ガールズちゃんねる

サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

202コメント2025/03/06(木) 22:26

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 16:00:37 


    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか? | デイリー新潮
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか? | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    日本において、キャラクタービジネスでもっとも成功を収めている企業といえば、サンリオをおいて他にないだろう。…


    茂垣氏によると、クロミが誕生したのは2005年のことである。同社が手掛けたアニメ「おねがいマイメロディ」の登場人物として、スタジオコメット所属のアニメーターがデザインしたものだという。

    「当社はサンリオの承諾を得たウィーヴの依頼を受け、アニメを制作したのです。アニメ化に際し、サンリオから提示されたのはマイメロディのキャラの図案だけでした。そこで、アニメのスタッフがライバルや敵役など、懸命にサブキャラのデザインなどを考えました。そのなかで誕生したのが、クロミというキャラクターでした」

    クロミや、クロミの子分にあたるバクなど、「おねがいマイメロディ」のアニメでキャラクターデザインを務めたのは、スタジオコメットに所属するアニメーターの宮川知子氏である。

    さらに、2023年に発売された『クロミのヒミツ』という書籍には、“クロミを作ったのはHELLO KITTYの担当デザイナーである山口裕子さんです”と記されている。山口氏といえば、低迷していたハローキティの人気を押し上げた、サンリオの歴史上重要な立役者だ。一方、そこには「スタジオコメット」の名も、「宮川知子」の名も一切登場しない。

    +155

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 16:01:17 

    うそーーーん

    +80

    -11

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 16:01:40 

    誰やねん

    +7

    -33

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 16:01:47 

    制作会社の人の作品なのかなーどうなんだろう

    +193

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 16:02:10 

    クロミをめぐって裁判ですって?
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +21

    -45

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 16:02:19 

    地雷系が好きなクロミ

    +25

    -18

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 16:02:43 

    いっちゃん腹黒なのはマイメロのママなのに

    +198

    -13

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 16:02:51 

    確かにアニメ発のキャラクターだよね
    でもクロミ自体ずっとサンリオからグッズ出てるのに今まで何も訴えず
    ブームの今言うのがなんか・・

    +83

    -68

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 16:02:56 

    知らなかった
    普通にサンリオの人が考えたキャラクターだと思ってた

    +343

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 16:03:15 

    産みの親か育ての親かってこと?

    +142

    -5

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 16:03:51 

    >>8
    ブームだいぶ前じゃない?

    +113

    -8

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 16:04:13 

    クロミはマイメロありきで作ってるから難しくなってるのかな
    サンリオは当然自分とこに権利があるというスタンスですよね

    +248

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 16:04:34 

    双方の作品ということで権利料50/50ではダメなの、、?

    +18

    -15

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 16:04:51 

    クロミって可愛いの?

    +22

    -14

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 16:05:38 

    顔の配置比率はマイメロじゃんか

    +60

    -8

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:08 

    クロミちゃんってアニメから生まれたキャラだったのか
    2024キャラクター大賞で3位に入るほど大人気キャラになったね

    +232

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:10 

    サンリオって何でもコラボするのがすごい
    LUNA SEAのクロミちゃんあったよ

    +101

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:22 

    これが本当の話ならサンリオのネームバリューがあったからこそクロミも人気になったんだろうけど、デザイナーが自分でなく違う名前の人だって公表したらそりゃあ腹立たしいわね。

    +300

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:27 

    おねがいマイメロディ自体最初は元々いたマイメロディと別物扱いだったのに、クロミ人気が出過ぎて最近のサンリオが混ぜて扱ってるのが不満。
    性格全然違うからね。

    +193

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:34 

    サンリオの作品ありきだからなぁ。
    あれこれ言わないで裁判で決着つけたらいい。
    それだけの事。

    +19

    -19

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:42 

    要するにアニメ会社が勝手に考えたオリキャラだったわけね
    それならグッズの権利とか欲しいだろうなw

    +139

    -6

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:50 

    生みの親がいるならそれはそれとしてはっきり明記した方がいいんじゃない?
    アニメとか原作とかってよく権利関係で揉めるけど契約とかなあなあでやっちゃってんだろうね

    +114

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 16:06:58 

    ジュエルペットも裕子お姉さん作って最初は言ってたと思う
    実はシナモンの作者さん作だったと最近知ったので何かヤダな

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:18 

    >>1
    これ今後どうなるか気になるよね
    アニメオリジナルキャラからここまで人気出るパターンも珍しいけど

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:31 

    たしかに
    アニメ化で急に現れたキャラだよね、クロミって

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:49 

    >>11
    世界進出してるから今がピークなのかなって

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:51 

    >>8
    >2023年に発売された『クロミのヒミツ』という書籍には、“クロミを作ったのはHELLO KITTYの担当デザイナーである山口裕子さんです”と記されている。

    これのせいじゃない?

    +238

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:53 

    これ好きな人でちょっとあれな人いた

    +9

    -16

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 16:07:57 

    何にしても大人の事情で悲しい思いをする子供が出ないようにして欲しいよ

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 16:08:02 

    こういう問題ってちょこちょこあるよね。若槻のブランドのクマタンとかもあったし。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 16:08:04 

    >>10
    クロミと言うキャラの直接の産みの親がアニメーターさんでも
    マイメロがベースでアレンジしたようなキャラデザだから厄介になるのかな?

    +101

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 16:08:46 

    >>28
    メンタル病んでる人を惹きつけるものがあるのかな
    そういう人に人気高いキャラだよね

    +26

    -7

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 16:08:59 

    クロミのデザイナーの名前変えるのはナシだわ
    きちんと名前出してあげるだけでも対応が違っただろうに

    +161

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:04 

    でもクロミちゃんをアニメスタッフのオリジナルというにはマイメロに似すぎなのだから難しいのでは?

    +13

    -13

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:09 

    確かにクロミーズ5と今のクロミは全然別モノに見えるわw

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:29 

    クロミのベース(マイメロ)を作りキャラを盛り上げたのはサンリオだけど、クロミ自体のデザインは別の人なのか。ややこしいね。サンリオに分はありそうだけど、キャラをデザインしてくれた人にもそれなりのスポットとギャラは与えてほしいね。

    +86

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:38 

    私のクロミが争いの種に(´;ω;`)

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:41 

    サンリオ
    林原めぐみさんの件といい
    クリエイターを使い捨てしたらいい結果にはならないぞ

    +142

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 16:10:05 

    >>33
    ほんとそれ
    いくらマイメロありきで派生したキャラだとしても
    リスペクトが全くないのはよくない

    +95

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 16:10:29 

    キティちゃん好きでかなり昔から有名なブロガーが
    裕子お姉さんデザインだ(ってことになっている)からかクロミも推してる
    あの人はどうするのかなあ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 16:11:12 

    >>12
    マイメロをモチーフにして作られたキャラクターなんでしょ?
    となるとアニメーターの完全オリジナルキャラというのは無理がありそうな気が。

    +32

    -36

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 16:11:32 

    人が作ったものを私が作りましたって言う人いるの?

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 16:11:51 

    クロミがアニメキャラ発なのは知ってた。
    だから、こんなにサンリオキャラとして定着するとは思わなかった!

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 16:12:03 

    >>38
    サンリオは社長が三代目になってから色々ダメ

    +82

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 16:12:05 

    マイメロがなければ成り立たないキャラだから、
    サンリオが僅かなお金払って買取みたいな感じをすればいいのでは?と思う。

    +34

    -5

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 16:12:08 

    でもサンリオの中じゃなきゃ売れなかったんじゃ?
    サンリオの土台やファン層があったから売れたともいえる
    でもやっぱり生み出すのは凄いし価値ある事だから報われてほしい

    +22

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 16:13:09 

    >>2
    今年からレギュラーメンバー化するのかって言ってたね
    ハロウィン限定じゃなくて

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 16:14:21 

    権利関係としてはサンリオが持ってても元々のアイデアを創り出したのは制作会社の宮川さんですってちゃんと言っておけばそこまで感情的なもつれにならなかったのでは?
    お金の問題と言うよりも自分の働きがなぜか他人の手柄になってたらモヤモヤすると思う。

    +128

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 16:14:27 

    例えば漫画とか原作付きのアニメでアニメオリキャラのグッズが売れたからってキャラクターデザイナーに何かしら発生するとは思えないんだけど
    それは別としても全くの別人が作り出したことにされるのはおかしいと思う

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 16:15:19 

    おねマイ派生のキャラでしょ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 16:15:45 

    クロミデビュー当初は大分アニオタ寄りの売り方だったね
    メイドカフェとコラボしたグッズ売ったり人間体のフィギュア出したり

    すぐ消えるかと思ったけどアニメ要素を(バクくん以外)排除して定着したね

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 16:16:09 

    >>25
    おねがいマイメロディってアニメで出てきて、最初はグッズとかも全然売ってなくて、今の方がたくさんあるよね。
    もう20年くらい前かな。
    当時クロミが好きで色々欲しかったけどグッズ少なかったなー

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 16:17:43 

    バク君もクロミーズ5もアニメ発だから
    ここ数年それら込みのグッズ展開されてもうガマンできないって感じだろうか

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 16:17:49 

    書籍でちゃんとアニメ制作側の名前を出していたら今までどおりサンリオの利益総取りで行けたんだろうに

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 16:19:27 

    >>34
    でもこの経緯が本当ならサンリオ側がデザインというのも厳しいと思うよ
    事実確認して正確な製作過程を明らかにして権利関係を整理することは必要だと思う

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 16:19:46 

    なぜ人気なのか理解に苦しむ

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 16:20:12 

    >>4
    ドラクエはゲーム会社の作品だけどスライム考えたのは鳥山明、みたいな感じ?
    最初のスライムの原案はゲーム会社、キャラにしたのは鳥山明…?

    +44

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 16:20:25 

    昔のほのぼのとしたメロディちゃんが好きだった
    ねずみと仲良かった頃の

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 16:20:40 

    クロミの姉は誰が考えたんだろ?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 16:20:54 

    >>27
    作ったのはスタジオコメットのアニメーターの宮川さんですやな。これは訂正すべき。生みの親はちゃんと記載すべきだよね。生まれてから育てたのはサンリオかもしれんが、出生地だけはちゃんとせなあかんわ。自分がどこで生まれたのかあやふやなのはクロミも泣くで。

    +195

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 16:21:00 

    >>16
    ポチャッコってこんな上位メンなの!?

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 16:21:36 

    >>1
    アニメ大好きだったから悲しい

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 16:22:12 

    >>37
    クロミちゃんいいよねー
    パープル×ブラックの配色とかそれまでのサンリオにない世界観で小学生中学年位が好きそう
    アニメキャラもヘタレで可愛かったよね

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 16:22:53 

    前にも書いた気がするけどクロミちゃんは雑誌の企画で読モが考えたと思ってた…。私だけ違う世界線にいるのかなw

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 16:22:55 

    何か・・裕子お姉さんの手柄にしすぎなのでは・・ってところはあるよね
    ジュエルペットとかさ

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 16:23:04 

    >>41
    ドキンちゃんこきんちゃんくらいの違いしかないもんねえ

    +20

    -4

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 16:23:47 

    >>53
    >2023年に発売された『クロミのヒミツ』という書籍には、“クロミを作ったのはHELLO KITTYの担当デザイナーである山口裕子さんです”と記されている。

    これがトリガーだよね
    ちなみに1のソースを読んだら、クロミのキャラデザのみならず、「クロミ」と言う名前もアニメ制作側が作ったもの、と書いてあった

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 16:23:53 

    >>34
    サンリオ、マイメロがあってこそのキャラということはアニメーターさんも理解しているのでは?
    だからこそこれまで何の問題も起きなかった訳で
    でも2023年の書籍で全くの別人が考えたキャラにされた
    これが我慢できなかったんだと思う
    普通に宮川さんの名前を出してあげればこんなに揉めなかったと思う

    +75

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 16:23:53 

    >>16
    ポチャッコ2位なの?!
    うれしいー!はぴだんぶい大成功だね

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 16:24:48 

    >>34

    クロミちゃんのデザインをサンリオが
    渡してないのが事実なら
    著作人格権の侵害になると思う。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 16:25:05 

    クロミとばつ丸が一緒にいると、アウトロー感出て好きだよ笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 16:25:17 

    >>16
    マイメロやキティさんは入ってないんだね
    あんまり詳しくない私からするとこの2人も上位のイメージだった

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 16:26:22 

    >>48
    そうだよね
    お金目的だったらもっと前から問題にしてたと思う
    お金は入ってこなくても自分が生み出したクロミがみんなに愛されて満足してたんじゃないかな

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 16:27:07 

    マイメロ50周年とクロミ20周年を抱き合わせにしたのがまずかった
    決着付くまでクロミを一回引っ込めますってなったら
    一緒のグッズになってるマイメロディも道連れにされちゃいそう

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 16:29:47 

    >>60
    説明が分かりやすくて納得したわ!

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 16:31:25 

    >>12

    クロミのデザインと名前考えたのは、
    アニメ会社の方でしょ。
    それをサンリオのデザイナーが考えたって
    公言してるのはまずいと思う。
    著作人格権は、どんな契約でも譲渡できないから。

    +167

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 16:31:56 

    >>23
    なんで嘘ついたんだろ
    力関係の都合で手柄横取りってリアルにあるんだね

    +108

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 16:32:24 

    >>34
    バクのキャラグッズでバンバン売ってるよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 16:32:29 

    >>61
    サンリオは犬が強いよ
    ポムポムも人気だし

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 16:33:12 

    デザイン的な感じがマイメロとかぶるから、
    逆に著作権使用料取られるのでは?

    +0

    -15

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 16:33:31 

    >>17
    LUNA SEAもクロミちゃんも大好きな私にとっては夢のようなコラボだったよ…!!
    販売開始時間来たら即アクセスしてスポーツタオル購入できたんだけど、少ししたらもう殆どがソールドアウトになってた

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 16:34:47 

    >>57
    ドラクエに当てはめると、スライムのキャラデザをしたのは鳥山明なのに、ゲーム会社がスライムのキャラデザは鳥山明以外の人物だと発表していた感じなのかな?
    そうだとしたら納得はいかないね

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 16:35:53 

    >>44
    売上高と利益は上がってるよ

    +3

    -14

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 16:37:39 

    >>12
    公的な2次創作キャラみたいな状態だと思うので
    これは司法判断が注目される案件だと思う

    例えばサザエさんとかのアニメオリジナルキャラクターとか
    影響出るよね

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 16:37:55 

    昔キューティーハニーのリメイクのアニメやってて、そこで主人公の妹が出てきたんだけど、元のアニメと原作?にはいないらしく、今ではなかったことになってるんだよね。
    今回のクロミもアニメだけのキャラクターで終わればよかったし、サンリオもそのつもりだったのに人気が出ちゃったし、さあどうするか~…で商業化しちゃったんだろうな。
    これ最初の時点でサンリオと委託の会社が権利関係とか見直せばよかったのにね。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 16:39:40 

    >>21
    もうスタメン扱いだしそりゃあ権利欲しいよねw
    地雷系以外に子供人気(特に小学生)も高いし相当売り上げに貢献してるもんね

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 16:40:16 

    例えば仮面ライダーシリーズとか
    今でも必ずテロップに原作(原案かも)石ノ森章太郎って入るけど
    テレビシリーズオリジナル仮面ライダーとか多いよね
    そのあたりの権利関係とかに影響してくる問題じゃないかな

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 16:40:52 

    >>80
    マイメロのアニメ化の時に、ライバルキャラを作ろうとクロミが生まれたのはサンリオだって合意してるよ
    なぜ著作権使用料が取られるの?

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 16:41:03 

    >>59
    あれは最近だしサンリオの人じゃないかな
    クロミの二番煎じっぽくてあまり好きじゃなかった

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 16:41:29 

    >>16
    もう定番人気で、百均でもグッズ沢山あるよね
    こんな人気キャラがそんなことになっていたとは

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 16:43:00 

    >>21
    お金の問題じゃなく著作者人格権の問題
    アニメの契約の際に著作者人格権について取り決めがないと
    著作者はアニメーターさんやアニメ制作会社側にある
    そこを無視して、2023年のクロミの本の中で、クロミを作ったのはキティと同じデザイナー山口裕子氏と書いてしまったのが、著作者人格権でアウト

    調べたらこんな感じでした

    +90

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 16:43:08 

    生みの親の名前をすっかり別人にすげ替えているのは不誠実

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 16:46:23 

    サンリオには好きなキャラクターいっぱいいるしグッズ買うけどサンリオという企業には色々不信感がある

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 16:47:14 

    すみっコとかは映画オリジナルキャラがレギュラーグッズにならないから、やっぱり権利関係あるんだなと思ってた

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 16:47:31 

    >>16
    この中ではダントツにクロミが1位だけど?!?!💢

    +4

    -20

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 16:49:27 

    クロミの本を出したときの作者表記がこちらの勘違いでしたで済めば良いけどね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 16:50:21 

    20年も経ってから裁判するの?
    今まで何してた?

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 16:50:24 

    >>16
    1位ハローキティ2位クロミならわかるけど、その他のキャラは既に並ぶ位置にいてないよ

    +1

    -15

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 16:51:56 

    マイメロちゃんが巻き添えになりませんように

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/25(火) 16:52:01 

    >>97
    ポテチたべながら雪見大福食べてコーラ飲んで寝ていたんだろう

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2025/02/25(火) 16:52:01 

    アニメ発だったの知らなかった、マイメロのグッズでよく見かけてたから

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:07 

    アニメのマイメロ、ウサ耳仮面とか変なキャラいたよね
    ピューロで単独ショーやってた

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:46 

    >>91
    なるほど

    まあそうは言っても、人気ないキャラクターなら放っておいたんじゃないのかな?
    こんなにヒットしてるなら、お金「も」欲しいよね

    +8

    -21

  • 104. 匿名 2025/02/25(火) 16:53:48 

    みうらじゅんさんも悲しんでそう(クロミちゃんファン)

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/25(火) 16:54:35 

    963人気あるよね、世代越えてる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/25(火) 16:56:26 

    判決出たらトピ立つかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/25(火) 16:57:16 

    >>97
    1くらい読もうよ
    2023年の本が発端だから

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:20 

    >>11
    そうなんだ!
    娘が園に通い始めてクロミクロミ言い始めたから
    最近のブームなのかと思ってたw

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/25(火) 16:58:54 

    >>16
    ヤフコメでクロミの方がマイメロより圧倒的人気って言われてるのって去年の順位の事だったのかな。2人のグッズ結構買うけどマイメロの方がちょっと売り切れ早いしそんなに差がある印象もなかったし何でかなと思ってた。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/25(火) 16:59:01 

    >>24
    今後どうなるかってのが裁判の事なら、話が事実であるなら完全にサンリオ負け案件
    アニメキャラの今後どうなるかって事なら、和解含めた裁判終了後に金をちゃんと払うかどうか

    クリエイティブ無能は手柄横取りに長けてたりするので、現実ではわりと厄介な存在

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/25(火) 17:00:43 

    献血のポイントでクロミちゃんバッヂ貰ったなー

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/25(火) 17:01:04 

    >>48
    ほんとこれ
    てか、キティのデザイナーさんも私のデザインではなく最初はマイメロをベースに作られたアニメオリキャラですって否定するべきでしょうに
    これまで否定してないってことは手柄横取りを何の罪悪感もなくウマウマ出来る人ってことよね?

    +57

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/25(火) 17:04:13 

    >>109
    アニメでのクロミってマイメロに色々やらかされてたのが原因でグレたって経緯があるから、当時アニメ見てた人達の同情票もあると思う
    大事にしていたノートの最初のページをマイメロに破られて鼻紙にされたりとかあるよ

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/25(火) 17:05:15 

    「アニオリキャラとはいえ諸々の権利はサンリオにあります」ならまだ分かるけど他の人がデザインしたってことにしてるのは意味が分からないね

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/25(火) 17:08:30 

    >>113
    観てたけどマイメロのせいだけじゃないよね。周りの男も悪かったのにマイメロだけサイコパスとか言われてるの違和感だった。

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/25(火) 17:11:09 

    >>44
    とにかくサンリオにも愛がなければ、ファンにも愛がないよね
    それでいてクロミの生みの親にもこれか

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/25(火) 17:11:22 

    >>16
    ポチャッコさん、もうそろそろアラフォーなんよなぁ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/25(火) 17:11:33 

    >>109
    クロミは2022年でマイメロを抜き、2022-24の3年連続3位入賞
    勢いがあるんじゃないかな
    グッズはそもそも同じ数を作って置いてるかもわからないし
    グッズを集める濃いファンの数でも変わるんじゃない?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/25(火) 17:14:26 

    >>23
    奥村心雪さんってウィッシュミーメルも作った大功労者だよね。退社されたのショックだったなぁ。

    +53

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:00 

    >>118
    ごめん。圧倒的って言われてるのが違和感だっただけでこれ見てもそこまでかなとは思うかな。グッズは両方買うくらいどっちも好きだから別に良いけど。

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:08 

    >>20
    とはいえ、
    >“クロミを作ったのはHELLO KITTYの担当デザイナーである山口裕子さんです”と記されている
    って公式発表されたら、それは違うって言いたくなると思うなぁ

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:15 

    サンリオは作家使い捨てどころか
    キャラクターを作ったアニメ制作会社のクレジットも抹消するのか
    夢は売るけどえぐい企業だね

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/25(火) 17:21:49 

    >>17
    ディルアングレイの京くんはキティさんにコラボお願いしたら断られた模様

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/25(火) 17:24:27 

    >>83
    サンリオってだれでもかれでも手当たり次第にコラボしてるイメージしかない。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:05 

    クロミがマイメロディのアレンジキャラとして捉えるか
    マイメロディアニメ世界の完全オリジナルキャラとして捉えるか
    が難しい気がする

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2025/02/25(火) 17:27:06 

    クロミはクールジャパンで世界的にウケて
    マイメロを抜いちゃったんだよねぇ
    サンリオキャラでクロミが一番海外仕様なのはそのせい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:46 

    乃木坂の黒見さんかと思った

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2025/02/25(火) 17:31:32 

    >>57
    スライムの原案というか設定だね
    設定と漠然としたイメージを伝えてオーダーしたらしい
    スライム=しずく型という造形を生み出したのは完全に鳥山オリジナル
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +47

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/25(火) 17:34:20 

    >>113
    クロミって、うる星幼少期のランちゃんみがある
    ダークサイドに落ちたのは無邪気なヒロインのせい

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/25(火) 17:37:03 

    横だけど
    おねがいマイメロディを見たら
    マイメロやばい奴って思うのが普通だよねw

    +7

    -8

  • 131. 匿名 2025/02/25(火) 17:49:18 

    >>45
    アニメのクロミは、マイメロと対比の存在ということそのものがクロミの個性というところまではアニメ版が先に作り込んだので、サンリオ側が完全に買い取るか共同権利という形にする方が無難なのかなと思ってみたりもする
    今更マイメロの新規アニメは無いと思うので現実的なのは前者かな

    まさかクロミがここまで長寿なキャラになるとは思わなかったよ

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/25(火) 17:51:10 

    >>130
    サンリオが作った可愛らしい性格のマイメロは赤頭巾で、アニメのうっかり系を装った腹黒マイメロはピンク頭巾と最初は分かれていたよ
    あの世界でのラスボスはピアノちゃんと思うw

    +19

    -3

  • 133. 匿名 2025/02/25(火) 17:51:54 

    >>76
    クロミちゃんの商標権とか著作権とかはアニメ制作会社との契約状況に依ると思うけど、誰が作ったのかというのは著作者人格権の氏名表示権に守られてると思うよね。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/25(火) 17:59:48 

    >>125
    そもそもマイメロのアニメに出すキャラなんだから
    ベースが異なる全く別物のデザインするわけにもいかなくない?
    マイメロのライバルキャラって設定だし
    マイメロっぽさがあるのは正直当然だと思うんだけど

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/25(火) 18:17:01 

    >>121
    マイメロありきと言っても、そもそもそのマイメロちゃんを作ったのはクロミちゃんの作者とサンリオが紹介している山口裕子さんじゃないしね

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/25(火) 18:20:24 

    >>117
    う〰️ん老犬かあ

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:34 

    >>27
    wikiをのクロミちゃんの項目をみるとクロミちゃんを作ったのは1996年からマイメロを担当している小林さんになっているんだけど・・・。
    初期設定ではウラミという名前の設定だったがそれでは可哀想ということでクロミになったとか。

    どうなっているんだろうね。

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/25(火) 18:45:49 

    >>84
    クロミ以外にもアニメオリジナルなのに人気出て定着したキャラって結構いるしね

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/25(火) 18:48:49 

    白黒つけなきゃだめなんですか?

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2025/02/25(火) 18:51:01 

    興味深い!裁判の行方が気になる!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/25(火) 19:08:19 

    >>123
    キティさん仕事選んだんだ笑

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/25(火) 19:09:48 

    >>124
    人気のアニメやゲーム作品とコラボしまくればそりゃ売れるよね
    特にサンリオファンじゃないから面白い事例になりそうだなと思う

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2025/02/25(火) 19:21:48 

    ひこにゃんも原作者のイラストレーターと彦根市役所が揉めていた

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/25(火) 19:25:13 

    赤いマイメロとピンクのマイメロは同じ人が書いているのだろうか

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/25(火) 19:31:17 

    >>18
    サンリオがクリエイター軽視の会社なのガッカリだ

    +32

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/25(火) 19:52:50 

    サンリオは著作権に意地汚いという噂をよく聞くな
    ハンギョドンの作者の人もトラブルになっててかわいそうだった

    いちごの王様のポエムとか見ると自分たちのことを棚に上げたきれいごとばかりだなと思う

    サンリオのキャラクターは大好きなんだけどな
    悲しくなるよ

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/25(火) 20:15:53 

    >>31
    なるほど…01 12 ってことなのね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/25(火) 20:27:59 

    >>1
    この時代のこの手の話って間に入ってる会社や人が適当なこと言ってる場合が多いんだよね
    たとえば、サンリオ側には「アニメーション制作側は著作人格権を行使しないことで話がついてる」とか「作ったのはサンリオのデザイナーということにする了承が取れてる」とかさ
    あのころ契約書なんか使わないのが普通だったから、間に入った会社がなくなっちゃってるといろいろ難しいね

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/25(火) 20:57:08 

    >>32
    子供にも人気だよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:18 

    >>1
    新社長になってからのサンリオ、マジで良い話聞かんな
    デカイ会社なんだから著作権や著作人格権の管理位ちゃんとしなよ

    +33

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/25(火) 21:51:11 

    サンリオ好き歴50年の私の個人的感想で言えば、今キャラクターグッズとして人気のクロミは、サンリオ所属の手練れのデザイナーさん達の努力で洗練されたから売れるようになった訳で、アニメのまんまのデザインだったら売れなかったと思う。
    只、知的財産的に「クロミ」というネーミングがアニメ制作時の発案だったら、それは権利主張出来ると思う。

    +13

    -10

  • 152. 匿名 2025/02/25(火) 21:53:57 

    >>48 >>4 >>1
    ドラゴンボールでいえばブロリーやバータックを最初にデザインしたのは鳥山明じゃなく、東映アニメーションのアニメーターが考えたアニオリキャラなのにまるで鳥山明が全部考えた扱いになってるみたいな話かな?

    これでアニメ会社に権利ありますとなったらどんどん他のアニメ会社もあれウチが考えたアニオリキャラと主張しそう
    アニメ会社は原作に忠実にアニメ化するの馬鹿らしくなるな
    アニメオリジナルキャラをねじ込んだほうが金になるんだから
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +22

    -3

  • 153. 匿名 2025/02/25(火) 21:59:17 

    >>28
    あれだけ人気出れば色んなタイプもいるでしょ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/25(火) 22:05:30 

    >>122
    サンリオ大賞とかいう毎年推しが順位付けで競わされる悪夢
    10位以内入らないとグッズもハブられる事多くなる
    みんななかよく「とかいってるけど言ってる事とやってる事が違う

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/25(火) 22:15:33 

    >>58
    耳が赤のがかわいいよね

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/25(火) 22:20:09 

    今日サンキューマートでポーチ買った
    シリコン素材でかわいくて
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/25(火) 22:28:35 

    イマイチサンリオキャラの可愛さにはどれもピンと来ない
    ポケモンとちいかわは可愛いと思うんだけど

    +0

    -13

  • 158. 匿名 2025/02/25(火) 22:38:52 

    >>4

    https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02251100/?all=1&page=2

    によれば

    キャラクターデザイン
    スタジオコメット所属の宮川知子さん

    「クロミ」という名前を付けた人
      アニメマイメロディの監督、森脇真琴さん

    とのことです。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/25(火) 22:56:34 

    >>114

    「著作した」ということは、それを考えた人固有の権利なので、他人に移すことはできません。

    ただ、クロミちゃんうぃ使ってビジネスに活用することは契約などで他人に移譲できますので、
    契約によってはサンリオ側が持つことができます。

    なので、クロミちゃんを作った人をないがしろにしていた場合、
    著作人格権の侵害となる可能性があります。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/25(火) 23:50:33 

    >>61
    はぴだんぶい人気あるからね

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/26(水) 00:47:35 

    >>21 >>4 >>1 >>48
    クロミは当社スタジオコメットの所属アニメーター宮川知子がデザインしたキャラクター
    クロミという名前も監督の森脇真琴が決めた。

    サンリオ側からはマイメロディのデザインだけで世界観も設定もなかった。そうした状態からマイメロディの世界観を作り上げたのは我々にもかかわらず書籍には“クロミを作ったのは山口裕子さん”と記される。「スタジオコメット」の名も「宮川知子」の名も一切登場しない。生みの親の地位がないがしろにされている。

    読んだけど酷いし可哀想。1から10まで世界観全部アニメ制作会社が考えたようなもの。
    これでアニメ制作会社に権利がないとされたらアニメーターはどこまでも冷遇され給料が上がらない。
    国連が問題視するわけだわ

    +71

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/26(水) 01:34:53 

    サンリオの推しキャラがクロミ様だから裁判って記事見て何事っ!?と思って見たけど、こりゃ複雑だわ…今は静観してるしかないかな…

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/26(水) 01:39:59 

    >>108
    よこ
    なんで小さい子にクロミブームなのか不思議
    姪っ子も言っています
    おねがいマイメロディは見てないと思う

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/26(水) 01:40:27 

    >>162
    すみません、『今は成り行きを見守るために静観してた方がいいかな…』と書き忘れたまま投稿してしまいました。申し訳ございませんm(_ _)m

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/26(水) 07:35:57 

    >>7
    昔の映画だと普通に優しいママだったのにおねがいマイメロディで変なキャラ付けされたの嫌だわ
    この監督、女児向けアニメで変なキャラ付けするの好きだよね。プリパラとか

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/26(水) 07:40:36 

    >>1
    もともとマイメロディはずっといたのかな?
    アニメ見てた人はクロミがオリジナルキャラって知ってるみたいだけど、見てないからクロミがサンリオじゃない場所でデザインされたなんてびっくりだよ。
    サンリオの中でも人気キャラじゃん。小学生の娘がサンリオで1番好きなキャラクターだし。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/26(水) 08:06:29 

    >>23
    こういうのあったから退社したのかな?
    サンリオって黒いよね。林原めぐみさん達を勝手に降板させたし。

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/26(水) 08:13:47 

    今、メロクロ50th20thイベント中なのに裁判になったらイベント中止になるのかな?
    マイメロとクロミってもうコンビ組んでるようなもんなのに
    権利問題どうこうなったら共演出来ない可能性もあるんだよね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/26(水) 08:18:19 

    マイメロクロミ50周年(クロミは20周年)だけどリトルツインスターズも50周年、はんぎょどんは40周年なのに全くお祝いされてないのかわいそうだよね。
    確かに人気投票で上位に上がってる子優先なのは仕方ないけど40周年の時はマイメロ、リトルツインスターズがメインだったのにね。
    はんぎょどんなんてここ数年でかなり人気上がったのに冷遇されてるね。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/26(水) 08:23:07 

    サンリオ本社って絶対ブラックだと思うし周年イベ中のトラブル多いというか大事な時に災難が起きるよね。
    ポチャッコ、バーイベ当日に爆破予告出てイベ延期
    ハローキティ50thに声優交代で批判殺到、ハッピーセットと記念展でも炎上
    ピューロランド、個人情報流出問題
    クロミ、権利問題巡って裁判沙汰
    シナモロール製作者、突然の辞職

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/26(水) 08:27:06 

    そういえばキティも昔、訴訟問題起きたことあったよね
    キャシーとミッフィーが似てるってブルーナ社から訴えられて和解はしたんだけどキャシーが出れなくなっちゃったんだよね
    キティ記念展でもグッズにもアニメにもそれから出なくなってしまった
    アニメ制作側とサンリオが和解しなかったらクロミとマイメロはもう一緒にいられないのかな
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/26(水) 08:28:52 

    この2人のペアが好きなのに見れなくなったら悲しいよ😭
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/26(水) 08:48:09 

    アニメ好きだったしクロミ好きだから最近のクロミというかサンリオの姿勢がマイナスイメージ
    なんかキャラクターを商品としてしか見てない印象
    例えば割り箸の袋にキャラクターの顔付けときゃ売れるだろうという考え
    経営陣変わった?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/26(水) 11:54:53 

    >>45
    著作財産権(著作物を使って金儲けする権利)は買い取れるけど、著作人格権(著作物を作った人が誰かという権利)は法律上買い取れない
    今回アニメ会社が訴えてるのはこの著作人格権についてだから

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/26(水) 12:38:54 

    >>137
    山口さん宮川さん小林さん
    クロミママいっぱい出てくるね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/26(水) 12:44:27 

    >>103
    キャラクターを手放すって、それ自分の仕事実績まで手放すってことだよ。サンリオと手を組んだ時点で大成功なのに簡単にキャラクターを手放すわけない。デザイナーならポートフォリオ作成する人が殆どだろうし。完全に手放したら載せられなくなる。

    本当にサンリオが著作権を侵害したなら1番お金欲しがってるのは間違いなくサンリオの方。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/26(水) 12:48:05 

    >>163
    YouTubeでクロミアニメやってるからじゃない?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/26(水) 12:59:36 

    >>152 >>21 >>8 >>4 >>1
    「アニメ制作会社に権利がある」と判断されないとルパン三世に登場させたアニメオリジナルキャラは自分のものとラピュタに再登場させちゃった宮崎駿はどうなるんだろう?

    大元のサンリオ〔モンキーパンチ〕側に権利があるとされると「宮崎駿が無断でパクった」キャラで金稼ぎして権利侵害してることになっちゃうぞ?w

    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/26(水) 13:13:38 

    クロミずーっと男の子だと思ってたんだけどお母さんがミがつくから女の子でしょ。って言われて初めて気がついた

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2025/02/26(水) 13:42:36 

    マイメロアニメは
    ストーリーよしキャラよし歌よし笑いあり涙ありで地味に神アニメなんだよ
    サンリオのマイメロとは別物
    これを機にみんな見てほしい

    アニメがめっちゃ好きだし、今浸透しているクロミはキャラデザだけでなく性格や立ち位置も完全にアニメから生まれたのがわかる
    生みの親はアニメ会社の人だと思う

    それはそれとして本当に神アニメ!

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/26(水) 13:48:00 

    >>27
    そりゃ怒るよな
    山口さんはデザインした覚えがあるのかな?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/26(水) 13:49:43 

    >>173
    変わったよ
    息子かなんかに
    キティちゃんの声優との契約切ったりしてる

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/26(水) 13:53:48 

    >>152
    有名だよね
    スーパーサイヤ人4もデザインは鳥山明じゃないしね
    新しいアニメや劇場版には出ないけど
    ゲームでは超人気で必ず出てる
    権利どうなってんだろ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/26(水) 14:09:04 

    >>103
    該当者の実名が出てるのに、相応の知識なしにネットで根拠のない憶測を言わないほうがいいんじゃない
    もっと書き込む前に考えた方が良いと思う

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/26(水) 15:39:22 

    >>183
    ゲームのコピーライトのところ見れば分かるよ
    ドラゴンボールなら基本的に鳥山先生の版権管理してるバードスタジオと集英社とアニメ作ってる東映アニメーションの表記があるから問題ないはず

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/26(水) 15:50:27 

    >>1
    娘の愛読書でびっくりした!
    おねがいマイメロディのクロミちゃんも今のクロミちゃんも大好きだからしんどい

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/26(水) 18:11:59 

    >>36
    さっき夕方のニュースで見たよ
    アニメーション制作会社の方が、「クロミちゃんのグッズのタグ、著作権がサンリオしか記載されていないのがおかしい!うちのデザイナーのキャラなのに!」と怒ってた

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/26(水) 18:29:05 

    >>152
    ブロリーのデザインは鳥山明だよ
    wikiもそうだし過去のインタビューかなんかでめ明言されている
    ブロリーのキャラ付けとかをアニメスタッフがしただけでデザインそのものは鳥山明で間違いない

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/26(水) 18:42:11 

    青色ダイオードのノーベル賞受賞者も会社とモメてたよね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/26(水) 18:43:22 

    ドキンちゃんは大丈夫だろうか

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/26(水) 22:23:33 

    >>138
    ポケモンがいい例だと思う。
    ピカチュウ版にムサシとコジロウが出たり、サトシの帽子をかぶったピカチュウが出たりとかね。
    ルギアも映画版のポケモンだったのが、逆輸入された。
    なんなら、ハム太郎もアニメオリジナルのハムスターがいた気が。原作はハムちゃんずしかいない。

    ジュエルペットもマイメロと同じでアニメおよび読者投票から生まれたジュエルペットがいた気がする。
    ラブラ・アンジェラ・チャロット・グラナイトあたりだっけか。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:19 

    そういや、サンリオらしくないキャラデザのsb69もギークスって会社が作っているソシャゲのキャラらしいが、利権はどうなっているんだろう?
    実在の歌手とのタイアップキャラがアニメ版だとほとんど出なくて、植田真理恵とタイアップした真理真理だけしか出なかったらしいから、レコード会社との利権でもめないためだったのかな?
    その割には、タイアップした歌手が次々活動休止しているし、いつの間にかゲームもアニメも下火になった気が。
    人間キャラが萌えキャラ・イケメンばかりだし、サンリオ迷走の始まりのコンテンツだった気が。今、フラガリアでそれ繰り返そうとしているけど。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/27(木) 05:51:41 

    こういうのあるね
    ゲーム会社でデザインして商品化したキャラあったけど
    メインキャラデザの人の名義だわ
    実際デザインした人は違うけどみんな知らんもんよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/27(木) 07:45:31 

    >>18
    ネームバリューはそこまで関係ない。
    アニメが面白くて人気になったからクロミも人気になった。
    アニメが一番の功績。
    今はキティちゃんを凌ぐほどの人気。
    ネームバリューだけで人気になるならサンリオの他の多数のキャラクターもクロミくらい人気になってないとオカシイし。

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2025/02/27(木) 08:00:17 

    >>42
    それを言ってるのがサンリオの山口。
    手柄を横取りして起源を主張した。
    だから泥沼化している

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/27(木) 09:53:41 

    >>8
    ブームというより、サンリオの株がすごく上がっててサンリオが儲かってるってわかった今っていうのがなんだかなって思う

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/02/27(木) 09:56:03 

    >>21
    でもここまで頑張って売り出したのはサンリオだし、売れてから言うのってどうなんだろう

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/27(木) 17:13:22 

    >>194
    アニメ人気なかったよ
    クロミもアニメ終わって十数年経ってようやく人気出た

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2025/03/01(土) 15:56:49 

    >>17
    サンリオの人気キャラ「クロミ」を巡って裁判が勃発…異色キャラの“生みの親”は誰なのか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/05(水) 09:02:45 

    キャラクター作る時に発案者が書かされる契約書的な書面があるんでしょ。サンリオが儲かる為の
    それに同意しないといけない仕組みなんだろうけど企業としていかがな物か。大企業ってのはそういうもんですよ〜と思ってんならそれは違うよ。サンリオさん

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/06(木) 22:13:51 

    スタジオコメットはアニメのマイメロディの著作権も持っていないからな
    更に言うとジュエルペットの作品群にも著作権を持っていない
     アニメのグッズ見るとコピーライトの部分に「スタジオコメット」と書いていないから
     ぶっちゃけるとキャラクター物のアニメの制作会社はあくまで下請けに過ぎないって事。これはかなりの問題点なんだけど、ようやく表沙汰になってきたな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/06(木) 22:26:51 

    昔からサンリオはアニメ制作会社はただの下請け位にしか見てないから
    このような問題が起こるのだ
    特に今の社長に変わってからは更に酷い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。