ガールズちゃんねる

漫画やアニメを誰とも共有せず1人で楽しんでる人

159コメント2025/03/04(火) 05:26

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 19:09:26 

    私は好きな漫画やアニメを誰かと感想を言い合ったり一緒に観た経験がありません。
    ネットやSNSで感想や反応集を見たり、二次創作を見ることも描くこともありません。
    今の時代私のような楽しみ方をしている人っているのでしょうか?

    +113

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 19:09:54 

    >>1
    います

    +122

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:21 

    職場で盛り上がってるけど私は別に聞いてるだけ。勝手に楽しんでますよ。

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:29 

    彼女お借りしますにハマってるけど誰も見てないから1人で楽しんでる

    +7

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:41 

    いるんじゃない?

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:50 

    男性はそういう人が多いイメージ
    作品にもよるけど二次創作を描いてるのって大体女性じゃない?

    +5

    -25

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:56 

    >>2
    いません

    +0

    -11

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:57 

    漫画やアニメを誰とも共有せず1人で楽しんでる人

    +20

    -25

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:18 

    >>1
    そんな私カッケェー、ってかw

    +8

    -41

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:18 

    SNSやっていないorいいねするだけの垢の人もそこそこいると思うよ

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:21 

    >>5
    いない

    +0

    -10

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:39 

    >>6
    男性は学校とか家でみんなで読んだり見たりしてない?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:59 

    >>1
    普通そうでしょ

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:59 

    全然いると思う
    漫画が好きってこと自体誰にも言ってない

    +64

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:06 

    >>1
    共有はしてないけどサブスクで家族に履歴みられて、
    何これーって言われる

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:12 

    理由→傷付かずに済むから

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:15 

    >>10
    SNSやってない人って公式のイベントとかグッズ発売の情報をどうやって知っているのか気になる

    +1

    -8

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:26 

    >>9
    え、主さんみたいな人が9割じゃないの?
    昭和の子どもたちみたいに土管の上で、数人で漫画回し読みしてた世代?

    +18

    -11

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:07 

    >>8
    こう言うのに真っ先に鬼滅貼りに来るのって毎回アンチ。

    +34

    -14

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:11 

    反応集は見ないようにしてる
    影響を受けすぎて純粋に内容を楽しめなくなったり自分で考察できなくなる

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:20 

    隠れキリシタンみたいでカッコいい

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:23 

    反応まとめサイトをチラ見するぐらいが楽しい。SNSやリアルだと熱量に違いがあって楽しめないんだよね。
    だいたい広くゆるくだから熱弁できるほどの知識量でもないし。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:39 

    はい!
    共有するのも楽しいのかもしれないけど、自由な時間が少ないので、他の人と交流してる暇はない。
    次に読みたいもの、観たいものがたまってるの。

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:43 

    はいここにいます!語り合うの下手好きで😭

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:48 

    仮面ライダーガブにハマってしまった。役職者で部下もいるのに。今までの人生アニメも特撮もハマらなかったのになぜ今さら。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:05 

    >>18

    普通にいるとは思うけど9割は流石に多いかも…

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:13 

    >>13
    異常です

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:24 

    >>20
    「作者は絶対〇〇」みたいなこと書き込んでる人いるけど公式コメントしてない限りは本当のところは作者にしかわからない

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:35 

    季節ごとにアニメが始まるので楽しみ
    春はウィッチウォッチが待ち遠しい

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:45 

    >>1
    ?普通じゃない

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 19:15:11 

    >>1
    二次創作を見ることも描くこともありません。

    ↑これは普通に公言してない人多そう。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 19:15:25 

    >>6
    腐女子が目立ってるだけ

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 19:15:37 

    >>25
    ガヴと言え💢

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 19:15:49 

    今そうなってる
    少し前にネット友達と共有して二次創作してたけどびっっっくりするくらい疲れたし嫉妬で陥れられて筆折ったから
    好きな物は1人でひっそりやるんがいいんだと思った

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 19:16:05 

    自分の好きになる作品ってあまり女性受けしないから結果ひとりで行動する羽目になる
    それに自分がガチヲタすぎて……周りにライトオタクしか居ないから誰もきっとついてこれないと思う

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 19:16:12 

    >>1
    ガルちゃんでは多数派だと思うぞ

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 19:16:13 

    >>8
    しつこいしネタとしてもタイミングが面白くない

    +13

    -14

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 19:16:35 

    >>1
    完結してる作品ならいいけど、突然ネタバレ食らったりするから、むしろハマってる作品の感想とか見るの避ける
    今やってるアニメネタを友達と話すにしても面白いよねあれ!くらいであまり深く語り合ったりしない

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 19:16:45 

    >>26

    >>9に反論したいあまり大げさになった

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 19:17:04 

    >>1
    図書館使って小説を読んでますがなに読んでるか吹聴しない。聞かれたら答えるくらい
    漫画やアニメを誰とも共有せず1人で楽しんでる人

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 19:17:31 

    >>6
    コミックマーケットって3日間あって、女性向けは1日で男性向けが2日間あるって聞いたけど…近年は違うの?

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 19:17:56 

    >>39
    素直!😂

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:43 

    >>8
    鬼滅アンチ
    アプリでマンガ読むんだけど、この作品は人気あるから単話配信解禁されなくて無料の1巻分しか読めてないんだよなぁ

    +14

    -15

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:55 

    >>24
    アータは下手の横好き

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:56 

    最近になってゴールデンカムイめちゃくちゃハマってるんだけど友達や職場では言えない
    下ネタ多いから

    +7

    -6

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 19:19:07 

    >>18
    ガルでも漫画トピには近づかないって事だろうし、ネットで漫画の評判も一切見ないで面白い漫画にたどり着く方が難しいと思うけど

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 19:19:17 

    二次創作ってごく一部でしょ
    公式以外は偽物としか思えない

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:01 

    誰かと共有じゃないけど心動かされたらレビューとか書いたりしてる
    忘れた頃に見るといいねとか反応があったり、ものすごく共感できると思ったら自分でなんか満足

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:01 

    >>18
    土管ww
    ドラえもんの偏見やろ絶対ww

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:28 

    >>9
    さすがガル民って感じの思考回路やな

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:47 

    好きなジャンルのカテゴリーが一般ウケするものではないので…
    電子で漫画買って読んで、レビュー見て「うんうん、わかるー!」とか思ってたまに自分もレビュー書いたりして終わり

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 19:21:09 

    >>47
    すごい今更な話だけど、著作権ってどうなってるんだろう。
    同人漫画売ってるのも作者の了承いらないのかな?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 19:21:36 

    二次創作好きだったけど好みじゃない内容や絵柄の作品が結構多くてしんどくなった
    公式が出すものだけを楽しむのに落ち着いた

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 19:21:58 

    >>45
    そうだ チカパシ… こ れ が 勃 起 だ !

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 19:22:39 

    >>46
    本屋とか

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 19:22:40 

    >>1
    SNSや二次創作はともかく、普通に世間話レベルなら話す事ない?飲み会とかで、◯◯って漫画流行ってますよねー私も読んだらハマっちゃって〜みたいな流れで。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 19:23:57 

    >>17
    イベントやグッズにも興味がないと思う
    漫画読んで、アニメ化したらアニメも見るくらい

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 19:24:40 

    >>33
    サーセン。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 19:24:44 

    展覧会に行ったのをきっかけに、最近ブラック・ジャックにハマってる。
    何ならブラック・ジャックに恋してる(笑)
    二次創作嫌いだから見ないのと、連載当時の世代がまわりにいないから、よみうりのアニメを久々に観て一人で楽しんでる。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 19:25:11 

    >>52
    ごく一部公式が同人ウェルカムなものがあるけど、それ以外はダメだよ。
    親告罪(被害者が被害を訴えなければ罪ではない)だから、グレーゾーンとされてるだけ。作者のお目こぼしってやつ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 19:25:35 

    わかる笑
    ムッツリなんだよね
    好きなものはひとりで味わいたい

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 19:25:51 

    >>47
    Xで二次創作ばっか目立ってて反吐が出る。AI機能で弾いて欲しい(笑)

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 19:25:56 

    >>17
    グッズとか全く興味ないわ

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 19:26:00 

    反応集みたいなYouTube動画見たけど
    ああいうので拾われるコメントってヲタを自称してる人達のだからクリエーター目線だったり声優ファン目線でなんか感覚が違うし見なくなった
    ガルちゃんでもたまにトピが立つけど、展開に不満がある、ヒロインが嫌いな意見が多くて見なくなった
    1人で読んで楽しんでる

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 19:27:14 

    >>16
    恋愛要素ありの某アニメの主人公の女の子が羨ましくて感情移入して見てたんだけど、この間がるちゃんでそのキャラがめちゃくちゃ叩かれてるのを見て、この気持ちは一生胸にしまっとこうと思った

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 19:27:44 

    昔から漫画が好きでいろいろ読んでるけど、人とそういう話したりSNSでつぶやいたりすることもないな

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 19:29:25 

    >>1
    逆に本当に世の中で自分だけだと思ってるの?
    いない方が怖いわ
    自意識過剰だよ
    別に浸ってるわけではないんだろうからいいけど、その程度であんまり自分を特別だと思わない方がいいよ

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 19:30:37 

    >>1
    そういう人は当たり前だけど他人から見て存在が認識出来ないから分からないだけで沢山いると思うよ
    私は作品によって関わり方が違うタイプ
    Aって漫画は感想はもちろん二次創作も見てるけど、Bの漫画は一人で楽しみたいからその作品が好きだってことすら誰にも言ってない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 19:31:08 

    >>17
    そこまでは興味がないからSNSやらないんじゃない?
    興味あったら絶対SNSで情報探しまくってるはずだから

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 19:31:15 

    >>1
    いつもブームにのれないから仕方なく1人で楽しんでる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:17 

    >>4
    私も見てるよー!

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:29 

    >>54
    その程度なら友達と話せそうなんだけどアマプラでシーズン4まで見て宇佐美がヤバすぎてこれは人に言えないなって結論に達した。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:03 

    >>25
    子供の付き添いで仮面ライダーショウに行った事あるのですが、場所が秋葉原だった事もあってか普通にサラリーマンの方もそれなり居ましたよ!子供は夏休みでした。
    そしてトークはギャグあり、戦闘は本格的で思いの外楽しかったです。機会があれば行ってみて欲しいです。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:06 

    >>1
    共有?Winny?

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:23 

    >>71
    仲間がいた!
    面白いよね

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:56 

    公式垢と関連垢をフォローする以上のことはしていないから、感想を共有することはない。
    腐女子とか夢女子の幻覚ポストを極力、目に入れたくないし、好きなキャラクターがいても「キャラ萌え」的な感じにはならず感覚が合わないから
    考察厨でもないので(単に自分の頭が悪いだけ)、片手間に観て面白かったらDVDやグッズを予約する

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 19:38:21 

    >>6
    あなたが女の二次創作ばかり見てるだけじゃない?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 19:39:41 

    >>9
    そーいうウザイこと言われたり絡まれたくないから1人で楽しみたいんだろうなと思う

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 19:40:36 

    流行りとかではなく興味持ったものを興味持ったタイミングで見るから話したくても話す人がいない。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 19:47:04 

    >>1
    ネットでも感想見たり言い合ったりしないのはけっこう珍しいと思う。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 19:53:09 

    >>72
    あー◯子探偵はさすがにヤバいよね
    原作読んでる時にやり過ぎだーって思ったよ

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 19:53:41 

    >>2
    私も〜
    漫画だけど

    たまに話題にするけど、基本的には漫画の感想を人とあまり述べ合ったりしたくない

    たぶん、その漫画のことを好きすぎるから
    自分の解釈で楽しむのが一番

    人には人の解釈があってもちろんだけど、単にそういうのを聞きたくない
    私だけの世界

    それ以外の娯楽は、誰とでも適当に会話してる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:49 

    >>70
    同じ!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 20:00:36 

    >>45
    映画化したから余裕の範囲じゃない?

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 20:05:43 

    ガチ恋とか同担拒否になるほど、特定のキャラに入れ込んではいないけれど、あまりに持ち上げられているの見るとちょっとだけ萎えてしまうw…sageも嫌だけど!
    だから、趣味は何事もあまり他人と共有しない

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 20:09:18 

    見た作品の他人の感想を探して見るって行為よく聞くけどやったことないし他人の感想にまったく興味ない
    あと好きな作品がランキング上位だと嬉しいみたいなのもない
    自分が楽しむことに他人はまじでどうでもいい

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 20:11:56 

    >>25
    私は戦隊物にハマってしまった。

    主題歌とかBGMはかっこいいし人間ドラマ的な部分も多いし、大人が見ても面白いと思う。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 20:12:19 

    >>75
    私も見てる!
    みんなのコメント見るのも好き^^

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 20:16:13 

    >>14
    私ね、鬼滅を観る前までは所詮アニメや漫画、子供が見るものなんて最低な事思っていた。
    鬼滅の刀鍛冶の里初回を観て、もうその後の展開が1秒たりとも我慢できずその日に漫画を全巻大人買い。
    その後、色んなアニメや漫画を観てどハマり。
    もう40過ぎてこんなに泣きながら読んだり観たりするものに毎回出会えるか?って位驚いている。
    最近じゃ、ドクターストーンやハイキュー、銀の匙を一気にみて平常心が無理なくらいで。
    ドクターストーンなんて男の子が必要な父性を上手く描いていて、男の子ってこういう根拠ややる気を育てる事の尊さを感じる。
    ハイキューはもう中々にスカッと決まらない感じでストレスホルモン感じながら、そこに至る試練や葛藤が涙なしじゃ見られない。
    銀の匙は父親との葛藤を必死に克服や昇華しようと目の前の事を一生懸命にやる主人公。

    下手なドラマやお涙頂戴ドキュメント観るより、私にとって最高。
    で、こんな感動を我慢出来ないから職場でも美容室でも話せる人を見つけるて盛り上がっている。
    それもまた違う視点貰えるからね。

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 20:17:40 

    >>80
    SNSでしなくてもガルで語り合う程度はしたことあるひと多そう

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 20:25:32 

    >>89
    何で私に言うん笑
    長文きたからびっくりしたやん

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 20:26:13 

    叩かれたりするのを見たくないってのもあるけど、ファンアート描いてるオタク、描かれてる設定以上を語り出すオタクとかを見たくない。オタクがきつい。
    ゴールデンカムイがまさにソレ。
    映画やドラマも絵描いてXに載せる人いるから実況とかも見ない。
    作者以外の絵はノーサンキュー。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 20:28:07 

    >>91
    勿体無いやんって思ったの(笑)
    何かいいアニメや漫画あったら教えて。

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 20:29:09 

    マイナー過ぎて勧めても特に反応無くて、結局自分1人で楽しんでる漫画は多々あるよ。
    もちろんガルでも反応無かった。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 20:34:24 

    私は一人でドラゴンボールを観てる。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 20:34:48 

    家族に内緒でONE PIECE楽しんでた。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 20:35:26 

    最近までずっとNARUTOとBORUTOを観てた。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 20:37:08 

    >>93
    メダリストでも見とき

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 20:42:58 

    主はヒカルの碁オススメするです。
    特にアキラ君カッコイイ。

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2025/02/25(火) 20:43:50 

    私は旦那仕事遅いし、子供達寝静まった後に一人で僕のヒーローアカデミア観てヌス。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2025/02/25(火) 20:44:30 

    マクロスf見てほしい。
    歌も恋愛要素も見応えあるから。

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2025/02/25(火) 20:51:00 

    ガンダムSEED
    ガンダムOO
    ガンダム鉄血のオルフェンズ
    水星の魔女

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2025/02/25(火) 20:51:18 

    推しの子面白いよ〜ん。

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2025/02/25(火) 20:51:35 

    うちは地獄楽だな?

    +2

    -5

  • 105. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:32 

    Ayaka‐アヤカ‐一人でも観まくった。

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:49 

    ポケットモンスター観た。

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:15 

    終わったけど、爆上戦隊ブンブンジャー観て、面白かった。

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:25 

    >>31
    二次創作はしてるけど壁打ち

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:23 

    二次創作はマジで興味無い

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/25(火) 21:26:09 

    私は一人でマッシュル観た。面白かった。

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2025/02/25(火) 21:26:37 

    るろうに剣心オススメしちゃう。
    初代が一番面白い。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/25(火) 21:27:04 

    暗殺教室は実写化映画見応えある。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/25(火) 21:27:11 

    >>6
    マイナス多いけどなんとなく言いたいことはわかる。女性向けとか二次創作は一枚のイラストではなくそのなかに考察や1P漫画など描き文字がとにかく多い。ネタをふんだんに使ってるイメージ〇〇まとめ!みたいなのが支部で多い
    逆に男は一枚絵が多い気がする漫画もあるけど女の二次創作とは違う感じ

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/25(火) 21:30:37 

    陰キャのオタクなのね
    私は語り合うの大好き

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2025/02/25(火) 21:34:02 

    現実的なツッコミする人がいるし、そういう解釈?!ってイライラするから個人で楽しんだ方がいい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/25(火) 21:43:58 

    二次創作はどれだけ公式設定に寄せられていても、所詮、その人の嗜好入りの「キャラクターのガワを借りた別物」でしかないしな

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/25(火) 21:46:03 

    >>1
    いる。
    私。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/25(火) 21:47:04 

    二次創作は一切無理
    似顔絵程度なら見れるけど何かセリフとか勝手に作ったやつ喋らせられて行動してるの見るとキレそうになる

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/25(火) 21:57:02 

    好きになるというかハマることが人より2周くらい遅れてるから、私が語りたい時はもうファンが散った後ってことが多い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 21:58:21 

    >>17
    グッズ興味ない、イベントも特に。
    作品を読んで楽しむだけでいい。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/25(火) 22:05:47 

    >>46
    出版社のアプリとか漫画アプリとか。
    小説なら本屋とかで見つけるし、ニュースで取り上げられてたやつとか買いに行ったり。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/25(火) 22:12:54 

    >>8
    私鬼滅大好きだけど、家族にもアニメと漫画を観てることくらいしか言ってない。
    たまにガルの鬼滅トピ見てみるけど、あそこの人たちは熱量がすごすぎてついていけない…

    +9

    -6

  • 123. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:04 

    子供時代に12歳。観た。
    恋愛物はオススメしちゃう

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:32 

    ヒーリングっどプリキュア
    一人でも観れる。

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:52 

    D.Gray-man初期をオススメする。

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2025/02/25(火) 22:39:15 

    私は一人でMIX観てる。

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2025/02/25(火) 22:39:31 

    聖闘士星矢Ωをオススメしちゃう。

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2025/02/25(火) 22:39:51 

    ぼくらのは一人で観る。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2025/02/25(火) 22:49:56 

    自分ヒロイック・エイジ内緒で観てる。

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2025/02/25(火) 22:50:13 

    銀河機攻隊マジェスティックプリンスオススメする

    +1

    -5

  • 131. 匿名 2025/02/25(火) 22:50:35 

    今でも蒼穹のファフナーにハマってる

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2025/02/25(火) 23:06:34 

    Xでバズって有名になりたい!とか、誰かと話したい!というのがないなら、そのままマイペースに楽しめばいい。
    他者に「解釈不一致」だのなんだのと、あーだこーだ難癖をつけられるリスクの回避にもなるしね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/25(火) 23:49:27 

    長野県は社会人のアニオタには冷たい地域なんだよ。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/26(水) 00:03:07 

    長野は高校生のアニオタにも冷たいよ

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/26(水) 00:09:15 

    >>70
    同じ!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/26(水) 01:34:29 

    >>43
    ほとんどそうだから笑

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2025/02/26(水) 02:21:58 

    反応集とか感想とか見るとイラッとすること多いから見ない
    推しの香水のファンのレビューが狂ってて好き!○○の女の愛が凄い!文豪!とかよく言われがちなんだけど、誰目線だよって感じ。そういうヤバめの文章書く自分に酔ってそうで無理

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/26(水) 05:32:31 

    >>70
    同じ!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/26(水) 07:12:23 

    >>27
    マイナス~

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/26(水) 07:40:52 

    私は家族に秘密で宝石の国観てた。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/26(水) 07:41:09 

    サイボーグ009をオススメする2よぉ〜ん。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/26(水) 07:41:39 

    Kは一度も一人でドハマリしたアニメ。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/26(水) 08:53:45 

    COPPELION
    グロいけど夢中になるにょ~ん。

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2025/02/26(水) 08:54:08 

    私は今でもタッチ
    実写化映画も面白かった。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2025/02/26(水) 08:54:29 

    ちはやふるは実写化が一番ハマる。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/26(水) 09:19:34 

    やっぱりSpy×Family
    何か自分一人で見たほうが楽しめた。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/26(水) 09:20:02 

    チェンソーマン
    子供達寝たあとに観てる

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/26(水) 09:20:36 

    道産子ギャルはなまらめんこいをオススメする。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/26(水) 10:48:46 

    >>47
    公式でも内容によるからなー。
    これは絶対誰にも弄って欲しくないっていうのと内容がひどすぎてこれだったらもっと上手にストーリー作れる人がいるっていうのとで分かれる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/26(水) 12:14:13 

    どう楽しもうが自由だ!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/26(水) 13:11:04 

    >>90
    SNSしてなくて、まさにガルのトピは見たり書き込んでたのだけど、ファン同士のマウントとかが結局発生して雰囲気悪くなったりしてたのでそっと閉じて見てないわ…
    ミドサーでずっとヲタしてるのだけど、SNSとかの発展のせいか攻撃的な人増えた気がして(グッズどれだけ買ったとか痛バッグや聖誕祭、映画に何回通ったとか含め)ゆるゆると仲間うちでひっそり活動してた頃が好きです。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/26(水) 15:00:43 

    >>8
    グッズも追うほど熱上げてるけど周りにファンが居ない
    プラスファントピックが怖い
    現にそのレスにも怖い人が噛み付いてるし…

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2025/02/26(水) 19:58:33 

    >>4
    私も直近のシリーズまで見たよ。
    5期やらないのかな。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/26(水) 19:59:55 

    どうしてテレビ大阪ではクマーバをオンエアしないのー(T_T)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/27(木) 09:31:31 

    >>152
    他トピで鬼滅コメしにくいからファントピよく見てるけど、その怖い人はトピに注意書きされてる有名な荒らしで、複数アカウント使って一気にコメントしては急にいなくなるんだよ。私も最初はびっくりしたけど、やり方が毎回同じだから見慣れてしまった。
    その荒らしがいない時はマジで普通に平和だから気が向いたらファントピ来てね

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:51 

    >>155
    というか変に信者っていうか素晴らしい素晴らしいって持ち上げ過ぎてる人が怖いんだよ
    その割にいつもアニメ関連のトピックでキャラ下げしてたりするからファントピックも信用できない

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2025/02/27(木) 13:42:17 

    >>155
    よこ
    私もたまに行くけど正しいこと言ってる人がマイナスだったり荒らし扱いされててあのトピックはおかしいと思う
    そこが平和って事はそういう人だけが平和でいられるトピなんだと思う

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2025/03/03(月) 19:19:38 

    確かに長野ってアニオタにはものすごい冷たい。もう二十歳すぎるとアニメショップの店員も冷たい。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/04(火) 05:26:50 

    いやもう、中学生になったら「まだ漫画やアニメ見てるのー?」ってバカにされた世代だったから、隠れてひとり漫画やアニメみてたよ。
    今もいいおばさんの歳だから、一人で楽しんでる。
    職場では、おばさんたちは韓国ドラマの話題ばっかりだし。アニメ好きが居たとしても、ある漫画のあるキャラにだけハマっている・・という人ばかり。
    私みたいに、たくさんの漫画とアニメ見るだけ・・の人はおばさんには居ない。

    あと、若い頃、漫画貸して借りパクで縁切った人も居るから、漫画は貸さない。
    今は電子もあるし、自分で買えばー?だし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード