-
1. 匿名 2025/02/27(木) 10:29:03
現在婚活中ですが、加齢のリスクを考えて卵子凍結を検討してます
実際卵子凍結から出産した人の経験談など聞きたいです
よろしくお願いします+42
-42
-
2. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:12
>>1
まだ結婚してないなら相手の状況によっても変わるだろうし、気が早そう+11
-52
-
3. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:16
卵子凍結したら本気で婚活しなくなるよ。+5
-39
-
4. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:18
精子提供サイトで精子もらうのは危険?
子供だけ欲しいんだけど+10
-50
-
5. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:54
>>1
自分の卵子、夫の精子なら何だってあり。借り腹は否定派。+45
-22
-
6. 匿名 2025/02/27(木) 10:30:58
+14
-0
-
7. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:15
+12
-3
-
8. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:48
やりましょうはいやりますはい凍結、みたいに1日2日でできるものじゃないから、早く成婚して早く子供作った方が早いよ。
結婚相手も、始めから体外受精ありきなのあまり良く思わない人いるかもだし。でも主はせっかく凍結したならそっちの卵子使いたいと思うだろうし。+176
-9
-
9. 匿名 2025/02/27(木) 10:31:59
持病で卵巣を取ることになったから、10代のうちに卵子凍結しておいたよ。
その後24歳で第一子を、27歳で第二子を出産した。
顕微授精一択だったからお金はかかったけど、後悔とかはない。
今は残りがまだ少しあるから3人目にチャレンジ中。+338
-15
-
10. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:11
>>4
まずはやってみたら?+5
-8
-
11. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:27
>>2
まだ結婚してないからこそじゃないの?+31
-3
-
12. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:39
>>4
良いと思う+1
-14
-
13. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:44
>>1
とりあえずするだけしてみたらー?って思うけど、お金あるなら。+18
-2
-
14. 匿名 2025/02/27(木) 10:32:56
こんにちは
私の友達が婚活中に冷凍してました。
そして最近結婚して、その卵子を使い現在妊娠中です。
気が早いなど色んな意見あると思うのですが、やって損はないんじゃないかと思います。取れるうちに取っときたいですよね。+151
-1
-
15. 匿名 2025/02/27(木) 10:33:25
凍結卵子から生まれた子供がその後何にも病気になることなくお年寄りになって生涯を終えられるかどうか、まだわからないから怖い。
とりあえずは大人の年齢にはなってるみたいだけど…?+24
-32
-
16. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:08
神の領域に手を伸ばしちゃった感があるよね、卵子凍結ベビーって。+27
-21
-
17. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:11
>>4
やめとけ+27
-1
-
18. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:21
>>4
いいなと思うならいいんじゃない?+1
-51
-
19. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:37
>>9
しっかりしてるなぁ+187
-5
-
20. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:39
婚活と並行してやるならいいと思う。
でも結婚したなら、その凍結した卵子にこだわらずに旦那さんとどんな妊娠方法がいいかは話し合った方がいいよ。初めから、凍結した卵子で体外受精しよう!って決めるんじゃなくてさ。+60
-1
-
21. 匿名 2025/02/27(木) 10:34:55
妄想で
24歳で卵子凍結しておいてバリバリ働いて35歳で結婚して37歳で第一子産んで39歳で第二子産んで…って計画してみたりしてる今42歳だけど+52
-10
-
22. 匿名 2025/02/27(木) 10:35:10
>>1
出来るなら卵子凍結より受精卵凍結がいいよ
卵子凍結はほとんどダメになるから…年齢が30歳以下ならいいと思う
30歳以降だとただでさえ健康な卵子の数が少ない上に更に凍結したら…と思うとね…。
凍結する手間より、結婚相談所にさっさと入会して自分に申し込んでくれた男性5人以内の中から決めるってすれば半年くらいで妊活開始できるから。+66
-27
-
23. 匿名 2025/02/27(木) 10:35:27
一回凍って、解凍されて、細胞が傷つくとか、DNAに変化があるとか、ないの?
もしそれができるなら、生きてる人間を一瞬で凍結させて、あとから解凍しても生き返るって理屈が成り立つわけだけど。+20
-12
-
24. 匿名 2025/02/27(木) 10:35:43
卵子凍結じゃなくてごめん。受精卵凍結→体外受精で妊娠出産に至りました。
うちは旦那が新婚時にガンになってしまい抗がん剤治療前に精子凍結してたんだけど、それは結局使わなかった。妊活初めてすぐの頃に凍結精子はあまり成績が良くない的な話を医師から聞いていたのと(詳しく聞いてないけど凍結と融解を何度もやるからなのかも)、運良くいいグレードの受精卵を凍結できたので。
そういう話もあるから本当に念のための虎の子みたいに考えておいた方がいいかもしれないよ。+40
-4
-
25. 匿名 2025/02/27(木) 10:35:44
>>1
凍結するだけならデメリットって金銭的な事だけなような
お金の問題クリアできるのならいいのかもね。
とりあえず婚活は頑張った方が+12
-3
-
26. 匿名 2025/02/27(木) 10:35:58
>>15
凍結卵子の歴史が浅いと思ってる人ってなんで?
昔から病気での卵子凍結やってたの知らない人ってさすがに無知すぎんか?+8
-19
-
27. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:39
それますが
最初に凍結を考えた人ってすごいと思う+12
-0
-
28. 匿名 2025/02/27(木) 10:36:56
>>4
経済的な問題は?大丈夫?
色々サポート体制も整えられる?+6
-0
-
29. 匿名 2025/02/27(木) 10:37:01
姉が国外に三年行く前に体外受精卵を凍結して、子宮に戻したけど、全部流産したわ。+0
-12
-
30. 匿名 2025/02/27(木) 10:37:45
>>26
実際、50年も経ってないよね?歴史浅くない?+24
-2
-
31. 匿名 2025/02/27(木) 10:38:26
お金のある女優とかアイドルとかやっとく人多そう
結婚適齢期に結婚できる可能性少ないし+7
-0
-
32. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:03
卵子凍結しても発達障害は出てくるよ
遺伝だから+22
-2
-
33. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:10
>>15
卵子凍結から生まれた人が、出産したってニュースが2年前くらいにあった。+17
-0
-
34. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:14
>>2
相手を見つけて結婚までにあと何年かかるか分からないから
今卵子凍結をするか検討してるんだと思うよ~+39
-1
-
35. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:31
>>1
都なら助成でるから早めにやるべしよ!
卵子凍結だってすぐすぐにできるわけじゃないし、スケジュールがあるから、さっさと病院へ行くべし!
凍結卵子で妊娠なんてアメリカじゃ50年ぐらい歴史あるから大丈夫よ。普通。+24
-0
-
36. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:38
>>29
それと卵子凍結はまた別の話では?
凍結胚なんて体外受精じゃ普通の話だよ+20
-0
-
37. 匿名 2025/02/27(木) 10:39:43
>>1
東京都の卵子凍結説明会参加したけど、結局は加齢でも体内にある卵子使ったり、自然妊娠で凍結した卵子は殆ど使われずに終わるって聞いたよ+21
-0
-
38. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:17
>>4
イケメンで高学歴でスポーツ万能な人が良いよね+8
-4
-
39. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:22
>>3
むしろ本気出すでしょ
本来早ければ無料で出来ることに高いランニングコストをかけるんだから+14
-1
-
40. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:32
>>4
やってみたらいいが、日本人じゃない方が良くない?
海外の選択肢も広げたら?
+9
-9
-
41. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:36
>>4
障害のリスクとかないん?
提供する人もきちんと検査してるのかな?+23
-1
-
42. 匿名 2025/02/27(木) 10:40:56
>>30
50年も経ってたらじゅうぶんだろ…
50歳からの人生なんてそんなに重要?+9
-20
-
43. 匿名 2025/02/27(木) 10:41:02
体外受精しました。
私は採卵3回して受精卵凍結をして出産したんだけど、12個ぐらいの卵子が採れて、でもそのうち受精卵に無事になったの3コ。そしてそのうち移植して成功したのはたった一個だよ。
卵子凍結しておけば全てが安心、ってことはないからね。その後超えなければいけない壁はたくさんある。+57
-1
-
44. 匿名 2025/02/27(木) 10:41:07
>>15
大酒飲みやニコチン中毒の女から産まれた子も心配+10
-1
-
45. 匿名 2025/02/27(木) 10:41:24
>>4
選択的シングルマザーのサイトで相談するのも良いかもね。
昔はmixiにあったけど、今ならFacebookにサイトが有ると思う。
+3
-0
-
46. 匿名 2025/02/27(木) 10:41:47
>>1
いくら凍結卵子が若くても、母体が40過ぎてたら妊娠しにくいよ。+18
-3
-
47. 匿名 2025/02/27(木) 10:42:24
>>42
人生100年時代に何いってんの?+7
-2
-
48. 匿名 2025/02/27(木) 10:42:47
>>9
すごい!
卵子凍結から2人も授かったんですね!
この情報は希望になるのでは?
ちなみに何個凍結しましたか?+182
-1
-
49. 匿名 2025/02/27(木) 10:42:53
>>3
経験してないくせにいうな。
私は夫婦になってから子供たくさん欲しくて多めに凍結しといたけどさ、結果2人だけであとは諦めた。
段階踏めば決断くだせるの。
周りがとやかく言うことではない。+4
-10
-
50. 匿名 2025/02/27(木) 10:43:32
>>46
わかるー
40過ぎから、生理で剥がれ落ちるの早くなった。もう妊娠できないんだろうなと感じる。+8
-1
-
51. 匿名 2025/02/27(木) 10:43:42
卵子凍結って結局良くなくて単純にビジネスのためって見た+11
-3
-
52. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:16
>>49
夫婦になってからなら主とは違うじゃん。お前こそ経験してないくせに言うなよ。+7
-3
-
53. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:24
>>42
私はあなたの意見に賛成。
50歳まで問題なく生きてるならエビデンスとしては十分だと思う。+9
-7
-
54. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:30
>>42
私55歳だけど、元気に楽しく生きてるよ?+4
-5
-
55. 匿名 2025/02/27(木) 10:44:40
>>30
日本で歴史が浅いだけ。
浅田レディースクリニックで卵子凍結始まって15年以上は経ってるよ。
20年経ってるかも?
+3
-8
-
56. 匿名 2025/02/27(木) 10:45:05
>>42
アラフィフは生きる価値無しと?悪かったね+1
-3
-
57. 匿名 2025/02/27(木) 10:45:10
>>37
それならそれでいいと思う。+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:08
保存するにも年間ウン十万くらいかかるよ
それでいて確実ではないからなぁ
お金に余裕があるならプランの一つとして良いかと思うけど+5
-5
-
59. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:09
>>48
15個くらいだったと思います。
本当は20個目指してたんですが、少したりませんでした…。+73
-1
-
60. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:09
>>4
自己責任だから自己申告してきた条件と全然違ったり身体の関係持ちかけてくる人とかいるらしいよね
高学歴→嘘でした
家柄→嘘でした。何なら日本人じゃありませんでした
とかあるあるらしいからね+23
-0
-
61. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:15
>>52
お前だよ+1
-2
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 10:46:57
>>58
胚盤胞ならまだしもなんだよね
卵子だけだと難しい+2
-2
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:02
>>22
現段階では相手の目処がたたないから卵子だけなんでしょうよ+30
-0
-
64. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:08
>>4
わかる気もする。
結婚はしたくないけど子供は欲しい。
できればかっこよくて性格良くて頭良くてスポーツ得意で高身長な男性のが欲しい。実際にはそいつらには嫁がいるからタネ貰えないし。+4
-11
-
65. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:11
>>2
結婚してるなら卵子凍結じゃなくて受精卵凍結+16
-1
-
66. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:51
>>47
50歳以降老化との判別はどこでするんですか???+0
-1
-
67. 匿名 2025/02/27(木) 10:47:55
>>58
今は助成金出るでしょ+2
-1
-
68. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:13
>>60
産んだら青い目のハーフチャンでした!
ではびっくりするよね、日本人の遺伝子だったはずなのに。+2
-3
-
69. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:19
>>58
東京都なら助成金でほぼ賄えるるし、自己負担なんて数万だよ。+3
-1
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:27
>>55
え、、+4
-2
-
71. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:52
>>56
そーいう話じゃないのにおばさんって被害妄想激しめっすね+3
-2
-
72. 匿名 2025/02/27(木) 10:48:55
指原さんはどう思う?
卵子凍結してるんだよね?+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/27(木) 10:49:20
Xでは結構見るよ
若い時に卵子凍結してて40代で出産した女医さんとか+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/27(木) 10:49:25
>>58
凍結代はそんなに値上がりしてるの?!
11年前は半年で2万弱だったよ+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/27(木) 10:49:49
>>18
なんだかこの人の子供は嫌だなぁ+50
-0
-
76. 匿名 2025/02/27(木) 10:49:51
>>22
そんなの主だってわかってるだろうに婚活中って言ってるのに。
+30
-0
-
77. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:21
>>4
イーロンマスクみたいなのがら日本にもいるし、
XでDMしまくってトライするとか!
+0
-3
-
78. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:51
>>74
しとらん!知ったか+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:55
>>22
卵子だけの凍結ってなると結構な数保存しとかないといけないみたい(=その分採取と保管にお金がかかる)らしいよね+17
-0
-
80. 匿名 2025/02/27(木) 10:50:58
>>29
何で卵子凍結の話なのに体外受精の話しにくるの?
そして自分の話でもないのに。
+8
-0
-
81. 匿名 2025/02/27(木) 10:51:54
>>74
横だけど卵子凍結だからだと思うよ
胚盤胞凍結とは全然違う
確率も胚盤胞と比べるとかなり低いから、とにかく数も必要なんだって
+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/27(木) 10:52:45
>>15
あなたの頭が心配+4
-10
-
83. 匿名 2025/02/27(木) 10:53:17
>>18
なんだこいつ厚かましいなよく登録出来たな+38
-0
-
84. 匿名 2025/02/27(木) 10:53:42
>>38
そんな奴が提供するとか思ってるとかアホすぎるだろ
なんのメリットがあって提供すんの?
仮にも自分の子供だよ?
デブスに出産させられるとか気色悪すぎるわ+9
-0
-
85. 匿名 2025/02/27(木) 10:53:56
自然の摂理に逆らってまで子供欲しいのに他トピで子供叩いてて草+0
-1
-
86. 匿名 2025/02/27(木) 10:54:10
>>64
知らないところで義理の兄弟がたくさん生まれてたら、知らない間に兄妹同士で結婚とか、ありそうで怖い😱+4
-0
-
87. 匿名 2025/02/27(木) 10:54:57
>>82
あ、私は大丈夫。凍結卵子から生まれたわけではないので。+1
-1
-
88. 匿名 2025/02/27(木) 10:55:25
>>60
女さんが風俗でやってるのと同じだろ
そうしないと売れないから嘘だらけ
+0
-2
-
89. 匿名 2025/02/27(木) 10:57:10
>>66
さあ?凍結卵子ベビーのその後は、これからの研究課題じゃないの?あと50年くらいで、どっかの研究者がまとめを発表するでしょ。+2
-1
-
90. 匿名 2025/02/27(木) 10:58:37
>>60
A型の男性が良いのに、子供の血液型がBとかだったらショックかも。+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/27(木) 10:58:50
>>42
出来立ての料理と冷凍食品でさえ味が違うのに影響がないと本気で思ってる馬鹿w
じゃあ、なんで冷凍すると味が変わんだよ
+2
-4
-
92. 匿名 2025/02/27(木) 10:59:15
>>4
なんかくさそうじゃない?+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/27(木) 10:59:36
>>9
卵子凍結いくらくらいかかりましたか?+9
-0
-
94. 匿名 2025/02/27(木) 11:00:15
>>49
横だけど既婚だったら普通受精卵凍結するんじゃないの?
卵子凍結って成功率低いじゃん+7
-0
-
95. 匿名 2025/02/27(木) 11:00:27
>>91
瞬間冷凍とじわじわ冷凍では違うのかな?と。
あと、肉の旨みが抜けるのは解凍方法が悪いみたいよ?+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/27(木) 11:01:22
>>93
卵子凍結など諸々の費用と1人目の治療費は母がだしたので、私は知らないんです。
すみません。
+15
-11
-
97. 匿名 2025/02/27(木) 11:02:06
>>64
相手が優秀でも自分の血が入るとどうなるかね+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/27(木) 11:02:32
>>9
24歳で第一子ってことは24以下で採卵したんだね
これくらい若いならアリかも+71
-3
-
99. 匿名 2025/02/27(木) 11:03:01
>>18
現実はこんなもんだよねぇ
自分好みのイケメン、日本人、高身長高学歴(遺伝性の障害なし)とか無理だもの
行為しなくて良いとしても欲しくないよ+41
-0
-
100. 匿名 2025/02/27(木) 11:03:02
>>49
横だけど受精卵凍結ではないの?+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/27(木) 11:03:04
>>15
冷凍マンモス🦣思い出しちゃった。
あれは毛の生えたミイラになってたけど、なんで卵子は大丈夫なんだろうね?不思議。+3
-6
-
102. 匿名 2025/02/27(木) 11:04:04
>>23
大きさが違うから、瞬時に芯まで凍結できる小さな卵子と瞬時に芯まで凍結はできない大きさがある人間とじゃ難易度が相当違うんじゃないかな。+2
-1
-
103. 匿名 2025/02/27(木) 11:06:23
>>102
ふむふむ。
これから技術が進んで、
人間くらいの大きさを瞬時に冷凍できたら、またまた神の領域だよね。薬が開発されるまで眠っててもらう的な未来もあるかも!+5
-0
-
104. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:06
>>33
しかも自然妊娠だよね+7
-0
-
105. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:07
>>1
凍結卵子の子供が正常に育った事例はあるの?
凍結って最近の事のように思うけど
定型発達で育つのだろうか+7
-4
-
106. 匿名 2025/02/27(木) 11:08:56
>>24
ちょっと違う話だけど。
冷凍卵子と冷凍精子から子供が生まれるなら、
少子化問題クリアできそうじゃない?あとは子宮に代わるものを研究すれば。+2
-0
-
107. 匿名 2025/02/27(木) 11:09:28
>>68
ハーフで金髪に青い目はまず無いと聞いたような
健康でない子供が産まれたら一人でどうやって育てるんだろう+5
-0
-
108. 匿名 2025/02/27(木) 11:09:41
>>105
私もそこが気になってます。
赤ちゃんは正常で生まれるのかな…。+8
-1
-
109. 匿名 2025/02/27(木) 11:09:58
>>55
流石にそんな最近じゃない+6
-0
-
110. 匿名 2025/02/27(木) 11:10:24
>>96
1人目の治療費も知らないって、もう大人なのに治療費も知らずに不妊治療したの?+7
-23
-
111. 匿名 2025/02/27(木) 11:11:16
>>105
一応、国外では凍結卵子から生まれた子が大人になって、さらに子供を産んだニュースがあったけど、、、
その生まれた子供がまた正常で、さらに子供産めるのかどうか…とかその先も知りたくなるよね。+7
-1
-
112. 匿名 2025/02/27(木) 11:11:32
>>9
卵子凍結って本来はこういう持病ある人の為のものだよね
「まだ仕事優先で産みたくないから〜」とかライフプランの理由だったらコストやリスク考えたら安易に頼るものじゃないし、さっさと結婚して受精卵凍結した方がまだいい+183
-4
-
113. 匿名 2025/02/27(木) 11:11:42
>>16
人間がやると「神の領域に…」とか言う人いるけど動物が色々進化してすごいことできるようになっても言わないよね
『人間だって自然に生まれた生物で進化してきた結果が今なんだから何やろうと「自然」の範疇だ』って意見を見た時はすごい納得したよ+11
-0
-
114. 匿名 2025/02/27(木) 11:12:38
>>1
周りにいないなぁ。
というか、もしじぶんのこどもがそうであっても、人に言わない気する。
不妊治療で生まれたの〜は聞くけども。+5
-0
-
115. 匿名 2025/02/27(木) 11:12:57
>>4
海外の精子バンクはどう?私はそれで出産したよ
子供めっちゃ可愛い!でも法律が春に出来たら使えなくなるから早めにね!+3
-5
-
116. 匿名 2025/02/27(木) 11:13:11
>>98
10代でって書いてあるよ
大人になってから焦ってやるのとは訳が違う+41
-0
-
117. 匿名 2025/02/27(木) 11:13:41
>>106
確かに。ただ医師の言葉をそのまま借りると鮮度が…みたいなことを言ってたし、子宮の中で実際胎児がどう育っているかは全て分かってないというか、人体の神秘みたいなところもありそうだから難しいのかもと思う。+3
-0
-
118. 匿名 2025/02/27(木) 11:13:53
>>1
凍結したけど使わずに妊娠出産したよー卵子ではなくて受精卵の方が確率は高いので相手がいるのらば受精卵をオススメします+2
-4
-
119. 匿名 2025/02/27(木) 11:14:35
>>105
「体外受精のほうが発達障害の傾向が」って意見があるけど不妊治療をする人は自然妊娠に比べて年齢が高い傾向があるから体外が要因と言えるわけではない、って話をどこかで見たな+8
-0
-
120. 匿名 2025/02/27(木) 11:14:45
【哲学】不老不死を願う人がいるけど、
子供が産まれて未来を繋いでいくことが、
その人のDNA的な不老不死なのではないかと思うわけよ。+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/27(木) 11:15:10
>>1
妊娠・出産する年齢が35歳以下で凍結卵子が10個あれば、約60%の確率で出産を期待できることがわかります。35歳以上で凍結卵子が10個の場合は、約30%です。
アメリカ生殖医学会では、38歳で1人の子どもを産むには25~30個の卵子が必要であるとしています。+6
-0
-
122. 匿名 2025/02/27(木) 11:15:14
>>4
子育てって1人でやるものじゃないな、って思うよ。
親族の助けや理解が得られるのか、それが問題ないならやってもいいんじゃない?+4
-1
-
123. 匿名 2025/02/27(木) 11:16:01
>>106
自分のお腹で育てなくていいとなったら子供欲しがる人増えそうだね
妊娠出産でキャリアがーって言ってる人とか、リスクが減るもんね+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/27(木) 11:16:31
>>110
10代で臓器摘出するような大病を患った人は、いろいろ家の事情が違ってくるでしょうよ
ズケズケ聞いてデリカシー無い人だな+64
-5
-
125. 匿名 2025/02/27(木) 11:16:43
>>96
卵子凍結は10代だったからまだしも
結婚してからの不妊治療代もお母さんが出したってなんかすごいね
若い夫婦でお金なかったんかな+7
-25
-
126. 匿名 2025/02/27(木) 11:17:23
>>110
よこ
卵子凍結した時は10代だったなら凍結料は知らなくても仕方なくない?+47
-3
-
127. 匿名 2025/02/27(木) 11:18:17
>>99
私はぶっちゃけ、そんな素敵な男性とは、行為がしたい💕+4
-0
-
128. 匿名 2025/02/27(木) 11:19:53
>>117
透明なガラスケースの中で子宮の役割ができる機械があるなら、その辺の問題も解決しない?人体の神秘がわかる!+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/27(木) 11:20:30
>>1
私は初診で医師の話聞いてやめたけど、実際にどれくらたい妊娠する人がいるのか聞いてみたい+6
-0
-
130. 匿名 2025/02/27(木) 11:20:32
>>110
凍結をしたのはまだ高校生だったし、1人目の治療費も母が値段も教えてくれなかったので知りません。
母の気持ちを尊重してそれ以上詳しい話は聞いていませんが、2人目以降は自分たちで治療費を出していますよ。+59
-4
-
131. 匿名 2025/02/27(木) 11:21:17
>>25
身体の普段も大きいよ。
不妊治療の採卵と同じだから+5
-1
-
132. 匿名 2025/02/27(木) 11:22:22
>>46
私は相手の年齢や精子との相性もあると言われたよ+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/27(木) 11:22:32
>>131
病院もこまめに通うことになるしスケジュール調整も大変だよね+4
-0
-
134. 匿名 2025/02/27(木) 11:23:10
>>84
あれ?DNAばら撒きたいって男の本能なかった?
確か、産婦人科の医師が自分の🧬を不妊治療中の子宮に治療と称して注射器で注入してた事件あったよね?+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/27(木) 11:23:32
こういうの障害は大丈夫なのかな
凍結するわけだし
+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/27(木) 11:25:21
>>132
うん、相性あるよね。
生まれた子供が次々になんらかの障害や病気で生まれてくるって人の記事に、夫と自分の遺伝子の相性が悪かったみたい(近かった?)と書かれてた。
本来ならば、本能的に自分の遺伝子とはかけ離れた相手を選ぶんだよね、動物は。+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/27(木) 11:25:24
>>125
子供のうちに卵巣摘出してれば「この子が出産を希望すれば相応のお金がかかる」っていうのは当然予想できることだから、前もって用意してくれていたんじゃない
いいお母さんだと思うよ+36
-1
-
138. 匿名 2025/02/27(木) 11:26:03
>>4
エリートと偽る中国人とか貧乏人のろくでなしのやるバイトだからやめとけ
あなたは子供迎えて満足でも子供は母子家庭かつ父親は誰なんだろう?って苦しむことになるし+8
-0
-
139. 匿名 2025/02/27(木) 11:26:17
>>113
漫画では動物好き=優しい人だから洗脳されがち+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/27(木) 11:26:30
>>127
えっ⁉️18番の人と?
私は嫌よ+2
-1
-
141. 匿名 2025/02/27(木) 11:27:36
>>68
それは白人の精子を購入?した場合だよね。
白人とのハーフの子供を欲しかったら、Twitterにも白人で精子あげますと言う人達がいる。
あの人達の目的は何だろう?
日本に住んでるみたいだけど、ヤリモク?
精子を売りたい?
本当にボランティアで精子を譲りたいだけ?
お小遣い稼ぎ?
怖いよね。。。+2
-0
-
142. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:16
>>9
ご病気とお金のご苦労はあったと思うけど、逆に10代の若い卵子なのは良いね
3人目上手く行きますように+94
-1
-
143. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:23
>>140
笑った
18じゃなくて自分好みのイケメン、日本人、高身長高学歴(遺伝性の障害なし)と、でしょ+6
-0
-
144. 匿名 2025/02/27(木) 11:28:50
>>51
34歳でギリギリ、36歳以降は意味ないって記事見たな
良心的な機関だったら止めてくれるかもしれないけど、金儲けのところだったらアラフォーでもやるんだろうね+3
-0
-
145. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:25
>>140
違う!
イケメンで三高で、性格良くて禿げてないヒト!!+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/27(木) 11:29:57
肉だって何年も冷凍してれば劣化するけど大丈夫なのかな+0
-1
-
147. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:21
>>57
うん、だから費用対効果はよく考えた方がいいって話なんだけどね
採卵費用、保存費用って助成金出ても決して安くないし+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:22
>>140
ww
私も18番の人は嫌だww+4
-0
-
149. 匿名 2025/02/27(木) 11:30:29
>>9
すごい✨
もし娘に卵巣とかで何かあったときには勧めてあげよう。+9
-0
-
150. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:19
>>127
素敵な人は相手を選べるからね+2
-0
-
151. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:22
>>4
日本人かと思ったら中国人の子供だったってあったよね+0
-0
-
152. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:48
>>46
確かに着床はしにくいけど、若い時に卵子を凍結しておけば卵子の質は若い頃のままだから染色体異常のリスクは減るよね+14
-0
-
153. 匿名 2025/02/27(木) 11:31:48
>>136
動物はどうやって見分けるんだろうね?自分と相性のよい相手。+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/27(木) 11:33:06
>>115
未婚?
夫側の問題での利用?+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/27(木) 11:33:10
>>143
www+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/27(木) 11:33:32
>>153
犬はお尻から出る匂いらしいで。+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:13
>>112
あなたみたいなのが少子化招いてるんだと思う
結局、子供が生まれないと社会が継続していかないの分かりきってるんだからハードル下がって子供が増える分にはいいでしょ
生まれた子供が全員未来の納税者()にはならないんだからとにかく母数を増やさないといけないし+6
-19
-
158. 匿名 2025/02/27(木) 11:34:39
>>123
キャリアとか無くても妊娠出産は怖いよね+2
-2
-
159. 匿名 2025/02/27(木) 11:35:40
>>4
相手が自分の好みと正反対の見た目でも、外国人でも、犯罪者でも、疾患持ちでもなんでもいいなら+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/27(木) 11:38:14
>>114
だから匿名のガルで聞いてるのでは?+3
-0
-
161. 匿名 2025/02/27(木) 11:39:26
>>140
無断転載された被害者なのにけちょんけちょんで気の毒ww+8
-0
-
162. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:15
>>1
婚活は始めたばかりで成婚はまだ先そうとかなのかな?
卵子凍結の成功率は実際に凍結する年齢にもよると思うけど…今何歳なんだろ?+3
-0
-
163. 匿名 2025/02/27(木) 11:41:23
>>1
去年卵子凍結検討したよ。
私はやってないから参考にならないかもしれないんだけど、東京都では補助があるからそのための説明を聞いた時に、凍結卵子の使用割合が本当に低かった。
ほとんどの人は自分のその時の卵子で妊娠してるらしい。
そう思ったら自己注射して排卵させて、採卵、凍結保存しておくのも費用や負担がかかるし、なんだかなーと。
実際パートナーと人工授精になるからそこも納得してくれる人じゃないと実際凍結卵子を使うのは難しいと思う。+7
-0
-
164. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:17
凍結するために卵子を取り出して、氷の世界に行ってらっしゃーいってする人は、
どんな気持ちで送り出してるの?いずれ我が子になる予定の卵が寒い思いをして、可哀想だとは思わないの?+0
-6
-
165. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:35
>>23
1回凍って解凍されただけでDNAが変わるのならすごい発見になりそう+4
-0
-
166. 匿名 2025/02/27(木) 11:44:54
>>106
人口子宮はいずれ実用化されると思う。羊とかですでに成功例あるよね。+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/27(木) 11:45:11
>>157
その「子供が増えるかどうか」に重きを置くなら尚更、卵子凍結より受精卵凍結の方がまだ出産までいく可能性が高いって話をしてるんだけど+10
-2
-
168. 匿名 2025/02/27(木) 11:47:39
>>18
不細工遺伝子強そうで無理~+24
-0
-
169. 匿名 2025/02/27(木) 11:49:12
>>167
受精卵って相手居なきゃできないんだから、あらゆる可能性を考えて卵子凍結したっていいでしょって言ってますが
大丈夫っすか?+4
-2
-
170. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:14
>>164
なんで卵子に感情移入してんの?
生理のときに排卵した卵子が死んで流れてると思って泣くの?+6
-0
-
171. 匿名 2025/02/27(木) 11:50:27
>>164
>>9にもそれ言える?+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:10
>>106
イメージとしては、これだな+2
-1
-
173. 匿名 2025/02/27(木) 11:52:59
>>164
寒かったんかい?+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:52
>>170
はい。+0
-0
-
175. 匿名 2025/02/27(木) 11:53:54
>>110
10代の頃に卵巣摘出したなら、ご両親が「私達が健康に産んであげられなかったことが申し訳ない。」って思いから卵子凍結費と1人目不妊治療費を全額出す気持ちも分かるよ。
もちろんご両親は何も悪くないんだけどさ。+48
-1
-
176. 匿名 2025/02/27(木) 11:54:37
>>164
卵子さんですか?
新しい視点👀+3
-0
-
177. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:03
>>8
主です
「早く成婚して早く子供作った方がいい」のはもちろん承知してます…
ただ婚活苦戦中で先が見えないまま加齢で更に卵子が老化するのも怖くて卵子凍結を検討中なのでトピ申請しました
主の年齢的にお相手もおそらくアラフォーぐらいになると思うのですが、男性も加齢で妊娠させづらくなるし、実際に使うかどうかはともかく、成婚した時にこういう安心材料があるよと言えたらいいのかなとは 思ってます+28
-2
-
178. 匿名 2025/02/27(木) 11:58:40
>>51
実際反対の産婦人科医もそこそこいるらしいからね。
そもそも卵子凍結したとこで種と畑が
年齢食ってたら…って言ってた医者も言ってたし+2
-0
-
179. 匿名 2025/02/27(木) 12:02:03
>>177
それならもう卵子凍結には遅くない!?
+10
-2
-
180. 匿名 2025/02/27(木) 12:03:32
>>177
トピ主さん、アラフォーなの?
うーーーーん、一刻も早く卵子凍結したほうが、妊娠できるかもしれないね。
ただ、予定もないのに卵子抜くのもね…
痛いしお金かかるよね。+0
-3
-
181. 匿名 2025/02/27(木) 12:04:52
>>177
20代後半くらいの若い男となら、妊娠しやすいよ!
もしシングルマザーでも良いのなら、卵子凍結よりそういう男の人に「協力」してもらったら?
周りにいないかな?+2
-2
-
182. 匿名 2025/02/27(木) 12:06:27
>>177
うちの夫、40代に入ったら、元気な子がかなり少なくなってたよ、顕微鏡で見てもらったら。
私も見せてもらったけど、元気に泳いでる子、あんまりいなかった。
+1
-0
-
183. 匿名 2025/02/27(木) 12:07:28
>>177
結婚→妊娠
に拘ってる場合じゃないって、アラフォーなら。
もう先に妊娠しちゃいなよ。+0
-5
-
184. 匿名 2025/02/27(木) 12:08:10
>>177
成婚予定ではあるのですか?+0
-1
-
185. 匿名 2025/02/27(木) 12:09:35
>>177
そのアラフォー男性とは結婚に向けて動けそうなの?
それとも例えばの話?
結婚相談所とかで言われるよね、私もそうなんだけど、ある38歳のあなたを選ぶのは少なくとも同い年か、もっと年上の人ですって。+2
-0
-
186. 匿名 2025/02/27(木) 12:11:08
>>165
DNAが変わるというか、傷がつくとかないのかな?って。
DNAの傷で、将来の寿命や病気が変わってくるよね?+1
-2
-
187. 匿名 2025/02/27(木) 12:12:06
>>51
なわけなかろう
病気で卵子凍結せざるを得ない人が、のちに子供が持てるってシンプル凄くない?
これをビジネスと捉えるって荒んでるね+4
-5
-
188. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:35
>>9
主です
実際卵子凍結した方のコメントとても参考になります
確かに 顕微鏡だとお金はかかりそうですが 今は不妊治療に保険適用になったり、色々助成がありますしね
3人目の妊活も頑張ってください+43
-0
-
189. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:41
>>24
うちは凍結精子使って顕微授精したよ。ふりかけの体外受精じゃなくて顕微授精のほうがいいみたいよね。凍結すると悪くなるのは仕方ないかなと思ったけど、うちは採卵当日に持っていくことができないこともあるし凍結しといて良かった。+4
-0
-
190. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:41
>>79
そうね。
私は卵子を凍結したけど、あとからこの卵子はダメでした(子宮に戻せる状態で保存できなかった)っていうのがいくつもあって、結局子供諦めたわ。+7
-0
-
191. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:09
>>22
マイナスついてるけど、私も卵子凍結より、先に結婚相手見つけてからの方がいいと思う。
自分にハッパかける為にも。
凍結してるからいいやと思うと、のんびり構え過ぎて遅くなりそうだし。自分のタイムリミット決めてバンバン行動して先に成婚にたどり着くほうが良さそう。+9
-1
-
192. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:26
>>177
安心材料…?
卵子凍結してるので子供産めると思います!と意気揚々と言われたら、男のほう、ドン引かない???+3
-3
-
193. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:50
>>177
主さんがアラフォーだったとしてもすぐに妊活できる状況にないなら少しでも若い卵子を凍結することは意味があると思う。けど、若い人と違って一回の採卵でたくさん取れるとは限らないので何回か採卵して貯卵しとくほうが良いと思う。アラフォーともなると卵子の染色体異常も増えてきますしね。数は多い方が良いと思う。+4
-0
-
194. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:26
>>168
この人、目がキラキラしてて大きかったら、そんなにブではなくない?、+0
-1
-
195. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:03
>>4
恥を忍んで見た目好みな男とワンナイトにかける方がいいのでは+3
-0
-
196. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:28
私の友人で、38歳、もう後がないから、デキ婚して親を説得する!って言ってた人、
本当にデキて、相手にも結婚迫って38歳のうちに結婚して39歳で子供産んだ人いる。
人間、やろうと思えばできるんだなぁと驚いたわ。+1
-0
-
197. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:55
>>22
主です
他にも受精卵凍結を勧めてくださる人がいますが、主はまだその結婚相手を決める段階にも行けてないので…
結婚相談所にはすでに入会済みです
アプリや婚活パーティーもしてますが1年半経ちました
私も結婚相談所ならスピード成婚というのは聞いたことがあったのですが、現実にはそううまくいかないものですね+19
-0
-
198. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:31
>>1
私じゃなくて知人ですが40歳の頃に卵子を20個凍結して
43歳で結婚、顕微授精されたようですが全部途中で成長が止まり出産していらっしゃいません。
政治家の方で卵子凍結された方もうまく行かなかった事を話していらっしゃいました。
年齢や、凍結に耐えれる卵子ができやすいかどうか、培養施設の設備などに左右されやすいのかなと感じました。
100%万能な方法ではないですが、それでも1歳でも若い頃の卵子を残しておくのは保険になると思います。+16
-0
-
199. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:26
>>195
恥でもなんでもないよ!
ついでに責任取って結婚してくれる男だと良いね。+2
-0
-
200. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:06
>>197
一緒一緒〜
結婚相談所でもアプリでも、結婚相手見つからない💦
卵子凍結…そこまで考えたことなかったけど、考えようかなぁ。トピ主さんは堅実な人ですね。+7
-0
-
201. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:02
>>196
それは結婚できて良かったね
相手に逃げられたら未婚のシングルマザーになってしまうよ
余計なお世話だけど
自分と結婚したいと思ってたか不明な、生でセックスしちゃうような、快楽優先の男性と結婚して今幸せなのかな…+7
-0
-
202. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:18
>>177
結婚したいよねー
すぐ妊娠したいよねー
なんで女性って賞味期限短いんだろ😭+5
-1
-
203. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:27
>>187
持てるって確証ないよ。
色んなこと考慮した上で反対してる産婦人科医もいる。
+4
-0
-
204. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:43
>>202
分かってるなら早く動けばよかっただけでは?
こういう人って大概受け身で
20代の頃に何もしてない人。
賢い人は人生設計立てて20代のうちに結婚して
さっさと産むよ。+3
-5
-
205. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:24
>>201
幸せかどうかは置いておいて、
年下で、女の人と付き合ったことないいかにもゲーマーみたいな人って言ってたよ。
だから、拒否権無し!って言ってた。
友達はイケイケどんどんというか、自分の思う通りにしたい人だから、あんまり意思がない人だったみたいで、意外とうまくいってる模様。+2
-0
-
206. 匿名 2025/02/27(木) 12:28:28
>>169
卵子凍結ってそんな万能じゃないから期待しすぎるもんじゃないって
持病がある人が卵子保存に10代でやるのと、婚期逃しそうなおばさんが焦ってやるのじゃ雲泥の差だし
そりゃやるのは自由だけど確実に子供欲しいなら卵子凍結で安心しないで早く結婚相手探した方がいいよ+9
-2
-
207. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:28
>>203
持てる可能性が高まるって凄いと思うけど、そーいう話をしてるのに絶対じゃなきゃダメなの?
死ぬ事以外全ての事象に絶対なんてないのに何言ってんだろ
そーいう希望すら持つなって凄い暴力的だね
+2
-3
-
208. 匿名 2025/02/27(木) 12:29:35
>>204
私は賢すぎたの!
外資で働いて、日本に帰ってきた時には32だったし。+6
-5
-
209. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:32
不妊治療は保険適用ですが、念のための卵子凍結は実費ですよね?
という事は、その凍結卵子を使って体外受精を行う場合は保険は効かずに実費診療になるのでしょうか?+1
-0
-
210. 匿名 2025/02/27(木) 12:32:34
>>205
おー、、、
よこだけど、アキバ系とかそういう、ぼく30歳までDTだったので妖精になってます
みたいな人なら、ワンチャンありだね+1
-0
-
211. 匿名 2025/02/27(木) 12:33:23
>>186
無知すぎる
DNAなんてすぐ傷つくよ
健康な大人だって紫外線とかタバコの煙とかで日々めちゃくちゃ傷ついてるし
卵子も精子も受精卵も凍結の有無に関係なく傷ついてるのはいっぱいあるよ
自己修復できるのは産まれるしそうじゃなければ産まれないだけ+0
-1
-
212. 匿名 2025/02/27(木) 12:37:54
>>207
反対する産婦人科医居る時点で
お察しでしょ。+2
-1
-
213. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:48
30代後半でも40代でも、健康な赤ちゃん産める研究進まないかなぁ?卵子凍結もその一つだとは思うけど、母体の方も若さ保てるとかね。+0
-1
-
214. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:45
>>206
だから…
相手居ないのにどーやって受精卵凍結すんだよ…
その前段階の話なのにお話にならんのだけど+1
-4
-
215. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:43
>>209
体外受精も実費になるね
基本的に採卵が保険適用外だと移植も保険適用外+2
-0
-
216. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:32
>>187
病気の場合は治療の一種みたいなもので、そこそこ高い可能性で凍結卵子を使うことになりそうだからいいけど、
「結婚の予定もないし〜もう年齢もやばいから卵子凍結しておくかー」
みたいな人は、凍結卵子を使って出産に至る可能性ってものすごく低い。
実質、「出産のための卵子凍結」じゃなくて、「卵子凍結のための卵子凍結」なんだよね。+7
-0
-
217. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:40
>>214
よこ
相手がいなかったら、卵子凍結しても、使うことにならないでしょ
早く相手を探しなさいよ!ってことだと思う+7
-1
-
218. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:06
>>162
主です
主は34歳です
>>183>>179>>180
紹介されるのが年上ばかりなので、お相手はアラフォーになりそうと書きました
婚活自体は希望する男性とは マッチしなかったり、現在仮交際中の方もいない状況で、高齢出産年齢も差し迫ってきて正直焦ってます
調べると卵子凍結は34歳までがラストチャンスと見たので 最近検討し始めました+14
-2
-
219. 匿名 2025/02/27(木) 12:57:13
>>22
高刺激与えて、卵子を増やすやつは卵巣とかにダメージが大きいから、一回も不妊治療したことない高齢の方が治療して成功することが多いと低刺激派の病院で言われた。
+1
-2
-
220. 匿名 2025/02/27(木) 12:58:17
>>154
未婚です+2
-1
-
221. 匿名 2025/02/27(木) 13:10:56
>>197
>>200
まだ現実を分かってない
あなたはもう選ぶ立場じゃない
選ばれる立場なの
自分で選んで結婚出来る人はとっくに結婚出来てる
誰ともお会いした事すらないなんて事はないよね?
結局選んでるから結婚出来ないの
自分を選んでくれる人が自分と同じスペックだから高望みしないこと
6月までに主を選んでくれた男性の中から一人選ぶの
そしたら乱視凍結なんてしなくても結婚出来るから
頑張ってね!応戦してます
+9
-11
-
222. 匿名 2025/02/27(木) 13:15:20
>>125
病気になって卵子凍結したんだから結婚して子供を望んだ時に不妊治療必須になるのはわかってたことで、苦労するかもしれない娘のためにお母さんが出してあげたかったんでしょ。+14
-1
-
223. 匿名 2025/02/27(木) 13:37:01
覗いてみたら色んな意見あって否定も肯定もしないけど、命って何なんだろうって漠然と考えてしまう自分がいる+1
-0
-
224. 匿名 2025/02/27(木) 13:42:34
>>18
ああ…
アジア人じゃなくて白人の精子貰いたがる人の気持ちが今わかったわ…+18
-0
-
225. 匿名 2025/02/27(木) 13:47:39
>>134
異常者を例に出されてもな…性格も遺伝するし。
責任なく遺伝子ばら撒きたいサイコ野郎と子供だけ欲しいデブスの掛け合わせなんかしたら、デブスのサイコ野郎ってキメラが産まれてしまうやん。+2
-0
-
226. 匿名 2025/02/27(木) 13:49:29
>>1
卵子凍結、最近次世代で障害出ることが判明して諦めた
卵子も中国に横流しされてるみたいだし+4
-0
-
227. 匿名 2025/02/27(木) 13:51:46
>>220
えー詳しく聞きたいわ
会社とか両親の反応とか実際はどんな感じなの?
凄い度胸というか思い切りがあるね!+1
-0
-
228. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:45
>>187
妊娠出産って100%とか可能性ゼロってことほぼないからもちろん卵子凍結成功確率0%とかではないけど、確率は低いから+3
-0
-
229. 匿名 2025/02/27(木) 14:04:22
>>214
横。あなたのが話通じてないと思う。
高度医療はあらゆるリスクを踏まえて致し方なくするものであって「凍結してるんだから相手選びはゆっくりやろう〜」って先延ばしの道具にするのは違うよなって話でしょ。
卵子凍結からの成功率が低いのもそうだし、高齢出産のリスクは卵子老化だけじゃない(むしろそれ以外が多い)んだから。
相手がいなくて心のお守りに卵子凍結したけりゃ勝手にしたらいいよ。ただ素晴らしいものとして広く勧めるようなもんじゃないと思う、あくまで一つの選択肢ってだけ。+5
-2
-
230. 匿名 2025/02/27(木) 14:20:04
>>217
よこから斜め上のコメント凄いな…
レスぐらい遡ってから斜め横からレスしてくれよ+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/27(木) 14:21:32
>>229
先延ばしの道具にしてるってどこで言ってんの??
曲解した持論を長々凄いな
人生計画通りにいかないなんてみんな分かりきってる事だと思うけど
+1
-3
-
232. 匿名 2025/02/27(木) 14:27:18
>>4
人種も選べるよね
理論的に+0
-0
-
233. 匿名 2025/02/27(木) 15:00:02
>>9
昔アンビリバボーかな?で同じような女性を見たことがあるわ
大病して子供は望めないかもと思って卵子だけ取ってから
完治後に、結婚。旦那さんの精子と受精卵つくってお子さんがあとから出演してた+11
-0
-
234. 匿名 2025/02/27(木) 15:04:13
>>194
それなら目をだして顎らへん隠したほうがよさそうじゃない?+0
-0
-
235. 匿名 2025/02/27(木) 15:05:25
>>83
登録って審査ゼロなのかな
これで低学歴で仕事も非正規だったら目も当てられないんだけど+5
-0
-
236. 匿名 2025/02/27(木) 15:06:19
>>18
こんなのしかいないのか…何か、イケメンだったり高学歴だったりしたら課金したりとかできないのかな
これ無課金でいけるやろ+11
-0
-
237. 匿名 2025/02/27(木) 15:07:12
>>21
何人子供いる?+0
-4
-
238. 匿名 2025/02/27(木) 15:09:24
>>99
昔は医学部の男子学生がアルバイトとして提供してたって聞いたけど、その場合だったら少なくとも父親側の頭脳は保証されてたんだろうな+5
-0
-
239. 匿名 2025/02/27(木) 15:12:10
>>60
医者と結婚したけど子どもできないから
コッソリ托卵仕込んだら
前に中国人でFラン大卒だったみたいな話あったな
精子をシリンジで入れる予定だったのに、男がタイプだったから結局〇ックスしたとか
気持ち悪い女の話+2
-0
-
240. 匿名 2025/02/27(木) 15:49:16
>>1
>>8
生理周期わかるなら採血したり薬始めたら最短10日ほどで凍結までいけるよ。
婚活して結婚するより早いよ。
不妊治療クリニックの医師ですが、主みたいな人にはほんとおすすめ。
焦って結婚、焦って妊活よりいいと思うけどな。+20
-1
-
241. 匿名 2025/02/27(木) 15:51:17
>>24
うちも受精卵凍結→体外受精
当時は神の意思に反するだの、歴史が短いから将来の影響なんてわからないだの物凄く色々たくさん考えて悩んだ
でも産んでしまったら、ただただかわいくて幸せでそのことは今の今まで忘れてた
あの頃悩んでやめないで本当によかった!!!!って思ってるけど、妊娠までがかなりしんどかったから手放しで人には勧められないな+14
-0
-
242. 匿名 2025/02/27(木) 16:59:42
>>227
ありがとう!
その辺書くと身バレするくらいちょっと特殊だから書けないけど、割とみんな戸惑いはありつつ好意的だったかな。今は2人目妊活中。本当にそこら辺の精子提供は辞めた方がいいよ。知り合いにも提供者や病院とトラブルがあったとよく聞く。日本には未婚でちゃんとした精子バンク使えないから絶対海外バンク!変な人いないしドナーになれる確率5%としっかりしてるし大人になれば会うことも出来る。病気なども色々検査して親兄弟の情報もある。デメリットは高いことかな。1本10万はする。若いかお金が無いとキツイ。+3
-2
-
243. 匿名 2025/02/27(木) 17:50:00
>>2
まだ結婚してない30代かもよ。遅いけどね+2
-0
-
244. 匿名 2025/02/27(木) 17:50:50
>>194
人中、顔の輪郭、骨格がもう、、、+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/27(木) 18:02:39
>>1
ガルではマイナスかもですが…
卵子凍結でなく凍結した受精卵で着床し妊娠出産しました
pgtaもやりA判定の夫婦間の受精卵のなかでも良いグレードだったおかげか生まれた子は健康で利発、性格も素直で可愛らしく運動神経も良いです
高齢出産だったためにpgtaを選びましたが、そうでなくても若いとグレードの低い受精卵が着床し出産に至ることを考えると、若くても夫婦のより良い状態の卵子と精子で1番良い胚で妊娠出産するのは良い選択肢だと思います+4
-1
-
246. 匿名 2025/02/27(木) 18:27:45
>>112
前半はわかるけど後半それは違わない?
女だって今は仕事頑張りたいって人いると思うし、こんな人権無視みたいなコメントにプラス大量なの寒気+4
-7
-
247. 匿名 2025/02/27(木) 18:57:27
>>240
これがこのトピの答え+4
-0
-
248. 匿名 2025/02/27(木) 19:27:00
結婚&出産ブーム到来で結婚相談所が賑わってるらしいし、その気になれば年内結婚全然ありえる+0
-0
-
249. 匿名 2025/02/27(木) 19:35:18
>>218
34はアラフォーみたいなもんだよ
ほぼ高齢出産だし
検討してる時間ないから興味があるなら早く行動した方がいいよ
+16
-1
-
250. 匿名 2025/02/27(木) 21:07:44
>>237
3人+2
-1
-
251. 匿名 2025/02/27(木) 21:16:24
>>124
落ち着いて
そんなに顔真っ赤にして興奮しないで笑+0
-11
-
252. 匿名 2025/02/27(木) 21:22:56
>>130
1人目の時はもう24歳なんだから、病院で本人にも治療費の説明あるはずだけどな。+4
-5
-
253. 匿名 2025/02/27(木) 21:51:10
>>9
10代で卵子凍結を税金で無料でやれようにすれば不妊で悩む人かなり減りそうな気がした+6
-3
-
254. 匿名 2025/02/27(木) 21:55:49
>>252
説明はあったけど、母が費用は全て私にってことで、私はある程度の目安的なのしかわからないんだ。
実際支払いも全て母がやってた。
担当医も母の思いを汲み取ったんだと思う。
多分私も夫も費用の面で妥協したり気にすると思うからだと思うけど、自分たちで費用を出すようになって改めて金額には本当に驚いてるよ。
2人目以降も治療や出産に関する費用は全て母が出すって言ってたけど、それは断った。+6
-3
-
255. 匿名 2025/02/27(木) 22:04:20
無事に胚盤胞まで育つかもわからないから何個凍結したら安心なんだろう?+0
-0
-
256. 匿名 2025/02/27(木) 22:27:57
>>1
>>105
アメリカ在住の親族が35歳で卵子凍結、45歳と46歳で1人ずつ産みました。10年以上前の話です。
はじめて聞いたときはすごく驚いたけど、2人とも順調にすくすく育って難関中学にも合格しました。かわいいし性格も良くて、彼らと会う度、勧められたときに私もやっときゃ良かった!と思います。
+8
-1
-
257. 匿名 2025/02/27(木) 22:32:21
>>1
卵子凍結で出来た子供は発達障害、注意欠陥症、知的障害、自己愛性人格障害、神経性障害が出ることがわかったとたんにマスコミのゴリ押しが止まる+2
-2
-
258. 匿名 2025/02/27(木) 23:21:54
31歳。体外受精で妊娠出産しました。
15個の新鮮卵子を受精させたけど、凍結できるまで育ってくれたのは3個だけでした。凍結卵子は、新鮮卵子より受精率は低いと聞きました。
メディアは卵子凍結を煽るけど、メリットだけじゃなくてデメリットも報道してほしいです。「凍結したから絶対安心!これで何年後でも妊娠できる!」って思う人が増えませんように。
マイナス覚悟で書かせていただきました。+6
-0
-
259. 匿名 2025/02/27(木) 23:57:07
>>240
婚活で有利になるかはまた別じゃない?
必ず治療しないといけない女性に引きがあるかどうか+3
-0
-
260. 匿名 2025/02/28(金) 04:23:23
>>1
30代半ばで結婚からの妊活で、AMHの値がかなり低いことが判明。タイミングからの人工からの体外(卵子凍結の顕微授精)へと進みました。結婚するまで自分が自然妊娠できないなんて思ってもみなかったし、採卵して卵子凍結するなんて想像もしていませんでした。体外へ進んだ時点で、私は採れる卵子の数は0から3個でほぼ閉経前の数量でした。採卵の回数がどんどんかさんでいき、もっと知識があれば出来るだけ若い時に卵子凍結しておいたのになと思いました。もし迷われているなら、婦人科で相談に乗ってもらう事からでもはじめてみられてくださいね。+1
-0
-
261. 匿名 2025/02/28(金) 06:40:36
>>218
主さんが婚活中に卵子凍結しようと思ったこと、危機管理能力高くて尊敬します。
自分は35で結婚しましたが全然妊娠できなくて体外受精で40で出産しました。そして2人目も39で凍結してあるものを使い、今現場妊娠中で42で出産予定です。30前半もしくは20代で卵子凍結していたらと後からは何度も思いましたが、年間3万以上するし自然妊娠できるものだと思っていました。
主さんは34歳でそう思えて羨ましいです。卵子は一歳でも若い方が質がいいし沢山採卵でき、染色体異常などの確率も減るし35歳ぐらいから数が減ると言われているので今がチャンスだと思います。流産死産を経験しましたが、産まれてくれた自分の子供は本当に可愛いですよ。主さんも婚活も妊活もうまくいくように祈ってます。+3
-0
-
262. 匿名 2025/02/28(金) 08:11:40
>>242
一人で育てているのかな?それともパートナーがいる?
なんにせよしっかりとした収入がないとだから立派だよ
病気や障害はほぼ遺伝が大きいと思うのでしっかり検査してもらえるのはいいね
お子さんが健やかに育ちますように!+0
-0
-
263. 匿名 2025/02/28(金) 08:17:44
>>253
これだけ少子化が進めば近い将来希望者だけでもそうなるかもね
冷凍卵子を使う使わないにかかわらず未来の選択肢が増えるもんね+0
-0
-
264. 匿名 2025/02/28(金) 08:23:31
>>245
これってどうなんだろうね?(批判じゃないです)
良いグレードだと健康な子が生まれるってのは納得できるけど利発で性格が素直とか運動神経とかも関係してくるのかな?一つ下のグレードだと性格頑固だったとか運動神経ニブチンとかある?+1
-0
-
265. 匿名 2025/02/28(金) 10:24:29
>>113
動物って進化してる?
何やろうと自然の範疇って凄いね
そうは思えないけど少子化だし好きにして欲しい
+0
-0
-
266. 匿名 2025/02/28(金) 10:51:10
>>264
245です
既に海外だと精神疾患があるかどうか胚盤胞検査出来るという記事を見たことあるのでそれが胚のグレードにも影響しているのかなと
その時の記事は見つからなかったのですが、全ての疾患は遺伝が関係してるというクリニックの下記記事がありました
羊水による発達障害パネル検査 | 体外受精について | 不妊治療・体外受精・人工授精|医療法人オーク会www.oakclinic-group.com羊水による発達障害パネル検査 生活習慣病のような遺伝子が関与するとあまり考えられていなかった疾患も、遺伝子との
知的障害の子は身体が弱くなりやすいとかキレやすいとか運動神経も動体視力とかバランス感覚も影響してるし、不健康な身体だと情緒にも関係してくるのではないかと個人的に思ってます
受精卵のなかで良いグレードを選んでも、性格とか運動神経は遺伝の部位も多いので確かに限りはあると思いますが、生まれた子を見てると両親の遺伝の範囲内で健康面やメンタル面コミュニケーション能力等上手い具合に産まれてくれたので費用はかかりましたが胚盤胞を選択し出産して良かったです
+1
-0
-
267. 匿名 2025/02/28(金) 13:23:23
>>263
卵子凍結してない35歳と10代の時の卵子保存してる35歳なら後者の方が結婚しようと思う男多いだろうし
婚活にも有利+0
-0
-
268. 匿名 2025/03/01(土) 22:28:09
>>246
私も高度不妊治療組だけれど、未受精卵より受精卵のほうが冷凍、解凍に強いときいたよ
+0
-0
-
269. 匿名 2025/03/01(土) 22:36:25
>>229
妊婦高血圧とかそういうリスクも年齢で上がるからね
卵子だけ若くてもというのはわかる+0
-0
-
270. 匿名 2025/03/02(日) 23:33:22
>>240
受精率30%くらいと聞いた事があるのですが…。+0
-0
-
271. 匿名 2025/03/03(月) 02:35:34
>>251
なにこいつ気持ち悪い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する