ガールズちゃんねる

PCディープタイプの春メイク

71コメント2025/03/31(月) 14:01

  • 1. 匿名 2025/03/02(日) 00:41:02 

    深い色が似合うので淡い色の多い春メイクは悩みます。みなさんのおすすめ教えてください!
    PCディープタイプの春メイク

    +24

    -11

  • 2. 匿名 2025/03/02(日) 00:42:11 

    目元も濃いアイシャドウが似合うってことですか?
    目が大きいんですかね
    羨ましいな〜

    +20

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/02(日) 00:43:11 

    >>2
    貴様の目も美しいぞ

    +136

    -5

  • 4. 匿名 2025/03/02(日) 00:45:16 

    >>3
    なんかこのコメ妙に好きなんだよなwww

    +119

    -1

  • 5. 匿名 2025/03/02(日) 00:46:34 

    そもそも濃いメイクをしないから、そこまで気にしてなかった。
    淡い色で纏めるとぼやけるから目のキワとかは濃いめの色で締める。アイシャドウは基本3色使うから、2色は明るめにする感じで、1色は濃いダークカラー。

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:17 

    PCディープタイプ??????🥺

    +49

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/02(日) 00:50:42 

    もうそういうの増えすぎてついていけない
    迎えに来いよ

    +41

    -14

  • 8. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:55 

    コスメもだけど服も春が一番困る

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:26 

    ディープ冬秋です。
    ふつうに冬と同じようにしてたかも…どうしても淡い色より濃い色のほうがきれいに見える気がするので
    古いんですけど、トムフォードのバイオレットサテンが好きです

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/02(日) 00:53:36 

    トピ上がってPCがパーソナルカラーという事を理解するのにこれだけ時間がかかったYO!

    +18

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/02(日) 00:54:35 

    ちょっと暖かくなってきたからって春メイクとか浮かれてると、週明け痛い目見るよ

    +2

    -17

  • 12. 匿名 2025/03/02(日) 01:03:38 

    >>11
    メイクで痛い目見るってなんで?
    寒さ変わるわけじゃあるまいしw

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/02(日) 01:18:12 

    ディープなのでトピのびなくてかなしい…むずかしいよね
    アイシャドウは濃い色のほうが似合うから、春になったらあえてやめてマスカラアイラインだけにしたりするかなあ

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/02(日) 01:25:24 

    ずっと気になっていたんですが、明るい色が苦手=ベースメイクもトーンアップ系つかうと顔色悪くみえたりしますか?首と浮かない明るさでも

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/02(日) 01:32:49 

    >>6
    パーソナルカラーのディープタイプは一番下の色だよ
    PCディープタイプの春メイク

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/02(日) 02:05:05 

    >>15
    12分割だと16分割のブライト春、ブライト夏、ストロング秋、クリア冬がないのかな?


    アイメイクは通年、目尻にポイント置いて陰影を付けるだけにしてる
    影色は赤みのものとグレー系のものの2パターン
    リップはMACのサカムトゥプラムで暗さと青みを足してるけど、その量を減らして少し軽やかにする
    服は春っぽい差し色をいつもの黒っぽい服装に足す
    今年の春夏はレモンイエローを取り入れてみたい

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/02(日) 02:09:32 

    また新しい何かだ!

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2025/03/02(日) 02:10:51 

    >>10
    調べる前にコメントしちゃって怒られそうだYO!

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2025/03/02(日) 02:15:18 

    >>14
    顔より首の色が明るいオリーブスキンなので顔が白く浮くことは少ないんだけど、トーンアップ系に限らず大抵は顔ピンク(orオレンジ)首黄青白になって浮く
    青のコントロールカラーは白ピンク浮きしたかな
    低彩度の青みラベンダーは顔色が悪くなったかも

    顔の色自体はディオール1Nがほぼぴったり(顔だけ赤みがある)だけど、一段暗い2Nの方が綺麗に見えた

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/02(日) 02:53:22 

    >>3
    なんかラオウとかに言われてるみたいw

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/02(日) 06:17:32 

    ラメとアイラインだけにする
    ネイビーが1番白目が引き立って気に入ってる

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/02(日) 07:29:38 

    秋冬と春夏で使うアイシャドウは変えてないな~似合う色は変わらないから。
    ただ、春は締め色の面積を減らしてミドルカラーの面積を多めにするか、アイブロウをやや薄くする。
    自前の眉がかなり濃いから、薄めに仕上げるほうが手間がかかる。
    リップは、深い色を封印する。
    それもあって目をあまり薄くできないってのもあるんだけど、リップの色を濃くすると一気に秋冬っぽくなっちゃうのよね、私は。

    ちなみにディープ冬。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/02(日) 08:01:40 

    >>15
    おー!細分化されたんだね
    ウィンターだけどビビッド似合わないから不思議だったし、オータムの服も似合ってたのでたぶん私はディープタイプなんだろな、と思った
    確かにパステル的な春服はほぼ似合わない(笑)
    ベージュとネイビー、ホワイトに助けられている

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/02(日) 08:03:34 

    >>3
    あ・・ありがとうございます・・・

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/02(日) 08:06:51 

    >>15
    あーこれわかりやすい

    イエベ春セカンド夏の色黒の自分はビビットでいいってことか

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2025/03/02(日) 08:32:12 

    >>25

    この図で見ると春と夏にまたがるのはライトだよ
    ビビッドは春と冬
    ちなみに16タイプだと春夏はブライト(ライトより強めカラー)もある
    肌の色はそんなに関係ないと思う

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/02(日) 08:35:13 

    >>15
    だったらパーソナルって書けよと
    そんな略称しないわ

    +0

    -19

  • 28. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:24 

    パーソナルカラー1st秋2nd冬のディープだけど
    顔タイプはソフトエレガントだから濃い色のアイシャドウは顔色はよく見えるけど似合わない。
    リップを濃い色にするのは似合ってると思う。
    ベースカラーだけアイホールに載せて終わりってパターンが多いけど、グラデしたい。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/02(日) 08:54:24 

    もし春に向けて新調したリップが想定以上に明るかったら、ヴィセアヴァンのリップスティック015が活躍すると思う
    シアーグレーで暗さがプラスされるので、秋冬どちらが1stでも使えると思うよ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/02(日) 08:58:23 

    >>28
    縦割りグラデも難しいのかな?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/02(日) 09:08:46 

    リップが今まで馴染んでいたオレンジが浮いたり、サーモンピンクが発色しなくなって、赤リップばかりつけているんだけど、何色が春っぽくなるかな?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/02(日) 09:52:11 

    >>31
    ディープ秋さんかな?
    ディープ以外が低〜中明度と評価してる暗さで、黄み吸収するタイプなら引かれる分の黄色を加味すれば良いと思う
    もしくは黄色リップを別に用意しておく
    経験上、ディープが低明度と評しなければ本当の低明度ではないよ

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/02(日) 10:20:48 

    >>26
    詳しくありがとう
    ライトの色味がしっくりこないからブライトなのかも

    細かく診断してくれるところに行ってみたいな〜

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:56 

    リップの色はどうしますか?
    デコルテの17と21を買ったけど、春には重いかな?
    PCディープタイプの春メイク

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/02(日) 10:32:02 

    >>27
    めっちゃみなさんPCって言ってますよ
    検索したらザクザク出てくるよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:50 

    >>3
    貴様てww

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/02(日) 11:46:17 

    >>2
    目が大きいから濃い色が似合うわけじゃないと思うぞ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/02(日) 11:54:42 

    >>27
    少なくとも10年以上前からPCと略されてるよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/02(日) 12:04:38 

    ディープ冬で青み吸収するタイプ
    フーミーのマルチマスカラのレディパープルや、エクセルのアイブロウパウダーのウィンターモーヴは眉毛に軽さや抜け感が出る
    セザンヌ極細ペンシルのモーヴブラウンは赤茶になって暑苦しかったし似合わなかった

    エレガンスのアイブロウペンシルのWN51はどうだろうか?
    公式サイトの画像だと青みが少ない気がする

    眉毛をスッキリさせたいときはマジョの黒蜥蜴をアイブロウパウダーにしている

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/02(日) 12:11:54 

    >>34
    リップを実際に塗ったときの色予想は、公式画像だと色が薄くなってる端のあたりを参考にしているよ
    ディープは暗さとくすみ感が少し抜けがちだから、17は可愛い青みピンク?ローズ?や明るめプラム系になりそう
    (ディープ冬です)

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/02(日) 12:13:23 

    >>34
    重いと言っても、似合う色つけないとおかしいから
    季節関係なくつけてます

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/02(日) 12:50:43 

    やっぱりディープタイプって少ないんですね
    春コスメがすごく可愛いのに似合わない色なので悲しくなります

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/02(日) 13:29:13 

    >>2
    ディープウィンターだけど私は濃いアイシャドウ塗ると歌舞伎の人みたいになる
    メイク映えする人がうらやましい

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/02(日) 14:01:06 

    タイムリー!ディープタイプの単色アイシャドウ情報集めてたところ!

    ディープオータム用

    ☆ADDICTION ザアイシャドウスパークル018SP
    ☆ADDICTION ザアイシャドウパール008P
    ☆コスメデコルテ アイグロウジェムスキンシャドウ08G
    ☆Chacott マルチカラーバリエーションPE02
    ☆マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズBR324

    また時間あるときに今度はディープウインター用の書きますー

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/02(日) 14:12:42 

    ラメが似合わない、グレーが似合わない。カーキもイマイチ。淡い色も似合わない。難しい…

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/02(日) 15:31:06 

    春だけど特に薄くすることもなく年間通してほぼ同じメイクしちゃってる、洋服は少し明るい色を着てるよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/02(日) 16:11:23 

    >>8
    服は難しい。夕方から気温が下がる
    冬コートで中は薄着に
    メイクは乾燥しがちなので
    ベースは保湿しながら崩れ防止の
    ミスト必須~
    色コスメはシアーな薄いものを
    重ね付け。濃いのをいきなりだと
    ある程度時間と共にくすむ。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/02(日) 16:53:04 

    >>45
    パープル系は?
    もしくは顔タイプに合う色の範囲で暗い色を試してみては?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:05 

    >>48
    ありがとう。パープル系は試したことなかったので試してみますね!普段は赤と赤茶ばかり使っていてあまり冒険してこなくて。コメント嬉しかったです!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:49 

    >>19
    同じくラベンダー系の下地は顔色悪くなりました黄ぐすみどうにかしたいのに
    思い切ってファンデの色落とすことも考えてみます
    詳しくありがとうございました

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/02(日) 19:21:36 

    >>15
    右下にあと一つ追加して、そこに入りたい
    青みも暗さも必要

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/02(日) 19:42:26 

    >>45
    アイシャドウのラメとグレーが似合わないの同じ!
    (カーキは使った事がない)
    冬秋のディープで 顔タイプ フレッシュです

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/02(日) 20:22:03 

    >>10
    パソコンだよね普通

    +1

    -8

  • 54. 匿名 2025/03/02(日) 22:20:32 

    >>28
    1st2ndどっちも同じです。私は顔タイプフレッシュでこりゃまた濃いカラーでメイクするのは似合わないです。服はむしろ濃い物で大丈夫。毎年春夏困る!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/03(月) 00:20:03 

    >>15
    PC診断したことないけど、ディープオータムまさに私の色。
    赤みが苦手でイエベだけどオレンジも難しいと感じる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/03(月) 12:49:35 

    二重瞼の幅が狭くて、締め色は無駄だし、
    アイライナーもかなり細く入れないと
    悪目立ちするほど。
    おまけに鼻の下が長いから、
    濃いアイシャドウで目線を上げたいってのもあり、
    1年中、たいてい濃いアイシャドウを使う。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:35 

    チークもリップもブラウンが無難な
    冬要素なしのオータム。
    チークはベージュやオレンジでは吸収してしまうから
    シェーディング使ってる。
    リップはブラウン以外は明るすぎる。
    しかも違うメーカーのブラウンを塗り比べても、
    みんなくすんだ赤にしかならないから
    ほぼ変わらなくてつまらない。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/03(月) 17:39:59 

    フーミー レッドピンク
    PCディープタイプの春メイク

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/04(火) 01:05:34 

    アク禁に巻き込まれてかけなかった

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/04(火) 01:16:45 

    >>44の続きです!アク禁解除された…良かった

    ディープウインター用の単色アイシャドウ

    ☆excelアイプランナー 08
    ☆KiSSシアーグリッターアイズ 54
    ☆LUNASOLモノアイカラーレーション 07
    ☆ADDICTIONザアイシャドウスパークル003SP
    ☆ADDICTIONザアイシャドウパール019P

    顔タイプなどで合う合わないあると思うので、スウォッチなど見てみてくださいー!

    わたしは冬秋ディープです

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/04(火) 12:54:33 

    SUQQU瑞花
    ミューテッド夏におすすめされてるけど、ある程度くすみ耐性があるディープ冬も下2色は使える
    チップで強めに塗っても薄づきで、ちょうどいい赤みブラウンのニュアンスがついて可愛い感じになる
    重たくないから春に使えると思う
    大人顔の曲線タイプです
    ちなみに右上はくすみが凄いので塗らない方が無難

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/05(水) 19:18:27 

    まだ見てる人いるかな?
    私、ディープオータムなんだけど
    カラーマスカラ使うと睫毛がぼやけるんだよね。
    ウインターの人も同じかな?
    ディープ民でカラーマスカラ使ってる人いる?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:17 

    >>62
    私は秋冬ディープなんだけど、秋〜冬はバーガンディ系のアイシャドウとカラーマスカラ使ってたよ。
    エレガンスのクリスマスコフレに入ってたやつ良かった。
    目元ぼんやりになるけど、春はブラウンのマスカラ使ってる。
    夏はあんまりアイシャドウ使わないから(目尻にアイライン的に入れるのとハイライトくらい)、ブラックのマスカラにしてる。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/05(水) 23:21:07 

    >>62
    グレージュのカラーマスカラでぼやけるから使うときは黒か焦茶のアイライナーしっかりひく
    アイライナーも淡い色つかうと目の存在感薄くなって何もしないほうがマシだけど飽きるから工夫して使う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/07(金) 09:22:24 

    >>62
    ディープ冬です
    彩度がちょっと高めのブルーを使ったら浮いてぼやけたよ
    ダークネイビーなら良かったのかも
    なんか色みは自然な血色以外、微妙な気がしてきた

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/07(金) 13:38:50 

    >>62
    カラーマスカラは、下まつ毛のみに使います。
    上は常に黒か、何もつけないかです。
    カラーマスカラすると、ぼやけるというか限りなく黒い瞳が背景になって、まつ毛に埃がかぶっているように見えるんです…。
    下まつ毛なら背景が肌色なのでまだましというか。

    ちなみにディープウインターです。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 00:50:48 

    ディープ冬秋、顔タイプクールカジュアル。診断的には強い顔面が得意だけど普段は眉とシアーなブラウンリップのみ。春の柔らかい穏やかなメイクに淡いオレンジのリップや薄いピンクのチークが使いたいよー!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 09:11:17 

    春コスメのトピ見てる。
    かわいいなぁって、見てて似合う人がうらやましくなる。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 11:17:49 

    >>68
    私も見たよ
    可愛いよね
    あんな色が発色したら良いのに、無色になるのが分かりきってる…
    基本的にディープに不満はないけど、明るく可愛い色が似合うのは羨ましい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/20(木) 11:30:59 

    ディープ冬です
    春夏は、口紅はマジョマジョのニュアンスチェンジの黒リップだけにして、目はラメだけにしてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 14:01:48 

    >>8
    カバンとか靴の差し色に季節感取り入れるだけにしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。