-
1. 匿名 2015/11/29(日) 20:52:44
最近毎日のようにみかんを食べてます。
実家にいた頃は箱買いは当たり前でしたが、
今は一人暮らしなので袋入りのをよく買っています。
でもなくなるペースが早い(笑)
みかんをこよなく愛している方語りましょう!出典:image.blog.livedoor.jp
+237
-0
-
2. 匿名 2015/11/29(日) 20:53:35
みかん食べすぎると本当に手のひらと足の裏が黄色くなるよね+231
-3
-
3. 匿名 2015/11/29(日) 20:53:41
愛媛の紅まどんなは最高です!+123
-3
-
4. 匿名 2015/11/29(日) 20:53:53
湯船に浸かりながら冷たいみかんをほうばるのが冬のプチ贅沢+103
-5
-
6. 匿名 2015/11/29(日) 20:54:17
これからの時期、こたつでみかんが最高に幸せ+141
-0
-
7. 匿名 2015/11/29(日) 20:54:33
今日も20個で500円のみかん買った!
1日3個は食べてる!+135
-4
-
8. 匿名 2015/11/29(日) 20:55:04
+202
-0
-
9. 匿名 2015/11/29(日) 20:55:15
一人暮らしだけど5キロの箱すぐ終わる!+89
-3
-
10. 匿名 2015/11/29(日) 20:55:38
小さくて皮が薄いのが
好きでーす。おいしい(^∇^)+242
-2
-
11. 匿名 2015/11/29(日) 20:55:48
大好きなんだけど食べ過ぎるとお腹こわす。+26
-3
-
12. 匿名 2015/11/29(日) 20:56:22
>>5
どーした⁈笑+6
-2
-
13. 匿名 2015/11/29(日) 20:56:36
昔愛媛に住んでて露店?で売ってるみかんですごく美味しいのがあった+53
-2
-
14. 匿名 2015/11/29(日) 20:56:47
正月時期のみかんより今時期のみかんがほどほどに甘くて美味しくて好き!
私も娘もみかん大好きで1日6個ほど食べてます。+95
-3
-
15. 匿名 2015/11/29(日) 20:56:51
二個目のみかんを食べた時に一個目のみかんとちょっと味が変わってる時あってあれが嫌+135
-5
-
16. 匿名 2015/11/29(日) 20:56:52
静岡にいた頃はみかんは買うものではなくもらうものだった。
あの頃は良かったなぁ〜
早生みかんが美味しいと思う。+120
-2
-
17. 匿名 2015/11/29(日) 20:57:05
すっぱいミカンが大好き!+61
-24
-
18. 匿名 2015/11/29(日) 20:57:10
和歌山有田みかん、ぜひみなさん食べてみてー!!!+106
-8
-
19. 匿名 2015/11/29(日) 20:57:14
好きです(*^^*)
箱で買おうかと
思うけどカビさせそうで
袋にしちゃう
+75
-1
-
20. 匿名 2015/11/29(日) 20:57:27
ウチの母親が大好きで、箱買いで手が黄色くなるまで食べてる…。大腸がん予防にいいらしいですね。+73
-0
-
21. 匿名 2015/11/29(日) 20:58:03
好き!
今日も食べたよ+41
-1
-
22. 匿名 2015/11/29(日) 20:58:08
小さめのみかんのほうが皮が薄くて味が濃いので小さめの買ってます
大きなみかんで皮が薄くて味が濃いやつあったら食べてみたい+130
-2
-
23. 匿名 2015/11/29(日) 20:58:38
愛してる!
静岡県民です\(^o^)/
10個は余裕です!
スーパーのネット売りなんざ一度に食べられる!(笑)+100
-2
-
24. 匿名 2015/11/29(日) 20:59:27
大好きです!
子供の頃は一気に10個とか食べて、消化不良で吐いたりした事が何度かありますσ^_^;+14
-3
-
25. 匿名 2015/11/29(日) 20:59:53
午後ティーのみかんティーが美味しい♪+26
-5
-
26. 匿名 2015/11/29(日) 21:00:36
実家から送られて来るミカンを搾ってジュースにして家族みんなで飲むのが幸せです。
もちろんそのまま食べても美味しい!+42
-3
-
27. 匿名 2015/11/29(日) 21:00:36
冬に済州島行ったときホテルのロビーにみかんが山積みにされてて、現地の添乗員さんが「済州島は温州みかんで有名なんですよ。韓国ではここでしかとれません」とにこにこしながらみかんをいくつか渡してくれて、日本ではおなじみで珍しい果物じゃないと心の中で思ったけど、口には出さなかった。+19
-8
-
28. 匿名 2015/11/29(日) 21:01:11
>>10さん
私も小さくて皮がうすいのが好き!
でも、なかなか売ってないのとハズレたときガッカリして減らない。。+69
-1
-
29. 匿名 2015/11/29(日) 21:01:45
腐るヒマもないくらいすぐ食べてしまいます!+41
-3
-
30. 匿名 2015/11/29(日) 21:01:51
前の冬に立ったシュールなタイトルのトピを思い出したみかんを見直しました。girlschannel.netみかんを見直しました。子供の頃は冬場は毎日みかんを食べてました。久しぶりに、去年の出始めに食べてみたら、甘くて美味しかったので、お昼のデザートとして毎日一個か二個食べてます。 気がついたら今年は全然風邪ひかない。 周りが咳き込んでいてもうつらな...
+29
-1
-
31. 匿名 2015/11/29(日) 21:02:34
静岡ってみかん有名なの?+62
-9
-
32. 匿名 2015/11/29(日) 21:03:00
水替わりに食べる。
休みの日は10個はかるくいってしまう(^^)
+60
-1
-
33. 匿名 2015/11/29(日) 21:03:07
みかんの季節がやってきましたね。
どちらかというとカタカナより、ひらがなで みかん と書くほうが丸みがあって好きです。+95
-0
-
34. 匿名 2015/11/29(日) 21:03:10
今の時期みかん美味しいですよね!
今月愛媛のみかんを箱買いしました。来月も来ます。甘くて美味しいです。+32
-3
-
35. 匿名 2015/11/29(日) 21:03:27
和歌山なのでミカンいろんな人にいただけてありがたいです(*^o^*)
コタツにミカンがあればもう動きたくなくなります。+36
-4
-
36. 匿名 2015/11/29(日) 21:03:49
毎日寝る前に2個ずつ食べてまーす
みかんおいしい(^ω^)
+21
-1
-
37. 匿名 2015/11/29(日) 21:04:12
東北ではみかんを栽培してないって本当ですか?+19
-1
-
38. 匿名 2015/11/29(日) 21:04:43
実家からもらったみかんを食べていたらこのトピが…
手軽に食べられるので小さい頃から大好きです♪♪+11
-1
-
39. 匿名 2015/11/29(日) 21:04:51
道後温泉に行った時、みかんのパンをもらって美味しすぎてまた行きたいです!
+35
-3
-
40. 匿名 2015/11/29(日) 21:05:08
私はすっぱいみかんが好きです。
皆さんはどちら派?
➕甘い
➖すっぱい+275
-47
-
41. 匿名 2015/11/29(日) 21:05:22
10個位あったら
普通に食べちゃう…
そして旦那の分がなくなっちゃうから
いつも怒られる(´д`)
でも家に居てみかんがあると止められないのよね。
箱買いしよっかな…笑+30
-5
-
42. 匿名 2015/11/29(日) 21:05:36
さっき食べました。
風邪ひきにくいとか、以外と太らないとかスーパーの謳い文句見てから半信半疑だけどみかん好きだし食べまくってる。
搾り器で搾って飲むことも。+27
-0
-
43. 匿名 2015/11/29(日) 21:05:54
袋食いしちゃうほど大好き。
買い物に行く度に必ず買って帰ります。
もう日課。
本当に美味しいよね。+24
-1
-
44. 匿名 2015/11/29(日) 21:06:51
実家から送られてきて毎日2個ずつ食べてます!
糖分が多いから食べすぎに注意してます(´・ ・`)+14
-0
-
45. 匿名 2015/11/29(日) 21:07:22
カナダではクリスマスオレンジといってみかんを食べる習慣があるそうです。+8
-1
-
46. 匿名 2015/11/29(日) 21:08:04
愛媛のみかんはとっても甘いんですよね!
静岡みかんは酸っぱめ。それで育った私は甘いみかんが物足りないのです(^^;+42
-3
-
47. 匿名 2015/11/29(日) 21:08:26
静岡
みかんはもらうか無人販売で売ってるのを買う。
今日も3つ食べた+23
-3
-
48. 匿名 2015/11/29(日) 21:08:44
手のひらと足の裏が真っ黄色です。NOW+5
-0
-
49. 匿名 2015/11/29(日) 21:09:01
父の田舎(愛媛)から送られてきていたこともあり大好きです。
子どもも好きで ポンジュースもよく飲みます。+49
-2
-
50. 匿名 2015/11/29(日) 21:09:30
旦那の実家が柑橘農園だから毎年みかんを好きなだけ食べれる
実家に行くとみかんに囲まれて幸せ+23
-1
-
51. 匿名 2015/11/29(日) 21:09:56
私 ぱっさぱさのみかんが好きなんだけど そんな人いないよね?+14
-14
-
52. 匿名 2015/11/29(日) 21:11:01
結構買ってる人が多いのですね!なぜかどこかしらから必ず毎年大量にもらうのでそういえば買ったことがありませんでした。ありがたいことですね。お風呂に入れて温かくなったのをその場でいただくのが大好きです!小さい頃は皮を取っておいて手ぬぐいみたいな袋に入れてお風呂の中で体をこすったりしてました。+8
-1
-
53. 匿名 2015/11/29(日) 21:12:01
みかん好きとしては愛媛のみかんはやっぱり別格!
紅まどんなは、ゼリーみたいに甘くておいしい。
真穴みかんってやつ小ぶりで皮が薄くて濃くて美味しい。
愛媛出身でもなんでもないです。+54
-6
-
54. 匿名 2015/11/29(日) 21:12:49
好きなんだけど、酸で?歯が染みて痛くなるから今年はまだ食べてない…。
柑橘類食べると歯に染みませんか?
食べたいなあみかん…。+3
-4
-
55. 匿名 2015/11/29(日) 21:14:12
見た目、触った感じで美味しいミカンがわかるようになった!+7
-0
-
56. 匿名 2015/11/29(日) 21:14:21
みかん農家の親戚がいるからコンテナで貰うけど友達や近所の方からもみかんが…
みなさんに分けてあげたい+27
-0
-
57. 匿名 2015/11/29(日) 21:15:07
>>37
本当ですよ(*^^*)
東北の気候だと柑橘をつくるのは厳しいようですね。+17
-1
-
58. 匿名 2015/11/29(日) 21:16:03
昔バスガイドをしていたのですがバス旅行に参加するおじいちゃんおばあちゃんはこの時期は必ずといっていいほど皆さんみかんを何個も持参してました。私もよく貰っていました。持ち運びに便利ですよね!+19
-1
-
59. 匿名 2015/11/29(日) 21:21:54
>>54
わりと真面目に受診をおすすめする。+8
-0
-
60. 匿名 2015/11/29(日) 21:22:03
和歌山の有田みかんが最高です。
メチャメチャ甘くて美味しい。
静岡県民だけど、みかんは和歌山のを買いたい。+32
-2
-
61. 匿名 2015/11/29(日) 21:22:46
昔食べた給食の冷凍みかんより今のみかんが断然甘い!+7
-0
-
62. 匿名 2015/11/29(日) 21:23:27
有田みかんばっか食べてる〜+29
-1
-
63. 匿名 2015/11/29(日) 21:23:56
挑戦したことはないけど子供のときからずっと
冬はみかんだけしか食べなくても自分ならやっていけると密かに思っている+8
-0
-
64. 匿名 2015/11/29(日) 21:25:20
何個もまとめて一気に剥きゆっくり一個ずつ食べる癖(^_^;)+7
-0
-
65. 匿名 2015/11/29(日) 21:34:29
大好き❗
食べてる時に
小さいフサ?み?
があると嬉しくなります。
+27
-0
-
66. 匿名 2015/11/29(日) 21:36:49
都内在住の愛媛県人です。
実家から送られてきた甘平(かんぺい)というみかんの美味しさにびっくりしました。
是非機会があれば召し上がって下さい。
この時期になると、ポンジュースの会社から発売される旬というジュースもお薦め。
愛媛の温州みかんを絞ったストレートのジュースです。以前はコンビニ等で見かけましたが、最近は原材料不足で通信販売しか取り扱いがないのが残念。+21
-2
-
67. 匿名 2015/11/29(日) 21:38:45
愛媛県民です!
別に農家でもないけど、みかんを愛していただいてうれしいです( ≧∀≦)ノ
わたしはすっぱめが好き♪
静岡、和歌山、熊本さんたちならば分かっていただけるはず!
是非みかん狩りきてや!
最高に美味しいよ!+30
-2
-
68. 匿名 2015/11/29(日) 21:39:18
小学生の時にミカン一箱食べたら、顔や手足が黄色くなった!+6
-0
-
69. 匿名 2015/11/29(日) 21:40:40
スーパーで買った袋が外れだった時が本当に悲しい。ぼんやりした薄味な甘さだったり、1月過ぎだと乾いてスカスカになってるやつとか。
ぎゅっと甘みがあって酸味バランスのいい、小ぶりで皮が薄いみかんが好き。でも私の近所の店では大きめサイズが主流みたいで、買うお店をジプシー中。
最近は、夜お腹減ったら夜食代わりに食べてる。+28
-0
-
70. 匿名 2015/11/29(日) 21:41:32
子どものときに好きすぎて箱で買ってもらいましたw+4
-0
-
71. 匿名 2015/11/29(日) 21:43:47
箱で買っていたときもあるけど
一人で3日全部食べたら
体が黄色くなった…+21
-0
-
72. 匿名 2015/11/29(日) 21:44:36
みかんは色んな品種があるのも嬉しいよね
私は1月頃から出回る麗紅っていうのが大好きです
ちょっとオレンジ寄りの味がする+3
-0
-
73. 匿名 2015/11/29(日) 21:45:00
芥川龍之介の『蜜柑』という短編が好きです。+4
-1
-
74. 匿名 2015/11/29(日) 21:46:31
みかんって優秀な果物だよね
美味しいのは勿論だけど、洗う必要がなくて手で皮がむける
このお手軽さはかなりポイント高くない?+73
-1
-
75. 匿名 2015/11/29(日) 21:48:31
一箱頂きましたが、なぜが半分くらいカビてた。頂きました物だからご本人にも言えず、大丈夫なみかんは救出。水洗いして食べてます。+5
-0
-
76. 匿名 2015/11/29(日) 21:53:25
みかん大好きです。
そのままでも好きですが、
子供の頃、母がよく牛乳寒天を作ってくれていつもみかんが入ってました。
それもまた美味しかった。
久々に食べたくなった!
+7
-0
-
77. 匿名 2015/11/29(日) 21:54:14
「みかんの花咲く丘」
よかったら聴いてみてください心がなごみますよ
+14
-0
-
78. 匿名 2015/11/29(日) 21:54:48
何個でも食べられてしまう…。
箱買いするほどいらないなぁとか思って毎回数個入ってる袋で買うけど、あっという間になくなっちゃう。
+16
-0
-
79. 匿名 2015/11/29(日) 21:55:25
以前転勤で和歌山に住んでたんだけど、いろんな果物が豊富で良かった!
特に有田みかんは最高です。地元だと安く買えるし嬉しかったなぁ。
いつも和歌山のみかんを買うんだけど、
この間、熊本のみかんを買ってみたら色も濃くて甘くて美味しかった。
袋にくまもんの絵が載ってって可愛かったです。
みかんってLサイズの大きいのより、Sサイズの小ぶりの方が甘くて美味しいよね。
+33
-0
-
80. 匿名 2015/11/29(日) 21:56:00
コメ書きながら今食べてます+6
-0
-
81. 匿名 2015/11/29(日) 21:56:42
白いの剥くのが面倒+1
-0
-
82. 匿名 2015/11/29(日) 21:56:56
私も大好き!
小さくて、皮の剥きにくいの甘いですよね!
紅まどんな、気になります!ネットで売ってるかなぁ~?
+14
-0
-
83. 匿名 2015/11/29(日) 21:58:48
回り回って、やっぱりみかんが一番美味しいことに気づいた+19
-0
-
84. 匿名 2015/11/29(日) 21:59:10
>>77
なつかしー(*´∀`)
小さい頃唄いながら手遊び?
せっせっせーのヨイヨイヨイ
みたいのしました(о´∀`о)+8
-0
-
85. 匿名 2015/11/29(日) 22:00:19
外皮を剥いたら半分くらいを持ちながら口で一房一房もいで食べる
+9
-0
-
86. 匿名 2015/11/29(日) 22:01:11
高いけど、マルケンのみかんが大好きです。+1
-0
-
87. 匿名 2015/11/29(日) 22:01:33
皆さん、愛媛県民の経験から言うと、ちょっと傷の付いたのが最高に甘いです!
お試しあれ!+22
-0
-
88. 匿名 2015/11/29(日) 22:02:02
静岡ミカンは晩生
今の時期に食べるのは他産の方が良い
+4
-0
-
89. 匿名 2015/11/29(日) 22:08:09
みかんは海外でも売れるポテンシャルを持っていると思う。
ほかの柑橘類と比べて手で軽々剥けるってすごいと思う。+18
-0
-
90. 匿名 2015/11/29(日) 22:10:30
地元が愛媛の八幡浜です!
家がみかんをつくっているので先日手伝いでみかんとりしてきました
今までそんなに感じなかったけど地元を離れてやっぱり愛媛のみかん美味しいって思いました!!
私は甘平とはるかがおすすめです(*^ω^*)+22
-2
-
91. 匿名 2015/11/29(日) 22:12:17
>>75
箱は通気性が悪く、みかんの圧で下のほうが痛みやすいので、
風通しのいい入れ物に移しかえたほうがいいですよ。
絶対余りそうなら早めに冷凍みかん!+6
-0
-
92. 匿名 2015/11/29(日) 22:13:45
上手な保存方法ありました。
+18
-0
-
93. 匿名 2015/11/29(日) 22:16:58
甘いミカンを見分ける方法とか知りたい。
+4
-0
-
94. 匿名 2015/11/29(日) 22:18:46
きのう和歌山県有田市へ行ってたので、
農家の方が袋詰めにして無人販売1袋100円のみかん
たっくさん買ってきました。
いつもみかん農家の無人販売で買ってます。
農家の方々、毎年ありがとうございます!
今年も美味しく頂いてます。+16
-0
-
95. 匿名 2015/11/29(日) 22:27:02
逆に嫌いな人見たことない!+9
-0
-
96. 匿名 2015/11/29(日) 22:33:42
>>86
私も⭕賢みかん大好き♪
箱買いしてもあっという間にたべちゃいます。Sサイズを買って沢山食べるのが好きです。
失礼ながら、それ以外のみかんを頂く事があるんだけど、なかなか減らなかったり。。。+5
-0
-
97. 匿名 2015/11/29(日) 22:36:50
西宇和みかんが安定して美味しいな〜と思ってたんですが、たまたま買ってみた南国の陽蜜(ひみつ)みかんというのに衝撃を受けました!
知ってる方いますか?
皮も薄くてないのに等しいくらい食べやすく、甘さが缶詰めレベルでした!
それも小ぶりだったんですがやっぱり小さいのが甘いんですね。
忘れられなくて食べたいけど高い…
作るのに10年かかったそうです。
ここ見て甘平も気になる!+11
-0
-
98. 匿名 2015/11/29(日) 22:38:57
皮剥いて、丸のままリンゴみたいにぐるっと食べるのが好き。
ちょと恥ずかしいけど。+8
-0
-
99. 匿名 2015/11/29(日) 22:39:58
有田みかん美味しくて止まらない‼︎
木からもいで食べたい(´。✪ω✪。`)
りんごの産地、東北人の密かな夢です+13
-0
-
100. 匿名 2015/11/29(日) 22:47:15
食事30から20分前に
こぶりのミカン一個食べると痩せる
毎年冬太りをこれで防げてる+9
-0
-
101. 匿名 2015/11/29(日) 22:48:53
何年か前に広島のみかんを食べました。
びっくりするほどおいしかったです。
でも、その後、あまり出回ってなくて…
埼玉県には入らないのかな?
流通に何かあった?
ほんとにおいしかったよ!+9
-0
-
102. 匿名 2015/11/29(日) 22:51:35
美味しいよね〜
そしてみかん頑張る好きなひとは高い確率で猫が好き+3
-2
-
103. 匿名 2015/11/29(日) 22:52:59
今つわり中で、みかんが美味しくてたまりません。
去年までは、みかんはあまり好きじゃなくて、頂いても半分くらいはカビて処分してました。
みかん、ごめんなさい。+10
-3
-
104. 匿名 2015/11/29(日) 22:55:21
皮が分厚くてカスカスだった時の不味さといったら…
皮が薄くて薄皮まで破れるんじゃないかってぐらいのが大好きです‼︎+10
-0
-
105. 匿名 2015/11/29(日) 23:00:44
>>97
陽蜜みかん、美味しいですよね。
私も一番好きなみかんです。
宮崎県西都市で栽培されてます。
時期が早いので、もう今頃はほとんど見かけないです。
なので、終わってからはどのみかんを買うか悩んでしまいます。+5
-1
-
106. 匿名 2015/11/29(日) 23:04:25
お風呂上がりに食べるのが好きです、食べ過ぎ顔と手が黄色くなり家族からミカン1日5個までと制限出ました(;_;+5
-0
-
107. 匿名 2015/11/29(日) 23:13:25
熊本産みかんを楽天で箱買いしました!
美味しくてビックリしました。
東北に住んでるんですがスーパーで購入するネットみかんと全く違っていて、産まれて初めてこんな美味しいみかん食べた~!と感動しました。+9
-1
-
108. 匿名 2015/11/29(日) 23:18:53
私も静岡県民^^
ミカン大好きです。
うちの職場は会社の駐車場内に
無人販売あります。
ミカン農家の人が毎日補充に来てます。+4
-0
-
109. 匿名 2015/11/29(日) 23:34:05
大好きです。
2歳の娘も大好きで、ネットに15個くらい入ったのが2〜3日でなくなります。
私と娘で5個以上食べてる。
みかんは便秘予防に良いらしいですよね。+6
-3
-
110. 匿名 2015/11/29(日) 23:51:42
仲間に入れて下さい!
ミカンって正月過ぎたらガクッと味が落ちませんか?
なんか毎年そんなに感じるのですが。
なので今年中に美味しいミカンをたくさん食べます。+7
-0
-
111. 匿名 2015/11/29(日) 23:53:00
ちょっと高いけど、せとかっていう、みかんが美味しいです!
この時期は産直市場などでみかん等、柑橘が、いっぱいで幸せです!+14
-0
-
112. 匿名 2015/11/29(日) 23:54:31
+3
-0
-
113. 匿名 2015/11/30(月) 00:02:21
愛媛みかんは別物と聞いたことがあったけどマジだった、めっちゃ甘い!美味い+18
-0
-
114. 匿名 2015/11/30(月) 00:19:07
みかん美味しい!
あまーい(^^)
水分補給してるなぁと思うくらいジューシー
冷やすとより美味しい(好みですが)+5
-0
-
115. 匿名 2015/11/30(月) 00:19:36
持った感じがずっしり重いものおいしいですよ!
産地の者は農家でなくとも見分けられます笑+4
-0
-
116. 匿名 2015/11/30(月) 00:33:54
昔は10㎏3000円の貧乏人の果物だったのに。
なんでダース400円もするのヽ(´o`;
もうカリフォルニアオレンジに乗り換える。+5
-0
-
117. 匿名 2015/11/30(月) 01:07:54
缶詰のみかんも好きだけど、やっぱり皮をむいて食べるみかんが一番おいしい!爪が真っ黄色になります(笑)コタツをだしたのでそろそろ大量に買いに行こうと思います。+2
-0
-
118. 匿名 2015/11/30(月) 01:15:14
宮崎県に遊びに行った時食べた
「こみかん」ってやつが今までで最高に美味しかった。
九州全般にある品種なのかなあまた食べたい。+5
-0
-
119. 匿名 2015/11/30(月) 01:17:51
>>93
甘いみかんの見分け方は 皮が薄くて色が明るいオレンジ色が 美味しいです
大きさも 大きすぎると味が大味です
かと言って小さすぎるのも酸っぱかったりします
皮も ツンツンに張ってるのより 適度に少し柔らかさがある方がいいですよ
愛媛県人より+5
-0
-
120. 匿名 2015/11/30(月) 01:55:26
>>93
わたし独自のやり方だけど、
みかんを鼻に近づけて匂いをかぐ。
石鹸みたいな匂いがするのが甘い。
お店では出来ないけど。+1
-0
-
121. 匿名 2015/11/30(月) 02:04:38
今年の春頃、せとかってみかんを頂きました。
ちょっとネーブル系だけど
すっごく果肉果汁たっぷり。適度な酸味と甘みで虜になりました。1個400〜500円します。また来年も食べたい。+8
-0
-
122. 匿名 2015/11/30(月) 02:17:57
一人暮らしだけど
10キロの箱買いする。
たまに傷んでるのがあるので玉に瑕。+0
-0
-
123. 匿名 2015/11/30(月) 02:46:33
>>53愛媛なんでも美味しいよね、
四国が…なのかな?
ふっと裏を見た時に
愛媛とか四国なことが多い+10
-1
-
124. 匿名 2015/11/30(月) 03:07:55
>>61
あのオレンジも人口だし、
甘みも、人口のものでしてるからね。+0
-0
-
125. 匿名 2015/11/30(月) 03:09:18
>>61昔のは本当に甘酸っぱくて濃厚で美味しかったよ
トマトなんかもそうだけど。
ミカンとかバナナとか
人口で甘み注入してるのあるからね今+0
-1
-
126. 匿名 2015/11/30(月) 03:14:08
愛媛や四国をよく思っていないと感じる前から。
発言もだけど、そこだけ
不自然にマイナスついていたり。
内容や言葉遣いも上品なのに
不思議ですね。
ライバル視してるどこかの田舎があるんだね。
きづいたことでした♪
読んでいて気持ちのいいコメントなのに
悪くいうコメントやマイナスが目立ったから。
他はそうでもないのに+0
-5
-
127. 匿名 2015/11/30(月) 03:23:38
火鉢での焼きミカンはまってます
あついミカンなんてと思って食べたら
美味しくて癖になる+4
-0
-
128. 匿名 2015/11/30(月) 03:44:30
温州みかんには抗酸化作用や骨粗しょう症予防効果があるので、みんな、これからもどんどん食べよう!+8
-0
-
129. 匿名 2015/11/30(月) 03:48:26
静岡も和歌山も九州各地も愛媛もその他の産地も毎年蜜柑をありがとう。+25
-0
-
130. 匿名 2015/11/30(月) 06:14:26
>>113さん
66です。愛媛のみかんを褒めて頂きありがとうございます!
愛媛のみかんの中でも、西宇和や八幡浜といった南予(南の地域)に属すみかんが美味しいです。
日照時間の関係でしょうか。
同じ愛媛県産なのに食べ比べた時の味の違いに驚きました。+10
-1
-
131. 匿名 2015/11/30(月) 07:16:44
みかんの食べ過ぎで爪がオレンジになってますw
楽天の箱買いオススメのあれば知りたいですm(._.)m+5
-1
-
132. 匿名 2015/11/30(月) 08:45:28
>>130
南予出身です!
暖かいし海からの照り返しが良いみたいです。(*^^*)南予でなくても島のみかんも味が濃くておいしいです!+7
-0
-
133. 匿名 2015/11/30(月) 08:53:09
愛媛県民です!
皆さんにみかん愛されてうれしいです!!
みきゃんに成り代わってお礼申し上げます♪
息子が北海道に修学旅行入ったときの夕食にみかんがでて皆珍しくないから残したらホテルの人がもらってもいい?と聞いてきたって。
こちらでいうとメロンかな?
+7
-2
-
134. 匿名 2015/11/30(月) 10:23:45
>>132さん
130です。
海からの照り返しもあり、甘さが増すんですね~
愛媛在住の折、職場で頂いた南予のみかんを食べて甘さの違いに驚きました。同じ県内でもこんなにも違うのかと!
また、帰省したら美味しいみかんをたくさん食べたいと思います。
+4
-0
-
135. 匿名 2015/11/30(月) 10:51:41
みかん15個位食べれる。
いけませんね+4
-0
-
136. 匿名 2015/11/30(月) 11:02:23
愛媛か静岡に引っ越ししたい
+6
-0
-
137. 匿名 2015/11/30(月) 12:05:36
昨日静岡の実家からみかんたくさんもらった!
やっぱり冬はこたつでみかん!+2
-0
-
138. 匿名 2015/11/30(月) 12:07:47
みんな注目♪
ここって、妊娠ネタや子供いますネタ入れると、マイナス付ける人がいるよね…
不妊さんや小梨さんなんだと思ってる。
こわこわ+5
-5
-
139. 匿名 2015/11/30(月) 12:17:29
みかんはバクチ、て思ってて
当たりのおいしいのあたるまで
ひたすら食べちゃう、で
大当たりに当たったら
次また当たりかも!て
また次のみかんに
とりかかるから
結果当たり外れ関係なく
結局どんどん食べちゃうという
魔物のような果実のみかん
みかん、大好き。わたしも
小さめのみかんが
甘味が強くて
みずみずしくて好きです+6
-1
-
140. 匿名 2015/11/30(月) 12:40:40
有田と有田川って何処がちがうんでしょうか?
ちなみに私は有田川のみかんが一番好きです
父とふたりで10キロの箱が二週間でなくなります。
入浴前に一時間ほど冷凍室で凍らせたり、搾って飲んだりしてます。+1
-0
-
141. 匿名 2015/11/30(月) 13:56:23
彼女も好きだよ。+2
-0
-
142. 匿名 2015/11/30(月) 13:59:54
>>31
静岡といえばみかんだと思っていました。
毎年親戚からも送られてきます+3
-0
-
143. 匿名 2015/11/30(月) 14:03:40
この時期は焼きみかんにもします!
皮のままトースターで焦げ目が付くまで
風邪引きません+2
-1
-
144. 匿名 2015/11/30(月) 15:06:33
愛媛出身です!
みかんを食べて育ちました‼︎
今は愛知に住んでいますが、ミカンが高い。通常1個100円ぐらいする。
愛媛では、お店とかミカンの種類によっては 100円の袋にたくさん入ってたりするのに。
愛媛みかんが恋しい。
どこでもドアで 毎日愛媛に行きたい。みかんを買いに♪+7
-0
-
145. 匿名 2015/11/30(月) 15:14:06
愛媛出身です!
みかんを食べて育ちました‼︎
今は愛知に住んでいますが、ミカンが高い。通常1個100円ぐらいする。
愛媛では、お店とかミカンの種類によっては 100円の袋にたくさん入ってたりするのに。
愛媛みかんが恋しい。
どこでもドアで 毎日愛媛に行きたい。みかんを買いに♪+6
-0
-
146. 匿名 2015/11/30(月) 16:12:56
144、145です。
なぜか連投してしまいました。
失礼しました。+3
-0
-
147. 匿名 2015/11/30(月) 16:23:50
だいすきー
10個以上ぺろり。
三個とかで抑えられないんだけど。
一気に四つ五つ余裕。+3
-0
-
148. 匿名 2015/11/30(月) 16:58:11
>>145
私もいま嫁いで愛知に住んでますが、みかんがとっても高くて高くて、買えない!
静岡にいた時は、中学校の体育館の前に山盛りに積まれてて、好き勝手食べてよかったんです。
いまはあんなちょっとしか入ってないのに、400円なんてびっくり〜!+3
-0
-
149. 匿名 2015/11/30(月) 17:26:21
みかん買ってくるわ。+3
-0
-
150. 匿名 2015/11/30(月) 17:52:41
実家にみかんの木が2本あるのでおおいときは1000個近くとれるので朝昼おやつ晩みかん食べてました。
結婚して実家をでたのでみかんは1日1個。さみしい…。
+3
-1
-
151. 匿名 2015/11/30(月) 17:54:58
>>148さん
145です。
本当、そうですよね。
少量で驚くほど高い。
愛知に住むようになって、2年間ぐらいはミカン買ってなかったです。
値段がどうしても受け入れられず。
最近は安い時に仕方なくちょこっと買っています(T_T)+0
-0
-
152. 匿名 2015/11/30(月) 17:57:26
>>148
飛べなかった。
145 ごめん!+0
-0
-
153. 匿名 2015/11/30(月) 18:17:39
知らない品種がいっぱい♪
食べてみたいわぁ~
今の時期のみかんが一番おいしいのかしら?そう言われれば、そんな気がする!気づいた人スゴいわ
ミカンの採れない地方の東北民ですが、愛媛や有田のみかん、お世話になってますm(__)m+1
-0
-
154. 匿名 2015/11/30(月) 18:20:25
こないだ旅行行ったとき、列車にはみかん♪と思って持っていきました(*^^*)
持ち運びできて、すぐ食べられるのはみかんのスゴいとこです。+1
-0
-
155. 匿名 2015/11/30(月) 18:32:47
私も小さめの皮が薄くてピッタリしてるものじゃないとダメ
拘りがあるからこそ、好みじゃないミカン貰ってもあまり嬉しくない…気持ちは嬉しいけどね
身体冷やす食べ物っていうところが難点
+2
-0
-
156. 匿名 2015/11/30(月) 18:39:40
なんて平和なトピなんだ+6
-0
-
157. 匿名 2015/11/30(月) 18:57:37
愛媛県民です!
紅まどんな は本当に美味しいです!でもマダ出回るのは、先かなぁ.....
今の時期は、『日の丸みかん』『真穴みかん』がオススメです!
甘くて美味しいです!
+4
-0
-
158. 匿名 2015/11/30(月) 18:59:49
冷凍庫で冷やして食べるのが好き♪+2
-0
-
159. 匿名 2015/11/30(月) 19:48:04
去年、一ヶ月でみかん10kgを1人で食べきったら家族にひかれた…+1
-0
-
160. 匿名 2015/11/30(月) 20:07:29
小さいみかんが好き(。・ω・。)
だれか書いてるけど「紅まどんな」美味しい!大好き!
あと伊予柑の「不知火」早く旬にならないかなー?+2
-0
-
161. 匿名 2015/11/30(月) 20:24:22
>>51
パサパサみかん、実は私も好き!
もちろんジューシーなのも大好きだけど、パサパサはパサパサで美味しいんですよね‼+1
-0
-
162. 匿名 2015/11/30(月) 21:28:51
小粒みかんを箱買いしたんだけど箱に入ってたみかん1/4くらいは腐ってた
やっぱ安いのには裏があるんだわ…+0
-0
-
163. 匿名 2015/12/01(火) 16:40:50
>>31
確か三ヶ日みかん ていうのが有名みたいですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する