
-
231. 匿名 2025/03/03(月) 03:56:34
>>4
水商売のおばさん人形+1
-0
-
232. 匿名 2025/03/03(月) 04:10:12
>>228
そうそれ!!新しく生まれ変わって面白いよねー+11
-0
-
233. 匿名 2025/03/03(月) 04:14:32
センスなくて笑った。良いと思う雛人形も頑張らないと少子化と時代に置いてかれそうだし。リカちゃん人形みたいにセンスよくしよ+1
-2
-
234. 匿名 2025/03/03(月) 05:07:00
ポリコレか+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/03(月) 05:07:47
>>72
小さいのって良いよね
親戚の子にリーメントのをあげたら
本物を持ってるのにそれしか出してないって+1
-0
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 05:19:19
>>10
やっぱり憧れは正統派の七段飾りよ+10
-4
-
237. 匿名 2025/03/03(月) 07:42:38
>>15
ね、ほしくなっちゃった。
お顔もベビーフェイスにしてある+7
-0
-
238. 匿名 2025/03/03(月) 08:08:29
>>200
田園に死すだっけ?+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/03(月) 08:31:41
>>134
かわいい!+1
-0
-
240. 匿名 2025/03/03(月) 11:03:10
>>64
素敵〜。モノトーンだとちょっと死を連想しちゃうから、薄いピンクとか紫とかでこういう雰囲気の欲しい+6
-0
-
241. 匿名 2025/03/03(月) 11:39:18
>>64
これすごい綺麗だね
儚さもあるけど+3
-0
-
242. 匿名 2025/03/03(月) 12:05:45
>>161
個人の自由だから買うなとは言わないけどこういうの買う人嫌い
↑何様?+1
-0
-
243. 匿名 2025/03/03(月) 12:07:47
>>1
選択肢が多いのはいいこと。
嫌いな人は買わなきゃいいんだし、売れなきゃそのうち店からも消える。+2
-0
-
244. 匿名 2025/03/03(月) 12:40:34
>>25
「親王」か、「親玉」かと思ったw+0
-0
-
245. 匿名 2025/03/03(月) 13:15:00
>>7
久しぶりにサザエさん見たら、声優陣みんな違ってて浦島太郎だったなぁ…+4
-0
-
246. 匿名 2025/03/03(月) 13:30:31
>>208
鈴木人形店の金髪ヒョウ柄等はそういうのが好きな人用で、基本は皆がよく目にするひな人形を沢山作っているから大丈夫よ!+5
-0
-
247. 匿名 2025/03/03(月) 13:36:32
今日のめざましでやってた紙兎ロペの雛人形が可愛かった+0
-0
-
248. 匿名 2025/03/03(月) 13:49:31
>>64
正直、他のアレンジ雛は好みに合わない感じだったけど、これは幻想的な感じで凄く惹かれた。画像検索かけたら羽生結弦さんをイメージして作られたんだね。たしかに踊っているようにもみえるわ。+3
-0
-
249. 匿名 2025/03/03(月) 13:51:45
一番下のはぽっちゃりしたって感じ?+0
-0
-
250. 匿名 2025/03/03(月) 14:12:31
こういうのが出てくると逆に伝統を守ってる感じのが良いなぁとなる+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/03(月) 15:46:46
浅草橋の問屋街行ったら面白い雛人形あったりするよ。禰󠄀豆子と炭治郎のもあったし(兄妹だから多分話題作りみたいなのか?)、五月人形でダースベイダーのもあるよね。
色々あって見てるだけで楽しいよ。伝統的なのも良いけど変わり種もあっても面白いよね〜。
+0
-0
-
252. 匿名 2025/03/03(月) 15:52:53
>>1
もはやようはなんでもよかった、ってことね+0
-0
-
253. 匿名 2025/03/03(月) 16:16:25
>>1
ヤンキーや病み系の親が好みそうだわ。+2
-0
-
254. 匿名 2025/03/03(月) 17:43:27
>>168
お内裏様がチャラいんだよねー+1
-0
-
255. 匿名 2025/03/03(月) 17:58:41
>>97
これぞほんとに流し雛+0
-0
-
256. 匿名 2025/03/03(月) 18:16:52
>>130
>>146
>>174
>>181
>>196
大好評で嬉しい🎎こんなのもあるよ。こっちの方が伝統的な色合いかな?リカちゃんの3つ子の妹が三人官女のバージョンとか、いろいろあるよ🌸コラボってこともあるけど着物がかなり凝ってるからお高いのかも。久月だし。本当にいつか買う❣️+3
-0
-
257. 匿名 2025/03/03(月) 18:19:44
>>130
>>146
>>174
>>181
>>196
はるとくんも黒髪の方が良いかもね。何種類かあるから組み合わせは自由自在(座ってるバージョンもあるよ)+1
-1
-
258. 匿名 2025/03/03(月) 20:22:09
メロンクリームソーダ親王は置物としてちょっと欲しい+0
-0
-
259. 匿名 2025/03/03(月) 20:23:05
>>256
これも可愛いね
3つ子の妹が三人官女、想像するだけでも可愛いわ+1
-0
-
260. 匿名 2025/03/03(月) 20:24:05
>>252
元々お雛様買えない庶民は紙で作ったりして楽しんでたからねえ
可愛いお人形があってお祝いする事が大事なんじゃないのかな+0
-0
-
261. 匿名 2025/03/04(火) 16:30:32
なんかこれはこれでおもしろいと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する