-
1. 匿名 2025/02/28(金) 08:31:11
アメリカ トランプ大統領
「(Q.大統領、あなたはまだゼレンスキー大統領が『独裁者』だと考えますか?)そんなこと言ったかな?私がそんな発言をしたなんて信じられない」
28日に予定されるゼレンスキー氏との首脳会談については「良い会話をするだろう」と話していて、「我々はゼレンスキー大統領と仕事をしていきたいし、するつもりだ」とも強調しています。
関連トピ「選挙のない独裁者」トランプ大統領がゼレンスキー大統領を批判girlschannel.net「選挙のない独裁者」トランプ大統領がゼレンスキー大統領を批判 その上で、「彼は選挙の実施を拒否し、ウクライナの世論調査では支持率はとても低い」と主張。「選挙のない独裁者」だと強く批判しました。【速報】「選挙のない独裁者」トランプ大統領がゼレンスキ...
+10
-121
-
2. 匿名 2025/02/28(金) 08:31:56
完全にボケが始まってるよね+495
-44
-
3. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:05
適当だなw+277
-5
-
4. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:14
記憶にございませんアメリカver+407
-5
-
5. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:15
おとぼけ大統領+165
-5
-
6. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:34
急にどうした+118
-5
-
7. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:37
写真の顔もそう言ってそうw+115
-2
-
8. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:56
本日もノリノリです+151
-15
-
9. 匿名 2025/02/28(金) 08:32:57
こうなれたら強いよなーw+215
-16
-
10. 匿名 2025/02/28(金) 08:33:05
>>1
トランプ叩きトピが凄いよね
ガルにも中華人が増えたからだな+14
-73
-
11. 匿名 2025/02/28(金) 08:33:10
急に弱気になってしまったね+13
-14
-
12. 匿名 2025/02/28(金) 08:33:31
良くも悪くも凄い人だわ+140
-16
-
13. 匿名 2025/02/28(金) 08:33:38
毎日その場しのぎ。+188
-5
-
14. 匿名 2025/02/28(金) 08:33:53
>>8
いつも思うけどファンデが肌色に合ってないよ
奥さん教えてあげてほしい+85
-5
-
15. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:02
本当に覚えてないかも
もうボケてる+87
-16
-
16. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:05
記憶にございませんと言う日本のダメ政治家と同じじゃん+68
-2
-
17. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:19
>>1
ウクライナを支えるよ+13
-14
-
18. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:33
ロッキード事件+2
-1
-
19. 匿名 2025/02/28(金) 08:34:35
グランパ、今日はもうランチ食べたでしょ+81
-2
-
20. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:10
>>13
その場その場で思ったことを後先考えずにポーンと言っちゃう人なんだろうね+86
-5
-
21. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:11
どんだけバイデンのこと嫌いなんや。バイデンが決めたこと全部覆してるよね。ちょっとやりすぎのような気がする。
+124
-7
-
22. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:14
こんなすぐ発言を忘れたというような人、大統領じゃなくても一般人でも信用失うよ
今は日本も悪くない関係だけどいつ手のひら返されるかわからない+114
-3
-
23. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:19
とぼけてるだけなのか、マジでボケてきたのか、わからない年齢なのに大統領ってのが+127
-1
-
24. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:21
世界をぶっ壊しに来ているな
ボケたふりして、
自分の思い通りになるよう誘導しているのが怖い。+121
-2
-
25. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:27
>>1
アメリカ以外の国がウクライナを支援するから大丈夫+9
-14
-
26. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:34
痴呆症+19
-0
-
27. 匿名 2025/02/28(金) 08:35:36
政治家って何処の国もあまり変わらないね+12
-0
-
28. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:03
ゼレンスキーがアメリカに資源で妥協したから+85
-0
-
29. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:06
このお爺ちゃんは大統領職を個人経営の会社レベルで考えてるよね
しかも個人経営の悪い所が出まくってる+75
-5
-
30. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:13
記憶にございません、はヤバイだろ+6
-0
-
31. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:21
トランプ「バイデンのものまねや」+8
-3
-
32. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:22
前任者がボケてるから新しいのに交代したらまたボケてた+23
-4
-
33. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:43
プーチン「まじか」+12
-0
-
34. 匿名 2025/02/28(金) 08:36:48
自分の思い通りになりそうだからって掌返しw
ガル民か!+22
-1
-
35. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:14
>>1
習近平や金正恩に比べトランプは可愛げがあるから憎めないよね✨😦+6
-23
-
36. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:26
>>1
トランプ信者
安倍信者
斎藤知事信者
X、3大害悪信者。
やっぱりテレビが正しい。
ネトウヨは消えろ。
+24
-20
-
37. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:28
発言したことに意味はあるんだろう
ゼレンスキーへの+10
-5
-
38. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:30
ボケ婆の多いがるで人気のボケ爺+10
-1
-
39. 匿名 2025/02/28(金) 08:37:46
>>28
これだよね。自分に都合の良い人、国は叩かない。+58
-0
-
40. 匿名 2025/02/28(金) 08:38:05
どんなに賢い人でも75超えると衰えが顕著になるよね。後期高齢者とはよく言ったもんだ+6
-5
-
41. 匿名 2025/02/28(金) 08:38:08
鳩山みたいになってきたな
そのうち「公約のつもりで言ったわけではない」「国民が次第に私の言うことを聞かなくなった」が来るぞ+16
-2
-
42. 匿名 2025/02/28(金) 08:38:09
ポーンと出た一言だったのかも?+1
-2
-
43. 匿名 2025/02/28(金) 08:38:09
>>30
数年前ですらなく、1,2週間前のことだしね…+7
-0
-
44. 匿名 2025/02/28(金) 08:38:19
さすがのトランプも周りに諌められて、ヤバいって思ったんじゃない。+1
-4
-
45. 匿名 2025/02/28(金) 08:38:19
マクロンとの会談みたら本当にボケてるかもって思わされるわ+26
-1
-
46. 匿名 2025/02/28(金) 08:39:02
>>2
ボケかな、信者にはこの強烈な言葉がたまらないんだと思う、そこを指摘されたら優しく交わして論点ずらして「自分はより良い解決を提示していく」ってルーティーン化してきてるよね+47
-8
-
47. 匿名 2025/02/28(金) 08:39:11
本当に嫌い。
+25
-4
-
48. 匿名 2025/02/28(金) 08:39:14
>>19
「朝ごはんはまだかな?」+22
-1
-
49. 匿名 2025/02/28(金) 08:39:46
ボケなのかしらを切ってるのか
その時々で都合の良い発言をするのか+7
-0
-
50. 匿名 2025/02/28(金) 08:39:55
>>2
ボケてんのはテメェらの親分のバイデンだろ+1
-41
-
51. 匿名 2025/02/28(金) 08:39:56
>>28
私もそれだと思う
認知症なんかじゃない
欲深くて老獪でギラギラしてるよ+56
-3
-
52. 匿名 2025/02/28(金) 08:40:14
>>24
ホントそう思うよ。本当に考えて発言してるのか、思い付きなのか、わからんこと多いもん。そんなんで世界が振り回されるってゴメンだわ。+16
-3
-
53. 匿名 2025/02/28(金) 08:40:37
偏向報道する相手にはいい対応+4
-4
-
54. 匿名 2025/02/28(金) 08:40:59
>>8
最近あのトランプダンス、高齢者施設のお遊戯みたいに見えるようになってきた+12
-3
-
55. 匿名 2025/02/28(金) 08:41:12
>>1
この調子で乗り切っていくんだろな。都合が悪くなるとしらばっくれる。口だけだからほんとに信用できない。+27
-1
-
56. 匿名 2025/02/28(金) 08:41:17
マクロンとの会談見たけど、この人もう認知症始まってると思う+17
-5
-
57. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:10
>>2
普通に駆け引きだろ。
+24
-22
-
58. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:11
>>9
普通の人が記憶にございません!的な事と言ってたらアウトよね
政治とか上級国民が使える言葉なんだろうな+21
-1
-
59. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:40
>>2
多分これはすっとぼけ+99
-4
-
60. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:42
>>56
精神異常は入ったでしょう
オレは王様と言ったわけだし+7
-4
-
61. 匿名 2025/02/28(金) 08:42:43
>>28
その場の思いつきとか言ってるガル民アホだよな
プラス押してる人も+27
-1
-
62. 匿名 2025/02/28(金) 08:43:21
>>1
では石破さんも「アメリカへの投資?そんなこと言ったかな~?」って言ってやりなよ。+13
-2
-
63. 匿名 2025/02/28(金) 08:43:21
>>2
ボケてんのはお前らだよw+5
-29
-
64. 匿名 2025/02/28(金) 08:44:27
>>39
日本に対して厳しいことを言わないのは、裏でアメリカに都合の良い約束とかしてるってことかな。+18
-0
-
65. 匿名 2025/02/28(金) 08:44:33
>>44
違うでしょ。
脅した結果、ゼレンスキーが思い通りに動いてくれたから掌返ししただけでしょ。
周りの意見をはいはいってきくような人じゃないじゃん。+4
-3
-
66. 匿名 2025/02/28(金) 08:44:39
>>1
良くも悪くも経営者だよね
人道的かどうかよりスピーディーな問題解決優先+8
-1
-
67. 匿名 2025/02/28(金) 08:44:43
>>2
日本には関税かけないってやっぱりお金もらったからかな?+1
-8
-
68. 匿名 2025/02/28(金) 08:44:58
>>1
怖いなー
「私が黒と言ったら白いものも黒くなる」ってやつね
いやいや言いましたよなんて言ったらどうなるか分からないから言わないだろうけど、どれだけトランプの言うことが通用するかの試し行為でもあるんだろうな。+8
-0
-
69. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:03
今日か明日?エプスタインに関係した人を公表するらしいけど本当ならいいな。+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:05
過激な発言を最初にしてそのあとの交渉を有利に進める
まぁいつもの事よね+3
-0
-
71. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:18
ホワイトハウスが公式SNSでトランプはアメリカの国王だと発表した。
もう完全に狂ってるよ。独裁者になろうとしてるのはトランプじゃん。いまだにトランプ大好きなガル民がたくさんいるのが不思議なんだけど。+22
-3
-
72. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:20
>>62
ゲルはそう言うことが言えないというか出来ないタイプ+10
-0
-
73. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:25
>>2
トランプ流の訂正だよ。
あの時はそう思って居た、と言うよりも、そんな事思った事無いよ、オレ言ってた?信じられんな!って方が彼の中では良いんだろうし、ゼレンスキーも悪い気はしないと思う。
譲歩してくれたゼレンスキーへの精一杯の気遣いじゃないかな。+3
-21
-
74. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:41
エプスタインファイル(フェイズ1とかいうの)出てたけど、日本のメディアで報道ないんかね?+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/28(金) 08:45:52
そんな人が大統領とは+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:03
>>14
ファンデなんて塗ってるの?+11
-5
-
77. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:08
>>65
それは掌返しとは言わない。+4
-2
-
78. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:24
>>1
ウクライナ支援と引き換えにレアアース権益を求めたってのを聞いて、むかしアメリカがイラク戦争とか中東問題に介入したのは石油権益のためだった、っていう話も本当なんだろうなと感じた
今は本音を隠さなくなっただけなんだろうなって+4
-4
-
79. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:33
>>66
トランプってこういう手荒な揺さぶり掛けるの好きそう+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/28(金) 08:46:57
>>71
別に信者でも無いけど、そう思うならバイデンのホyがマシだとでも言うの?+3
-4
-
81. 匿名 2025/02/28(金) 08:47:17
>>56
マクロンは売電の仲間だからじゃない?+2
-4
-
82. 匿名 2025/02/28(金) 08:47:24
>>49
なぜ意図的だと思わないのか+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/28(金) 08:47:41
>>74
日本の話じゃなきゃやらんのはいつものこと+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/28(金) 08:48:12
>>69
本当なら楽しみ。元モデル、1993年にトランプ候補に体を触られたと エプスティーン元被告の前で - BBCニュースwww.bbc.com元モデルの女性が24日放送の米CNN番組で、自分は1993年に後の共和党の大統領候補ドナルド・トランプ前大統領に体をまさぐられたと発言した。米富豪ジェフリー・エプスティーン元被告(故人)の目の前でのことだったという。エプスティーン元被告は性的人身取引で起訴...
+4
-2
-
85. 匿名 2025/02/28(金) 08:48:25
>>81
プーチンから長電話される被害者+11
-0
-
86. 匿名 2025/02/28(金) 08:48:55
わけのわからないボヤキしか口から出さない日本の首相の方がヤバい+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/28(金) 08:49:19
>>66
人道とかどうでもいいのよ
目の前の利益
本当に問題解決だけ優先したいなら、ウクライナのレアアース権益半分よこせとか言わない
アメリカも痛みを分けるけどウクライナも領土渡せって提案にする、それならウクライナもテーブルに着けるでしょう
アメリカはきっちり回収するけどウクライナお前だけは譲歩しろって考えの時点でお里とが知れる+10
-2
-
88. 匿名 2025/02/28(金) 08:49:35
>>1
都合悪くなるとそんな事言ったっけ?とボケたフリ 年寄りの常套手段か+7
-2
-
89. 匿名 2025/02/28(金) 08:50:11
強い権力があるアメリカの大統領と言えども周りが動かないと発言の効果もないし、アメリカの場合反感買いすぎると暴動とか起きるし大変な事になるんじゃない。ロシアとか長い間独裁国家である国は周りにイエスマンしかいないし、言論統制されてるから大統領の発言は絶対だけど。+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/28(金) 08:50:49
>>77
散々悪く言って辞任しろとまで言っていた人に、今度はそんなこと言った記憶はない今後も一緒に仕事していきたいと発言。
これを掌返しと言わないならなんて言うの?+12
-1
-
91. 匿名 2025/02/28(金) 08:51:12
ウクライナはトランプが停戦しろって言ったら従うしかないんだよな
戦費の8割をアメリカが負担してるからアメリカが手を引いたらキエフが落ちる+9
-1
-
92. 匿名 2025/02/28(金) 08:51:26
>>87
譲歩しろというか去年末辺りから東部は持っても春先までって言う報道がちまちま出てたからトランプも一時期的な支援はするって姿勢しか出してない+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/28(金) 08:52:29
>>80
この世にはトランプかバイデンのホyしか存在しないの?+5
-0
-
94. 匿名 2025/02/28(金) 08:53:36
>>84
え、この爺さんも加害者側なの?!
潔白だからこの件暴こうとしているのかと思った。+3
-5
-
95. 匿名 2025/02/28(金) 08:54:58
>>80
よこ
公金チューチューとか利権関係で美味しい思いしてた人は嫌がってるんじゃないのかな
トランプとかイーロンがUSAIDで中抜と活動家と左翼メデイアに流れる資金止めてるから、利権関係というかこの辺の人は文句言ってくると思う
一般国民に86万円還付で、中抜きと多用性活動家とオールドスメディアに資金入らなくなってるの彼らからしたら死活問題だよね+2
-6
-
96. 匿名 2025/02/28(金) 08:55:08
>>87
無償で援助しろを厚かましいと思わないことが不思議
個人資産ならともかく国家間なら国民の税金から資金援助してるわけだし、なんらかの自国の国益に繋げるようにするのは当然。
全面的に支援を受けているうちにウクライナは解決しなければいけなかった。
+9
-4
-
97. 匿名 2025/02/28(金) 08:56:43
ロシアへの経済制裁を1年延長してるからプーチンにも揺さぶりかけてるなこの爺さん+4
-0
-
98. 匿名 2025/02/28(金) 08:58:07
中国とEUから一斉にアメリカに核兵器を撃ち込めばいいんだよ
さすがに調子に乗りすぎ+0
-3
-
99. 匿名 2025/02/28(金) 08:59:26
>>98
EUも中国も経済が厳しいんだからやめてさしあげろ+3
-0
-
100. 匿名 2025/02/28(金) 09:00:22
>>89
周囲を動かすための布石だと思うけど?
暴動?アメリカ国民はアメリカの利益になって潤えばいいんじゃない?+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/28(金) 09:02:27
「ゼレンスキー大統領、独裁者」って言ってもなんの効果もなくて気まずくなったのかな。+2
-4
-
102. 匿名 2025/02/28(金) 09:02:55
就任してまだ1カ月しか経っていないのに精力的に行動していてすごい。+7
-6
-
103. 匿名 2025/02/28(金) 09:03:20
>>81
そうなの?
この人も◯◯?+0
-1
-
104. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:05
すっとぼけているだけなんだろうけど年齢的にふと心配がよぎってしまうw
+2
-1
-
105. 匿名 2025/02/28(金) 09:04:32
>>102
ウクライナとガザ同時進行だもんね。
賛否あるけど、どっちも長く拗れてる地域なんだから、綺麗事で解決するわけ無いんだよな。+7
-1
-
106. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:00
発言の録音とかあるんじゃないの?+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:45
トランプ大統領は不法移民嫌いだもんね。
だから嫌ってる人がチラホラいるのか。
+3
-3
-
108. 匿名 2025/02/28(金) 09:05:47
>>78
本当なも何も、アメリカが自国の利益以外で戦争に参加・介入したことなんて無いよ。
当時だって石油権益のためだっていうのは周知の事実で知れ渡ってたし。+8
-0
-
109. 匿名 2025/02/28(金) 09:06:36
>>105
横だけどガザは元凶であるイギリスが放置プレイなことを誰も指摘してないのが問題
アイツら昔も手を焼いた瞬間国連に丸投げして逃走したし+8
-0
-
110. 匿名 2025/02/28(金) 09:07:26
>>62
でも、どの日本企業も投資しなくて実質言ったかな~って誤魔化すしかなくなりそうだけどねww+7
-0
-
111. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:12
ルーズベルト、リンカーンとかレーガンの石碑の横に自分のも作るんでしょ?めっちゃ笑えるww
その後大統領変わった途端壊されてそうw+7
-2
-
112. 匿名 2025/02/28(金) 09:08:30
トランプこそ独裁者になりかけてる+11
-3
-
113. 匿名 2025/02/28(金) 09:09:19
ガルが崇拝するトランプ爺さん+7
-4
-
114. 匿名 2025/02/28(金) 09:09:40
トランプの言葉尻ばっかりで、全体でどういう動きあってるかメディアがやらない感じがする
ドイツの選挙の極右政党の躍進とか、ルーマニアの選挙結果(マスコミのいう極右候補が勝利)が無効にされたのとか、ハンガリー保守首相が(ソロスの影響を受けてる)左翼グローバリストがベルギーに逃げたとか言ってるのとか報道あんまないよね+6
-2
-
115. 匿名 2025/02/28(金) 09:09:48
きもっ。
既に教会の信者さん方が湧いてるわ。+4
-0
-
116. 匿名 2025/02/28(金) 09:10:29
>>108
そうそう
当たり前なのに建前の"人道支援"本気にしてる人多くて逆に怖い。
そして日本は本気で国益を蔑ろにしてることがもっと怖い。+8
-0
-
117. 匿名 2025/02/28(金) 09:10:49
>>25
もうウク人もロシアに割譲してさっさと戦争を終わらせて欲しいってよ
一度戦場に行ったら怪我しない限り50年は戻れないんだってさ
ロシアの話かと思ったらウクの話
+3
-11
-
118. 匿名 2025/02/28(金) 09:11:41
>>114
ルーマニアもかなりなりふり構わなくなってきてるなぁって感じ
EU全体からしてソ連時代のロシアを笑えない状況待ったなしになりつつある+7
-0
-
119. 匿名 2025/02/28(金) 09:11:54
>>1
でも考えてみるとアメリカって国はいつもこんな感じだった
都合が悪いことはしれっとなかったことにしてた
いろいろ言われるトランプだけどアメリカって国をこれほど的確に表現してる人もいない+5
-4
-
120. 匿名 2025/02/28(金) 09:13:21
おじいちゃん、ご飯さっき食べたでしょの世界+2
-3
-
121. 匿名 2025/02/28(金) 09:14:37
おい、トランプ大丈夫か!?
あんたの一言が世界に影響するんだぞ!+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/28(金) 09:17:40
ゼレンスキーはイギリスに左遷したサルジニーをまた気にし始めたのかな
自分とは真逆の支持とはいえサルジニーは前線で指揮した実績を掲げることが出来るだけに大統領対立候補として出て来られたら一番ヤバい相手だし+1
-1
-
123. 匿名 2025/02/28(金) 09:18:14
>>2
交渉が成功したんだと思う。
代理戦争は悲しい。+7
-8
-
124. 匿名 2025/02/28(金) 09:19:35
>>109
指摘してどうするの?
それで何が解決するの?
イギリスが批判されてるところを見たいだけなら、誰もそんな事はしないだろうね。+1
-2
-
125. 匿名 2025/02/28(金) 09:19:38
いや、そんなすっとぼけで許されないよ
これこそ謝罪しろだよ
プーチンの言い分そのまま鵜呑みで、自分の権力乗せて全世界にゼレンスキーとウクライナを貶めといてボケたな&トランプならしょうがないとはならねーよ
謝罪して訂正してから次に進めよ+15
-2
-
126. 匿名 2025/02/28(金) 09:19:42
>>108
歴史的に石油やエネルギー利権で介入してるのは周知の事実だし、むしろウクライナはバイデンファミリーの利権もあるのかとおもってた
ハンター・バイデンのとかやらないのかな?
あとウクライナでビクトリアヌーランドがなにやったか、ウクライナ側にも明らかにしてほしい
ヌーランドわざわざウクライナに来て予告やっててなんか起きてたよ+2
-2
-
127. 匿名 2025/02/28(金) 09:20:21
>>36
テレビ局も色々大変そうだね
いろんな疑惑が出て対応に追われてるし+3
-1
-
128. 匿名 2025/02/28(金) 09:20:29
>>2
こっちもボケたか…+4
-7
-
129. 匿名 2025/02/28(金) 09:21:47
>>14
日焼けマシンらしいよ+18
-1
-
130. 匿名 2025/02/28(金) 09:22:01
全て計算通りでは
日本も右へ倣えで外国人排除してほしい
まずは帰化制度の廃止よろ+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/28(金) 09:23:36
>>127
フジテレビ女性上納とか身から出た錆だと思うけどな
テレビ局のは全部自業自得と思う+4
-0
-
132. 匿名 2025/02/28(金) 09:23:38
>>114
昔から日本のメディアでは、国際情勢についてはあまり報じない。
単発的な事故は多いけどね。
情報を入れるならBSのBBCがお勧め。+3
-0
-
133. 匿名 2025/02/28(金) 09:24:52
>>64
日本が対米投資国一位ってのはあるのかな?
別に敵対もしてないし、脅威でもないだろうしね
対Cでも協力してるし+7
-0
-
134. 匿名 2025/02/28(金) 09:25:00
>>64
そりゃこないだ石破さんがアメリカ行ってアメリカに一兆ドルの投資を約束したんだから仲良くしてくれるでしょ。+9
-0
-
135. 匿名 2025/02/28(金) 09:27:24
>>124
事実も言ったら駄目とか北朝鮮かなw+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/28(金) 09:29:18
>>105
四年前トランプが再選してたらどちらの戦争もなかったのにね
沢山の命を失った
+3
-6
-
137. 匿名 2025/02/28(金) 09:29:25
>>132
BBCも都合が悪い報道をしないってアフリカから指摘されてたぞ
西側の都合に併せ過ぎてるって+1
-0
-
138. 匿名 2025/02/28(金) 09:37:52
>>9
メンタルが強すぎて羨ましい+11
-1
-
139. 匿名 2025/02/28(金) 09:42:08
さんざんバイデンをボケたボケたと罵りながら、自分の都合悪いときにはボケてみるのも厭わない+4
-0
-
140. 匿名 2025/02/28(金) 09:42:16
批判がすごかったんだろうな。+0
-1
-
141. 匿名 2025/02/28(金) 09:43:17
>>96
横だけど
長年、仲が悪かったロシアとアメリカが手を組むとは思わなかったのでは。
アメリカの支援でウクライナがロシアに完全勝利を納めればアメリカは復興支援の名目でどちらにせよ鉱物資源を手に入れる事ができた上にウザい超大国ロシアに釘を刺す事もできたはずなのに突如裏切ってロシアと手を組んだせいで資源は手に入れられても国際社会の信用は失ったよね。
これ以上ウクライナへの支援金を出したくないという目先の節約を優先させた挙句ロシアを増長させてしまう結果になりロシアやロシアを模倣した国々のおかげで世界各国で火の手があがり第三次世界大戦なんて事にならなければ良いけどね。+5
-1
-
142. 匿名 2025/02/28(金) 09:52:25
>>2
嘘つき関税男だよ。 アメリカの関税率を日本のお米の関税と同じにして欲しいな+14
-0
-
143. 匿名 2025/02/28(金) 09:53:00
>>125
本気でトランプに謝罪させられると思ってるなら
石破並に状況を見れない人ですね。
目瞑ってるの?+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/28(金) 09:55:12
トランプ大統領になって、戦争終わらせようとしたり、ワクチン拒否して解雇された警察官復職、性別は二つ、不法移民を減らすとか報道されないけど国民にとって良い事を次々と解決させようとしてて日本人の私は羨ましく思ってる。有言実行のトランプ大統領と、二枚舌の石破は雲泥の差が有りすぎる。+1
-3
-
145. 匿名 2025/02/28(金) 09:56:54
>>2
騙されるなよボケw
政治家の「記憶にございません」だよww+10
-6
-
146. 匿名 2025/02/28(金) 09:59:13
>>144
日本も国民が首相選べたいいのに
トランプの影響でどんどん欧州も変わってきてるのに、日本だけが逆行してて置いてけぼりでつらい
イーロンマスクがぽつぽつと日本を心配する投稿してるけど、彼に知られてることや彼にすがって日本を助けて!って頼む日本人とか色々見てて恥ずかしい+4
-1
-
147. 匿名 2025/02/28(金) 09:59:25
>>139
病気なのとすっとぼけじゃ深刻さが桁違い+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/28(金) 10:00:12
>>21
それだけ毛嫌いしてたバイデンとも、大統領就任直前にホワイトハウスで会談した時には和やかな雰囲気で握手してた。その場その場で言うことをコロコロ変えるw+9
-8
-
149. 匿名 2025/02/28(金) 10:01:40
>>87
さんざん武器供与とか寄付とかしてきたけど、カネが上で吸い取られて横領されたりしてるから返済しろってことで、でも金ないだろうから引っぺがせるものとしてレアアースを提案したんよ+1
-0
-
150. 匿名 2025/02/28(金) 10:02:27
>>141
最初からウクライナに勝ち目は無かったし
ただバイデンがウクライナから供与される物に目がくらんだだけでしょ。
アメリカが味方するから仕方無くヨーロッパも続いたけど
最初から今でもNATO入りもできないのを見たって傍観したかったのよ。
ほっとけば自滅して復興だけ助けるだけだったのに
+2
-1
-
151. 匿名 2025/02/28(金) 10:02:44
>>148
よこだがこれは社交辞令みたいなもんやろ
勝って余裕あるからおおらかになれるし
ここでバトルになる方が変だって+8
-1
-
152. 匿名 2025/02/28(金) 10:04:51
>>109
イギリス汚すぎるよね
不法移民に手を焼いてるけどあいつらが始めたことなのに+8
-0
-
153. 匿名 2025/02/28(金) 10:05:03
>>141
世界史をちゃんとやってたらアメリカもロシアも割と一筋縄じゃないしなんなら時に助け合いすらやるってわかりそうだけどな
対日参戦したソ連への物資提供だって相当だったし+4
-0
-
154. 匿名 2025/02/28(金) 10:05:05
>>1
アメリカ人はボケ老人を大統領にするなよ
ほんとにもう+10
-4
-
155. 匿名 2025/02/28(金) 10:06:48
>>152
汚いけど唯一褒められるのはあれだけうまく三枚舌外交やりきって信じ込ませたのは凄い
下手したら特大ブーメランが刺さること間違いなしのやり方+4
-0
-
156. 匿名 2025/02/28(金) 10:08:15
この爺さんの話、いちいちまともに聞いてるのアホくさい+6
-2
-
157. 匿名 2025/02/28(金) 10:09:19
>>146
今の日本には大統領制が必要かもね。
+1
-6
-
158. 匿名 2025/02/28(金) 10:09:29
>>155
すごいとかは思わないがな
イギリスが蜂の巣にならないのが不思議
アメリカも欧州も元凶のイギリスを責めないで工作で移民受け入れさせられたドイツばかり槍玉に挙げてる
もちろんイギリス責めてる勢力もあるんだろうけど…+5
-1
-
159. 匿名 2025/02/28(金) 10:10:37
>>146
メディアも政治も官僚も全て腐りきってて、どうしたらいいんだろうね。
ギリシャと同じ道を辿りそう。もう後戻りできない。
キックバックのニュースなんか、多分ほとんどの政治家が何が悪いかも分かってない感じ。
イーロン・マスクの演説で”赤字をなんとかしないとアメリカが破綻する”って言ってて、日本では赤字は資産があるんだからってテレビ番組を真に受けてる人が多いことも転換への道は遠いなぁって思った。+3
-3
-
160. 匿名 2025/02/28(金) 10:13:55
石破当選で、なぜか高市に入れた安倍派の人たちが怒って離れて落選しまくったって話なんだよなぁ
負けたからこそ次のために頑張らないとダメなんじゃ?って思ったが
で鳥取県民も広島県民も石破岸田選んで当選させちゃうしどうしようもない+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/28(金) 10:15:33
>>158
何故か無条件にイギリスを擁護して回る輩がいるのは訳わからんね
自分はあんな危ない橋をよく渡り歩けてるなと感心しつつも多くは善人の皮を被った極悪人感が拭えない+4
-0
-
162. 匿名 2025/02/28(金) 10:17:14
>>160
あれは怒ったフリだけして高市を守ったって話もある
石破を捨て駒にするのは構わないけど高市を今総理にしたらメンタルやりそうだし+1
-0
-
163. 匿名 2025/02/28(金) 10:20:01
>>157
大統領制度って基本的に国に国王などがいないかとかがあって成立してるって聞いたけど
国王がいるイギリスやタイも首相はいるけど大統領がいない+2
-0
-
164. 匿名 2025/02/28(金) 10:20:17
>>2
強さが更に強くなってるよね+0
-7
-
165. 匿名 2025/02/28(金) 10:20:51
こんな多重人格持った大統領とか怖すぎだろ+2
-3
-
166. 匿名 2025/02/28(金) 10:22:36
>>162
総理は勢いあるうちにしかなれないもんだと思うからメンタル守るためとかはないんではないか
石破は捨て駒と言っても総理の権限持てるわけで、今みたいに職権濫用して中国優遇とか悪いことしまくれるわけで…+1
-1
-
167. 匿名 2025/02/28(金) 10:23:13
>>156
ガル民って意外にもガッツリ人の話を真に受けるタイプが多いよね
会社とかで簡単に振り回されてそう+8
-1
-
168. 匿名 2025/02/28(金) 10:25:08
>>166
中国優遇って言うけど総理になる前より若干控えめにしてると思うよ
前みたいにあからさま過ぎると流石に不味いという自覚はあるけど癖が隠しきれずにやらかしてる+3
-1
-
169. 匿名 2025/02/28(金) 10:25:29
>>61
日本に対しても前回大統領だった時割とそういうところあったからね
最初は強気に見下すようなこと言ってたけど、安倍さんと仲良くなったら意見がコロッと変わったりしてた
+12
-1
-
170. 匿名 2025/02/28(金) 10:34:27
>>168
なんか我々に-1つけるマイナス魔来てるわね…
これで控えめなんだ、知らんかったw
権限あるから発動しまくってるし自覚持って制御してるように見えんかったわw+1
-1
-
171. 匿名 2025/02/28(金) 10:35:58
>>169
よこ
政治経験浅くて人間臭い所あるのよね
逆に言えば上手く心を掴んで交渉すれば何とかできそうだし、日本ももっとコミュ力あってまともな人が総理や外務大臣ならなあ…+6
-4
-
172. 匿名 2025/02/28(金) 10:46:06
>>21
オバマさんのこともだったよね
今思いつくのはオバマケアの廃止宣言くらいだけど
+9
-1
-
173. 匿名 2025/02/28(金) 10:48:37
>>21
めちゃくちゃ有能な黒人の米軍統合参謀本部議長(実質米軍のトップ)をバイデン政権の多様性推進のためになれたんだって解任して後釜に退役軍人のお仲間おじいちゃん任命したんだってよ+23
-0
-
174. 匿名 2025/02/28(金) 10:58:18
>>2
ウクライナとアメリカのボケ戦争+3
-3
-
175. 匿名 2025/02/28(金) 11:00:12
トランプは勢いだけで言ってるって知ってるでしょw
大口叩くけどやる事はしょぼい+0
-3
-
176. 匿名 2025/02/28(金) 11:21:23
これウクライナ降伏させて一気に乗っ取る気だよね+2
-1
-
177. 匿名 2025/02/28(金) 11:36:37
>>2
ボケはボケでもオトボケじゃないの。これから閣僚はこの人に振り回されて、内部分裂が起きそう。+7
-0
-
178. 匿名 2025/02/28(金) 11:37:53
>>14
ゴルフ焼けじゃないの?+9
-0
-
179. 匿名 2025/02/28(金) 12:10:37
>>14
奥さん、トランプのこと嫌ってるよ。
嫌ってる夫の肌の色のことなんてどうでもいいんじゃないかな。+25
-0
-
180. 匿名 2025/02/28(金) 12:31:02
ところで最近キンペーさんの話題を聞かないけど何をしているんだろうか+2
-0
-
181. 匿名 2025/02/28(金) 13:22:04
>>180
民衆の怒りに怖気付いて身を潜めているんじゃね?
政府には従順で物言えなかった支那の民衆も、今やキンペーには怒り大爆発だからね。
余談だけど、昨晩のテレビニュースでは【英仏に対抗した形の米露中連合!米露中連合!】と嬉しそうに報じていたわ。
連合とか、やはりテレビマスゴミってアホなんだなと再認識したよ😂+2
-0
-
182. 匿名 2025/02/28(金) 13:30:06
>>1
これもこれも、すべて筋書き通りなんじゃないかな?+2
-0
-
183. 匿名 2025/02/28(金) 14:33:35
忘れてるというよりすっとぼけてるんでしょ+1
-0
-
184. 匿名 2025/02/28(金) 14:42:44
>>9
なんていうのかマスコミ向けに適当に言ってわーわー騒いでるうちにさっさと話まとめてそんなこと言ったかな?でスルーだったらもうマスコミに勝ち目ないよねw+7
-0
-
185. 匿名 2025/02/28(金) 15:25:32
明日また「ゼレンスキーは独裁者だから」と言いそうw+1
-1
-
186. 匿名 2025/02/28(金) 15:31:21
トランプさん見事!さすが!
と思ってる吉外はいるかな?+0
-1
-
187. 匿名 2025/02/28(金) 15:33:09
ハリスがもうちょっとガザに意見したらな
夫があれでは無理だった+1
-0
-
188. 匿名 2025/02/28(金) 15:55:02
>>1
痴呆症ですね
意外と早かった+2
-1
-
189. 匿名 2025/02/28(金) 17:57:55
>>172
まあ実際オバマケアズタズタにしてた
オバマの決めた事覆しまくってた記憶あるよ+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/28(金) 18:03:16
タヒねw+0
-0
-
191. 匿名 2025/02/28(金) 18:09:39
朦朧爺が気まぐれで世界を振り回すな+0
-0
-
192. 匿名 2025/02/28(金) 18:12:44
>>87
日本と同じようにアメリカをATMにしようとしたゼレンスキーがしっぺ返しをくらっただけだよ+1
-2
-
193. 匿名 2025/02/28(金) 18:34:22
>>2
塩爺と一緒でとぼけてるのかと。記憶に無いじゃなくて忘れました!ってにこやかに言ったクソジジイw+0
-1
-
194. 匿名 2025/02/28(金) 19:34:57
Romanian presidential vote winner asks Trump for help from ‘deep state’ — RT World Newswww.rt.comThe US president should stop the assault on democracy launched by the Romanian “deep state,” Calin Georgescu has said
+0
-0
-
195. 匿名 2025/02/28(金) 19:39:52
>>173
トランプってDELだかDILだか知らんけど「実力主義に反する」って反対してるけど結局白人男性以外は認めないって素でやってるよね
やっぱアメリカには多様性推進は必要+16
-0
-
196. 匿名 2025/02/28(金) 19:43:17
>>55
ヒント フェイクニュース+0
-0
-
197. 匿名 2025/02/28(金) 20:10:17
>>10
あからさまに大ウソついて平気な方が中華でしょ
あんたのDNAは大陸の人そのものだと思うから検査してみ+14
-1
-
198. 匿名 2025/02/28(金) 20:54:50
>>21
「悪夢の民主党政権」とか連呼し続けてた総理大臣が日本にもいたね。
日本を円安と移民だらけにした上に最後は韓国のカルト宗教とズブズブだった事がバレちゃったけど。+12
-2
-
199. 匿名 2025/02/28(金) 21:31:00
トランプってこういう人じゃん
最初みんなが注目するような発言して、あとで微調整
みんな手のひらで転がされてる+0
-0
-
200. 匿名 2025/02/28(金) 21:37:15
Ukrainian MPs protest Zelensky’s ‘dictatorship’ (VIDEO) — RT Russia & Former Soviet Unionwww.rt.comUkrainian MPs have protested in the Rada against sanctions on Poroshenko, accusing Zelensky of political repression
+1
-0
-
201. 匿名 2025/02/28(金) 22:26:56
>>197
もう汚染されてるガルは中国擁護の黒いコメントばっかりだよ。+7
-3
-
202. 匿名 2025/02/28(金) 22:27:26
>>179
なんで??+0
-4
-
203. 匿名 2025/02/28(金) 22:30:39
>>96
頭悪い歴史勉強してないごみみたいなあなたはそう思うんでしょうね。核兵器を破棄させたのはアメリカだよね?ロシアとアメリカがウクライナの安全を守る、軍事侵攻しないと約束していた。+2
-1
-
204. 匿名 2025/02/28(金) 22:59:00
>>14
それファンデじゃなくてオレンジのコンシーラー顔に塗りたくってるらしいよwTrump’s orange makeup line: His favorite makeup might be Bronx Colors concealer | Voxwww.vox.comIs this Bronx Colors concealer the reason Trump appears so orange?
+9
-0
-
205. 匿名 2025/02/28(金) 23:01:56
>>59
多分な、多分…+6
-0
-
206. 匿名 2025/02/28(金) 23:04:29
>>193
いまさら塩爺って例えがほんまに年寄りっぽい…+0
-1
-
207. 匿名 2025/02/28(金) 23:12:33
>>2
いやバイデンおじいちゃんのとは違うだろ+4
-5
-
208. 匿名 2025/02/28(金) 23:21:12
あ くま
間違った発言、いいかげんな発言をして後日スタッフが訂正したり、すっとぼけたり。
こんなのが世界のリーダーとか悪い冗談であってほしい+3
-0
-
209. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:22
ロシアのやったもの勝ちの世界で
日本の未来は危なくなるから
独裁者プーチンの侵略を止めてほしい+9
-1
-
210. 匿名 2025/03/01(土) 00:13:38
環境の変化や過剰なストレスが進行を早めるんだよね+1
-0
-
211. 匿名 2025/03/01(土) 00:16:16
>>66
経営者が約束破ったら,嘘ついたり、周囲を振り回すようなことしたら一発アウト
信頼できない店の商品なんて買わないでしょ+6
-0
-
212. 匿名 2025/03/01(土) 00:20:39
>>157
アメリカは三権分立が日本より厳しい
上下両院で徹底的に議論し、司法がめちゃくちゃ協力、そして立法府も強い
だから大統領の独裁は許されない制度だよ+1
-2
-
213. 匿名 2025/03/01(土) 00:45:13
日本もアメリカももっと若くて良い人材いないのかねぇ
+7
-0
-
214. 匿名 2025/03/01(土) 01:03:46
>>28
レアアースだっけ+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/01(土) 01:35:29
>>212
裁判所はマスクに解雇された一部職員に「ワシントンに戻れ」と命令したみたいね+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/01(土) 02:13:02
>>44
横、全部じゃないけど、それも多少あるかもね。トランプ支持派も眉をひそめる発言で、スターリンク切るって脅しはイーロンも誤報って否定してたし。+0
-0
-
217. 匿名 2025/03/01(土) 02:14:35
>>55
マジでミュンヘン会談のあとのヒトラーみたいな行動にプーチンが出たら知らばくれそう+5
-0
-
218. 匿名 2025/03/01(土) 04:00:11
トランプさんプーチンにナメられてるよ
+3
-0
-
219. 匿名 2025/03/01(土) 04:08:34
アメリカ トランプ大統領とウクライナ ゼレンスキー大統領が会談 途中から激しい口論に 共同会見は中止 | NHK | トランプ大統領アメリカ トランプ大統領とウクライナ ゼレンスキー大統領が会談 途中から激しい口論に 共同会見は中止 | NHK | トランプ大統領www3.nhk.or.jp【NHK】アメリカのトランプ大統領は2月28日、日本時間の3月1日午前1時半ごろから、ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統…
+7
-0
-
220. 匿名 2025/03/01(土) 04:13:14
+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/01(土) 04:16:58
「失礼だ」トランプ氏とゼレンスキー氏が口論 会談で関係悪化が露呈(毎日新聞)「失礼だ」トランプ氏とゼレンスキー氏が口論 会談で関係悪化が露呈(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ米大統領は28日、ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。ロシアとウクライナの戦争を巡り、記者団が取材していた会談の冒頭で口論になった。ゼレンスキー氏は、鉱物資源の共同開
写真がまあまあ言い合いしてる
NHKの記事でゼレンスキーにあなたたちにカードは無いって言っちゃったみたいだね+13
-0
-
222. 匿名 2025/03/01(土) 04:34:27
いまだに「ウクライナ可哀想」「ゼレンスキーはヒーロー」とか言ってる日本人多すぎてビビるわ
最近じゃ日本のマスコミはトランプ下げに躍起になってるし
日本人はまじで洗脳しやすい頭お花畑な脳みそスポンジ民族+2
-15
-
223. 匿名 2025/03/01(土) 04:34:27
>>1
ロシア側についた以上ゼレンスキーに寄せる訳にはいかないよね
プーチンも見てるだろうし+3
-1
-
224. 匿名 2025/03/01(土) 04:38:18
>>195
女性もブロンドヘアばっかり起用してるよね
黒髪ブルーネットすらいない+5
-0
-
225. 匿名 2025/03/01(土) 04:40:28
>>172
アメリカって国民医療保険が無いから全ての人に保証をって当たり前の事やっただけなのにね
アメリカって銃持てたり先進国で色々おかしいよね+7
-0
-
226. 匿名 2025/03/01(土) 05:43:45
GACKTがトランプは一貫性があって素晴らしいと称賛してたけど、トランプほど言うことがコロコロ変わって一貫性がない人も珍しいでしょ+5
-1
-
227. 匿名 2025/03/01(土) 05:50:34
世界の警察からアメリカ(とユダヤ&イスラエル)ファーストになった
アメリカが儲かるなら倫理も善悪もへったくれもない+3
-0
-
228. 匿名 2025/03/01(土) 05:52:31
>>222
最終学歴は?
どうせ高卒とか短大、下手したら中卒引きこもり無職とかでしょ?
なんでこうなるかって地理と世界史学べば今のロシアはどうあがいても正義ないのわかるからだよ
+3
-3
-
229. 匿名 2025/03/01(土) 06:32:06
トランプとバンス見てるとアメリカがウクライナに侵攻しそうな勢い+2
-1
-
230. 匿名 2025/03/01(土) 07:01:27
ゼレンスキーとトランプの確執、プーチンの高笑いが止まらない!+1
-0
-
231. 匿名 2025/03/01(土) 07:09:01
あの安倍晋三でもまんまとプーチンに騙された、インドを説得したクワッド創設者の安倍晋三はかなりのキレものだけど北方領土を返すかのプーチンの工作を見抜けずまんまと騙されてしまった。
別に安倍が悪い訳ではない、プーチンというロシア人が糞すぎた!ロシア人には義理人情はないし約束を守るという常識もいっさい通用しない。ロシアというのはどうやって相手を油断させて騙して根こそぎ火事場泥棒をするかのみだけを考えているという事を肝に銘じるべき、。
安倍はプーチンに礼を尽くして譲歩もして信頼関係を築いてきた、それでも騙された安倍政権。別に安倍が悪い訳ではなくてロシアがゴミクズだということ。安倍があれだけしても返さなかった北方領土、今後永久に返ってこないことを前提にロシアに対応していけばいいこれからは。
あの安倍でさえ騙されたプーチンという露助、トランプでは無理だしまんまと簡単に手のひらで転がされている、。+2
-0
-
232. 匿名 2025/03/01(土) 07:15:03
>>222
ロシアに正義があるって、習近平が大喜びしそうな事を言う人ですね、あなた。
じゃあ、軍事大国になった中国が台湾を侵攻しても正しいという事になってしまう。
攻めたもん勝ち、侵略したもん勝ち。
とても危険な考えだよ。
しかもロシアはロシア人は、ウクライナの占領地域でウクライナ人女性に対して大規模な性暴力という戦争犯罪を起こしています。ブチャでは一般市民への虐殺も行われています。
+6
-0
-
233. 匿名 2025/03/01(土) 07:19:41
>>226
いや正しいか間違ってるかはおいといて、一応トランプの言ってる事は一貫してるよ!
ロシア、イスラエル、には融和的なのは一貫して変わってない。
安倍トランプ蜜月関係からポジティブな印象を持ってくれた日本へは思ったほど厳しくなかったしね。
奥さんがロシア系で、娘イバンカの旦那がユダヤ系だから、ウクライナやパレスチナには厳しいのは想定済み(それが正しいとは全く思わないけどね)
一応、イスラエルやユダヤ系は親日的な人が多い国民性だけど、ロシアは日本にとって仮想敵国で危険な隣国。
中国に厳しいのも一貫して変わってないよね、トランプは。
中国に厳しいのは凄くいい事だけど、親ロシア寄りなのは改めて欲しいけどね、。+2
-3
-
234. 匿名 2025/03/01(土) 07:34:56
>>219
もう戦争するならトップ同士戦ってくれないかね+3
-2
-
235. 匿名 2025/03/01(土) 07:43:20
トランプ、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談で決裂したそうだ
ウクライナの資源提供に賛成のためアメリカに来る。とか言い出していたくせに
あめりかCIAあたりの誘導だった訳だな
よく中国の5毛がどうの言うのがいるがあれは大体がアメリカ側だから。
中国人ならおかしな?意思疎通になるから分かるけど
トランプ大統領とゼレンスキー大統領会談 激しい口論に 共同会見中止 鉱物資源めぐる合意文書署名に至らず | NHK | トランプ大統領www3.nhk.or.jp【NHK】アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領がホワイトハウスで会談し、外交姿勢などをめぐって激しい口論となり…
+0
-4
-
236. 匿名 2025/03/01(土) 07:43:21
>>232
占領したもん勝ちって、まるでアドルフヒトラーじゃん、。+3
-0
-
237. 匿名 2025/03/01(土) 07:55:07
>>213
良い人材がいても老害で芽を潰される+3
-1
-
238. 匿名 2025/03/01(土) 08:15:37
>>212
トランプが独裁者になれるお膳立てが完全に揃ってるのに何言ってんだか+4
-1
-
239. 匿名 2025/03/01(土) 08:18:48
>>157
直接民主制への憧れを口にする人は、
それこそ30年くらい前のヤンキー属性のミュージシャンなんかにも居たりしたよ。
兵庫県の知事選で踊っていたような人たちもかな。
だから無理なんだと思わせられる。
+1
-0
-
240. 匿名 2025/03/01(土) 08:30:12
ウクライナは米ロに諭されて核を手放したんだから、その結果がこれじゃ文句言いたくもなるだろうよ+5
-0
-
241. 匿名 2025/03/01(土) 08:36:50
>>24
アメリカの理性的な国民は、ひたすら任期が終わる4年後を我慢して待つらしい+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/01(土) 08:41:34
>>2
これはボケではなくて、とぼけているだけだろうけど、選挙期間中はトランプも怪しい挙動はあったね
ステージ上で無表情でフリーズしたりとか、この先4年も持つかな+2
-0
-
243. 匿名 2025/03/01(土) 08:44:08
>>241
トランプは最近3期目まで口に出してるよ
冗談めかしてるけど、割と本気かも
2期目終わる時点で82歳だから、高齢すぎるとトランプが批判しまくった時のバイデンと同じ歳になるのに+1
-0
-
244. 匿名 2025/03/01(土) 09:38:42
マスゴミの話だとウクライナが勝ってるからね
ロシア経済崩壊だから支援など不要
だよなマスゴミ
+1
-2
-
245. 匿名 2025/03/01(土) 09:41:20
絶賛してるガル民がいてびっくり…>>3632ウクライナ擁護の皆さん、テレビ脳+変な正義感(ウクライナ可哀想=ロシア極悪... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-2
-
246. 匿名 2025/03/01(土) 09:45:18
>>222
あなたは日本人じゃ無いの?
どこかの国の工作員かなにか?+1
-0
-
247. 匿名 2025/03/01(土) 09:49:25
>>243
アメリカの大統領は2期までしか出来ないけれど、
それを覆して何だかの方法でやり通したら、それこそ独裁者ね
独裁気味の国って、ずーっと同じ人がトップにいるよね
+0
-0
-
248. 匿名 2025/03/01(土) 10:14:23
>>1
この戦争と各国の対応が全部幼稚園児の喧嘩のように見える
無関係で亡くなった何も悪い事してない人達が気の毒過ぎる+0
-2
-
249. 匿名 2025/03/01(土) 10:25:33
トランプ氏「アメリカに感謝すべきでは?貴方はカードを持ってない」
ゼレンスキー「今はカードを持ってないが、持とうとしている」
ゼレンスキーは屁理屈ばかり。それに騙される日本人の多いことったらない。
まあ、ワクチン接種率8割だから仕方ないか。+0
-8
-
250. 匿名 2025/03/01(土) 10:27:53
>>222
流石に大統領選挙前までかと思ってたけどね。
日本人はアフォが多いよ。+0
-0
-
251. 匿名 2025/03/01(土) 10:31:03
ウクライナ国内でアゾフ大隊がロシア人を虐殺していた、、、
ゼレンスキーはロシア語を禁止していた、
戦争の始まりがこれだとするなら元凶はゼレンスキーだよね。+2
-11
-
252. 匿名 2025/03/01(土) 10:40:53
このアホトランプを大統領にした米国民てドアホやな。+7
-2
-
253. 匿名 2025/03/01(土) 10:48:45
>>244
マスゴミがウクライナが善戦してると報道してるのは最初の頃だけだよ、その後は常に危なくて何とか持ち堪えている危険な状態ってのが最近の報道だよ。+4
-1
-
254. 匿名 2025/03/01(土) 10:50:38
>>244
あとロシア経済全然崩壊してないとも報道してるね、むしろ経済が潤ってるって。
チャイナ資本がロシアを援助しているからね、中国の支援後ろ盾を経てロシアは経済制裁を掻い潜っている。+1
-0
-
255. 匿名 2025/03/01(土) 10:52:12
>>251
ウクライナ国内でロシア語を使われてその連中を保護とかイチャモンつけていきなり軍事侵攻してくるのがロシアの手口だから、そりゃそうなるよね+4
-0
-
256. 匿名 2025/03/01(土) 10:59:52
>>3634
どんな理由であれ先に軍事侵攻した国に正義はないよ!
第一次世界大戦で先に軍事侵攻したドイツは世界大戦引き起こした張本人!
第二次世界大戦、独ソ不可侵条約を破っていきなりバルバロッサ電撃作戦を仕掛けたナチスに正義はありません!日ソ中立条約を破って対日参戦してきたソ連にも全く正義はありませんがね
第二次世界大戦ヨーロッパ戦線に参戦したくて日本を挑発してまんまと卑怯な騙し討ちと宣伝する事に成功したアメリカルーズベルトだけど、挑発に乗って奇襲攻撃(先制攻撃)してしまった日本にも正義はありません!無謀な戦争をして国内が廃墟となってしまった(勿論アメリカもソ連も支那中国も
ナチスドイツも極悪だけどね)
今の時代に軍事侵攻仕掛けたロシアにも当然正義はないし、ウクライナは被害者です!ただ被害者のウクライナは欧米などからの軍事支援を当たり前になってしまって感謝が足りないのはその通りだと思うけどね、。+5
-1
-
257. 匿名 2025/03/01(土) 11:39:22
>>4
本当にこいつくそ野郎だよこいつを支持してるやつ頭がおかしいんだろうな
+6
-1
-
258. 匿名 2025/03/01(土) 12:11:30
>>5
大国にすり寄ってる下品な人
+1
-1
-
259. 匿名 2025/03/01(土) 12:33:19
>>249
プロパガンダを真に受けるチョロい人間がなに言ってんだ笑+5
-0
-
260. 匿名 2025/03/01(土) 12:41:54
ハッキリ交渉するのは素晴らしい
日本も、四年も戦争続けて不毛だと分かっただろ
さっさとやめろ、戦争なんて前時代的な馬鹿げたことだ
国内の値上げ対策とインフラ整備、災害対策ができていないから
ばさ不毛な戦争などに金は出せんと
ハッキリ言えばいいのに
+0
-4
-
261. 匿名 2025/03/01(土) 12:44:18
災害対策どころか花粉症対策さえできてないのだ
戦争なんかに金は使えん+2
-2
-
262. 匿名 2025/03/01(土) 13:03:13
>>260
世界大戦当時者の大日本帝国、戦争始めるのは簡単だけど戦争終える講和するのは本当に大変な事なんだよ、ってウクライナはいきなり侵略された側なんだけどね+2
-0
-
263. 匿名 2025/03/01(土) 13:13:01
>>260
過去の歴史からも明らかだけど、支那中国やソ連ロシアは絶対に強い相手に挑戦したりリスクを冒す事はない、中露韓北は自分達より弱いと思った相手に対しては躊躇なく民間人大虐殺をおこなうから本当に危険だし日本の隣国は危険だらけということを肝に銘じるべき
ベルリン、満州、大陸、朝鮮半島、チベット、ウイグル、ウクライナブチャ、ベトナム戦争ライダイハン、。
日清、日露、世界最強アメリカ合衆国に宣戦布告したりと常に格上としか戦争しなかった日本武士道とは全然価値感も違いすぎる+2
-0
-
264. 匿名 2025/03/01(土) 15:28:20
>>212
大統領令でよほどの事でないと何でも出来ちゃうけど。議会や最高裁判所が反対したら撤回させられるけど、今は議会も最高裁判所もレッドじゃん+0
-0
-
265. 匿名 2025/03/01(土) 15:30:53
>>159
アメリカは経常収支ダントツ赤字だが。日本は世界3位の黒字+1
-0
-
266. 匿名 2025/03/01(土) 19:10:58
>>6
お年だから
+0
-0
-
267. 匿名 2025/03/01(土) 22:51:21
>>263
なら尚更ウクライナはNATO加盟や核兵器保有によって安全を確保したいと考えるのが普通だと思う、露助の隣国ウクライナはソ連ロシアの卑劣で残虐非道な性質を一番身近で一番よく理解してると思う+2
-0
-
268. 匿名 2025/03/02(日) 07:15:24
ヨーロッパ(NATO)はロシアには厳しいけど中国には甘い、仏伊独英、ただコロナで多少中国に懐疑てきになったとはいえ融和的なのには変わりない。中国の台湾侵攻の危機にも関心がない、。
アメリカは中国には厳しいけど、ロシアにはかなり甘い(トランプの妻がロシア系で、娘イバンカの夫がユダヤ系だから、ロシアとイスラエルには甘いと言われている)。ただトランプ外交は読めないし中国に厳しいのも融和的になっていく可能性があるし油断出来ない、。
日本はウクライナ戦争に関しては同盟国アメリカに敬意を示し連携もしつつ、NATOヨーロッパ諸国と連帯していくべきだと思う。ロシアは危険な日本の隣国であることを忘れてはいけないし、中国が東アジアで何か危険な動きをしたときにNATOヨーロッパ諸国に連帯してもらう為にも日本はウクライナ問題にNATOと連帯していくべきだと思う+2
-0
-
269. 匿名 2025/03/02(日) 07:42:13
>>21
日本だって仮に今後立憲が政権取ったらどんだけ自民のこと嫌いなんだってくらい自公政権がやってきたこと全部覆すよ。+0
-0
-
270. 匿名 2025/03/02(日) 08:42:44
>>198
円安は当時の政権のせいではないですよ!移民は確かに最近変なガイジンが増えたね、。+1
-1
-
271. 匿名 2025/03/02(日) 09:50:57
ホワイトハウス政策を上から否定する日本の有識者が滑稽すぎる
もうあんたが大統領!
日本のマスゴミがホワイトハウス入れば?笑
極東の島国のパンピー記者も壮大に勘違い
+0
-3
-
272. 匿名 2025/03/02(日) 09:53:16
>>252
トランプがアホならお前は何?笑
クレイジーキッズ?
+0
-3
-
273. 匿名 2025/03/02(日) 10:05:29
2025.02.05
現代メディア
トランプが暴露した「リベラルデモクラシー」という名のウクライナ支援の無駄使い+1
-3
-
274. 匿名 2025/03/02(日) 10:12:50
先にロシア系殺しを始めたのもウクライナ側
ホワイトハウスも認定
陰謀はどう準備されたのか。鍵を握っているのはオレグ・ルィバチュークである。彼は2005年にユーシェンコ大統領を誕生させた立役者の一人であり、その功績から2005年2月から9月まで欧州統合担当副首相を務めたことがある。彼はジョージ・ソロス基金や、米国際開発庁(USAID)の契約者の一つ、Pact Inc.(身体障碍者などを支援)から資金を受け取る数十のグループを創設した。これが隠れ蓑になってヤヌコヴィッチへの反政府運動が展開されたというのだ。2008年以降、USAIDはPact Inc.を通じてウクライナに数百万ドルを流したとされ、2013年だけでPact Inc.は700万ドルもの資金をウクライナに配分したという情報もある。こうした資金を活用しながら前記グループが情報宣伝活動に従事したのだ」 このように、米国の望むリベラルデモクラシーを実現するため、米国は対外開発援助の名を借りて、水面下でずっとウクライナにおいても暗躍してきたのである。こうしたウクライナへの「干渉」がウクライナの危機や戦争を呼び寄せる一因になったことは間違いない。+2
-5
-
275. 匿名 2025/03/02(日) 10:19:23
東大生にトランプはアホかきいたら?
ホワイトハウスが間違っててテレビ局が正しい?
極東島国のパンピー記者が正しい?
俺はトランプやマスクより物知りで賢い!笑
クレイジーキッズ対ホワイトハウス
+0
-4
-
276. 匿名 2025/03/02(日) 10:20:35
どう考えてもウクライナは被害者で侵略された側、ロシアがロシア人が占領地域でウクライナ女性に広範囲でおこなっている性暴力も決して許されていいことではないと思う!
ただ、ウクライナが欧米からの支援が当たり前になってしまって感謝が足りないは間違ってないと思う!
ロシアに不利な形で講和させるべきだし、侵略したもん勝ちという前例をつくってしまうと中国にも誤ったメッセージを送る事になってしまぅ+3
-0
-
277. 匿名 2025/03/02(日) 10:23:10
日本のゴミ記者とゴミテレビがんばれー
ホワイトハウスよりお前らが正しいんだろ?
ウクライナや米国のDS支援がんばれ
トランプやマスクは陰謀論者なんだよな
最後までぶれずに戦い抜けよ
+0
-3
-
278. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:17
陰謀はどう準備されたのか。鍵を握っているのはオレグ・ルィバチュークである。彼は2005年にユーシェンコ大統領を誕生させた立役者の一人であり、その功績から2005年2月から9月まで欧州統合担当副首相を務めたことがある。彼はジョージ・ソロス基金や、米国際開発庁(USAID)の契約者の一つ、Pact Inc.(身体障碍者などを支援)から資金を受け取る数十のグループを創設した。これが隠れ蓑になってヤヌコヴィッチへの反政府運動が展開されたというのだ。2008年以降、USAIDはPact Inc.を通じてウクライナに数百万ドルを流したとされ、2013年だけでPact Inc.は700万ドルもの資金をウクライナに配分したという情報もある。こうした資金を活用しながら前記グループが情報宣伝活動に従事したのだ」 このように、米国の望むリベラルデモクラシーを実現するため、米国は対外開発援助の名を借りて、水面下でずっとウクライナにおいても暗躍してきたのである。こうしたウクライナへの「干渉」がウクライナの危機や戦争を呼び寄せる一因になったことは間違いない。+0
-2
-
279. 匿名 2025/03/02(日) 10:33:15
トランプ→アメリカ国家元首の大富豪一族
マスク→世界一大富豪の天才起業家エンジニア
ホワイトハウス→アメリカ政府大統領官邸
記者→極東島国の貧乏パンピー
テレビ新聞社→衰退中の民間企業
さてどちらが物知りで賢いかな?
+0
-3
-
280. 匿名 2025/03/02(日) 14:56:16
トランプ氏、ゼレンスキー氏の服装やゆ 米記者も加担
2月28日の米ウクライナ首脳会談で、トランプ大統領がゼレンスキー大統領の服装をやゆする場面があった。
ゼレンスキー氏はロシアの侵攻開始以来、「戦時の大統領」としてスーツを着用しないことで知られるが、
トランプ氏に近い米メディアもゼレンスキー氏への「挑発」に加わった。
トランプ氏は、ウクライナ国章入りの黒い長袖シャツ姿でホワイトハウスに到着したゼレンスキー氏を出迎えた際、
「きょうはめかし込んできたな」と冗談を飛ばした。
「親トランプ」の米記者は「なぜ米国最高の執務室でスーツを着ないのか。
スーツは持っているか」とからかうようにゼレンスキー氏に質問。
同氏は「戦争が終わったら着る。あなたと同じような、あるいはもう少しましなものを」と切り返した。+0
-0
-
281. 匿名 2025/03/02(日) 20:17:20
>>119
トランプは良くも悪くも、ザ・アメリカ人だと思う。+0
-0
-
282. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:06
>>25
あめりかが3500億ドルもつぎこんでるのに、まだ停戦したいんだってさ。
ウクライナには日本も迷惑してるし、
もうこんな国、捨てちゃえばいいよ。
ロシアにあっという間に取り込まれるだろうけど。自業自得。+1
-0
-
283. 匿名 2025/03/03(月) 21:13:40
>>1
最低+0
-0
-
284. 匿名 2025/03/03(月) 21:15:05
>>281
たくさんのアメリカ人が支援していなかったし、こんなのアメリカ人じゃない、恥!って言ってるからね
ロシアの関与で当選したんでしょうに+2
-0
-
285. 匿名 2025/03/04(火) 01:51:26
>>9
日本を壊した戦犯のひとり小泉純一郎が首相に必要な能力は鈍感力(今で言うスルースキルのことと思われ)とドヤ顔で言ってたんだよね
トランプもだわ+0
-0
-
286. 匿名 2025/03/04(火) 01:56:20
>>198
民主党政権のときは世界からの信頼も厚く円は1$70円で景気も絶好調だったけど
安倍晋三になった途端に円安に転じ、日銀必死の買い支えで年金財源も吹っ飛びましたし
無能がやっかんで吠えてたのが数字に表れてる+0
-1
-
287. 匿名 2025/03/04(火) 08:49:05
>>284
4年前の選挙でもプーチンはトランプを支持するとコメントを出していたからね。+0
-0
-
288. 匿名 2025/03/21(金) 00:44:07
+0
-0
-
289. 匿名 2025/03/31(月) 08:27:38
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙なき独裁者」と呼んだことについて、「そんな発言をしたとは信じられない」と話しました。