-
1. 匿名 2025/02/27(木) 21:58:34
小説が怖くて、でもページ捲るのが止まらなかったです。
映画も見ました。
大竹さんのサイコっぷりが怖かったです。
「この人間には心がない」あらためて、怖い言葉だなと思います。+76
-7
-
2. 匿名 2025/02/27(木) 21:59:53
人間が一番恐ろしい生き物。+41
-2
-
3. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:08
出典:eiga.k-img.com
+45
-0
-
4. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:24
小説面白かった!読みながらつい後ろを振り返ってしまう、、
映画も大竹しのぶの怪演すごかった+52
-1
-
5. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:26
+50
-0
-
6. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:27
知らないけど怖そうですね…+27
-1
-
7. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:28
>>1
角川ホラー文庫の最高峰だと思ってる+55
-2
-
8. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:30
大竹しのぶ半端なく怖かった
たまに見たくなるけど+28
-0
-
9. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:32
映画しか観てないけど、最初から最後まで気持ち悪い雰囲気なのに、最後の乳しゃぶれに笑った+71
-0
-
10. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:46
映画のおっぱいシーンいらなかったと思う+64
-1
-
11. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:48
>>1
さんまがよく「ワシほんまに黒い家に住んでたんやぞ」ってネタで言ってたね+78
-0
-
12. 匿名 2025/02/27(木) 22:00:51
最近流行りの外壁が黒い家の事かと思った。+51
-6
-
13. 匿名 2025/02/27(木) 22:01:05
近所の家が最近黒い外壁が多いからそういうトピだと思ったw+42
-5
-
14. 匿名 2025/02/27(木) 22:01:26
大竹しのぶの役が息子の死も何とも思ってなくて、旦那の腕もなくしたり、
ただボーリングには異常に執着して一度投げたのにストライクになりそうじゃなかったらまた追いかけてボール取りに行くの鳥肌立ったわ。
サイコパスってまじで自分の事には完璧追求するよね+80
-0
-
15. 匿名 2025/02/27(木) 22:01:39
貴志祐介は天才+59
-2
-
16. 匿名 2025/02/27(木) 22:01:55
出前持ちの役で山崎まさよしが一瞬出演してる+12
-0
-
17. 匿名 2025/02/27(木) 22:02:01
人間は一人一人が複雑極まりない宇宙だという事
この台詞も印象的だったな+4
-0
-
18. 匿名 2025/02/27(木) 22:02:30
ブランコの夢🔥+5
-1
-
19. 匿名 2025/02/27(木) 22:02:35
小説は好きだけど、映画はハマらなかった+15
-0
-
20. 匿名 2025/02/27(木) 22:02:58
ちちしゃぶれー!!!しか覚えてない笑笑+18
-1
-
21. 匿名 2025/02/27(木) 22:03:06
ネタバレ見ただけで恐ろしくて映画が見れない+10
-2
-
22. 匿名 2025/02/27(木) 22:03:26
男性の声のトーンが小さくてちょいストレス+5
-0
-
23. 匿名 2025/02/27(木) 22:03:59
黒い壁の家にはヤバい奴が住むのですか+2
-5
-
24. 匿名 2025/02/27(木) 22:04:22
なぜが、内野聖陽の濡れ場が2回あった
一つ目は、恋人とのセックスシーン
二つ目は、乳首舐めるやつ
大竹しのぶの役はなぜ突然乳しゃぶれって叫んだんだろう。笑+30
-2
-
25. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:08
小説は読んだ。
怖くて映画は観てないけど、観たくなってきた+6
-0
-
26. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:17
血まみれの顔めっちゃ怖かった
しのぶ憑依型だよね+12
-2
-
27. 匿名 2025/02/27(木) 22:06:29
サイコパスってやっぱり脳の一部が欠如してるの?
いっさい怖さを感じないって恐ろしいよね+20
-0
-
28. 匿名 2025/02/27(木) 22:06:31
作者が元保険会社の人だっけ?+21
-0
-
29. 匿名 2025/02/27(木) 22:06:51
おばさん1人なのにあんなに何人も追い詰めることができるってなんで怖い+26
-1
-
30. 匿名 2025/02/27(木) 22:06:59
>>6
先に小説オススメ
映画はオマケ+19
-0
-
31. 匿名 2025/02/27(木) 22:07:34
>>1
怖くて2度と読めてない。でも先が気になりすぎて一気読みしたよ。
貴志祐介は新世界よりがすき。+29
-0
-
32. 匿名 2025/02/27(木) 22:08:02
>>30
わたしもそうおもう
他の作品もおすすめたくさんある
+8
-0
-
33. 匿名 2025/02/27(木) 22:10:59
めっちゃこわかったよ。映画の一番最後。大竹しのぶ、アレのせいで怖くて苦手になった。
嫌いとかと違うよ。+5
-0
-
34. 匿名 2025/02/27(木) 22:14:51
評判いいので小説の方を読んだんだけど
主人公も抜けていてイライラしたし、その彼女はぶりっ子ぽいのにしっかり者的ないかにも男が描く理想女子みたいでイライラした、作者の好みの女を描いてるようで
場面描写の表現もしつこすぎて、わたしには合わない小説だった+11
-1
-
35. 匿名 2025/02/27(木) 22:15:10
ホラーは絶対に見れないんだけど
サスペンスやスリラーは見れる
私って見ても大丈夫でしょうか???+6
-1
-
36. 匿名 2025/02/27(木) 22:18:04
気になるけどビビリで見れない
グロい描写とかいきなり大きい音とかある?+1
-1
-
37. 匿名 2025/02/27(木) 22:18:13
貴志祐介を知ったのが青の炎で、あちらは切ない青春サスペンスって感じだから黒い家の原作は怖そうでいまだに読めてない+9
-1
-
38. 匿名 2025/02/27(木) 22:18:29
保険金まだ降りないんですか?+16
-0
-
39. 匿名 2025/02/27(木) 22:18:33
何度も観るくらい好きな映画だけど西村雅彦が保険の窓口で指噛み出すシーンがマジで苦手であそこは絶対飛ばす+17
-0
-
40. 匿名 2025/02/27(木) 22:22:45
>>10
映画はまだ観てないんだけど、そんなシーンあるの⁈原作にはなかったよね。どんな流れでそのセリフなのw+19
-1
-
41. 匿名 2025/02/27(木) 22:22:55
>>11
www+17
-1
-
42. 匿名 2025/02/27(木) 22:26:36
>>1
私も小説読むのに背筋がめっちゃ冷たくなった
怖かった+7
-0
-
43. 匿名 2025/02/27(木) 22:27:34
コメディーかと思った+0
-1
-
44. 匿名 2025/02/27(木) 22:28:46
>>1
保険外交員なのでより怖かった笑笑+3
-1
-
45. 匿名 2025/02/27(木) 22:28:58
大好きな小説
+1
-0
-
46. 匿名 2025/02/27(木) 22:29:25
これは原作のほうが格段に怖かった。大竹しのぶの怪演は何度か見ているうちに笑えてきた。+21
-0
-
47. 匿名 2025/02/27(木) 22:30:13
>>10
しかも、大竹しのぶの乳ではなく
ボディダブルの乳なんだってね
なんなんだ+16
-0
-
48. 匿名 2025/02/27(木) 22:30:29
>>9
下手くそー!まで言われてた記憶。+29
-1
-
49. 匿名 2025/02/27(木) 22:31:27
>>1
映画見てないけど、小説は本当に怖かった
私の中ではホラー小説NO.1です+4
-1
-
50. 匿名 2025/02/27(木) 22:31:42
最後らへんの菰田幸子の家のバイブがうねうねはなんだったんですか??何回観ても理解できんかった。+7
-0
-
51. 匿名 2025/02/27(木) 22:32:35
貴志祐介大好き。どれも面白いけど黒い家を読んだ時の衝撃は歴代No. 1かも。文章だけでこんなに怖くなったの初めて。+9
-1
-
52. 匿名 2025/02/27(木) 22:33:10
>>10
ボーリングもいらないわー+16
-2
-
53. 匿名 2025/02/27(木) 22:33:46
>>15
クリムゾンの迷宮も読み始めたら止まらなくて、何度電車を乗り過ごした事か!+10
-1
-
54. 匿名 2025/02/27(木) 22:33:51
>>10
映画はやっぱり見るのやめとくわ
小説は名作だと思う+18
-1
-
55. 匿名 2025/02/27(木) 22:38:49
>>1
よく怖い怖いと言われているから読んだけどそこまで怖くなくて拍子抜けした+2
-3
-
56. 匿名 2025/02/27(木) 22:40:21
>>30
映画しか見た事ないんだけど..やっぱり小説はもっと面白い?(って言い方が適切かは置いといてw)+6
-1
-
57. 匿名 2025/02/27(木) 22:40:34
保険の営業マンに「保険のイメージってなんですか?」と聞かれて。
「貴志祐介の『黒い家』です」と答えて、苦笑いされたわ。
それ以上勧誘されなかった。+26
-2
-
58. 匿名 2025/02/27(木) 22:42:25
>>1
グロとか全然平気だけど、これは怖過ぎた。ボーリングの玉がトラウマになったw
また見たいけど、怖くて見れない+1
-1
-
59. 匿名 2025/02/27(木) 22:43:43
韓国版のほうが怖かった+3
-10
-
60. 匿名 2025/02/27(木) 22:44:15
>>56
多分映画版よりも面白いよ+10
-0
-
61. 匿名 2025/02/27(木) 22:46:53
>>40
映画版だけだね。ラスト近く、主人公が追い詰められて「ああやられる!」と思ったら急にそんな事になったから見てる方は困惑するしかなかったよw+18
-1
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 22:47:30
>>11
笑ってフガッてなった+8
-0
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 22:47:48
>>21
私も俳優のファンだけど勇気がでなくて見れない+2
-1
-
64. 匿名 2025/02/27(木) 22:48:08
原作読んでからだと菰田幸子が大竹しのぶだと綺麗すぎて何だか違う
渡辺えりだとコメディっぽいし
尼崎連続殺人犯の角田美代子が1番イメージに近い
+14
-2
-
65. 匿名 2025/02/27(木) 22:50:46
小説版は彼女の飼ってる猫がひどいめに遭うのがキツイ・・・+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/27(木) 22:54:20
子供のころ父がレンタルして見てたんだけど、大竹しのぶがいきなり
「乳じゃ〜、吸え〜」と…。
あれ、現代では子供に見せたら虐待だよ。
けっこうトラウマ。+3
-1
-
67. 匿名 2025/02/27(木) 22:55:37
>>9
どういう意図なんだろう
部屋に大人のおもちゃが転がってるシーンもあったよね
サイコパスは性欲強いっていうことを伝えたかったのかな+18
-0
-
68. 匿名 2025/02/27(木) 22:58:25
>>40
小説がすごくよかったから映画も見てみたけど、見なきゃよかった
ただのB級映画だった+15
-0
-
69. 匿名 2025/02/27(木) 23:03:12
グロいのかな?冷たい熱帯魚くらい?+0
-1
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 23:07:20
>>15
天使の囀り
青の炎とかも名作だよね
確か遅筆なんだっけね+19
-1
-
71. 匿名 2025/02/27(木) 23:08:14
>>7
貴志祐介さんの作品が好き。
黒い家、
クリムゾンの迷宮、
天使の囀り、
+12
-1
-
72. 匿名 2025/02/27(木) 23:08:35
>>12
私も
家づくり真っ最中だから参考にしようと思ってトピ開いたら違ったw+8
-1
-
73. 匿名 2025/02/27(木) 23:09:24
>>30
小説は本当に怖かったけど
映画はなぜか笑ってしまった+7
-0
-
74. 匿名 2025/02/27(木) 23:13:24
>>73
おー!私もです笑+3
-1
-
75. 匿名 2025/02/27(木) 23:29:08
>>3
胸の形が変でめがいった+8
-0
-
76. 匿名 2025/02/27(木) 23:38:08
小説既読
グロテスクな実写化が苦手なんだけど、映画見ても大丈夫?
大丈夫そうなら見たい+0
-1
-
77. 匿名 2025/02/27(木) 23:38:54
小説しか読んでなくてホラー映画が苦手なんだけど、やっぱり怖い?+0
-1
-
78. 匿名 2025/02/27(木) 23:43:44
>>1
最近は黒い壁の家が増えてて建て売りで近所に何棟も建ってる
そこからボーリング玉持ったしのぶがひょっこり出てきそうでビビる+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/27(木) 23:45:58
映画は見てないけど小説は面白かった
個人的には主人公のマンションにおばさんが来て、ドアを開けろ~ってガンガンしてたとこ
それを主人公が階段からこっそり見てるんだったかな(エレベーター付きマンション)
すごく手に汗握ったというか、ドアガチャとかガンガンって現実でも無いわけじゃないから
リアリティあった+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/27(木) 23:48:25
これ以上に怖い映画を見たことがないです
大竹しのぶのいるあの家の怖さを超える映画は存在しない+0
-1
-
81. 匿名 2025/02/27(木) 23:50:32
面白かったけど、私はまったく怖くなかった+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/27(木) 23:54:14
あらすじ調べてたら寝れなくなった+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/27(木) 23:55:56
小説版もだったけど、映画で大竹しのぶが主人公のアパートの部屋に入り込んで潜んでるシーンは鳥肌が立った
自分じゃないのに殺される恐怖を感じて恐ろしすぎた+10
-0
-
84. 匿名 2025/02/27(木) 23:59:27
>>24
昔の職場で内野聖陽が好きって言ってた人に教えたら、観るね!って言ってた。
何で教えちゃったんだろうと後悔した。+10
-1
-
85. 匿名 2025/02/28(金) 00:00:59
サブスクで見ようと思ったけど音量めっちゃ上げないと何喋ってるのか分かんなくて序盤でリタイアした+2
-0
-
86. 匿名 2025/02/28(金) 00:02:32
>>53
薬の入ったビールで人間じゃないみたいにされた2人が怖かった。+2
-1
-
87. 匿名 2025/02/28(金) 00:09:04
小説読んだときはママ友洗脳事件おこしたデブのママみたいなの想像してた+6
-2
-
88. 匿名 2025/02/28(金) 00:16:28
セリフと効果音の差が凄くて
セリフ聞き取りづらいから音量アップしてたらプールのシーンでうるさっみたいな+6
-0
-
89. 匿名 2025/02/28(金) 00:20:21
>>1
小説で主人公の無防備さに結構イライラした+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/28(金) 00:22:32
>>10
劇場公開時も笑いが漏れたんだってね+4
-0
-
91. 匿名 2025/02/28(金) 00:30:49
主人公が若き日の内野聖陽なんだよね
今や大御所になっちゃって
大竹しのぶに食われて影が薄いけど、でも確かに演技が気にならず何も引っかからなかったと言う事は一定数の演技力があった証拠ではあるよね+2
-1
-
92. 匿名 2025/02/28(金) 01:01:48
>>76
血とか◯体が割と出てくるから苦手なら注意 くらいかな
視覚的ってより心にくる怖さがある だからちょっとコメディ風味な味付けになってるのかも
+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/28(金) 01:17:47
映画も怖かったけど、小説ってか文字だけであんなに恐怖感じたの初めてだった
ホラーじゃないのにホラー読んでる感覚で、怖くて先に進めない!みたいになった
ちゃんと読んだけど
数年後リカ読んで、同じ感覚になったけど黒い家は本当に怖かった…+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/28(金) 01:27:13
>>3
最初このポスター見た時、西村まさ彦じゃ無くて相島一之さんかと思ったんだよね(笑)
めちゃ怖いけどちょっと謎の面白いところも(乳のとこ)ある映画だよね+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/28(金) 02:45:54
>>3
こんなシーン映画にあったっけ?+4
-2
-
96. 匿名 2025/02/28(金) 02:47:29
>>7
複雑な話で文章も硬めなのにすごく読みやすい
シナリオや人物は言わずもがな、練り込まれた言葉や文や表現なんだろうな
最高峰に同意+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/28(金) 02:49:11
>>67
原作に乳放り出す場面は無かったので自分も謎改変だと思ったw
+9
-0
-
98. 匿名 2025/02/28(金) 02:52:01
>>30
映画見てから乳しゃぶれにポカーンってして、後から小説読んだけど
小説の方が湿気を感じる怖さで好き
映画はしのぶさんのルックスや声が可愛い目なのと、生き生きしてるから、原作のようなジメジメした不気味さや生理的嫌悪感は少なかった+5
-2
-
99. 匿名 2025/02/28(金) 02:53:26
>>35
サイコホラーとクリミナルサスペンスの融合的作品だから好みの範疇かと
超常現象的怖さではない+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/28(金) 03:22:32
>>99
ありがとう!
とてもわかりやすい説明で助かる
見れそうな感じなので見てみます+2
-1
-
101. 匿名 2025/02/28(金) 05:44:16
指を噛むシーンが直視できなかった+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/28(金) 06:43:33
>>9
私も乳をしゃぶれーのイメージしかないw+3
-1
-
103. 匿名 2025/02/28(金) 06:43:51
>>10
包丁持って◯しに襲ってる最中にいきなり乳吸えー!って言うのがどういう!?ってなった+13
-1
-
104. 匿名 2025/02/28(金) 07:11:41
小説一気に読んだなぁ。
途中で止められなくて。+1
-1
-
105. 匿名 2025/02/28(金) 07:54:38
>>88
邦画ってそんなの多いよね。私は字幕じゃないとストレス+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/28(金) 09:15:07
>>88
ほんと、いい加減あの手法やめてほしいよね
大事なセリフほどささやくような小声で言って叫び声とか効果音を爆音にして、制作者はそれが効果的だと思ってるっぽい
肝心なことを聞き逃したら意味ないのにね
+8
-0
-
107. 匿名 2025/02/28(金) 09:42:31
>>9
黒い家って言ったらもうそこが真っ先に浮かぶシーンになっちゃった
しかもあの乳がw+5
-1
-
108. 匿名 2025/02/28(金) 09:46:40
>>31
新世界よりアニメ見たわ〜
面白くて一気見した+0
-1
-
109. 匿名 2025/02/28(金) 11:05:27
>>15
新世界より も!漫画でエロにされちゃって嫌よね!
貴志先生健在!当時久しぶりに読んで痺れた
余韻で寝れなかった
39歳貴志先生信者です。出会いは中学クリムゾンの迷宮
そこから読者にハマりました。
でも雀蜂は本当に貴志先生書いたの、、、?ってびっくりでしたw+6
-1
-
110. 匿名 2025/02/28(金) 12:33:32
>>59
最後、サイコパスの女の子が怖かった+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/28(金) 14:59:14
>>106
ホラーあるあるなのかしら、やめて欲しいよね+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/28(金) 20:53:24
>>22
わかる、音量ボリューム上げるんだけど
内野さんの声ちっさすぎるよね+4
-0
-
113. 匿名 2025/02/28(金) 20:57:39
>>67
なんかバイブも出てきてたような+2
-0
-
114. 匿名 2025/02/28(金) 22:01:25
>>65
知れて良かった
絶対読まないことにする+1
-0
-
115. 匿名 2025/03/01(土) 08:58:06
>>101
指もだけど、急に身体カクカクさせる癖みたいなのなかった?それも怖かった。あれ何なんだろう?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する