ガールズちゃんねる

オリエンタルランド3年連続の賃上げ 新卒初任給は27万2000円…パート・アルバイトの時給は最高1670円に

108コメント2025/02/27(木) 03:13

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:44 

    オリエンタルランド3年連続の賃上げ 新卒初任給は27万2000円…パート・アルバイトの時給は最高1670円に|FNNプライムオンライン
    オリエンタルランド3年連続の賃上げ 新卒初任給は27万2000円…パート・アルバイトの時給は最高1670円に|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    オリエンタルランド3年連続の賃上げ 新卒初任給は27万2000円…パート・アルバイトの時給は最高1670円に


    オリエンタルランドは、2025年4月から従業員の賃金を、基本給の底上げとなるベースアップと定期昇給分を合わせて平均で約6%引き上げると発表しました。

    +40

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:03 

    やりがいの搾取系なのか、労働に適した賃金なのか。働く人しか知らないけど。

    +106

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:24 

    あの混み具合、SNSに晒されるリスク考えたら安過ぎ。

    +215

    -6

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:34 

    これでも低賃金に見える😂時給3,000円ぐらいないと普通の生活とかできないって。

    +155

    -5

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:39 

    時給1670円って安いね
    やりがい搾取つぽい

    +157

    -10

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:41 

    来園する人達が、どんどんお金を落とさないとね。

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:52 

    だって、何もかも高いのにアトラクションや商品のクオリティは落ちてるんだもんね
    既製品買ってきたり、素人の3Dデザインパクったり
    そりゃ従業員の給料くらいあげられるだろうね

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:52 

    この程度の賃上げじゃキャストさんの質の低下は抑えられないでしょうね

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:58 

    それでもアルバイト時給最高1670なの
    聞いてる限りのバイトのハードルの高さ考えると、安いようにしか思えない

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 19:36:07 

    昔就活の時、オリエンタルランドは慶応卒ばかりって聞いたんだけど、実際どうなんだろう

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 19:36:20 

    >>5
    安いの?
    レジで1670円とか普通に高くね

    +86

    -19

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:01 

    アプリの成金システムで楽しめない
    夢の国でもスマホに必死

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:08 

    株価どうにかしてくれい

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:16 

    >>5
    看護師1800円で涙

    +62

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:19 

    >>5
    ディズニーのやりがい搾取は昔からのこと。
    なんなら1670円って看護師みたいな専門職の話で、パーク内で見かけるキャストさんたちはもっと低いと思われます。

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:36 

    ここの正社員ってどういうキャリアを歩んでいくんだろう

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 19:39:04 

    部署にもよりそうだけど、ディズニーで働いたら痩せれそう
    色んな意味で

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 19:39:30 

    >>5
    ディズニーのマイナーなキャラを知らないとSNSで愚痴られるし大変だな
    オリエンタルランド3年連続の賃上げ 新卒初任給は27万2000円…パート・アルバイトの時給は最高1670円に

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 19:40:01 

    >>16
    ここで働けたらどんなクレーマーにも耐えれる屈強なメンタルつきそう

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 19:40:05 

    >>10
    結構事実
    まあでも東京一工早稲田なら別に普通に入れるし、
    ネットの学歴オタクはすぐ学閥とかいうけど、なんだかんだ普通の大人は40にもなれば出身大学なんて気にしないよ

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 19:40:09 

    >>11
    『パートやアルバイトの時給は一律で70円増額し、基本時給は最高で1670円になります』

    最高で1670円ってことは、もっと低い人たちもいるんだよね。炎天下で働いて、SNSでさらされるリスクも高くて、もっともらわないとやってられないってなりそう

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 19:41:11 

    値上げしまくってるんだから当たり前。むしろキャストは安すぎる。役員報酬は下げろよ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 19:41:52 

    >>14
    まさか夜勤でも?
    命預かるのに。。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 19:42:00 

    それでも働きたい方がいるんでしょ
    労働力不足になればもっと賃上げするよ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 19:42:37 

    >>10
    早稲田も多いんじゃなかったかな?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 19:43:06 

    >>5
    最高時給って書いてるからもっと安い時給の人もいるね

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 19:44:05 

    飛行機が空飛ぶと雲がしたにあるよね?
    そいうこと

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 19:44:09 

    >>5
    コストコなんて2000円以上なところもあるのに、あんなに大変なところでこの低賃金…
    夢の国だね✩

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 19:44:27 

    >>5
    ショーに出る人なら安いけど、販売や飲食なら良い方じゃない?

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 19:44:43 

    >>18
    ネズミなんだ、へー!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 19:45:10 

    >>15
    1月の記事見るとナース1700円って書いてあるから6%上がるなら1800円くらいになるのかと思う。
    でも1500円台の仕事が見つけられない…
    もしかしてスタート時給じゃなくて長年キャストやっている人の中にはこれくらいの時給になる人もいるよって話なのかも

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 19:45:23 

    平日スプラは待ち時間15分だった制服ディズニー世代です。昔は良かった!今はただでも行きたくないな。千葉県民には庭みたいなもんだから気軽に楽しんでました。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 19:45:31 

    オリラジが浮かんだ人はプラス

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 19:46:05 

    >>14
    私1650円だわ。抗議すべきなのか、、かといってかわらんだろうな

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 19:47:00 

    ベテラン大事にしてますか?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 19:47:23 

    子供がシーのレストランでバイトしてるけど、どんどん時給上がって行って羨ましい
    時給上がって、年収103万円に抑える為に何時間も減らしてる、でも人手は足りない位忙しいらしいよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 19:48:14 

    額面27万って手取り22万くらい?
    一人暮らしはギリギリできるけど貯金は無理だし家は賃貸アパートのボロいやつで毎日弁当作って持っていかなきゃって感じだね
    オリエンタルランドに限ったことじゃないけどさ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 19:49:25 

    良かったね🐀

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:09 

    昔のキャストさんは質が高かったけど、ディズニー大好き!働けるの幸せ!みたいなやり甲斐搾取されていたんだなと思うと不憫でならない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:09 

    >>32
    京葉線沿いの高校通ってたから感覚同じだ
    早帰りの日にノープランで友達誘って行ったりね
    今の子たちはそんな気軽に行けないよね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:35 

    >>5
    千葉だし高いよ
    やりがい搾取っつーけど、応募者は給料安いの知ってて来るわけで
    黙ってても応募者が殺到するところはどうしてもそうなる
    嫌なら別の稼げるところに行って、ディズニーは遊びで来ればいい

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:43 

    >>21
    パートやアルバイトがどんな仕事してるか知らんし、千葉県の最低賃金1076円からしたら破格だと思うけど
    そしてオリエンタルランドのパートやアルバイトの福利厚生めちゃくちゃいいらしいし
    総合的に見るべきですよ

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 19:51:32 

    >>18
    本部に言えばいいのにSNSに晒すなんて陰湿。Dヲタ恐い。

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 19:52:43 

    >>16
    パークにいるのは非正規がほとんどだと思う。
    本部に派遣で行ったことあるけど、誰も働いてなかったよ。
    おもちゃ箱みたいな部屋が並んでて、毎日ケーキ食べながらお茶してた。
    今は分からないけど、競合他社いないし値上げしても客来るし、危機感ゼロだよ。

    +6

    -13

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 19:53:39 

    >>32
    何がいいたいのかわからない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 19:53:51 

    >>36
    そのうち海外労働者がきそうだね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:24 

    >>45
    スプラッシュマンウテンのはなしじゃないの

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 19:55:03 

    日本人の若い子たくさん働いてる
    コンビニや外食は外国の人だらけだもん

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 19:55:08 

    >>44
    守秘義務はないの?

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 19:55:41 

    >>18
    ミッキーとか誰もが知ってるキャラならまだしもティモシーって誰だよ(笑)マイナーなキャラ知ってる私に酔ってて気味悪い。

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 19:57:20 

    >>49
    たかが派遣がちらっと見て知ったかぶりしてるか腹いせに書いてるだけでしょ
    誰も働いてなくてお茶してるわけがないw

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 19:57:31 

    >>43
    バイトは悪くないよね研修を設けてない会社が悪いと思う

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 19:59:49 

    都会でしかもディズニーでかなり接客大変だろうに1670円て低すぎなような

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 20:00:21 

    >>11
    最高でだからねー
    ディズニーのキャストってほぼ非正規らしいし、リーダー的立ち位置とか重要ポジションの人でも1670円が限度
    レジの人とかはもっと安くいってことでしょう

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 20:00:37 

    勤続17年の私より多い

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 20:01:32 

    >>42
    千葉安いのね
    神奈川住み(最低時給1162)だから、本当に1076円?って調べちゃった
      
    千葉は千葉市~船橋市あたりとかだけじゃなく、房総半島も含むから安いのかな

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 20:01:43 

    サンリオの屋内パークもかなり古くなっているし混雑してるから建て替えたらどうかな
    あと横浜に三菱がテーマパーク作るし稲城にもポケモンパークできるから
    一強が続くかはわからないよね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 20:01:43 

    >>15
    早朝と深夜手当て含む時給が最高時給だからその時間帯だけかも。22時すぎると25%増えるから、15年前位に働いてたときも22~23:30は1500円とかになってた。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 20:01:44 

    >>29
    ショーに出ていて1670円ってあり得な過ぎて書くこと自体失礼極まりないわ
    なんなの?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 20:02:52 

    最近ふらっと入ったバイトで楽な座り仕事で1650円なんだけど、ラッキーだったなと思う
    まあ深夜勤だからこの値段なんだけどね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:44 

    >>40
    渋幕か習志野か学館だー。私もこの中の学校でした。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 20:05:15 

    >>14
    前は1400円でやっすーって思ってたけど上がったんだね。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 20:05:52 

    >>5
    ブラックの代表企業
    ファンでバグった人しか働かないよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 20:06:23 

    >>3
    アルバイトの時給の応募ここに画像載せようとしても弾かれるから載せれへんけど、めちゃくちゃ安かった

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 20:07:15 

    >>60
    15年前派遣の事務職で1750円だったわ
    しかも暇だった

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 20:08:39 

    >>19
    パークスタッフは皆非正規だよ。

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 20:10:34 

    本気で苦しんでる人は辞めてるんじゃない?
    実家暮らしとか同棲とかでお金気にしてなくてとにかく好きな場所で働きたい人がする仕事だと思うわ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 20:12:39 

    >>32
    制服ディズニーなんてものが出来るずっと前、小学校の時に住んでたけど、学校帰り親がいて暇な時に兄弟やら友達と気軽によく行ってたわ
    チケットも安かったし

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 20:13:11 

    >>51
    よこ
    以前、ディズニー好きだから働きたいって言ってたメンヘラ全開の風俗嬢いたけど面接落とされて腹いせでコメしてるんかなと思った笑

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 20:14:58 

    >>15

    それでも安いわ、、
    千葉の浦安らへんでクリニックの時給の相場って大体2000円くらいじゃない?
    好きじゃないとやれないね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 20:15:57 

    >>44
    オフィス仕事で毎日お茶とケーキってなかなかないと思うがなあ
    そういう習慣あるにしても、毎日ケーキはダイエットや健康面で嫌がる人もそこそこいそう(男性は食べない人多いし)

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 20:16:05 

    >>64
    やっす
    外のイクスピアリと変わらないね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 20:17:47 

    >>61
    ごめん公立勢ですw
    でも放課後ディズニーみんな結構してたよね
    中の売店とかイクスピアリでバイトしてる子も多かった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 20:18:17 

    >>10
    私がオリエンタルランドにいた頃(30年前)は、新卒女性は高卒か短大卒ばかりでしたよ〜

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 20:19:07 

    >>67
    ディズニーが好きで好きでたまらんオタクが働くイメージ
    昔バイトの説明会だけ行ったことあるけど、ディズニーファン(雑誌)持参してきてる人いたよ
    仕事というより大好きなディズニーに行けてお金までもらえる!みたいな感覚

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 20:20:05 

    >>5
    家が近ければ働いてみたかった。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 20:20:21 

    >>52
    因みにバイトでも研修は勿論あります。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 20:26:16 

    >>1
    社員は良いけどパート、アルバイトは大変だな、続けたくても首切り普通に有るからな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 20:30:07 

    >>1
    27万って言っても社会保障とか引かれて20万くらいだよね?
    手取りで27万残るくらいじゃないとやりがい摂取な気がする。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 20:31:45 

    >>1
    パート・アルバイトの時給は最高1670円

    最高じゃなくて、
    最低でも1670円は出したらいいのに。

    昔から比べたら
    チケット代めっちゃ上がってるんだから
    それに比例して時給や給料も上げてあげたら?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 20:32:49 

    >>77
    そこまで覚えてないなら研修期間が短いか定期的にやらないとじゃない?成果が出てないのだから

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 20:46:42 

    >>18
    これ見た
    スレッズだ笑

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 20:48:51 

    コストコでさえ2000円なのに

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 20:52:30 

    >>18
    これだからDヲタ気持ち悪いわ

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 20:54:09 

    >>16
    裏方はホワイトなのでは?就活生に人気だね
    ゲストの前に出るキャストは大変だよね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 20:56:45 

    >>1
    月給100万以上なら考えるよ😊

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:30 

    これは、入場料に反映されるのかな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:52 

    >>79
    摂取(せっしゅ)じゃなくて、搾取(さくしゅ)ね
    今後のために

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 21:19:23 

    まだMagicグレードってあるのかなぁ
    スキルに応じてMから上がるんだけど、大半がGキャスト止まりで更に上を目指すとなると色々研修プログラムに参加したり社内イベント出たりとか現場で仕事する以外でも詰め込みすぎ
    でもそれで今までのディズニーを保ってるなら致し方ないのかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 21:42:42 

    >>5
    ユニバより300円以上高い

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 21:44:02 

    >>5
    8時間勤務なら月給約30万
    バイトとしてはいい方じゃ?
    多分割には会ってないけど

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 21:59:32 

    >>3
    学がなくても働けるのだから当然でしょう。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 22:03:45 

    >>92
    普通に英語対応してるしすごいなって思った
    私には無理

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 22:04:25 

    >>10
    今は東大卒でも働きたい子がいるんでしょ?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 22:08:54 

    ここまで通勤するのも大変だし、スタッフルームまで行くのも遠そう。
    本当に好きじゃなきゃ続かないよね。
    スタッフさんは近場に住んでるんかな?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 22:15:13 

    >>11
    超密の店内で、あれだけたくさんのお客さん相手にするのめちゃ大変よ。限定グッズ目当ての転売ヤーが押し寄せてる画像とかゾッとする。
    キチやアタオカも相手にしないとだから、レジといっても大変だと思う。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 22:15:37 

    >>32
    仕事終わりに普通に行ってた。千葉県船橋市。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 22:22:47 

    >>1
    高い入場料取っているから当り前

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 22:37:59 

    >>42
    たしかに!福利厚生の良さも加味するべきだね

    今月行ったけどアトラクション誘導や飲食店では英語できるキャストさんもよく見かけたし、ほとんどが素敵な接客のキャストさんばかり

    ディズニーで働いてた経験って転職する時も有利になりそう

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/26(水) 00:27:07 

    >>1
    人手が集まらないんだろうね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/26(水) 00:30:44 

    想像以上に給料少なっ!!!

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/26(水) 00:32:42 

    スタッフの給料が少ないとお客様に良いサービスはできない。
    近年スタッフの質が下がっているのも給料の原因もありそう。
    良い人材は集まりにくい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/26(水) 06:53:46 

    ここはお金目当てではなく、ディズニーで働きたい人がパートするから、時給で人の集まりは変わらない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/26(水) 07:47:41 

    >>9
    バイトのハードル高い?
    大学時代ディズニーでバイトしてた友達何人かいたけどそんな話聞いたことないよ

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/26(水) 11:16:42 

    保育士1200円…もうやめるわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/26(水) 17:27:03 

    >>10
    にっとーこませんだよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 01:22:22 

    >>102
    昔の方がめちゃくちゃ給料安かったって聞いたよ
    それでも求人募集は応募で溢れかえってたって
    そんな中から選ばれた人たちだから、キャストの質が良すぎたんだと思う
    今、他にも魅力的な職はあるし、ディズニーでどうしても働きたい!って人も減ったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 03:13:14 

    >>100
    キャストの質、あきらかに落ちてるもんな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。