-
1. 匿名 2025/02/28(金) 20:12:25
アンヌ遙香(以前は小林悠として活動)
私はキャベツの千切りが苦手。包丁でやってしまえばごんぶとに、じゃあスライサーはというと、極度の怖がりの私は自分の指までスライスしてしまいそうで、なるべく使いたくない……。
ということでよくカット野菜コーナーに並ぶ袋入りの千切りキャベツを購入することがありました。パートナーから見れば、ひと玉は無理でも、半玉や4分の1でも買ってくれば、十分にもっと大量のキャベツの千切りができるはずなのに、
どうして割高な、袋詰め状態のキャベツの千切りを買ってくるのか納得いかない……なんで自宅でスライスしないの? なんて言われたこと、確かにありましたね。ちょっとラクしすぎじゃない? なんていうふうにも見えたみたいでした。+11
-62
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 20:12:52
さすがアンヌ!どんなアンヌよりアンヌだわ+84
-9
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 20:13:06
そうですか+19
-3
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 20:13:13
元キー局の私って必要かね。+155
-5
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 20:13:21
そんなあなたにキャベツピーラー!+35
-4
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 20:13:33
うん、千切りキャベツはカットされてるもの買ってる
生姜焼きのときとか楽+225
-7
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 20:13:36
クソほどどうでもいい話だな…+135
-7
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:02
私はカット野菜買わないけどパートナーに対して
>なんで自宅でスライスしないの? なんて言われたこと、確かにありましたね。ちょっとラクしすぎじゃない? なんていうふうにも見えたみたいでした。
こんな態度出すなら自分でキャベツの千切りやればいいのにね。+270
-2
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:04
まあこの程度で節約できる金額なんかたかが知れてる+75
-3
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:07
話にオチがない+16
-9
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:28
パートナーがキャベツを買ってきて千切りまでしたらいい+142
-1
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:29
スライサー 指 怖い
特にキャベツは葉がどんどんズレやがるから
散らかりまくるし、後半もう面倒になって捨てるんよ+75
-4
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:34
カット野菜工場に見学行ったけどめっちゃサラダ食べて帰ってきた楽しかった+55
-1
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:36
>>1
「元キー局アナ」の肩書とこの内容は関係あるの?+42
-1
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:47
買える財力さえあればどうでもいいわね。ラクして何が悪いのよ、お前の頭ロールキャベツにしてやろうか?+82
-1
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:52
>>10
きれいだとオチなんてなくても最後まで聞いてもらえるのよ+31
-1
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:52
どうでもいい、ってコメするのもあれだが
マジでどうでもいい+10
-2
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 20:14:52
買いましょう+40
-4
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:02
楽し過ぎとケチつけるほど簡単な作業だと思うなら、指摘する側がやれば済む話っていう。+52
-1
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:17
>>1
私も手よくスライスしかけるんだけどさ、あれなんとかならないのかなぁ。+8
-2
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:17
カット野菜のキャベツ、白菜、レタスはもれなく中国製だから気を付けて食べてね+10
-12
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:21
ガルでも時短トピなのにカット野菜買ったらいいって書いたら、薬品?がどうたらかんたらとか
トピにそってコメントしてるのにめんどくさい+16
-2
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:36
>>17
分かる
いつもはそういう事言わないけど、これはさすがに酷いw+3
-2
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:41
パートナーがスライスせよ!+19
-1
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:56
>>なんで自宅でスライスしないの?
じゃあやってくれるの?ありがとう!
+26
-0
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 20:15:57
>>18
キャベツ散らかさないでw+24
-0
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 20:16:06
私じゃがいもで大惨事になったことあって剥くの怖いんだけど、剥きたいときは旦那呼ぶ。いるなら手伝ってもらったらいいと思う。いないなら文句言わせないぜ+5
-1
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 20:16:16
>>4
不規則な勤務形態だからでは?+3
-1
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 20:16:28
張り切って一玉買ってきても、残りを使い切らないうちにだめにしてしまうこともあるんだよなー。
仕事から帰って来てめちゃ元気な日もあれば、ヘトヘトで野菜切るのすらしんどくて動きたくない日もある。そうすると急きょ簡単なメニューに切り替えて…ってなるんだよ。
食事が出てくるのを待ってるだけで食事を作らない奴はいいよね、自分が疲れてようが関係ないんだもん。+43
-2
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 20:16:38
>>21
あと傷んでるやつ使ってるよね
分かってて買ってるからいいけど+5
-0
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 20:16:55
これなら場所取らないよ+5
-2
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 20:16:55
最近はカット野菜の方が安いとか聞いた+19
-1
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 20:17:16
>>1
袋に入ってるやつってうまーく膨らませてあるよね
重量はたった50gでもたくさんあるように見えるから
ゴマかしたいとき便利+5
-0
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 20:17:20
袋入りのカットキャベツは今も国産なの?+0
-0
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 20:17:20
「母親だったらポテトサラダくらい手作りしろ」と言ったクソジジイおったよな。+33
-0
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 20:18:04
>>32
不揃いの野菜たちでいいからかな+0
-0
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 20:18:28
>>18
お手入れも面倒くさそうだし本体がたっか!+23
-0
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 20:18:40
>>8
そうだね
じゃあ千切りはあなた担当ね!と言ったら快く引き受けてくれるんだろうか+51
-0
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 20:19:18
>>2
本名がアンヌはるかなの?+1
-0
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 20:19:28
>>35
自分はじゃが芋触ったともないくせに+10
-1
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 20:19:31
>>21
産地表示が国産のやつだけ選んで買ってるけど、外食で中国産のをたくさん食べてるかもしれないのであんまり意味ないかもなあとも思ってる+20
-0
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 20:20:39
>>35
女を見下すモラハラはスーパーの惣菜のポテトサラダをひとりぼっちで食う老後になるだけ+29
-1
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 20:21:07
家事ファンタジーってなんだよ+3
-0
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 20:21:12
安いからと丸々一玉とか買っても結局腐らしちゃうのよ+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 20:21:17
>>20
逆にどんなスライサー使ってるの?包丁より安全に思うけど
+1
-0
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 20:21:51
年々面倒くさくなってきた…
私もけっこうカット野菜のお世話になってるわ
+9
-0
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 20:22:41
>>1
分かる。
魚の切り身を買うのも同じ理屈だよね。
お肉もそう。
今は更に時代が進んで切り身すら買わなくなってきた。
調理済みのお惣菜をチンするだけ。
+4
-0
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 20:23:22
分かる
千切り苦手
元パートナーってあの大金持ちの人かな+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 20:24:03
>>18
とても良さそうですがデカそう、場所取りそう!笑
キャベツピーラーがいいのかなあ
最後は確かに指やりそうで怖くてさ…+9
-0
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 20:24:19
確か仏像に詳しい人だったよね+2
-0
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 20:24:37
>>4
「元○○アナ小林悠」ではピンと来なそうだと編集に判断されたのかも+15
-1
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 20:28:20
>>1
カットキャベツ、前はシャキッとした綺麗なキャベツが入ってたのに今はくすんだ色のキャベツ..+3
-1
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 20:28:30
>>4
こういうのって雑誌のライター側が勝手にタイトル書くもんだからね。
本人も出版物ができあがってからその文言を見たりするのがザラだよ
+20
-0
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 20:29:28
>>8
元彼にまさに言われたことある
急に家に来て「おなかすいた何か食べたい」とかほざくから、仕方なく即席でからあげ作ってあげたのよ
でも千切りキャベツはめんどくさかったから、余ってたベビーリーフミックス添えてやったのよ。そしたら
「揚げ物には普通千切りキャベツじゃないの?」だって
ムカついたから「じゃああなたが切ってくれる?私は別にベビーリーフでも良いんだけど」って言ってやったわ
そしたら「いや、俺は千切りはできない、、」だってさ+59
-1
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 20:29:49
>>6
漂白剤臭くて苦手。
+24
-10
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 20:31:06
この方、実物めっちゃくちゃ綺麗だった。
発光してた。
だからカットキャベツの話なんてやめてほしい。+1
-1
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 20:31:09
>>54
ムカつくね!
しかもベビーリーフミックスの方が高いのに+48
-1
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 20:31:54
>>54
あなた、優しすぎる…
今だったらコンビニで買って来いって言いたいよね+32
-1
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 20:32:31
ナンシー
なんでTBS辞めたんだっけ?急だった気がする+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 20:33:03
>>7
この方、前もどうでもいいこと言ってなかった?+3
-1
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 20:33:59
>>1
カット野菜のキャベツ中国産だよー+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 20:34:49
>>54
即席で唐揚げの時点でめっちゃフッ軽で優しいのにベビーリーフで文句言われるのクソすぎる+55
-1
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 20:35:23
口出しばかりで自分ではやろうとしない人は何でなの?+4
-0
-
64. 匿名 2025/02/28(金) 20:35:23
>>54
タダ飯食わせてもらっといてよく注文つけてくるな
自動給餌器だとでも思ってんのかな+46
-1
-
65. 匿名 2025/02/28(金) 20:35:29
>>18
こんなん業務用だよね。家庭においておいたら場所取ってしょうがない+16
-0
-
66. 匿名 2025/02/28(金) 20:35:33
>>34
私が良く行く最大手スーパーの千切りキャベツは中国産、国産混ざっていました。他のスーパーやドラッグストアのは国産でした。今は産地、印字されていますからね。+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/28(金) 20:36:44
>>1
じゃああなたをスライス大臣に任命するわ。+0
-0
-
68. 匿名 2025/02/28(金) 20:37:02
自分の手までスライスしてしまいそうなのはわかるわ
+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/28(金) 20:38:49
>>6
買ったことあるけど
なんか妙なにおいがしてムリだった
2度と買わない+10
-1
-
70. 匿名 2025/02/28(金) 20:38:51
>>1
千切りなんていらないからわざわざ買ってまで盛り付けない。カット野菜は栄養ないらしいし+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/28(金) 20:39:44
>>1
ほんと、なんでカット野菜なんか買うのかな あれかさばってるだけ 見た目に騙されちゃダメ 丸ごとか半切り買いが基本+2
-4
-
72. 匿名 2025/02/28(金) 20:41:57
>>2
アンヌ言いたくなってきた+6
-1
-
73. 匿名 2025/02/28(金) 20:42:40
>>6
私もー
いつもコストコの500グラム入りの千切りキャベツ買ってむしゃむしゃ食べてる+4
-1
-
74. 匿名 2025/02/28(金) 20:42:43
>>4
元ガラケーのキーホルダー+2
-0
-
75. 匿名 2025/02/28(金) 20:43:55
まぁ、キャベツの千切りは良いスライサーが助けてくれる
自分で包丁で切るのはプロの仕事だから+0
-2
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 20:44:13
>>8
多分人との距離も刻めない人なのよ+3
-1
-
77. 匿名 2025/02/28(金) 20:44:47
千切りする時間と洗い物なんかの労力をお金で解決してる
嫌なら自分でなんとかすれば?と思う+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/28(金) 20:46:17
>>51
横
TBS内でも売れっ子アナではなかった気がする
私は職場でいつもTBSラジオをかかってたから何故かナンシーってあだ名で玉袋筋太郎と金曜たまむすびやってたのを覚えてるけど+3
-0
-
79. 匿名 2025/02/28(金) 20:46:21
料理も不向き向きあるからね。
無理にやって血や皮膚片飛び散っても廃棄するしかないからもったいないし別に良いんじゃ無いの。+1
-0
-
80. 匿名 2025/02/28(金) 20:49:07
>>71
そんなにキャベツばっかり食べる?
シュウ酸の量多いし2人世帯でキャベツ玉で買って暴食してたら石出来るよ笑+1
-1
-
81. 匿名 2025/02/28(金) 20:49:29
仕事帰りにスーパーやドラストで半額のカット野菜見つけたときの感動凄い。
47円!!??
ラッキーーー!!
って心が踊る!!
切らなくて良いし、洗わなくて良いし、激安!!+4
-0
-
82. 匿名 2025/02/28(金) 20:49:54
>>55
マイナス付いてるけど臭いするのは本当だよね+14
-1
-
83. 匿名 2025/02/28(金) 20:51:10
>>16
笑えないオチ話でも美人なら笑って貰える。
私だとオチが無ければやり直されて、笑えなければ
「笑えない。やり直し」
って言われる。
だから無駄に起承転結を注意してオチをキチンと考えるようになったのには自分のブスに感謝+7
-0
-
84. 匿名 2025/02/28(金) 20:53:18
元旦那さんってすごいお金持ちの経営者じゃなかった?ケチだな〜と思っちゃった
私がもしこのレベルの美人なら、料理なんてしないわ+4
-0
-
85. 匿名 2025/02/28(金) 20:53:34
>>71
私は丸ごと買う派だけど少量でいいとか時短とかこのアンヌ遥のように包丁苦手だしスライサー怖いしとか色々理由あって別によくない?
あと一人暮らしだと丸ごと買うと消費できないけどいろんな野菜食べたいなーとかでサラダカットミックスとかも便利だし+3
-0
-
86. 匿名 2025/02/28(金) 20:54:43
>>59
メンタルだったような+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/28(金) 21:00:30
>>1
まあ見た目は完全な外人だな+0
-2
-
88. 匿名 2025/02/28(金) 21:00:40
うちは夫がカット野菜が好きでよく買ってくる。
カット野菜はほとんど栄養がないって言われててそれが気になってた。でも調べたら半分はある。半分あるならいいかーと思った。
でも早く食べ切らないといけない。
次亜塩素酸につけてるから栄養が半分になって次亜塩素酸につけて野菜の本来持ってる抗菌作用を壊してるから時間が経つにつれて雑菌がどんどん増えていく。それにつれて元から半分しかない栄養素もどんどん減っていく。
時間が経ったカット野菜は栄養ないし雑菌は繁殖してる食べないほうがいいものに変わっていく。
でもうちの夫は翌朝までカット野菜持ち越すんだよね…
理系の人がブログで実証実験やってた。
すぐ食べる分には問題はない。+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/28(金) 21:04:32
スライサーで指までやった事あるわ。
もうちょいイケると思ってやったらサクッと。+2
-0
-
90. 匿名 2025/02/28(金) 21:09:51
今の時期はカット野菜の方が
圧倒的にお得なのさ+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/28(金) 21:10:32
>>29
一玉買うのが悪い+1
-4
-
92. 匿名 2025/02/28(金) 21:11:52
>>4
不自然なまでにデカく書くから気になるよね
さらっと言ってくれれば普通に流すのに+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/28(金) 21:12:56
でもやっぱ料理好きな人って得だらけだよなって思う
こういうモヤモヤ抱えなくて済むしお金だって浮く
少しのことでも物価高な今の時代チリツモだし+1
-0
-
94. 匿名 2025/02/28(金) 21:14:05
>>1
働いて家事してそれでカット野菜使ったくらいで「ちょっと楽し過ぎじゃない?」って態度出すって、昭和の姑かよ。
働いてご飯も作って感謝するどころか「楽すんな」って
じゃあテメエが作れよ!って言うわ。+14
-1
-
95. 匿名 2025/02/28(金) 21:14:56
>>1
そんなにもんか言うなら
自分で買えよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/28(金) 21:16:24
身体に悪いとわかってるけど千切りキャベツ買っちゃう時あるよ。私が食べるだけだからよし!+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/28(金) 21:19:28
>>1
ヒーヒー言いながら竈に息を吹き込んで火を起こして料理して、あかぎれつくって洗濯板で川で洗濯でもしてりゃニコニコしそうなチンカスのような奴らばかりだな!+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/28(金) 21:23:07
生用の野菜は手洗いや包丁まな板の煮沸消毒に気を使うからめんどくさい
食うだけのカスにはわからんだろうが+2
-0
-
99. 匿名 2025/02/28(金) 21:28:01
>>1
料理ができない話をする女性にはどう返答したらいいかわからない。
「私も料理苦手、わかる〜」なんてウソつけないし
「え?簡単じゃん、なんでできないの?」と本音も言えないし
「へ〜そうなんだ〜」が無難なんだろうけど、滲みでる小馬鹿感が隠せないわw+0
-1
-
100. 匿名 2025/02/28(金) 21:28:11
>>1
楽しすぎじゃない?って気になるなら、そのパートナーがキャベツ買ってきてスライスしてストックしとけばいいんでない?
みーんなハッピーじゃん+6
-0
-
101. 匿名 2025/02/28(金) 21:28:20
>>10
JOYでなら落ちる+0
-1
-
102. 匿名 2025/02/28(金) 21:30:44
>>96
少し前のキャベツが高かった時にはよく買ってた
トンカツにちょっとだけキャベツ欲しい時とかちょうど良いサイズだった+2
-0
-
103. 匿名 2025/02/28(金) 21:31:10
家事ファンタジーとかいう
妄想押しつけられても困る
料理が千切りだけならまだいいのだけれど+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/28(金) 21:31:40
>>82
臭いもだし、機械でカットしているからかカット野菜は独特の食感があるよね。加えて瑞々しさもなくて乾燥しているし。人の手で切ると、葉の向きとか口当たり良くするように考えて切るから違いが顕著。
でも時間ない時とか普通に千切りキャベツ買って来て使います。助かっています。+3
-6
-
105. 匿名 2025/02/28(金) 21:32:10
>>8
でも実際に男が上手くやりだしたらそれはそれで機嫌悪くなるわけで+0
-14
-
106. 匿名 2025/02/28(金) 21:32:33
なんでって旦那の給料が低くて野菜が高い今そんなの買ってられないだけじゃない?
なんでって聞くレベルの人が仕事出来るわけないし+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/28(金) 21:33:32
>>105
やらない人ややった事ない人や出来ない人のセリフだね(笑)+7
-1
-
108. 匿名 2025/02/28(金) 21:33:53
>>1
じゃあ、あんたがやれば?で終了+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/28(金) 21:34:28
>>2
いいえ、アンヌ隊員こそがアンヌの中のアンヌよ+5
-1
-
110. 匿名 2025/02/28(金) 21:34:51
キャベツの千切り、別に高くなくない?+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/28(金) 21:35:09
>>34
スーパー勤務
とうとう千切りキャベツやカットキャベツがベトナム産になりました
他のサラダのキャベツはまだ国内産のものもある+3
-0
-
112. 匿名 2025/02/28(金) 21:36:50
>>13
とても楽しそうなのが伝わるコメント。
見せた甲斐がある見学者さんで、工場の方も張り合いが出たでしょうね+25
-0
-
113. 匿名 2025/02/28(金) 21:37:37
>>21
>>13だけどそういうのや薬品つかってるって誤解を解きたいって工場見学やってたから、その企業を信じるのであればもれなくではないよー+8
-2
-
114. 匿名 2025/02/28(金) 21:39:09
>>6
私は千切りではなく細切りか短冊切りと言われそうなぐらい雑に切って済ませるから楽
お腹入ったら一緒だから気にしない
+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/28(金) 21:44:42
>>15
蝋人形にしてやろうか的な音声で脳内再生された+8
-1
-
116. 匿名 2025/02/28(金) 21:51:04
>>105
えぇ!?!?
実体験?+5
-1
-
117. 匿名 2025/02/28(金) 22:07:22
>>105
そんな人いるわけない。
男ってすぐそうやって「男が家事できたら女の立場がなくなって困るでしょ?だからあえてやらないんだよ」みたいなこと言うよね。必死でやらない言い訳並べてるようにしか見えない。+15
-1
-
118. 匿名 2025/02/28(金) 22:12:33
>>21
産地も嫌だけど何よりコレが気持ち悪くてカット野菜は買えない。+4
-1
-
119. 匿名 2025/02/28(金) 22:26:41
>>5
キャベツピーラーすら怖いみたいよ。+11
-0
-
120. 匿名 2025/02/28(金) 22:33:48
>>8
こういうの読むと、自分の夫は買ってきた千キャベツでもレタスでも出されたものに文句言わないし、スライサーとキャベツとボウルを渡せば千キャベツにしてくれるから有難いと思った。
まぁ文句言ったら「自分でやってね」と言われるの分かってるから言わないんだろうけど。+6
-0
-
121. 匿名 2025/02/28(金) 22:45:32
こんなことしか話題の引き出しないんか?+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/28(金) 22:47:45
丸玉が良いけど、カット野菜の方が割安なのでそっち使ってます。+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/28(金) 22:53:16
仕事から帰ってきて包丁でカットして料理面倒くさい 豚汁もカレーもサラダの野菜も全部カット野菜使ってる 文句があるなら料理してくれって感じ 薬品が~とか必ず言う人いるよね 嫌な人は使わなければいいよ+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/28(金) 22:53:58
じゃあ、あんたやりなさいよ!だね。+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/28(金) 23:06:15
>>7
TBSってなんかご飯に一言言う文化なのかな ハセンさんもポテサラくらい自宅で作れ派だったし+0
-1
-
126. 匿名 2025/02/28(金) 23:12:28
>>78
ナタリーじゃなかった?
あの頃のたまむすびは面白かったなー+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/28(金) 23:16:32
>>5
めっっっちゃ散らかる+8
-0
-
128. 匿名 2025/02/28(金) 23:30:20
>>18
やっぱりキャベツ色なのね!+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/28(金) 23:32:01
>>126
あっナタリーだ!間違えた!+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/01(土) 00:30:44
>>13
え、行ってみよっと。+2
-0
-
131. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:09
切るのは良いけど、洗って水分飛ばすのが面倒。
よってカットキャベツが正解⚪︎+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/01(土) 00:44:35
>>105
とても上手なら毎回その担当をしたらいいと思う
遠慮しなくていいよ+3
-1
-
133. 匿名 2025/03/01(土) 00:46:48
>>1
じゃあお前がちぎっておけよ。
って言うしかないよね…。+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/01(土) 01:28:07
>>54
うちの夫もそんなこと言うわ。じゃあ自分でやれ、の一言で解決してる、そういえば。+13
-0
-
135. 匿名 2025/03/01(土) 01:51:23
>>1
売ってたからで終了じゃないかね+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/01(土) 04:48:49
>>8
マイバッハ乗ってんだからキャベツの千切りぐらいでギャーギャー言うなよその元旦那
専属シェフ連れてこい!+0
-0
-
137. 匿名 2025/03/01(土) 05:40:09
私は葉を一枚づつ剥いで洗ってからカットしたいので包丁で切るしかない
だから葉が柔らかいのを買えた時だけ千切りサラダにする
スライサー使う人は周りだけ洗ってスライスしてそのまま食べるの? それともスライスしてから洗うの?+0
-1
-
138. 匿名 2025/03/01(土) 05:57:44
>>5
キャベツピーラーって大きすぎて使い勝手がよくわからない。あの大きさに見合うようにキャベツ半玉持って削るの?+7
-0
-
139. 匿名 2025/03/01(土) 07:37:41
今日ドキッ!のアンヌさんだ!!+1
-0
-
140. 匿名 2025/03/01(土) 10:07:30
>>1
Xさんと同じで顔見てもこんなアナウンサーいたっけ?ってなるキー局勤務のアナウンサーが自分の中で増えてきた。
加齢もあるけどテレビ見なくなったなあって実感しますわ。+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/01(土) 11:05:06
>>91
その記事の中の旦那は『キャベツ一玉買ってきてそれ切って使え!』ってそんな感じで言ってるんでしょ?
私は使う分だけカット野菜で買ってるけどね。
作らない人にはわからないだろうけど、スーパーに行けばカット野菜にも色々組み合わせがあって便利なのにさ。+2
-1
-
142. 匿名 2025/03/01(土) 11:28:59
>>127
わかるwww
トンカツ屋のキャベツ食べたい(手切りよりふわふわになるらしい)って買ってきたんだけど、とにかく散らばる。ボールの中におさまらない、キッチンに床に散らばる!
ただ確かに手切りよりはふわふわな気がしないでもない…+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/01(土) 12:10:32
>>138
そんな感じよね
まるごとのキャベツなら半分とかにカットしてから使う事になるけどそれやると残りのキャベツを使うたびに断面の茶色くなった部分を削がなきゃいけなくなるのがちょっと…+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/01(土) 12:11:54
>>55
あと乾燥してる
水分減らさないとすぐ悪くなるからなんだろうけど美味しくないよね+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/01(土) 12:19:33
>>5
確かに凄く細い千切りができるけどキャベツの断面を削る使い方になるから千切りにしてから洗う事になるのよね
ボウルの水に千切り浸しながらビタミン逃げちゃってるよねこれ…て思った+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/01(土) 13:02:27
>>4
誰?ってなるからかな+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/01(土) 13:49:52
>>8
なんで時短や楽しちゃダメなんだろね
昔快傑えみちゃんねるでU〇工事のどちらかの奥さんが電動自転車を欲しがってるって言ってて、上沼が「買ったったらええやん!」って返したら「いや、でもそれで楽させる事になるんちゃうんかなと思って…」って言ってたのが意味不明だった
妻は生活を楽にしちゃダメなんだって+0
-0
-
148. 匿名 2025/03/01(土) 14:45:49
>>5
アレは危険よ
新婚の頃アレで指を切って1時間以上血が止まらなかった+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/01(土) 19:56:52
>>1
人が楽するのを許せないってどういう心理+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/01(土) 23:33:06
キャベツピーラーではこれが最強+0
-0
-
151. 匿名 2025/03/31(月) 14:17:43
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「なんでカット野菜買ってくるの?」と言われて…女性への“家事ファンタジー”に元キー局アナの私が言いたいこと | 女子SPA!