ガールズちゃんねる

小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

175コメント2025/03/21(金) 22:33

  • 1. 匿名 2025/02/28(金) 00:40:53 

    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」


    小泉氏は今回の減税を巡る議論で「凄く残念だなと思う」として、「そもそも自民党は岸田政権の時に減税したんです、所得減税。なぜこの時に所得減税やったかというと、30年間のデフレからようやく脱却して物価と賃金の上がる好循環が生まれ始めた時に、ここで絶対に歯車を逆回転させるわけにはいかない、だからここは回し切るんだと、そういった思いで減税したんです」と昨年の定額減税について説明。

    「それは今年も同じで、今ここで賃金と物価が回り始めて賃金が物価を上回ることをさらにやっていかなければいけない時に、まるで自民党が考えてることは常に国民負担のことだ、そして負担を下げることには必死に抵抗して、何を守ろうとしてるんだと。こう見えてしまうことは物凄くもったいない」と続け、自民が国民負担の軽減に“抵抗”していると見えることに違和感を示した。

    +7

    -249

  • 2. 匿名 2025/02/28(金) 00:41:49 

    壁増やして何言うとんねんボケカス

    +630

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/28(金) 00:41:54 

    レジ袋無料にしろクソ野郎!

    +731

    -13

  • 4. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:20 

    珍次郎の背後に書かれている文面?の、内容が気になるw

    +143

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:23 

    変な日本語喋ってんじゃねーぞ!

    +358

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:25 

    崩れることのない壁を作ったのはあなたの父です

    +531

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/28(金) 00:42:55 

    い、良いこと言うじゃん

    +0

    -48

  • 8. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:02 

    政治分からないけど、今の政治家で本当に必要な方って何名いるのかな…

    +281

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:08 

    進次郎トピのガル民、関西ファンみたいなヤジww

    +117

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:16 

    >>1
    レジ袋有料化はとても残念だ

    +175

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:36 

    壁があるということ
    それはつまり壁があるということになります

    +169

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:44 

    この人何言ってるの?
    状況見えてる?

    +259

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:45 

    お前の親父と財務省のした事は日本を潰した。忘れないから。

    +351

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/28(金) 00:43:51 

    >>6
    本当にコレだよね

    +113

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:14 

    >>3
    レジ袋ってなんだかんだ家庭ごみを小分けするゴミ袋になるから有料で買ってる まるで意味なし

    +306

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:21 

    どんなに媚びてもあんたの親父のやったことは消えねーよ

    +220

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:28 

    >>1
    そうやでレジ袋の恨みは忘れんわ

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:38 

    外人ばっかり優遇しやがって

    +181

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:38 

    >>1
    そう思うのであれば、内部で圧かけてくれや。

    +134

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/28(金) 00:44:38 

    >>1
    好循環?
    物価は上がってるけと賃金はほとんど上がって無いぞ?

    +166

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:02 

    国民のせいにする気ね
    根っからの自民脳の発言だわ、ばーか

    +186

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:14 

    消費税減税したら許す

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:33 

    ガルのみんな進次郎にそんな酷い言葉言わないでよ

    +1

    -29

  • 24. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:40 

    >>16
    レジ袋よりやばいわね

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/28(金) 00:45:46 

    よくわからないけど自民党以外に投票しますね
    立憲でも国民でもれいわでも公明でも、自民党以外に入れることが正義として私は認識しました

    +20

    -16

  • 26. 匿名 2025/02/28(金) 00:46:04 

    >>3
    これのせいでめっちゃ地に落ちたよね

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/28(金) 00:46:10 

    >>3
    紙袋まで便乗値上げしてるやん

    +188

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/28(金) 00:46:24 

    >>15
    スーパーが儲かって役員はウハウハ

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/28(金) 00:46:30 

    何言ってもレジ袋の件は一生忘れんからな

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/28(金) 00:47:07 

    こいつを毎回当選させる横須賀市民いい加減にして

    +180

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/28(金) 00:47:53 

    全部税金が原資でしょ、何いってんの

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:13 

    >>1
    この大したこと考えてなさそうなニヤケ面がムカつく
    思いっきりビンタしたい

    +87

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/28(金) 00:48:49 

    >>12
    総理候補の一人だぜ…

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/28(金) 00:49:01 

    まずは居眠りしてるお爺ちゃんとタレント議員を全員首にしてくれ

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/28(金) 00:49:18 

    >>12
    お前こそ何を言ってるんだ。スンズローに一体何が見えると言うんだね、無茶を言うんじゃないよ。

    +9

    -12

  • 36. 匿名 2025/02/28(金) 00:49:49 

    >>3
    有料化して実際どんだけの効果があったんだろうね?
    結局、無料で貰ってた袋をゴミ袋として使ってた人はお金出して買って使ってるだけで使用する量は変わってないだろうし。
    "環境への配慮として有料"は謎よね

    +142

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/28(金) 00:50:30 

    正直定額減税があったことすら忘れてた。
    全くインパクトなかった。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/28(金) 00:51:42 

    >>23
    クリスタルさん?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/28(金) 00:51:44 

    トランプとの首脳会談を
    怖いもの見たさで観たかったわ
    失速したけど進次郎て予想
    してたメディアも有った

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:01 

    >>3
    今日紙袋に55円も払ったぞコノヤロウ!

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:01 

    >>1
    えーと、うちは減税対象外だったんですが・・・

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:31 

    >>35
    お前こそ何言ってるんだよ
    良く面白がってられるね

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:30 

    >>1
    低所得者層にバラまいときゃ政権維持できると思ってるだけでしょ?

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/28(金) 00:53:49 

    >>40
    高いカミブクロ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/28(金) 00:54:04 

    こう見えてる、だけじゃなく実際にそうなんだっつの‼️

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/28(金) 00:55:13 

    >>38
    ク、リ、ス、テ、ル🤚

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/28(金) 00:56:20 

    >>31
    お前こそ何言ってんだ。スンズロー相手に無茶なこと言うなよ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/28(金) 00:57:12 

    こんなやつを当選させる横須賀市民が許せない

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/28(金) 00:58:26 

    >>16
    メリー苦しみます

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/28(金) 01:01:21 

    >>25
    公明に投票したら自民に投票してるようなもの

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/28(金) 01:01:34 

    レジ袋大で5円をケチケチ言う
    ガル民いやだな
    ゴミ袋購入より安いのに
    みんな引っ越しや電気やさんが
    来ても心付けしない輩ばっかり
    だろうね
    私は1人に2000円包んだよ
    最初にね5人に
    そしたら思ってたより荷物が
    少なくて片付けられてたのでて
    見積もりから22000円値引きされた
    まあ最初に値切り交渉もしなかった
    から安くついたわけでは無いけど
    ゴミ袋ゴミ袋てセコすぎる
    それよか物価高の方が大問題

    +5

    -15

  • 52. 匿名 2025/02/28(金) 01:02:29 

    >>30
    横須賀婆のアイドル

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/28(金) 01:05:05 

    >>5
    進次郎「バケラッタ!」

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/28(金) 01:06:24 

    >>51
    私はいつも袋買ってるよ
    エコバッグは洗うの面倒だからね
    レジ袋は有料化したところで意味がないからする必要ないってことではないかな?
    ということで私にも2000円お願いします

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/28(金) 01:07:28 

    >>30
    特に非正規労働者は勉強した方が良いね

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/28(金) 01:07:32 

    読んでみたけど、ちょっといまいち何言ってるのかよくわからない
    なんでか一発ですんなり理解できないんだよな
    良くも悪くも、麻生さんはものすごくわかりやすいんだけどな
    育ちや学力の差はあるとして、進次郎はどこが原因なんだろ・・・わかりづらく話す癖?言葉選びのセンス?

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/28(金) 01:10:30 

    え、違うの?!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/28(金) 01:11:10 

    >>25
    立憲もれいわも維新もダメでしょ。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/28(金) 01:11:54 

    >>3
    3円支払ったらレジ袋がただで貰えます。これ、意外と知られていない。

    +5

    -10

  • 60. 匿名 2025/02/28(金) 01:16:02 

    >>33
    ゾッとするよね。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/28(金) 01:21:50 

    >>33
    神奈川県民が悪い

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/28(金) 01:24:51 

    >>3
    土にかえるレジ袋もあるし、企業側負担すれば良いだけ。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/28(金) 01:31:12 

    河野太郎がまたメール税とか変な事言い出したけど神奈川の政治家ってほんとろくな奴いないね

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/28(金) 01:34:26 

    >>3
    貧乏はレジ袋で発狂するのか?

    +3

    -16

  • 65. 匿名 2025/02/28(金) 01:40:00 

    >>1
    お前の頭が残念ガル男と同レベルなくらい残念
    ガル男って救いようのないレベルの馬鹿でクズだけどこれと同じ
    たぶんガル男が議員になればこんな感じだと思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/28(金) 01:43:09 

    実質賃金は下がってるのに次の手を打たずに負担が増えることを言い出すから自民党は国民負担を増やす事ばかり考えていると言われている自覚ないんだなあ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/28(金) 01:49:00 

    >>6
    日本史に載せるべき愚策をした親子

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/28(金) 01:54:36 

    >>1
    定額減税って
    雀の涙ほどを一回やっただけ

    国民党が言わなければ
    議題に上げる事さえしなかった癖に(民主政権・立憲・共産とかも同罪、増税派)
    何を言ってるんだ此奴……

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/28(金) 01:58:39 

    >>58
    維新にいれるわけねーだろ
    書いてないのに列挙するな

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/28(金) 02:10:40 

    >>36
    効果やメリットなんかないと思う。
    シンジローがこう言ってるように、石油で出来てるからゴミの焼却の燃料になるのに。無駄に有料になったのと、万引きが増えたりエコバッグが不衛生だったりとデメリットしかないかと。
    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/28(金) 02:11:04 

    >>1
    >まるで自民党が考えてることは常に国民負担のことだ、そして負担を下げることには必死に抵抗して、何を守ろうとしてるんだと

    この人去年の総裁選の時に、80から年金受給だの雇用法をいじってアメリカと同じレイオフ制度だの言ってなかった?
    親子二代で日本をぶっ壊しにきてるようにしか見えなかったけど

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/28(金) 02:11:28 

    >>1
    財務者デモで中学生がマイク持って
    『今日の公民のテストで“デフレの時はどうするのが正解か?”答えは“減税です”何で増税するんですか?勉強やり直しましょう!』みたいな事を言ってたショート動画をさっきたまたま観たわ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/28(金) 02:12:17 

    >>67
    これでまたその子どもが世襲した日にゃ...

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/28(金) 02:13:22 

    >>3
    いまだに「袋お願いします」「そのままでいいです」のやり取りが煩わしい

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/28(金) 02:17:44 

    >>36
    どんだけの効果が?って言うと“啓蒙活動”みたいな事を言うけどさ
    日本は焼却炉も性能が良いんだっけ?(自治体にもよるのだろうけど)ゴミをポイ捨てしない!って啓蒙活動したらよいんじゃない?ちゃんと焼却炉までたどり着いたら良いんじゃないの?

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/28(金) 02:18:16 

    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/28(金) 02:19:14 

    >>30
    確か共産党の候補者くらいしか出てないんじゃなかったっけ?

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/28(金) 02:21:46 

    >>1
    国民負担の軽減に抵抗しているように見えるって
    逆にそう見えないのが不思議

    大丈夫かしら?進次郎さん
    石破さんが総理辞めたらまたこの人が出てくるのかと思うとね〜誰か周りの人がとめてほしい

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/28(金) 02:25:41 

    >>1
    アベプラって他の議員に声掛ければ良いのに。何で小泉さん?
    まぁ進次郎さんは失言したとしても選挙にほ強そうだから影響ないのかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/28(金) 02:35:23 

    家で一生ポエム書いてろ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/28(金) 02:39:35 

    >>74
    こんな制度、もうさっさと無くせよ!と思う。
    意味が無いどころか、消費者の負担増やしただけ。

    この人自身も、自分は1枚もビニール袋使いません!じゃないだろうに!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/28(金) 03:13:43 

    >>1
    進次郎が積極財政派の安倍派を非公認にして追放したから自民党にカスしか残ってないんだが

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/28(金) 03:39:47 

    >>8
    22人

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/28(金) 03:42:50 

    >>43
    どっちかというと高所得者にばらまいてますけど

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/28(金) 04:03:38 

    自民党への評価は昨日今日で培われたものではないんだなー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/28(金) 04:13:43 

    >>3
    エコバッグ使う人が増えて、万引きも増えたしね

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/28(金) 04:40:12 

    >>83
    高市 小野田もプラスで24人

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/28(金) 04:43:42 

    これでもまだ自民に投票する狂った田舎のジジババ票がコイツや岸田、河野や宮沢、裏金議員を当選させてしまう もう自民は終わってるし民主党政権があまりにもひど過ぎて脳裏に焼きついているのも仕方ないとは思うけど今の自民はそれ以上酷い

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/28(金) 05:05:59 

    >>1
    減税案に自民党は抵抗するなって言ってる?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/28(金) 05:33:00 

    >>1
    残念に思うとかお気持ち表明する前に給料分働いてよ!
    どんどん生活苦しくなってるんですけど!
    中央値がこれって、しかも正社員だけでこれって、舐めてんのか。
    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/28(金) 05:36:06 

    教育無償化=税金化=現役世代(子供が学生の人も)の負担増でますます苦しく
    じゃないの?還元されるからプラマイゼロとか言うのかな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/28(金) 05:47:41 

    >>27
    なんなら紙袋は一枚10円単位で取りやがるよね

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/28(金) 06:07:05 

    >>77
    あと、よく分からない党しか出ない‥
    横須賀にまともな人出てくれれば、その人に投票するのになぁー
    横須賀、昔から自民党推しの企業多いからね‥
    進次郎潰してくれる人出て欲しい。のが、横須賀市民の本音だと思うよ。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/28(金) 06:11:11 

    「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

    え?そうでしょ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/28(金) 06:18:17 

    >>30
    横須賀では小泉親子は英雄扱い
    地元のお祭りとかに顔を出すからおば様方に人気ある
    そろそろ横須賀市民は目を冷まして欲しい

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/28(金) 06:25:13 

    とりあえずガソリンの暫定税率だけでも廃止決めとけば違ったかも

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/28(金) 06:48:42 

    この人ボンボン過ぎて庶民離れし過ぎ
    せめて中小企業で5年〜10年働いて
    政治家になれば良かったのにと思う

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/28(金) 06:52:32 

    >>72
    中学生賢い

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/28(金) 06:53:17 

    >>97
    政治家なんて金がなきゃなれないからボンボン多いよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/28(金) 07:05:32 

    次の選挙の自民議員は議席つらいだろ

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/28(金) 07:05:46 

    まるでという日本語もろくに使えないのか

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/28(金) 07:05:55 

    >>1
    さあ、もうガス抜きトピはおしまい。ひと通りうさを晴らしたら、自民断固支持に戻るわよ!

    馬鹿な国民は一晩過ぎればケロッと忘れるから、その頃には反日パヨク野党共を駆除するためゼッタイ完勝いただかなければならない衆院選。今から各自で選挙区の自民の支持率をチェックしましょう。
    自民の支持率の低い地域は反日パヨクの巣窟の烙印を押されるから、真の日本人たちは皆、自民支持活動を進めています!

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/28(金) 07:06:12 

    >>67
    challengerだからね。(挑戦)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/28(金) 07:07:09 

    >>1
    常に負担だらけなんだが?
    セクシーくんも月20万程度で生活してみたらよろし。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/28(金) 07:13:22 

    >>30
    対立候補がゴミしかいないとこに国民民主が居たら自民候補落とせそうだからやって欲しいわ

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/28(金) 07:16:52 

    自民政権下で日本一人負けの経済状態になったんだから、自民が悪いでしょ
    リーマンがあっても他国は蘇ったのに日本だけ死んだまま

    今必要なのは減税だって海外からも言われてんの
    自民は本当に自分のこと棚に上げるの好きな人種だよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/28(金) 07:24:06 

    >>27
    しかも有料にしといて紙袋の質落としてる
    最近の無印とかユニクロの紙袋は2度と使えない

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/28(金) 07:28:25 

    >>27
    ケーキ屋の箱もだよ箱+袋で二重取りのとこもあるよ
    あと地元のイタリアンの店はピザ箱(店名も入ってない買ってきただけのやつ)代100円とるよ
    クソだよ

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/28(金) 07:28:40 

    >>9
    みんな待ってたように嬉々として弄っててワロタw
    ガル子たち…ネタ(?)に飢えていたんだね…。今いい顔してるよ…!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/28(金) 07:29:30 

    >>46
    クリステル🙏

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/28(金) 07:30:34 

    >>3
    そもそもズロがこれ言い出す数年前から大手は「バイオマスプラスチックです」て印刷されたレジ袋に移行してたしな!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/28(金) 07:31:14 

    >>83
    純日本人の数?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/28(金) 07:31:46 

    >>28
    儲からないよ。出荷量に見合った金額をリサイクル団体に収めてるから。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/28(金) 07:32:42 

    >>1
    アホだから壁のこと理解できないけど、周りが怒ってるのを見ると増税したんだなと思ってる。
    実際国民負担が増えて怒ってんでしょ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/28(金) 07:34:07 

    >>56
    頭の悪さを分かりにくい言い回しで誤魔化してるんだと思う
    進次郎が政治家デビューするにあたって、本来なら政治家なぞ務まらない無能なのを、演説力やトークで誤魔化すためにめちゃくちゃ特訓させたみたいなの聞いたことある
    とにかく父親の威光を受け継ぐために純一郎のコピーとばかりに口調とか寄せるように特訓したとか…

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/28(金) 07:35:52 

    >>1
    原因のひとつはおめーだよ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/28(金) 07:37:29 

    デフレから脱却して物価と賃金が上がる好循環に、増税ばっかりして手取りは据え置きにして国民の生活苦しくさせてるのは紛れもなく自民だろうが。
    岸田は総理の時に増税しても賃金上がってるんだから実質増税じゃないみたいなこと言ってたぞ?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/28(金) 07:41:20 

    >>6
    むしろ雇用の安定って基盤は壊したのにね

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/28(金) 07:41:42 

    >>15
    実質増税だわな、あれ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/28(金) 08:01:32 

    財務省権力持ちすぎ
    お前らがしっかりしないから
    中国に乗っ取られすぎ

    日本を大切にしろよ
    このボケ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/28(金) 08:04:53 

    >>93

    都知事選で変な立候補者しかいないから結果的に百合子になるパターンと一緒か

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/28(金) 08:06:29 

    >>115
    それだー!

    河村たかしとすんずろうが国会討論した時の映像がYoutubeにあったんだけど、コメ欄がマジですんずろうが何言ってるかわからない・・てコメでいっぱいだった
    討論会見てても思う
    この人耳学問なんだよね、人にレクチャーされた事を本人もよく理解しないまま話してるから、言ってるうちに何が言いたいのか本人もわからなくなってる気がする

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/28(金) 08:07:23 

    >>16
    政治に全く興味無くやっと最近感心持ち始めました
    純一郎氏がした事って郵政民営化と拉致被害者連れて帰って来た事しか知らないです
    他どんな愚策をされたのですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/28(金) 08:08:32 

    >>1
    ほんまムカつく
    受精卵からやり直せ💢

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/28(金) 08:19:14 

    >>3
    プレゼント包装にしてもらうと
    プラスでお支払い。
    昔、ただだったのに。

    それも便乗値上げだよね〜

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/28(金) 08:23:07 

    >>56
    進次郎だけすごく大勢に指摘されるよね。何言ってるかわからないって
    逆に高市早苗の説明は明快でわかりやすい
    高市は政治家として賛否両論だけど勉強家で、自分が政策を理解した上で話してるから話の筋がハッキリしてんだと思う。進次郎は誰かから聞いた話を本人が理解してないまままとめて話そうとするから訳わからん筋と着地点になる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/28(金) 08:23:17 

    >>53
    しんじろぉが日本語を喋った…⁉︎

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/28(金) 08:27:24 

    >>93
    横須賀市民大変だね。投票してもしなくてもドブに捨てるしかないって…。選挙のたびに胃が痛くなるやん。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/28(金) 08:31:34 

    この人の話し方って頭悪そう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/28(金) 08:31:57 

    岸田は実質税金の社会保険増税しまくってたイメージしかないんだけど

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/28(金) 08:40:39 

    >>1
    それよりもレジ袋を復活しろよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/28(金) 08:41:46 

    やっとプラスティックのストローに戻す企業が増えたよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/28(金) 08:51:24 

    おまいう

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/28(金) 08:54:56 

    コンビニスイーツ買って小さいスプーンもらったら、パッケージにバーコード付いてたよ
    バーコード付いてるのなんて初めて見た
    近い将来そういう備品からもお金取る気満々なんだろうな
    レジ袋から始まった負の連鎖

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/28(金) 09:01:10 

    >>71
    そうだよね
    あの総裁選は忘れられないわー
    あのとき彼が訴えてた政策は減税につながるどころか、もっと首を絞められるように感じたけど

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/28(金) 09:01:17 

    派遣法廃止しろや

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/28(金) 09:12:45 

    だっる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/28(金) 09:14:12 

    >>97
    そう思う、一般庶民の感覚と乖離し過ぎだよね
    父親が厳しくてお小遣い貰えなかったって昔聞いたけど「厳しい」の範囲がお小遣いレベルだもんな…庶民とは根本から違うよね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/28(金) 09:23:54 

    >>91
    頑張って沢山払ってる人達は、取られるだけよ。
    独身や小梨の事も考えたら、

    消費税無くした方が、公平。


    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/28(金) 09:59:29 

    >>43
    そらそうよ
    だって日本の納税義務者はおよそ4割で、残りの6割は非課税の人たち
    だから自民党はこの6割のために政策を立てていると断言してる
    (小野寺政調会長の発言とか、非課税枠の引き上げについて「高額納税者の優遇になる」とか抜かしている時点でこれを否定することはできない)

    だけど低所得者って実はお金のない人だけではなく、超富裕層も含まれるんだよね
    あくまで「所得」がある人だから、働かなくても暮らしていける人たちもお金持ちの低所得者
    政治家が本当に守りたいのはここだけど、人数が少ないから多数派のお金のない低所得者を隠れ蓑にして政策を立ててる、というだけ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/28(金) 10:23:45 

    >>9
    関西ファンって何?タイガースファンてこと?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/28(金) 11:04:20 

    父親の郵政民営化や竹中某を引き込んだこと絶対に許さない

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/28(金) 11:16:45 

    >>1
    米民主党のおバカ犬も大変残念です

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/28(金) 11:30:51 

    >>56
    もう救いようがないくらいに頭が悪い事が原因だと思う

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/28(金) 13:45:31 

    >>1
    >「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

    国会中継見てるけど、
    小泉も国民負担にしないでレジ袋を元のように無料にしてよ!
    父親の純一郎のせいで2000年代になって郵政民営化されて
    日本は大変悪い時代になりました

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/28(金) 13:46:51 

    >>30
    ホントにそうだよね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/28(金) 14:00:05 

    国会中継見てるけど、
    野田佳彦が消費税を10%に上げたから
    貧困層は苦しんでいます
    どうしてこんな野田に投票する国民がいるんだろう?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/28(金) 14:25:02 

    中国人が中国で出産するのに日本の税金使われてるってマジなの?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/28(金) 15:08:02 

    高額療養費
    消費税が10%になったのは社会保障のためと民主党が
    言っていたのに嘘ばかりね、
    高額療養費なんか上げて国民は早く死んでくれ!
    って話ですよね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/28(金) 15:47:20 

    >>12
    盆踊り担当だから政策はよくわからないんだと思う
    世襲にはうんざり

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/28(金) 18:17:10 

    >>56
    分かりやすく話す事をわざとしてないか?
    能力のどちらかかしらね?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/28(金) 18:53:11 

    >>128
    選挙あるたびに
    ガルとかで、横須賀市民は馬鹿扱いされるんだよー
    まともなの出て来ないのにどうすれば良いんだよ(笑)

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2025/02/28(金) 19:07:53 

    >>1
    お前が自民党なんだよ💢他人事か!!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/28(金) 21:53:16 

    >>1
    進次郎「まるで自民党が考えていることは常に国民負担のことだ。そして負担を下げることには必死に抵抗して、何を守ろうとしているんだと。こう見えてしまうことはもの凄く勿体ない」

    は?実際自民党が考えている事は常に国民負担の事だけだろう。何が違うの?違うならそれを行動で示したらどうですか

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/28(金) 21:54:33 

    >>142
    ね、今の格差社会や少子化加速はコイツの父親がやったことだよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/28(金) 22:02:07 

    名前を変えて増税してるような気がするんだけど
    減税したと言うなら国民誰もが一目で簡単にわかる減税増税のリストを作ってよ
    携帯会社のようにわざと分かりにくい構造にしてない?
    減らしたふりして名目変えて結果的には増税になってるんじゃないかと思っちゃう
    信頼が地に落ちてる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/28(金) 22:16:11 

    いっそのことさっさと増税してくれた方がいいわ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/28(金) 22:51:35 

    >>16
    首◯って詫びろや、ゴミ野郎が

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/28(金) 23:33:45 

    まるで、は要らないな笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/28(金) 23:45:15 

    神奈川の方しっかり見極めましょうや

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/01(土) 01:18:19 

    >>95
    親子どころか4代続いて英雄扱いだからな。横須賀の小泉ファミリー人気はすごい。進次郎は愛想いいから地元では親父より人気あるよ。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/01(土) 09:02:03 

    >>70
    ほんと
    しかもプラスチックは原油を精製するときに出るナフサって副産物で作ってるエコ製品なのに。
    割り箸が間伐材や廃材で作るのに叩かれたのと一緒だよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/01(土) 09:05:17 

    >>140
    この低所得者層ってのは年金貰ってる高齢者の事なのかな。
    票田もでかいのね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/01(土) 09:09:21 

    >>56
    そもそも政治家って聞かれた事にYES、NOで答えないよね。
    のらりくらり話をずらして煙に巻く話術の賜物じゃないだろうか。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/01(土) 10:14:39 

    神奈川の方しっかり見極めましょうや

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 11:32:58 

    >>161
    愛想で政治できるのか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/01(土) 23:26:15 

    「そもそも自民党は岸田政権の時に減税したんです、所得減税。なぜこの時に所得減税やったかというと、30年間のデフレからようやく脱却して物価と賃金の上がる好循環が生まれ始めた時に、ここで絶対に歯車を逆回転させるわけにはいかない、だからここは回し切るんだと、そういった思いで減税したんです」と昨年の定額減税について説明。

    たかだか4万円の定額減税の評価高すぎてドン引きだよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/04(火) 04:30:53 

    本当に思うのは
    日本国民がプロパガンダに騙されずに
    この20年
    大衆が与党を入れ換えて政府を運用していれば

    ウクライナロシアの戦争も止められるくらいの強国になっていた
    世界線もあるという事。

    自民党のプロパガンダによる圧政は、
    彼ら自身の感覚も麻痺させるほど上手くいってしまい
    だからこそ
    選挙のための政治家の量産に走り
    自民党は誰一人、0から1にできる政治家が生まれてこなかった。

    もう、テレビに騙されてはいけない
    広告代理店にも、新聞にも騙されてはいけない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/04(火) 04:33:17 

    小泉進次郎氏ほど
    “選挙のための政治家の象徴”
    である存在はいない

    花がある、家柄というバリューもある、
    見た目も良い、

    選挙の役には大いに役立つ

    しかしそんなことが政治のなんの役に立つのだろうか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/04(火) 18:51:00 

    >>1
    実際そうじゃん

    昔友達からダメ男の見分け方言われたのが
    「口だけならなんぼでも言える、行動をみることだ!」
    って言われた

    自民党は口だけだし、行動が真逆の増税ばかりだと言ってるんですよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/06(木) 19:08:37 

    >>12
    夢とファンタジーが見えてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/06(木) 19:10:27 

    >>1
    賃金の上がる好循環?!
    どこの世界の話?
    まさか日本じゃないよね、むしろ手取りは毎年マイナスだよ!
    まさこ「昨日見た夢なんですけどね」とか言うオチじゃないよね?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/07(金) 11:45:06 

    >>36
    セクシーもなにかしらの〇〇化をどうしても実行したくて思いついたのがレジ袋有料化だったのでしょう。
    全くと言って無意味な政策で終わったのです。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/07(金) 11:48:12 

    >>3
    レジ袋の恨みは忘れないぞ、進次郎…
    エコバッグうっかり忘れてサッカー台で商品詰める時、進次郎をいつも恨む…

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/21(金) 22:33:11 

    >>8
    緊急事態条項の危険性について
    緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com

    緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。


    緊急事態条項を憲法審査会で通すつもりらしいです
    小泉進次郎氏“年収の壁”議論で「残念」に思うこと「まるで自民党が考えてることは常に国民負担だと」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。