-
1. 匿名 2025/02/24(月) 09:49:13
結婚相談所への入会を考えている27歳です。
最近までアプリをしていましたが、自分には向いておらず辞めました。
入会するのであれば早い方が良いとも聞きますが、もう少し婚活パーティー等で様子を見ても良いのかなとも思い悩んでいます。
相談所経験のある方、何歳で入会しましたか?+65
-5
-
2. 匿名 2025/02/24(月) 09:49:46
31
離婚して入会した+14
-12
-
3. 匿名 2025/02/24(月) 09:49:58
参考にしたい
40は遅い…?+38
-16
-
4. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:09
55+12
-7
-
5. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:30
>>1
27ならリアルで出会えそうだけどな。
結婚相談所で若い男は訳ありだと思う+46
-32
-
6. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:38
>>3
遅くない+96
-16
-
7. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:42
結果も知りたい+15
-0
-
8. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:43
>>1
早い方がいいに越したことはないのは事実。
早けりゃ学生のうちから入ってる。+29
-12
-
9. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:47
29歳+20
-1
-
10. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:54
+9
-11
-
11. 匿名 2025/02/24(月) 09:50:59
20代の時、入会したよー!
同世代男性が少なかったのがすごく残念だった。
20代で同世代というのが譲れない人にはおすすめしない。
ただ、身元ははっきりしてるし、都内だと高学歴の人が異常に多かった。+107
-3
-
12. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:11
+35
-5
-
13. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:12
>>3
バツイチ狙え+20
-9
-
14. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:14
蒼井そら+2
-5
-
15. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:20
思い立ったが吉日+16
-0
-
16. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:31
私も気になる。
マッチングアプリはヤリモク多すぎて。+34
-2
-
17. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:36
婚活パーティー行ってみたい
けど、1人だと勇気出ない+22
-1
-
18. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:45
>>1
賢い!
27で入会したら選び放題だけど30過ぎたら極端に紹介が減るよ
ほんとビックリする+109
-5
-
19. 匿名 2025/02/24(月) 09:51:55
49歳
苦戦してる+16
-3
-
20. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:07
今日が一番若い+19
-1
-
21. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:15
あまり早すぎても、年齢釣り合う男性がいなさそうだなと思ってる
27歳くらいならまだいいけど、時々、20歳前後の子に結婚相談所すすめる人がいてビビる
若いから無双できるよっていうけど、一回りくらい年上のおっさんしかいないところで無双できたって仕方なくない?
若い女の子を客寄せパンダにしたい婚活業者が書き込んでいるのかな+81
-4
-
22. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:31
34歳 人生で見た事がない化け物ばかりで半年で退会+56
-15
-
23. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:38
結婚願望があるなら早い方が何かと有利なのは確か。
入会金はあるけど、ダメなら辞めてもいいし、とりあえずやってみたら。
ヤリ目的の男を弾けるだけでも違うよ。+39
-0
-
24. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:39
職場の同僚は32で入会したけど結局そこでは誰とも話が進まずに退会して、38で知り合いの紹介で知り合った人と結婚した。
別の子は25で入会して半年で結婚した。
やっぱ若い方が決まるの早い。+60
-0
-
25. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:45
>>1
ちょうどいい頃合じゃない?
30になってから慌てて…って人多いから年齢的でアドバンテージが取れそう。+42
-1
-
26. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:55
トピズレだったらすみません。
入会金いくらでした?+6
-0
-
27. 匿名 2025/02/24(月) 09:53:11
26
主にプラス10歳前後とお見合いしてた+2
-0
-
28. 匿名 2025/02/24(月) 09:53:23
>>3
アプリとか婚活パーティーには遅い
40で結婚したいなら結婚相談所一択+58
-6
-
29. 匿名 2025/02/24(月) 09:53:29
26歳のときに入ったよ
入るなら28歳までには絶対入った方がいい+53
-2
-
30. 匿名 2025/02/24(月) 09:53:30
相談所退会して結婚あきらめて趣味に走ったらそこで出会った人とゴールインしたw+21
-2
-
31. 匿名 2025/02/24(月) 09:53:54
>>1
25で入った。+7
-0
-
32. 匿名 2025/02/24(月) 09:54:36
>>12
ガル民がこんなんなら
そもそもマッチングアプリとか使わないし
「ヤリモク」と自分が本命になれない言い訳をしないで人生幸せになると思うw+9
-1
-
33. 匿名 2025/02/24(月) 09:54:39
20代だったら入れ食いだろうなぁ
年収高めの30代とか40代からガンガンアプローチ来るよ+25
-0
-
34. 匿名 2025/02/24(月) 09:54:44
男性会員は若くても35歳くらいからしかいないって聞いた
確かに肌感覚としても、男性は35歳くらいにならないと焦らなさそう
あまりにも若い女性が入会しても、同世代のカッコいい人とは出会えないんじゃない?+4
-10
-
35. 匿名 2025/02/24(月) 09:54:53
男性で20代で結婚相談所まで入って婚活する人は少ないし、訳アリかも。
同世代がいいなら他で。+6
-6
-
36. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:12
男はバカだから20代男性も30代男性も40代男性も50代男性も20代女性に申し込む
だから20代女性は誰でもモテるし30過ぎると美人で身元がしっかりしてる人だけがモテるし35過ぎたらガッキーレベルのスペックなきゃ厳しい+33
-2
-
37. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:13
>>17
どういうパーティーか分からないけど良さそうなパーティーがあったらいいかもよ?+4
-0
-
38. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:42
>>1
主は若いから両方やれば良いんじゃないの?
相談所の成婚ルールで人生の一大事の結婚決めちゃうのも勿体ないような気がするもんね
もちろん金持ちの優しい男がいればそこから恋愛すれば良いと思うよ
+30
-2
-
39. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:53
>>4
上は男女とも年齢制限はないの?+2
-2
-
40. 匿名 2025/02/24(月) 09:56:13
>>1
29歳で入会したけど、もっと早く入れば良かったと思った。
結婚したいなら1日でも早い方が有利だよ!!+40
-1
-
41. 匿名 2025/02/24(月) 09:56:27
相談所にも入って婚活パーティーにも行くべき
相談所も期間決めて入った方がいい+18
-0
-
42. 匿名 2025/02/24(月) 09:56:28
>>1
36歳
某ibj系列に入ったけど、36歳では遅かったと感じた。
スペック高め男性は多かったけど、そういう人は20代後半〜30代前半希望の人ばかり。
男性は歳下希望の人が多いので、登録するお金があるなら20代で相談所を始めてもいいと思う。
期限をきめて、まずは1年間相談所活動してみたら?
相談所は、写真が大切なのでそこはケチらずにね。
+56
-0
-
43. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:22
>>36
バカにすら相手にされない女性って…
金払う価値あるんかなぁ+4
-3
-
44. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:29
一年くらい入ってみて、相談所ってこういうものなんだなというところを知った方が良いかも。
割と若い子希望や男尊女卑な男性多めだと思う。
たまに普通の男性も居るけど、一瞬でマッチして退会していく。
私も20代で親に入会させられたんだけど、趣味を通して知り合った人と結婚が決まったので未成婚で退会した。
健闘を祈る。+48
-3
-
45. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:34
>>8
若く入ったとして男性は30越えばかりだよ
年の差婚許容できるならいいが+4
-3
-
46. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:40
>>19
あと何年頑張りますか?+6
-0
-
47. 匿名 2025/02/24(月) 09:58:02
入会書類って家族構成とか実家とかも書くんですかね?
友人は履歴書のように過去の仕事も記入したと言ってましたがどういう理由なんだろ+1
-1
-
48. 匿名 2025/02/24(月) 09:59:40
33になる年に入会しました。運よく結婚できた。ゼクシィのデータマッチング型の結婚相談所でした。データマッチングか仲人さんで結構違うよね。値段も仕組みも+13
-0
-
49. 匿名 2025/02/24(月) 09:59:41
28+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/24(月) 09:59:48
遅くない?+8
-4
-
51. 匿名 2025/02/24(月) 09:59:49
早ければ早い方が良いよ
最近は女性は35歳までしか入会出来ない所が多い+7
-3
-
52. 匿名 2025/02/24(月) 09:59:56
姉が玉の輿に乗りたいって高校生くらいから言ってて大学時代から紹介とかでお見合いしまくってたけど、24歳で結婚相談所に入会してたよ。
美人ではないけど、若くて可愛らしくて栄養士資格持ちだったので良い条件のお見合いが沢山来たらしい。
25歳の時に31歳の勤務医の方と結婚したよ。+34
-1
-
53. 匿名 2025/02/24(月) 10:00:01
>>1
今すぐ入会してください!
同世代〜30代前半までの、見た目もスペックもいい人を紹介してくれると思う+36
-1
-
54. 匿名 2025/02/24(月) 10:00:13
>>10
ここちょっと行ってみたいもんw+14
-5
-
55. 匿名 2025/02/24(月) 10:00:46 ID:KGVWPJjHhC
入会金、ブランドバッグ買えるくらいの価格だよ+2
-0
-
56. 匿名 2025/02/24(月) 10:01:40
>>17
1人の方がいいよ!
男同士で2人で来てコソコソ2人だけでちょいちょい会話してるのを見たらちょっと嫌な印象ない?
冷やかしっぽいというか、あまり真剣に出会い探してなさそうみたいな。
あと、女友達と丸かぶりだった場合、出会いを取るか、友達を取るかになっちゃう。
友達がいなければ1番候補同士でカップル成立していたのに、友達に気を遣ったせいでカップル不成立で終わる可能性もあるし。+48
-0
-
57. 匿名 2025/02/24(月) 10:01:51
32で入ったけど、最初の1ヶ月で申し込みが200人あってその中で良いと思える人が1人もいなくて(会ってないから当たり前かもだけど)、結局勘で選んで次々会っていくからなにがなんだか分からなくなって半年で退会した
20代で入ると選び放題状態になるけど逆にたくさんいすぎて選べないかもよ
あと基本年上しかいない
うまくセーブしてやっていけばいいんだろうけどアドバイザーが次々会わせたがるしくっつけたがるから振り回されてしんどかった
土曜日5人会って日曜日5人会って、平日も基本1人は会ってて疲れ果てた+27
-1
-
58. 匿名 2025/02/24(月) 10:03:09
+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/24(月) 10:03:31
>>32
よこ
そりゃ芸能界でもトップクラスの美女だしね
こんな人なかなかいないから芸能人なわけで+1
-2
-
60. 匿名 2025/02/24(月) 10:03:45
>>1
私も39歳で付き合ってた彼に結婚出来ないと言われ振られたので入会しようか悩んでます。子供が欲しいので一年以内に結婚したいけど、出来るかな?+9
-3
-
61. 匿名 2025/02/24(月) 10:04:32
>>3
相手が60代とかでも大丈夫なら+19
-10
-
62. 匿名 2025/02/24(月) 10:05:15
29スペック低い
年下〜年上まで年齡層は色んな人に申し込まれたよ
私は自分に自信なかったのと誰が良いとかわからず自分からは申し込まなかった
極端に年上の人以外は全員と会った
申し込んで来てくれたとしか会ってないから最初から好意的な雰囲気でメンタル削られずに済んだ+3
-1
-
63. 匿名 2025/02/24(月) 10:05:47
>>5
男女共にね+16
-7
-
64. 匿名 2025/02/24(月) 10:06:24
27歳であれば、少し婚活パーティー経験してからでも大丈夫!+5
-2
-
65. 匿名 2025/02/24(月) 10:06:34
結婚相談所は女性が男性の3倍
マチアプは男性が女性の3倍
遊びたいだけの男は多いけど結婚したい男は意外と少ないから本気で婚活するなら相談所だよね+26
-0
-
66. 匿名 2025/02/24(月) 10:06:37
>>11
友達も同じこと言ってた。20代の時私は相手の年齢はそこまで気にしてなかったけど、会社の既婚先輩達が言ってた40代くらいになったら同じ年や年下と結婚した女友達がすごく羨ましくなるって言葉が忘れられずに結局入会しなかった。高学歴高収入ってのはものすごく魅力的なんだけどね。+41
-3
-
67. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:11
>>1
売り時じゃない!
入るべき!
わたしは32歳で入会したよ
彼氏が結婚に煮え切らなかったから
30過ぎたら
再婚や歳の離れた人ばかり勧められるよ
良い方に出会えず
結局その彼氏と結婚しました+19
-1
-
68. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:27
>>47
10年近く前だけど家族構成と両親の仕事は書いたような気がする
あと、信仰してる宗教があったらそれも
結婚って本人だけの話じゃないし、データで会うか決めるからここら辺は必要だと思う+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:36
>>60
相談所ではギリギリの年齢だから、説明会だけでもすぐに行ったほうがいいよ。
できるかどうかは、あなたの努力と運だから何ともいえない。+16
-0
-
70. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:43
31
半年いて、一つ上の人と結婚した。+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/24(月) 10:08:44
>>3
婚歴ありも視野に入れてみたら?+28
-2
-
72. 匿名 2025/02/24(月) 10:08:49
27歳と29歳でした
申し込まれとお見合いには困らなかったけど
プロフィールより性格に難ありが多い+7
-0
-
73. 匿名 2025/02/24(月) 10:09:20
>>17
婚活パーティースタッフしてたけど絶対1人参加が良いよ!
友達同士で譲り合って結局2人とも誰も選ばないとかよく見るけどアホらしいなって思う。
被らなくても片方がマッチングしてないからと気遣って男性とその場で連絡先交換だけしてバイバイとかもよく見るよ。+38
-0
-
74. 匿名 2025/02/24(月) 10:09:39
>>11
学生時代を振り返るとさ、ものすごく勉強できる男子って暗めでコミュ力低めの子が多かったから、高学歴かつ女性と無縁ということで相談所に集まるのは自然の流れだろうね+27
-0
-
75. 匿名 2025/02/24(月) 10:09:54
>>36
ガッキーレベルのスペックにしても、そもそも検索で年齢足切りされてると引っかからず出会いがなかったりする
開けばガッキーでも、男性たちが開くページに到達しないという
結婚相談所のシステムってそういうもんだから、とにかく早くした方がいい+30
-0
-
76. 匿名 2025/02/24(月) 10:10:43
>>1
35歳のとき
いい人と会えて翌年に結婚できたよ+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:04
>>22
相談所も商売だから好条件の上客には20代女性を紹介するよ
相談所の格や評価は20代女性の割合で決まるからね+18
-0
-
78. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:13
>>47
ちゃんと仕事が続けられる人かどうか確認。
お友達の相談所は、多分昔風のしっかりとした相談所。
昔は釣書といって、家族の仕事先まで書いてたみたい。+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:30
>>48
自己レス。
仲人型
データマッチング型
ハイブリッド型
があるがハイブリッド型だったわ+2
-0
-
80. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:39
>>19
私も40代後半。
厳しいよね、、、+9
-0
-
81. 匿名 2025/02/24(月) 10:11:57
>>17
行ったことあるけど、1人で参加してる人の方が多そうだったよ
私は職場の先輩と行ったけど、連絡先をもらった数が先輩の方が少なくて後々気まずかったから、1人をオススメするわ+16
-2
-
82. 匿名 2025/02/24(月) 10:13:17
>>22
ちょっと笑
どんな化け物だったのか知りたい+33
-1
-
83. 匿名 2025/02/24(月) 10:13:33
7歳の時に学校からの帰り道で男2人に性被害に遭って障害者になりました 男は全員死刑にしてほしいです+0
-5
-
84. 匿名 2025/02/24(月) 10:14:15
ダンベルHERO+1
-1
-
85. 匿名 2025/02/24(月) 10:14:25
>>52
ほんとこれ
結婚相談所に20代前半なんてまずいないから相手の年さえ気にしなきゃ医者、官僚、社長辺りの申し込みガンガン来る+23
-0
-
86. 匿名 2025/02/24(月) 10:15:13
>>22
ありがちなセリフになっちゃうけど「お互い様」なんだよ、あの世界は+47
-2
-
87. 匿名 2025/02/24(月) 10:15:22
>>1
知人が20代前半で入会してた
周りは、まだ早いよー!なんて言ってたけど、入会して割とすぐに良い相手見付けて結婚してたよ
その子の父親が毒だったから、早くいい人見付けて結婚したかったって言ってた+16
-0
-
88. 匿名 2025/02/24(月) 10:17:16
>>17
絶対1人の方が良いと思う。
友達と行くと微妙に足かせになると思う。+13
-0
-
89. 匿名 2025/02/24(月) 10:17:27
>>1
ちょっと年上でも良ければすぐに入会したら
20代の男性は少ないと思う
某相談所のYouTubeみたけど費用は50万くらいと言ってたから早めに決めちゃえばコスパ良いと思う
結局結婚相手にならない人と同棲とかしちゃったらかかる費用50万どころじゃないからね‥
+7
-0
-
90. 匿名 2025/02/24(月) 10:17:47
>>8
婚活資金どこから出てるんだろう。入会や成婚料何十万と取られるよね+7
-0
-
91. 匿名 2025/02/24(月) 10:18:04
>>87
年上の人と結婚したの?+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/24(月) 10:18:29
20代なら正解!
40歳とか相手見つかるのかと思うもん+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/24(月) 10:19:09
>>4
いい人いましたか?
その後が気になる
わたし今年53+12
-1
-
94. 匿名 2025/02/24(月) 10:19:47
>>35
訳もなく入会する人はいないだろうからね
+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/24(月) 10:21:20
>>19
あたし53
アラフィフは成婚ムリかな😅
+6
-0
-
96. 匿名 2025/02/24(月) 10:21:43
>>5
言うほど若くないよ
女性27なら男性30代とかから来るし+21
-2
-
97. 匿名 2025/02/24(月) 10:22:16
上1%の婚活の覇者+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/24(月) 10:22:30
>>47
過去の仕事の内容や数でも、その人の経験値とかがわかるからね。+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/24(月) 10:22:33
>>26
わたしも気になる😆+5
-0
-
100. 匿名 2025/02/24(月) 10:24:06
>>1
24で入って数ヶ月で26の人と成婚退会したよ!
もうすぐ子供も生まれる!
とりあえず入って感じたのは、入会するのは早い方がいいってこと。私はブスだけど、若いからなんとかなったな〜ってしみじみ思う+16
-0
-
101. 匿名 2025/02/24(月) 10:24:13
24+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/24(月) 10:29:06
>>36
相談所で働いてた事あるけどハイスペは例外なく20代に申し込む
そりゃハイスペが現実受け入れて同年代で妥協するなら身近で見つかるもんね+19
-0
-
103. 匿名 2025/02/24(月) 10:30:12
22歳。
跡取りを取れと言われて入会しました。すんごく揉めて泣きながら大変な思いして結婚しましたが、結局旦那が横領、借金、無免許運転をして捕まり、離婚したよ。結婚も悪くはなかった時代もありましたが子供が成人しても結婚はもうこりごりのまっぴら(笑)シングルだけど穏やかで子供が可愛いし今が一番幸せ。
+11
-1
-
104. 匿名 2025/02/24(月) 10:30:16
>>17
趣味活以外の人生を左右する○活は全て1人でするものと思っておいた方がいいよ。+16
-0
-
105. 匿名 2025/02/24(月) 10:30:25
知り合いが30代で入会してたよ。婚活パーティーがあって友達一人だけ参加オッケーのパーティー。そのパーティーに誘われて行ったら、好みではない人と無理矢理カップルにされて嫌な思いした事がある。即断ったら規約違反だと騒がれて大変でした。+9
-0
-
106. 匿名 2025/02/24(月) 10:32:44
>>47
職歴も身元もめちゃくちゃ重要な情報じゃない?
そこが一定レベル以上で確かな人と出会いたいからお金払って相談所使うわけだし。+14
-0
-
107. 匿名 2025/02/24(月) 10:34:49
>>5
リアルで出会えるなら結婚相談所に行こうと思わんやろ‥
マリーミーの人が10代から相談がある(親同伴とか。ただ条件が医者弁護士縛り)っていうから若いに越したことはないんやろね+33
-1
-
108. 匿名 2025/02/24(月) 10:36:27
>>18
3年も結婚相談所にいたってこと?+5
-0
-
109. 匿名 2025/02/24(月) 10:38:02
>>33
33とかならギリだけど40は廃棄物すぎる
20代に申し込んでくる40代とか地雷では
今時年収2000万あっても8歳年下が平均みたいだよ+19
-2
-
110. 匿名 2025/02/24(月) 10:42:43
>>1 28歳で入会して数え切れないくらいの人と会ったけど、1年で見切りをつけて、結局31歳で職場の人と結婚したよ。いろんな人達と話せて良い経験になったよ。
+13
-0
-
111. 匿名 2025/02/24(月) 10:44:54
>>6
同年代の男を諦めるならね+5
-6
-
112. 匿名 2025/02/24(月) 10:46:11
>>96
おっさんキモって感じだけど、相談所だから収入高いの当たり前で年齢差が出てくるのかな?
+0
-4
-
113. 匿名 2025/02/24(月) 10:46:22
>>17
市のやってる婚活パーティー行ったよ+2
-0
-
114. 匿名 2025/02/24(月) 10:46:33
>>1
27で入会して29で成婚退会したよ!
+4
-0
-
115. 匿名 2025/02/24(月) 10:47:14
>>85
年収数千万の方や大企業のご子息からも申し込み来たと言ってました。
玉の輿と散々言っていた姉ですが、色んな人に会った結果、(お見合い相手の中では)年収は凄く高くはないけど優しそうで一緒にいて楽しい人と結婚することにしたそうです。+19
-0
-
116. 匿名 2025/02/24(月) 10:49:00
>>54
私は逆にここには絶対行きたくない💦+7
-0
-
117. 匿名 2025/02/24(月) 10:53:45
32〜35まで1箇所目、仲人と合わず退会
36〜38で2箇所目→1個下の夫と成婚退会
40で不妊治療にて出産
です+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/24(月) 10:55:54
27でIBJ入っていま37だけど結婚できてない笑+10
-1
-
119. 匿名 2025/02/24(月) 11:01:24
>>11
同世代じゃないのレベルはどてくらいなの
28の時35ならいいけど
28で38以上なら年収1億でも無理+6
-2
-
120. 匿名 2025/02/24(月) 11:03:40
34歳で入会した。
結局結婚相談所以外で出会った人と結婚したけど、
紹介される人は身元しっかりした人だったし、悪くなかったよ。
ちょっと癖のある人もいたけど+18
-0
-
121. 匿名 2025/02/24(月) 11:04:33
>>1
婚活パーティーや街コンは既婚もいたりするから気をつけてね!!
あと、偽物の名刺持ってくる奴!!+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/24(月) 11:05:22
>>108
いた笑
チヤホヤされるのが心地良かったのと調子に乗ってもっと良いのが来ると思っちゃったんだよね
心の底から後悔してる+22
-1
-
123. 匿名 2025/02/24(月) 11:10:33
>>116
私も嫌
自分より年上のこの人に貴女は若くないから
とか言われたくない+7
-2
-
124. 匿名 2025/02/24(月) 11:12:56
>>21
27でも早いっていうか、その年ならまだリアルで全然出会おうと思えばいくらでもあるのになんで?と思うんだよなぁ
選びたい放題!みたいな事言われるけど、相談所で選びたい放題ねぇ…とは思う+11
-0
-
125. 匿名 2025/02/24(月) 11:16:41
28歳
色んな相談所を入退会繰り返して結局アプリで知り合った人と結婚した+0
-1
-
126. 匿名 2025/02/24(月) 11:19:50
>>33
20代が年収高めでも40代にいくとかレアケすぎんか
+8
-0
-
127. 匿名 2025/02/24(月) 11:20:49
>>17
婚活パーティーって回遊魚みたい+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/24(月) 11:22:55
>>126
恋愛と結婚は違うからね
結婚で1番大事なのは年収でしょ+0
-4
-
129. 匿名 2025/02/24(月) 11:23:22
29
地方だから同世代が少なすぎて退会
東京は良さそうな人結構いた+4
-0
-
130. 匿名 2025/02/24(月) 11:25:09
27歳で1年探して28歳で結婚
第1子を30歳前後で妊娠出産
第2子を30代前半で出産
これが理想的だけど少しでもズレたら高齢出産になるから早い方がいいよね
あくまで子供2人産む場合だけどさ+1
-3
-
131. 匿名 2025/02/24(月) 11:29:18
33歳で入って1人目会ってすぐ結婚した
お金払ってるからもったいないと色々な人と会ってたら、迷いが出て数年経った今もまだ独身だったかも+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/24(月) 11:33:30
>>11
自分が若くて年上可で高学歴希望の人にはうってつけだよね
自分の武器は若さだけだから!って言って22の時に相談所入った言っちゃ悪いけどブ…な友達が10個上の東大院卒捕まえてた。
当時は周りから金目当てでおじさんと結婚したって馬鹿にされてたし私も相談所って…と思ってたけどアラサーになるにつれその子がものすごい賢かったんだなと思う+43
-0
-
133. 匿名 2025/02/24(月) 11:35:20
>>128
20代で年収至上主義者が益々相談所使う意味が分からない
医者とかハイスペ限定で金払って相談所入るの?
40代独身のハイスペねぇ…+6
-0
-
134. 匿名 2025/02/24(月) 11:40:39
25歳。早かったと思うけど、会社と家の往復で男性と知り合う機会がなかったので、このままだと一生独身な気がして入会しました。確かに年上の方ばかりだったし、2年後に結婚した時に夫は9歳年上でした。
あれから20年経ったけど、幸せに暮らしてる。あの時入会して本当に良かったです。+7
-1
-
135. 匿名 2025/02/24(月) 11:48:49
>>1
婚活パーティーと並行しつつ入会した方がいいと思う
27歳くらいならそこまで焦らずに婚活できる
私もそのくらいで入会したよ!+3
-2
-
136. 匿名 2025/02/24(月) 11:49:38
>>29
確かに。
28歳で入会したら、最初の面談の時にアドバイザーさんからちょっと遅いかも…と言われました。
一度更新して、途中何度か諦めかけて休会しながら成婚しました。
+9
-0
-
137. 匿名 2025/02/24(月) 11:51:03
>>91
年上の人だったよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/24(月) 11:53:42
それなりにモテた方なんだけど28で入会、最初だけ検索で写真見れるやつでめっちゃ好みの長身イケメンがいたので申し込み送ろうとしたら既にこちらに申し込み来てて、即退会
最初は向こうの年収がネックだったけど何だかんだ6年で年収4000万以上稼ぐようになって、私は何不自由ない専業で言う事無し
条件よりも直感に従って良かった
親には最初結婚反対されたんだけどねw+6
-3
-
139. 匿名 2025/02/24(月) 12:00:24
>>90
そりゃ親が。。+5
-0
-
140. 匿名 2025/02/24(月) 12:03:13
>>1
28歳で入会したよ!20代なら割とマジで無双状態だから相談所入るならお早めに!!+9
-0
-
141. 匿名 2025/02/24(月) 12:03:52
>>1
27は早いよ。30でいいよ。+1
-11
-
142. 匿名 2025/02/24(月) 12:04:50
>>141
申し込み数ガクッと減るって相談員さん言ってたよ+3
-0
-
143. 匿名 2025/02/24(月) 12:08:06
主です。みなさんコメントありがとうございます!
入会するならやはり早い方が良いという意見が多いですね。アプリでは遊びの方が多く、身元も分からなくて相手を信用できず辞めてしまいました。真面目にされている男性にも申し訳ないのと、時間の無駄だと感じ。この理由なら、婚活パーティーも上手くいかない可能性高いですよね…。
おすすめの相談所やこういったところはやめておいた方が良い!ということもあれば教えていただけると嬉しいです。+10
-0
-
144. 匿名 2025/02/24(月) 12:10:44
>>143
相談所は本当に相性があるって言うし、いくつか比べてみるのがいいと思うよ!
私はツヴァイ使って婚活したんだけど、カウンセラーさんがすごい良くしてくれて旦那に告白しようか悩んでること話したら全力で応援してくれて、それで勇気出して私から告白して真剣交際に入って、そこから成婚退会して結婚したよ!+3
-0
-
145. 匿名 2025/02/24(月) 12:11:57
>>1
相談所だろうがパーティだろうがアプリだろうが20代だろうが30代だろうが最後はこの人いいなと思ったときに自分から結婚に持っていけるバイタリティだよ
もっと良い人いるかもとか向こうからの熱量を試したいとかフラれるのが怖いからって理由で顔色伺ってると別のガツガツアプローチできる女にあっという間に取られる
受け身にならずあなたといて楽しいと素直に言えれば遅かれ早かれ結婚できるよー+4
-0
-
146. 匿名 2025/02/24(月) 12:17:07
>>1
私は30の時入って1年で結婚出来たから20代は遊んでても問題ないよ+1
-5
-
147. 匿名 2025/02/24(月) 12:21:48
>>3
一番女性として輝いてる年代じゃん!
眩しいぜ!!+9
-14
-
148. 匿名 2025/02/24(月) 12:27:13
>>26
うちは13万円ぐらいだったけど
もっと安い所も高い所もあるよ。+5
-0
-
149. 匿名 2025/02/24(月) 12:36:47
35で入会、1年で退会
見た目が無理な人が多かったです
+4
-0
-
150. 匿名 2025/02/24(月) 12:41:36
26歳で入会したけど結構年上ばっかり、好みからは全然モテなかった
若くてもブスは需要なかった
+3
-0
-
151. 匿名 2025/02/24(月) 12:47:19
31歳の終わりごろに入会した。
入会して割とすぐに夫と出会えた。そこからは噂どおりのトントンだった。
相談所に入る前は婚活パーティーで4ヵ月くらい活動してたけど、婚活パーティーのほうは出会いの効率は悪かったと思う。せっかく土日の半日出かけて会いに行っても、小規模の回転寿司タイプだと男性と10人とかしか会えなかったし。結婚相談所で検索できる人数とは母数が全然違う+10
-0
-
152. 匿名 2025/02/24(月) 12:54:37
>>1
24歳のとき彼氏無し友達無しで親が心配して無理やり結婚相談所に入れられました
性格は悪いけど見た目がまぁまぁな私も引く手数多で26歳で結婚
ごく普通な生活でそれなりに幸せです
+1
-0
-
153. 匿名 2025/02/24(月) 12:55:04
地方だけど都内男性と相談所通して32で入会結婚した
転勤ある人でなかなか相手が見つからない男性や理系で男性ばかりの職場で婚期逃した人は多い
自分は逆に女が多い職場だった+3
-0
-
154. 匿名 2025/02/24(月) 13:12:48
>>5
そんなことないよ。
コロナ以降、20代男性が増えてるって仲人さん言ってた。
毎日新規会員が見れるけど、20代後半なら男性もけっこういるよ。
前半はほとんど見ないけど。+16
-3
-
155. 匿名 2025/02/24(月) 13:16:10
>>34
その情報はひと昔前のことかも。
今、全国展開してる結婚相談所に登録してるけど、男性も20代後半からいるし、30代前半や30代半ばならたくさんいる。
しかも割とハイスペ。
+3
-1
-
156. 匿名 2025/02/24(月) 13:27:27
>>16
よこですが、マッチングアプリでヤリモクってそんなにいますか?
ペアーズとOmiaiを1年くらいやっていたんですが、会った中でヤリモクかもって思ったのは1人、2人くらいでした。+0
-1
-
157. 匿名 2025/02/24(月) 13:43:31
>>4
キモい+0
-7
-
158. 匿名 2025/02/24(月) 13:57:27
>>1
37歳、都内オーネット入会
活動3ヶ月で退会
4歳年上、年収1700万円サラリーマンの夫と出会い、2年付き合って入籍。
私は37歳の時に彼氏に振られたのがきっかけで、相談所に入会しました。
+5
-0
-
159. 匿名 2025/02/24(月) 14:06:11
>>1
23才で入りました!+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/24(月) 14:19:05
>>122
3年で3年もいたって言われてしまうのか+4
-1
-
161. 匿名 2025/02/24(月) 14:20:56
>>156
横だけどヤリモク自体は真面目なアプリでもいっぱいいるみたい
なんなら真面目だからと油断した女を狙えといってるカスみたいなナンパ師もいるよ
ただヤリモクセンサーが敏感な女性だと無意識にやりモクの違和感を見ぬいてヤリモクをヤリモクとして認識する前にただなんか気が合わない人として切れるんだと思う
+9
-0
-
162. 匿名 2025/02/24(月) 14:23:38
>>8
入ってた子いたけど、ブ◯だったから難航してたよ。
ブ◯だと若くても需要ないんだなぁって思った…+4
-1
-
163. 匿名 2025/02/24(月) 14:35:33
>>5
逆にハイクラス同士の見合いもあるけどね
わたしの知り合いは2年以内に海外駐在が会社の慣例であるから結婚相談所でちゃんとした女性との出会いを最短でしたいと入会していた
それで帰国子女の女性と結婚していたよ
二人とも容姿は良い方でしたよ+5
-2
-
164. 匿名 2025/02/24(月) 14:36:23
>>102
ハイスペどころか中〜低スペですら若いの希望するからなぁw
先月同窓会があって当時良い雰囲気だった男性と再会し、懐かしくて話しもそれなりに盛り上がり、私も相手男性も独身だったから(お互い40代前半)周囲はもう連絡先交換しなよ!出かけなよ!って感じに・・
正直私は乗り気だったけどいざラインすると相手には全くその気なしなのが丸見えでした笑
勿論私にたいした魅力が無いのは自覚しているけど、お互い50歳も見えてくるような年齢なんだし、ここで決めてしまえば違った未来もあったかもしれないのに笑
当時の思い出補正で見れていたけど見た目はチー牛系になっていたのに、それでもやっぱり男性は若くて可愛い子探し続けるんだなーと。
ま、私が言う事じゃないけど!笑+15
-2
-
165. 匿名 2025/02/24(月) 14:38:06
>>158
出会い方が婚活でも2年付き合って入籍なんですね
婚活からの付き合いならもっと短いイメージです+2
-0
-
166. 匿名 2025/02/24(月) 14:43:36
>>160
3年いたら男女共に結婚相談所内での自分の条件が落ちていくよね、3年で決められないと拗れていくばかりに思うな+10
-0
-
167. 匿名 2025/02/24(月) 14:52:18
>>60
39歳で長く付き合ってた人と別れて同じ状況
私は子供希望していないけど今後の人生を共にするパートナーがほしくて年齢的にもマチアプや恋愛っていう感じじゃないから結婚相談所検討してる
今年40なので早く行動するに越したことないと思うからとりあえず週末無料相談だけでも行ってみることにしました+6
-0
-
168. 匿名 2025/02/24(月) 15:02:08
32歳
4年婚活したけど、年齢・年収・容姿が価値基準になる世界に嫌気がさして退会。その後、趣味で知り合った相手と結婚しました。
20代ということに魅力を感じる男性からたくさんアプローチをもらえると思うけど、主さんがそういう相手との結婚でいいなら今から入会でいいのではないでしょうか。+2
-1
-
169. 匿名 2025/02/24(月) 15:06:58
>>156
途中からヤリモクに変わるパターンもあるよ。
真面目なお付き合いの相手探してるけど、今の相手はなんか合わないかも
→何度か会って時間もお金もかけて切るのはもったいないから関係持ってからフェードアウトしよう
みたいな。+5
-0
-
170. 匿名 2025/02/24(月) 15:08:14
私は35歳くらいで入会したけど、結局友達の友達と結婚した
担当者さんによれば、入会は早ければ早い方が出会いの幅はあるみたい
+5
-0
-
171. 匿名 2025/02/24(月) 15:35:47
>>165
158です
確かに2年は長めかもですね
私たちの場合は結婚だけが目的という訳でもなく、焦って結婚という考えはお互い無くて。
普通に1年付き合って結婚を決めて、そこからお互いの遠方の両親に挨拶したり、新居物件を決めてマンション購入したり足元を着実に固めながら進めていたら入籍までの準備に1年経ってました。
仕事しながらだと割と準備期間1年はあっという間でした。
結婚の意思が固まったら先に入籍して、環境はあとから整えるなら、そんなに時間はかからないかもですね。+2
-0
-
172. 匿名 2025/02/24(月) 16:04:06
>>30
なんの趣味?参考までに…+0
-0
-
173. 匿名 2025/02/24(月) 16:05:19
27だと35とかと結婚って感じなのかな
35の男は35の女選ばないくそ+4
-0
-
174. 匿名 2025/02/24(月) 16:11:46
>>1
30代になって焦るのが嫌だったので
主と同じ27歳で入会
↓
入会後の1年後の28歳で無事入籍しました。
+4
-0
-
175. 匿名 2025/02/24(月) 16:25:21
>>164
男って結婚したいんじゃなくて20代と結婚したいんだよね+9
-0
-
176. 匿名 2025/02/24(月) 16:49:33
>>163
これ聞くね。
ある程度は語学が出来て帯同可能な人を探してたりね。+6
-0
-
177. 匿名 2025/02/24(月) 17:46:30
>>169
それってただの自己責任でしょ+0
-1
-
178. 匿名 2025/02/24(月) 18:06:27
28で入会して半年くらいで退会した。
ちゃんと女性側も条件を強く伝えないと、希望してない人ばかり紹介されて疲弊する。
例えば、何を言われてもはっきりと40代以上はお断りですと伝えないと、平気で48歳とか54歳とか紹介される。
上手く条件を伝えて使えば良いところだと思う。私は使いこなせなかった。+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/24(月) 18:10:18
31歳。34歳で結婚して今年で8年目です+0
-0
-
180. 匿名 2025/02/24(月) 18:45:31
31歳の時入会しました!
私もアプリからやってたけど
1.2年付き合ってから結婚を考える~っていう男性が多すぎて、スピード重視の私には相談所が合ってた。
結婚前提だから聞きたいこと聞きやすいし。+4
-0
-
181. 匿名 2025/02/24(月) 18:54:34
36で入会
年上からの申し込みが多かったです
年上は年収高めの人が多めでしたが見た目が無理な人が多く逆にすごい年下の人は会うなりいきなりタメ口で話し始めるなど結婚相手というか面倒見てくれるママを求めてる人が多かった
結局一つ下の同じくらいの年収の人と成婚退会しました+4
-0
-
182. 匿名 2025/02/24(月) 18:55:53
>>175
ほんとそうですね!
少なくとも同年代はいくら話しが盛り上がろうが相手に見れないって事なんでしょうね笑
見た目もパッとしないおじさんが若くて可愛い女性をゲットできるのかは疑問ですが、思ってるだけは自由だから余計なお世話なんですよね。
ただ現実見れた人から結婚できるんだなって改めて思ったので私はこの教訓を活かしたいと思います笑+6
-1
-
183. 匿名 2025/02/24(月) 19:05:25
20代を求める年上のおじさんって嫁さんと一緒に外歩くときに自分だけ老けた姿で嫌にならないのかな?
自分だったら絶対に嫌+2
-1
-
184. 匿名 2025/02/24(月) 19:58:18
>>18
IBJやゼクシィなど紹介なしの
個人で申し込みできるところなら大丈夫
33歳で登録したけどかなりたくさんお見合い申し込み来たし良い人とすぐ結婚できました
(まぁ結局は女はビジュアルも大事だね)+8
-0
-
185. 匿名 2025/02/24(月) 20:35:14
25で入って厳選して選べました
入るなら一刻も早くね+0
-0
-
186. 匿名 2025/02/24(月) 20:40:51
>>1
26で入会して32成婚退会+0
-0
-
187. 匿名 2025/02/24(月) 20:59:45
27ならちょうどいいと思う!
都内 31歳で入会したけど30〜36歳の年収600〜1200万位、高学歴の方に沢山会えて、そのうちの1人と結婚したよ。
コロナ以降、若い男性も増えているらしく、イケメンとかコミュ力高い人(アプリにいる感じ)の人も沢山いたよ
+2
-1
-
188. 匿名 2025/02/24(月) 21:28:43
相談所にくる男の人って結婚願望強い分子供を強烈に欲しがってるから若い人だけがモテる
誇張でもなんでもなく30半ばの大手勤務や公務員の美人より25、6の中の下のフリーターの方が遥かに需要ある世界だから若い人には文句なしにオススメ出来るけど30超えた人にはあまりオススメしない+4
-2
-
189. 匿名 2025/02/24(月) 21:55:03
>>188
確かにおっしゃる通り一理あるけど
全員が全員歳下のみを探しているという訳ではないし、じゃあ相談所意外どこなら真面目に結婚を考えている婚活男性と出会う近道かと言えば、やっぱり有料でプロフィールに偽りのない相談所が一番出会う可能性が高い場所だと思うけどな〜
私は37歳だったけど、3ヶ月でわりと早く出会えたし、申込みを沢山もらえたから相談所のみの活動で精一杯だった。
もし相談所での出会いで時間を持て余す人でも、他の婚活手段にも活動の場を広げるのもアリだとは思うけど、本気で結婚したい人なら相談所は外さない方が良いと思う。+3
-1
-
190. 匿名 2025/02/24(月) 21:58:05
28歳で入会しました。20代限定の安いコースに入会して、半年で成婚退会しました。おそらくトータル20万もかかってないです。27歳なら丁度良い年齢だと思います!+3
-0
-
191. 匿名 2025/02/24(月) 21:58:58
28歳+0
-0
-
192. 匿名 2025/02/24(月) 21:59:20
自分も結婚相談所考えています
お見合いのとき、マスク外していますか?
持病があり、未だに外へ出るときや職場ではマスクしています
それが気になって一歩勇気が出ないんだな+0
-0
-
193. 匿名 2025/02/24(月) 22:09:58
>>71
>>61
>>13
このセリフって、同じく男性の40歳にも言うのかね?
男性だったら36〜39歳くらいなら全然いけるよ!みたいに言うんだろうね。
大した年収もないだろうに。+6
-2
-
194. 匿名 2025/02/24(月) 22:13:59
>>183
めちゃくちゃ分かる。
自分40で彼氏20代だった時、どこにも出掛けたく無かった。
彼のことは大好きだったけど、周りの目線や周りの若い女の子との比較とか、苦しくてたまらなかったからオジサンの若い子好きって全く理解できない。
どこからそんな自信湧いてくるんだろ。怖い。+6
-2
-
195. 匿名 2025/02/24(月) 22:32:03
>>3
遅過ぎる
参考にしたいなんて悠長なこと言ってないで、さっさと登録して婚活市場での40歳がどんなものか体感したほうが良い
ガルだから遅くないよ!みたいなコメントにプラスが多くなるだろうけど信じない方が良い、絶対嘘だから(ソースは私&周囲の実体験)
もう一日一日老いていくだけ、今日の自分が一番若いんだからその気があるなら今すぐ登録したほうが良い+17
-3
-
196. 匿名 2025/02/24(月) 22:43:29
>>1
24歳で入会したよ
最初に入ってた所は約2年やってたけど私と合わなくてその後26歳で他の相談所に入り直して半年後に成婚退会したよ+1
-0
-
197. 匿名 2025/02/24(月) 22:51:57
>>13
全然いい
でもバツイチ男性は次の結婚慎重になるから結局実らないのよ
婚活ってほんとに両者の求めるものが相容れないフィールドだと思う+4
-1
-
198. 匿名 2025/02/24(月) 22:55:22
>>192
例えば抗がん剤の治療中など感染症にかかりやすい体質ならマスクはしておくべきだけど
いくらなんでも仕事で担当者同士の初めての顔合わせ自己紹介時くらいはマスクを外して挨拶するよね、、
それと同じで
私なら、もしただ顔を隠したい🫣という理由で
はじめから相手がずっとマスクしたままだと😷
距離を感じるし相手の表情も見たいから残念に思う。
でも、飲食の時は流石にマスクは外すよね?
どちらにせよ、
自分がされたくない事は相手にもしない方が良いと思う。相手男性もずっとマスクしたままは192さんは嫌じゃない?
でも、本当に持病があってマスクを外さない方が良いなら外さないでいる事も必要。
こういうのもお互いの価値観の査定の1つだし、感覚が合わない人と無理してまで付き合う必要は無いんだから、自分がしたいようにありのままの192さんなりのお見合いをしたら良いと思う。+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/24(月) 22:55:23
33歳の時ツヴァイに入会した
ベテランの相談員が
「35歳を過ぎたら会いたいと希望する男性がガクッと減る」と言われた
多分、子供を持ちたいと思っている男性が
ボーダーとしている年齢でそれがデータとして出ていたんだと思う
20年以上前の話だから今はどんな感じだかわからないけれど…
ご参考まで+0
-0
-
200. 匿名 2025/02/24(月) 23:02:56
34歳
始めて半年だけど、やっと真剣交際に移れた+0
-0
-
201. 匿名 2025/02/24(月) 23:20:31
>>164
>見た目はチー牛系になっていた
>お互い50歳も見えてくるような年齢なんだし、ここで決めてしまえば違った未来もあったかもしれないのに笑
↑スレ主さんも周りに押されただけで、自分も乗り気と言いつつやっぱどこか打算的な感じが文章から漂ってる。
チー牛君もどこか打算的なスレ主さんの雰囲気を感じ取っていたのかもね+3
-3
-
202. 匿名 2025/02/24(月) 23:26:08
お見合いパーティーで、
ある年まではモテて
結婚の話になってたのに
28くらいから、
結婚する気はないから。と言われた。
じゃ!カップルにならないでくれよ!
迷惑だよ!!と思った。+3
-0
-
203. 匿名 2025/02/24(月) 23:36:00
>>201
それチー牛の癖に生意気すぎない…?+3
-4
-
204. 匿名 2025/02/24(月) 23:37:53
>>3
マイペースで良いよー
焦って妥協婚なんて最悪だし+2
-8
-
205. 匿名 2025/02/24(月) 23:48:39
27歳で入って1年2ヶ月後に結婚しました。
月会費もかかるので自分の中で期限決めてしたほうがいいと思います。同年代の方多くいましたよ!
頑張ってください!+1
-0
-
206. 匿名 2025/02/24(月) 23:48:45
>>17
みんな私の周りは一人参戦だったな。自分のペースでやれるし、気遣わないし。+0
-0
-
207. 匿名 2025/02/24(月) 23:49:38
>>203
生意気ではなく、チー牛なりに打算的な結婚のカモにされない様、自己防衛本能で嗅ぎ分けただけだと思う。+1
-1
-
208. 匿名 2025/02/24(月) 23:51:26
チー牛がそんなの嗅ぎ分けてる時点でもう生意気だわ+1
-0
-
209. 匿名 2025/02/24(月) 23:52:59
>>208
なんかすごい上から目線だね
チー牛に人権が無いみたいな言い方+1
-0
-
210. 匿名 2025/02/24(月) 23:56:50
29歳で入って3ヶ月で成婚退会したよ。
入会月しかお見合いしなかった。+2
-0
-
211. 匿名 2025/02/25(火) 00:11:18
母に無理やり40代で入れられたけど、ダメダメ。男性は子供が欲しいからって理由で平気で50代が20代指名すんねよ💢
バツイチでもフィンリングお金の使い方が似てる人を探せ‼️+6
-1
-
212. 匿名 2025/02/25(火) 00:17:13
チー牛に人権無いとまでは言わないけどさ
妥協の妥協で最後に出て来る選択肢の癖にカッコつけんなって思う+0
-0
-
213. 匿名 2025/02/25(火) 00:19:43
>>201
それはあったのかもしれませんね!
こんな事書いたら絶対そう言われるだろうなって気持ちもありました!不快になったらごめんなさい!
親も歳とってきてるから今後は地元に帰ってくるかもしれないなんて話しもされて(彼は関西で勤めてました)どうせこのままそっちに居ても何も変わらないし、なんて言われたので、地元に帰ってくるなら皆でまた楽しくやれるし、親が心配なら側に来るのがいいのかもねって話しをしました。
その流れから彼女はそっちでいないの?って聞いたらもう長いこといない。仕事して帰って晩酌するだけが楽しみ、なんて言われて。
私もいないよーなんて話していたので、その気さえあれば無い話しじゃないなって私が勝手に思ったんでしょうね笑
周囲に押されたのは確かにありますがこの歳になると身元をお互い知ってるだけでもかなりのプラスだとは思ってます笑
ただ勿論相手の方にもこういう人がいい!という希望はあるのが当たり前なので、いくら気心知れていて会話が盛り上がるからといって成立するもんじゃないんですよね笑
トピズレ失礼しました!+4
-2
-
214. 匿名 2025/02/25(火) 00:21:46
やっぱチー牛はダメだね
+0
-0
-
215. 匿名 2025/02/25(火) 00:22:37
>>195
遅いよね
友達(スリムな美人、知的でもある)が40過ぎてから入会したけど決まらず諦めて退会していた
やはり30代と40代では全然違うんだなと思った+10
-1
-
216. 匿名 2025/02/25(火) 00:34:47
>>3
40になると53歳とか55歳の男性からの申込みがほとんどになるけど自分から申し込んだら40代ともお見合いできると思う+16
-1
-
217. 匿名 2025/02/25(火) 02:01:30
>>5
20代とか若かったり美人なのに相談所入るのはリアルでは出会えないようなスペックの人と結婚したいからでしょ。最初からカタログスペックで選べるし、最短で結婚したい人には良いと思う。+12
-0
-
218. 匿名 2025/02/25(火) 02:04:23
>>112
少し前までは男の年収1000万あれば10歳下と結婚できたのが結婚相談所だったけど、今はプラマイ5歳の同世代同士が主流ですよ。あと女性も稼いでる人が多い。+13
-1
-
219. 匿名 2025/02/25(火) 02:08:43
>>77
今は紹介じゃなくてお互い自分でプロフィールみて直接申し込むんだよ。アプリと変わらん+6
-0
-
220. 匿名 2025/02/25(火) 02:17:01
>>22
いくつかサンプルを知りたい+0
-0
-
221. 匿名 2025/02/25(火) 02:21:59
>>3
35歳以上はお見合いも相談所もまともな男性を紹介してくれないと思う。
おみパも40歳を過ぎるとダメだった。
アプリが最後の手段だった。+2
-2
-
222. 匿名 2025/02/25(火) 02:55:17
>>155
実際はハイスペ多いのか
なのになぜ有名仲人たちはYouTubeやブログで年収500万の男性は普通じゃありません!高望みです!と発信しまくってるんだ?+1
-1
-
223. 匿名 2025/02/25(火) 03:01:58
25歳。26歳で結婚した。30になったら入るっていう人もよく聞くけど、20代のうちの方が条件良い人と出会える確率上がると思う。+6
-0
-
224. 匿名 2025/02/25(火) 03:05:01
>>218
相談所は会費が高額なので稼いでる女性が多いという情報と、寄生先探し目的の無職や派遣だらけという情報があってどっちが本当なんだ+6
-0
-
225. 匿名 2025/02/25(火) 03:34:13
IBJだと20代女性でもお見合いの申込みを承諾してもらえる率は10人に1人と聞いたけど20代から申し込まれて断る男もいるのか…
+2
-0
-
226. 匿名 2025/02/25(火) 05:02:33
>>61
さすがに40歳に60代はない
+3
-5
-
227. 匿名 2025/02/25(火) 05:56:25
>>207
横
チー牛にとっても何も良い事ない結婚になっちゃうよね…自分のこと見下してる相手(同列のくせに)+1
-2
-
228. 匿名 2025/02/25(火) 05:57:52
>>211
40代のどうしても結婚したい女性と違って、男性は若い人と結婚できたらいいなー(子供できないなら結婚しなくてもいいや)なのかな?+3
-0
-
229. 匿名 2025/02/25(火) 07:57:10
>>228
結婚=家族(子供)を作るって固定概念で子供持てないなら結婚の意味がないって人多いね
スペックが高ければ高い程その傾向が強くておっさんでも年収さえ高ければ20代と結婚出来ると思っている
ハイスペでわきまえてるおっさん(媚びて甘やかす)は時間はかかるけど案外若い子(外見や学歴なんかにコンプあって自己肯定感低い子)と結婚出来るんだよね+2
-0
-
230. 匿名 2025/02/25(火) 08:03:33
>>21
若い男性もいるよ。
基本的に年収低いけど、まれに高年収が混ざってる。+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/25(火) 08:13:29
>>53
そんなに甘くはない。
若いってだけじゃハイスペは厳しい。+3
-1
-
232. 匿名 2025/02/25(火) 08:28:49
>>231
甘いよ
ほぼ全ての男性が20代に申し込むのに登録してる女性はほぼ30以上だもん
20代はオタサーの姫状態+0
-0
-
233. 匿名 2025/02/25(火) 09:02:17
>>231>>232
よこ
年齢は確かに重視される1つだけど
居住地やその他プロフィールや相性だってある。
年齢だけで机上の空論で一般論を当てはめて議論するより、持ってる魅力は人によるから、まず行動を起こして婚活してみないと分からないことが多いよ。
+0
-1
-
234. 匿名 2025/02/25(火) 09:32:29
>>17
友達2人で行って良いなと思う人が被ったり、どちらかは選らばれてどちらかはさっぱり…だと気まずい
恋愛は1人で挑むモノ+1
-0
-
235. 匿名 2025/02/25(火) 10:00:30
>>213
アラフォー同士でも若い時期を知っていると再会して結婚に繋がる話って割と聞くのであなたがそう考えてもおかしくないと思います+6
-0
-
236. 匿名 2025/02/25(火) 10:06:30
>>232
オタサーの姫の使い方間違ってない?+1
-0
-
237. 匿名 2025/02/25(火) 10:06:31
>>225
結婚は年齢だけじゃないと思うから‥容姿も家庭も学歴も年収も良い女性だと二十代で結婚相談所にはほとんど入会していないのでは‥もしもの話で最初から上昇婚目当てで自分は仕事は適当で非正規、だけどモテない容姿だとしたら二十代でもどうかなぁと思う、偏見ですみません+1
-0
-
238. 匿名 2025/02/25(火) 10:35:31
>>77
相談所の評価は成婚率で決まると思うけど+4
-0
-
239. 匿名 2025/02/25(火) 11:42:33
>>224
今の時代、女性であっても無職はかなり厳しい。稼いでる男性ほど学歴や年収高い女性選ぶしね。(もちろん外見が好みな上でスペックも求める傾向)同世代同格婚。格上を狙いたいなら、年の差を許容するしかないけど今は女性も同世代を希望するから…+5
-0
-
240. 匿名 2025/02/25(火) 11:59:02
>>77
>相談所も商売だから好条件の上客には20代女性を紹介するよ
紹介するが正解ではなく〝紹介出来る〟が正解!
その男性が20代女性を希望していて、20代の女性の方もその男性に会ってみたいと希望する人がいなければ、そもそも紹介は成立しない。
だから、好条件の上客だから手厚い対応なのではなく、女性からの人気(希望)があるから希望に添う紹介が可能になるだけ。
仲人だって自分が担当した会員が希望に叶った成婚をしてくれればそりゃ嬉しいし、何より成婚報酬のお金はビジネスとしての収入源として大きいし。
>相談所の格や評価は20代女性の割合で決まるからね
そんなの初めて聞いた。
素行や性格が悪かったり、教養が無い人、定職に就いていない20代女性などを会費無料でたくさん集めたところで、その相談所の格や評価が上がるってこと? そんなはず無いよ+3
-0
-
241. 匿名 2025/02/25(火) 12:04:26
>>235
ありがとうございます!
最初のコメントで表現が悪かったんですけど、本当に馬鹿になんてしていなくて、もうこの年齢だしお互いこのままいくと一生独り身な可能性が高いんだから、それよりは私で手を打っちゃいなよ!くらいの気持ちでした笑
まぁなかなか上手くいかないですね笑+3
-0
-
242. 匿名 2025/02/25(火) 12:50:52
>>241
>本当に馬鹿になんてしていなくて、もうこの年齢だしお互いこのままいくと一生独り身な可能性が高いんだから、それよりは私で手を打っちゃいなよ!くらいの気持ち
うーん...やっぱり打算的。
まあ、恋愛感情や相手への尊敬とか感情的な繋がりより、物理的な形や条件を重視して満足感や幸福を感じる人だっているから、私は打算的なのが悪いと言いたい訳じゃないけど
多くの人は
①好きや尊敬など、両思いの慕う気持ち、と
②物理的な形や目指す条件のマッチ
の両方を求めている
あなたは、②が特に強い印象。
①を重要視してる人にとっては、私みたいに打算的に感じたり、物足りなさを感じるかもね。チー牛もそうだったのかも。
「私で手を打っちゃいなよ!」って、唯一無二の対象には使わない言葉だと思うんだよね。
実際にチー牛に言ってなくても、あなたと過ごした時間の空気感からチー牛はそれを感じ取ったのかもね。
こういう部分こそ、相性や価値観の問題だから
無理して相手に合わせて自分を変える必要も無いと思う、しょうがない。
チー牛とは縁が無かっただけだから、早くあなたにとっていい男性、良いご縁に辿り着けるといいね!
+0
-4
-
243. 匿名 2025/02/25(火) 13:34:39
>>224
同性の女性会員のプロフィールは見れないからね。
でもどちらが本当かなんて考えるのは無意味というかどうでも良くない??
もっと大事なことは
【 自分と向き合うこと】
自分のことって意外と分かっていないことが多い。得意不得意や自分の価値や大切なことや自分の強み、逆に苦手で相手にカバーしてもらえたら嬉しいこと、将来自分はどうなりたいか漠然とではなく具体的なことなど)
【 婚活男性と向き合うこと 】
同性の女性のことより、自分がいい出会いに辿り着けることに注力した方がいい。お相手の男性に対して負担をかけない配慮など楽しくスムーズに会って緊張をほぐしたり、知りたいことを素直に聞いてもらえたり自分も聞けるようになど。
+0
-0
-
244. 匿名 2025/02/25(火) 15:07:11
>>124
27でも20前半でもモテる子はリアルで全然選べるだろうけど、モテない子は若くてもリアルじゃモテないからね。若さに需要があるのは年上の男性だから、選べる中から選ぶっていう意味で相談所に入るのなら分かる。若くてモテる子なら私もリアルで探した方が良いと思う+0
-4
-
245. 匿名 2025/02/25(火) 15:13:31
>>218
10歳年上なら同世代の男性より10年前後定年退職が早いからね、退職したら会社の福利厚生も終わる。同世代の10年後に同じ年収になる男性の方がいいよね。
昔は女性の年収が低かったから男性の年収は魅力的だったけれど、今だと大卒総合職の女性なら平均的年収のアラフォー男性とそれほど変わらない年収もあるから学歴年収ある二十代女性がわざわざ年齢差ある男性と結婚はしないよね。+4
-0
-
246. 匿名 2025/02/25(火) 15:19:05
>>33
それ嬉しいの?
年収高めくらいで10も20も年上の男性と結婚できるかな
おじさんしかいない‥ってガッカリする20代の方が多くないかな+1
-1
-
247. 匿名 2025/02/25(火) 15:46:00
>>128
今は女性も仕事してるから年収高い年上より年収普通の同世代を希望する女性が多いらしい+1
-0
-
248. 匿名 2025/02/25(火) 16:03:20
>>3
ホームぺージを確認、相談所の資料請求して、見学に行きましょう。気に入ったとこに早めに入会して、お見合い希望きた人には、時間が許す限り全員会うくらいの勢いで。
入会〜長くても6ヶ月以内に仮交際(複数同時交際)になってる人の中から、婚約前提の正式(真剣)交際に進みましょう。短期決戦で。+1
-0
-
249. 匿名 2025/02/25(火) 16:25:42
トピ主です。みなさんコメントありがとうございます。実際20代で入会されてる方も多いですね!
入会するとしても1年など期限を決めて入ろうと思います。
「リアルでモテない=入会」「若いのに入会する=みな訳あり」のような偏った目線のコメントも見かけますが、職場が同性ばかり、友人からの紹介も少ないなどの理由から入会する方も多いのでは?と私は思います。+8
-1
-
250. 匿名 2025/02/25(火) 16:40:32
>>248
よこ
私は仲人ナシのデータマッチング型の相談所で婚活してたから、仲人型の相談所のことに詳しくはないんだけど、
アドバイスが欲しい人や、自分で男性と全てやり取りするのが苦手な人なら仲人型の相談所で、どんな仲人さんにお世話になるかが1つのカギなんだと思う。
よく取り敢えず思い切って仲人型の相談所に入会したけど、仲人さんとの相性や考え方やアドバイスに納得できなくて、高い入会金払ったから途中でやめたり他の相談所に移りたくても変えるに変えられない...って嘆く話、結構聞くよね。
>>3
自分が信頼できるいい仲人さんに出会えたら
仲人さんに相談しながら、仲人さんと上手く二人三脚できる様に集中して婚活した方が良いと思う。
このガルちゃんみたいに、実際に自分と会ったことも詳細も知らないのに、相場の話や思い込みや決めつけからの話やアドバイスを聞くより、目の前の仲人さんを信頼して婚活を頑張った方が良いと思う。+2
-2
-
251. 匿名 2025/02/25(火) 17:06:33
>>222
そんなこと発信してる人いる?
いたとしたら、
・年収500万円前後の男性会員へのリップサービス
・それ未満の男性へのフォロー
・年収500万円以上の男性に相手にされないような女性会員への「あなただけじゃない、普通のことなのよ、みんな400万円台の男性とも会ってるのよ」って誘導
じゃない?+1
-0
-
252. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:23
>>225
20代100人から同時期に申し込まれたら、どんなバイタリティあっても70人は断らざるを得ないからね。
すでに仮交際が何人かいて、その人よりも良い人がいたらお見合い受けようってフェーズの人もいるし。
真剣交際目前って人もいる。
どんなフェーズの人に申し込んでるかわからないから1/10くらいにはなるよねと思う。+0
-0
-
253. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:35
>>249
〉「リアルでモテない=入会」「若いのに入会する=みな訳あり」
こういうステレオタイプのおかげで敬遠してくれるおかげで20代はライバル少なくて本当にモテますよ
幸せになって下さいね+6
-0
-
254. 匿名 2025/02/25(火) 21:56:46
>>93
結構+ついていることから50代以上の再婚シニア婚活者多いんだね
今は年齢で入会断られる相談所は少なくなってきてはいる
ただ仲人のアドバイスが平成~令和の若い男女向け(男女平等、女も高学歴で稼ぐ人が人気、家事は折半普通)なのであまり参考にならないと思うよ+0
-0
-
255. 匿名 2025/02/25(火) 23:27:33
>>251
ああいう人たちって「年収400万もないくせに男性の年収に物申すなんて生意気!」って本気で思ってるからさ。基本婚活する人の事うっすら見下してる人が多い。+2
-0
-
256. 匿名 2025/02/25(火) 23:42:47
>>1
去年27歳で入会して登録して10日で今の相手と会ったよ!
相手同い年。それまで彼氏何人かいたけど、またそこから自然な出会いを待って付き合って、結婚願望確認したり、数年待たされて無駄た時間過ごすの嫌だったので元カレと別れたその日にすぐ入りました。
旦那も私もお互いにモテるタイプではなく、私も美人でないので分相応のしか相手としか出会えません(お見合いできませんでした)が、今まで付き合った彼氏の中で1番大好きになれる相手と伴侶になれました。
結婚相談所は、
✖︎難ありの相手としか出会えない
○スペック高い人はスペック高い人とだけ、たいしたことがない人は同じくらいのスペックの相手とだけしか出会えない 場所。
難ありの人は難ありの人としか出会えません。+8
-0
-
257. 匿名 2025/02/25(火) 23:52:04
ぜったいに早い方が良い!!
27歳女年収550万都内一人暮らし
これだけでめちゃくちゃモテた。1ヶ月で自分の中では過去最高に居心地が良くて顔もタイプな同い年の人と真剣交際に入ってすぐ退会、もうすぐ籍入れます。
私は可愛くないしモテたことがないけど、27歳仕事してるというだけで上からも下からも申し込みきますし、皆スペックも結構よかった。(早慶上智、年収600万以上など)
ただ恋愛慣れしてない、2回目はないという人が圧倒的に多かった。会いまくればスペック良い人多いから、1人ぐらいは必ず合う人がいますよ。
婚活パーティーもアプリも紹介も全部やったけど、結婚を目標にするならば1番質が良かった。+9
-0
-
258. 匿名 2025/02/26(水) 05:19:20
>>224
年代によるのかな
30代以下は正社員で自立した年収(300~500万)の婚活女性が主流だと思う
40代半ば~で婚活始める人は親の高齢化や他界で慌てて新たに養ってくれる人を探す人も混じってるのかなと想像した+1
-0
-
259. 匿名 2025/02/26(水) 05:57:53
>>237
20代でアプリではなく相談所に入会する人ってどんな層なんだろう
若くてもあまり男性に縁がないか、普通にモテるけど20代カード活用して日常では会えないハイスペを手っ取り早く探す賢い人か
+1
-4
-
260. 匿名 2025/02/26(水) 06:55:49
>>51
そんなの聞かない
入会審査に厳しいと言われるナレソメでさえ35歳以上入会させてるよ+4
-0
-
261. 匿名 2025/02/26(水) 10:44:12
>>258
相談所の人曰く、女性は30代がボリュームゾーンで40代以降はガクンと登録者が減るんだって。むしろ男性の方が40代以降孤独や老後の不安に耐えられなくて結婚相手探し出すので、登録者が増える。親が死んで次の寄生先云々は、親の介護や自分の身の回りの家事をしてくれる嫁を求めて婚活始める中年男性のほうが当て嵌まりそう。+0
-0
-
262. 匿名 2025/02/26(水) 11:14:47
>>256
>>257
主です。コメントありがとうございます!
同じ27歳で入会されて、お二人ともお相手見つかったんですね(^^)
入会する前は、無料相談など何件か回って決めましたか?自分でも色々と調べていますが、口コミが良いところ、通いやすいところ、金額などどこを重視するべきか困っています…+1
-0
-
263. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:52
29歳の終わりで入会して31歳で結婚したけど離婚しました。
アプリだと年収偽る人が多いのと、ハイスペと結婚したかったのがあって入会しました。
最低でも1年はじっくり付き合って同棲もしたほうがいいと思います。
今は趣味サークルで出会った人と同棲してます。
相談所は何件か回って決めました。
今思えば大手のIBJにすればカウンセラーがよかったのかなあと思いますが、相談ブースがパーテーションで区切られていただけで相談に来た男の人が上から覗いていたのがあって辞めました。
個室のある相談所にしました。
カウンセラーとの相性があるので、直接お話ししてみて決めたほうが良いかと思います。+1
-0
-
264. 匿名 2025/02/26(水) 15:23:30
>>3
40で婚活なら相談所今からでも相談しに行く。
自治体の婚活サービスに登録だけでも速攻しておく。紹介があればなんでも行く。
友人知人に再度、紹介をお願いする。
この3つは必須だと思う。もし、妊活も頭の片隅に少しでもあるなら。
アプリ、街コン、合コン、業者主催のパーティは時間の無駄。+4
-0
-
265. 匿名 2025/02/26(水) 15:31:49
>>195
婚活したいなら現実をちゃんと本当に体感、実感した方が本当にいい。大丈夫とか慰めでも言うアドバイス聞いて呑気にする方がヤバい。+4
-0
-
266. 匿名 2025/02/26(水) 15:41:55
>>5
身元情報が恋愛するよりずっと先に割れるから、お金あるなら訳のわからない異性に時間奪われるリスクやそこにかける時間も減らせるんだよ。あと、ダメになっても候補が多い。若くてもそこ削減したい人はいる。+2
-0
-
267. 匿名 2025/02/26(水) 15:46:47
>>156
ヤリモク目的なのも居るし、手軽すぎるから軽い気持ちに変化してくのもいるし、私はネズミ講ビジネスと宗教勧誘にも遭った事があって2度とやらないと決めた。付き合えても、ちょっと合わないとか行き違いがあると、もっといい人をとまたアプリがよぎるのか軽薄な別れ方する人もいたし。+3
-0
-
268. 匿名 2025/02/26(水) 15:50:12
>>29
若い方がいいのは間違い無い。私も27で別れた時にまた相談所は早いと思って合コンとか街コンとかアプリに行ったけど、この時に入ればもっと早くいい人と結婚出来てたなと思う。+2
-0
-
269. 匿名 2025/02/26(水) 17:09:09
>>262
256です。私はナレソメのYouTubeを見てから入ったので、ナレソメ一択でした。
こういうとステマっぽいですが、YouTubeで雰囲気が伝わってくるので共感できるなら良いかもです!
審査ありとか言ってますが、普通の人なら別に落ちたりしないと思います。
どこの相談所に入るかというよりは、自分のスペック(容姿、年収、年齢等)を適切に判断するのが大事かなと思いました。
ていうのも、アプリや婚活パーティなどこれまで経験してきた恋愛市場は女性優位なので、男性から言い寄られた経験あり=もっと上を狙える、自分は結構モテる、と勘違いしやすく、結婚市場では恋愛とは全く異なるのだなーと体感したからです。
謙虚に行けば27歳なら男性が少ない結婚市場でも無敵だなーと思ったので、自分を客観視できればどこの結婚相談所でも良いかなと思います(^^)
ご参考になれば。。+1
-0
-
270. 匿名 2025/02/26(水) 18:38:49
男は若くない女が生理的に無理だからねぇ
本能なんだろうね+1
-0
-
271. 匿名 2025/02/26(水) 19:40:56
>>259
アプリは男が女の3倍
相談所は女が男の3倍
アプリの男は身体が目的で相談所の男は結婚が目的
手軽に出会えるアプリで結婚相手探してる男なんてレアでしょ+3
-0
-
272. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:02
>>269
>審査ありとか言ってますが、普通の人なら別に落ちたりしないと思います。
“普通”の定義が階層によって異なるのよ
年収200万のフリーターさんの交友関係はフリーターだから自分は普通と考える
NARCH以上卒の大企業勤務の年収800万稼ぐ女性も周囲は同類なので自分は普通と考える
ナレソメさんの“普通”もこれかと
貴方もたぶん年収500万~はありますよね?+0
-0
-
273. 匿名 2025/02/26(水) 20:45:29
>>143
34歳で入会して、35歳で成婚退会しました。
主さんはお若いので、参考になりそうなことを考えてみました。
出逢いがなければ始まらないので、公式サイトや説明会で会員データ(会員数、年齢層など)を知っておくのは大事だと思います。
会員数の多いIBJはどうでしょうか?
直だと会費が高いので、提携してる相談所を調べてみるといいと思います。
婚活は相手を知ることと交際が同時進行なので、普通の恋愛とは違うスレ違いが起こってくると思います。
サポート力を求めるなら、相談所として経験値があって適切なアドバイスをしてくれるところ。
自分主体で構わないなら、そこは拘らなくてもいいかもしれません。
ただ、交際中はタイミング・スピードが大事なので、レスポンスの早さは重視した方がいいと思います。
利用していた相談所は、深夜とかでなければ数時間後には回答をしてくれました(曜日関係なく)。
明日交際相手と会う前に回答が欲しい等、早めの回答が欲しいことがほとんどなので本当に助かりました。
相談所に直接行ったのは手続きとかくらいで、活動中の連絡や相談はメール等でした。
なので、相談所の場所は行ける範囲なら大丈夫だと思います。
まずはいろいろ調べて、相談所に説明を聞きに行くことをおすすめします。
いくつか回って雰囲気を比べてると、手応えのある相談所が見つかると思います。
主さんはお若い上に冷静な思考をお持ちなので、お相手が見つかればトントン拍子にいきそうな感じがします。
いい出逢いがありますように!+1
-0
-
274. 匿名 2025/02/27(木) 12:56:18
>>273
横
翌日に交際相手に会う前の夜中に返事が欲しい確認事項って、例えばどんなものがあるのでしょうか?
普通の恋愛とは勝手が違うそうなので、参考に教えていただけますでしょうか
+0
-0
-
275. 匿名 2025/02/27(木) 13:01:34
IBJのプロフィールは大卒未満は検索で弾かれると思いますが、看護師とか国家資格持ちなら非大卒でもいいと考えてる男性はどうやって検索してるんだろう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する