-
1. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:09
2024年3月、2025年モデルの発表とともに、2025年8月の生産終了がアナウンスされ、今回、「GT-Rの新規注文受付終了」が公表されました。
実はすでに2024年3月時点で日産広報は次のように説明していました。
「R35 GT-Rとしては2025年モデルが最終となり、生産終了は2025年8月です。生産終了の理由としては、部品の供給の見通しが立たなくなってきていることがあります。
なお次期型については、日産を代表するモデルでもあるので開発の検討はしています。
今後はGT-Rに求められるパフォーマンスと世の中に求められる環境性能の両立が出来るように研究開発を行っていきます」+62
-2
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:51
まだ売ってたのか。+35
-10
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:55
なんか終わっていく感があるね+335
-5
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:58
ふるっ+4
-30
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:13
>>1
そして廃業っすか?
ハッキリいって車とかもうそんな時代じゃねーんだよ+7
-54
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:17
R34が好き+17
-4
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:20
プレミアついちゃうね。+162
-0
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:26
くるまのニュースの記事がトピになるの珍しいね+6
-7
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:31
マニアに人気だよね
+96
-0
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:42
黒と白の豆腐屋さんのやつ?+4
-28
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:42
これで日産が本当に終わったって感じ
お疲れっしたー+41
-22
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:44
>>1
>今後はGT-Rに求められるパフォーマンスと世の中に求められる環境性能の
>両立が出来るように研究開発を行っていきます」
その前に会社潰れないようにがんばれよ+180
-4
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:44
次は定価を下げて買いやすくしてほしい。+4
-13
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:51
部品の調達ができないくらい下請けが潰れたのか+40
-0
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:01
日産はどうなるのだろう+50
-1
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:07
日産はテコ入れしないと本当に駄目になる。+130
-0
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:21
昔の日産の車、かっこ良くて好きだったよ...+147
-0
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:32
トヨタはマニアックな車を次々と出して成功してるけどね。時代のせいじゃないよね。+17
-1
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 23:17:37
日産どんどんオワコン化してくね+32
-3
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:00
最後の日産らしい車だもんね。
セレナもエクストレイルも他社と被ってるし。+88
-1
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:27
>>12
豆腐屋さんはトヨタの86(ハチロク)だよ+88
-0
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:39
>>20
GTRはこういうデザインが好きな人向けの車だからこれで良いんだと思うよ。+78
-0
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:16
結局、R32が最高峰だったね+43
-0
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:34
>>1
こんな18年落ちのポンコツに
2000万も払えんて+4
-10
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:38
>>5
↑
はい、何も知らない無知で無能な人間による根拠なき無駄な日本下げコメント乙
日本産のスポーツカーは海外では人気高いよ。ワイルドスピードでも日本の名だたる名車が使われた。GT-Rとかスープラなんて特に人気だわ
公道レース、ドリフト、こういうのも日本から人気出たからね+100
-5
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:09
>>12
妙義山?+1
-4
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:22
日産
閉店ガラガラ+2
-10
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:31
>>1
R35は出るときもしょっぱかったが、
終わる時もしょっぱいな+2
-4
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:36
うちらの頃は、新卒の女子がみんな買ってたよね+0
-7
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:41
>>15
低価格の買いやすい車になったら、それはもうGTRという車の価値がないんだよ+82
-1
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:50
>>7
在日外国人って何故か「、」をやたらと使うよね+10
-5
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 23:20:51
R32のGTRにチャイルドシートをつけてよく出かけたなぁ
+25
-0
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:06
>>5
ドバイの金持ちがめっちゃ買い漁ってるよ
+7
-0
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:36
ミッドナイトパープルが人気だった+6
-0
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:56
>>24
9041(クワシイ)+16
-0
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:02
>>8
最強よね+4
-0
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:29
私はR33派+4
-1
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:32
日産終わったってこと?+1
-4
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:44
海外から駆け込みで買う人とかいそう+12
-0
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 23:22:50
ようやく終売ですか。
途中2回くらいフルモデルチェンジしててもおかしくない位の期間売ってたよね。
日産の体力のなさを象徴するモデルだよ。+17
-0
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:03
>>29
峠の釜めしなの?+2
-0
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:25
>>43
顔は圧倒的にR33+4
-1
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:37
私買ったよ(トミカ)+4
-0
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:41
>>37
ものすごいシナチョン臭w+8
-0
-
53. 匿名 2025/03/01(土) 23:23:53
>>29
板金三万円+0
-1
-
54. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:04
>>34
でも32は当時500万円ぐらいで頑張れば手が届く価格帯だった
2000万円超の35は日産迷走の象徴では+32
-0
-
55. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:12
いくらなんでも高すぎた。
頑張って貯金して買おう!と思わせる値段設定にしないと。
+24
-1
-
56. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:16
スカG‥+3
-0
-
57. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:53
イニシャルDの高橋兄弟が乗ってたスポーツカー?+0
-1
-
58. 匿名 2025/03/01(土) 23:24:56
趣味でしか乗れない車だよね
実用性ないもん+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:01
>>28
東北の片田舎住みなんだけど、先週わたしの車の前に見慣れない異質な型の車が走っていて
追いついてエンブレム見たらスープラだったわ
スープラやロードスターやスカイラインGTR、重要はマニア向けだろうけどカッコいい貴重な日本車には頑張って生き抜いて欲しいわ+68
-0
-
61. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:09
日産のEV全振りが良くなかった+7
-0
-
62. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:50
バブル崩壊前のシルビアとかスカイラインとか人気だった頃がピークだったのかな
スカイラインが丸っこくなった時何だこれ?って思った+29
-0
-
63. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:33
ナンバープレート+16
-0
-
64. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:34
>>37
「中学生レベルの知能や社会性すらねぇか笑」
↑
まんま特大ブーメラン刺さってて草
そして唐突の「バカウヨ」発言。覚えたての言葉を意味なく連呼する小学生みたいでかわいいね
生産停止にする理由はお金の問題じゃなくて部品の供給に限界が来たから一度ピリオドを打つってだけでしょ。長い歴史の中でいつまでもそのモデルの部品を作り続けるのも無理があるんだからさ。
次世代のGTRがそのうち登場するよ。+14
-0
-
65. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:43
>>57
それはマツダのRX7て車だよ+2
-0
-
67. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:48
>>7
日本語不自由なコイツなに人?w+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:02
>>57
違う+0
-0
-
69. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:21
くるまのニュースの記事か…+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:54
5~60代のおじさんが乗ってるイメージ+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/01(土) 23:27:59
>>1
ん?生産終了?次期型?+0
-1
-
72. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:36
ホンダの傘下になってGTR出したら興奮したのに残念だ。+9
-0
-
73. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:50
>>1
この車に乗りたいと思う層、つまり走りを楽しみたい若者には
購入できる可能性がゼロの、
完全に需要と供給のバランスが取れてない車だったからなあ+17
-0
-
74. 匿名 2025/03/01(土) 23:29:29
>>72
シビックR以下のGTRなんて要らん+4
-1
-
76. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:24
>>66
横
売れてるのに止める理由は様々だと思うけれど、例えばアイテムを減らす段になって選択を迫られれば、利益率が低い割に工数が掛かると判断されれば止めるだろうね+2
-0
-
77. 匿名 2025/03/01(土) 23:34:18
GTR終わったら終わりだわw+6
-0
-
80. 匿名 2025/03/01(土) 23:37:08
>>78
社会を知らない人だね
こんな判断なんて製造業に山ほどあるけどね+0
-0
-
81. 匿名 2025/03/01(土) 23:37:14
GT-Rも思い切って300万円くらいに値下げすれば世界中で売れると思うんだけどなあ+4
-1
-
82. 匿名 2025/03/01(土) 23:37:47
>>1
やっちゃえwww
日産www+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:14
父が持ってたな
あまり乗ってなかったけど+4
-0
-
84. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:16
>>79
横
若者はアルファード+1
-1
-
85. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:36
>>82
やられちゃいましたけどね+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:15
>>19
アラフィフだけど、180SXとか、シルビアに乗ってる彼氏がいる人が羨ましかった+30
-0
-
87. 匿名 2025/03/01(土) 23:39:35
32から34までが好きな人たちはその後のはGTRではないって言うからね+6
-0
-
88. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:35
実は昔R32乗ってたんだ なつかしい
本当にいい車で大好きだったな
めちゃ速くて音がよくてさ+11
-0
-
90. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:01
ここまで絶対男まじってるな+4
-0
-
91. 匿名 2025/03/01(土) 23:41:16
>>3
ね、GTR終了したら日産を代表する高級車ほぼゼロよね…+54
-0
-
92. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:05
>>1
昔の可愛いフィガロ再販して欲しいです
海外でもめちゃくちゃ売れそう+11
-0
-
93. 匿名 2025/03/01(土) 23:42:07
>>1
R32の頃のGTRは、他とはすべてが違うし、憧れだったけど、
それ以降はそこまでのカリスマ性は感じないな。+4
-0
-
94. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:21
>>91
フーガがある+1
-10
-
96. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:28
>>89
経験皆無の絵に描いた餅しか見てない人
企業経験社会経験が全てだよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/03/01(土) 23:43:45
>>3
立ち直る機会はあったと思うんだけど、時期を逸した気がする。
正しく時期を読める人がいなくて崩れてく大企業にありがちな終わり方。
+56
-0
-
98. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:10
>>1
さようなら GTR
さようなら 日産
さようなら 車に乗るのが楽しかった時代+8
-0
-
99. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:40
>>5
スーパーカーってなんや
+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:44
従業員にしたらホンダの子会社でも問題なかったのにね。
経営陣が自分の地位を守るために会社と従業員を犠牲にしてる感じがする。+16
-2
-
101. 匿名 2025/03/01(土) 23:45:49
スープラも無くなるんだよね?
憧れのスポーツカーが次々と消えてゆく...+6
-0
-
102. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:37
>>5
プレミアがついてとんでもないことになりそうだ
+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:54
>>95
それだったらレクサスいく+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:08
昭和は遠くなりにけり
+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/01(土) 23:48:31
>>101
無くなるね
でもスポーツカーが時代的に全滅したと思ったらその後、
トヨタ86から始まって各社数は少ないけどまたスポーツカーを一時でも復活させてくれたのは嬉しかった+6
-1
-
107. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:19
ホンダは再度日産と交渉したがってたのにね
ただし社長交代が前提だけど+6
-2
-
108. 匿名 2025/03/01(土) 23:49:36
>>92
フィガロ中身はマーチだよね
色が可愛かった+7
-0
-
109. 匿名 2025/03/01(土) 23:51:30
>>57
中里毅+2
-0
-
110. 匿名 2025/03/01(土) 23:52:26
>>1
日産の代表車ってなんだろう
スカG今見てもわりとテンション上がるんだけど
日産がどうなるかにかかってるんだろうな+4
-0
-
111. 匿名 2025/03/01(土) 23:53:53
>>9
もう既に昔のはついてるよ。
状態が良ければ2000万近くにもなるらしい。+32
-0
-
112. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:36
>>101
スープラはBMW製。中身は完全にBMWですよ。
実際乗ったけど、所詮はただのツーリングカーです。
速いけど、面白さはゼロ
+1
-0
-
113. 匿名 2025/03/01(土) 23:54:58
>>108
フィガロ作ったのは当時全員が若手らしいねレトロカーが何かわからなかったから知りうる限り調べたり想像してデザインしたらしい
バブルで予算が潤沢にあったからできた+4
-0
-
114. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:52
>>112
たしか直線番長+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/01(土) 23:55:59
通報してもすぐアク禁にはならないのかな+0
-0
-
116. 匿名 2025/03/01(土) 23:57:35
>>114
アルファードみたいやな+1
-0
-
117. 匿名 2025/03/01(土) 23:58:25
>>72
>>1
それで日産で作ってた車以上のものが出来れば、子会社になったとしても日産の評価に繋がったかも知れないよね。
しかし、ホンダの子会社になるって会見で何であんな事言ってしまったんだろう。
+8
-1
-
118. 匿名 2025/03/01(土) 23:58:38
>>115
一定数以上の通報があれば結構早く削除されて当人の書き込み禁止になる模様+0
-0
-
119. 匿名 2025/03/01(土) 23:58:39
>>97
ホンダとの交渉を信念も方策も何も無くプライドだけで蹴った時点で終わりの鐘が聞こえた気がしたよ…
今の多すぎる経営陣はもう自分たちの保身しか考えて無いんだって思い知らされた感じ+38
-1
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 00:02:18
>>113
今もそういうのが好きな社員いそうだけど、やっぱり予算と時間の余裕がないと無理なんだろうか。
何なら大人数いる幹部を半分にしたら、余裕も出来て風通しも良くなりそうだ。+15
-0
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 00:02:37
>>28
いらない文化だね
公道レースもドリフトも
+5
-3
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 00:05:05
>>117
横
ホンダと日産両者が当初同意の上タイムスケジュール出していたがあまりにも日産のリストラのスケジュールが遅くゴウを煮やしたホンダが残りの時間資産赤字等トータルで考えて子会社化しか間に合わないと判断したというのが表の判断
裏は知らない+8
-0
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 00:05:20
ホンダの子会社になっとけばこんなことには。・・+1
-2
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 00:09:49
否定しかしない人って人生楽しいのかね?
買えないってのもあるけど+1
-0
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 00:10:50
>>115
お前みたいなアク禁悪魔のせいで大規模アク禁が発生して罪のないユーザーが不通になっちまうだよ!+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 00:12:17
>>14
タイヤ交換する場合は切り裂かないと交換出来ないんだよね
北国だと冬タイヤに履き替えたいけど、それは経済的にムリだから必然的に冬はセカンドカーに乗る型になるのよ
まぁ、雪の轍で擦ってしまうからどちらにしても冬は乗れないんだけどエコではないよね+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 00:12:27
>>122
だよね。
だからGTRは名車なんだと思うわ。+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 00:15:07
>>82
何がそんなに面白いんだろう?
w生やすとこある??感性が違い過ぎて分からん。+0
-0
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 00:15:15
ニッサンなんとか持ちこたえてたのに、いよいよダメなのかなって思ってしまう。+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:16
>>124
何か日産って今後の経営をどうするかとか考えてなさげだったもんな⋯
やる気あんのかよと思ってたら、やたら偉そうに「上とか下とかはなく〜」と言いつつ、日産の方が上に決まってるだろうって本音が透けて見えるような尊大さ。
+15
-1
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:50
終わりの始まり+0
-0
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 00:21:19
ゴーンは任せておけばよかったとつくづく思う
日本経営者の無能さよ+1
-10
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 00:23:26
>>14
GT-Rに環境性能なんて誰が求めてるん?+18
-0
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 00:25:05
>>137
これ+8
-0
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 00:28:34
>>1
部品の供給の見通しが立たなくなってきているって何の部品?+3
-0
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 00:29:27
意外と33GTーR好きだったりする+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 00:30:23
>>1 高くて買えない車とか要らない。
+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 00:31:11
NISMOのGT-R欲しいよお!+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 00:33:27
>>17
今回は赤字だけど本当に経営がヤバいくらいなの?
結構宣伝費かけてるからさー。+6
-0
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 00:37:49
つーか、さっきまで出川の充電旅見てたんだけど
スポンサーは〜
で日産がでてきたことに心の奥から驚いた
さすが、、よくわかってないニッサン
さすが大手法人のなかでも
たいして役にたたない役員60人以上を抱えてるなー
腐りきってるよね
星野の嫁がいるってことは
嫁がいかに優秀であるかより、完全な癒着だと思う+0
-2
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:39
そういえば街中で日産車見かけなくなってきたな+1
-1
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 00:55:05
日産、パオ フィガロ ラシーンのどれかをまた発売してくれないかなー+6
-0
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 00:58:50
>>28
はいでました、日本凄い→そんな日本で生まれた私凄い+0
-7
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 01:04:03
32Rはおばちゃんの青春だったよ。+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 01:05:21
保険も車検もずーっと日産のディーラーにお世話になってるんだけど、次に欲しい車がない
+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 01:26:59
一連の流れだったこれが分かってない日産推しが多いんだよね
ホンダを逆恨みしてホンダ下げしてる可哀想な日産推し
バカでもわかるようになってるのに笑+5
-1
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 01:52:55
+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/02(日) 01:59:38
愛知だけど、周りセレナ率高いからそんなヤバイ感じしないけどヤバイんだよね
頑張れー+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 02:00:31
日産のクルマに何の興味もないけど、熱狂ファン多いね
+3
-0
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 02:06:59
>>88
同じく!!私もロールバー入れて
リクライニングバケットシートにして乗ってた!!
R32が1番好き!+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 02:20:01
丸目のテールに戻せばいいのにー+3
-0
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 02:31:41
>>3
会社もね+0
-0
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 02:32:54
>>16
指値が酷いから逃げたんだろう+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 02:45:51
台産になるんか…+0
-0
-
159. 匿名 2025/03/02(日) 02:48:59
見た目はGTRで中身はマーチの車を120万円で売ればヒットすると思う
日産の業績もV字回復するんじゃないかなあ
+1
-2
-
160. 匿名 2025/03/02(日) 03:46:44
GT-Rよお前もか😭+2
-0
-
161. 匿名 2025/03/02(日) 03:51:49
>>3
ワイがおらんくなった途端これよw+1
-14
-
162. 匿名 2025/03/02(日) 03:52:16
>>94
もうないやん+1
-0
-
163. 匿名 2025/03/02(日) 04:06:37
R32のGT-Rを独身時代に乗ってたなあ。
当時の彼氏をいつも横に乗せてドライブしてたのが懐かしい。+4
-0
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 04:20:13
>>19
ブルーバード 2000GT-X (1973年発売)が好き。
復刻してくれないかな。+4
-0
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 04:21:49
>>111
もっと高値でついてるよ。GT-Rだけは釣り上げすぎかと思うぐらい高い。+12
-0
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 04:26:18
>>18
テコ入れを命令する側のテコ入れが必要
つまり自分達が吊るされる絞首台を役員自身で作る覚悟があるかってこと+6
-0
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 05:03:49
5年足らずでダッシュボードがべた付く車も生産終了か+0
-0
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 06:09:24
>>111
ハコスカなんてマツダのロータリーに負けたのにロータリーよりももてはやされてる意味が分からない
負けた車がプレミア付くのか?って思う そもそも日産が大嫌い+4
-5
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 06:11:47
>>26
32、2台乗ったよ
よい思い出
+1
-0
-
170. 匿名 2025/03/02(日) 06:12:12
>>164
アメ車はカマロやダッヂもリメイクされて綺麗に販売されてるけど先日見たケンメリ風のリメイク見てダメだこりゃって思った あんなのは愚作でセンス無さすぎ+0
-0
-
171. 匿名 2025/03/02(日) 06:13:40
>>167
それ、トヨタ車もすごい アルヴェルやレクサスなんかもすごい ダッシュ割れも酷い+5
-1
-
172. 匿名 2025/03/02(日) 06:14:39
>>164
この当時は素敵なデザインがありましたね+4
-0
-
173. 匿名 2025/03/02(日) 06:23:34
PGF50のプレジとかあんなのよく売ろうと思ったよね?と疑いたくなるような車しか出さなきゃ潰れるよ 別に日産なんて無くても困らないわ 逆に変な車増えなくて良いかも+2
-0
-
174. 匿名 2025/03/02(日) 06:34:17
>>154
わかるよわかるよ
私はフルバケ車検のたびに載せ換えてたよ
あの頃の32の特別感ったらなかったよね
33がでた時にがっかりしたもんよ
最近は街でもとんと見なくなったね
あの頃の日産車はほんとかっこよかった…
当時はトヨタのスポーツカーなんて…だったのに(個人的感想よ)
あぁ年取った!w+3
-0
-
175. 匿名 2025/03/02(日) 06:42:50
>>3
賢くて誠実で思いやりもある大人(HONDA)から差し伸べられた手に噛み付いた手負いの野犬で感じ。
経営者がダメだと社員はほんとに気の毒。+9
-5
-
176. 匿名 2025/03/02(日) 07:17:32
>>24
たまにまんまアレの車見かける
よっぽどイニシャルDが好きなんだろう‥+21
-0
-
177. 匿名 2025/03/02(日) 07:35:26
重すぎるんだよ、これ+1
-1
-
178. 匿名 2025/03/02(日) 07:37:21
>>113
いつの時代も若い人がブレイクスルーしていくんだよね
今の日産に、若手主導で車作るような雰囲気なさそう+5
-1
-
179. 匿名 2025/03/02(日) 07:38:41
>>151
再生される飛影ボイス+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/02(日) 08:23:38
>>3
役員共見限って仕事のできる各部門の人が集まって、光岡みたいな小さいけど車好きに愛されるメーカー作っちゃったらどうだろうね。+7
-0
-
181. 匿名 2025/03/02(日) 08:24:21
>>3
世界マーケットで活躍していたのが、音楽性の違いでバラバラになって消えていったバンドみたいだよね。
日本の自動車業界の衰退が悲しい+9
-0
-
182. 匿名 2025/03/02(日) 08:54:02
>>134
プライドたか〜+7
-0
-
183. 匿名 2025/03/02(日) 08:56:16
ニスモは日本の誇りだった+0
-0
-
184. 匿名 2025/03/02(日) 09:01:17
>>29
それは中里毅のR32。R34はゴッドフットの星野好造+1
-0
-
185. 匿名 2025/03/02(日) 09:01:53
>>53
確か板金7万だったはず+2
-0
-
186. 匿名 2025/03/02(日) 09:05:18
>>16
クルマ産業だけじゃなくあらゆる業界で大企業が町工場を大事にしなさすぎた結果だね。ノルマ厳しくしてくるくせに単価もめちゃくちゃ安いもん+41
-0
-
187. 匿名 2025/03/02(日) 09:07:44
>>155
一時期その丸目じゃなくなって「GTRってこんなんじゃない...」って思った+3
-0
-
188. 匿名 2025/03/02(日) 09:10:18
>>165
たしかにあの時代は感じなかったけど、かっこいいわ。
密かに旧車ブームだから物によっては億だよね。+4
-0
-
189. 匿名 2025/03/02(日) 09:12:35
>>161
そもそもお前が来たからや+11
-1
-
190. 匿名 2025/03/02(日) 09:38:38
>>63
みなごろし!!+2
-0
-
191. 匿名 2025/03/02(日) 10:17:32
GT-Rって限定車?
金型、治具などにお金がかかってそう。+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:35
>>14
新規開発できるだけの資金力はもうないだろうね…
一応プレス向けに発言しただけに思える+0
-1
-
193. 匿名 2025/03/02(日) 10:38:43
私は180xが好き+0
-0
-
194. 匿名 2025/03/02(日) 10:42:14
>>16
ずっと支えてくれてた下請けさん達をゴーンの時にたくさん切っちゃったしね+13
-0
-
195. 匿名 2025/03/02(日) 10:43:51
>>17
トップがあれだとダメだろうね。今の日産の車を見ていると上層部に車好きがいるとは思えない。
経営って数字はもちろん必須だけど、その前にお前らが売ってる車と技術が大事だろうと。パワポ職人ばかり評価をして社内政治が得意なサラリーマン経営者のダメなところが出すぎてて会社としても魅力ゼロ。+12
-0
-
196. 匿名 2025/03/02(日) 10:47:17
宇都宮警察署のGT-Rさらにプレミア感が✨+3
-0
-
197. 匿名 2025/03/02(日) 12:08:40
>>91
まだフェアレディzがある
あとパトロールとか中東で売れているけど、それこそ日本人には買えない+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/02(日) 12:48:36
人気車種をやめて売れない車種で頑張る日産。やっちまったぜ日産、利益99%ダウンは伊達じゃない。+1
-0
-
199. 匿名 2025/03/02(日) 14:01:21
>>1
菅田将暉も乗ってる+1
-0
-
200. 匿名 2025/03/02(日) 15:33:07
>>8
私はR32が好き+3
-0
-
201. 匿名 2025/03/02(日) 16:30:19
>>1
GT-Rがなくなるなら
もう日産には何の魅力もないな+3
-0
-
202. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:18
GT−R無くなるのか!日産終わるぞ!マジ。+2
-0
-
203. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:55
>>165
32の走行5万以下で2000万位だけどそれより高いって幾らなの?+0
-0
-
204. 匿名 2025/03/02(日) 18:21:50
>>203
これとか。ニスモスペシャルエディション
支払総額(税込)
6352.8 万円
車両本体価格
6280万円
+1
-0
-
205. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:34
>>203
2007年式のは、ASKなのもある。+0
-0
-
206. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:24
ATしかない時点でスポーツ車好きは買わないよね+1
-0
-
207. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:14
GTRなくなるって??
海外で今すごい人気なのに勿体ない
よっぽど日産て体力ないんだろうな+2
-0
-
208. 匿名 2025/03/02(日) 20:05:39
>>36
隙自語+0
-0
-
209. 匿名 2025/03/02(日) 21:02:20
>>8
32が好きだけどカルソニック34大好き+0
-0
-
210. 匿名 2025/03/02(日) 21:55:21
スズキもスイフトスポーツ止めるし
排ガス規制とかの影響とかもあるのかな+2
-0
-
211. 匿名 2025/03/03(月) 18:21:36
>>52
ものすごいジャップザル臭(ネカマ老害ウヨ)
役立たずで日本の印象を貶める老害ネカマな
ジャップザルって臭いとか使うよね。老害だから
体臭が臭いのオッサン!!wwww+0
-2
-
212. 匿名 2025/03/03(月) 18:23:45
>>52
てめぇちょっと顔貸せよレイシストの
引きもこもりの老害ネカマのキチガイザル!!
村内天皇陛下より崇高なのかああっ!!+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/03(月) 18:26:38
>>211訂正
誤:村内→正:そんなに
追伸:よい子のみんなはこんな気の狂った
キチガイで精神異常者な差別主義者になっちゃだめだぞ!!(笑)+0
-1
-
214. 匿名 2025/03/06(木) 10:19:45
これでホンダに頼れるとこ無くて擦り寄る。GT−Rも生産中止。日産終わったよ。好きだったのに。昭和平成のメーカーだよね。今の時代はもう駄目。+1
-0
-
215. 匿名 2025/03/07(金) 12:35:59
R32GT-Rは秋川レイナが乗ってるね+1
-0
-
216. 匿名 2025/03/07(金) 12:36:19
R32GT-Rは湾岸ミッドナイトの秋川レイナが乗ってるね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日産「GT-R」8月生産終了! 注文停止を公表し、「ご愛顧いただき、誠にありがとうございました」コメントも。 次期型「GT-R」はどうなるのか | くるまのニュース