-
1. 匿名 2025/02/24(月) 11:56:50 ID:vrAs8QI1Tq
品出しなど動き回る仕事で座ってじっとすることができないタイプです。
何かやることがないか探し回ってます。
家でも掃除したり、何かしら動いています。
同じような方いますか?+43
-41
-
2. 匿名 2025/02/24(月) 11:57:16
マグロか+104
-4
-
3. 匿名 2025/02/24(月) 11:57:50
>>1
今も動きながらガルちゃんやってるの?+58
-2
-
4. 匿名 2025/02/24(月) 11:57:53
>>2
マグロは寝てるだけだろ+3
-29
-
5. 匿名 2025/02/24(月) 11:57:55
仕事中だけ動き回ってる
家帰ったら何もしない。不思議。逆になりたい+120
-3
-
6. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:16
見てて疲れるタイプ+94
-6
-
7. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:19
>>1
心から羨ましいです。
昔からですか?若い頃は運動部に所属していましたか?+32
-5
-
8. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:26
+0
-13
-
9. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:33
私は感謝されないと動かないタイプ
だから感謝してくれるならめっちゃ働く+18
-4
-
10. 匿名 2025/02/24(月) 11:58:48
>>1
仕事として成り立ってるならいいけどしなくていい余計なことまでして嫌がられないように気をつけてね!+49
-5
-
11. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:24
常に何かのために体力を温存するタイプです+21
-1
-
12. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:29
>>1
私も同じだった。でも40歳過ぎてからだいぶ動くのが億劫になってきたわ。+6
-1
-
13. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:32
仕事中の暇な時間は好きじゃないし
ゆっくり作業したり椅子に座ってぼーっとしたりできない性分だけど
家では怠けきってダラダラしてるよ
オンオフの切り替え大事+32
-1
-
14. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:36
>>1
じっとする仕事は苦手で動き回る仕事してますが、家では一歩も動かないよ笑
家で体は動かず、口ばかり動かしてるよ+22
-1
-
15. 匿名 2025/02/24(月) 11:59:43
>>1
分かるよー。休日も基本的に家事してたりセコセコ動いてる。休みの日はまとめてネトフリでドラマ見るぞーとかできないタイプ。+12
-0
-
16. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:02
私も事務とか無理
かと肉体労働も年齢的ににキツくなってきて今は重機の運転してる
+6
-0
-
17. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:07
>>2
海の中のマグロだよね+21
-0
-
18. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:30
>>1
一緒にいたらしんどいだろうなあ
こういう人って自分が勝手にやり始めたことに対してアタシは動いてるのにあいつはやらないとか他人にもそれを強要してくるからウザったいんだよなあ…+51
-7
-
19. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:41
>>1
はーい。
趣味は映画鑑賞なんだけど、
ただ映画を観てるってことは無い。
なにかしてる、2時間ストレッチとか。+2
-1
-
20. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:57
>>4
それは死んで捌かれるマグロなw+11
-2
-
21. 匿名 2025/02/24(月) 12:01:24
>>1
多動症が良い方に働いた場合の結果+26
-1
-
22. 匿名 2025/02/24(月) 12:01:54
多動が広く知られる現在って、動き回る自分の事言いにくくないの?+7
-0
-
23. 匿名 2025/02/24(月) 12:02:20
>>5
私も。+3
-0
-
24. 匿名 2025/02/24(月) 12:02:37
オンオフ切り替えるタイプだからのんびりしてるとこに急に入る対応が苦手
だから常にやることない仕事か常に動く仕事のどっちかが好き+4
-0
-
25. 匿名 2025/02/24(月) 12:03:10
>>5
デスクは超綺麗、家は汚い。逆にしたい+24
-0
-
26. 匿名 2025/02/24(月) 12:03:15
>>14
横だけど動く仕事してる人って、家では動かないよね。
疲れてるもん。
体が持たない。+25
-0
-
27. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:05
いつもこせこせしているから
職場でちょっとくらい座ってなさいよと言われる
性分なので仕方ない+0
-5
-
28. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:30
>>1
羨ましい、そういう人は太ってない人多いですよね。消費カロリー高いからか太らないんだと思うけど。ほんと羨ましい+19
-0
-
29. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:37
>>20
違う違う、女のマグロのことでしょww+4
-5
-
30. 匿名 2025/02/24(月) 12:05:20
>>1
落ち着かないなって思うけど、そのマメさと行動力とバイタリティが物凄く羨ましいなとも思う。+5
-0
-
31. 匿名 2025/02/24(月) 12:05:32
>>18
わかる。
人にはそれぞれスピードがあるし、順序もある。
さっさとやれよ!みたいなタイプの人がいると、急かされるだけでかえって失敗したりする。+26
-0
-
32. 匿名 2025/02/24(月) 12:06:21
いかにサボるかしか考えてない
隙あらばボーっとする+2
-0
-
33. 匿名 2025/02/24(月) 12:07:03
>>11
歌手だってライブの前は喋らなかったりするらしいよ。
プロはそうでなくちゃね。+4
-0
-
34. 匿名 2025/02/24(月) 12:07:47
横だけど羨ましい
仕事でも動かない仕事だし家でも動かないわ+2
-0
-
35. 匿名 2025/02/24(月) 12:07:56
>>1
私も仕事は動き回るよ。家に帰ってからもジッと座ってるのが嫌い。キッチンとリビングをうろちょろしてるよ!+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/24(月) 12:08:06
>>1
同じような方いますか…+1
-2
-
37. 匿名 2025/02/24(月) 12:08:31
一人暮らしなら好きなだけ動いてていいと思う
家族が家でもそうだと周りがしんどい
休まらない+6
-0
-
38. 匿名 2025/02/24(月) 12:09:22
>>5
同僚「ガルおさんって本当に仕事しないよね、全く動かないし、サボってるのに私達と同じ給料とかあり得ないわ・・・お荷物社員なの自覚ないのかしら?さっさとやめて欲しい」って言われるだけよ+4
-3
-
39. 匿名 2025/02/24(月) 12:09:43
>>1
羨ましい。隙あらば横になりたい+9
-0
-
40. 匿名 2025/02/24(月) 12:11:17
>>36
釣りか。+1
-0
-
41. 匿名 2025/02/24(月) 12:12:32
マグロみたいと言われます!マグロちゃんと呼んでくださいってうざくアピる人いた
+0
-2
-
42. 匿名 2025/02/24(月) 12:13:40
>>36
いたところで、どうするんだろうか+2
-2
-
43. 匿名 2025/02/24(月) 12:13:58
ずっと身体を動かしてるわけじゃないけど、何かしてないと落ち着かないから横になってても本読んだりパズルゲームしてる。目が疲れる。掃除とかして動き回ってクタクタになってることもある。全然リラックスできない+3
-0
-
44. 匿名 2025/02/24(月) 12:14:10
まぁ接客だと動いてないと仕事してないって思われちゃうからね+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/24(月) 12:14:47
>>3
品出ししながらガルかもw+4
-1
-
46. 匿名 2025/02/24(月) 12:14:50
>>1
家族、特に母が掃除したり忙しそうに動かれるとこちらの休日にもゆっくりしていたらいけないかなって心が休まらなかった
+8
-0
-
47. 匿名 2025/02/24(月) 12:15:17
>>1
痩せているんでしょうね+6
-0
-
48. 匿名 2025/02/24(月) 12:15:26
>>18
研修の先輩Aがこれで一度で覚えられないことに切れてて私は特に相性合わず、別日は違う優しい先輩が担当
Aに気に入られた人は別日も面倒な覚え方こじつけられて研修の段取りもぐちゃぐちゃにされて研修後も変な仕事させられヤバかった
+4
-0
-
49. 匿名 2025/02/24(月) 12:17:45
>>2
コーヒー吹きそうになったじゃん(#゚Д゚)+5
-0
-
50. 匿名 2025/02/24(月) 12:20:28
>>1
辻希美さんがゆっくりするの苦手らしいよ
常に何かしてる+4
-0
-
51. 匿名 2025/02/24(月) 12:21:20
>>28
めっちゃわかる
私の周りのジッとしてられない人はみんなすごく痩せてる
ジッとしてられないから休みの日も掃除しまくってるとか何処かに出かけるとか何かしてないと落ち着かないみたいでとにかくアクティブで疲れ知らず
ゴロゴロマンの私は羨ましい+17
-0
-
52. 匿名 2025/02/24(月) 12:22:43
>>10
こういう人は自分と同じように動かない人を仕事が出来ないと決めつけたりして嫌われるよ。自分は事務作業や深く考えることが苦手なくせに。+34
-2
-
53. 匿名 2025/02/24(月) 12:24:42
>>5
わたしは逆です
暇な一人事務なので
自宅で動き回って
職場で休憩しています+3
-0
-
54. 匿名 2025/02/24(月) 12:25:21
>>33
ただの事務パートだけどサンキューです!+4
-0
-
55. 匿名 2025/02/24(月) 12:26:54
>>54
体力は使い分けしないと。
疲れた状態で仕事されても迷惑だもん。+2
-0
-
56. 匿名 2025/02/24(月) 12:28:00
>>53
横だけどそれでバランス取るんだよね。
病気になったら元も子もない。+9
-0
-
57. 匿名 2025/02/24(月) 12:28:08
>>5
わかるー。会社だったら、あれやらなきゃ、これやらなきゃ!って凄くテキパキ動けるのに、家じゃ、面倒くさい。後でやろーになる(笑)+19
-0
-
58. 匿名 2025/02/24(月) 12:30:26
うちの姉がそうだわ
暇があればずっと動いてる
休みの日でも思い立ったら行動!って感じで一人でも遠方までドライブ行ったりしてる
でもオンオフが激しくて一度寝たらずーっと寝てるわ+5
-0
-
59. 匿名 2025/02/24(月) 12:33:04
>>42
本当それね。
変なトピだと思った。
同じ人がいたら、いつかは倒れますよ~とか言い合うのか?笑
それかのんびりした人を叩きたいだけ?
後者だろうな。+4
-2
-
60. 匿名 2025/02/24(月) 12:36:20
>>53
私も暇なんです。暇なのに仕事探してしまう。
なんなんだろうこれ
落ち着けよって自分でも思う+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/24(月) 12:45:19
>>2
ってよく言われる+3
-0
-
62. 匿名 2025/02/24(月) 12:48:11
>>18
パート先にいる
私は良く気がつくし仕事出来るのよ!って後ろ姿が語ってる
一人でせかせか動いて一人で愚痴ってる
最低賃金のパートなんだからお気楽に行こうぜって思う+19
-4
-
63. 匿名 2025/02/24(月) 12:49:22
>>59
共感したいだけだろ+5
-1
-
64. 匿名 2025/02/24(月) 12:50:00
>>21
まじでそれだと思う
ちょっと空き時間あったらコロコロしたりシュレッダーかけたり宅配の伝票まとめたり在庫チェックしたり…時間を調整してゆっくり仕事するとか出来ない
家ではちょっと時間できたら寝転んでガルちゃんだけど+13
-0
-
65. 匿名 2025/02/24(月) 12:50:51
>>4
教養がない人は下ネタかうんこの話しかできないってさっき他のトピで見た+8
-2
-
66. 匿名 2025/02/24(月) 12:53:03
やっぱり痩せてる?+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/24(月) 12:59:49
>>5
仕事は当たり前というより
サボること出来ないし、そうなってしまう。
じっとしてると、
誰かと話さなきゃいけないし
何かしてたほうがいい。
+6
-0
-
68. 匿名 2025/02/24(月) 13:02:36
>>62
本人は気楽にやってるのかもよ。+5
-1
-
69. 匿名 2025/02/24(月) 13:04:24
>>25
私も事務職(経理)してて
机上や周り、書類の整理などファイリング、表作成や書類作成など誰がいつ見てもわかるようになってて、仕事に関する事は皆から感心されるほどきっちりしてる
でも家や車の中(表から見えない所)は物であふれて整理整頓できなくてぐちゃぐちゃで、もはや自分でもどこに何があるかわかってない
なんでだろう
+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/24(月) 13:12:51
>>1
接客だしボーっとは出来ない。
気がつかない振り出来る人になりたい。
気がつくと、すぐ、動いちゃう。
+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/24(月) 13:14:56
>>1
嫉妬おばさんに、
自分より先に色々やられるのが嫌みたく、
かなり嫌味言いやがってた。
◯◯さんは、せっかちだからー。
嫉妬心半端なかった。
+2
-2
-
72. 匿名 2025/02/24(月) 13:24:19
>>21
ネイルとかもじっとしてられないなら多動だよね。
クレーマーの事例見てて、ネイル中もいきなり手動かしてバックの中のお茶取ったり、じっとしてないから何度も塗り直しになって、逆にクレーム入れられたやつとか。+8
-0
-
73. 匿名 2025/02/24(月) 13:30:59
>>2
サメか+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/24(月) 13:45:12
>>1
うらやましい!
仕事はデスクワークだけど動けと言われたら動く。でも家では気が向いた時と必要な時しか動けない。+2
-0
-
75. 匿名 2025/02/24(月) 13:57:15
>>1
職場の人が多動だよ。
性格が悪いワケじゃないけど近くでずっとバタバタされるのは疲れる。+9
-2
-
76. 匿名 2025/02/24(月) 13:59:25
>>13
こういうじっとしてられない黙々と作業できない落ち着きない人職場にいるけど、周囲から煙たがられてる。+6
-4
-
77. 匿名 2025/02/24(月) 14:04:47
>>1
子供の頃とか休んでると怒られた環境だったりしたんじゃない?身の置き所なくて休めなくなってるような気がします。+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/24(月) 14:05:58
>>1
それぞれの特性を活かして頑張りましょう
ダラけてるよりマシかなぁ+3
-3
-
79. 匿名 2025/02/24(月) 14:19:53
>>65
下ネタってわかる時点であなたも同レベルww+1
-3
-
80. 匿名 2025/02/24(月) 15:20:37
>>6
わかる。周りに気を遣わせるタイプだよね
自分はテキパキしてると思ってそう迷惑なのに+7
-2
-
81. 匿名 2025/02/24(月) 15:23:38
>>62
よく動いても気を楽に出来てるのかも。
多分動かない人から見たら、何そんなに頑張ってるの?って思うのかも?
私も子育て中で常にバタバタしてるけど、
それが充実に変わるし
仕事も同じ。
充実感になってるのだと思う。
+5
-1
-
82. 匿名 2025/02/24(月) 15:34:21
>>79
普通の人はわかってても口に出さない+3
-1
-
83. 匿名 2025/02/24(月) 15:37:12
>>71
いたいた、うちの会社のあのオバサン。
頼られたり、してあげるの好きなタイプだから
先こされるの許せなくて
私が気がついて何でもすぐ動くと、
せっかちだよねーの嫌味の一言。
自分の自尊心守るオバサン。
こっちは相手にしてないのに
勝手に競争心で嫌味言ってくる人。
嫌味言わないと気がすまない、あのオバサン。
人から頼られると上機嫌半端ない50代の
オバサンを何か思い出してしまった。+2
-2
-
84. 匿名 2025/02/24(月) 15:39:00
>>5
わかる
仕事の感じで動いたら一日で家がピカピカになりそうなのに、ごちゃごちゃしてる…+2
-0
-
85. 匿名 2025/02/24(月) 16:15:09
実母がそうだ。もう本当に昔から!
数年前に腰痛圧迫骨折2回やって、骨密度ボロボロで今も肋骨折ってるみたいで痛い痛い言ってるのに、なんやかんやと動いて色々やりたがる。
安静にしてろ言ってもこれが性分だからと逆ギレ。何なんもう。+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/24(月) 16:34:12
>>62
私そのタイプでセカセカしているとかマグロとか揶揄されるけど、退勤時間過ぎてまで仕事やってる人見ると仕事できないやつだなと思う。どうせ残業代つかないんだから時間内に終わらせるにはセカセカしないと終わらないじゃん。残業が嫌なだけなんだよ。
それを見てるだけで疲れるって言わないでほしい。あなたたちが遅いんだよ((汗))+3
-2
-
87. 匿名 2025/02/24(月) 16:36:34
私よく動きが素早いとか、常に動いてるねとか言われるけど日雇い派遣行った時に大御所のパートさんに遅いって言われた。+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/24(月) 17:47:17
>>1日本だとバリバリに動き回ってる人って逆に浮いてしまう引かれてしまう事も多いイメージ。立場によっては尊敬されたりもするけど+3
-0
-
89. 匿名 2025/02/25(火) 01:38:28
>>1
ADHDかも
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する