ガールズちゃんねる

2026年「丙午(ひのえうま)出産」の迷信に振り回される人たち 分水嶺となる“Xデー”が迫るなか「やっぱり悩む」の一方「競争避けられるチャンス」の声も

623コメント2025/03/08(土) 14:28

  • 501. 匿名 2025/02/27(木) 18:41:29 

    >>101
    私お母様と同じ年だわ
    でも未年の早生まれで学年は丙午なんだよね
    お母様のような方多いんだろうね
    人数少なかったからすごく競争がなかった上にバブルにぶちあたって、たいした努力もなしに内定もらえたりとか、ラッキーなことも多かったけど
    逆にそのあと社会で苦労した人は多いかもしれないよ

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2025/02/27(木) 18:43:08 

    >>45
    うわああああああああああ

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2025/02/27(木) 18:44:02 

    >>54
    うわあああああああああああ

    +15

    -1

  • 504. 匿名 2025/02/27(木) 18:44:43 

    >>65
    うわああああああああああああ

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2025/02/27(木) 18:46:16 

    >>466

    年柱だしそんな気にすることないよね
    そこだけ切り取って騒ぐなや〜って思う
    命式のバランスが何よりも大事なのにね

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2025/02/27(木) 18:48:52 

    >>65
    説得力がすごい

    +11

    -1

  • 507. 匿名 2025/02/27(木) 18:49:55 

    >>1
    私これから結婚式で終わってそのまますぐ妊活→妊娠って順調に進んでいくと子供がもろ丙午になりそうなのよね
    別に信じてるわけではないけど縁起が悪いと言われてるその事実自体が嫌なんだよなあ…例えるなら仏滅に結婚するみたいな…
    その分競争が減ったりのメリットがあるならいいかもだけど今の時代大して変わらない気もするし…かといって今30だから2人目まで考えると1年待つのも躊躇われるしな…
    子供がドンピシャなりそうな同じような人いませんか?

    +7

    -5

  • 508. 匿名 2025/02/27(木) 18:50:08 

    >>218
    干支が60年で一周なのは割と常識じゃない?
    今どき丙午なんて信じなくてもって思うのは同意だけど。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2025/02/27(木) 18:54:26 

    >>3
    辰年だけど気にしてない
    良くない辰年だけど仕方ないしね
    未年の方が可愛い感じはするけどね

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2025/02/27(木) 18:58:32 

    >>271
    義姉と一緒だ!

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2025/02/27(木) 18:59:12 

    >>393
    甘いよ
    病気から事故や災害まで
    本人の行動や意志と関係ないできごとで
    普通が継続できなくなることなんて
    いくらでもある

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2025/02/27(木) 18:59:23 

    >>293
    まあえらい言われよう。

    人のこと無能なんて言う人が
    無能だったりするんだけどね。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2025/02/27(木) 18:59:47 

    ありえねー
    バカバカしすぎる
    こんなの気にするの今のおばあちゃん世代だけでしょ
    生まれてくる子たちが成人するまでに一掃されてるよ

    +4

    -7

  • 514. 匿名 2025/02/27(木) 19:01:16 

    >>15
    うちのおばあちゃんと一緒だ
    気も強かったけど、運も強かったよ

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2025/02/27(木) 19:01:29 

    >>129
    姉が丙午

    受験も就職も
    身の丈より遥かに上の所に
    スルッと入ってたよ。

    6歳下の私は
    受験も大変だったし
    就職も氷河期だった。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2025/02/27(木) 19:01:45 

    プラシーボ効果だろうね
    血液型占いもそれ

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2025/02/27(木) 19:09:56 

    丙午は性格強い。
    昔は強い女が嫌われてたけど、今の世の中なら強い&自立した女ルートに進むから良いと思う。
    私の従姉妹は丙午の女で気が強いけど、会社経営してバリバリ仕事してるよ。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2025/02/27(木) 19:10:42 

    いいななんかかっこいい
    申年そういうのないの?暴れ申みたいな

    +3

    -3

  • 519. 匿名 2025/02/27(木) 19:12:59 

    >>511
    うーん
    ないな
    ひとりぼっちならありうるね

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/02/27(木) 19:28:58 

    >>54
    昔職場に転職して来た女性、明るくて活発で仕事も出来る感じだったんだけど「私丙午で同級生少ないんだよね」みたいな話してた
    その時は何のことか分からなかったけど色々トラブルあって職場めちゃくちゃにして辞めてった
    その女性の旦那さんは再婚で略奪だったみたい
    その後先妻さんは亡くなってる
    自死か事故か病死かは知らないけどそのこと思い出した

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2025/02/27(木) 19:29:02 

    >>280
    そうなんだー。62年生まれだけど確かに穏やかな学年ってよく言われた。1個上が荒れてたから。
    でも治安悪いグループも1部いたし、治安悪い地域はどの学年も荒れてるからなんともなぁ。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2025/02/27(木) 19:32:16 

    >>481
    女子だけ減る方法はないよ

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2025/02/27(木) 19:33:58 

    陰キャで声が小さくて大人しくて元気がない積極性がない暗いと言われて生きてきた私が丙午に子供を産めばちょうど良くなるかな?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2025/02/27(木) 19:35:05 

    >>250
    初産ならリスクも高いし分かるけど3人目でミドサーは普通だし別に一年遅らせても良いと思うけど

    +7

    -4

  • 525. 匿名 2025/02/27(木) 19:36:42 

    >>65
    逆にキコさんは丙午なのに皇室嫁入りできたんだ
    皇室とかのがそういう伝説1番気にしてそうなのに

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2025/02/27(木) 19:37:31 

    不妊治療してる身としては、そんなこと気にしてられない。

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2025/02/27(木) 19:42:21 

    >>525
    江戸時代に流行った歌舞伎から生まれた迷信だからじゃない?割と新しいよね
    何年生まれでどうのとかいうのはあんまり伝統じゃない
    本当の占いは、年じゃなくて日で見るみたいだし

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2025/02/27(木) 19:42:35 

    >>522
    女の子だったら○○ってのはヤバいよ

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2025/02/27(木) 19:47:36 

    コミュ障で口数が少なくて静かなモブキャラがこの年に子供産めば活発でチャキチャキした元気な子を産めるのかだけ教えて?
    自分の悪い部分が遺伝しないですごい元気な明るい子生まれる?

    +0

    -1

  • 530. 匿名 2025/02/27(木) 19:54:22 

    >>340
    ごめん書き方が悪かったけど丙午自体は聞いたことあるけど丙午に生まれた女の子が〜ってやつを聞いたことがなかった
    周りにそんな細かいことを気にする大人がいなかったから

    +3

    -7

  • 531. 匿名 2025/02/27(木) 19:55:32 

    >>284
    うちの職場の2人もそうだ…丙午…
    その人自体はいい人なんだけどよい結婚には恵まれなかったな〜

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2025/02/27(木) 20:01:04 

    >>1
    気にしてる丙午の人が職場に2人いる

    なんかあると丙午やからなーって言われたりしてるし
    自分でもネタにしながら言ってたり

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2025/02/27(木) 20:04:02 

    >>526
    そうだよね。産む年選べるんだーって周り見ると驚く。無事に授かって元気に生まれてくれればどうでもいいよね。お年寄りは産む年や性別にこだわれるんだから恵まれているんだと思う。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2025/02/27(木) 20:08:02 

    >>529
    子どもの頃明るくて活発だったような人と結婚すれば陽キャ遺伝子は繋げそう。
    ただ子供の人格は環境の影響が大きいかも…
    陰キャでも素敵な人はいるしあなたも素敵な人だと思う

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/02/27(木) 20:14:48 

    >>534
    褒めてくれてありがとう
    とにかく『ヤンチャ』に対するコンプレックス強いんだ
    ひのえうまに産めば暗い自分からも絶対にヤンチャな子が生まれてくるなら思ってもないチャンスだ

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/02/27(木) 20:14:53 

    >>527
    干支とか学年同じ人は運命とかおかしすぎるもんね
    まだ星座占いのがマシだわ

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/02/27(木) 20:20:11 

    >>486
    喧嘩っ早いと思う
    やられたらやり返す
    事勿れ主義みたいなのが全く理解できない

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2025/02/27(木) 20:21:12 

    >>125
    さとみに関しては3代寅つづきなんだよね。最強w

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2025/02/27(木) 20:21:40 

    いま妊娠5週
    妊娠後に「ん?そういや丙午じゃないか?」と思って調べたら、ギリギリセーフだった (10月末出産)
    まぁ前回流産したし、無事に産まれてくれればなんでもいいわ

    +7

    -1

  • 540. 匿名 2025/02/27(木) 20:22:52 

    >>1
    私自身が五黄の寅で、娘も五黄の寅の私が通ります

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2025/02/27(木) 20:24:22 

    >>1
    そんな迷信気にするな
    丙午だが問題無い✌️

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/02/27(木) 20:24:59 

    職場のおばさん
    丙午で、めちゃくちゃ性格キツい
    他のおばさんが、あの人は丙午だからやって言ってた

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2025/02/27(木) 20:27:03 

    丙午だけど高校の時16クラスあった
    くだらない事考えるとそうなるから気にしなきゃ何も無い

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/02/27(木) 20:29:01 

    30代の私の周りだと気にしてる人見たことないな
    今って出産年齢上がってるし、丙午だから避けるとか悠長なこと言ってられん

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2025/02/27(木) 20:33:34 

    私、丙午でAB型 世の中で最低の人種みたいだけど別に何不自由無く生きてる ちゃんと国民の三大義務してるし旦那も元気😀

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/02/27(木) 20:37:26 

    私の一つ上が丙午だったけど普通に多かった

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2025/02/27(木) 20:43:27 

    >>464
    しつこい

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2025/02/27(木) 20:44:07 

    Xデーはいつなんだろう

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/02/27(木) 20:45:19 

    >>271
    大金持ちですか?

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2025/02/27(木) 20:46:15 

    >>3
    周りの丙午女性何人か知ってるけど
    やっぱりあんまり人生上手く行って無い

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2025/02/27(木) 20:57:16 

    干支で重要なのは生まれた日の干支だよね。生まれた年は家系とか先祖の影響。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2025/02/27(木) 20:57:41 

    >>132
    ジャニーズのジュリーも

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2025/02/27(木) 21:00:48 

    昭和41年から来年で60年、明治生まれの人も亡くなってるし、気にする人もあまりいなくなったと思う。
    友達丙午だけど幸せに暮らしてるし、迷信なのは間違いない。

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2025/02/27(木) 21:02:30 

    そんなこと気にしてなかったけど、
    紀子さんと小室圭さんの母親がこれと聞いて
    うわぁ…となった

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2025/02/27(木) 21:05:59 

    >>525
    てか、ルーツ…

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2025/02/27(木) 21:11:38 

    >>332
    すごいですね!
    徳川家康と毘沙門天と全く同じですよ‼️

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2025/02/27(木) 21:13:15 

    はじめて聞いた。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2025/02/27(木) 21:13:48 

    紀子さんとかコムかよとか見ると、コアから湧き出て来るようなとんでもないガッツはありそう

    +7

    -1

  • 559. 匿名 2025/02/27(木) 21:15:23 

    >>283
    女性の場合じゃなくて?

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2025/02/27(木) 21:16:18 

    兄が丙午で、受験者数少なくて、塾も行かずに超難関高受かったよ

    いいなーって思った

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2025/02/27(木) 21:18:53 

    丙午で産み控えが懸念されるので、外国人移民を多めに受け入れましょう!とか訳のわからないことを政治家が言い出しませんように

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2025/02/27(木) 21:20:10 

    私1976年生まれだけど10年早く生まれたかったよw

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2025/02/27(木) 21:23:14 

    むしろ中2の頃は丙午の忌み感・災感を内心誇らしく思ってた前回の丙午です。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2025/02/27(木) 21:24:25 

    >>24
    普通に知識としては知っているよ
    社会科の教科書とか資料集とかにも、ひのえうまのところだけガクンと出生数が少ないグラフ載ってるから

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2025/02/27(木) 21:26:28 

    >>125

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2025/02/27(木) 21:29:54 

    職場のオバサン丙午で凶悪よ

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2025/02/27(木) 21:30:18 

    >>280
    全く同じことを親や周りの大人たちに言われました!
    そして自分でもその通りだと思ってます。笑
    迷信なのかもしれないし、人によるとは分かっていますが私は五黄の寅だからだと思っています🐯

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2025/02/27(木) 21:30:36 

    >>387
    私も五黄の虎だけど自分から言ったことはない
    でも同学年の人に会うと「私たちって五黄の虎だもんねー!」と話振られる事は多々あるわ笑

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2025/02/27(木) 21:30:42 

    五黄の寅についてのコメントちらほらあるけど、私五黄の寅ってめちゃくちゃ強運の良い生まれだと思ってたよ!!!私は気弱だから、気が強くて生命力があるなんて素晴らしいと思うんだけどな。羨ましい!

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2025/02/27(木) 21:31:47 

    四柱推命の知識がある人ならわかると思うけど、

    年干より遥かに、はるかに、日干と月干の方が影響力あるのにね。

    もっというと調候(命式全体)で見るから1箇所だけで考えないし。

    意味が全くないとは言わないけど、生まれ年で考えるのはかなりナンセンスだと思う。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2025/02/27(木) 21:33:00 

    丙午の翌年生まれ(偶然)なんだけど
    去年生み控えた人が一斉に産んだらしい。
    だから他の学年より人数多くて受験の倍率上がってイヤな記憶しかない。
    令和になってもまだそんな事言ってんの?
    愚かとしか言いようがない。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2025/02/27(木) 21:33:45 

    >>207
    将来的にはないだろうね
    姉が結婚するときの顔合わせで義母となる人がやたらみんなの干支を聞き回ってたけどそういうの知りたかったのだろうか…

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2025/02/27(木) 21:34:04 

    >>486
    性格がキツイ方だなとは自覚してるし、同級生の友人も強い子が多いです。笑

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2025/02/27(木) 21:38:15 

    次の次に産まれてくる子は
    丙午なにそれ
    状態になってるだろうね

    +0

    -1

  • 575. 匿名 2025/02/27(木) 21:41:19 

    >>5
    五黄の寅です。この学年、部活でも体育祭とかでも1番強かった。職場でもう1人寅年いるけど、お互い気が強くて大変…

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2025/02/27(木) 21:44:10 

    >>5
    五黄の寅年の友達が、お母さんも五黄の寅でめちゃくちゃ仲悪いよ…

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:11 

    >>461
    なんでだろうね?
    2005年が丙午かと思ってた、何かで縁起の悪い年だと見たことある
    うちの子が2005年生まれだけど、競争率が少し和らいで高校の進学が有利だった

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:51 

    丙午ってまだ気にしてる人居るの???

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2025/02/27(木) 21:47:57 

    >>1
    ひえのうまというより、この時代に産むのが不安なんですけど

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2025/02/27(木) 21:55:38 

    >>33
    86年12月です!確かに私は気は強いけど、同い年の子がみんなそうかって言われたら違うよね?

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2025/02/27(木) 21:56:48 

    このトピを開いて、「あれ、わたし午年だけどまさか丙午だったりする…?」と調べてみて初めて自分の生まれ年が丙午だと知った34歳(笑)

    基本的に人に怒ったりしないけど、旦那と喧嘩する時の気性の荒さは自覚あるかもしれない。

    +0

    -9

  • 582. 匿名 2025/02/27(木) 21:57:10 

    私の母親も丙午で父親……自殺
    母の友達(同級生)の彼氏も橋から落ちて亡くなる
    男運悪い
    家族みんな健康運悪い(年に1回誰か入院してる)

    こんな丙午の母親やったから厄年とか気にしてしまう自分。笑

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/02/27(木) 22:05:47 

    ただの昔の人の遊びだろこんなの。
    占いみたいなもんだ

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/02/27(木) 22:07:58 

    >>157
    このトリオは
    何やら凄みを感じるね
    我欲が強そうだ

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2025/02/27(木) 22:08:15 

    >>2
    >>3
    >>8
    >>36

    私スピリチュアル全般全く信じてない人間だけど、丙午だけはガチだから避けられるなら避けた方がいい
    私は20代で身近に20~40代の方が6人いるけど3人は旦那さん亡くなっていて1人は事故でそこそこ大怪我、1人は闘病中…
    何も起きてない人一人しかいない

    +3

    -7

  • 586. 匿名 2025/02/27(木) 22:09:59 

    >>3
    祖母にも親にも言われたから気にする
    データはあるらしいし

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/02/27(木) 22:10:27 

    >>17
    時代が変わったからね。
    それこそ旦那に仕え、子に尽くし家を守る貞淑な妻したい人は違うだろうけど今は女も大学行って正社員で働く時代だからね。
    丙午はじゃじゃ馬になるとかいうけど、その位バイタリティある方が社会で通用すると思う。
    60年後にはこぞって丙午に女子を望む人だらけになるんじゃないかね?

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2025/02/27(木) 22:13:56 

    昔は丙午の学年は人数が少なかったという。産むのを控えるほどヤバいわけか
    丙午の女は強すぎて男を食うと聞いたことがある

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2025/02/27(木) 22:14:51 

    丙午知らない人がちょいちょいいて驚きなんだけど…
    普通に社会科の授業で習うでしょ

    +3

    -1

  • 590. 匿名 2025/02/27(木) 22:15:49 

    >>581
    今生きてる人で丙午は来年60歳の人だけだよ。

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2025/02/27(木) 22:17:07 

    うちは今年生まれるけど、旦那は「競争率が低くなるなら来年でも良かったかもな〜」って言ってたよ
    たぶん今の20〜30代はあんまり気にしてないw

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2025/02/27(木) 22:18:48 

    五黄の寅?は初めて聞いたわ

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/02/27(木) 22:19:09 

    >>587
    昔は忌み嫌われたのが今は逆なのか、なるほどね。
    いっそ女性総理を出してほしいかも

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2025/02/27(木) 22:23:42 

    >>592
    ひのえうまと同じく強い女。
    その年回りの先輩女子が数名いたけどキツい、芯が強い、頑張り屋、それぞれの強さを持っていた

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/02/27(木) 22:30:14 

    >>507
    同じ感じー😂新婚旅行おわって、この間風疹ワクチン打ったから2ヶ月の避妊期間過ぎたら頑張る予定だった29歳!
    丙午ってこのトピで知って、信じてはないけど、なんか、なんか...嫌だよね😂でもすぐ妊娠できるか分からないし、迷信を理由に1年待つのはもったいないから気にせず頑張るよ!

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2025/02/27(木) 22:39:35 

    >>585
    待って
    似てますよ会社に3人いるんだけど
    1人は結婚してご主人闘病にはいり早く亡くなられました
    もう2人は離婚されました
    なんか怖くなってきた

    +0

    -2

  • 597. 匿名 2025/02/27(木) 22:45:33 

    >>1
    たしかキコさんが丙午
    いいのか悪いのか…

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2025/02/27(木) 22:49:49 

    >>560
    男は関係ないのでは

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2025/02/27(木) 22:50:17 

    >>589
    私は母に聞いた
    午年だし

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/02/27(木) 22:51:30 

    >>585
    ひのえうまって60年に一度じゃないの?
    ますますよく分からなくなった

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2025/02/27(木) 23:16:33 

    >>182
    乙女座の五黄土星が通ります。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2025/02/27(木) 23:44:56 

    >>598
    横。子作り控える人も居ただろうから関係あるんじゃない?

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2025/02/27(木) 23:47:10 

    1年産み控えるのは勿体ない。
    産めるうちに産んだほうがいいと思います。

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2025/02/27(木) 23:47:21 

    >>381
    前の人、日本語おかしい

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2025/02/27(木) 23:51:12 

    >>497
    あまり大きな声でいわないほうがええよ

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2025/02/28(金) 00:08:48 

    >>535
    もうその発想がヤンチャ過ぎてワロタ
    大丈夫👍🏻︎︎

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2025/02/28(金) 00:16:10 

    >>604
    あー そういう事か
    平成の東宮バッシングも日本語おかしかったもんね

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2025/02/28(金) 00:52:48 

    >>585
    20代から40代に丙午はいません
    なんか勘違いしてる人多すぎ。

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2025/02/28(金) 03:56:48 

    >>229
    今すぐ妊娠したら今年に2025年12月28日生になってワンチャン間に合う
    予定日超過する場合もあるので注意

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/02/28(金) 03:57:24 

    >>45

    芸能人だから普通より目立つ感じの人だからでしょって
    思ったけど

    このメンツは流石に丙午だからかなって思うね
    私今年48歳の巳年だけどひとつ下の午は穏やかだよ
    丙午は凄いね

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2025/02/28(金) 04:13:28 

    >>241

    おニャンコ
    大変だったろうね


    +2

    -0

  • 612. 匿名 2025/02/28(金) 07:00:06 

    >>525
    反対してた昭和天皇が亡くなった直後に喪中婚。
    国民は継承関係ない次男だしまぁいいかムードだったとか。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2025/02/28(金) 07:21:10 

    >>607
    純日本人だったら、天皇家を
    敬うはずです

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2025/02/28(金) 07:55:12 

    紀子さまも、雅子さまの双子の妹さんたちも丙午だから、気にしない事

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2025/02/28(金) 08:20:13 

    >>602
    そうか!あり得るね

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2025/02/28(金) 08:59:56 

    >>206


    お上品なんですのよ
    私 素敵な日頃お料理作っておりますの
    素敵でしょ 素敵でしょ

    『はい、クズ野菜入れますー』(☜育ち)

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2025/02/28(金) 10:12:06 

    >>614
    だよね。
    皇族ですらも結婚してるし、気にしすぎもよくない気がする。
    もうそういうこと言うお年寄りもそろそろ…の時期なのでは。

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2025/02/28(金) 10:14:00 

    >>566
    そういうおばさんは、
    丙午じゃなくても凶悪だったと思うw

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2025/02/28(金) 22:22:31 

    >>143
    たった一人のやらかしで丙午生まれの女性は~って言うなら他の大量殺人犯が生まれた年も同じでしょ

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2025/03/01(土) 00:34:45 

    >>46
    そこで切れてるとダイイングメッセージみたいで妙に気になるw
    もしや…丙午ガチ信仰勢に始末されたか?w

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/03/01(土) 08:50:00 

    >>50
    性格も運命も本当は違うんだけど、気にしている人が一定数いる以上は避けれるなら避けたいって思う人もまだまだ多いと思う。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2025/03/01(土) 10:20:54 

    >>590
    え!?調べられるサイトで生年月日調べたら丙午って出てきたけどどうゆうこと??

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2025/03/08(土) 14:28:40 

    >>467
    ホント読解力ない。
    ゲンナリするわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。