-
1. 匿名 2025/02/25(火) 11:38:14
遅ればせながら連休中にテリー・ギリアム監督の「未来世紀ブラジル」を見ました、余り期待せず予備知識ほぼゼロでしたがメチャクチャ面白かったです👍 ラストで安心させた後の大どんでん返しが凄くてしばらく放心状態になりました! 皆さんのお勧めを教えて下さい!!+25
-4
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 11:38:35
ミスト+21
-2
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 11:38:35
シックス・センス+69
-5
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 11:38:51
アザーズ+20
-1
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 11:38:55
いま、会いに行きます+8
-2
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 11:39:03
コンフィデンスマンを初めて見たときはおおってなった+105
-5
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 11:39:14
>>3
びっくりした!すごく!+9
-2
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 11:39:30
カメラを止めるな+19
-7
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 11:39:33
女神の見えざる目+7
-1
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 11:40:01
ベタだけどユージュアル・サスペクツは初見だと驚く+65
-1
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 11:40:09
+86
-10
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 11:40:22
>>3
今でも一番好きな映画
はじめて観たときの衝撃は忘れられない+17
-3
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 11:40:43
スティング+35
-1
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:03
どんでん返しの映画とか小説好きなんだけど、事前にどんでん返しがあるって知ってたら面白くないから調べられない+46
-1
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:03
>>6
コンフィデンスマンは映画よりドラマの方がおぉ!ってなったな。
それをドラマでやっちゃうなんて贅沢だなぁって思ったわ。+46
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:03
そう+2
-1
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:05
サーチ、サーチ2+4
-1
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:19
「アイデンティティー」これはホントに騙された+46
-2
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:30
容疑者Xの献身+2
-5
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:33
>>6
ダー子かわいい+26
-6
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 11:41:54
>>1
シックスセンス+7
-1
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:05
ユージュアルサスペクツ+17
-1
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:18
フライトプラン+4
-1
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:20
+0
-5
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:31
>>14
調べちゃうと事前に身構えて見ちゃうしね
だからこのトピで知って見る作品はある意味ネタバレ+9
-1
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:37
エドワードノートンのデビュー作?+38
-1
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:53
>>9
目ではなく手🫱ですね
この映画大好き。ヒロインがかっこいい。+5
-1
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 11:43:24
+16
-1
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 11:43:29
>>5
どんでん返しあったっけ?
2回みたけど忘れた+7
-2
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 11:43:51
>>6
コンフィデンスマンは嫌いじゃないんだけど、仕込みが大掛かりすぎて最早なんでもありになっているのが個人的にあまり合わなかった。
そこが好きっていう人がいるのも分かるんだけど…、他のドンデン返し映画と同列にするのは違うって思っちゃうな+32
-3
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 11:45:00
>>30
わかる 繊細で入り組んだ伏線!みたいなタイプではないよね
ド派手で力技だけどそこが爽快+9
-1
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 11:45:11
>>14
事前情報少なめでたまたま観た映画にものすごいどんでん返しがあった、っていう形が一番良いよね+10
-1
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 11:46:03
+7
-0
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 11:46:03
シャッターアイランド+32
-1
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 11:46:11
ザリガニの鳴くところ+22
-1
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 11:46:27
「セブン」はラストが悲し過ぎた+38
-1
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 11:47:31
>>28
これはどんでん返しの数がエグいイメージある+3
-1
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 11:48:01
閉ざされた森
知ってる人いるかな?+17
-1
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 11:48:48
SAWの一作目
「ゲームオーバー」+21
-0
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 11:50:18
七人の翻訳家+3
-1
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 11:50:51
蒲田行進曲+6
-1
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 11:52:01
メメント
10分間しか記憶が残らない人の話じゃなかったかな
+15
-1
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 11:53:28
>>11
監督のしてやったり顔だけが浮かぶ中身のない映画+31
-10
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 11:53:54
+5
-1
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 11:54:42
>>11
原作読んで、これを実写化!?どうやって!?ってかなり気になったのを覚えてる+28
-1
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 11:56:38
>>29
病気で死んだはずのママが現れた→実は子どもを産む前(まだパパと付き合う前でかなり若い頃)からタイムスリップしてきた+7
-0
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 11:58:28
>>46
えっそれはそうじゃないの?
死んだはずのママが現れたんだから+3
-2
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 12:02:00
ワイルドシングス+9
-1
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 12:04:58
>>3
友達と観に行ったんだけど、あまりの衝撃に、家に帰ってから家族に相当熱弁をふるい、観に行くよう強く強くすすめたらしく、後日家族は観に行ったと、映画公開の何年か後にテレビで皆で見てたときに言われた
「とても面白かったけど、とにかくガル子の熱が凄かった」と
でも、私はその時の熱弁を全く覚えていない、私も何かに取り憑かれていたんだろうか
+16
-0
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 12:06:40
>>15
アニメの方は観ました?+2
-1
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 12:08:02
>>50
ええっ?!
アニメがあるの?知らなかった。
観たいです!+5
-1
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 12:08:07
>>39
これはネタバレなしで見て良かった
普段、ネタバレ調べたり聞かされてから見てふーんって感じなんだけど、これは調べないで見たくてそうしたら本当にビックリした
ジグソーのファンになり全作見るくらいハマった+8
-1
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 12:09:03
映画じゃないけど
夫を社会的に抹殺する5つの方法のシーズン1 仮面君の正体+4
-1
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 12:09:21
アヒルと鴨のコインロッカー
ハサミ男+6
-2
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 12:12:02
>>10
なぜかなかなか入り込めなくて、序盤でやめてしまいます。やっぱりすごく面白いですか?+18
-1
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 12:12:28
ソウの最初、どんでん返しアリとして見てもそうだと思わなかったから。+3
-1
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 12:13:31
黄泉がえり だったかな。
ピュアな子供だったからなかなか驚いた。
+5
-0
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 12:13:57
どんでん返しに入るかな、ナイトメアアリーは観終わったあと愕然としました。+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 12:19:17
>>54
瑛太の存在というか演技に納得した覚えがある+3
-1
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 12:19:19
>>47
死んだ後で蘇ってきたんじゃなくて、まだ自分が結婚して子供産むことを知らない状態で父子と出会った
自分がパパと結婚すること・男の子を授かること・若くして亡くなることを知って元の時代に戻ってるので
パパ目線とは全く違って、ママ目線だと未来の出来事を全て悟った上でずっと行動していたことが最後にわかる
というところかな+7
-3
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 12:23:35
>>3
これすぐわかった
どうしてみんなわからないんだろう(バカにしてるのではなく不思議)+11
-7
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 12:25:54
>>28
一回見ただけじゃ、全部理解できなかったけど
ラストびっくりした
考察してる人のサイトをみて
どんでん返しこれも?ってさらにびっくりしました+1
-1
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 12:26:05
>>43
小説が原作だよ。+10
-0
-
64. 匿名 2025/02/25(火) 12:26:41
ヴィレッジ+5
-1
-
65. 匿名 2025/02/25(火) 12:26:46
>>60
よくわからん
どこがどんでん返しなのか+5
-4
-
66. 匿名 2025/02/25(火) 12:27:01
>>18
レイ・リオッタァアァア!+9
-1
-
67. 匿名 2025/02/25(火) 12:27:14
9人の翻訳家 囚われたベストセラー
+6
-1
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 12:35:17
永遠のこどもたち+2
-1
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 12:35:30
>>49
彼氏と観に行って最初に「この結末は誰にも話さないでください」とテロップが出た
私はあれのおかげで、友達に感想聞かれたけどバカ正直に一言も話せなかったよ+11
-1
-
70. 匿名 2025/02/25(火) 12:36:16
怪物+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/25(火) 12:36:19
>>51
GREAT PRETENDERっていうアニメです
ダー子とかぼっちゃんがアニメ化してるわけじゃないけどコンフィデンスマンJPの脚本家が作ってるので内容はほぼコンフィデンスマンJPですw+5
-0
-
72. 匿名 2025/02/25(火) 12:37:33
>>61
最初に伏線はあったのはあったけど、気付かなかった。+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/25(火) 12:39:10
>>11
松田翔太は消えたがどこいったの?兄はちょこちょこ見かけるけど+27
-0
-
74. 匿名 2025/02/25(火) 12:40:21
>>1
ハッピーバースデー+15
-1
-
75. 匿名 2025/02/25(火) 12:40:42
>>11
どんでん返しがあるよーってのをアピールしすぎて、読めてしまった+36
-0
-
76. 匿名 2025/02/25(火) 12:41:28
>>71
教えてくれてありがとう!
サブスクで探してみよう。
Huluあたりにないかなー😆+4
-1
-
77. 匿名 2025/02/25(火) 12:44:24
激突!っていう元祖煽り運転の映画+1
-1
-
78. 匿名 2025/02/25(火) 12:44:31
>>3
めっちゃ感動して泣いた後に、えー!ってなって気持ちが忙しかった+8
-1
-
79. 匿名 2025/02/25(火) 12:47:23
>>10
大好きな映画!あれは俳優が最高。+11
-1
-
80. 匿名 2025/02/25(火) 12:48:38
>>18
面白いよね〜!
二段落ちるところも良い!+7
-1
-
81. 匿名 2025/02/25(火) 12:50:23
>>38
パルプ・フィクションの二人が出るってだけで興奮するよね。+3
-1
-
82. 匿名 2025/02/25(火) 12:54:01
情婦
古い映画だけど面白かった!+5
-1
-
83. 匿名 2025/02/25(火) 13:00:24
>>3
初見だと、凄くビックリする!+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/25(火) 13:04:11
>>11
これ2〜3回見たのに内容何も記憶にないんだけど
どんな映画だったっけか…
なんかクリスマス?待ち合わせ?してたシーンしか記憶にない+30
-1
-
85. 匿名 2025/02/25(火) 13:05:24
>>74
これ面白かったw+9
-1
-
86. 匿名 2025/02/25(火) 13:06:39
cureって映画
大どんでん返しというか、え?そうなるの?って驚いた。
というかとにかく怖くて怖くて、驚かす怖さではなくて気味が悪すぎて名作だと思う。+7
-1
-
87. 匿名 2025/02/25(火) 13:07:05
シックスセンス
ハイドアンドシーク+2
-1
-
88. 匿名 2025/02/25(火) 13:08:20
キューブ
誰が生き残るのかが+2
-1
-
89. 匿名 2025/02/25(火) 13:09:06
us
どんでん返しもだけど、ハラハラして面白かった+4
-1
-
90. 匿名 2025/02/25(火) 13:10:24
>>69
強くすすめただけで、ネタバレはしてないんですが+3
-0
-
91. 匿名 2025/02/25(火) 13:11:02
グランドイリュージョンをみんなに見て欲しい+5
-1
-
92. 匿名 2025/02/25(火) 13:14:56
>>1
レザボア・ドッグス
大どんでん返しって程ではないけど
どんでん返しに次ぐどんでん返しで最後はクスッ
この映画を初めて映画館で観た時の衝撃よ+10
-1
-
93. 匿名 2025/02/25(火) 13:25:25
>>1
ライフオブデビットゲイル
かなり衝撃だった。+6
-1
-
94. 匿名 2025/02/25(火) 13:30:49
>>13
大好き!
これは気持ちいい、いいどんでん返し😊+11
-1
-
95. 匿名 2025/02/25(火) 13:32:58
>>11
あっちゃんの演技好きになった映画+32
-0
-
96. 匿名 2025/02/25(火) 13:38:20
>>33
なんの映画?
水ダウの新山千春に似てる+10
-0
-
97. 匿名 2025/02/25(火) 13:44:50
ピエロがお前を嘲笑う+1
-1
-
98. 匿名 2025/02/25(火) 13:45:58
>>13
このオチの焼き直し(オマージュ?)作品結構あるよね+6
-1
-
99. 匿名 2025/02/25(火) 13:57:59
>>11
見たのに全然覚えてないや
レアなスニーカーが出てきたような気はする+2
-1
-
100. 匿名 2025/02/25(火) 14:08:11
>>3
横だけど
観る前にネタバレされた…+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/25(火) 14:19:54
ショーシャンク+2
-1
-
102. 匿名 2025/02/25(火) 14:33:25
>>61
私も。
でも他のどんでん返しがあるのかもと期待しちゃって、、ラストはえ?終わり?という感じだった+4
-0
-
103. 匿名 2025/02/25(火) 14:34:23
ピンクとグレー+2
-1
-
104. 匿名 2025/02/25(火) 14:35:34
灼熱の魂
これを超える作品はない。絶句の一言。
でもあまりにも重くて暗くて引きずる。+4
-1
-
105. 匿名 2025/02/25(火) 14:37:06
マッチスティックメン+8
-1
-
106. 匿名 2025/02/25(火) 14:48:00 ID:ys4NwS7tKY
>>105
〇〇〇〇(映画のタイトル)を見た時これを思い出したよ
ネタとしては同じだよね+2
-1
-
107. 匿名 2025/02/25(火) 15:14:08
フェイスオフ
と元ネタ?の中国映画+1
-1
-
108. 匿名 2025/02/25(火) 15:15:19
>>61
たまたまあなたの予想があたったんだよ
違う予想をしてた人はうまいこと引っかかったってことになる+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/25(火) 15:25:56
>>85
ねっ!w
スカッとするし主人公かっこいいよね。+2
-1
-
110. 匿名 2025/02/25(火) 15:40:49
>>104
どんでん返しというより、ギリシャ悲劇みたいな話だと思った
+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/25(火) 15:53:13
>>55
ガルでは高評価だけど私は合わなかったです。
毎回序盤で寝落ちしてようやく最後まで観たけど
最後のどんでん返しまでがあまりに退屈で疲れました。
+6
-0
-
112. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:40
>>18
私も~!伏線回収の場面でおお~っとなり、最後の場面でまたびっくり。+7
-1
-
113. 匿名 2025/02/25(火) 18:13:02
キサラギ+2
-1
-
114. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:16
>>86
萩原聖人と役所広司のやつ?
気味悪いよね、洗濯機回る音とかも。
+2
-0
-
115. 匿名 2025/02/25(火) 18:37:20
>>74
B級の青春ホラー的な?とか思って観たら、面白かった!!最初主人公嫌なやつだけど、良いやつになっていくのも。+3
-1
-
116. 匿名 2025/02/25(火) 19:12:56
映画じゃないんだけど、Huluのドラマ十角館の殺人
お正月に深夜にやってて、流し見みたいな感じで見た。
もっとじっくり見ればよかった。+2
-1
-
117. 匿名 2025/02/25(火) 20:01:49
ファイトクラブ+1
-2
-
118. 匿名 2025/02/25(火) 20:02:21
ゲーム
何回もどんでん返しあってびっくりした+1
-1
-
119. 匿名 2025/02/25(火) 20:08:18
ユージュアルサスペクツ+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/25(火) 20:42:44
>>11
あっちゃんがキュートで眼福だったけど、文で読んで面白いものを映像にしたらダメよね。私もだけど見た女子はみんな、服やメイクが同じ時点で分かってたよ。同じ呼び名にするのもねぇ。+7
-1
-
121. 匿名 2025/02/25(火) 20:44:54
>>10
>>18
一度見て内容分かってるのに好きすぎてDVD買った。5~6年に1度忘れた頃に見る😆+8
-1
-
122. 匿名 2025/02/25(火) 20:53:20
心地よいのがアフタースクール
ぞっとするのが悪夢のエレベーター
+3
-1
-
123. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:22
>>61
たまたまわかったからってドヤるなよ+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/25(火) 22:27:06
鑑定士と顔のない依頼人
手紙は憶えている
シークレットウィンドウ
ハイドアンドシーク
パッセンジャーズ+1
-1
-
125. 匿名 2025/02/25(火) 23:14:47
>>11
松田翔太最近見ないな+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/25(火) 23:18:18
>>79
ベニチオ・デル・トロのセクシーな雰囲気に一発でやられました
+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/25(火) 23:25:01
女神の見えざる手
面白いよ+1
-1
-
128. 匿名 2025/02/25(火) 23:28:14
ワイルドシングスはちょっとエロでどんでん返しもおもしろいおすすめ+4
-1
-
129. 匿名 2025/02/26(水) 00:15:24
>>100
それは気の毒だったね+1
-0
-
130. 匿名 2025/02/26(水) 00:16:04
>>128
これ、蛇みたいな飾りが胸にあるドレス着てた?+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/26(水) 00:16:40
>>124
シークレットウィンドウ好き+1
-1
-
132. 匿名 2025/02/26(水) 00:17:29
>>61
どこでどうわかったのか、教えて+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/26(水) 00:25:32
>>39
面白かったけどこれどんでん返しとは違うよね?+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/26(水) 02:31:45
やっばり「猿の惑星」!+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/26(水) 03:06:27
>>8
どこが!?+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/26(水) 06:36:45
>>111
同じく。どんでん返しとされる箇所含め、好きじゃなかった。+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/26(水) 07:49:55
>>18
これはちょっと禁じ手やっちゃったなって感じで私は全然合わなかった。
最後ポカ~ンって感じ。
夢オチ、多重人格オチ、パラレルワールドオチ、主人公が狂ってたオチはそんなんやり出したら何でもありやんってなって醒める。
+2
-0
-
138. 匿名 2025/02/26(水) 07:55:36
>>111
分かる〜!
どうでも良い興味湧かない話が延々と続く。
どんでん返しされたところで「面白い❗️」とはならなかった。
+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/26(水) 09:22:51
十角館の殺人+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/26(水) 12:34:32
>>122
アフタースクール、少し前にテレ東でやっていて、何の気なしに見始めたら面白くて引き込まれた。+2
-0
-
141. 匿名 2025/02/26(水) 12:37:02
>>139
原作は面白いけど、あのドラマはそうでもなかった。
展開もだけど、みんな演技が下手でイライラした。+3
-0
-
142. 匿名 2025/02/26(水) 12:38:44
>>73
兄貴は今もNHK出てるし昨日も香川照之やトラジャメンバーとの新作ドラマ発表されたり仕事途切れないのに、弟はなんで??
ビジュアルは兄より良いし、松田優作の息子でオファーが無いとか無いでしょうに…やっぱり本人の問題かな?+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/26(水) 13:13:53
>>141
下手すぎたよね(笑)
一話の冒頭で脱落したけど、最終話だけはなんとか見た+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/26(水) 13:15:20
>>142
本当にね、兄のビジュアルは何故褒められるのかわからんほどだけど、弟は両親関係なく普通に結構良い方なのにね+4
-0
-
145. 匿名 2025/02/26(水) 13:32:38
>>144
やっぱり本人が仕事止めてる感あるよね+2
-0
-
146. 匿名 2025/02/26(水) 14:23:46
>>61
あの衝撃と切なさを味わえなかったなんて普通にかわいそう
+2
-1
-
147. 匿名 2025/02/26(水) 14:24:31
だいぶ前の映画だけど、ハリソンフォードの『推定無罪』+2
-1
-
148. 匿名 2025/02/26(水) 21:51:39
>>142
>>144
兄弟でも顔もタイプも違うから仕事のオファールートが全然違うんじゃないの?
弟は弟で仕事考えて選んでるんだろうし、それを兄貴は出まくっててずるいみたいに言うのは違う+3
-1
-
149. 匿名 2025/02/26(水) 22:39:20
>>86
怖いよね。映画を見ている自分も他人事じゃなく巻き込まれていくような怖さ。+1
-0
-
150. 匿名 2025/02/26(水) 22:41:48
>>122
運命じゃない人も面白かったな〜+1
-1
-
151. 匿名 2025/02/26(水) 23:43:20
>>148
誰がズルいって言ってる?+2
-1
-
152. 匿名 2025/02/27(木) 21:02:58
>>137
構成というかその合わせ技がうまかった。この手法はこの作品が最初で最後だよね。他の作品が真似できない所突いたな~と思ったよ😊+2
-1
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 11:57:26
>>26
私これが1番びっくしたわ+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/08(土) 09:28:04
サスペリア2。
昔はよくビデオなかったから、結末に驚いて
ああちゃんと冒頭からしっかりみておけば‥!ってなった初めての映画。ホラーだから甘く見てた
+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/10(月) 21:27:56
>>96
何がジェーンに起こったか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する