-
1. 匿名 2025/02/25(火) 10:57:37
ここ数日鬱な日が続いてます。
なにもやる気が起きずただただずっと寝れます。
+162
-8
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:16
寝てな+80
-2
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:16
+15
-4
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:30
寝れる環境なら寝とけばいいと思う。
体も脳も疲れてんじゃないの。+116
-2
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:34
仕事でもすればシャキッとするよ+3
-28
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 10:58:34
カウンセリングいこ+6
-3
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 10:59:18
日どころか時間で浮き沈みするよ+119
-2
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 10:59:42
バナナ食べて15分日光を浴びて
窓越しじゃダメよ+5
-11
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 10:59:55
>>1
春先は風とか気圧みだれるからかもね
すこしゆっくりするといいよ
窓際でたまに日向ぼっこするといいよ+50
-1
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:09
私も鬱
PMSもあるかも+52
-1
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:12
今は休む時期。元気な日に楽しめればいいよ
毎日元気だったら、それはそれで疲れるし+41
-1
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:16
>>5
主です。仕事はしております。+28
-2
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:24
三寒四温+9
-1
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:34
私は鬱でそうなります。昨日元気だったのに翌日昼から突然ガクッと気持ちが落ちて寝たばかりになったり。
躁鬱繰り返してます。心療内科に通ってますよ+73
-2
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:40
>>1
寝れる環境ならそれでいいよ
ゆっくり休んで+15
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:44
私も自分は躁鬱じゃないかと思う時ある
気にしないように生きてくけど+39
-1
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 11:00:53
>>5
行くまでが大変なんだよね
本当に行きたくない!ってなっちゃうともうダメ+20
-1
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 11:01:39
>>8
バナナの匂いだけで前向きになる日もあるよ+8
-3
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 11:02:06
躁鬱やん+10
-3
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 11:02:25
今週、寒暖差ヤバいよね。週末一気に暖かくなるし。
寒暖差と花粉で具合悪くなりそうだわ。+35
-1
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 11:02:28
甘いものを控えるだけでも鬱は押さえられる
急な血糖値の急上昇急降下は鬱を加速させる
特に空腹時の甘いものはヤバイ+15
-2
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 11:02:30
>>12
ガルちゃんやめて
脳を休めたほうがいいよ🧠+19
-3
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 11:03:08
それってなんなんですかね?
うちの旦那の落差が凄くて(ここ何年か)明るい日はウザいほど絡んできて陽気なんだけど、暗い日はずっと寝室で横になって声掛けにもあまり反応しない。
胃が痛いとか体調も悪いのもあるみたいだけど、体調だけの問題なのかな。+16
-1
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 11:04:09
タオル運動で股関節を開いて自律神経整える運動をググってみてください
必ず何度も起きてた睡眠障害だったのに朝まで寝れるようになりました 謎の緊張もなくなるよ+2
-1
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:30
これが双極性障害?+11
-1
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:37
ここ数日急にあったかくなったせいかだるいよねー
気圧とかなのかな+11
-2
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:10
>>22
デジタルデトックス大事だよね。色んな情報が脳に入るからゴチャゴチャしちゃう。+23
-2
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:20
>>1
私もよ
希死念慮がちょいちょい出てくるのは気圧のせいもあるのかなって自分を労ってる+43
-5
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 11:07:39
>>1
私もです。昨日は仕事中涙が出るのをこらえるのが大変でした。全ての物事をマイナスに考え死ぬしかないと思ったり。がんばってサウナ行って嫌な事をリセットしてみてその後ドカ食いしちゃったり+42
-2
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 11:08:52
>>1
これ毎日踏んでたら浮き沈みがなくなってきた
仕上げに赤い棒で足の甲とふくらはぎマッサージするのおすすめ
結局人間は足裏に全部詰まってると本気で思う+17
-5
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 11:10:11
>>30
これ持ってるのでやってみます、ありがとう+10
-1
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 11:10:22
>>1
脳科学的にもそういうのって割とおかしなことでもないみたいだよ+20
-1
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 11:12:06
元気な時すらない
常に低空飛行でその中でも浮き沈み繰り返してる
突然悲しくなって泣きそうになるのがしんどい+30
-1
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 11:12:30
心療内科とかって今日はどうしました?って聞かれたら何て答えればいいの?+12
-1
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 11:20:20
自分のこの気分の浮き沈みが「正常の範囲内」なのかそうじゃないのか分からないから、病院にかかる程のものなのか判断がつかい+10
-1
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 11:30:30
家にいると体だるくなる
仕事だとスイッチ入るし頭も回るしよく話す明るい人になれるんだけど
家に帰ったらもうダメ
電池切れたみたいに何もしゃべれなくなる
本当の自分がどっちなのか分からなくて怖い+46
-1
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 11:43:24
>>1
排卵日?
生理前?
生理後?+4
-2
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 11:48:18
>>23
精神科連れてった方がいいよ+18
-1
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 11:55:38
>>1
私も3日前までそうだった
生理前で+1
-1
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 11:57:22
>>8
横。窓越しだとやっぱダメ?
外出るの億劫だからよく窓辺で佇んでるんだけど意味ないか。+10
-1
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 12:19:25
>>8
肛門を日光浴させてあげるといいんだよね。+2
-7
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 12:29:13
生理前なのもあって夜は不安で寂しくて泣いてしまう
既婚者で子供もいるんだけど、満たされない
何をすれば寂しくなくなるのかわからなくて辛い+13
-7
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 12:50:07
主婦だから家事はしないとだけど鬱の時は何もしたくない。それと実家の家族から受けた性的な嫌がらせのフラバが酷い+9
-2
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 12:57:58
生理前なんかはその傾向にあるよ。旦那にも躁鬱じゃない?と言われる+3
-1
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 13:17:30
生理前に欝の時とやたら行動的な躁状態の時があり今日は欝日
更年期もあるのかも+6
-1
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 13:18:00
生理中の貧血でぐったりしてる。先週貧血ですねって言われたのに。さらに出て行かれたら悪化するわ。+4
-2
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 13:20:33
私は、毎年今の時期くらいから三月終わるくらいまで、心身ともに落ちる感じ…
やる気が出なくなったり、体がだるくなったり、意味もなく不安になったり…4月くらいになると落ち着いてくるから、寒暖差の何かのせいかな〜。
一応日々のやらなくてはいけないことは、とりあえず、こなせてるけれど…
主さんも、ゆっくりできる時はゆっくりお茶飲んだり、好きなもの食べたり、好きな音楽聴いたりして、自分を癒してあげてくださいね。+14
-1
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 14:42:17
双極性ですよ。お医者さんに相談。+2
-1
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 15:21:15
>>3
普段からこの顔と表情出せてるのはプロ+2
-2
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 15:26:03
お大事に~+0
-1
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 17:06:12
>>1
双極性家系ゆえにこの時期てきめん出てくる。最低限の仕事と家事したらひたすら寝込む。春から初秋までが鬱期。+5
-1
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 17:48:19
12月から2月頭まで鬱でまずいと思い薬増量した
先週やっと晴れて来たかと思ったのに昨日辺りからまた落ちてる
いつも明るいか暗い人って、メンタル安定してるってことよね
羨ましいわ+8
-1
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:54
私は、双極性障害なので、いつもそんな感じです。+3
-1
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 20:00:51
今日はなにが不安かわからないけど落ち着かない。ソワソワする+5
-1
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 20:44:37
元気だと感じている時って、つい飛ばしすぎてしまうけど、その時にある程度、活動量をセーブするようにしてるよ。
そうすることで、その次にやってくる落ち込みをいくらか緩和できる可能性がある。
以前通っていたクリニックで教わった方法です。+9
-1
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 20:45:52
この時期は寒暖差や天気の変化で気付かない内に心身に負担がかかってると思うから、それでだろうね
無理せずにゆったり過ごしてね+12
-1
-
57. 匿名 2025/02/26(水) 00:55:41
生理前の1週間が鬱がひどくて生理になると治る。+5
-1
-
58. 匿名 2025/02/26(水) 08:18:16
漢方内科で体や気分を詳しく診てもらって、自分に合う漢方薬を飲んでみるのはどうかな?
私はそれで助けられているよ
どうしようもなく悲しみが来る時も、あの薬を飲めば大丈夫って、自分のお守りみたいで気持ちが助かってる+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/26(水) 12:06:13
>>55
横ですが、そうなんですね
そのような時に「あんなに絶好調だったのに」と、余計に自分を責めたりしています
頭に入れておきます
ありがとうございます+3
-1
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 16:59:42
沈んでる日に限って、知り合いに会ったり挨拶されたり、何かしら人と対面して話をするシチュエーションになる。
出かけないに尽きる。+1
-1
-
61. 匿名 2025/02/27(木) 11:47:02
今日凄い暖かくて、散歩してたらめっちゃ気持ちが安定して、前向きなった。逆にやっぱりこの冬の間相当うつ状態に近かった‥と気づいた。元気なつもりだったけど、本物の元気を体験して思い出したよ
冬って本当に苦手+2
-1
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 16:42:24
双極障害の可能性はない?+2
-1
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 20:38:31
もう無理死にたいと思いつつ、親が死ぬまではって頑張って生きてたら子供産んで昨日メルトダウンして、2時間くらい歩いて途中にスナックでも一般の方がたに迷惑かけて余計死にたい
お巡りさんにも泣きながら話したし、色んな人に迷惑かけるから風に吹かれて粉になりたい+1
-1
-
64. 匿名 2025/03/09(日) 13:42:16
気持ちが沈んでどうにもならない
悪い方へ考えてしまう
身体が動かせない+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/18(火) 13:05:09
>>30
私も同じ物一式持ってます。やれば爽快になるの分かってるのに乗るまでが億劫すぎて泣 次、元気サイクルに入ったらやります!習慣つけるようにがんばってみる。+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/18(火) 13:09:41
>>55
あぁ、これが原因か。昨日めちゃ活動的にあれこれ予定をこなした。今日、家族送り出した後、洗濯機まわしてる間だけ横になろう、が、布団から出られないまま今。セーブすることが大事なんですね。教えてくれてありがとう。+0
-0
-
67. 匿名 2025/03/18(火) 13:11:50
1カ月くらい消えたいなぁ🫥+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する