ガールズちゃんねる

お洒落する事がしんどくなった

367コメント2025/03/09(日) 20:37

  • 1. 匿名 2025/02/25(火) 00:56:48 

    25歳頃から、お洒落が辛く感じるようになりました。ピアスをつけるとチクチク痛み、ネックレスをつけるとこしょばゆく、短いスカートやズボンは寒くて寒くて履かなくなり、ヒールの痛みは耐えれずスニーカーになりました。それまではギャル系の服装を楽しんでたので、今苦手な事を全てやっていました。もうすぐ30歳ですが、思ったより早く身体に元気がなくなりビックリだしちょっとショックです。こんなもんでしょうか?

    +497

    -42

  • 2. 匿名 2025/02/25(火) 00:57:15 

    お洒落する事がしんどくなった

    +929

    -11

  • 3. 匿名 2025/02/25(火) 00:58:07 

    >>2
    センスありすぎやろw
    おやすみ!

    +781

    -18

  • 4. 匿名 2025/02/25(火) 00:58:20 

    >>1
    こんなもんだよ

    +252

    -12

  • 5. 匿名 2025/02/25(火) 00:58:43 

    お洒落する事がしんどくなった

    +297

    -24

  • 6. 匿名 2025/02/25(火) 00:59:02 

    そう感じるの早すぎるかも。
    でも今から冷やさず無理しないとかしてても損はないのかな。

    +601

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/25(火) 00:59:03 

    >>1
    アラサーだしね

    +135

    -23

  • 8. 匿名 2025/02/25(火) 00:59:32 

    人によるけど大体そんなもんよ
    TPOに合わせて無理しなきゃいけないタイミングもあるけど毎日じゃないし、普段は心地よい物に囲まれて生きていこうぜ

    +399

    -10

  • 9. 匿名 2025/02/25(火) 00:59:51 

    >>1
    デニム冷たくて最近避けてる

    +390

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/25(火) 01:00:09 

    ギャル系がキツくなってくる年齢だからちょうどいいんじゃない?
    今までが濃い味だったから薄味に違和感があるだけで、すぐ慣れるさ

    +315

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/25(火) 01:00:20 

    >>1
    結婚したらそのステージからはおりました

    +162

    -47

  • 12. 匿名 2025/02/25(火) 01:00:39 

    >>1
    もう少し年齢重ねると、去年まで似合ってた服がしっくりこなくなって洋服難民になる
    アクセサリーや靴、バッグもしっくりこなくてオロオロするよw

    +518

    -5

  • 13. 匿名 2025/02/25(火) 01:00:56 

    もっと年取ると小さい子や若い子の冬の生足見るだけでなんだか風邪っぽい気分になるよ。

    +373

    -11

  • 14. 匿名 2025/02/25(火) 01:01:01 

    >>1
    同じく
    帽子やスニーカー、ロングスカートなどでオシャレ楽しむようになったよ。
    要は考え方で、キラキラ輝かない地味な感じになってきた、ではなくて、それもオシャレだと思えば良いだけであって。

    +187

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/25(火) 01:01:18 

    アクセサリーつけなくても、短いスカートやパンツじゃなくても、スニーカーでもおしゃれな人はおしゃれだよ

    体型と着こなしだと思う
    じゃらじゃらつければ良いってもんでもないしね

    +199

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/25(火) 01:01:44 

    疲れててお洒落に力を注ぐ余裕がないんじゃない?
    義務じゃないし無理はしなくていいよ

    +163

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/25(火) 01:02:38 

    ワイドパンツにスニーカーだけど、別におしゃれしてないとは思ってないよ

    自分が楽な格好の中でできるおしゃれ楽しんでる

    +147

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/25(火) 01:02:41 

    今はお洒落感+機能性の服も沢山あるから楽しめばいいよ

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/25(火) 01:03:10 

    分かる分かる!
    昔はコンビニや犬の散歩ですらメイクしてオシャレしてたけど今はメイクは遊び行くときだけw
    ただ洋服は、ワンピースが楽だし足もヒールに慣れた形になってるから少しマシなズボラさん

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/25(火) 01:03:32 

    >>1
    そんなもんじゃない?
    おしゃれ大好きな人も居るけど
    私は30で服や靴を全替えしたよ

    +74

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/25(火) 01:03:50 

    >>2
    私も寝よ。

    +148

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/25(火) 01:03:51 

    スニーカーにも形も色も流行りがあるよ。

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/25(火) 01:04:11 

    >>1
    最終的に髪はショート、トレーナーまたはTシャツにズボン、スニーカー、リュックを背負う
    これに行き着く

    +110

    -29

  • 24. 匿名 2025/02/25(火) 01:04:17 

    >>12
    40から洋服難民になってはや5年
    未だに分からないよ

    +181

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/25(火) 01:06:27 

    わかるよ。緩いもの着ていった時の開放感とかね。

    でもパリッと着こなしてアクセサリーつけて、男社会に負けない戦闘力で気合を入れるのが着飾ることなのだ。

    本当はこんな競走から早く抜けたいんだけどね。

    +33

    -9

  • 26. 匿名 2025/02/25(火) 01:07:17 

    皮膚が過敏なのかもね
    プチプラとかファストファッションじゃなくて
    質が良い素材で肌馴染みの良いものを選ぶのがいいんじゃない?

    私も冬はお尻まで隠れるコート着たらもうショート丈の上着なんて着れないよ

    それにカジュアルでもオシャレはできる!

    +107

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/25(火) 01:07:20 

    でも今ってスカートも長め、ヒールじゃなくてスニーカーが主流だからいいんじゃない?私もギャルまではいかないにしろ似たような格好してたけど、アラサーくらいから徐々にフェイドアウトしていったよ。膝丈スカートですら短く思えるし、ヒールなんて履かないし、アクセサリーもしなくなったよ。

    +106

    -3

  • 28. 匿名 2025/02/25(火) 01:08:00 

    >>1
    一時でもそういうファッションが苦じゃなかった時期があるだけですごいよ。
    多分ほとんどの男性にはヒールが平気な時期なんて一生ないし。
    体温高いからショーパンは好む人いるだろうけど、女性並みに冷えやすい身体だったら無理だよ。

    +79

    -4

  • 29. 匿名 2025/02/25(火) 01:08:17 

    ギャル系だけがおしゃれじゃないよ

    +77

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/25(火) 01:08:48 

    季節に合った服、メイクをしている、年相応の話口調をしていないとグレー扱いされてた私の職場なんなの?確かにそのラインで見てると認知症の人とかはわかりやすかったけど鼻炎でメイクが辛いとかあるじゃん。年下入ってきたらそろそろ服の系統変えなきゃってなるじゃんその手前で指摘してくる自称モテる男がマジ嫌い。

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/25(火) 01:09:35 

    30歳を過ぎてからもういい歳なんだしって色々制限したけど39歳になって好きな服を着ようって開き直った今、お洒落がものすごく楽しい

    +120

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/25(火) 01:10:26 

    それどころか寝れなーい

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/25(火) 01:10:27 

    そっちの辛いかー
    鬱っぽくなるとお洒落どころじゃなくなる
    着ていく服もワンパターンに…

    +109

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/25(火) 01:10:38 

    わかるよ、私、一週間の着る服固定で決めちゃってる。
    私服出勤の仕事なんだけど、制服みたいな感じに。

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/25(火) 01:10:52 

    >>1
    そんなもんよ
    動きやすい服装になっていくし可愛い服が似合わなくもなっていく

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/25(火) 01:12:23 

    >>34
    ごめん、自己レス
    そっちの辛いか~
    トピタイだけ見て的はずれなこと書いちゃってごめん!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/25(火) 01:13:05 

    >>11
    同じく
    髪の毛と肌だけはランク落とさないので
    だらしがないぽっちゃりの髪の毛サラサラ色白が出来上がりました

    +61

    -16

  • 38. 匿名 2025/02/25(火) 01:17:34 

    >>12
    マジそれな〜。泣
    体重は変わらないのに明らかに肉が全体的に下がっていって、自然とゆるっとしたシルエットの服を着る様になった。
    あと顔が老けてきて服に合わない。
    なんなら化粧も難民。

    +178

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/25(火) 01:18:57 

    おしゃれは我慢、気合いだって言ってんじゃん
    それをやる気力がない者は去れ

    +6

    -10

  • 40. 匿名 2025/02/25(火) 01:19:50 

    >>1
    今40歳なんだが、低身長だし顔大きくてバランス悪いから、少しでも頭身バランス良く見せたくてヒールは若い頃からマストだったんだけど、ヒール履くのが本当にしんどくなってきて履けなくなったわ…
    5センチでも足が疲れる。

    年齢的に今まで来ていた服が色々と似合わなくなって来て、何着たらいいんだ…となってるよ…

    +83

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/25(火) 01:19:50 

    >>1
    そんなもんだよ
    アラサー以降、苦しい服は着たくなくなった
    流行ってたのもあるけど、昔はスキニーデニム毎日履いてたのに今はデニム自体避けてる
    こうして体型が緩んでいくんだろうか

    +87

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/25(火) 01:21:05 

    背骨の骨折から仕事以外寝たきり。
    ツライ

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/25(火) 01:21:07 

    >>1
    おしゃれに疲れてもういいやってなる時期と、メイクもオシャレも楽しい!みたいな時期が交互にやってくる。
    無理しても楽しくないし。

    いずれまた興味出てくるかもよ?

    +89

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/25(火) 01:22:58 

    >>1
    30は若いぞー
    でも20代ファッション楽しめる期間はもう残り短いから今のうちに楽しんでおいたほうがいい

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/25(火) 01:23:35 

    >>42
    単独トピ立てられるガチのしんどさじゃん
    お大事にね

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/25(火) 01:24:16 

    >>1
    大人のおしゃれってめんどくさいよね

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/25(火) 01:26:34 

    異常気象がデフォになった今、お洒落は我慢とか言ってらんないよ
    こんな雪吹雪いてる中スカートなんて無理だって!

    同じく寒がり暑がり日焼けダメだから1年通して不審者ルックよ

    +97

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/25(火) 01:28:55 

    >>2
    セリフが完璧すぎるww

    +193

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/25(火) 01:29:50 

    いまどきギャルとか逆にダサいんでないの?

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/25(火) 01:31:36 

    >>1
    ライフスタイルの変化で着るもの変わるのは結構あるあるだよ。
    私もハイヒール大好きなんだけど、去年会社が高層ビルに引っ越してさ、+フリーアドレス席になって、ノートパソコン持ち歩くの必須になってさ。通勤、リュックになってから毎日スニーカーよ。
    40足くらいある靴、本当に履かなくなって、またオフの日にたまに好きだからパンプスとか履くと痛かったり、足が妙に疲れたりするんだよね。
    そしてリュックにある程度服合わせるとなるとなんかワンピースとかも着づらくなっちゃってさ、コートもだよ。コートもキレイめのコートがリュックに全然合わなくて、めっちゃカジュアルなダウンとかばっかりになってる。
    私は服好きだからおしゃれしたい欲はあるんだけど、会社移転してからめっちゃ着るものに制限できたと思っててちょっとつまらない…。
    ノートパソコン持ち歩きが本当にウザい…。

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/25(火) 01:33:04 

    >>1
    20代半ばからヒールなんて履か(け)なくなったし、重いカバンや重いコートは嫌だし、そんなもんじゃないかなー。重いアクセサリーも嫌だね。
    オシャレは確かに好きだけど、着心地とかそういうのを重視するようにもなった。スニーカーでも可愛いコーデたくさんあるし、身に付けたいもので着こなし楽しむでいいと思う。

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/25(火) 01:37:34 

    心理的なことじゃなくて身体的な意味で、か〜

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/25(火) 01:39:22 

    35過ぎたあたりからそんな感じです。
    動きやすくて暖かくて楽な格好ばかりしてる。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/25(火) 01:44:50 

    甘ったれんな!!

    +1

    -11

  • 55. 匿名 2025/02/25(火) 01:45:54 

    おしゃれしても良いんだけど寒いのよ
    帽子被ってコート着るからどうでもいい感じになる

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/25(火) 01:47:18 

    オシャレ大好きだったけど
    年取るにつれて何もかも面倒臭くなってしなくなった
    目と鼻の先にある店へちょろっと行くだけでも
    日焼け止めやら何やら徹底的にしてたのに今は何もしない
    本当自分でも信じられないくらい180度変わっちやったよ…w

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/25(火) 01:51:16 

    服飾の専門学校出てアパレル関係の職に就いていたけど、今じゃおしゃれって何?って感覚になってる。流行追いかけたらきりが無いし、TPOさえ間違えなきゃ良いんじゃないかなって思う。

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 01:51:48 

    まぁそんなもんだよ。
    私も雪国でも生足出してたギャルだったけど、
    20代後半くらいから180デニールのタイツ履いて毎日腹巻きするようになった。
    なんであんな格好できていたのか信じられんよ。

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/25(火) 01:52:12 

    >>12
    さらに年齢重ねると、首の老化が激しく現れ
    ネックレス、ペンダントが嫌になり
    ハイネックの服やスカーフなどで首元隠したくなる

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/25(火) 01:55:40 

    >>12
    アラフォーだけど、毎日フネさんみたく着物着たいわ

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/25(火) 01:58:41 

    >>12
    分かるわー20代後半くらいまではギリギリ若い子のブランドでも行けるんだけど、30くらいから徐々に違和感が‥
    これまで長年着てきたブランドが着れなくなって難民になって、周りみんなユニクロやGUとか無難なものしか着れなくなってたww
    そこから数年経つとまた似合うものを見つけ始める‥

    +65

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/25(火) 02:01:05 

    ギャル系じゃないけど、ヒールは私も25歳で履けなくなった。立ち仕事だったんだけど、制服に合う靴がパンプスからスニーカーに変わったのがきっかけ。あとウエストゴムの締め付けが苦手になってきたな。ゴムのスカートが履けなくなった。この頃からウエストが20歳の頃と比べて+5センチ増えた。

    ただ、今36歳だけど体の感覚と体型的にはこの頃からあまり変わってない。ウエストも25歳以降+5センチのままで10年すごしてる。次の段階はいつ来るのか怖い。もっとしんどくなるんだよね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/25(火) 02:03:40 

    電車とかでおしゃれな若者見ると素敵だなぁと思うけど、そこまでの気力が湧かないんだよなぁ。。。
    昔は体型とか似合う色とか気にせずに可愛いと思ったもの買えてたけど、今は下っ腹が目立つからお腹周りがふんわりしてるものしか買えなくなったし。
    これ可愛い!と思っても着てく場所ないしな‥とか誰に見せるでもないし‥とか、いい年してそんな格好して張り切ってるとか思われるかなとかマイナスなことしか浮かばなくなった。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/25(火) 02:06:36 

    >>9
    わかる
    デニム(ジーンズ)履くのをやめたら腰痛がマシになった
    冷えてたみたい

    +106

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/25(火) 02:09:13 

    >>2
    スッと受け入れられるナイスコメント(笑)

    +152

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/25(火) 02:09:48 

    デザインじゃなくて、素材のお気に入りを見つけると良いよ
    この服着てると気持ちいい!らくちん!って思える服。
    私はお気に入りのガーゼのワンピースがあるから夏が楽しみ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/25(火) 02:09:53 

    >>1

    自分もアラフォーくらいから
    動きにくい・重く感じる・肌触りが良くない みたいなものは着られなくなった

    と言ってもスウェットパーカーやスニーカーといったカジュアルは似合わないので
    同じような形のジャケットでもウォッシャブルで伸縮性のある素材とか
    パンプスは止めたけど 歩きやすいローファーで 大人デザインのものを選ぶとかしてる

    自分が快適なものを着る=オシャレ放棄ってことはないよ🙂




    +32

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/25(火) 02:10:36 

    マスキュリンだと言い聞かせて男物ばかり着てる。
    身体の線出さなくてもcozyでもお洒落は出来るのよ。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/25(火) 02:20:47 

    主と同じ感じになって、30代前半は快適さを求めてユニクロばっか着てた。だけどなんだか気分上がらなくて一気に老けた気がして35になる今年はカラフルな服をたくさん着る予定。Xで話題になったロマンティックおばさんになりたい

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/25(火) 02:25:52 

    >>1
    ヒール履いたり、アクセサリー付けたり、肌露出したりというお洒落って、ある程度知覚的鈍感さが必要なんだよね
    肌触りとか痛みに対する感覚の鈍感さ
    鈍感って言うと語弊があるかも知れないので、気にしなさ、我慢強さというか

    で、そうした知覚というのは、身体の調子が悪かったり、精神的ストレスが溜まってたりすると、敏感になりやすい

    単なる年齢的な衰えもあるかも知れないけど、ストレスや健康上の問題、あるいは運動(筋力)不足という事は無いか、ちょっと自分と向き合ってみた方が良いかと

    +43

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/25(火) 02:26:11 

    >>12
    >>59
    35歳で自分にいいバッグ買っちゃって、今年は指輪買おうと思ってて、40歳にはお高いネックレス買おうと思ってて、全部一生ものにするつもりだったんだけど一生ものとか無理な感じですか?
    背伸びせず今だけ似合うそこそこの値段のものを買った方がいいでしょうか…

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/25(火) 02:29:09 

    30代って衰えがでてくるし社会人としてもそんなもんだよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 02:30:37 

    >>1私も30代前半まではわりと派手めだったけどアラフォーになって面倒臭くなってきて地味寄りのシンプルになった。お洒落する事自体にも疲れるし華やかにしてたらやっぱり目立つしそれにも疲れると言うか

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/25(火) 02:33:46 

    >>2
    なんか安心して寝れそう

    +118

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 02:34:06 

    ヒールに関してはもし災害が起きたら、って走るため履きづらくなってしまった。
    バッグも小さいよ。
    その方が誰かを助けられるかもしれないし、身動き軽いって悪くないんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/25(火) 02:35:19 

    >>71
    ネックレスやアクセサリーは華奢なものが似合わなくなる
    似合わないというより存在感が薄れるというか
    もちろん人によるし今この時に気に入ったものを付ける楽しみもあるけどね
    大奮発して一生ものを…となると難しいかも

    +63

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/25(火) 02:35:52 

    服は好きなままだけど、メイクが面倒臭いと思うようになってしまった…
    可愛い服見つけても「これすっぴんじゃ着れんなぁ…買うのやめるか」って感じ

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/25(火) 02:36:14 

    >>1そんなもんだよ 私も30位からガクッと体力落ちたし おしゃれも化粧も面倒になったよ
    服買いに行くのもだるいからネットで買うようになったしともかくすべてが面倒になった。
    .

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/25(火) 02:36:30 

    オシャレなんてするもんじゃないよwブサ隠しの手段だからしなくてもいいようになりな。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 02:38:54 

    >>1
    いやほんと
    首手首足首出しても平気だった
    今レッグウォーマーとかマフラーって凄いなと実感

    若い頃に母親と寒い日に待ち合わせであった時に「そんな格好で寒いでしょ?」ってその場でマフラー買ってくれたんだけど「別にマフラー1枚じゃ何も変らない」って思ってたけど今なら気持ちがわかるよ

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 02:40:21 

    >>7
    しんどくなくても似合わなくなってくる年頃に差し掛かってきてるしね。

    +21

    -4

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 02:40:35 

    時代かもしれないけどスキニーとかめっちゃ掃いてたけどもうはきたくない 体系的には着れるんだけど何か疲れる。ラクな格好したい。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 02:42:23 

    服やアクセは素材さえ合えば着るだけだから良いけど
    化粧と髪セットがめんどうすぎる!!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/25(火) 02:42:50 

    >>12
    ほんとそれ。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/25(火) 03:01:17 

    >>9
    デニムって楽なんだけど、冷たいし重いんだよねw

    +114

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/25(火) 03:12:23 

    >>1
    私は40手前でお洒落がきつくなってきたよ。将来の貯金の事とか凄く考えてしまうし、体力が落ちて買い物行くのもネットで探すのも疲れる。
    ずっとハードに運動していたのをやめたせいで、体調が良くないのが一番の理由だと思ってる。姿勢や清潔感だけは保っているけど。
    25歳の頃はおしゃれにお金をかけるのが凄く大事だった。会社でも20代の子は毎日違う服を着て、ネイルもしてパンプスって人がほとんどだよ。
    掛けてるメガネが斜めっていて、髪の毛ボサボサ、服も毛玉だらけの子が一人いて、その子は汚ないって影で言われてるけど。清潔感さえあれば、好きにしたらいいと思う。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/25(火) 03:13:36 

    >>12
    ついでにメイク、スキンケアも難民化する

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/25(火) 03:25:47 

    >>12
    ついでに35歳くらいでメイクや髪型も今までのスタイルが似合わなくなって迷走し始めるんだよなあ

    +48

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/25(火) 03:42:11 

    人は見た目。
    世の中はそういうもの。個性は二の次。
    人にちゃんとした扱いをしてほしいなら、ちゃんとした恰好をするべき。

    +5

    -7

  • 90. 匿名 2025/02/25(火) 04:06:15 

    >>2
    さすがやドラちゃん

    +102

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 04:09:49 

    >>1
    今の自分に似合う
    頑張らなくても出来る
    お洒落やファッションを
    見つければ良いんじゃない?

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/25(火) 04:19:49 

    >>1
    わかるよ、それでいいと思うよ!
    それに冷やさない、ヒール無理しないとか、むしろ健康に近づいていてとてもいいと思う。

    そしてその分これから新しいまた別の楽しい世界が待ってるよ!
    年齢と共に似合う服も変わっていくし、違った新たなテイストのファッションに変えてみるのも色々広がりそう。

    そして、関心やエネルギーがもっと別の事に向いてるなら、それを楽しんでいいんだと思うよ。
    私の周りも、以前ほどファッションへの熱意はなくなり、前ほど一緒に服を買いに行かなくなった。
    それより転職したり引っ越したり、趣味を始めたり、車買い替えたり家建てたり、赤ちゃんや子どもの服選びに新たな楽しみを見つけたり、それぞれ興味の対象やお金のかけどころが変わってたよ。
    そんなもんなのかもね。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/25(火) 04:24:51 

    >>71
    私の場合は歳取るとほんとに重いのが無理になってきてしまって…アクセサリーもネックレス肩凝るしピアスも頭痛くなるからしなくなって、ハイブラの本革バッグなんて重いからとてもじゃないけど持てないし、バッグの中身も軽量化必須だから革財布もやめた
    着る服も軽量で締め付けのない素材優先になったからハイブラや高級アクセサリーが似合うような服装がそもそもできない
    カシミヤのコートも肩凝るから着れない
    ついでに時計も指輪も衛生面が気になってコロナ禍以降つけなくなった

    そんなわけで私には一生物なんてなかったけど歳取ってもおしゃれしてる人はいるし人によるとは思う
    使わなくても所有して気分が上がる人ならそれも一生物だしね

    +59

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/25(火) 04:34:58 

    若い頃はロゴTシャツとか何も考えずカッコイイから、カワイイからと着ていたけど歳を重ねるごとに子供っぽく見えているような気がして無地の服を買うようになったよ
    流行りとかは別として色でおしゃれを楽しんでる
    家にいるときはキャラクターがついた服着てます

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/25(火) 04:35:25 

    日本橋三越とか行くと70代くらいでヒール履いてアルハンブラ20pとかつけてバーキンもった方見かけるけど、体力が本当にすごいと思う

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 04:36:21 

    >>50
    >リュックにある程度服合わせるとなるとなんかワンピースとかも着づらくなっちゃって

    分かるよーきれいめなコートとか変になるから着たいのに着れない状態だよね
    私も別の事情でリュックがベースの毎日になったんだけど、ほんとコーディネートが狭まる(素材をせめて革にするとかもあるけど限界が…)
    カジュアルが好きだったり似合うなら全然気にならないだろうけど、好きでも似合うでもないから余計ちぐはぐ感も出てしまう

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/25(火) 04:36:56 

    自分の周りと好きな服が違ったからかなり悩んだわ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/25(火) 04:43:15 

    +0

    -14

  • 99. 匿名 2025/02/25(火) 05:06:03 

    >>70
    よこ
    わかります。
    そういうファッションしてる人に遭遇するといつも、色々図太いって羨ましいなと、皮肉を込めて思っていました。
    健康さ、鈍感さ、図太さがないと、できないよね。ストッキングでブーツとかも、衛生面にならないくらいの人じゃないとさ。
    デリケートな人には無理。

    +2

    -13

  • 100. 匿名 2025/02/25(火) 05:12:16 

    >>71
    ネックレスじゃなくて、指輪かピアスに投資した方がいいと思う。首のシワが目立つような歳になると、40歳の時につけてたネックレスは使わなくなると思う。

    もしどうしてもネックレスがいいなら、地金分厚目のオメガかチョーカーみたいなやつか、長さが調節できるロングタイプなら、季節年齢問わず永く使えると思う。パールでもいいかも。冬のニットに負けない地金の厚みがポイントね。

    +27

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/25(火) 05:20:22 

    着ている物を見れば他人には分かります。
    その人の人生の枯れ具合が。
    わたくしは地味な花でも、花で居ようと思います。
    その方が楽しいから。

    +31

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/25(火) 05:31:36 

    >>98
    これおばさんにはハードル高いんじゃない?
    おなか出てる人はまず選ばない。
    着たとしてもお腹とお尻すっぽり隠れるトップス着てるよね?

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/25(火) 05:44:43 

    オシャレしたい気持ちはあるんだけれど、主と一緒の気持ち。オシャレより防寒。オシャレより楽さや快適性を求め、常にカジュアルになってしまった。
    ただ自分は年齢を重ねてきたので、TPOや冠婚葬祭などはオシャレというより、服やバッグにしても質や素材に手を抜けないな…と感じて面倒…

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/25(火) 05:46:01 

    ブラトップが登場して、ブラやめた。
    体のラインがでる服装は避けるようになった。

    ゆったりとした服ばかり着ている。

    おしゃれより楽さ優先。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/25(火) 05:47:16 

    カバンだけ思い切って高いハイブランドにしてあとはテキトーでいいよ
    どこかにハイブランド一つ入ってればナメられないから

    +0

    -14

  • 106. 匿名 2025/02/25(火) 05:47:46 

    昔はいつも同じ服を着てるが恥ずかしかったけど、今は定番品2着くらい着回しで良いかなって思ってる

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/25(火) 05:48:34 

    アラフィフです。

    おばさんになつたので、おしゃれはやめました。
    でも清潔感だけはなくさないように気をつけてます。

    全身ユニクロだけど、ヨレヨレな服は着ないつもり。
    短期間で買い替えしてる。

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/25(火) 05:58:01 

    >>11
    さらに妊娠してからヒールは一切履かない
    もうずーっとぺたんこ靴

    +32

    -4

  • 109. 匿名 2025/02/25(火) 06:05:00 

    アラフォーやけど疲れた出先で自分のだささ痛感してギョッとするけど無理

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/25(火) 06:09:06 

    >>1
    無理が祟ったんじゃない?
    身体に合わないものを身に着けたり取り入れすぎてると若くから身体に影響でると思う。
    プチプラとかは特にそうだと思うよ。
    アクセサリーの類はアレルギーがあったりするのだろうから、自分がつけても大丈夫な素材で選ぶとか、ヒールのある靴も自分の足に合う形のものを見つけるなどすれば、今は安全におしゃれ出来るよ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/25(火) 06:18:37 

    >>1
    25歳は早すぎないか?ギャル系の人は手間がかかって大変そうだから、マメな人なのかと思ってた
    高齢でおしゃれ大好き♪楽しくて♪な人はすごいよね。脳が健康なんだろうな
    まだ若いからもうちょっとがんばれば?もったいないよ。たぶん疲れてるんだと思う
    無理しない程度に楽しんだ方がいい。その年代でしか楽しめないことを楽しんで

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/25(火) 06:19:11 

    >>107
    「なつた」 が古風な感じ出てて良いですね。

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2025/02/25(火) 06:19:15 

    >>102
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった!同感です。
    というか、この形のスカート履けたの30代までだったな。アラフィフになったら体型かわって無理。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/25(火) 06:24:06 

    >>12
    でも他人を見て、この人服と顔合ってないなって思うことあんまり無いなー。皆思ってる?
    それなりに見えちゃうし好きなファッションしてていいなって思うだけかも笑

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/25(火) 06:25:07 

    >>103
    私はカジュアル越して自分ってだらしないって思う時がある。
    これじゃダメだなと思いつつもオシャレする意欲がわかない。
    着心地が良くて楽なのに程よくオシャレに見えるファッションってあるのかな?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/25(火) 06:26:48 

    >>1
    さすがにそれは早すぎると思う
    魚や肉、卵や乳製品みたいなタンパク質を3食ちゃんと食べてる?
    高齢でも元気な人って肉や魚が好物だったりするよ。
    少食×アミノ酸を豊富に含む食べ物が好き、パターンが身体には良いらしいよ

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/25(火) 06:30:11 

    お洒落とか関係なくこたつソックス履いちゃったます

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/25(火) 06:30:12 

    >>59
    日焼け止めでも被れるからアクセサリー無理。葬式でも真珠のネックレスしなくなったし。
    おばちゃんがやたら首元に巻物したりハイネック気味の服きるのかなんかわかる感じ。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/25(火) 06:33:43 

    >>9
    この時期は中にタイツ履いてる

    +96

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 06:33:50 

    >>1
    若い頃は多少寒くてもオシャレ優先で我慢したけど段々機能優先になっていくよね。私も普段はカジュアルでお出かけの時のみきちんとする感じ。パンプスは痛くて履けなってコンフォートパンプスになった。オシャレに見えるけど楽なのを探すようになっていった。機能的でオシャレなのを探すの大変だけどね。

    アクセサリーは金属アレルギーが少し出てきたのかな。合金でなるなら金属が合わないのかもしれないよ。私はゴールドかプラチナなら大丈夫。シルバーも短時間なら大丈夫だけど夏場は汗と反応して少し痒くなるよ。金属アレルギー対策された金属やゴールドとかにするとか、気に入ってるものは金属アレルギー用のコーティング剤使うとかすればいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/25(火) 06:34:27 

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2025/02/25(火) 06:36:54 

    >>1
    多分オシャレよりも力を注いでる部分があるとかかなぁ?

    これがお風呂も何もかもめんどくさくなった、不安になりやすい、ご飯もてきとーかすごく食べる、すごく寝てしまうか眠いけど全然寝れない。

    と他にも色々変わったのならちょっとメンタルの病気かもと思うけど。

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/25(火) 06:38:06 

    >>9
    デニムって定番扱いだけれど夏は暑くて冬は寒い、雨や雪の日は色落ちが気になる、綺麗めな場所には履きたくないと意外と着るシーン選ぶ

    +136

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/25(火) 06:40:19 

    >>1
    10代はコンビニに化粧しないと行けなかったのに20代だと仕事やら何やらに忙殺されて自分に手をかけなくなって、職業柄化粧はしっかりしてたぐらい。
    たまーに余裕がでると自分にお金や手間をかけるという波がある2.30代で40代の今はもう毎日すっぴんで仕事行くようになった。

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/25(火) 06:42:08 

    >>12
    分かる。私はフードがついた服が似合わなくなった
    パーカーおじさん論争があったけれど、ファッションとしてのパーカーが一番似合う年代って20代前半までだと思う

    +4

    -12

  • 126. 匿名 2025/02/25(火) 06:42:50 

    >>105
    ハイブラバッグで服と靴は安物の人、いちばんナメられるし馬鹿にされる

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/25(火) 06:45:00 

    >>123
    デニムこそ、流行りの型があるので「ジーパンおばさん」にならないようにアップデートする必要があります
    要注意

    +11

    -11

  • 128. 匿名 2025/02/25(火) 06:46:01 

    スニーカーコーデ

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2025/02/25(火) 06:47:52 

    >>106
    スティーブ・ジョブズが流行らせたノームコア
    毎日同じような服を自分の定番にして通勤
    いいと思う

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/25(火) 06:50:21 

    >>1
    楽な明るい色着てれば良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/25(火) 06:52:14 

    >>81
    アラサーってそんな時期だよね。ファッションもヘアメイクも体型もちょっとずつ変わってくる時期。まわりの環境も結婚、出産、転職とかでだんだん変化してきたり。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/25(火) 06:56:01 

    >>37
    最近のママはぽっちゃりしてる人はあんまりいない。
    子供が中高生くらいになればわりといるかもしれないけど。

    +29

    -3

  • 133. 匿名 2025/02/25(火) 07:06:16 

    わかる冬はネックレスやアクセサリーが冷たく感じるw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/25(火) 07:06:31 

    >>121
    こうゆう服装の50代とか60代の人いるけど凄いなって思う。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/25(火) 07:07:55 

    >>125
    パーカーのフード、洗濯がめんどくさくなった。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/25(火) 07:09:48 

    >>1
    オシャレがしんどいって事は
    元々オシャレな人ではなく
    無理してたって事だよ

    しんどくならない好きな格好したら良いよ

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/25(火) 07:10:07 

    >>1
    老けこむの早すぎない?
    その若さでおしゃれしないなんてもったいない
    頑張った方が自分のためだよ

    これから美しさに脂ののってくる30代がもったいないよ
    (女性が一番美しいのは29~30代前半だと思う)

    +20

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/25(火) 07:11:37 

    >>1
    そういう時期もあるけど、
    また復活するよ
    姿は違えど、お洒落だよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/25(火) 07:11:46 

    方向変えたオシャレを楽しんでは?

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/25(火) 07:11:48 

    >>134
    50代、60代は片脇二の腕は出さないほうが上品でおしゃれだと思う

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/25(火) 07:14:17 

    >>124
    周りを気にする時期が過ぎたんだね
    眉毛を描いたり
    日焼け止めすら塗らないの?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/25(火) 07:16:22 

    >>1
    50代後半。
    靴もおしゃれで高いものいっぱい持ってたんだが履けるものはスニーカーのみ。履けないんだから捨てればいいのに捨てられず。
    白髪染めも頭皮に悪いと実感してからするのも辛い。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/25(火) 07:18:33 

    >>1
    それは元気がなくなってるんじゃなくて落ち着いてきたんじゃ?
    アクセつけないからオシャレじゃない
    ショートボトム穿かないからオシャレじゃない
    スニーカーだからオシャレじゃない
    っていうのは決めつけですよー勿体ないよ!
    ギャル系好きだからそう思っちゃうけど、スニーカーコーデってオシャレだよ
    若いと可愛い!だけど、アラサーだと大人!オシャレ!って見てて思うよ
    違う系統が似合うようになってきたってことじゃないかな

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/25(火) 07:18:34 

    >>5
    秋山のセンス好きだけど、今回は>>2のセリフが絶妙に的を得てるからこちらに軍配に上がったよ

    +102

    -3

  • 145. 匿名 2025/02/25(火) 07:19:40 

    >>1
    靴はわかるけれど、この年齢からピアスやネックレスは、ちょっと質が違うというかメンタルな気がするので、まずそちらの原因をケアするといいんじゃないかな。アレルギーでない限り、ジュエリーを楽しむおばちゃま達は一定数居るので、加齢のせいとも違うように思いました。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/25(火) 07:20:52 

    単純だから春先だけちょびっと、1mmくらいおしゃれしたくなる
    秋もかな?
    それ以外はやる気すらない…

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/25(火) 07:21:32 

    >>2
    久しぶりに優秀な2コメw

    +77

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/25(火) 07:22:29 

    >>13
    あれなんでだろうね〜。風邪っぽい気分とまではならないけどw、若い子達見てこんな寒いのにあんな格好して大丈夫かしら?って謎の老婆心が沸いてくるよ。

    +47

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/25(火) 07:23:23 

    >>93
    高級ブランドバッグは若い人は似合わない
    もっと年配になった時に似合うとか
    ここで言われてたけど
    実際はこれだよね。

    いくら似合おうが
    重くて持てなきゃ意味がない
    こういうネットの言葉を信じて
    持ちたいときに諦めるとか
    絶対しない方がいい

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/25(火) 07:24:35 

    感覚過敏の人も少なからずいるから、合う服探すしかないよね
    買っては失敗したを繰り返してるうちに合うのが見つかる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/25(火) 07:25:56 

    >>101
    アパレルの男友達が同じ様な事を言ってたな。
    着こなしにその人が出るよって。

    私も自分なりに楽しもうと思ってます。

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2025/02/25(火) 07:27:52 

    ピアス、皮膚科で開けたけど、20年くらいして膿が出て、痒くるようになってやめた。完全には塞がらないみたいだけど、イヤホンつけたりすると邪魔だし。
    たくさん買ったり、貰ったりして勿体ないけど。
    変化するんじゃない。みんな。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/25(火) 07:28:13 

    >>105
    トータルバランスが大事だと思うけど

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/25(火) 07:29:42 

    育児していたらオシャレはかまってられないよ

    +5

    -8

  • 155. 匿名 2025/02/25(火) 07:29:53 

    靴もダサくても軽くて歩きやすい疲れないスニーカーが足には良いよね
    若いときはヒールでもそんな疲れないけどね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/25(火) 07:30:15 

    >>56
    日焼け止め
    →日焼け老化防止、シミほくろ対策だもんな
    それを気にしなくなるってことは
    日焼け止めもある意味オシャレの一種かもね

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/25(火) 07:30:18 

    >>129
    私それやったことあるけどめっちゃ楽
    ただしものすごくつまらなくて自分には合わなかった(もともとアパレル系だったのもある)
    通勤服に頭使いたくない、最低限きちんとしていればいいって思える人には向いてると思う

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/25(火) 07:30:52 

    >>70
    わかる健康ゆえのいい意味の鈍感さって身体にも精神にもあるよね。あとピアスでちくちくは金属アレルギーになりかけているのでアレルギー対応のものに変えないと酷くなるよ。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/25(火) 07:31:46 

    >>56
    25年くらい前からラロッシュ◯ゼ使ってたけど今普通にシミできてるよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/25(火) 07:33:47 

    >>129
    それ発達ゆえのじゃなくて?
    うちの発達障害の子はホントに毎日同じだよ

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2025/02/25(火) 07:34:16 

    >>154
    sageるのは良くないと思う
    程度はあるもののおしゃれできる、したい人もいる
    sageる人の中には他人のおしゃれ否定する人いるけどあれは本当に良くない
    大昔からあったようだよ…

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/25(火) 07:34:18 

    >>26
    思った。いわゆる「年とっておしゃれする気がなくなった」とは別物だと思う。
    まずは皮膚科に行ってみる。
    ヒールは少々値段があがっても足に負担ないものを選ぶ。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/25(火) 07:35:00 

    とにかく着心地優位になってきた
    素材は天然素材で、軽くて締め付けの無いものが良い

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/25(火) 07:35:42 

    >>162
    五万以上の靴でも、履いてるうちに痛みが出ることあるし
    意外と安い、運動靴!な靴が良かったりする

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/25(火) 07:36:29 

    >>59
    それはすでに感じてるけど、ハイネックが似合わなくて首出してる方がマシ。
    誰も見てないんだろうけどやはりこの年になっても小顔の人がうらやましい。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/25(火) 07:36:30 

    >>140
    稀に、鍛えててかつ骨も細いカリカリな二の腕の人はいいと思う。それ以外は痩せてても二の腕も太くなるしね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/25(火) 07:37:16 

    >>1
    疲れてる時に無理してもストレスになるだけだし、バランス取ったつもりが後から見返すとチグハグになってたりするし、休みたい時は無理せずでいいと思うな。
    適当な時に限ってマウント取ってきたり、馬鹿にしてくる人いたりするけど、そういうのはスルーで良し。
    このまま気向かずに違う分野に興味持つのもその人の人生だよね〜。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/25(火) 07:37:26 

    >>1
    そういう時期なんだよ、一旦心が楽なほうにしておいたらまたオシャレを楽しみたくなってくるよ
    同じ感じで40歳頃からまたオシャレを楽しみはじめたマダームより♪( ´▽`)

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/25(火) 07:37:47 

    >>6
    44歳
    過去を振り返ると30歳で結婚するまではオシャレ大好きだったなー
    スッピンとかありえないんだけどとかね
    今は派遣でコールセンター行ってるけど電車通勤だけどマスクだけしてる
    冬以外でもスカート履くのは土日のうち1日くらいかなー
    全身UNIQLOファッションがこんなに楽だなんて

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/25(火) 07:37:53 

    >>164
    そうなんだけど、1さんってヒールはきたいみたいだから、ヒールなら安い物よりちょっといい物の方が足に優しいのあるんですよ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/25(火) 07:39:44 

    >>160
    でもその時は時代に合って流行ったのよね

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/25(火) 07:40:40 

    >>14
    そうそう。人によってオシャレってそれぞれだよね。
    地味でもっさりした服ねと思われてるのが実はけっこう高い服だったり、本人はおしゃれしてるつもりでも他人から見たら「もっと気を遣いなよ」って思われてたり。
    主もギャル以外に自分の好きなテイストを見つけられるといいよね。

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/25(火) 07:41:11 

    こしょばゆく て

    ホントに20代かあ?笑

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/25(火) 07:41:20 

    >>160
    ノームコアって普通に一時流行ったよ。ジョブスまでとはいかなくても普段着系のおしゃれというか。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/25(火) 07:41:28 

    >>119
    そんな隙間がない!(笑)

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/25(火) 07:41:45 

    >>154
    昭和ならわかるけどw
    令和の今、それ通用しない

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/25(火) 07:42:31 

    >>175
    ww

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/25(火) 07:43:27 

    >>125
    それは理由がある。
    私も40代になってからパーカー似合わないなと思ってたんだけど、昔のタイプの薄手のパーカーを着続けてたのもあるらしい。
    今風の厚みがあるパーカーならどの年代でも合うと思う。おじさんどころかおじいちゃんでも。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/25(火) 07:43:36 

    オシャレするとかオシャレ出来ないとか そもそも変な気もしてきた
    嘘つくと同義語みたいな
    普段から洒落た生活してたら意識しないだろうし

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/25(火) 07:44:51 

    >>71
    バッグは劣化するし一生物にならないけど、ネックレスや指輪は物によっては大丈夫じゃない?
    華奢なものを避けて大ぶりなものを選べば。
    自分の一生の長さなんて分からないから、本当に欲しいものを買った方がいいよ。

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/25(火) 07:45:26 

    >>33
    そうそう、そっちの辛いかーって思った。
    >>1は金属アレルギーの検査をするか、素材が安いものならシルバー、ゴールド、プラチナに変えてみるかも試したらいいかも。

    アラサーになると皮膚も乾燥するからね。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/25(火) 07:45:47 

    >>163
    素材で言うとシルク、カシミヤ、シーアイランドコットンに勝る物はありませんね
    いい素材でデザインも良くて、となると海外の高級品しかありません
    円安の今、手が出ませんね

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2025/02/25(火) 07:45:57 

    >>26
    ファッション全ふりしてて食生活疎かな若い頃の自分と被る
    先ずは食の見直しかもね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/25(火) 07:48:05 

    >>179
    おしゃれな人って服だけじゃなくて生活全般がおしゃれ
    家(インテリア)も車も、普段使いの食器もおしゃれ

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/25(火) 07:51:18 

    >>1
    30歳って若くてシュッとしててかわいいじゃん
    どんな服着ても似合いそう
    60歳近くなってくるとどんな服も似合わない 笑笑
    今を楽しもう!

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/25(火) 07:51:29 

    >>172
    >本人はおしゃれしてるつもりでも他人から見たら「もっと気を遣いなよ」って思われてたり。

    おしゃれしてるのかしてないのかまではわからないけど、思うまでは勝手だけど口に出すなとは思う。
    若い頃、言ってきた人いるけど、肌色が茶色のドスッピンで、お世辞でも可愛いとは思えない顔立ち、適当な一つ結びで、え?それ自分のことでしょ?と思ったわ。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/25(火) 07:54:50 

    >>37
    ぽっちゃりの人って栄養の吸収がいいからか、肌と髪は綺麗な人が多いよね。

    +37

    -3

  • 188. 匿名 2025/02/25(火) 07:55:20 

    >>122
    単純におしゃれにかける時間と労力と体力がなくなってきてるってことじゃないかなぁ
    私も30半ばくらいまではネイルしたりヒール履いたり洋服も主にルミネやデパートで買ってたけど、今はネイルなしヒールなしでしまむらサンキ愛用者だよw

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/25(火) 07:57:26 

    >>12
    32くらいでこれまでの服に違和感(体重は変化無し)感じて35まで迷子
    落ち着いたかと思ったら38~また迷子(体重微増、背中と腰と二の腕のラインが下がる、丸くなる)

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/25(火) 07:58:08 

    まだ早いなぁw
    35過ぎたらマジでオシャレより楽を覚えるよw

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/25(火) 08:00:24 

    >>171
    デザイナーの佐藤オオキもそうじゃなかったかな、今もやってるかはわからないけど(ローソンのPBデザイナー)

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/25(火) 08:01:16 

    >>173

    思った

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/25(火) 08:05:38 

    >>1
    主少なくとも10はサバ読んでるな

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/25(火) 08:06:20 

    外見は普通のおばさん。たまにサルートで頑張ってます。事故で救急車で運ばれたらどうしょうとドキドキして楽しんでます。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/25(火) 08:07:15 

    ご年配の方でもおしゃれな人とそうでない人がいるから歳は関係ないんだと思うw

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/25(火) 08:09:04 

    それこそ要介護のジジババでもおしゃれな人いるようだから
    介護する人達からちらほら聞くね
    小さい子のような服が似合うとかさw

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/25(火) 08:09:30 

    >>1
    もったいないよ、20代なのに!
    もしかして少し心病んでる?
    病むとオシャレや美容から面倒になるらしい。
    一旦そうなると雪崩のように女性らしさ失うから極力開き直らないで自分なりに飾る事をしてほしい。

    周りの、心が健康な人達から見るとあの子どうしちゃったの?ってなるから。

    あとガルちゃんは年齢層高いから質問するの間違い。
    同調求めたらダメだよ。
    アラサーで面倒はまだ早い。

    +6

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/25(火) 08:10:06 

    見えないとこは特に着心地重視になるね、股上深めの綿パンツしか履けないわ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/25(火) 08:12:54 

    楽な服装を選んでるけどオシャレしてないと思ってない
    楽だけど自分の中でオシャレだと思う格好をしてる

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/25(火) 08:13:33 

    興味と余裕、そしてセンスの問題よね

    うち幼少期身内からあまり好まない服(新品プレゼント)をよく頂き
    どう活かすか着こなすか組み合わせるかよく考えたものだわ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/25(火) 08:13:42 

    >>1
    ギャル服だから寿命が短いのでは
    30過ぎてギャルってキツイ

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/25(火) 08:14:25 

    >>12
    何年か前までは、それでも服の方向性を決めれば「ここ!」と落ち着くテイストのお店があった
    ビッグシルエットのワンサイズ展開以降、どのお店も同じ傾向の服ばかりになり、それが似合わないので何年も難民です
    大人の女性の体のラインが綺麗に出るアパレルブランドは傾いてブランドが無くなってしまった

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/25(火) 08:15:00 

    >>1
    え、早すぎない?
    アラフォーくらいまではオシャレ優先だったし、周りもめっちゃオシャレだった


    +8

    -5

  • 204. 匿名 2025/02/25(火) 08:16:38 

    >>11
    結婚したけど降りてない。歳を重ねるほどちゃんとしてないと見れたものじゃない。

    +38

    -5

  • 205. 匿名 2025/02/25(火) 08:16:57 

    日本女性はおしゃれしすぎと言う
    で現代っ子は世界に倣い後回しする方向
    特に問題ない

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/25(火) 08:17:50 

    >>173
    方言じゃないの?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/25(火) 08:24:52 

    >>191
    いまは選択肢が多いから好きにしたらいいと思うわ
    好きな服が選べるからあれこれ挑戦したらいいのに

    ユニクロでいい人、年がら年中黒が好きな人、ハイブラ買えて似合う人、ヴィンテージが好きな人、いろいろでいい
    他人が何を着てても「そうなんだね」としか思わないw

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/25(火) 08:26:29 

    >>13
    高校生と関わる仕事してるけど、女の子が生足でスカート短いと「寒くないの?タイツ履いたら?」って言っちゃうよ。
    「え?可愛くないしムリ」って言われる。

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/25(火) 08:27:16 

    >>9
    デニムって下半身の血止める感じがして疲れる。
    歳とってからデニム殆ど履かなくなった

    +54

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/25(火) 08:32:59 

    結婚して子供出来てからもう
    めちゃくちゃシンプルになったよ

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2025/02/25(火) 08:33:35 

    >>1
    靴擦れしてもつま先痛くても、寒くてもスカートにヒールはいたりしてたけど、確かに28くらいからそういう我慢が必要なファッションしなくなったわ。でも系統変わるだけで、パンツスタイルにぺたんこパンプスでオシャレなんていくらでも出来るし!お姉さんファッション楽しもう。

    +7

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/25(火) 08:36:55 

    >>12
    わかるわー
    まず顔が何にも似合わなくなる!
    バッチリだわと思えたことない

    +20

    -2

  • 213. 匿名 2025/02/25(火) 08:43:05 

    >>20
    私もそうだったなー。変えようとしたというか、好みがガラッと変わった。それまでカジュアル一辺倒だったのに、「大人の装い」を意識するようになった。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/25(火) 08:43:53 

    身体的にも精神的にも無理しない程度に装うのが1番だよ。
    身体が冷えるなら暖かい格好でモッコモコにならないようなアイテムもあるし、次から次へと流行を追わなくても貴女が着ていて心地の良い物を選べば良し。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/25(火) 08:44:52 

    そんなもんだと思う。
    でも、そうなってきたのが寂しいような気持ちはわかる。
    私はアラフォーだけど、同い年の友達と「あえてお洒落をする日」を設けてみたよ。
    その日は普段行かないような、普段着では行きづらいちょっと良いお洒落なお店を予約して、美味しい料理やお酒を楽しむと共にお洒落も楽しむの。
    年に一度か半年に一度かだけど、イベント感覚でなかなか良いよ!

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/25(火) 08:46:54 

    >>209
    わかるー。自分にとってはかなり着心地の悪い服だと気づいた!
    20代まではかなりヘビロテしてたのに、今や1着も持ってない💦

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/25(火) 08:48:31 

    わたしもデニム重いし冷たいし全部捨てちゃったわ
    ほとんどの服がかゆくなるし、よくこんなん着てたなと思って捨てた。
    着る物が、ねえorz @39

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/25(火) 08:50:06 

    うちの地域のママ達私から見てみんなおしゃれよ
    歳とか子どもとかあまり関係ない
    おしゃれなら偉いとも思わないし

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/25(火) 08:50:23 

    >>13
    自分も短くした制服(スカート)で通学してたと思うと不思議な気持ちになる。そんなに寒かった記憶ないんだよね。若さって凄いなぁ…

    +34

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/25(火) 08:54:02 

    そんなもんだよね。
    派手な外国人モデルのお婆さんの画像貼って、私もこんなふうになりたい!とか言ってるやつ見ると、アホかと思うわ。

    +4

    -4

  • 221. 匿名 2025/02/25(火) 08:55:21 

    >>23
    これって何歳の話?おばあちゃん?
    今アラフィフだけど全然違う。何十年後かにはそうなるのかしら。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/25(火) 08:56:12 

    >>1
    私の場合は、こんな頑張ってメイクしてもアクセサリーつけても、結局は誰も見てないんだよな、、とふとした時に思って、それからはテキトーになってしまったw

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/25(火) 08:57:13 

    >>11

    差がすごく出るね。体型維持とかも。

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/25(火) 09:08:49 

    >>149
    60過ぎてバーキンとか持つの絶対無理だわ
    荷物持ちのいる人しか持てないんじゃないかって思うw

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/25(火) 09:12:27 

    >>222
    高齢者と接することが多い仕事してるけど
    お婆さん同士がけっこう見てるし、チェックしてるよ。
    誰がオシャレとか、美人とか、モテるとか大真面目に
    80超えたグループが話してるよ…。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/25(火) 09:13:16 

    >>13
    18前後のコが極寒の真冬に生足マイクロミニでいるの見て良く生きてられるなーと思うけど、振り返ると自分もしてたからゾッとするよね
    何であの頃は生きてられたんだ?今やったら即死。

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/25(火) 09:15:15 

    楽な格好が一番だよ、寒いからパンツ2枚履きしてる

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/25(火) 09:17:17 

    >>225
    うわー面倒くさい!!80代になっても言い合うのか!人それぞれで良いじゃんね
    今の中年が高齢者になった時は「人は人」である意味無関心な世の中になってて欲しい

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2025/02/25(火) 09:17:50 

    出産子育てで、薄毛に肌荒れにストレスマックスで、抱っこでギックリ腰、脳内も子供の成長の心配で尽きず、人が変わったように悲観的になってすぐ泣いてしまう。お母さんは太陽で、なんて出来ないし、なんか、女として以上に人間として終了した感じでつらい。
    ママでも綺麗に!なんて世間では煽るし、これ言ったら批判されるだろうけど、、なんの罰ゲーム。
    産む前に戻りたい。
    こんな人間じゃなかった。
    人が変わったみたいで自分でも驚く

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/25(火) 09:19:53 

    >>11
    結婚・出産・子育て、一通りやってもオシャレは好きだな。でも着心地・付け心地優先になるのは分かる。不要な我慢はしないようになった。

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/25(火) 09:20:58 

    >>211
    よこ
    確かに25くらいからそれまであまりに気にしてなかった健康とか疲れにくさも考慮しながら選ぶようになったけど、変わらずオシャレは楽しいし最大限素敵にしたい気持ちは40代になった今も変わらないわ
    オシャレが苦痛になるか楽しめるかの年齢はかなり個人差あるよね

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/25(火) 09:21:43 

    >>222
    私はおばちゃんになって見られる事が少なくなったから、逆に自分の好きな色合いの服着るようになった
    高い服とかではないけど

    若い頃は友達や人の目気にしてた
    「がるこは感覚若いよね」「そんな安っぽい服着たら笑われる」とか小馬鹿にされがちだったけど、そういう変なイジリをする人とはもう会ってないし、奇抜な格好してる訳でもないから通りすがりで言うような人は誰もいないしさ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/25(火) 09:25:11 

    この間観たアナザースカイのカナダに住む光浦靖子の服装がお洒落で可愛くて、私はできる範囲でお洒落はしたいなーと思ってしまった
    綺麗な服着てると自分が嬉しいんだよね
    また光浦靖子さんお若い頃よりも綺麗になってるのが

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/25(火) 09:25:16 

    >>9
    私もデニムばかりだったのに、年とともにロングスカートばかり履くようになった
    「スカートは寒い」と思ったけど暖かいよね。

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/25(火) 09:27:33 

    >>229
    昔は子供産んだらおばさんになれる楽さがあった
    むしろ中年になって家族持っても自分のことばかり気にかけているのは眉を顰められる位
    授業参観でも自分の子供時代は太っていたりいかにもおばさんっぽい身なりのお母さんが多かったけれど、今はそんなお母さんってクラスに1、2人位であとは高齢出産と思われる方も身綺麗にしている
    今は綺麗でいないといけない圧が強い

    +14

    -2

  • 236. 匿名 2025/02/25(火) 09:29:02 

    >>231
    年齢を重ねることで見る目が肥えたり、似合うものが見極められるようになって垢抜けたり…今だからこそ楽しいお洒落もある。
    若い頃は勢いで何でも着こなせたりして、それはそれで楽しかったけどね。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/25(火) 09:31:38 

    >>215
    すごく素敵!
    そういう日を設けると日常の励みになりそう
    スキンケアとか美容のやり甲斐もでるし
    年齢重ねててもきちんとメイクして髪型セットしてアクセ付けて綺麗な服着てる人って見てていいなぁって思うし憧れるよ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/25(火) 09:51:11 

    >>1

    ヒールはキツいから履かない
    スカートも、自然と足が開くから履かない
    化粧も顔がかゆくなるのでしない

    オシャレせずにありのままいることが心地よい

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/25(火) 09:51:46 

    >>235

    それいうなら昔も圧はあったよ
    親自身というより、クラス内第一子(若い時の子ども)の生徒から第二子以降への生徒へのマウントとか
    余裕であったよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/25(火) 09:56:10 

    40歳専業主婦だけど、
    毎日おしゃれしなくても普段着でいいのが専業主婦の幸せなところ。
    子供の行事だけ気をつかえばおーけー。
    お金もかからない

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2025/02/25(火) 10:25:57 

    アクセ類は私も昔からそうだった
    アレルギーはないけど、顔がエレガントタイプだからか、あんまりつけすぎるとしつこく感じて
    あとめんどくさい
    ピアスの穴とか空けようとも思わなかった

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/25(火) 10:38:33 

    モテたいとか一切無いのでマスクして特に何もして無い

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/25(火) 10:45:26 

    冬はしょうがないと思うよ
    コート脱げば少しは楽しいよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/25(火) 10:46:13 

    >>182
    あ…私はインドコットンで充分です!

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/25(火) 10:46:33 

    >>11
    幼稚園ママに専業なのにオシャレな人多くて、その期間は私も少し頑張ったけど、今また子供が小学生になって、服とか全く買わなくなった。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/25(火) 10:53:58 

    >>5
    知ってるママにそっくり!
    娘たち凄く可愛いよ

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/25(火) 11:05:29 

    アラフォーになってくると安物の服きるとほんとに貧乏くさくなってきた。
    ある程度上質でしっかりした服着ないとおかしいんだけど、そんな沢山買えないから冒険もできず何が似合うのかわからないまま。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/25(火) 11:06:54 

    >>1
    おしゃれって自分にとっては目立つ格好したり着飾ることじゃないからね
    清潔感保って体型をキレイに見せてくれる服やディテールにこだわりのあるものを選ぶのが楽しい
    自分のための気づかいを忘れなければステキでいられると思う

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/25(火) 11:16:59 

    >>220
    その手のコメントの人って、ファッション楽しんでる系トピじゃなくてファッション悩んでる系のトピでそれ投下しがちよね。匿名版でファッション先生ごっこってなんか服の以前にかなり趣味悪いと思う。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/25(火) 11:17:29 

    スニーカーでもお洒落出来るよ。むしろ今の若い子達スニーカー率高くない?どんな系統の服装でもスニーカーに合わせるからお洒落だなと思う

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/25(火) 11:20:46 

    >>247
    布がペラペラのは着れないね。あれは若いから着れるのであっておばさんが着たら余計にみずぼらしくなる。上質というか素材は化繊を避ければなんとかなるよ。化繊入っていても4割以下なら平気。とは言っても今は化繊以外の素材の服って結構高いんだよね

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/25(火) 11:24:08 

    >>231
    個人差あるよねって言葉にホッとして書きます。
    私は14の頃から苦痛でした。
    不器用だしセンスもなく、それを改善しようとする努力も「私がやったところでな…wそれよりも勉強しよ…」とどこか斜に構えていました。
    アラサーの今もオシャレは全くです。ただ、体型と髪、肌管理は記録をつけてあれこれ考えるのが好きみたいで向いているようで楽しくやってます。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/25(火) 11:26:09 

    年取るにつれてゆったりめ、肌ざわりのいいものを着るように。色は黒白グレーでどうにかなる 無印とか綿100%のインナー。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/25(火) 11:26:27 

    >>86
    ごめんなさい。間違ってマイナスにしてしまいました。ご意見に賛同です。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/25(火) 11:27:22 

    ヨコ
    インナーの縫い目が当るので裏返しに着てる。外からは見えない様にしてる
    これがめちゃ楽

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/25(火) 11:32:44 

    >>9
    梅雨の時期にジメッとする感じも嫌になった

    +20

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/25(火) 11:47:58 

    >>197
    アラサーになると会社での立場も変わってくるから忙しくなって服まで気が回らない人少なくないと思う
    疲れるとおしゃれしんどいよ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/25(火) 11:49:45 

    >>13
    私は若い子の将来の健康を心配してしまうようになった
    間接的に不妊症にもなりそうだし

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2025/02/25(火) 11:51:38 

    >>220
    わかる
    おばあちゃんでおしゃれな人って激レアだと思う

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/25(火) 11:54:35 

    >>5
    このサングラスいいなー。好み。

    +24

    -2

  • 261. 匿名 2025/02/25(火) 12:01:47 

    >>1
    ロングスカートとか清楚系を楽しんでいこ!

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/25(火) 12:20:52 

    とてもわかります。
    童顔で小柄なことと筋トレやウォーキングなどの運動も日々怠らず今まで自他共に若く見られたし、自分でも努力してました。
    しかし37歳の今、体重変わってないのに今まで着てた服が急に似合わなくなってきました。
    髪もメイクも今までと同じにしてもなんだかしっくりこない、、
    食事制限も色々頑張ってるのにだんだん自分に自信がなくなってきてます。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/25(火) 12:25:58 

    >>204
    私も50だけど降りる気もない笑
    会社の同僚、友人、80近い実・義母、皆お洒落だけどね…それぞれテイストは違えど
    出来る限り体型管理とファッションは気を遣いたい

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/25(火) 12:35:36 

    >>221
    横だけど、全員じゃないよ
    わたしの母と義母でさえトレーナー、リュックに行き着いてないから
    まもなく80だけどネイルしてアクセサリー付けてオシャレに興味アリアリだよ笑
    個人差が出るよね

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/25(火) 12:42:43 

    >>154
    余裕でオシャレしてたけど…早起きして髪巻いてたタイプ(笑)
    まぁそれぞれだよね

    +4

    -4

  • 266. 匿名 2025/02/25(火) 13:02:30 

    >>178
    ヘビーウェイトパーカーってやつかな
    結局はパリッとした生地じゃないと老けが目立つってことなんだろうね
    若ければ肌にハリがあるから薄っぺらい記事の服でも映える

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/25(火) 13:17:03 

    自分で言うのもなんだけど、体型には常に気をつけていて長身細身でほどよく筋肉ありなんだけど、何着ても全く似合わない。
    だからもうなす術がなくて絶望。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/25(火) 13:24:00 

    振り向いたらやばい人いて、明日は我が身と思い知ってから、着たいものを着ることはやめたよ
    やっぱ年相応で似合うの大事
    明らかに娘と同じモノ着てる、ってのはアウト
    振り向いたら化け物だもん

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/25(火) 13:26:41 

    私も面倒になったから自分の年代向けのブランドのモデル見て服一式買ってる。そうすれば間違いない

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/25(火) 13:27:41 

    >>268
    娘と同じ物って地雷系とかへそ出しミニスカみたいな?それはやばい
    アラフォーアラフィフでそんな格好してるなんて正気じゃないわ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/25(火) 13:28:06 

    >>244
    インド綿柔らかくていいよね
    私も夏愛用してる
    柔らかすぎてお気に入りのワンピースの裏地裂けたけどw家着だから気にしない

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/25(火) 13:42:57 

    結局、人間って興味ある物にはワクワクするし、楽しめるけど、興味ない物には、面倒、煩わしいになるから仕方ないと思う。
    私は、子供の時からオシャレすることが好きなので、死ぬまで変わらないと思う。
    ちなみに、インテリア、雑貨も好き
    食べる事、旅行、車なんかは興味ないから面倒に感じます。

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/25(火) 13:58:59 

    >>270
    そう
    ミニスカ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/25(火) 14:03:49 

    >>47
    それ!最近は暖かくて軽いものも多いからフル活用だよ
    不審者ルックに関してはもう毎年不審者レベルがあがってきてる。
    私が完全体になる日も近い。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/25(火) 14:23:52 

    >>1
    外出着はもう5年買ってない、5年前に買ったやつを季節ごとに出し入れしてずっと着てる
    部屋着は地元のスーパーに併設されてる衣料品コーナーで割引されてるTシャツとか買い足してるけど、それも割引で300円ほどになってるものだったり
    外に向けて良い格好しようという気が失われてる

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/25(火) 14:30:40 

    >>9

    しゃがむと血が止まるのでやめた 体に悪い

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/25(火) 14:53:03 

    そんなもんだよ
    かっちりした服も嫌い
    制服は中学の三年間だけ
    仕事も限度はあれどスーツは着なくていい職場
    楽ばっかりしてる

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/25(火) 15:01:02 

    37歳だけど今でもお出かけする時は髪の毛巻いたりおしゃれ楽しむ

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/25(火) 15:04:23 

    ちょっと早い気もするけどなぁー。でも段々とどうでも良くなり気力もなくなりって感じだよね。オシャレするのに努力が必要になる。冬はスカートはけなかなってしまった。はきたいけれどはけない。寒いし、中に着るのがめんどうだし、まずタイツが嫌だし。スカートに見えるズボン探してる。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/25(火) 15:12:54 

    △お洒落する事がしんどくなった
    ○もとからお洒落がしんどかった

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/25(火) 15:13:32 

    >>69
    ロマンティックおばさんと呼ばれる人とか絵とか花柄の姐さんって感じがして良き。
    むしろ花柄が似合うのって中年以降だと思う。無地とか似合う女ばかりじゃないし、脱力系の機能性重視もそれはそれで良さがあると思う、

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/25(火) 15:19:48 

    私も30近い歳だし、何してもブスとしてバカにされるしなと思ってたけど、身長がそこそこ高いので厚底にフレアパンツかストレートパンツ履いてたらごまかしが効く気がするのでそればっか。
    しかし、上はtシャツかスウェットかセーターのローテーションで、無自覚のミニマリストみたいになった。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/25(火) 15:24:05 

    今は面倒でも突然スイッチが入った時の為に取り敢えず
    すっぴんでも良いから肌の管理をする事、保湿大事。
    髪もパサパサだと老けて見えるので髪質大事にする事
    体型はダイエットが可能な範囲で居続ける事

    この先、もう少し自分の事にも時間をかけてあげれば良かったと思う事が度々訪れます
    私は放置し過ぎていて冠婚葬祭や久しぶりに学生時代の友達に会う時にかなり後悔しました
    50代でとんでもない差がつきます

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/25(火) 15:25:59 

    お洒落とは気取ることであって、気取らないとは味気ないこと
    調味料を忘れた料理は受けない品しか出来上がらない

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/25(火) 15:32:56 

    >>273
    好きなもの着せろって意見あるけどおばさんがミニスカ履いてたらギョッとするよね。ここは日本だし

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/25(火) 15:46:29 

    素材を良くする事。

    アクセサリーはアレルギーにならない物とか軽い物とかを選ぶ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/25(火) 15:49:54 

    通勤で使えるような黒や茶、ネイビーのコートばかり手元に置いてたけど
    急に冬でも明るい色が着たい!という衝動にかられて、ブラウンっぽい赤いコートに手を出してしまった。
    その後すぐコロナ禍になり、外出の機会も減り
    転職も引越しもして年も取ってアラフォー、環境も変わったけど
    あの時ワクワクした気持ちで買ったこのコートだけは、なんとなく手放せないでいる。
    赤のアウターなんてなんで買っちゃったかな、と言う気持ちと、意外と年取ってもイケる色?と思ったり
    もう自分がポジティブなんだかネガティブなんだかわからない迷子ですわ、、

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/25(火) 15:56:42 

    >>1
    個人差はあるけどそんなもんかもね。
    今はフルレングスのワイドパンツやロングスカートが定番化したし、フラットシューズもお洒落かつ脚を綺麗に見せてくれるものがたくさんある。
    後ろを振り返っても仕方ないから、とにかくアラサー向けのファッション誌を読み漁ってアップデートするのがいいよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/25(火) 15:59:35 

    >>1
    わかる。
    私も若いときはギャル、キャバだったから普段から格好が肌露出、ヒールだったしアクセサリーじゃらじゃら付けてました。
    30歳になる頃には気持ち的に体力、暑さ寒さも限界きちゃった。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/25(火) 16:08:38 

    コロナ明けて余計ね
    詰んだ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/25(火) 16:09:32 

    >>272
    真逆でびっくり
    旅行と食べることが大好きだわ
    もう自分に逆らわず生きるわ

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/25(火) 16:24:10 

    >>1
    体力無いとオシャレもできないよね

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/25(火) 16:36:17 

    >>2
    セリフもだしドラえもんの表情もいい!

    +38

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/25(火) 17:05:21 

    おしゃれとか美容って、心身に余裕と元気がないと本当に出来ない。ものすごくハードルの高い行為だと思う。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/25(火) 17:08:20 

    >>1
    うんうんわかる〜
    私もピアスつけなくなった
    痒くなってアレルギーになるとやばいし
    ヒールも、道によっては1人で歩けないやつ履いてた(迷惑)のにスニーカーとかね
    あとメイクとヘアセットに2時間かかってたけど(私もギャルでした〜アゲハ系)
    お出かけ以外はメガネすっぴんマスクキャップですー!
    もちろんミニスカも卒業しました…
    でもまだメイクする日はカラコンしてる…

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/25(火) 17:10:07 

    主婦になってますます面倒になった。37歳。
    コーデを考えるのはまるで料理してるみたい。
    素材(顔体)が新鮮(若い)ならなんでもいい感じなのに、舌が肥えた(目が肥えた)から選ぶのも大変。しかも経験も合わさってTPOとかも失敗しづらくて気にしなきゃだし、本当面倒。なんだよカジュアルって。もう全部スーツでいいじゃん。
    大人こそ制服が欲しい。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/25(火) 17:23:54 

    >>1
    3つの首を出したら寒いし、膝は冷えるということを子育て期間中に気がついた。
    ヒールはもう履けない。こうやって年齢を重ねていくんだなって思った。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/25(火) 17:28:24 

    買えないけどさ?
    エルメスのピコタンとか肩がけもできないんだよ?
    腕で全カバンの重さを支えるんだよ
    絶対無理だもん
    持ってる人いろんな意味ですごい

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/25(火) 17:42:49 

    >>1
    まだまだ若いよ

    しみ、しわ、たるみとか追加されたアラフォーですが、つらいです。

    筋トレしたり、ストレッチしたり、何とかやってます。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/25(火) 17:52:39 

    わかる
    30過ぎたら化粧した自分の顔よりすっぴんの方が好きになった
    ヒールも履かなくなったしネイルもしなくなった

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/25(火) 17:53:14 

    >>291
    皆んな違って皆んな良い☺︎

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/25(火) 17:55:53 

    >>127
    体型も変わるしねー

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/25(火) 18:11:56 

    職場が田舎になったらほんとどうでもよくなった
    休みの日におしゃれするのもしんどくて遠出もしなくなった

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/25(火) 18:13:00 

    >>9
    30過ぎたらデニムが重く感じるようになってあまり履かなくなった

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/25(火) 18:20:38 

    30後半くらいまでは、電車で座った時でもパンツの裾から靴下が見えるのが恥ずかしいと思ってて、スニーカーから出ないカバーソックス履いてた
    今はそんなことどうでもいい
    冬は温かさ重視でスパッツ+長めの靴下+レッグウォーマー(毛玉付)
    靴下に羊やら花やら柄が入ってるのが何気に可愛くて癒やされて好きだったりする

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/25(火) 18:25:20 

    私も同じ感じでおしゃれ好きだったけど
    今や防寒対策としてダウンコート、ヒートテックブラ、ヒートテックTシャツ、ズボン必須だわ

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/25(火) 18:27:34 

    服を制服化したらすごく楽になったアクセサリーはとっくに全部やめた

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/25(火) 19:05:11 

    >>175
    わかるwデニムに合わせてタイツ履こうかと思ってたけど隙間がなかった。だから裏起毛のゴムウエストズボンにした。もう戻れない…

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/25(火) 19:06:50 

    バセドウ病なんだけど疲れやすくてバッグ重くて持てなくなった。
    症状で喉乾くからリュックのポケットに2本ペットボトルと水筒入れてる。
    夏はキレイめのワンピースが多いんだけど、かわいいワンピにリュックは合わないんじゃないかなー、困ったなって思ってるよ。

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/25(火) 19:15:38 

    >>5
    これって、本物のパルコの広告なの?

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:48 

    もうヒール靴履ける気がしない
    フラットのお高めのローファー買ったら便利過ぎて楽過ぎて

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:52 

    ワンピースしか着なくなった
    体を締め付けるものがダメ
    ブラもカップ付きキャミ
    ワンピースだとそれ一枚で完結だから楽ちん

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/25(火) 19:26:10 

    着やすい肌さわりの良い服、体にピッタリし過ぎないお洒落という物もあります。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/25(火) 19:52:22 

    ほんとアラサーからオシャレするの面倒くさくなった。化粧とかヘアセットとか時間かかる。オシャレな服って着てて疲れる。なるべく締め付けない、重くない服選んでるけどそれでもなんか疲れる。在宅ワークだから友達とランチ行ったりとかお洒落が必要なお出かけ?の時は綺麗にするけど、普段はスーパーとかコンビニ行くくらいだし、ほぼ毎日化粧もせずマスクして寝癖隠しに帽子被って楽な格好してる。

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/25(火) 20:33:12 

    >>141
    日焼け止めと眉毛は調子いいとき。

    疲れ切ってる時は眉毛すら描かない。わりと生えてるけどそれでもやばいよね。
    でももうしんどくて帽子で誤魔化してる。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/25(火) 20:35:06 

    >>175
    バレルレッグは冬に便利!タイツ仕込んでも余裕!

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:43 

    >>1
    モテとかお洒落意識してた時期ありましたが、シンプルで着たいもの着たらええねやーと最近街中歩いてて勝手に感じたからそうしてます笑
    別に誰かに見られるわけでもないし、お洒落ってなんだっけー。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:25 

    今時の子は、ミニスカにブーツという見てて寒くなるカッコばかりで若者すげえてなる

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/25(火) 21:19:07 

    お洒落まで辿りつかない、化粧まで手抜きになってきた。前まではちゃんとしてたのよ!笑

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/25(火) 21:23:35 

    >>184
    そう。もう存在がおしゃれ。
    ピカピカツヤツヤ肌髪体系完璧
    ブランドもの身につけてても
    ダサいやつはダサい。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/25(火) 21:35:37 

    ところでお洒落が何なんだかわからなくなってきたんだけど・・・
    もう好きな格好してていいよね? 無難な服着てるから

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/25(火) 21:46:23 

    >>1
    おしゃれなんかしなくても死なない
    私なんて20年ユニクロとしまむらだよ

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/25(火) 21:59:39 

    >>1
    25歳からオシャレがだるいのは早いな!

    私はそのときお金もあって痩せててオシャレ大好きだったから好きな服を着て楽しんでた頃だな~。

    今43歳なんだけど38くらいからダルくなってきた(笑)

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/25(火) 22:14:18 

    お洒落だけどラクっていうのを目指してる

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/25(火) 22:19:06 

    長財布の重さですらしんどい

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/25(火) 22:32:28 

    常に運動できるよう
    スポーツウェア
    どスッピンの
    アラサー独身です
    人と会うこともないので
    快適

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/25(火) 22:33:40 

    職場なんて35歳過ぎた頃からオシャレして行く場所じゃなくなったね。大体9時間も建物内に閉じ込められるのに窮屈な服なんか着れなくなるよ。仕事終わりに誰かと会うとか、映画行くとかご飯行くとかがある日ならオシャレするけどね

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/25(火) 22:33:57 

    疲れてる時はまずしっかり休んで体を回復させるのが優先。元気になってきたらまたオシャレしたくなるからその時楽しめばいいよー。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/25(火) 22:34:50 

    >>2
    私も30過ぎたくらいから精神的なスタミナが長続きしなくなったな。やろうと思う事があってもモチベーションが続かず、眠って休みを過ごしてしまう事が多くなってきた。

    20代の頃は思い立ったら吉日かと言わんばかりにすぐ行動に移せていたけど、年々腰が重くなってきた。

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/25(火) 22:35:34 

    >>12
    年相応ってのがあるよね
    アラフォーになってからめちゃくちゃ感じた…
    もうアラサーの時の服装はできないなぁ
    流行りが終わってるからというのもあるけど年齢的に恥ずかしくなってくる
    アラフィフになったらもっともっと服装に悩みそう🥺

    何歳になったらおばあちゃんぽい服装を買い出すんだろう…

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/25(火) 22:38:25 

    わかるよ
    適当でいいよ
    みんなそんなに気にしていないよ

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/25(火) 22:40:42 

    >>324
    昔より楽で機能的でオシャレな服も増えたしね。最近はインスタでアパレル販売員が オシャレだけど楽ちんコーディネートだとか、友達とランチに行く時、子供と公園に行く時…などなどいろいろなシーンでのコーディネート紹介してくれてるから自分の好みの系統かつ年齢が近い販売員さんをフォローしてそれを参考にしてる。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/25(火) 22:43:26 

    オシャレオシャレうるさい!身の丈に合った服装を着るのがオシャレに1番近づく

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/25(火) 22:49:13 

    >>315
    まーめんどくさいよね
    日焼け止め塗ったらクレンジング必要だし
    なくなったら買いに行かなあかんし
    帽子にサングラスが良いかも

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/25(火) 22:50:33 

    >>1
    まぁ純粋に誰のためにめかし込んでるかわからんような年頃だよね

    30過ぎると男の需要がさっと引いてく

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2025/02/25(火) 22:51:07 

    >>325
    わかる
    ヴィトンの長財布売りたい

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/25(火) 22:54:01 

    >>224
    あんなデカくて重いバッグは
    若いからこそだよね
    でも若い人が持つと早い、似合わない
    言う人がいて謎

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/25(火) 22:56:19 

    眉毛剃ったり抜いたりするのが面倒くさ過ぎて永久脱毛したいんだけど、目の周りって脱毛してくれないんだよね…

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/25(火) 22:56:51 

    >>2
    全く嫌みも説教臭さも無い、完璧ドラちゃん

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/25(火) 22:58:23 

    したい気満々だけど、おしゃれして行く所無い
    ドライブでたまに行く遠出も、日帰り温泉とかだし、道の駅とか、基本田舎から田舎へ移動するだけだから
    最新のファッション披露する場が無さすぎる

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/25(火) 23:16:39 

    >>1
    私なんてジアミンアレルギーになり、髪を染められなくなった。花粉症と同じで突然発症するから、年齢とともに増えるとのこと。ヘアマニキュアやヘナで白髪を染める事はかろうじてできるけど、髪全体の色を変える事はできない…。
     金属や化粧品も突然発症するかもしれないからしたい時に楽しんだいた方がいい。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/25(火) 23:25:33 

    年とって、やっと欲しいブランドバッグやアクセサリー手に入って、着飾りたいけど、更年期うつ気味で出かける気力無い…
    しかも、友達いないから余計に出不精に…😢

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/25(火) 23:26:43 

    >>9
    冬場は下にヒートテックレギンス必須

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/25(火) 23:30:12 

    >>1
    最近の服では無く昔のアンティークファッションとかは?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/25(火) 23:32:01 

    >>340
    これなんよ。職場はすっぴん(化粧がダメ)で制服で車通勤。更に大型犬の散歩毎日朝晩、休日は朝夕で5時間くらい犬と過ごすため、防寒(夏はUV)第一、第二に汚れても良い服、洗えるもの、第三に動きやすいもの。お出かけもドッグランとかだし。その帰りにお店とか寄っちゃうし。
     もう、ユニクロのメンズのダウンと裏起毛のズボンしか着てない笑元々お洒落も服も好きでセールでついつい買っちゃうんだけど、散歩から帰ってスーパー行く時に急いで着替えて帰ってまた着替えて散歩に出かける感じじゃないと着れない笑そんなのやってられないから着てない。たまにスーパーやホムセンに行く時無理やり着てる…。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/25(火) 23:40:44 

    歳とって太ったら、どう頑張ってもおしゃれにならないんだよね…
    時間かけてヘアメイクして、ってしても所詮は太ったおばさんなのよ
    痩せる努力に挫折したから今は楽かどうかが基準になってる

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/25(火) 23:41:03 

    基本的にパンジーのぺたんこ靴しか履けない。
    もしくはリーガルのローファーか、アーノルドパーマーのスポサンか、VANSかコンバースのスニーカー。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/25(火) 23:45:26 

    >>1
    全く同じです。私が書いたかと思う程に。まだ29歳だけどスカートはもう履けないですよね。春先とかに30歳で脚出してたら変な目で見られるかな?

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/25(火) 23:47:54 

    >>30
    わかる
    私のとこはそこまでじゃないけどひとりうるさい男がいた。
    新しい靴履いていったり服新調したりするたび「それさ、旦那さんからの誕生日プレゼント?☺️」とか「今日、おしゃれしてんじゃん☺️」「かっこいいと思う人誰?なんだ○○?結局イケメンが好きなんだね」
    ってキメ顔で言ってくる。狙われてるとかじゃなく美人の彼女いるし誰にでも距離が近すぎる。
    全然かっこよくねーーーのにっっ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/25(火) 23:54:46 

    >>1
    人それぞれよ。

    腹巻きすると体がとても温まります。
    かわいいデザインのものもあるので、だまされたと思ってぜひお試しを!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/26(水) 00:01:43 

    >>11
    私もー
    結婚するまでにだいたい欲しい服(ハイブラ少し含む)手に入れたからファッションの物欲も減ったというかなくなったというか

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/26(水) 00:03:16 

    >>245
    小学校でも参観や運動会とかでなんというか気にしなきゃな場面ない?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/26(水) 00:24:56 

    30代半ばだけどタイツとか履くと膝が痒くなってオシャレは我慢だって思ってたけどいつの間にか履くのやめてた
    ピタピタしたのを履く動作もめんどいし
    それにしたがってスカートも履かなくなった

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/26(水) 00:43:00 

    なんなら化粧もしてない
    眉毛はサロンで整えてもらって基本マスクで過ごす
    裏起毛のウエストと裾がゴムのズボンあったかくて最高

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/26(水) 00:45:21 

    >>85
    洗濯機でも嵩張るし、乾きにくい

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/26(水) 00:46:40 

    >>202
    なくなったブランドって例えばなんだろう?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/26(水) 00:49:46 

    >>1
    25歳?!
    まだまだおしゃれするの楽しいじゃん!
    私は子育て中の40代だから、もう殆ど気にしてないけど、子供の手がかからなくなったらまたおしゃれ楽しもうかなーと思ってるよ。

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/26(水) 00:53:50 

    >>5
    秋山って唇の形が綺麗なんだね💋

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2025/02/26(水) 01:03:42 

    >>12
    40で来た!
    体重増えちゃったなってときでも、肉のつく位置が下がるから体の線が変わってる。
    そこまでは自覚しやすかったんどけど、今まで気にしてなかった「色」も似合わなってあれ?ってなった。
    本人に艶がなくなるからだと思う。
    そうすると服に加えてメイクも難民になる。

    イエベ、ブルベとかあるけど、必要なのは若い人ではなくておばさんだと思った。
    自分にあうものを選ばないと、顔のアラが目立つ。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/26(水) 01:08:14 

    私中学生〜高校生でそうなって、31歳の今、ミニスカにロンスカくっついてるみたいなの買ってしまった。
    20歳前後ってまだミニ丈も流行ってたけど全然履かなかったわ。
    ピアスは開けて2〜3年経ったあたりからつけかえるの面倒になってストレートバーベルとかつけっぱなしで、他のアクセサリーはつけてない。
    自分が楽な格好で、でもときめくものじゃないと着たくないから最終的におしゃれなおじさんを参考にし始めて数年経ちました。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/26(水) 09:15:52 

    >>352
    そういう時に慌ててる。
    今週末は保護者会だよ。暑いみたいだし、どうしよう。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/26(水) 09:42:27 

    >>361
    慌てて、例えば運動会だともう終わったと思うんだけどどうしてる?
    私もう疲れた笑 サンバイザーグラサンアームカバーの人って居る?
    週末暑くなるみたいだね!また上着をどうするかだよこれ…

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/26(水) 09:59:06 

    >>9
    しまむらの外はデニム、内は裏起毛を週6で履いてる

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/26(水) 11:15:04 

    身だしなみ気にしなくなったら終わりだと思ってるから鏡は見てる

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/26(水) 19:39:27 

    >>254
    マイナスになってないよ〜!
    わざわざありがとう(*^^*)

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/26(水) 23:20:14 

    >>362
    運動会は、自分の中ではオシャレなモッズコート(買ったの15年前)にデニム、スニーカー、キャップで行った。
    暑くて帽子は必須だったし、サンバイザーグラサンアームカバーの人もいたと思う。



    +1

    -1

  • 367. 匿名 2025/03/09(日) 20:37:34 

    >>77めちゃくちゃ分かるw
    日焼け止めぬって眉毛書いてパウダーはたいてマスクして終了
    髪もクリップでまとめて終わり
    たぶん夏もこのままのサイクルでいく
    仕事がしんどくて、それプラス服を考えたりメイクする事がものすごく苦痛になってしまった…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード