ガールズちゃんねる

スキーとスノボ、どっち派ですか?

76コメント2025/02/27(木) 17:57

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 22:09:41 

    主は雪国出身なので幼稚園〜小学校6年までスキーをやっていて大人顔負けの技術を身につけました。
    アラフォーになって、またやりたくなってきました。
    いまゲレンデってスキーとスノボどれぐらいの割合なんですかね?
    みなさんはスキー派ですかスノボ派ですか?

    +17

    -0

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 22:09:59 

    ソリです!

    +21

    -5

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:25 

    スノボー

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:35 

    ジャンプ派
    スキーとスノボ、どっち派ですか?

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:37 

    スキーのがマシwスノボカッコいいなと思うけどあんなセンスは持ち合わせてない

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:50 

    どっちかっていうとスノボのが多い気がする

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:54 

    スキー好きー!

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:55 

    スノボ
    30代以下はスノボが圧倒的だと

    +9

    -11

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:58 

    夜のノルディック複合

    +0

    -4

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:18 

    スキー

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:21 

    スケート派です

    +2

    -8

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:29 

    ショートスキーが楽しい

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 22:11:37 

    >>2
    さすが、よくすべったな

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:20 

    >>8
    46歳ですがスノボしかしたことありません

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:28 

    スノボに憧れてるスキー派です

    雪国なんでスキーなら自信あるけど
    両足固定されてるスノボは何度チャレンジしても怖い

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:48 

    スノボ
    スノボの方が板一つだから怖いよ、言われてたけどやってみたら個人的にスキーの方が怖いなってなった
    スキーの方が板がX(エックス)みたいになって逆にこけやすいと思った

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:51 

    スキーのが滑れる
    両足同じ板に固定は結構難関

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:54 

    >>1
    独身時代はスノボー
    子供産まれてから怪我のリスクを考えてスキー

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 22:13:05 

    両方
    ショートスキーも好き

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 22:13:35 

    ボード!

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 22:14:00 

    >>1
    スノボは大好き
    スキーはめっちゃ苦手
    怖いし楽しくない

    +0

    -7

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 22:15:28 

    スキー場で働いた事あるけど若者スノボでバブル世代から上はスキーの人多い。ちなみにスキーとスノボって全然違う物だからスキーでインターハイ出るような人でもスノボやると全然できないし逆もしかり

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 22:15:49 

    スキーしかやったことない…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 22:16:31 

    >>8
    38だけどみんなスノボばっかりやってたわ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 22:17:33 

    スノボは簡単すぎた。
    滑り方の幅もなくてつまんないと思った

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 22:17:37 

    スノボは何回行っても上達する気がしなかった

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 22:18:03 

    >>16
    わかる!
    スキーは、初心者には難しい。どんどんスピード出て止まれない。とりあえず下まで降りてみる、ってことさえも難しい!

    スノボは、とりあえず木の葉でズズズっと滑ることができるから、ほんとにできない人でもとりあえず下まで降りることができる。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 22:19:37 

    >>9
    どういう意味?

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 22:19:38 

    主です!皆さまコメありがとうございます。
    なんとなく半々、スノボ優勢か?って感じですね。

    スキーを極めた90年代後半、スノボ人気が爆発して、大学生になったころ(2000年代前半)には周りはスノボばかりで、スキーはなんかかっこ悪いイメージが拭えず、封印してしまったことを後悔しています。

    今はそういう風潮はないんですかね??

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 22:19:39 

    >>2
    ないすーう

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 22:21:24 

    スノボーボボーボボ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 22:23:12 

    >>1
    愛知住みで親も雪山に行ったことがなく、幼い頃からスキーやスノボの経験が全くなかったけど、大人になって彼氏の影響でスノボ始めました
    今、子供も友達とスノボやってます

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 22:23:38 

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 22:23:49 

    恋人がサンタクロース〜本当はサンタクロース〜
    スキーとスノボ、どっち派ですか?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 22:25:26 

    >>1
    昨日、地元の市営のスキー場に行ったけど、スキーとスノボーの割合はそんな変わらなそうだったよ
    スキーは異様に上手い人が何人もいて、スノボーのほうが初心者が多かった
    私は数年ぶりのスキーで転けまくりでゲレンデで1番下手くそだった

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 22:28:41 

    >>8
    3.40代のスノボブーム以外は同じぐらいかも

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 22:29:23 

    スキーとスノボ、どっち派ですか?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 22:29:47 

    ゲレンデデビューはスノーボード!当時の流行りもあってめちゃくちゃハマって数年はやってた。けど、ある年一緒に来てた友達のショートスキー借りて滑ったら楽しくて、そこからスキーばっかり。でもどっちも好きよ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 22:33:45 

    スノボしかやったことない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 22:34:55 

    >>15
    同じく。
    横向きで両脚固定されてるって状態がどうしても無理笑

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 22:42:34 

    スキーしかした事がない。コブのあるコースに入っても滑れるし(ボードが上手な子がコブに突っ込んで10メートル以上滑落してた)、林道コースなどに入ったらストックのありがたみを感じてる。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 22:52:08 

    スキーもスノボもしてたけど、筋力が落ちた今スノボは厳しいかな。スノボやりたいけど板が重いし怪我が怖い。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 22:52:16 

    スノーボード歴20年以上の筋金入りだけど、スキーは全くの別物
    同じ雪上を滑るスポーツだからと軽い気持ちでやってみたら全くダメだった
    あとはどっちもセンスが物を言う

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 22:52:56 

    >>4
    怖いけどちょっとやってみたい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 22:56:27 

    20代でスキー。親に昔教えてもらった。スノボはやったことない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 22:57:19 

    スキーしかしてない
    スノボは上級者コースにいないから、したいと思わない
    スピード感無さそう

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 23:00:47 

    >>1
    昨日、群馬のノルン水上に行ったよ
    ファミリーが多いゲレンデ
    ボーダーのほうがちょい多いかな
    高校生や大学生はボードが多い

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 23:09:45 

    >>29
    今はそういうのなさそう。でも10〜20代はスノボばっかな印象。スキーは年齢層高めか子供が多いと思う。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:02 

    学生の頃はスキー、社会人になってボード、子供生まれてからスキーです

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 23:12:20 

    50過ぎのアラフィフです。若い頃からスノボしてました。今もスノボしてます。滑れるけど昼過ぎにはバテてしまう。でも凄く楽しい。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 23:19:50 

    地方出身の人がスノボの事をボードって言ってたけどあるあるですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 23:27:39 

    ボード好きだけど、近年は子供も滑るから安全を考慮してスキーに変えてる。
    スキーのが教え易いし、安全な気がする。
    子供達は常時ヘルメット装着させてる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 23:30:50 

    >>10
    私もスキー派!
    何かあれば、ハの字で止まれる安心感。。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 23:33:34 

    スノボーしかやったことない(センスなくてろくに滑れない)けどスキーのほうが楽しそう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 23:36:31 

    >>26
    バランス系得意なのにターンが全くできなかったから、思い切ってグーフィにしてみたらすぐにターンできるようになったよ
    右利きだから当たり前にレギュラーだと思っていたけど、逆もあり得るよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 23:48:03 

    スノボしかやった事ない。
    20代の頃はシーズン中ほぼ毎週末行ってたなぁ〜。
    朝まで飲んでそのまま行ったり…今そんなことやったら死ぬw
    もう10年以上やってないけど、今でもたまにやりたくなるが早起き無理だし寒いし普段全く運動してないから怪我する自信あるわww

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 00:02:03 

    >>16
    スノボはスピード落とせば最悪お尻ついて簡単に止まれるしね
    私もスキーの方が怖い

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 00:03:55 

    >>51
    都でもボード言う人いますよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 00:09:40 

    スノボーの方がかっこいい
    スキーって昭和な感じですよね

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 00:46:49 

    スキー!スキーは両手両足自由に動かせる。
    スノボは足が固定されてストック無いから怖いー

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 00:58:40 

    >>29
    私はスキー初心者。
    カービングの板が多いけど、
    古い板や、昔っぽいウェアの人見ると経験長そうに見えて、カッコいー。って思うよ。
    ゲレンデのレストランで滑りの話してる高齢者とか
    かっこいいと思う。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 01:06:01 

    >>51

    スノボって呼び方は初心者とかのイメージで
    ちょっと恥ずかしい
    むしろスノーボードガチ勢は
    みんなボードって言うよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 05:21:34 

    >>1
    骨折してから行ってない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 05:32:15 

    >>34
    たまにこういう形で派手なウェアーのおじいちゃんが颯爽と滑ってる。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 07:15:50 

    親がスキーオタクだったんで子どもの頃親に連れられてやってたけど自分はハマらなくて、大人になって久々に行ったらリフトに乗るのも簡単なところから滑るのもめちゃ怖かった
    子どもの頃はよっぽどの上級者コースじゃなければ恐怖心なんかなかったのに

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 08:32:36 

    ボード派です。スキーに憧れ1度やってみたけど、両足が離れてくのが無理で出来ませんでした…。
    グラトリとかボードよりもスキーの方がカッコいいんだよなぁ…。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 09:32:45 

    映画「私をスキーに連れてって」を見た世代なんで、当然スキーです

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 10:25:13 

    スノボかな。
    スノボ2回やった事あって
    去年初めてスキーやってどっちもド下手だけど

    両足離れてると股が裂けそうなのと
    足が骨折しそうで怖かった。
    あと子供の分のスキーを持ち運ぶのが量が多くて辛かった。

    スノボは少なくともブレーキはかけられるから
    崖に近寄らなければまあまあいける👌

    子供らはスイスイ滑ってたから
    小さい子はストックのあるスキーの方が良いかも。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/26(水) 13:40:05 

    スノボは滑れてスキーはしたことないけど、子供がスキー始めたのと、長く続けるならスキーかなと思いスキーに変えようか悩んでいる。スノボできるとスキーは比較的滑れるようになるの早いのかな。大人になってからスキー転向したことある人や両方滑れる人がいたら教えて欲しい。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/26(水) 13:49:36 

    >>27
    スキー派からしてみれば逆なんだよな〜。
    とりあえず足を八の字にして滑ればゆっくり滑れる。
    30年スキーやって今年初スノボしたけど
    リフト降りる時コケながら降りて尾てい骨やられた。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/26(水) 17:18:50 

    どっちもやるよ!スノボを取得してからのスキーだったけどスキーの方が短時間で出来るようになった。
    スノボは怪我するとスキーより大怪我が多いような…まだ私はした事ないけど、年齢が行くにつれ安全性でスキーを好むように。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/27(木) 00:22:35 

    >>51
    私は神奈川県民で毎週末ゲレンデ通うサンデーボーダーだけど、スノーボードが趣味の人とは「ボード」、そうじゃない人とは「スノボ」って無意識に使い分けて会話してるかも
    咄嗟に「ボード」だと通じないかなって判断してると思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/27(木) 00:30:25 

    >>69
    スタンスをがっつり前に向けてる人だと、スキーも順応しやすいのかも
    アルペンボーダーとかすぐスキー滑れる人多いイメージ
    ダックスだと最初戸惑うかも

    あと、ボードに比べるとスキーは板が細くてしかも片足ずつなので、エッジを利かせるのにより力が必要
    ただ、ブレーキの掛け方やターンの体重移動の原理は体が分かってるので、板の扱いに慣れれば滑れるようになるのは早いと思います

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/27(木) 10:09:47 

    >>73
    詳しくありがとうございます。なんとなく板の原理がわかっている分すぐに滑れそうな気がしていたのですが、ダックスなので確かに違和感ありそうです。力も必要なのですね。板を買う前に、スクールに入って試してみようと思います。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/27(木) 17:55:11 

    >>61
    わかるー!
    ゲレンデやレストランにいるじいちゃんカッコいい。
    滑りにも品がある人が多い。
    私もエレガントなスキーババアになりたい。
    基本、スキーヤーは礼節ある人多いよね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/27(木) 17:57:44 

    カービングじゃなくてノーマルのスキー板使ってる人いますか?
    今年、何十年ぶりにスキー場に行ってカービングスキー乗ったんだけど、勝手が違う。
    ノーマル板ってもう売ってないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード