ガールズちゃんねる

子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

242コメント2025/03/04(火) 19:45

  • 1. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:24 

    気休めかもしれないけど、子どもに見せるアニメって少しでも良い影響があればいいな~と思いませんか?
    うちは「性格がよくなりそう」「頭がよくなりそう」「友達思いになりそう」など、ちょっとした期待を込めて見せてます!

    科学×冒険サバイバルは「楽しみながら学べる!」と思っています。

    みなさんは、お子さんにどんなアニメを見せていますか?
    「これ見せとけば間違いない!」っていうおすすめがあればぜひ教えてください!

    +21

    -21

  • 2. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:44 

    アンパンマン

    +86

    -11

  • 3. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:52 

    ドクターストーン

    +63

    -13

  • 4. 匿名 2025/03/01(土) 09:12:57 

    思ってたのと違った

    +15

    -7

  • 5. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:00 

    しまじろう

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:15 

    名探偵コナン

    +3

    -17

  • 7. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:22 

    おジャ魔女どれみ

    +21

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:25 

    >>4
    どんなの思ってたの?

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:32 

    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +23

    -25

  • 10. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:33 

    トムとジェリー

    +21

    -11

  • 11. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:37 

    働く細胞

    +136

    -11

  • 12. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:44 

    クレヨンしんちゃんの映画は面白いから観せてたなあ

    +25

    -6

  • 13. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:45 

    >>7
    いやまあ…良い話ばかりだけどね…。笑

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:45 

    ドラえもん
    ジャイアン最近は割とマイルド

    +31

    -4

  • 15. 匿名 2025/03/01(土) 09:13:46 

    金田一少年の事件簿

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:01 

    宇宙兄弟

    +29

    -3

  • 17. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:02 

    おさるのジョージ

    +96

    -6

  • 18. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:07 

    とんがり帽子のメモル

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:14 

    ピングー

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:16 

    レッツゴーサザエさん

    そして誰もいなくなった………
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:20 

    >>1
    喪女だけど、ペリーヌ物語はオススメ
    孤児になっても知恵と工夫で生活を乗り切って、サクセスストーリーだけど子供には理解しやすいと思う

    +5

    -8

  • 22. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:21 

    呪術廻戦

    +2

    -20

  • 23. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:24 

    >>6
    死にまくるのはなあ………笑

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:25 

    うちの子たちトムとジェリー、おさるのジョージ、アンパンマン、セサミストリート、スヌーピーが好きだよ!

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:38 

    >>1
    うちは「性格がよくなりそう」「頭がよくなりそう」「友達思いになりそう」 

    親がガルちゃんしないのが1番叶いそうw

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:42 

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:42 

    薬屋のひとりごと

    +3

    -18

  • 28. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:43 

    >>2
    同じ展開なのにずっと見てる
    すごいアニメだよほんと

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2025/03/01(土) 09:14:50 

    乳児が喜ぶアニメ知りたいわー
    アンパンマンばっかり見てる

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/01(土) 09:15:00 

    >>9
    マイキー懐かしすぎるw

    +62

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/01(土) 09:15:22 


    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +8

    -15

  • 32. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:06 

    >>13
    少し大きくなってから見返した時に、「これ自分の子供が出来たら見せたいな」と思ったの。見て損は無いなと。

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:08 

    >>1
    アニメとは違うけどピタゴラスイッチ

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:28 

    エルフェンリートは?

    +2

    -9

  • 35. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:43 

    百姓貴族

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:50 

    >>2
    色んな食べ物出てくるから覚えられるし食に興味出る子もいるかもね

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/01(土) 09:16:54 

    >>7
    話の内容が薄っぺらくなくて良かったよね
    リマスターで再放送してほしい
    娘7歳にYouTubeで公開してた話みせたらたった一回でオープニングの曲覚えちゃってカラオケ行くと一緒に歌うよ本当に名曲

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:25 

    >>1
    性格良くなりそうなのは夏目友人帳

    +1

    -6

  • 39. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:46 

    >>1
    昔は日曜夜19:30に
    ハウス世界名作劇場あったけどね
    あれはうってつけだったとおもう
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/01(土) 09:17:57 

    パンダコパンダおすすめです

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/01(土) 09:18:27 

    +16

    -4

  • 42. 匿名 2025/03/01(土) 09:18:53 

    >>4
    私は子供が喜んで見るアニメかと思った

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/01(土) 09:19:17 

    意外と、日本昔ばなしとかも良いよ。
    悪いことしたらこうなるって道徳にいいと思う。因果応報というか、そういうのは理解してくれる。

    +51

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/01(土) 09:19:20 

    ミニオン

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/01(土) 09:19:53 

    川の光
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/01(土) 09:20:17 

    金色のガッシュベル
    いまこれどこか配信サイトで見れるのかな…

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/01(土) 09:20:18 

    >>11
    自分の体大事にしようって思えると思う!
    転んで怪我してカサブタできた時は血小板ちゃんたち今頑張ってるねって言ってた。細胞とかにも興味持つからいいと思う

    +41

    -4

  • 48. 匿名 2025/03/01(土) 09:20:48 

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/01(土) 09:20:56 

    >>34
    つまんねーよバーカ

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/01(土) 09:21:00 

    ほねチキンとはなかっぱとおじゃる丸は平和でいい

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/01(土) 09:21:42 

    >>47だけど
    白血球とかが惨殺するシーンとかあるから小学生ぐらいからがいいかな

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/01(土) 09:21:50 

    >>23
    しかも、そっ…そんな動機で⁉️だもんね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/01(土) 09:22:10 

    魔入りました!入間くん

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2025/03/01(土) 09:23:02 

    忍たま乱太郎

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2025/03/01(土) 09:23:53 

    今はなき、世界名作劇場

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/01(土) 09:23:57 

    >>1
    はたらく細胞とか
    Dr.STONE?とか?

    うちの幼児は
    ベイビーバスばかり見てるけど
    オススメないですか?

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/01(土) 09:24:43 

    ジャングル大帝

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/01(土) 09:24:53 

    >>39
    ラスコーとかね

    おいで~きょうもラスカル
    ぼくのひざへ~
    おぼえているか~い
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/01(土) 09:25:22 

    クレイアニメ カペリート🍄‍🟫🍄‍🟫🍄‍🟫))

    YouTubeで観られる。
    優しくてホッコリするストーリーが多いよ。
    言葉は無くて動きだけで展開する。

    カペリートが目玉焼きを食べたくて貯金箱はたいて卵を買いに行く話、幼虫がカペリートの模型飛行機乗って蝶になる話がとくに好き。
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/01(土) 09:25:25 

    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2025/03/01(土) 09:25:35 

    けものフレンズ

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/01(土) 09:26:28 

    >>20
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/01(土) 09:27:04 

    おでかけ子ザメ

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/01(土) 09:27:16 

    百姓貴族

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/01(土) 09:28:22 

    >>9
    子供に見せるには結構毒あるような

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/01(土) 09:28:35 

    >>24
    うちもおさるのジョージ!悪い人でてこないし知らない言葉沢山覚える
    あとスマホで見せるならバーバパパが短くて隙間時間におすすめ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/01(土) 09:28:40 

    >>36
    あれ、作り方とか思ったよりしっかりしててびっくりした

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/01(土) 09:28:51 

    ひつじのショーン

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/01(土) 09:29:44 

    メダリスト

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/01(土) 09:30:19 


    パンダパパンダコパンダ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/01(土) 09:30:57 

    >>23
    悪くないと思うけどね
    幼児ならともかく高学年以降なら
    女子は特にホラーとかミステリーじみたの好きじゃん

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/01(土) 09:31:01 

    一休さんのDVD
    必要な道徳全部詰まってるからこれ見せるだけで勝手に良い子に育つ
    素直に全部見た長男は都内国立でつまんないと断固拒否した次男はFラン中退

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/01(土) 09:32:40 

    日本のアニメはわりと善悪がはっきりしているものが多い印象だわ。戦隊ものもそうだけど、あまり教育に良くない気がする…。哲学から大分遠い。ちびまる子ちゃんとか外国のだとトーマスとかは色んな性格の人が出てきていいよね。あからさまに善が勝つ!とかでなく、みんながちゃんとコミュニケーションとって対話がある感じ。ギガントサウルス(うろ覚え)もいいと思う。今やってたけどおしりたんていは今イチ。勧善懲悪、ギャグも古くワンパターン。おさるのジョージもいつも何かに挑戦していて良いと思う。都市も田舎も出てくるし。

    +3

    -9

  • 74. 匿名 2025/03/01(土) 09:33:56 

    英語だとペッパピッグとかメイジーちゃん
    耳が良くなるよ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:07 

    はだしのゲン

    +3

    -6

  • 76. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:14 

    >>66
    ジョージかわいいよね🐵💛バーバパパ懐かしい〜教えてくれてありがとう!

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:18 

    子どもが幼稚園ぐらいの頃、プロセスソフィアだったかな?ディズニーのアニメでプリンセスレッスンしよう!ってことで
    電車やバスではプリンセスは騒がない。
    駐車場ではエスコートと言って(勝手にドアを開けない・手を繋がず駐車場を出ない)

    など色々便利だった。

    小 3ぐらいでもう大丈夫と子供側のドアを開けず「お手をどうぞ」しなかったら「あけてくれにいの?プリンセスごっこもうしてくれないの?」って言われてびっくりした。 

    そっか…こどもの中では続いてるのか…って。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:20 

    きのこいぬ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:27 

    U-NEXTでおすすめに出てくるなろう小説原作のアニメ、たまに性的な表現があったりするからヒヤヒヤする。
    絵が可愛いから娘も見ちゃったりするんだけど、健全なのかラッキースケベみたいのなのが入ってるアニメなのかわからないから困る。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/01(土) 09:34:39 

    自分が子供の頃は小学生ぐらいだと普通にガンダムとかタルるートくんとか見てたけどな
    皆それなりの大人になってるから子供が喜んでみるなら何でも良いと思うけど

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:11 

    >>17
    息子が私も知らない知識話してきたから、なんでそんな事知ってるのか聞いたら「ジョージでやってた」って言われる事が多々ある

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:23 

    >>26
    パウパトロールは安心して見せられるよね。
    みんな優しいし、暴力なし。
    子どもがしっかりしてて、大人が子どもっぽいんだけど(笑)

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/01(土) 09:35:41 

    沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/01(土) 09:36:35 

    >>53
    読んだけどおそろしくつまらないねこれ。

    まあ単純だから幼児向けにはいいか。

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2025/03/01(土) 09:36:51 

    >>42
    私も。
    ちなみにうちはトムとジェリー見せておけばご機嫌だった。気が弱いのかなんだか戦う系はドキドキしすぎるらしい。トムはほどよくドキドキハラハラするみたい。トム〜もなかなかだと思うんだが

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/01(土) 09:37:14 

    >>79
    別にラッキースケベぐらいならいいんじゃないの?潔癖過ぎない?

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/01(土) 09:37:29 

    >>23
    昔のコナンは良いけど、今のコナンは動機めちゃくちゃ。正当性があれば殺人してもいいって思わせない為に、犯人は完全悪って話が主流になったらしいよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/01(土) 09:37:39 

    >>11
    小学校のときに子どもに見せてて漫画も買った。
    中学の時にはたらく細胞で名称知ってるから楽って言ってたよ。

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/01(土) 09:38:43 

    >>1
    暗殺教室。
    たぶん人生変わると思う。世代じゃないから仕方ないけど、もっと早く観れば良かったって思った。

    +4

    -9

  • 90. 匿名 2025/03/01(土) 09:39:48 

    >>2
    暴力

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2025/03/01(土) 09:40:29 

    雲のように風のように

    大人になってからみるとまた印象が変わるけど、私は子供時代に見れて良かったと思う。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/01(土) 09:40:39 

    >>29
    おさるのジョージ
    アンパンマン
    しまじろう
    1歳児は好きでした

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/01(土) 09:40:40 

    >>80
    タルるート君って今思うとエロいよね。
    でも小学校の頃はタルるートくんが可愛いぐらいしかわかってなかったと思う。
    それかアニメでは削ってたのかな?大人になってタルるートくんエロいみたいなのネットで見た。そんかことなかったけどなぁ…と貼られてる漫画見たらエロかった…

    シティハンターのモッコリもわかんなかったし。わからないが笑ってた。

    こどもって色々わかってないよね。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/01(土) 09:41:19 

    >>2
    だめよあんな暴力アニメ!
    アンパンチするのよ?子供に悪影響だわ!

    +7

    -9

  • 95. 匿名 2025/03/01(土) 09:42:37 

    >>2
    放送時間早いからあまり見てない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/01(土) 09:44:50 

    ドラゴンボール

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/03/01(土) 09:44:53 

    >>1
    うん、どうせ見せるならって思うよね。
    年齢にもよるけど、うちの子達が好きなのは、

    ・はなかっぱ…子どもの失敗もイタズラも、お母さんに叱られるのも、あるある〜同じだね〜と親子共に微笑ましく見てる。

    ・ジャム・ザ・ハウスネイル…友情とか、短いのに結構満足な内容で、大人にも響く。

    ・ニャッキ…可愛くて平和。

    ・となりのトトロ…親も一緒に楽しめる。

    ・ハッピー・フィート…ペンギンが可愛いし、内容もなかなか大人も満足。

    ・トイ・ストーリー3…おもちゃ大事にするようになった。親も一緒に感動する。

    あたりが好きだよ。

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/01(土) 09:45:05 

    ONE PIECE

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/01(土) 09:45:14 

    NARUTO

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/01(土) 09:45:21 

    はなかっぱ。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/01(土) 09:48:09 

    魔法使いになれなかった女の子の話

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/01(土) 09:48:26 

    王様ランキング

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/01(土) 09:50:45 

    >>79
    なろう小説が原作のアニメって、そんなの子供に見せちゃ駄目でしょ・・・

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/01(土) 09:51:45 

    >>55
    世界名作劇場良かったよね。
    海外の小説がベースだからちょっと日本人の価値観と違う部分もあってさ。
    そういうところが記憶に残ってる。

    小公子セーラだとパンの話とか。後で原作でアニメとはニュアンスが違うって知ったが。
    また原作に向かう入口にもなるしね。
    旋毛曲りのメアリーは衝撃だった。日本のアニメで性格が悪い女の子が主役になる事はあまり無かったからさ。

    そっか気が強くて大人に反発ばかりしてて病気の男の子にキツイことを言う子でも主役になっていいんだ!って思った。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/01(土) 09:52:51 

    >>26
    マーシャルが失敗したときに誰もせめないよね。
    他の漫画だったら失敗に「おいのびた!」とか「ハァ┐(´д`)┌」とかなるところを「マーシャルったら」「てへへ」でみんな笑顔。
    犬たちみんな優しい。

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/01(土) 09:53:19 

    ナンバーブロックスは勝手に算数の概念と英語を楽しんで覚えてくれて助かった。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/01(土) 09:56:03 

    メダリスト

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/01(土) 09:57:38 

    ポケットモンスター リコ編

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/01(土) 09:58:01 

    >>3
    ドクターストーンいいよね。
    化学に興味持ってくれそうだし、実際に作れるのか試したくなってくる。
    コーラとか子どもと一緒にやってみたいな。さすがに眼鏡とか携帯とかは無理だけどw

    +22

    -4

  • 110. 匿名 2025/03/01(土) 09:59:06 

    配信終わっちゃったけど,北極百貨店のコンシェルジュさんがほんわかしてるのにちょっと考えさせられて面白かったよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/01(土) 10:00:57 

    >>72
    朝から笑った
    コメントのセンスありすぎ

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/01(土) 10:01:02 

    >>94
    はなかっぱ一択だよね

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2025/03/01(土) 10:03:28 

    葬送のフリーレン

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2025/03/01(土) 10:03:59 

    ハイキュー

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2025/03/01(土) 10:07:19 

    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2025/03/01(土) 10:08:01 

    >>2
    うちがそうだったけど臆病な子ってアンパンマンでさえ怖がって見ない
    暴力シーンがダメなのかも
    パウ・パトロールは大丈夫だった

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2025/03/01(土) 10:08:51 

    >>7
    ごめんなさい間違えてマイナス押してしまった

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/01(土) 10:11:48 

    >>87
    アニオリばっかりだから仕方ない

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/01(土) 10:15:32 

    >>39
    ハウス名作劇場は良いけど、この画像選択って…

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/01(土) 10:17:33 

    >>39
    ハウス名作劇場ってフジテレビだったんだー
    っていうか昔はフジテレビと言えば面白い番組作るって感じだったのにね

    いつの間にか変わったね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/01(土) 10:19:58 

    >>9
    中学生の頃見てて大好きだったけど親が子に見せるものではないw

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/01(土) 10:25:01 

    >>105
    近年のトレンドは誰も怒らない優しい世界なのかな?
    おさるのジョージもジョージが何やらかしてもみんな優しいよね。

    個人的には迷惑かけてるのにやりたい放題容認は教育的にどうなの?って思うけど。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/01(土) 10:28:52 

    >>120
    サザエさんとかポンキッキとか
    ハウス名作劇場とか
    三時のあなたとか昼ドラとか
    子供と主婦向けのああいう番組群がたくさんあったのは
    母と子の~頃のフジテレビの名残だよ

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/01(土) 10:30:43 

    >>1
    キャット ザ ピート
    内容が好き
    前向きな気持ちになれる
    (砂浜に作ったお城が波で消えちゃうのを阻止したい友達の気持ちを大切にしたり、食わず嫌いを3口だけ試してみようって提案してみたり)
    押し付けがましくなくていい
    音楽が楽しい
    キャラクター達が個性的
    絵本もある
    アマプラで英語と字幕で観る事もできる

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/01(土) 10:35:12 

    >>112
    あんな上半身裸で歩き回ってる主人公教育に悪いわよ

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/01(土) 10:37:55 

    ヒカルの碁
    囲碁始めるにはこれ観とけ!!

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/03/01(土) 10:38:12 

    僕のヒーローアカデミアオススメ

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2025/03/01(土) 10:38:13 

    >>123

    サザエさんやちびまる子ちゃん、ドラゴンボールなどのアニメだけでなく、ポンキッキなどの教育番組や不思議コメディシリーズなどの女児向け特撮も充実していましたよね。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/01(土) 10:38:19 

    マクロスf

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2025/03/01(土) 10:40:14 

    >>128
    さすが 笑
    不思議コメディーは伝わらないかと思ってあえて書かなかったのに

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/03/01(土) 10:43:46 

    >>2
    同じ作者のチリンの鈴
    泣ける

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/03/01(土) 10:44:18 

    ブルーイ
    今度テレ東でも放送されるらしい

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/01(土) 10:51:39 

    >>11
    小学生の子供と観に行きたかったけど、子供が怖がって諦めた。。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/01(土) 10:55:37 

    NHKで放送された、団地ともお。

    主人公のともおにまつわる小学生あるあるを描くだけでなく、ともおを取り巻く大人の姿を描いています。

    登場人物みんな優しく、小学生あるあるをコミカルに描くだけでなく、ともおの姉の友人の死を描いたエピソードなど、楽しいだけでなく考えさせられるエピソードもあります。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/03/01(土) 10:56:46 

    >>56
    うちの子もベイビーバスばかり見てたけど、4歳くらいからブルーイにハマったよ(今5歳)。
    ママの声のかけかたも参考になるなぁと親子で一緒に見てるけど、大人が見てても楽しい。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/01(土) 11:00:53 

    銀の匙

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/01(土) 11:11:55 

    >>17
    2歳の息子がジョージの真似してる(鳴き声)
    ジョージは色んなことにチャレンジしてていいよね

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/01(土) 11:29:47 

    >>3
    授業聞いててこれドクターストーンで見たやつだ!ってなるからね
    理科に苦手意識なくなるのはデカい

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2025/03/01(土) 11:33:09 

    正直何がその子にどう影響を及ぼすのかとか、同じ作品でも受け取り方が違うとかあるからなかなかお勧めできないけれど、
    やっぱり子どもをメインターゲットとしている作品(Eテレのアニメとか『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』『プリキュア』とか、『パウパト』とか)は何だかんだその看板を背負って放送しているから、子どもになるべく良い影響を与えるメッセージが込められていると思う。
    後は『働く細胞』とか『サバイバル』みたいな学習漫画とかから作られた作品は普通に勉強になる。興味を持つかはそれぞれだけれど

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/01(土) 11:36:02 

    ガンダムSEED
    ガンダムOO
    ガンダム鉄血のオルフェンズ

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2025/03/01(土) 11:36:09 

    推しの子

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2025/03/01(土) 11:36:17 

    地獄楽

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/03/01(土) 11:38:49 

    >>25
    笑った
    確かにそういう子の親はガルなんてやってないよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/01(土) 11:40:14 

    >>29

    幼児じゃなくて乳児?!
    まだいないいないばぁとかがいいんじゃない

    話より色や動きを観てるよ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/01(土) 11:42:32 

    宇宙兄弟

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/01(土) 11:46:10 

    スポンジボブ🧽って書き込みしようと思ったら(笑)
    観てもなんの為にもならないけど、うちの子供は好きだったわよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/01(土) 11:52:09 

    ハイキュー
    スラムダンク
    などのスポーツ漫画
    男の子には何かしらスポーツに打ち込んでほしい

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2025/03/01(土) 12:08:45 

    >>94
    ネットでよく見るコメントだけど、バイ菌のやることはどうなの?あいつらのがよっぽど残虐なことしてるじゃん。
    子どもたちが乗ってる機関車を崖下に突き落としたりしてるのに。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2025/03/01(土) 12:14:32 

    ナウシカ
    しらんけど

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/03/01(土) 12:33:01 

    >>38
    私怖がりだったけど、小さい頃なら夏目友人帳は怖くて見れなかったかも
    アヤカシが出てこない回ほぼ無いよね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/01(土) 12:39:11 

    >>9
    バミリオン中学生の時ハマってたわw
    アンミカとか出てた
    これだけあとから単発でやるようになったんだよね
    懐かしい

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/01(土) 13:11:52 

    >>143
    スマホくまなくチェックしたの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/01(土) 13:12:19 

    アニメではないけどボトスファミリー

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/01(土) 13:46:26 

    オーイ! とんぼ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/01(土) 13:48:04 

    ガンダムビルドシリーズ

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/01(土) 13:48:53 

    ドッグシグナル

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/01(土) 13:50:31 

    >>153
    平和的で好奇心とチャレンジ精神旺盛で可愛いけどあの猫たち、とっ散らかし放題でお片付けせずお兄さん任せ放置我関せずだからなあ〜w

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/01(土) 13:55:56 

    ぼくのぴこ

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/01(土) 14:03:02 

    >>157
    確かに。
    うちの子はクリエイター目線で見てるwどうやって作ってるの?って。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/01(土) 14:11:42 

    5歳の娘がAyaka‐アヤカ‐観てた

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 14:11:51 

    爆上戦隊ブンブンジャー

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2025/03/01(土) 14:11:58 

    マッシュル

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 14:19:16 

    >>89
    大人になってから見たけど、あれは自分の人生観が変わった

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/01(土) 14:22:41 

    >>29
    モンポケはどうかな
    ポケモンの乳幼児向けラインだけど、最近YouTubeでアニメ配信してる
    花江夏樹さんのナレーションも優しくて和む

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/01(土) 14:31:01 

    ドラえもんの映画
    年長くらいの時に子供がドラえもん映画にハマって繰り返し見ていたんだけど、「地球は丸くて宇宙に浮いている」「恐竜は大昔に生きていて、隕石の衝突の影響で絶滅した」とか、小さい子に言葉で言っても想像しにくいような事をアニメで見ることによってちゃんと理解できたみたい
    ドラえもんが色々解説してくれるから、のび太と一緒に子供も「へぇー」ってなってる

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 15:03:57 

    るろうに剣心

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/01(土) 15:04:10 

    12歳。をオススメしちゃう

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/01(土) 15:04:29 

    娘がヒーリングっどプリキュア観てた

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2025/03/01(土) 15:20:18 

    無人惑星サヴァイヴ

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/03/01(土) 15:59:07 

    小学生の甥がD.Gray-man観た。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/01(土) 15:59:41 

    MIX meisei story⚾

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/01(土) 16:00:13 

    聖闘士星矢Ωを幼稚園児の息子観てた。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/01(土) 16:05:15 

    おしり探偵
    シナプシュ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/01(土) 16:07:50 

    ぼくらの

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:04 

    ヒロイック・エイジ2人の娘見ていた

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/03/01(土) 16:08:13 

    銀河機攻隊マジェスティックプリンスおすすめ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/03/01(土) 16:09:35 

    >>156
    ペットはかわいいマスコット的な扱いじゃなく「人間とは違う犬という別の生き物」として関わり尊重してる所がいいと思った
    単に犬かわいい!を集めたアニメと違って、勉強になったり考えさせられたりすると思う

    子供が漫画も読んでみたがってたけど、ルビ無しだから読めるのはもう少し先になりそう
    早く2期でないかなぁ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/01(土) 16:14:34 

    アオアシ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/01(土) 16:15:28 

    青のミブロ

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/01(土) 16:18:43 

    蒼穹のファフナー

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2025/03/01(土) 16:19:00 

    宝石の国娘が観てた

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/01(土) 16:19:18 

    甥っ子がサイボーグ009観てた

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/01(土) 16:30:29 

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2025/03/01(土) 16:30:41 

    COPPELION

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/01(土) 16:30:52 

    タッチ

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2025/03/01(土) 16:36:33 

    >>133
    こわい?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/01(土) 16:39:59 

    >>4
    一言多いってよく言われない?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/01(土) 16:41:26 

    かるた習うならちはやふるオススメ

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2025/03/01(土) 16:41:42 

    spy × family

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2025/03/01(土) 16:41:52 

    チェンソーマン

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2025/03/01(土) 16:55:22 

    道産子ギャルはなまらめんこい

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2025/03/01(土) 17:09:55 

    >>33
    じゃあ教育テレビ繋がりで考えるカラスかな🐦‍⬛

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/01(土) 17:30:23 

    ドラえもん
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2025/03/01(土) 17:30:56 

    地獄少女

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/01(土) 17:32:49 

    ペッパピッグ
    ほのぼのしてるけど笑える、英語もゆるく覚えられるよ

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/01(土) 18:09:20 

    ミニオン

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:41 

    >>113
    魔物と戦うシーンはちょっと怖いけど、児童文学のファンタジーぽくていいよね。善ばかりじゃなくて色んな人の視点から物語が進むし、冒険ものではあるし。日常場面は音楽も情景も穏やかできれい。10歳くらいなら良いかも。

    +0

    -7

  • 198. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:06 

    >>1
    これ原作韓国って聞いてビックリした

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/01(土) 18:59:51 

    ラーメン赤猫はいいと思う

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/01(土) 19:16:58 

    >>198
    えぇーまじか
    アニメ業界すら人口半分の韓国に追いつかれてるんだね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/01(土) 19:17:23 

    >>3
    私もDr.ストーン思いついた。あとうちの子の友達ははたらく細胞が良かったと

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2025/03/01(土) 19:27:55 

    >>29
    ポコヨ

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/01(土) 19:54:51 

    ちはやふる

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/01(土) 20:22:29 

    >>33
    デザインあ
    も同系統で良質な番組!

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/01(土) 20:28:06 

    DEATH NOTE

    +0

    -6

  • 206. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:55 

    >>205
    自分も好きだけど明らかにソレじゃない感w

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:32 

    >>7
    今8歳の娘が再放送観てます!
    ハマってるみたいです^⁠_⁠^

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/01(土) 21:57:57 

    >>1
    リチャードスキャリーのビジーピープルを、おすわりができる頃から見せると、勉強しなくても必ず英語が聞き取れるようになる。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/01(土) 22:06:21 

    >>56
    アマプラになるけど、スティンキーとダーティー良かったよ。内容もほのぼのしてて幼児にピッタリて感じ
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/01(土) 22:24:07 

    >>11
    微妙に間違った知識入れてくるからあんまオススメしづらい…

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2025/03/01(土) 22:26:51 

    きかんしゃトーマス
     役目、責任、協力、けんか、仲直り、自尊心等、いろんなテーマが入ってるよ

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/01(土) 22:27:54 

    10年前だからどうだろうと思ってたけどイナズマイレブンはうちの息子は気に入ってた
    今どきはアオアシかと思ったけどそっちは何話か見て飽きてた
    ああいう子供が見るスポーツアニメってないのかな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/01(土) 23:13:50 

    わんだふるプリキュア

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/01(土) 23:15:10 

    けいおん
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:04 

    Dr.STONE 銀の匙 英国一家、日本を食べる

    ディズニー ちいかわ

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/03/01(土) 23:28:51 

    >>2
    一時期はアンパンマンを観てメニュー決めてたw
    「お、シチューか」とか「たまご丼食べよっか?」とか
    うちの子どもたち、アンパンマンで知ったお料理たくさんあると思う
    ナポリタンロールとかナンとか

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/02(日) 00:02:23 

    ドラえもん

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/02(日) 00:21:03 

    >>109
    くっっっっそ不味いコーラを夏休みに作らされたわ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/02(日) 00:45:51 

    >>1
    水星の魔女。
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +0

    -5

  • 220. 匿名 2025/03/02(日) 02:18:16 

    うっかりペネロペ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/02(日) 03:30:29 

    >>213
    人との絆のは大切さを語るから
    小学生でも見て欲しい

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2025/03/02(日) 03:31:07 

    ワンピース

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/02(日) 06:29:50 

    >>39
    YouTubeで、何作品か公開されているよ!毎週3話ずつ更新されてる。
    子ども達とフランダースの犬、観てる。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/02(日) 06:33:46 

    スキップとローファー。
    子ども達にも友人の大切さ、真面目な学校生活を送りつつほのぼのとした青春を送って欲しいなぁと願って。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2025/03/02(日) 07:31:25 

    >>11
    2年生、はたらく細胞のスピンオフ漫画いくつか欲しがってそっちも買ったよー(細菌、ベビー、WHITE、おくすり)
    「お母さん、リップクリームは1年以上使うと黄色ブドウ球菌増えてやばいよ!すてな!」と注意されたので渋々捨てました
    自分が飲む薬もはたらく細胞のおくすり図鑑開いて調べてから飲んだり…楽しそうにしてるよ

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/02(日) 08:18:55 

    >>9
    制作側のお金使いたくないって意図が潔いほどわかって面白かった。
    経営難のフジテレビにこんなの作ってほしいと思った

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/02(日) 09:12:24 

    >>11
    BLACKは微エロが入るから気をつけて下さい。
    はたらく細胞なら大丈夫だろうと思って見せたらちょっと気まずかったです。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/02(日) 11:07:12 

    >>1
    付き合ってあげてもいいかな

    lgbtpの勉強にも良き
    子供にこれ見せとけば間違いない?みんなのおすすめアニメ

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2025/03/02(日) 11:16:32 

    かげきしょうじょ!!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:33 

    花は咲く、修羅の如く
    放送部の話
    朗読の大会を目指したりする

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/02(日) 11:35:00 

    響け! ユーフォニアム

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/02(日) 11:35:56 

    キャロル&チューズデイ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/02(日) 11:59:04 

    >>223
    フランダース長いよねw
    今ピーターパン始まって
    セーラーも佳境に入ってるね

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2025/03/02(日) 12:00:21 

    >>227
    痛風ってブラックだっような…

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/02(日) 12:03:36 

    >>2
    「ブルブルの宝探し大冒険」がすごく良い。姪っ子と甥っ子たちが何回も見たがる作品。
    「諦めるな.ᐟ」「やってみないと前に進めないもんな」というカレーパンマンのセリフを言いながらクレヨンで塗る練習やハサミで紙をきれいに丸く切る練習したり、色々と挑戦してた。良い影響受けてるなぁと思ったよ。
    カレーパンマンがとにかく頼もしくて良いやつ🍛☺

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:48 

    🍩🍫ふしぎ駄菓子屋銭天堂🐈‍⬛

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/02(日) 22:30:48 

    >>224
    これいいよね
    友達とかの距離感とか配慮の仕方とかもやさしくて

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/03/02(日) 22:36:59 

    ピクサーとかいいの多いよね
    トイストーリー あの夏のルカ ファインディングドリー ソウルフルワールド ベイマックス ウォーリー モンスターユニバーシティ
    このあたりが好き

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/03/03(月) 01:57:42 

    ニルスのふしぎな旅
    どこかで放送してるのかはわからないが…

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/04(火) 19:41:32 

    >>29
    やっぱ「しまじろう」だったよ。
    教育的アニメ。

    アンパンマン見せてると、攻撃的になり、戦隊もの好きになって、善悪で暴れだす・・ようになる。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/04(火) 19:44:28 

    >>136
    親としては、農業高校に行ってほしくない・・・少しでも勉強して、大学行ってほしい・・

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/04(火) 19:45:52 

    ハイキュー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。