ガールズちゃんねる

職場で食べるものは周りに合わせるべき?

427コメント2025/03/06(木) 21:23

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 20:40:18 

    周りに飲食店が少ないためデスクでランチする人が多い職場で働いています。
    近くのスーパーで買ったお弁当やフルーツを食べることが多いのですが、上司に呼び出されて「うちは良いお給料出せないから、周りからよく思われてないよ。」と注意をされました…
    周りの人の経済状況まで配慮してお昼ご飯を選ぶべきなんでしょうか?

    +15

    -543

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:04 

    空気読める人が出世できる
    これ常識ね

    +15

    -128

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:04 

    >>1
    他人の食べてるの見てくるやつの方が下品だから。

    +1080

    -2

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:07 

    意味わからないね…好きなもの食べて良いよ!

    +840

    -2

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:15 

    そんなの好きにしたらいいよ

    +345

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:20 

    職場で食べるものは周りに合わせるべき?

    +249

    -22

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:24 

    >>1
    みんなは何を食べてるの?フルーツが贅沢という意味?

    +511

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:26 

    関係ない
    好きなもん食うわ

    +176

    -4

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:27 

    >>1
    > うちは良いお給料出せないから、周りからよく思われてないよ。


    スーパーで買うお弁当ごときでそんな事言われるの?

    +809

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:34 

    食べ物くらい好きに食わせろバカタレと
    逆に上司を叱責する

    +219

    -3

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:35 

    極端に匂いの強いものとかでなければ何食べても良くない?

    +302

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:36 

    合わせない、礼儀がなってへんわ

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:42 

    はぁ?

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:43 

    >>1
    は?って感じ

    +214

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:47 

    少なくとも上司は良く思ってないってことだわ…まぁフルーツ高いもんね

    +124

    -9

  • 16. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:50 

    気持ち悪い職場だね

    +273

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:52 

    見栄だと思うけど見栄張った方がいいよ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:55 

    スーパーで買ったお弁当でそれ言われるなら、コンビニ弁当だともはや富豪扱いではw

    +289

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:55 

    >>1
    スーパーで買った弁当でそんな事言われても困るね。別に普通だと思うけど。フルーツが高いのかな?

    +189

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 20:41:58 

    その上司の言ってる意味がわからない

    +163

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:07 

    >>1
    変な会社だから辞めたら?

    +298

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:16 

    面倒くさいけど指摘されたなら合わせるかな
    上司が指摘してくれた分まだ優しい職場だと思う

    タチ悪いと手作り弁当じゃないだけでイジメ発生しそう

    +2

    -36

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:24 

    上司どんだけ貧乏なんだよ

    +125

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:24 

    >>1
    それ注意の本質はお金じゃなくて、休憩時間の電話番の事じゃない?
    そりゃ一人抜けられたらムカつくわ

    +4

    -55

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:25 

    >>1
    どういうこと?
    スーパーのお弁当が高級ってこと?

    +138

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:26 

    おにぎりや菓子パンにしとけってこと?

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:32 

    >>1
    自分のお金なんだから自由に使って良いじゃん

    +125

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:33 

    意味がわからないヤバすぎ。パートでコンビニ弁当食べてる私はどう思われんねん。

    +124

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:35 

    >>1
    えーどういう意味で言ってるの?
    全然分からん

    +93

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:38 

    >>15
    知らんがな

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:39 

    そんなレベル低い会社早めに辞めて転職しよう

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:42 

    食べ物まで合わせなきゃなんないの?
    うわー、めんどくせぇー

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:43 

    >>1
    他の人は何を食べてるの?
    フルーツはともかくスーパーのお弁当すら買えないの?

    +105

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:53 

    >>1
    そんなことで注意される職場イヤ
    辞められないなら外で一人で好きなもの買って食べるわ

    +106

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:54 

    陰湿スギィ!!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:55 

    >>1
    そんなの聞いたことない
    どんな会社なんだろう?
    単に上司が気に食わなかっただけじゃ?

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:55 

    弁当作ってこいってこと?
    干渉し過ぎよね
    パワハラです!
    って言いたいね

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:56 


    合わせない
    職場で食べるものは周りに合わせるべき?

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:59 

    >>1
    クソみたいな上司で草

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:00 

    仕事と関係ないことまで口出されるの納得できない
    よほどニオイがきついもの食べてるならまだしも

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:01 

    なんか主さんの職場、他にも色々問題ありそう…

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:02 

    頭のおかしい会社だね
    私はバイトやめる時にお菓子の差し入れを渡したら上の人に「そんな高そうなお菓子持ってこられたら他の人が辞める時に気を遣うでしょう」と言われた事がある

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:07 

    >>1
    その上司おかしい。上司が主のこと妬んでるだけじゃね?

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:09 

    >>22
    え…
    そんな低レベルな職場辞めろとしか

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:09 

    >>1
    上司意味わからん、昼飯くらい好きにさせろ

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:13 

    >>1
    米とたくわんともやしのなむるが無難

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:38 

    そんなん言われたらステーキ焼いて食うぞ

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:45 

    スーパーの弁当やフルーツが粗末に見えるの?豪華に見えるの?
    どっちなの?笑

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:18 

    >>1
    「お昼に贅沢するから夜ご飯は買えないんですよね〜」って言っとく。

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:20 

    >>25
    コンビニより安いのにね
    500円以下だし

    +52

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:23 

    >>4
    納豆食べてる主は叩かれてたよ
    会社で納豆を食べる
    会社で納豆を食べるgirlschannel.net

    会社で納豆を食べるお昼ご飯を作るのが面倒で、簡単で栄養もある納豆ご飯を食べています。 幸い一緒にご飯を食べている人達は全然気にしないし、臭いもしないよと言ってくれています。 周りで納豆を食べている人はいないけど、臭いのきつい食事をしている人はたく...

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:24 

    主の主観のせいなのか言葉も足りないし皆どういうこと?になってて草

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:28 

    >>1
    人が何食べてるかなんて見ないでしょw
    変な人がいるね。
    何かにつけて嫉妬?されそう。
    異動できるなら申請するのはどう?

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:29 

    >>1
    何食べれば正解なんだ⁇?

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:54 

    >>51
    それはイヤだーー

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:54 

    >>1
    思ってても言うことじゃないね。
    先ず前提として、人が食べてるものに対してなんとも思わないけど。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 20:45:18 

    え、手作りしてこいよと?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 20:45:18 

    周りが言ってる!みんなが言ってる!
    ↑言葉に責任を負いたくない人の常套句

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 20:45:30 

    明日から毎日塩おにぎりだけにしたら?
    何か言われたら「よく思われないって怒られました。これってパワハラですよね?お昼ご飯にまで文句言われるなんて…」と泣く

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 20:45:38 

    こういうの本当にめんど臭い
    自分で払ってるんだから、好きな物食わせろよ
    上司より高い物食べたら駄目とか知らんわ

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 20:45:40 

    >>2
    粗食乙
    日帝かよw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/01(土) 20:45:46 

    他人のランチ内容なんてクソどーでもいい

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/01(土) 20:46:08 

    >>1
    変な職場 好きにさせろ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/01(土) 20:46:28 

    ちなみにみんなは何食べてるんですか?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 20:46:28 

    >>54
    コンビニ弁当とフルーツがアウトなんて
    木の根でも食ったんじゃないの?北朝鮮みたいに

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/01(土) 20:46:48 

    >>51
    そうだね、納豆はにおいがきついから無しだ!
    納豆を職場で食べるという発想無かった

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/01(土) 20:46:50 

    50%引きとかおつとめ品とか適当なシール作って貼ってみる

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 20:47:04 

    私デスクで納豆食べてるよ!
    美容と健康のためです、って言ってる

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2025/03/01(土) 20:47:19 

    じゃー給料たくさん出せるように頑張って下さいと言ってやりたいね。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/01(土) 20:47:27 

    >>1
    フルーツって別にドリアン食べてたわけじゃないんだよね?w
    ドリアンなら注意されそうだけど

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/01(土) 20:47:40 

    >>1
    上司は圧倒的負け組

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/01(土) 20:47:54 

    >>2
    あなたは職場で空気読みきれてないだろうね

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:05 

    職場のひとも、私がコンビニで買ってくると、またコンビニ?高いもんねとか言ってくる。人の勝手なのに。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:26 

    私はダイエットしてないし偏食だから粗食だけど
    よっぽど刺激臭しない限りは他人が何食べてようが気にならない
    お局に2000円超えるランチに誘われて奢ってくれなかった時は泣いたけど

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:47 

    >>1
    まさか都内の高級スーパーの二千円くらいする和牛弁当とか、シャインマスカット摘んでるとか?

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:52 

    完全無視!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:57 

    >>65
    スーパーでは?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:03 

    むしろなんならいいの?
    コンビニじゃなくてスーパーなのに

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:20 

    どういう意味?
    スーパーの弁当やフルーツが贅沢だってこと?
    手作り弁当持ってこいってこと?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:41 

    >>24
    会社から出るなってこと?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:47 

    >>58
    実際誰かがチクったのかもよ。
    力の強いオツボネとかが、弱気な上司になんでもいちいち難癖つけて文句言ってる図が浮かんだ。
    上司も本当はどーでもいいと思ってそうだけど、上司がチクったやつを止めとけって思う。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:52 

    >>1
    もしかして、仕事中に抜けて買いに行ってるとか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:57 

    話ズレるかもしれないけどランチは毎日みんなで!ぼっち飯禁止!みたいな職場あったら絶対耐えられないんですがそういう職場かどうかどうやって見極めればいいですか?
    後デスク飯もやだ…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:58 

    めっちゃ匂いが強いものを毎日デスクで食べるなら嫌だと思われるのも分かるけど、お弁当って普通だよね…

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:59 

    >>51
    私その場で吐くかも

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/01(土) 20:50:25 

    >>25
    ラ・ムーで買ってたら自炊より安いだろう

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/01(土) 20:50:37 

    >>3
    まてまて

    それ以前の問題だと思うよ

    「うちは良いお給料出せないから、周りからよく思われてないよ。」

    この発言内容が何から何まで全くもって理解不能だわ

    昔ブラック企業で働いていた時の事思い出したわ
    その職場、休憩室が無くてね。事務所で座って休憩していたらお昼にお客さんがやって来て、社長やその娘らが「こんなところで休憩するな!恥ずかしい!」って言ってきてクッソ暑い夏場に事務所から追い出されたわ。その後もネチネチ言ってきてさ。

    【休憩室も無い様な職場環境にしているお前ら親族経営のゴミカスが悪いんだろうが】って話。

    ちな、トイレも綺麗に整えられた場所は社長ら身内専用で私はスタッフは建設現場にある様な仮設トイレだったわ。

    トピ主にそう言ってきた奴はそいつらと同じ様な感じがする。

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/01(土) 20:50:43 

    えっ?

    スーパーのでしょ?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/01(土) 20:51:23 

    主の妄想じゃなくて本当にそんなこと言われるの?
    どんな職場?
    なんか特殊な職場なのかな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/01(土) 20:51:31 

    >>1
    弁当でも言われるのか…
    車通勤で外車乗りも言われたの聞いた事あるし
    色々見てんだね
    やだわー

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/01(土) 20:51:32 

    >>22
    精神状態心配するレベルだよ…普通は職場の経済レベルに合わせて昼ごはんなんか食べないよ
    好きなもの食べられないなんて刑務所と変わらんでしょ

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/01(土) 20:51:33 

    >>69
    頑張るのは社員の方では

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/01(土) 20:51:49 

    >>54
    実際は食べ物関係なくて、ただ誰かがトピ主さんを攻撃したいだけなのかもー
    妬まれてる?

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/01(土) 20:52:10 

    くだらなすぎる…

    自分なら「そんなことどうでも良くないですか?面倒くさ!」と言ってしまうと思う。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/01(土) 20:52:34 

    意味わからんな。まあ果物は高いっちゃ高いけど、お弁当のことごときでそんなこと言ってくる職場異常だよ。上司がおかしいのか、周囲から言えという圧力に負けて言ってきたのかわからんけど、主が転職が比較的容易なスキルがあるなら転職考えてもよさそうだよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/01(土) 20:53:06 

    主です。
    周りの方達が何を食べてるかよく知らなかったのですが、上司が言うには「みんな家から作って持ってきている」とのことでした。一人暮らしですし朝が弱いのでその選択肢はありませんでした…
    上司だけにそう思われてるなら良いのですが、本当に周りから言われているのなら来週から行きたくないです。
    こんな理由で退職も馬鹿馬鹿しいですが悩みますね。。

    +75

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/01(土) 20:53:28 

    スーパーの弁当よりレンチンじゃなく自宅で手作りしたお弁当の方が高いけどね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/01(土) 20:53:42 

    >>9
    びっくりだよね。
    そんな職場あるんだ?と驚いたけど、何かと「マウント、マウント」言う人は実際いるしな。
    気にしなくていいとは思うけど、その職場で長く勤めるつもりだったり、人間関係でトラブルを起こしたくないなら不本意でもおとなしく言う事を聞いたほうがいいのかな…

    +76

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/01(土) 20:53:44 

    >>3
    そうだよね。
    私は仕事にお弁当作って持って行ってたんだけど、コンビニで買ってた人達に毎回お弁当覗きこまれてた。
    「お弁当作ってくるの偉いねー。何分くらいかかるの?」
    とかも聞かれたりしてた。実際おかずは作り置きだったり、夕飯を多目に作ってたり、お惣菜買ってきて入れたのもあるし、人に見せられる様な作り方では無かったから、本当に嫌だった。

    +71

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:06 

    >>1
    主が一番勤務年数少ないとか?
    ちょっと気持ち悪い職場だね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:10 

    >>18
    スーパーでもローストビーフ弁当とか
    寿司弁当あるからコンビニより豪華だったりする

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:13 

    >>82
    勤務時間中にそれやったら真面目に働いてる人はイラつくよね
    タバコ休憩と同じ意味合い

    それをはっきりと言わず遠回しな言い方にされたのでは?

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:16 

    >>71
    陰口たたかれてる主をこっそり守ってやろうとしてるのじゃないかな

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:42 

    配慮うんぬんより「うちは良いお給料出せないから、周りからよく思われてないよ。」なんて言う上司がいる会社を辞めます

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:52 

    >>64
    会社で頼んでる出前のお弁当

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:11 

    うちは良い給料〜、意味わからん。
    貧しいもの食ってると給料が少ない会社に思われるってこと?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:21 

    >>54
    家から弁当持ってこいってことじゃない?日の丸弁当

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:39 

    あり得ないよ
    新人いびりしたい人達の巣窟の会社な気がする…
    私も似たような経験あるけど周りに合わせろと言ってきた上司に非常識な要求しないで下さいと言い返した

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:53 

    その会社が異端すぎるから
    辞めることも視野にいれた方がいいと思う
    その職場かなりおかしい

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:57 

    ただの僻みでしょ?
    会社にも人のお昼をチェックして陰で悪口言うおばちゃんいたけどほっとけば良いのにと思って、「え?別に良くないですか?」って言っちゃった事あるw

    あの人毎日コンビニだよ。高いのにね〜やっぱり実家暮らしだと余裕あるんだね〜とか毎日言われても困る。言われてる人の事は仕事しないから私も好きじゃなかったから、賛同すると思ったんだろうけど、昼位好きなモン食べるよね。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:58 

    >>9
    フルーツのことじゃない?

    +10

    -7

  • 112. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:59 

    >>96
    何食べたって自由だよと周りに言えない上司が無能だし気持ち悪い
    辞めれるなら辞めたい

    +70

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:12 

    >>96
    健康考えて手作り弁当の方がいいよ
    とかならよかったのに
    上司仕事できないんだろうな
    「周りから言われているのなら来週から行きたくないです」
    てかそのまんま伝えたら?
    それを相手に言うことで相手を悪者にできる
    カウンターだよ

    +64

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:13 

    >>83
    普通に面接で聞いた
    それぞれ好きにしてますよ、外に出てもいいし休憩室で食べてもいいし、車で食べてそのまま寝てる人もいますよって答えてくれた

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:15 

    自分の給料でスーパーの弁当を買うことが皆さんに何かご迷惑おかけしていますか?
    って朝礼の自分の担当のときに言ってやりたくなるな

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:19 

    人の食べてるものを見て文句言ってくる人いるよね
    私も「いつも同じもの食べてる、気分が悪い」て意味不明な文句言われたことある
    気にせず好きなもの食べたらいいよ

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:39 

    >>96
    それハラスメントですよねって言う
    辞めてやるくらいに思うなら上司に言う

    +55

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:56 

    会社で使うマグカップや湯飲みでそういうの聞いたことある
    上司よりいいやつ避けるんだって
    落として割ったりもあるだろうから
    ウェッジウッドとか持っていかないけど。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 20:57:22 

    >>1
    え?スーパーで買ったお弁当、フルーツくらいでそんな事言われるの?笑。
    デパ地下で弁当買うし、外食ランチしたら主の会社で何て言われるんだろ〜ww

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/01(土) 20:57:29 

    >>59
    それやってほしいw
    でも文句つけたがりは卵焼きくらい焼いてきたら〜?とか言いそう

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/01(土) 20:57:49 

    >>9
    焼き肉弁当でめっちゃ匂うとか?

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/01(土) 20:57:53 

    >>21
    デスクでランチってねぇ…

    +0

    -31

  • 123. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:07 

    >>3
    だよね
    若い子がパートの女性のお弁当が茶色すぎるって小馬鹿にしてたけど、家庭の味知らないコンプレックスなんだろうなって冷めた目で見ちゃったわ

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:09 

    >>1
    最低の上司だね。そんなクソ会社は早目に見切りを付けたほうがいい。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:18 

    >>75
    私もそう思った
    普通のスーパーのお弁当でそう言われるとしたら
    どんだけ業績ヤバい会社かと思う
    でも仮に高級スーパーだったとしても
    文句言われる筋合いはない
    そういう意味でヤバい会社なのには変わりない

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:28 

    うちの職場はデスクで食べる人たちがみんな音を立てないでひっそりランチ食べるからすごい緊張する。
    自分シャキシャキした漬物とか好きだから音が響いてないか結構気にしてる。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:29 

    主が昼休みにスーパーに買いに行っている間…

    「ガル子さんまた買いに行ってるのね。
    いいわね〜私なんか質素な手作りよ〜。
    お金あるのねぇー、夜に副業でもやってるのかしらね
    〜」
    とかってお局たちに嫌味言われてるのかもよ…

    辞めちゃえ

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:30 

    スーパーの弁当なのに贅沢扱いなの?
    意味が分からない

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:55 

    >>96
    手作り弁当のがお金かかるんだけど!て言ってやりたいね

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/01(土) 20:59:36 

    >>1
    その上司はランチボックスにスーパーの惣菜詰めりゃ気が済むのかね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/01(土) 20:59:54 

    上司いないところで『昼ごはん作ってもってこいって言われたんです…人食べるもの毎日チェックしてるの気持ち悪くないですか?パワハラですよね、辞めようと思ってます』って言う

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/01(土) 21:00:00 

    >>96
    私的には退職理由には十分だわ…
    でも次決めてからが安心かもね

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/01(土) 21:00:28 

    >>7
    小さいさつまいも一本とかなのかな?

    +113

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/01(土) 21:00:38 

    >>80
    みんな昼に出てないなら出ちゃだめだよ
    毎日でしょ?
    不満でると思うよ

    +2

    -19

  • 135. 匿名 2025/03/01(土) 21:00:39 

    >>102
    だとしたらハッキリ言えばいいのにね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 21:01:14 

    なんかすごい貧乏臭い会社だね
    スーパーの弁当くらいで贅沢品みたく、ケチつけられても困るじゃん

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/01(土) 21:01:24 

    >>134
    監獄みたいね

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/01(土) 21:01:53 

    上司の個人的な意見で周りも何も言ってないかもよ?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/01(土) 21:02:00 

    >>137
    社畜だもん
    そんなもんでしょ

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/01(土) 21:02:08 

    >>75
    主です
    普通のスーパー(ライフ)のお弁当で
    フルーツもパイナップルなどのカットフルーツです。

    仕事中に買いに行ってる?と質問もありましたが、
    休憩時間に買いに行っています。

    +59

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/01(土) 21:02:17 

    私の職場は逆。
    実家がお金持ちの方ばかりで、みんなお昼は結構良いものを食べてる。
    私は節約してるので、スーパーの総菜パンとかお弁当持参してたりと簡素。

    浮いてると思う。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/01(土) 21:02:24 

    >>7
    自作のおにぎりや簡単な弁当で済ませてるのにってことかな?
    人がお金や時間をかけるところって様々でいいじゃんね。

    +215

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/01(土) 21:02:29 

    >>104
    いい給料出せない会社辞めて次があるの?
    まぁ辞めたとしてもいつもスーパーの弁当とフルーツ買えるから仕事しなくても大丈夫だよねって言われるんだろうな

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/03/01(土) 21:02:56 

    逆に手作りの人褒めてみたら?

    皆さんちゃんと料理しててすごいですー
    私一人だし料理下手なんで作ると高くついちゃうんですよねー

    たぶん少しのコミュニケーションで解決すると思うよ
    でなきゃ上司のひがみだわ

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2025/03/01(土) 21:03:24 

    >>111
    にしても意味わからんわ笑

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/01(土) 21:03:47 

    >>103
    主さん辞めたいって言ってるけど?笑
    志は良くてもやり方が悪くて
    結果に繋がらない無能だね

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/01(土) 21:04:03 

    >>140
    ライフかよ!ナチュラルライフでも妬まれるようなスーパーではないのに。

    +37

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/01(土) 21:04:33 

    >>143
    中小企業なんてどこも目クソハナクソなんだから
    居心地いい自分に合うとこ引くまでガチャ回しな

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/01(土) 21:04:52 

    >>130
    穏便に済ますならそれ賢いかもねw

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/01(土) 21:05:05 

    >>1
    社食もないような会社が人のランチに意見するなっての。
    そんなに一律にしたいなら社食作れば?て思っちゃう。本当卑しいひと、会社だね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/01(土) 21:05:08 

    >>148
    新卒で入った大手ならしがみつく価値あるけど
    それ以外合う合わないで選んでも目くそ鼻くそ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/01(土) 21:05:27 

    >>144
    なんでそんなことしないといけないの?笑
    主にはそんな変な職場は辞める事を強くおすすめするわ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/01(土) 21:05:39 

    >>134
    休憩時間も拘束するなら給料その分支払わないといけないよ

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/01(土) 21:05:46 

    >>140
    ライフで嫌味言われたらどこも無理じゃんか

    +69

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/01(土) 21:06:01 

    読んでたらこの職場で働いてないのに辞めたくなってきた(笑)無理すぎる

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/01(土) 21:06:10 

    >>151

    大手ってそんなちっさい事でゴチャゴチャ言わないと思うけど…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/01(土) 21:06:29 

    >>96
    >こんな理由で退職も馬鹿馬鹿しいですが悩みます
    他人のランチに文句を言う人が集まってるのは、十分退職を考える理由になると思うわ。
    多分、他にもきっと些細なことで陰口言われるんじゃないかな。
    人間関係が良くない職場はしんどい。
    他の条件がよほど良いならまだしも、給料も良くないなら転職を考えていいと思う。

    +56

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/01(土) 21:06:53 

    職場にたまに実はパートナーが金持ち(地主等)でそこまで気合い入れて働かなくても…みたいな人ちょくちょくいるけど、そんな妬まれの対象とかにはなってないな。会社によるわ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:12 

    >>28
    主さんの上司がパートでコンビニ弁当なんて食べてるの見たら旦那が稼いできて働く必要ないけど暇だから小遣い稼ぎくらいで働いてるお気楽主婦が!!って感じかな?w

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:22 

    >>155
    わかるw
    もっと下手に出たら?とか合わせるべきみたいなコメントもあるけどびっくりする
    私も他人軸な方だけど、流石に行き過ぎた他人軸かと
    自分がなさすぎる

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:43 

    >>100
    主です
    昨年末に入社したばかりで1番浅いです。

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:50 

    >>1
    うちの会社も給料良くないしデスクでランチだけど、持ってくる昼食はバラバラだよ。
    お弁当作って持ってきてる人も、近くにコンビニあるからそこで買ってくる人もいるし、それに対して別になんとも思わないよ。
    私もコンビニでお弁当やカットフルーツ買って食べてる時あるし。
    トピ主の会社の上司や同僚が変なだけだよ。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 21:07:58 

    好きなもの食べていいと思う。毎日欠かさずお弁当作って来る人多いけど、私は絶対無理だもん

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:03 

    >>122
    問題はそこじゃない笑

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:08 

    >>96
    > こんな理由で退職も馬鹿馬鹿しいですが悩みますね。。

    いやいや、これから事あるごとに他にも色々言ってくると思うよ

    +45

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:12 

    配慮するのは臭いのみ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/01(土) 21:08:26 

    >>1
    ええ…何その上司…
    何食べようが人の自由じゃん。
    まあね?毎日キャビアが乗ったシャトーブリアンの鉄板焼きとか目の前で食べられたら嫌かもしれないけどさあ…

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:01 

    >>121
    そういう話じゃないと思うけど

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:08 

    もう言う通りにレベル合わせてサクマ式ドロップスをお昼にする。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:33 

    >>153
    知ってるけど、社畜が勤めるのは大体ブラックだよ
    昼休憩なんてないんじゃないの

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:13 

    >>162
    フルーツとか食べてる人見るとちゃんとした食生活してるなぁって思うだけだわ

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:30 

    >>1
    あなたの食べてる果物がドリアンみたいに
    よっぽど匂いのきつい物とかなら注意されるのもわかるけどねぇ…
    そうじゃ無いなら職場がおかしいよ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:41 

    >>167
    笑った
    鉄板焼きは例えイカとかお手頃食材でも嫌だーw

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:16 

    >>167
    上司は思ってなくても周りが悪く言ってて善意で伝えてくれたのかもしれないからなぁ。。。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:33 

    職場のレンジが何故か良いやつで、オーブン機能が付いている。新入社員の女の子がアップルパイを焼き(焼く前の状態で持って来た)、甘い香りを充満させた後に同期と世話になってる先輩数人(どっちも男)だけに分けた事があった…

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:45 

    変わってる上司ですね

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/01(土) 21:11:53 

    納豆ご飯とかキムチ食べてて窘められたのかと思ったら主さん至って普通のランチだった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/01(土) 21:12:24 

    >>1
    えっ!?
    別に毎日うな重とか食べてる訳じゃないんだよね
    買ったお弁当、ってところに文句があるの?
    自分で作ったお弁当にしてフルーツなんて食べてるんじゃないよ!って事?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/01(土) 21:12:24 

    >>1
    老舗料亭の弁当をケータリングとかだったら贅沢だと思われそうだけど、スーパーの弁当ってコンビニより安価じゃない?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/01(土) 21:12:24 

    >>42
    私も言われたことある。人の気遣いにケチつける人ってどんだけ虚しい人生歩んでるんだろうね。

    +34

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/01(土) 21:13:09 

    >>9
    近くのスーパーが高級スーパーとか?
    庶民が日常では無理みたいな

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/01(土) 21:13:10 

    >>1
    気にしない
    ご飯くらい好きな物自由に食べて何が悪い!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/01(土) 21:13:14 

    >>171
    だよね
    まさか妬まれるとか思わないわ
    職場の同僚が頭おかしい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/01(土) 21:14:34 

    >>1
    どういう事?自炊しないで買ってるのが反感買ってるって事?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:04 

    >>1
    は??その上司キモすぎない?
    休憩時間に何買って食べようが主の自由なんだから気にすんな。これからも好きなものを食べて存分にリフレッシュすれば良い。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:19 

    >>174

    善意なのかな?それ
    そのグチグチ言ってる周りに注意するのが善意だと思うけど
    わざわざ主に伝えても気を遣わせるだけじゃん

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:41 

    >>181
    ライフだって
    主が書いてたよさっき

    +20

    -2

  • 188. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:44 

    >>174
    本当に善意かどうか…
    誰々があなたの悪口言ってたよって伝えてくるやつと似たものを感じる
    昼食の内容なんて個人の自由で他人にどうこう言われる筋合いのないところだし、それを上司がわざわざ本人に伝えるって多少なりとも悪意があるような
    普通はそういう陰口を諌める立場じゃないの上司って

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:44 

    >>181
    主追記によると普通のスーパー
    ライフだって
    さすがに可哀想だよね

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:44 

    会社の壁に貼っとけ
    ランチはいくらまで、バレンタインデーのチョコ配布はなしと

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:47 

    >>156
    私はガチャ回しに回して今は大手非正規で天国です
    大手の方がハラスメントには敏感だと思った
    中小企業はそもそも個人情報の取り扱いもグレーなのいっぱい見たし、履歴書の回し見も体験したし、仕事の感覚も古いとこ多い
    旦那は大手新卒正社員だけどしがみついてる状態...性格も悪くなって体も壊したから辞めてたら?って思うけど同業他者に転職できない契約だし、もう🥲

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/01(土) 21:16:31 

    >>146
    辞めたいなら相談する必要無いね
    辞めれば済む話

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/01(土) 21:17:37 

    >>186
    上司より周りの年齢や社歴が長いと注意出来なそう。周り変えるよりは主に注意した方が穏便なのかもしれない

    厄介な職場には変わりないけどね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/01(土) 21:17:50 

    >>96
    ランチて毎日の事だから、ストレスになる口出しなら退職理由になるわ、、
    主はスーパーで買う方が弁当作るより安上がりで、時短してるわけでしょ?
    しかもライフスーパーの弁当なんて安いし、別に嫌味言われる程でもないよね
    周りからよく思われてない、皆が言ってるみたく周りを巻き込んで言ってくる上司の下で仕事したくない、、真意なんて確かめられないの分かってて言ってる
    私なら辞めるかなあ
    だって毎日だよ?何食べても自由なはず、、

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/01(土) 21:18:07 

    >>188
    >>193

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/01(土) 21:18:29 

    >>155
    仕事ってさ。金稼ぐ手段なのに。そんなしょうもないところでぐちぐち言われたらやってらんないわ。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/01(土) 21:18:41 

    >>1
    納豆とかはやめて欲しいけど、フルーツとか買ったおべんとうとか経済的な物は好きにしたらいいと思う

    が!
    そんなふうに思われてて、あまつさえソレを他の人に話同調し、あなたに上司から注意が入る職場はやばいよ

    私なら面倒くさいから辞めて違いとこ行くよ
    辞められないなら大人しくおにぎりとかにする方が吉

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/01(土) 21:19:01 

    >>1
    スーパーで売ってるお弁当とかってそんな高くないよね、、?なんならコンビニとかより安いし、私も節約のためによく家の近所のスーパーで買ってく。(オフィス街にはコンビニしかないから)
    前日の夜に買えば割引シール貼ってくれててさらに安く買えたりもするし。

    そんな注意する暇あったら給料上げろやって感じだね。
    スルーでいいさそんなの。
    昼休憩はプライベートの時間なんだから、
    どんな食事食べようと、ゲームしてようと、お昼寝してようと、自由なはずだよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/01(土) 21:19:42 

    >>193
    主を変えようとする意味がわからん笑
    何も間違ったことしてないのに

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/01(土) 21:20:28 

    >>163
    朝起きれないから金払ってでも買うわって人もいるだろうし、お金の使い方は人それぞれだよねぇ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/01(土) 21:21:02 

    >>188
    昼休憩はほぼプライベートで、
    当事者同士で解決して欲しい部分では。
    そんな低レベルな事まで
    上司に押し付けないであげて。

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2025/03/01(土) 21:21:17 

    上司を擁護?したり主が改めるべきみたいな意見もあってびっくりする
    まぁ色んな意見あるしね…
    そしてそういう人たちが勤めるような職場なんだろう
    >>1の様な職場

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/01(土) 21:21:27 

    >>114
    面接で聞いてしまっていいんですね!転職活動で面接に進めたら聞いてみます

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/01(土) 21:22:00 

    >>201

    え?
    じゃあわざわざ上司も首突っ込んでくんなよって話じゃない?

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/01(土) 21:23:44 

    >>197
    > 辞められないなら大人しくおにぎりとかにする方が吉

    いや、普通に今まで通り食べとけばいいと思うけど…?

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2025/03/01(土) 21:24:23 

    >>96
    朝の時間って大事よ。朝苦手なのに無理に起きてご飯作って仕事のパフォーマンス落ちたらどうしてくれるんだって言うね。

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/01(土) 21:24:45 

    意味わからん
    何食べてもいいだろ
    とはいえ私も自分の食べるもの見てなんだかんだ言われるの嫌だからデスクでは食べない
    オフィスビル共用の食堂とか、なければ外のベンチで食べてた
    世の中には他人に妙に興味持つ人がいるから面倒だよね

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/01(土) 21:24:52 

    >>1
    難癖付けていびりたいだけで、次は別のことで注意してくるだろうから、転職したほうが良い

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/01(土) 21:25:54 

    上司がアタオカ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/01(土) 21:25:55 

    >>144
    高くついちゃうんですよねー
    がもうヤバいと思う
    スーパーの弁当とフルーツ食ってるだけで
    嫉妬してくる異常者だからマウントって受け取られかねないわよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/01(土) 21:26:13 

    >>199
    事象が馬鹿馬鹿しいからわからんってなるけど、仕事は理解してくれる、頼れる方に協力求める事なんて沢山ある。それに納得出来ないと人は辞めていく。
    私が主なら即辞める。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/01(土) 21:26:32 

    >>24
    それなら電話番を交代制にすれば解決するでしょ。
    休憩時間が1時間なら前半の30分にトピ主が抜けて、後半の30分は電話番するとか。
    そもそも休憩時間の外出が駄目なら「買い物は朝すませてきて欲しい」とかって言われるんじゃない?
    「うちは良いお給料出せないから、周りからよく思われてないよ。」って言い方をされるって事は、私達はカツカツの生活でお弁当やフルーツなんて毎日買えないのに、トピ主は買って食べてるのさズルい!妬ましい!!って事って感じだと思うけど…

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/01(土) 21:28:00 

    主です。
    上司も善意で伝えてくれたのでは?という意見がありますが、淡々と話してたので、善意なのか上司だけが悪く思ってるのかが分かりませんでした…
    あとビックリしてしまい、はいわかりましたと話を切り上げてしまったのでそれ以上その件で話は出来なかったです。
    とりあえず月曜日は行くとしたらおにぎりを持っていきたいと思います…

    +39

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/01(土) 21:28:07 

    納豆食べてる人は臭くて嫌だった

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/01(土) 21:28:27 

    お局様的存在の人が手作り弁当至上主義の人で
    実は他にも嫌々手作り弁当持って来てる人いたりしてね!?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/01(土) 21:29:35 

    仮に、連日有名料亭のお弁当を食べてたとしても、そんなこと言われる筋合いないと思うわ。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/01(土) 21:29:37 

    >>24
    ガルってこういうズレた妄想話をして叩く人多すぎる

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/01(土) 21:30:54 

    >>21
    こんな貧乏臭い会社さっさと辞めたほうがいいよね

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/01(土) 21:30:54 

    >>99
    お弁当作ってくる人たちも覗き込んでくるよ
    自分もお弁当持ってってたら「◯◯さん今日は何?美味しそうだね」って毎回見せ合いが始まる
    料理好きの主婦さんだから悪気はないんだけどね…

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/01(土) 21:31:55 

    >>213
    行くとしたらって...そこはちゃんとした方が良いのでは...

    +4

    -14

  • 221. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:11 

    スーパーで買った弁当くらいで贅沢だと思われるとかどんな職場よ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:56 

    >>24
    それ労働基準法に触れてない?

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:57 

    >>220
    重箱の隅をつつく

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/01(土) 21:33:20 

    >>18
    ランチなんて外に食べに出ようもんならどうなることやらw

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2025/03/01(土) 21:33:54 

    >>1
    余計なお世話だと思います。
    日本は特にですが自他境界線がおかしい人が多くて他人に干渉しすぎです。
    他人との境界線とは何か? どこまで自分を守るのか? 自立とか #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
    他人との境界線とは何か? どこまで自分を守るのか? 自立とか #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介www.youtube.com

    00:00 OP 00:41 境界線とは? 02:07 西洋的な価値観がベース 04:47 治療は「契約関係」 06:32 正直に話す。後は相手の問題だ 08:51 察することで境界線を維持するのは日本的 本日は、「他者との境界線」というテーマでお話しします。 よく「自他の境界が曖昧だ」「...

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/01(土) 21:34:35 

    >>225
    そして自他境界線がないくせに、都合悪くなったら自他を分けるんだよねw

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/01(土) 21:34:51 

    >>42
    高い菓子もらうのはうれしいけど、上の人の言う事もなんかわかる。

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2025/03/01(土) 21:35:11 

    アホかお前は?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/01(土) 21:36:04 

    >>1
    何食べろっていうの?麦とかアワとか?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2025/03/01(土) 21:36:20 

    >>114
    私も転職する時は必ず聞いてる。
    休憩室に移動してみんなで食べてますってとこもあれば、それぞれのデスクでとか、電話番があるから休憩は時間ずらして取ってもらってますってとこもあるよ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/01(土) 21:37:24 

    >>216
    昔勤めてた職場にマトラッセで出勤してきた子いたよ
    大人しくて仕事も普通にできる子だったから
    ちょっとツッコみたくなったけど
    ここで初めて言及したくらいw

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/01(土) 21:38:43 

    >>223
    全然重箱の隅ではない...

    +2

    -7

  • 233. 匿名 2025/03/01(土) 21:39:27 

    >>213
    善意なら体調を気遣うと思う
    私もコンビニ弁当ばっかり食べてたら
    同僚が毎日弁当私の分の作ってくるようになって
    ようやく心入れ替えて自分で作るようになったもんね

    +9

    -16

  • 234. 匿名 2025/03/01(土) 21:40:01 

    >>1
    こんなくだらない事で上司が注意する会社があるのか。
    暇なのか?

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/01(土) 21:42:53 

    >>213
    そこは負けずに買っていってほしい

    +61

    -2

  • 236. 匿名 2025/03/01(土) 21:44:35 

    >>235
    私なら腹立つから逆に豪華にしそう。三月一発目の仕事だし景気付けも込めてwww

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/01(土) 21:45:01 

    >>15
    私も職場にみかん持って行き辛くなったもんな
    家で食べてる
    本当はランチで食べた方が仕事のパフォーマンス良くなりそうだけど、フルーツ高いわあとかいう人たちがいるからね。。。

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/01(土) 21:45:38 

    >>96
    退職する理由になるよ!
    納豆とか臭い系の物じゃない限り、休憩時間に何食べようが自由だし、それで文句言われるって立派なパワハラだよ!

    +28

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/01(土) 21:46:16 

    上司と上司に自分の文句を言わせた奴は
    つまり何が言いたいんだ?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/01(土) 21:47:06 

    >>224
    いるいる。外へ食べに行くと金持ち扱いされがち

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/01(土) 21:48:33 

    >>1
    どういうこと?もっと質素なもの食べろってこと?
    仮に同じくらいの給料もらってるとしてもランチにいくらかけたいかは人それぞれだし、弁当やフルーツ食べてるから高給取りではなくない?
    つーかそもそも自席でなに食べてるか見てるのキモ過ぎ。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/01(土) 21:48:54 

    1人ずつ休憩入るシステムなんだけど臭い警察がいて換気扇つけてるし普通のお弁当なのに臭いとか言われる。気にするの疲れたから車で食べてる

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/01(土) 21:49:55 

    周りが食べているのと同じようなものを食べろってことだよね。同調圧力?
    それにしてもそんなことまで口出してくる上司って、ある意味すごいね。よっぽど周りからなんか言われすぎていて、会社の雰囲気良くしようとしてくれてるのかな?

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/01(土) 21:51:11 

    >>234
    暇ってか低レベルな人が多い会社なんだと思う。
    普通は誰が何食べてようが特に気にしないよ。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/01(土) 21:52:30 

    >>174
    善意というかお節介というか。
    まぁその組織でやっていくなら足並み揃えるほうが無難ではあるけど、注意するとこそこなの?って思う。
    例えば他の人もいる空間ですごく臭いのでるものを食べてて注意されるとかならわかるけど、誰にも物理的に迷惑かけてないのに控えたほうがいいよーみたいな助言気持ち悪いな。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/01(土) 21:55:19 

    意味不明
    理不尽すぎないか

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/01(土) 21:55:26 

    >>239
    新人の癖に生活に余裕があるなんて悔しいって感じ?
    新人いびりの一種

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/01(土) 21:55:39 

    >>231
    すごい!そんな漫画のキャラみたいな人いるんだ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/01(土) 21:57:13 

    納豆とかキムチとかカレー食べてるなら臭いの側面があるから話は別だけど、フルーツでガタガタ言うなって話よな。
    そもそも人の弁当の中身にどうこう言うのが卑しい。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/01(土) 21:57:20 

    >>239
    嫌がらせがしたい

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/01(土) 21:58:02 

    >>234
    程度が低い会社なんだと思う

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/01(土) 21:59:04 

    >>236

    私も叙々苑弁当持っていきたいとこだけど匂いがねw
    なんか一目見て高級弁当とわかるもの持って行って煽りたい

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/01(土) 21:59:11 

    >>1
    アホみたいですね(笑)
    どこにお金を使うかは自由なので気にしなくてもいいと思う。逆にじゃあ、何なら許されるんですか?って聞いてみて欲しい。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/01(土) 21:59:31 

    >>1
    カットフルーツ?高いからきっと妬まれるよね
    私も周りよりランチにお金かけてるから主の気持ちわかるけど、普通はここで節約するみたいだから、足並み揃えたほうが無難だけど今更だろうね

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/01(土) 22:01:01 

    >>1
    ごめん、やばい職場だと思った。
    そんなん聞いたことない...

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/01(土) 22:01:18 

    チラチラ人の弁当見ないでください!ってな。
    私は余裕があれば弁当作ったけど、ずっとコンビニもありました。朝の時間大事。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/01(土) 22:02:11 

    >>133
    そうだとしたらこっちはじゃがいも2個とかになるよねw

    +47

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/01(土) 22:07:30 

    >>239
    郷に行っては郷に従えって言いたいのかと

    負けずに買ってくか辞めるか

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/01(土) 22:08:16 

    そのうち飲み物にまでケチつけてくるよ
    お茶買ってるよ!あの人!とか

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/01(土) 22:08:24 

    休憩時間って給与発生してないもん。アイス食ったっていいのよ。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/01(土) 22:09:18 

    >>258
    学会員9割の職場でも折伏されなかったのに...
    なんなら1番仕事しやすかったくらい
    辞めたし選挙は行かされたけどw

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/03/01(土) 22:09:41 

    >>205
    私は197さんに同意だわ
    辞められないならこれ以上波風立てない方がいい
    理不尽だけど、そこで今まで通りにしたらますます居づらくなるよ

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/01(土) 22:11:35 

    >>260
    ローソンの盛りすぎチャレンジのとき、会社の弁当がら専用ゴミ箱がローソンのスイーツの袋だらけだったわ。うちの会社おじさんばっかりなのに

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/01(土) 22:12:35 

    臭いで迷惑かける納豆さえ食べなければ何食べてもいいと私は思う

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/01(土) 22:14:24 

    >>96
    令和のこの時代そんな職場あることにびっくり
    もしかして田舎?
    (田舎でもそんなランチに口出す職場ないと思うけど、、)
    うちの職場なんて、毎日スタバ買ってきてデスクで飲みながら仕事してる人多いよ。
    そんな人が主の職場にいたら贅沢って叩かれるんだろうな
    さすがにパワハラだしはやく次探して退職したほうがいいよ!

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/01(土) 22:14:47 

    >>247
    私の感覚だと朝手作り弁当作れる方が余裕あるわ
    ギリギリの生活送ってたら自炊できなくなる
    奥さんが作ってるなら尚更そっちの方が余裕じゃん
    お弁当作ってくれる奥様がいていいですねー
    って言いたくなるわ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/01(土) 22:16:40 

    >>1
    えー!そんなことあるの!?

    余計なお世話
    好きなもの食べさせろ
    プラス周りからこう言われてるよ的なこと
    わざわざ言ってくるなよ…
    主さん可哀想に

    お金をかけるところって人によって違うから
    旅行だったり、食べ物だったりするじゃん?
    ランチにお金かけたいって人もいるだろうし
    うざい上司だよ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/01(土) 22:17:41 

    ていうか給料上げろ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/01(土) 22:18:43 

    >>254
    何処にお金かけるかって個人の自由なのにね。
    オシャレ好きな同僚は、ファッションやネイルにお金がかかるからって昼食は手作り弁当やおにぎり持ってきてるし、朝が弱い同僚は来る前に買ってきたり、毎日パンやカップ麺って人もいるし。
    そこで不満が出る意味がわかんない。
    同じくらいの給料もらってるなら、食にお金かけててもどっかを削ってるだろうなって思うくらいだし。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/01(土) 22:19:24 

    >>54
    周りに合わせて弁当作ってこい
    ということです

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/01(土) 22:22:25 

    >>257
    じゃがいもにバター付いてたら何か特別な日なの?って聞かれそう

    +37

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/01(土) 22:22:29 

    >>260
    うちの職場、夏になると冷凍庫がアイスでパンパンになるよ 笑
    皆来る前にスーパーやコンビニで買ってきて昼休みに食べてる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/01(土) 22:23:00 

    >>213
    ここで合わせるべきか聞いて合わせなくていいって言われてもおにぎり持っていくんならどうしようもないね
    しかも行くとしたらって、会社辞めるかおにぎりの二択やん

    +33

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/01(土) 22:24:33 

    うち別にお金持ちじゃないけど私以外全員食関係の資格持ちで食事にだけはこだわる&お金かけるから、こんなこと言われても困惑しかないし絶対いうこと聞くのは不可能だ…

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/01(土) 22:28:01 

    >>213
    辞める気がないならそれでいいと思う
    おにぎりは混ぜ込みわかめとかゆかりご飯のを作って冷凍しておけば、朝はレンチンするだけで準備できるよ
    とりあえず当座はそれで凌ぐとしても環境は変わらない
    余計なお世話ながら転職を視野に入れた方がいいと思う

    +34

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/01(土) 22:28:15 

    >>260
    前職の先輩がよくそれやってた
    パピコ買ってきて2日に分けて休憩時間に食べてたりね
    その発想がなかったから目から鱗だったけど、別に悪いことでもなんでもないし暑い時リフレッシュして仕事できるならいいよね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/01(土) 22:34:48 

    休憩なんだから好きなもの食べたいよ。
    言葉選んで言い返しちゃいそう。

    成城石井にも600円のお弁当があって、コンビニもお弁当だとこのくらいするよね。
    スーパーならもっと安いはず。
    フルーツかな?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/01(土) 22:35:32 

    取引先のコンビニがあって、そこのコーヒー以外はダメらしい。好みは違うコンビニなんだけど。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/01(土) 22:38:28 

    >>9
    あそこは低給の癖に生意気にうちのスーパーで買い物しやがって。
    だったりして。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/01(土) 22:38:39 

    >>24
    多分それだね 労基に違反してるけど言えないし 皆んな我慢して昼休み居る 電話番、業者対応等ね

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/01(土) 22:41:29 

    >>1
    変な職場だなー。
    本当に給料低いなら転職活動しなよ。
    もっとマシなところあるよー。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/01(土) 22:43:45 

    >>278
    マイカップに移して飲んだらわからないのでは?
    昔コンビニ店員やってたけど、店のカップに注いだ後マイカップに詰め替えてる人居たよ。
    カップはちゃんとゴミ箱に捨てたら問題無いですよ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/01(土) 22:44:31 

    >>1
    はっ?ばかばかしい価値観だな
    本当に昼飯にかげで因縁つけてる人がいるとしたら
    その人自身がヤバい人だよ。
    そんな人がいるなんて逆にびっくりする
    どれだけ妬み深くて卑しい人間なんだろう

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/01(土) 22:47:27 

    >>1
    匂いとかじゃなくそっち!?
    その上司大丈夫な人?
    よく思われてないよって告げ口でしょ
    上司はどう思ってんの?
    その上司だけが思ってんじゃないの?
    周りが言ってる風にしていい人ぶってるけど
    良くない上司だね!

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:34 

    >>24
    え、スーパーで弁当買ってくるって言ってるよな
    外食に行くって書いてないよ
    やっぱりガルちゃんって話の軸が妄想でずれていく
    主婦っぽいわなw

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2025/03/01(土) 22:56:56 

    >>1
    は?

    上司の発言意味不明

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/01(土) 22:58:05 

    >>1
    良いお弁当やフルーツ食べてるのかな
    それにしても自分のお金なんだから好きな物食べさせてよと思うよね
    他人のお昼なんて気にしないわ(同じ空間で臭い食べ物だと気になるかもだけど)

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:45 

    >>24
    出勤前の朝とかに買って来るのでは無く毎回昼食買いに昼休みに外出するって事ですかね。大手や公務員のルールは通用しないから大変だよね

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:20 

    うるせー!昼くらい好きなもの食べるよ!

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/01(土) 23:07:41 

    >>24
    休憩時間に電話番させるって労基法違反だし

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/01(土) 23:10:47 

    そこまで言われると疲れるよね。私も感じ悪いからペットボトルのお茶を水筒につめかえろとか、ケータイの画面が割れてるのを直せとか言われた。人のことチェックする方が漢字悪いしキモい

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/01(土) 23:14:07 

    >>140
    主さん全然悪くないよ
    上司がおかしい

    +45

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:21 

    主が副業でもして稼いでるのかは気になる
    私は昼一食だから金かけるタイプだったけど

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:46 

    >>133
    笑ってしまった

    +28

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/01(土) 23:18:53 

    主の職場が純粋に怖いよお。
    なんだよ、そんなことで陰口言いまくって上司まで伝わるのか?しかも、そいつらに注意しなくて主に直せ?
    主の職場怖いよお。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:02 

    >>1
    その言い方は腹が立つね

    私も昔休憩中に漫画読んでいたら職場に漫画持ってくるってどういうこと?本でも読めば?って言われたことあるよ

    人の休憩まで指示してくんな!

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2025/03/01(土) 23:21:51 

    >>6
    ナガノ氏はオフィスグリコのある職場で働いてたのかな

    +67

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/01(土) 23:35:28 

    >>1
    その上司が変だから気にしなくて良いと思う。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/01(土) 23:38:07 

    >>1
    その上司、貧乏なの?日の丸弁当でも食べてんの?
    気にしなくていいよ!好きなの食べな!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/01(土) 23:40:07 

    上司キモ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/01(土) 23:46:35 

    >>227
    それにしたってもう辞める子に言わなくてもいいじゃんって思った
    言うなら今いる人に「気を遣わなくて大丈夫だよ」って言うべきかと

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2025/03/02(日) 00:01:58 

    >>9
    なかなかの底辺職場だな。スーパーの弁当で上の方って他の奴らは菓子パンでも食ってるのか?。

    +83

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/02(日) 00:04:35 

    >>237
    「フルーツ高いわあ」とか言ってる人に限って、スタバの千円弱のフラペチーノを一日おき位飲んだりしてるんだよなあ
    一日一回、林檎半分食べる方が遥かに安上がりだわ

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/02(日) 00:06:35 

    >>271
    「胡椒なんかかけて、事務職の癖に身の程知らず」とかw

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/02(日) 00:07:44 

    >>213
    今朝は時間がなくて作れなくてって、むしろ高級スーパーのお弁当を持って行ってほしい
    なんで食べるものにケチつけられないといけないのか意味がわからない

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/02(日) 00:44:51 

    >>1
    じゃあ何だったらいいんだろう…
    私が同じこと言われたら「は???笑 意味がよくわかんないんですけど」って言い返すかな

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/02(日) 00:49:00 

    >>140
    主、ミリも悪くない
    いちゃもんやそれ

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:03 

    >>213
    主には時々フルーツやらスーパーの弁当も持っていってほしい

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2025/03/02(日) 00:52:36 

    しかし、ライフのお弁当って女性や子供用の小さいのだと300円ほどで買えるよね
    たくさん入った幕内ぽいのだって千円しなかったと思うんだけど
    カットフルーツだって数100円だよね
    なんでそれが高級品扱いなの
    どういう職場なのさ

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/02(日) 00:56:49 

    別に何食べても個人の自由だけど、極端な例えだけど他の人がおにぎり食べてる中で高級弁当食べてたら妬みや仲間はずれは仕方ないだろうなとは思う。

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2025/03/02(日) 00:58:07 

    >>15
    上司は日の丸オンリー弁当なのかもね

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/02(日) 01:01:01 

    おにぎりの具を数の子とかにしてみてほしいw

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/02(日) 01:01:43 

    >>1
    そこでLピザを広げて一人で食べたすぎる。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/02(日) 01:14:21 

    >>140
    ライフのお弁当、手頃で美味しいよね!
    オフィス街で働いてるから、近くにコンビニと飲食店しか無いけど、私もライフが
    近所にあったら買いに行きたいけどな……

    けど一体何が問題なのか?ライフのお弁当では正直、妬みも何も買う事は無いだろうし
    フルーツが問題なの?いや、その問題(嫌われる意味)が解らない。

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/02(日) 01:27:38 

    >>1
    合わせる必要ないし好きなものを食べたらいいと思うけど、何か言われるのが面倒だったり周りからよく思われたいなら合わせておいた方が無難。
    私だったらそんな面倒な会社辞めるけど。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/02(日) 02:03:05 

    >>3
    主さんの上司も意味わからないけど、それも意味わからないよね
    しかもいちいち「今日はパン?それだけ!?腹空かない?そんなだから痩せてるんじゃ」と言ってこられたことは忘れられない
    相手が食べている物が目に入るのはわかるけど、覗き込んだりいちゃもんつけるのは本当にわからない

    +31

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/02(日) 02:05:05 

    >>103
    それなら陰口言う人たちを注意すべきだわ
    怖いから主に言うことしか出来なかったんだと思う

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/02(日) 02:20:22 

    お弁当は食べて、フルーツは家で食べたらよくないかな

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2025/03/02(日) 02:42:39 

    >>6
    若い女にめっちゃくちゃにいじめられて退職した後、次の会社で働き始めてすぐ、隣の席の年上の女性が、何も言わずにポイッてハイチュウかなんかを私のデスクに投げてくれた
    人間不信になるくらい前の職場で傷ついてたので、あのちょっとしたお菓子のシェアが涙が出るほどうれしかった
    ずっと忘れないと思う

    +145

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/02(日) 03:05:42 

    そんなこと言われる方がいややわ
    給料少なくても多くてもどこにお金
    かけるなんて人それぞれなのに

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/02(日) 03:10:47 

    >>314
    よこ
    お弁当組の人は既婚者とかで自由になるお金が少ないからじゃない?
    家庭のメニューのお弁当しか選択肢がない人からすれば、好きに買える既製品のお弁当やデザートって輝いて見えて羨ましいんだと思う
    手作りのお菓子やお弁当しか与えられない子が、スナック菓子や菓子パンを自由に買えて食べられる子を羨む大人版みたいな感じで
    主さんに問題はないけど、僻む人がいるから配慮してって要請なんだろうね…

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/02(日) 03:39:28 

    >>142
    代わりに夕飯質素にしてるんです、とか言っちゃえば良かったけど
    突然わけ解らない事言われたらビックリするよね

    +31

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/02(日) 04:01:50 

    >>302
    食パン袋ごと持ってきて毎日食べてる人いたわ
    菓子パン高いんだって

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/02(日) 04:34:32 

    >>321
    よこのよこ
    そんっな!くっだらない!!理由で嫉妬していちゃもんつけるくらいなら結婚なんかすんなバーカ!!!!って感じだね
    腹立つ〜

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/02(日) 04:56:22 

    >>1
    みんな良いお給料貰ってないんだよね⁉️
    貰ったお給料同じなら食べるものにお金使う人、美容にお金使う人、嗜好品や趣味にお金使う人とか色々いますよね?じゃあお給料少ないからブランド品とか良い服とかも控えろって事になるけど。お給料少ないから休みの日旅行行ったりの話もするなって事になるけど言ってる人浅はか過ぎない?
    貰ったお給料は自分でなにしようが勝手でしょ。
    テレビの連日の節約報道に影響されてるの?て感じ。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/02(日) 05:02:11 

    >>302
    おにぎりだって食パンだって高い…
    周りによく思われてないってしらんがな…
    主さんだけが実は周りより給料密かに高いとか?

    最近のあるあるだけど、主さんとは違うと思うけど。
    人手不足で給料あげて応募だして来た新人さんの方が少し給料高くて長年いる仕事できる人の方が給料低くて…みたいなら少しは分かる(でも新人さんは全く悪くない)
    こんなパターンだと10円でも時給高かったら謙虚にして一生懸命仕事しても文句言われる。

    +16

    -1

  • 327. 匿名 2025/03/02(日) 05:17:00 

    >>1
    毎回毎回食べてるもの確認して裏でコソコソしてるってことでしょ??きもすぎない?
    デパコス使ってるのわかったらムキーってなってそうだね。みんな家でおにぎり握ったのを食べて貯金もできないくらいの生活の職場なのかな?
    食べることもろくにできないで貯金してるなんておかしな話だし。キムチとか焼き肉とか納豆とかラーメンとかにんにく系なら臭くて無理っていうのもわかるけどスーパーの弁当のなにがわるいわけ?
    スーパーの弁当が悪いから何食えばいいんですか?って一人一人に聞き回りたいかも!

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/02(日) 05:18:50 

    >>140
    ライフ最高じゃないですか。大好き!
    安いし、美味しいし、種類も豊富。
    主さんの何が悪いのかわかりませんし、人の食べ物を見るという感覚かまわかりません。

    当方、来月より国会議事堂や官庁の周辺のビルに異動します。お昼に800円以上かかります。外食は1500円はかかります。当たり前ですがお給料は上がりません。
     
    出張が多くて自炊もままならないので、どうすればいのか、ダイエットのつもりでおにぎり1個にしようかな。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/02(日) 05:26:12 

    >>9
    真面目に意味が分からない

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/02(日) 05:44:09 

    >>282
    面倒くさい…

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/02(日) 05:49:29 

    他の人は何食べてるの? 
    興味ある
    もしかして昼休みに外に買いに行くことが良く思われてないとか?
    いつも同じ人が留守番しなきゃいけないから不公平とか…
    あとはただの嫌がらせ?
    お弁当の事以外は周りと上手くいってますか?

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/02(日) 05:52:00 

    >>11
    それだよね。匂いがきついものは避ける。
    私、前にコンビニのカレードリア買って、事務所でチンして食べたら、事務所でカレーの匂いが午後まで消えず、外から来る人みんな、カレーの匂いする!って言ってたから、大反省。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/02(日) 06:11:32 

    キムチや納豆などの匂いキツイの以外はいいのでは
    好きなのたべたら?
    私はパンの日もあれば前日惣菜で4割引で買ったやつだったりする

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/02(日) 06:25:03 

    >>1
    昼ご飯食べてないって騒ぐおばさん達がいる職場、他にも色々おかしい事しかなくてすぐ辞めた
    朝しっかり食べたら、昼は飲み物とお菓子つまめば十分
    パフォーマンス落ちる訳でも無かったのに同調圧力すごい

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/02(日) 07:08:23 

    >>146
    主さん辞めたいとは言ってないねー

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/02(日) 07:12:58 

    >>1
    釣りじゃないなら相当変な職場か、上司の言った言葉はもっと別で主が受け取り方間違ってるんじゃないかな…、としか思えない

    匂いのきついものは他の人の迷惑になるって話ならまぁあるし、主がフルーツの皮とかを職場のゴミ箱や給湯室の三角コーナーに捨てるの迷惑って話じゃなくて??

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/02(日) 07:33:19 

    >>213
    前日に50%オフの弁当を買っておいて持参するのがベストかな

    +5

    -4

  • 338. 匿名 2025/03/02(日) 07:40:19 

    >>42
    私は見栄張って高いお菓子持っていったら喜んでくれたから良かったけど、そんな事言われたら持ちかえるわ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/02(日) 07:40:49 

    こないだエキュートで買ったキンパを食べてたらタクアンみたいなのが入っていて、ボリボリ騒音レベルな音を立ててしまい恥ずかしかった。

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/02(日) 07:45:02 

    なんかじめっとしてそうな会社(ごめん)で嫌だなー。
    じゃあ何食べろって言うのか。霞?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/02(日) 07:45:30 

    >>15
    タバコばかすか吸ったりお酒を家で浴びるように飲んでる人もいるだろうにね
    普通にスーパーのお弁当と果物食べて贅沢してる!って言いつける奴も嫌だし、それを暗に「やめてね」って言ってくる上司も嫌だ
    ろくな給料貰えてないなら辞めるな

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/02(日) 07:45:50 

    >>336
    ライフの弁当とカットフルーツらしい
    いちゃもんが過ぎる

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/02(日) 08:02:39 

    >>73
    なんかみんな経済的な余裕がなくなってきてるからか攻撃的だったりイライラしてる人増えたよね。
    お弁当なんて平成だったら職場でコンビニご飯食べてても何も言われなかったと思うもん。

    お米とか野菜も値上がりして買い控えてる層の人とかが他人の家計?経済状況気になっていちいち他人の弁当の内容チェックして妬んでるってことだもんね。
    他店の商品持ち込んで食べる他トピとかも見ると人間性も貧しくなってる人が増えたんだなって。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/02(日) 08:20:52 

    >>1
    いいお給料ではないのは、主さんの隣の席の人でしょ。
    この件以外にも、おかしいことがたくさんありそうな職場だね。


    わたしも以前の会社、影でいろいろ言われてた。言ってたおばさんは手取り15万。わたしのお財布からお金がなくなり、手取り15万の貞子みたいなロン毛デブは毎日コンビニでカフェラテ買ってくるようになったよ

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2025/03/02(日) 08:27:45 

    昼休憩中にせんべい食べていたら
    隣の席の女が、「助けて~ガル子さんがボリボリ食べてる~」と事務所中に響く大声で大騒ぎしだしたから
    それ以来音のでるお菓子はそいつのいる日には皆食べなくなったのに
    しばらくしたら、そいつ自身は普通にあられ食べてて、皆でずっこけた

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/02(日) 08:31:17 

    >>345
    ずっこけた←好き❣️

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/02(日) 08:37:14 

    >>7
    カットフルーツの汁とか少し時間が経つと結構そこら中が甘ったるい匂いにならないかな?それに対する苦情とか?

    +4

    -22

  • 348. 匿名 2025/03/02(日) 08:37:46 

    >>3
    悪いけど見てしまうご飯もあるのよ
    お米1.5合程を顔よりデカい1つの海苔なし大おむすびにしてラップで包んでくる女がいたけど具は入ってるのか気になってバレないように見てたけど毎回具は入ってなかった。
    その女は他に1.5合のご飯を保存容器に詰めておかずが何も味がついてなさそうなレタスを少しだけって時もあった。後は1.5合のご飯のおかずがウィンナ一本とかもあって面白かったな

    +1

    -19

  • 349. 匿名 2025/03/02(日) 09:15:42 

    >>6
    でもこの黒い子はこの後に‥

    +26

    -1

  • 350. 匿名 2025/03/02(日) 09:22:13 

    >>1
    こんな事いちいち言われるのはちょっとしたパワハラだと思う

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/02(日) 09:28:36 

    >>11
    うちの職場に納豆持ち込む人いて最初見た時『えっ?!それ食べるの?』って思っちゃった。
    食べるときもズルズル聞こえるし不快
    でも本人(50代のおじさん)に言えない…
    普通納豆って持込みOKなもの?

    +9

    -3

  • 352. 匿名 2025/03/02(日) 09:53:58 

    >>1
    デスクで豚骨ラーメンやキムチ食べだしたら流石に気になるけど松茸ご飯食べてても何も思わないな

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/02(日) 09:58:56 

    >>15
    自分のお金で買ったものでさえ気を遣わなきゃなんてストレスよね
    別に食べ物でマウント捕るわけじゃないし
    他人のお弁当にまで僻みが発生するものなのか..
    そこまでみんなシビアなの?!とビックリする

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2025/03/02(日) 09:59:38 

    >>21
    同じく
    そんなみみっちい会社イヤだ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/02(日) 10:30:41 

    >>1
    くだらない事を言ってくるね
    何だか気持ち悪いし大きなお世話だな

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/02(日) 10:44:51 

    >>1
    その職場を辞める
    その方があらゆる面で良い
    環境に染まるからね人間は

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/02(日) 10:46:59 

    >>348
    死ぬほど性格悪

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/02(日) 10:53:05 

    >>9
    しかも同僚の陰口じゃなくて、上司が呼び出してお説教?うちの会社の場合、スーパーは近所にないけれど、コンビニ弁当なら普通に食べてる人いっぱいいる。でもそれであの人贅沢してるなんて人いないけれどな。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/02(日) 11:05:47 

    高いものを会社て食べるなまでは言われなかったけど、転職した初日にペットボトルのお茶持っていったら「水筒てお茶パックて水出しした方が安いよ?お給料は大事に使わないと…」って言われた

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2025/03/02(日) 11:10:08 

    てか同じテーブルでもなくデスクで食べてるのに、他人の弁当をどうこういう職場は陰湿だよ

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/02(日) 11:10:28 

    >>7
    みんなは何とも思ってなくて
    上司が自分1人の気持ちを「みんな思ってる」と
    キレてる可能性は?

    +77

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/02(日) 11:10:56 

    仕事中でランチが一番な楽しみだから好きなもん食べる

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:25 

    >>4
    あれでしょ、家の手作り弁当(健康のためでなくて節約のため)でないといけない。みたいな
    買うのは贅沢ってやつ。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/02(日) 11:19:47 

    >>18
    そういう会社あるよ。ペットボトルなんて贅沢、コンビニなんて贅沢、かと言って、給茶機すら会社にない。
    みんなマイボトル持参が当たり前。
    飲み会は子持ちママ以外は全員強制参加だけど、会費は子育てで参加出来ない人からも強制聴取。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/02(日) 11:30:37 

    スーパーやコンビニ弁当食べている人よりも、他人の弁当を覗き込む人のほうが嫌すぎるわ

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/02(日) 11:32:11 

    >>304
    ほりにしスパイスなんて振りかけた日にはもう針のむしろ状態まで追い込まれるね

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2025/03/02(日) 11:32:26 

    >>359
    こうゆう奴ほど自分はバカスカ遣う。
    きっと家族にも節約強要して自分は浮かせた金でタバコとか酒とか無駄遣いしてるんだろう。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/02(日) 11:38:22 

    昔の職場自由過ぎて店長が自分だけピザの宅配取っていてビックリした。お気に入りの子だけ1ピース貰っていた。

    この程度になると、わざわざ会社の昼飯でピザ取るなよって思う。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/02(日) 11:45:54 

    >>23
    上司なのに切ないよね
    昇進しても他人のランチ気にしなければならぬなんて夢がない

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:34 

    >>1
    くだらねー
    聞いた事もないよそんな話
    作り話じゃないなら転職勧めます。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/02(日) 12:09:41 

    >>2
    こんな企業で出世する必要ない。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:13 

    以前コロナに罹患して治った後も味覚がしばらく戻らなくて、具体的には白米がどうしても受け付けないし、肉や魚や卵も食べたくなかった。なので夕飯は毎日煮麺。
    会社でランチはトマト(ただ切っただけ)みかん苺バナナ林檎等のフルーツ、ウィダーインゼリー、チーズ、ポカリスエット、メイアクト、で凌いでいたけど、毎日フルーツ沢山で贅沢ですね〜って言われた。
    いや、一ヶ月位普通の食事が食べられず栄養的に良くない状態続いてて結構焦ってます、って思ったけどね、言えなかったけれども…

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/02(日) 12:15:41 

    要するに女は手作りの弁当を持って来て食べろってことでしょ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/02(日) 12:15:42 

    >>99
    ヨコ
    お弁当作って食べてるとよく
    「あらお弁当作ったのえらいねー」とか
    「お弁当食べてるの?」とか
    行ってくる先輩方が割といました。
    自分が食べる弁当作って何がえらいのか?
    明らかにに弁当なのに弁当食べてるの?
    とか愚問だらけでした。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/02(日) 12:19:42 

    実際家から持ってきた弁当を食べてる人が多い中スーパーとかでいつも買ってるものを食べてると浮くんだよね
    ジロジロといつも見てきたりいつも買ってるもの食べてるねとか何度も何度もしつこく言ってきたり

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/02(日) 12:26:42 

    >>369
    上司とは限らない、元々トピ主さんにイチャモンつけたい人がいて上司をけしかけたのかも

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/02(日) 12:26:58 

    そんなことで上司から呼び出し?!
    やばい会社だね

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/02(日) 12:28:17 

    >>9
    みんなが自作お弁当で、1人だけ毎日特上寿司出前だとしても、関係ないよね。
    トピ主さん旦那さんの収入が高くて、同僚よりも世帯収入で余裕があるとしても、関係ない。

    +18

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/02(日) 12:50:49 

    普通はそんな事言われないから、主がフルーツを毎日同僚におすそ分けしてるとか?

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:17 

    社会人なりたての頃に打ち合わせでみんながコーヒーと頼むなか、レモンスカッシュ頼んで、先輩から小言言われたわ。みんなに合わせろって。私はむしろカフェインで口が臭くなるのに、仕事中に飲むほうがあり得ないって思ったのと、体質的にコーヒーを飲むと下痢っぽくなることが多いから避けたんだけど、空気の読めない新人扱いされたわ。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2025/03/02(日) 12:55:53 

    田舎の集落かよ、小さいどうでも良い事でも噂する、馬鹿みたい

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:38 

    >>2
    バカバカしい

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:46 

    くだらねえこと言う上司だね

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/02(日) 13:08:20 

    >>1職場に出前とってマクド食べてるわけでもないのに、スーパーの弁当でそんなことまじで言ってくる職場あるの?それこそパワハラじゃない?
    人がなに食べようが勝手だし、よく思われてないよって案外その言ってきたやつが1番思ってそう。きもい

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/02(日) 13:14:13 

    >>154

    じゃあむしろ周りの人は何食べてるんだろう。
    蒸し芋とか日の丸弁当とか?

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/02(日) 13:17:49 

    仕事に関係ない弁当にまでジロジロ見て文句言ってくるとか気色悪い会社だねー

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/02(日) 13:21:32 

    >>3
    これが嫌過ぎw
    誰が何を食べているかちゃんと見ている人がいて「◯◯さんはいつもインスタントラーメン、だから健康診断の結果が悪いんだよ」「☓☓さんは揚げ物ばかり。だから心臓病になったんだよ」って言いふらしていた。
    その人のあだなは「FM」だったw

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/02(日) 13:27:50 

    >>304
    身の程知らずってw
    チンしたチーズをかけてラクレット風とかやってみたくなってきたよ

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/02(日) 13:37:58 

    >>1
    え?
    スーパーで買ったお弁当とフルーツがリッチにみえるってこと!?
    カップラーメンやおにぎりだけとか、そういうのにしろってことなのかな

    てか、変な職場

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/02(日) 13:54:38 

    主明日行くんかなぁ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/02(日) 14:19:06 

    >>2
    空気読んで誰もやろうとしない雑用とかを仕方なくやる人ほど、雑な扱いを受けるパターンに陥率やすい
    あなたのように、そういうマインドコントロールして他人に自主的にやるように仕向けるけど、上にはおもねるのが得意な人が良い思いをする、残念だけど

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/02(日) 15:11:40 

    >>390
    行って欲しい いちいち気にして職場変えてたらずーっと新人さん

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/02(日) 15:30:00 

    弁当って意外と見てると思うわ、、
    弁当とフルーツだと少なくても700円くらいはかかってるのかな

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/02(日) 15:34:18 

    >>368
    取ってた事あるよ
    食べる人集まってお金割って
    昼にピザパーティーしてた
    そこは自由な会社だった

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/02(日) 15:38:26 

    >>11
    ニンニクの匂いのカップ麺とか
    電子レンジで温めるものとか
    とにかくきつい匂いのものを食べる同僚がいて気持ち悪くなる
    せめて換気をするとか気を遣って欲しい

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/02(日) 15:43:50 

    >>96
    休憩時間も外出しないで、出来るだけ職場内にいるようにしてほしいとか?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/02(日) 15:49:36 

    >>24
    休憩時間に電話出る必要ない

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/02(日) 15:51:32 

    九州の会社で仕事してた頃、昼ごはんはコンビニで買ってたんだけど「弁当作らないの?」っていちいち聞いてくる年寄りが多くてダルかった。

    他の会社に転職してからは逆に「外に食べに行くのもOKだよ!」って言われるようになったので嬉しい。

    迷惑かけない限り、放っといてほしいよね。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/02(日) 15:53:46 

    >>15
    いちご狩り行って自慢してやりたいわ、そいつに

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/02(日) 17:13:12 

    実際こういう会社って少なくないと思う
    >>1みたいに言われなくても手作り弁当をみんなで食べていないと忠告みたいなことされたり
    酷い時だと休憩時間出かけるなって言われた会社もあった(出かけて怪我とかされると労災になるかららしい)

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/02(日) 17:25:31 

    >>273
    よこ
    主ならナチュラルにコンビニで300円近いおにぎりを買って行ってくれそうな気がする
    私ならあえてそこにスムージーもプラスしたい

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/02(日) 17:38:29 

    >>9
    じゃあ良い給料出せないお前が悪いんかい、ってなるよねw
    ちょっと何言ってるかわからない

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/02(日) 17:57:55 

    ライフのお弁当食べただけでそんなこと言われるの?
    フルーツも高級イチゴとかブドウじゃなくて数百円の盛り合わせくらいでどうこう言われたくない

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:25 

    >>11
    前パート先の職員のおじさんが休憩時間にスルメかじる人で、フロアがイカくさくなって嫌だった。誰か注意してくれって思ったけど中々注意できないよね。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/02(日) 18:14:05 

    >>273
    おにぎりにしたら中身の具でも言ってきそう。
    たっぷりの明太子とかいくらとかネギトロとか入れて持っていってみて欲しい(笑)

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:05 

    >>405
    実際気持ち悪いおじさんにおにぎりの具が何かすぐ近くで覗かれたことある

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:25 

    >>96
    パワハラでしょ、その上司
    田舎の小さい会社でも、そんな嫌味ったらしい口調でランチの内容(しかも休憩時間)に口出しなんてこの時代にあり得ない
    次の職場に目星がついたら退職でもいいと思うけど、その際にははっきり言ったほうがいいね
    てか上司のさらに上はいないの?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/02(日) 19:11:35 

    がるって他人の弁当気にし過ぎな人多くて不思議だったけど
    自分が職場で弁当気にされてるから人のも気になるのか

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/02(日) 19:19:31 

    >>161
    まだ勤務歴が浅いやつに、社会常識を教えてやってるテイで八つ当たりしてんでしょ
    器が小さい、人間性の浅い、情けない上司
    休憩時間に食べる食事の内容にまで口出しするのは労基違反
    無視して、今まで通り好きな食べ物を好きなスーパーで買って、美味しいランチを食べてね
    それ以上言ってくるようなら「会社の規則でないのなら、そのように命じる理由を言え」と丁寧口調で聞いてみたら?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/02(日) 19:27:51 

    >>318
    は?

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/02(日) 19:37:38 

    >>288
    昼休みに外出はダメなんすか?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/02(日) 19:38:15 

    お弁当とカットフルーツとかで1000円オーバーみたいな感じなんだろうか
    いや、そうだとしてもそれが何?って感じだよね
    給料安いとスーパーのお弁当とフルーツも食べちゃいけないの??
    普通に意味が分からん

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/02(日) 19:41:25 

    上司がパワハラなのか同僚がおかしいのか
    まあどっちにしても異常じゃない?
    上司や同僚の気持ち分かるーって人いるの?
    だとしたら何が気に入らないの??

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:37 

    >>1
    え、そんな人いるんだ気持ち悪い

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/02(日) 19:44:38 

    >>1
    早いところ辞めましょう。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/02(日) 19:48:53 

    >>316
    あるあるすぎてw
    だから女性多めの職場に行きたくないんだよ
    「こんなこと言っちゃうからおばちゃんって言われちゃうのね、失礼」とか言われたわ
    「ハァ。。。」ったしか返事しょうがなかった

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/02(日) 20:04:22 

    >>9
    スーパーのお弁当やフルーツを食べることで誰にも迷惑かけてないよね
    何にお金をかけるかなんて人それぞれだしそんな干渉してくるやつらはバカだよ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/02(日) 20:26:10 

    >>7
    うざいけどフルーツは家で食べるとか

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2025/03/02(日) 20:29:03 

    >>213
    弁当は普通だよね?そこは変えなくてフルーツだけやめれは?確かにフルーツは高いよね
    余計なお世話だけど

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2025/03/02(日) 20:34:48 

    >>66
    職場が契約してる出前のお弁当に納豆入ってるときある
    もったいないから食べるけど
    だめなんかな

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/02(日) 22:33:45 

    給料もたいしてくれてないのに、ご飯位好きにさせろ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/02(日) 22:52:41 

    >>406
    ぅうぇええ〜…気持ち悪い…
    なんかおじさんっていきなり距離詰めてきますよね😱

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/03(月) 01:49:43 

    >>349
    なになに?知りたい!

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2025/03/03(月) 02:59:46 

    >>1
    このシール買って貼っとく?
    職場で食べるものは周りに合わせるべき?

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/03(月) 07:20:11 

    >>420
    皆食べてるなら良いと思う
    私は納豆巻き食べてたときあった、周りも食べてるときがあったけど誰も何も言わなかったよ
    多分皆同世代で若かったからかも
    他の店舗に行ったらマック食べてる人がいて、課長に注意されてた
    おじさん、おばさんになると余裕が出来て人の行動が気になり出すのかも

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/03(月) 07:20:49 

    >>421
    確かにそれだね!

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/06(木) 21:23:14 

    >>420
    それは良いと思う〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード