ガールズちゃんねる

米の価格と地域を報告しよう🍚

230コメント2025/02/28(金) 16:40

  • 1. 匿名 2025/02/23(日) 12:36:42 

    10キロ5500円福島です。

    +50

    -17

  • 2. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:01 

    1日1米トピ

    +14

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:38 

    >>1
    え、安!

    +365

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/23(日) 12:37:53 

    5キロ3980円 神奈川

    +202

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:01 

    ネットでしか知らない

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:02 

    5kg2,980円
    熊本県のさらに田舎のスーパー

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:08 

    一粒0.05円

    +1

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:17 

    10kg6000円 東京

    +8

    -15

  • 9. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:48 

    生産地から輸送するのに距離があって輸送費がかかる土地の米はもう高くても仕方ない
    ガソリン代だって高いんだ

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2025/02/23(日) 12:38:55 

    茨城県10キロ7000円

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:07 

    5キロ 4,000円くらい 埼玉県

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:24 

    日本の米、アメリカで買う方が安いから今から買いに行くわ

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:24 

    ガル民良い米食ってそうだなぁ🌾

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:27 

    福岡5キロ3980円

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:29 

    いっちゃん安い時からしたら3倍になってる

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/23(日) 12:39:53 

    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:00 

    愛知県 5キロ 3,980円〜5,000円

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:22 

    >>12
    中国産の偽装が多いらしいよ

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:25 

    兵庫県5キロ4280円

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:35 

    魚沼産コシヒカリが益々高い…

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/23(日) 12:40:40 

    5キロ4800円 東京
    しかし別のスーパーで5キロ3400円で売っていたからそっちで買った

    +32

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:04 

    300gのパックごはん
    160円

    +6

    -8

  • 23. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:13 

    福岡県
    5kg4700円です

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:20 

    ほんまスウェーデンのアラブ人と日本の中国人は税金食って国を荒らす大害虫
    ゴキブリのようなヒトミシリ系でなくスズメバチのような攻撃系

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:34 

    昨日ネットスーパーで5キロ3千円台で買った。@東京

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:47 

    >>1
    やすい、やすぅーい!

    +118

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/23(日) 12:41:55 

    仙台
    5キロ4000〜4300円

    ついこの前までは3600円くらいだった
    先週からこの値段になったよ

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/23(日) 12:42:49 

    もちろん税込価格ですよね?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/23(日) 12:42:57 

    5キロ3,780円(税込4,082円)@北海道
    尚コープの宅配の値段を見て書きました
    同じものが数年前は1,980円じゃなかったか…?

    +70

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/23(日) 12:42:58 

    千葉 特売3280円

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:21 

    10キロ6890円

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:26 

    >>4
    埼玉同じくらい
    5キロで4千円前後

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:35 

    税抜きか税込か書いて

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:47 

    大阪万博絡みで米の買い占めとか、ミヤネで米農家の人がうっかりしゃべっちゃった的な動画見たけど
    万博終わったら少しは落ち着くのかな?

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:49 

    >>1
    銘柄は?販売店はどんなところ(昔ながらの米屋、スーパー、農家直売等)?

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:21 

    5キロ4500円京都府

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:28 

    名古屋だけどブレンド米すら5Kで3500円するわ
    前は1800円とかだったよ

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:30 

    30キロ 10,000円 コシヒカリ 新潟
    顔なじみの農家さん直売

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:50 

    >>24
    日本の政治家が嬉々として迎えてるんだけどね

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/23(日) 12:44:52 

    安さに釣られてときわグリーン米と言う初めての米を買ったけど、大丈夫かな

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/23(日) 12:45:01 

    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2025/02/23(日) 12:46:37 

    >>2
    そして高い、買えないまでがセット

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/23(日) 12:46:39 

    ゆめぴりか(低農薬)5㎏4,100円(税込み)@北海道
    数ヶ月前まで3,300円でした…

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/23(日) 12:46:40 

    >>1
    まじで?
    複数原料米?

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:03 

    さっきドラスト行ったら国産5キロで3800円から4000円くらいでカルローズ5キロが3100円だった。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:51 

    福岡
    実家でコメ作ってるので0円

    +1

    -14

  • 47. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:57 

    >>45
    福岡県の田舎の方です

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/23(日) 12:48:30 

    >>18
    本物に偽物混ぜてるのかな。だとしたら勿体なさすぎる返してほしい

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/23(日) 12:48:39 

    >>10
    愛知も平均したらそのくらい
    米の銘柄によって6800〜7000円
    値上がりしてばかりで先月買った6500円くらいの米はもう入荷すらしない

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:10 

    30キロ10000円で農家から買ってる

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:12 

    まだ貰ったお米が50キロある、今年も貰えるのだろうか…

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:27 

    北海道
    ななつぼし セール時で5kg2950円+税(通常は3180円)
    5%OFF併用で税込3000円少々

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:56 

    >>16
    あの頃は平和だったねって言う日が来そうgkbr

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/23(日) 12:49:59 

    5キロ3900円 大阪

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/23(日) 12:50:05 

    >>1
    5kgあたり2750円なら値上がりする前の価格、それでも少し高め、卸が国のコメ放出の前に買い溜めしたコメの売り逃げ図ってるのかな

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/23(日) 12:50:17 

    これいくら?

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2025/02/23(日) 12:50:35 

    >>16
    フクハラさんの作画!
    フクハラ猫かわいくてすき
    この話は狸の醤油作りかな

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/23(日) 12:50:53 

    >>1
     
    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/23(日) 12:51:25 

    海外で日本米が日本より安く買える異常事態らしいね

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/23(日) 12:51:58 

    >>41
    いーね

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/23(日) 12:52:17 

    >>14
    同じく福岡5キロ4000円
    10キロは売り切れだった

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/23(日) 12:52:51 

    岐阜県玄米のままで30kg9000円

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/23(日) 12:53:38 

    大阪 5キロ3980円

    高すぎる。もち麦いれてかさ増ししてる

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/23(日) 12:54:28 

    5キロ、4000前後。秋田

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/23(日) 12:55:57 

    >>43
    産地によってはコシヒカリなど3500円台(税抜き)で買えるところもあるけど
    ゆめぴりかだけは4200円以上(税抜き)してる
    一番好きなお米だけに悲しい@東京

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/23(日) 12:56:15 

    >>16
    誰も喋ってないのに市原悦子さん脳内再生余裕で困る

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/23(日) 12:56:31 

    千葉つぶすけ30kg一万円
    農家直営店みたいな所

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/23(日) 12:57:26 

    5㎏4200円

    大阪の某スーパー

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/23(日) 12:57:51 

    >>1
    銘柄や複数原料米かでだいぶバラつきはあるよね
    新潟魚沼産のコシヒカリとかの普段から高値の米と複数原料米じゃ比較対象にならない

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/23(日) 12:58:16 

    >>1
    こんな高いのが安いってことになってるの? 

    +3

    -8

  • 71. 匿名 2025/02/23(日) 12:59:52 

    北海道安いな〜
    さすが

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/23(日) 12:59:58 

    米が底をついたので2キロで様子見るか5キロ買ってしまおうか悩む🤔

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/23(日) 13:02:23 

    大阪市 
    新潟 コシヒカリ 5キロ 税込み5500円

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/23(日) 13:02:44 

    西日本
    3月から倍になるとの情報
    1袋だけ今月中に買っとくつもり

    +2

    -10

  • 75. 匿名 2025/02/23(日) 13:04:39 

    東京多摩地区 5キロ4500〜5200
    銘柄によってはこれを超えるけど無洗米でない新潟のコシヒカリが5200
    老人が多くて買ってしまえるから下がらないみたい

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2025/02/23(日) 13:04:51 

    >>6
    えー安い!熊本のどこですか?
    熊本の田舎よりで5キロ3600円、熊本市内で3900円代です

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/23(日) 13:05:30 

    みんな割と安くてびっくりなのだが

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/23(日) 13:05:39 

    >>74
    そうなの!?
    備蓄米放出で安くなるんだと思ってた!!

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/23(日) 13:06:31 

    >>72
    先日のスーパーのセールデーでそういう方をたくさん見かけたよ
    2キロと5キロの間を行ったり来たり
    私も同じように悩んで少し価格を見てたけどその間に悩んでた方数名は2キロにされてた

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/23(日) 13:06:36 

    兵庫5キロ 3680円~4180円の店が多い
    しょうがないから3680円で買ったけど高い!

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/23(日) 13:07:10 

    さとふる

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/23(日) 13:07:20 

    福岡 5㎏ 4280円
    一週間前から500円上がってた

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/23(日) 13:07:37 

    >>73
    セールとかでなければそのくらいだわ、東京だけど
    スーパーのはしごをする時間も元気もないし

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/23(日) 13:09:10 

    >>12
    スーパーで国産が高いからか、カルロス米?
    が売られてたけど、めちゃくちゃな話だよね。
    日本米があっちでは安くて、こっちではアメリカのお米売る。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/23(日) 13:10:38 

    10kg5900円 富山

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/23(日) 13:10:59 

    >>4
    名古屋も同じくらい

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/23(日) 13:11:02 

    >>56
    最近店頭で見なくなった。2キロは売ってるけど。ふるさと納税で5キロ換算すると3200円くらいだったから10キロ注文したよ。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/23(日) 13:11:44 

    玄米だけど、30キロ1万円くらい。
    山形のつや姫です。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/23(日) 13:12:30 

    岐阜も

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/23(日) 13:12:51 

    米どころ新潟の田んぼの地主です。

    自分では農業が出来ないので、近所の農家のおじちゃんに土地を貸してコシヒカリ作ってもらってます。土地を貸したお金が入り、おじちゃんから家族が食べる分くらいのお米はもらえるので、実質的に儲けが出てます。

    農業振興法で守られてる農地の固定資産税って激安なので、プラマイで考えてもプラスです。

    なんか、米が高くて買えない人、すまぬ。

    ありがとう、農家のおじちゃん。
    足を向けて寝れないよ。

    +12

    -5

  • 91. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:07 

    今日10キロ税抜き7700円ぐらいだった。
    現品限りってなっててみんなこぞって買ってたけど、高いよね…

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:36 

    埼玉県5キロ4600円

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/23(日) 13:13:44 

    温度管理できない倉庫に保管してる闇業者は春頃一気に売ってくるかも。暖かくなれば玄米だって虫がわく。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:13 

    これマジ?!?!

    石破政権、アフリカ・ブルンジに10億円の無償資金協力し政府備蓄米を海外に供与へ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:17 

    兵庫県神戸市
    5kgだいたい4700円

    備蓄米放出されたら少しは下がるかな、期待。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:26 

    >>6
    やすい!と思ってしまうけど、去年の今頃は1500円で買ってたなぁと思うとほぼ2倍だ😓
    うちの近所はさらにたかい。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/23(日) 13:14:43 

    >>91
    今だと比較的安いかも

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/23(日) 13:15:50 

    >>90
    地主なんだから何も気にしなくていいんだよ。作ってもらえる良い人が見つかって良かったね

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:00 

    >>94
    本当ならどつきたい

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/23(日) 13:16:04 

    10キロ6400円くらい(税込)富山です

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/23(日) 13:19:52 

    >>100
    名古屋。10キロ6400円のを見つけて安い!と買った。お店によって値段違うよね。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/23(日) 13:20:53 

    兵庫県
    昨日ロピアで5㎏3300円くらいで売ってたよ
    青天の霹靂も4000円以下だった

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/23(日) 13:22:56 

    >>78
    横だけど放出されても安くなるか不透明って言われてるよね。それにニュースで農家の人が放出されたお米は1ヶ月くらいで消費されるだろうって言ってた(それだけ買う人がいる見込み)。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/23(日) 13:23:13 

    >>39
    ”日本人”の政治家かどうか分からんけどな

    純日本人のくせに売国してるなら打首獄門でいいわ
    もちろん日本人のフリして売国も同罪で

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/23(日) 13:23:17 

    >>34
    震災復興遅れてるの万博のせいだって聞いた事あるけど米の値上がりもそうなの!?
    万博ほんとろくでもないね

    +33

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/23(日) 13:24:30 

    >>1
    滋賀 新米コシヒカリ10kg 税込み3600円
    店によっては4000円のところ多い

    +4

    -9

  • 107. 匿名 2025/02/23(日) 13:25:26 

    >>102
    ロピアか!ちょっと遠くてあんま行かないけど行ってみる
    ありがとう

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/23(日) 13:28:26 

    >>14
    もうちょっと安いのもあるけど、すごく粒の小さいお米
    それでも海外産よりは日本のお米がいいけど

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/23(日) 13:32:11 

    持ち運び出来るなら、5kgより10kg買った方が安くていい?
    でも置いておく場所に困るな
    5kgなら冷蔵庫に入るけど

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/23(日) 13:34:31 

    >>12
    いってらっしゃいませ、奥様。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/23(日) 13:35:32 

    >>56
    ちょうど昨日買ったけど
    東京の多摩地区で5kg 3980円(税抜)でした

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/23(日) 13:38:09 

    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/23(日) 13:41:37 

    5㎏は全て売り切れてて10㎏¥7,890のしか残っておらず二人暮らしには多すぎるから諦めた。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/23(日) 13:45:16 

    第二の森永卓郎って人が、来月農家さんが霞ヶ関をトラクターで回る一揆起こすって言ってた!
    がんばれ!

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/23(日) 13:45:18 

    >>76
    菊池市です

    けど、
    先々週は2,700円
    先週は2,850円
    と徐々に値上げされていってます笑

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/23(日) 13:45:25 

    >>84
    同感
    なんでコメが主食の日本で、それも自国で生産できてるのに
    わざわざ外国産を食べなきゃならないのか
    ふざけてるわ

    日本の米は日本人が食べりゃいいし
    米国の米は米国で食べりゃいいじゃん
    わざわざ入れ替える必要無いわな

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/23(日) 13:45:32 

    >>4
    東京西部 同じくらい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/23(日) 13:48:22 

    5キロの無洗米4000円弱
    3600円台は買いじゃね?と思ったんだけど税入れたら普通だな、と
    東京

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/23(日) 13:52:11 

    >>84
    よこ
    国内の米不足(通常何種もある店に買いに行っても、あって国産1~2種しかなくなった時期、8月くらい)と同時にカリフォルニアローズは量販店に並んでたのが不思議でたまらない
    生協とかにはカルロス米無かった

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/23(日) 13:54:15 

    >>100
    私も今日その価格で買ってきた。
    土日は少し安くなってる。平日だと税抜きで6200円くらいだった。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/23(日) 13:55:38 

    五キロ3900円  千葉激安ドラスト

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/23(日) 13:56:02 

    >>114
    産地は今年米を増産してくれるところもあるって言ってるね(国が自由市場だ!ってやってしまってこんなんなったから、増産してくれる産地が増産リスクもとってしまうことになるのだけど)
    ほんとに政府や省庁がおかしいから、生産者も消費者も大変な目にあってるね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/23(日) 13:57:35 

    >>115
    ありがとうございます
    菊池なんですね
    熊本市内から米買いに行こうかなって思うくらい安いです!
    こないだ菊池のお隣?の山鹿に行って3600円で安いって感動してたところでした

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/23(日) 14:04:37 

    >>106
    10kg!?5kgじゃなくて?
    安すぎん?

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/23(日) 14:04:39 

    >>14
    トライアルで夢つくし5キロ4299円だった

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/23(日) 14:04:45 

    >>56
    山形県民だけどそのパッケージは初めて見た。
    県内のスーパーでそのパッケージじゃないごく普通のつや姫は5キロで3580円くらい。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/23(日) 14:13:05 

    >>20
    義実家が30年以上贔屓にしているお米専門店で魚沼産コシヒカリ(札に農家の方の名前と写真、住所も載ってました)10kg15000円でした!ミルキークイーンの方が冷めても美味しくて好きなのでそれ目当てにいったのですが入荷待ちだったので…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/23(日) 14:13:15 

    >>20
    7980円だった。愛知県。
    他も7000円くらいだから、千円差ならと思って買ってる。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/23(日) 14:14:33 

    今朝の価格🍚
    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/23(日) 14:15:29 

    【じゃあ、みんな農業しようよ】

    日本には、”農業振興法”というのがあります。

    ようは、農地以外に転用出来ないように法で区画された農地があり、固定資産税も格安です。もし、農振法で保護された農地を宅地に転用しようとしても、県知事レベルで区画除外申請しなければならないくらい固く守られた農地保護法です。

    しかしながら、耕作放置された農地も多く、これから自分らが食べる米や野菜を作るなら、この農振法の区画農地を安く買うか、借りるかするのが狙い目です。農地に治水してもらうために水利組合に払う水利料も格安ですしね。

    この農振法区画の農地のあぜ道を取っ払い、一町田んぼのような大規模農地に区画整理して、高価な農機具などはリース・レンタルで農業するのなら、農業でも十分利益が出ますし、農業だけでやってけます。今は、農作物をJAに卸さなくても、ネットで海外輸出をサポートしてくれるサービスも出てきましたしね。

    フェラーリを買えるくらいのトラクターやコンバインを買うなら、リース・レンタルにして、浮いたお金でフェラーリ買って下さい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/23(日) 14:16:43 

    つや姫 2kg 2030円 東京

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/23(日) 14:18:15 

    銘柄も書かなくちゃねー

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/23(日) 14:22:04 

    都内
    あきたこまち 5kg 3750円税抜

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/23(日) 14:26:22 

    三重県産 親戚の家
    30kg9000円

    1年前までは7500円でした。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:35 

    >>26
    しゃちょぉ〜❤︎

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/23(日) 14:33:50 

    新潟  
    5キロ こしいぶき 3180円(税抜)
        こしひかり 3280円(税抜)

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/23(日) 14:34:32 

    >>4
    岡山市
    同じー

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/23(日) 14:35:23 

    >>4
    仙台も同じ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/23(日) 14:35:53 

    大阪市 米5キロ税込みで4000〜5000円以内って感じかな

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:01 

    5キロ4500〜5000円 東京
    スーパーによるけど近所はこの価格

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/23(日) 14:36:41 

    >>57
    お話までわかるなんてすごい。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/23(日) 14:46:05 

    >>124
    あ!ごめんなさい 5キロでした!間違えましたごめんなさい🙇‍♀️

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/23(日) 14:46:57 

    >>106
    10kg→5kg間違えました!

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/23(日) 15:08:33 

    長野 5キロ 3000円込 コシヒカリ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/23(日) 15:11:14 

    >>1
    安いね羨ましい
    うちは23区西部5キロ3980

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/23(日) 15:14:32 

    >>129
    これなら適正価格というかお買い得とさえ思う

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/23(日) 15:14:32 

    >>52
    安くていいね、都内西友ななつぼし5kg3980円だった買うしかないから買った
    ご飯少しと副菜にうどんも作ってる
    パンだったりもする

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/23(日) 15:19:19 

    5キロ3800円東京都心部🍚

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/23(日) 15:29:04 

    福岡、5kgで3500〜4200円位。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/23(日) 15:32:40 

    >>10
    茨城、10キロ7200〜7700円で売ってた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/23(日) 15:38:35 

    コシヒカリ5kg ¥3880 新潟

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/23(日) 15:48:21 

    5キロ コシヒカリ2800 東京

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/23(日) 15:50:10 

    静岡県 スーパーで5キロ4300円

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/23(日) 15:55:36 

    >>10
    金沢もそれくらい

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/23(日) 16:14:32 

    茨城
    先週はコストコで1家族1袋のみ5kg3,500円位で買った。
    昨日はJAの直売所で、玄米30kg19,800円を買った。
    10kgあたり6,600円。
    玄米だから精米すると1割位減っちゃうから、特別安くもないけど、30kgあれば暫くは買わなくて良いから米の事を気にしなくて済む。
    10kgずつ精米する予定、近所の精米機は精米具合を選べるから5分づきか7分づきにしてみようかな。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/23(日) 16:15:03 

    >>1
    石破がアフリカに備蓄米を支援するみたいよ

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/23(日) 16:16:11 

    楽天5キロ3900円

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/23(日) 16:22:22 

    転売ヤーが保管しているコメ、ガチでヤバすぎることになっていた…
    転売ヤーが保管しているコメ、ガチでヤバすぎることになっていた…www.youtube.com

    時事ネタを中心にネットの面白い話題をご紹介! 【著作権に関しまして】 動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。 各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利...

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/23(日) 16:24:37 

    無洗米5キロ4100円 埼玉です

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/23(日) 16:28:56 

    お店によって差はあります
    岡山県
    サンドラ10キロ6000円代
    ウェル10キロ8000円近く
    某スーパー10キロ7500円位

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/23(日) 16:29:51 

    山口県 阿武町産こしひかり10kg5800円

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/23(日) 16:35:11 

    >>4
    福岡市、5kg税抜き4000円〜4500円

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/23(日) 16:40:13 

    名古屋 この間メガドンキで北海道産まっしぐらを10キロ6480円で買いました!
    近所のコンビニでは、コシヒカリ5キロ3000円。
    どこのスーパーも5キロ3500円は超えてます💦

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/23(日) 16:43:39 

    >>57
    今動画検索したらあったから見ました。
    無茶苦茶いいお話で、感動しました。
    登場キャラがみんな善で、
    互いを思いやっていて素晴らしい!
    あと蔵の中の従業員部屋がロフトみたいで面白かった。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/23(日) 16:47:58 

    新潟県長岡市
    さっき大雪の中買い出ししてきた。
    新潟コシヒカリ 10㌔ 5,670円

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/23(日) 17:05:15 

    神奈川県
    スーパーで石川県産コシヒカリ
    5キロ4300円

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/23(日) 17:10:19 

    >>2
    1日1中居とか1斉藤はまだ笑えるけど、1米トピって笑えないよね
    主食が高い買えないって毎日書かれてるって怖いよ

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2025/02/23(日) 17:11:34 

    >>4
    千葉も同じく
    さっき買い物行ってきたけど一番安いので5キロ3600円とか

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/23(日) 17:51:40 

    できれば銘柄も書いてほしいかな
    単一原料米とブレンド米では比較できない

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/23(日) 17:52:51 

    はえぬき3380円税抜@東京

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/23(日) 17:53:43 

    >>4
    同じく神奈川だけど2年前なら10㎏でももっと安かった

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/23(日) 18:20:13 

    >>1
    安いけど買わない

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/23(日) 18:23:35 

    >>159
    私もそのくらいでスーパーで買いました。欲を言えば税込4000円以下で買いたい

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/23(日) 18:28:09 

    >>4
    同じ神奈川
    無洗米5kg3680円で買ってきた

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/23(日) 18:37:04 

    ジョイフル本田でミルキークイーン5kgで税抜3500くらいだった。栃木県

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/23(日) 19:10:01 

    5キロ 2900円
    新潟県

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/23(日) 19:15:41 

    香川県高松じゃない所
    5キロ5000弱(税込)

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/23(日) 19:20:03 

    >>177
    ミス
    4000弱でした

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/23(日) 19:49:11 

    >>24
    スズメバチは人が踏み込んだりした時にだけ攻撃する

    栄養吸って弱らせるのはアブラムシ
    枯れるまで吸い尽くすの
    どんどん増えて

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/23(日) 20:03:13 

    5キロ3800円静岡県

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/23(日) 21:03:29 

    >>14
    福岡
    めしまるくん元気つくし無洗米 5KG
    税込み約4,600円
    近所で一番安いドラッグストアの値段...

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/23(日) 21:12:05 

    10キロ7600円税込
    まあ高いけどちょっと麻痺してきた

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/23(日) 21:12:57 

    >>182
    愛知県

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/23(日) 21:14:52 

    >>63
    私も同じです!もち麦で増やしてます笑

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/23(日) 21:38:50 

    東京、品川区
    新潟こしひかり5kgが4,300円

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/23(日) 21:43:18 

    >>26
    せいいっぱい価格

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/23(日) 22:02:35 

    >>10
    茨城県 10キロ 5,800円 
    直売所で不定期でしか販売されないのが痛い。。けど、この価格で販売してくれるの有り難い!!

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/23(日) 22:05:48 

    三重県、5キロで税込み4,000〜4,500円。

    米騒動前は安いとき1,500円程度だったときも。
    日本の主食を守らない政府。転売する人達も許せない。買う人も買う人だ。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/23(日) 22:19:49 

    北海道、宅配購入最安値
    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/23(日) 22:21:05 

    いつも行くスーパー10キロ袋のはない。
    安いと思うと4キロだったり。
    5キロで4000円〜4200円かな。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/23(日) 22:35:03 

    >>125
    そうなんだ!トライアルは税込価格だからありがたいね。トライアルで買おう

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/23(日) 22:52:06 

    大阪寄りの和歌山
    5キロ3500円~3700円位が多いけど、消費税入れたら
    余裕で4000円超えちゃうね
    私はもうほぼうどんが主食になってます(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/23(日) 23:26:09 

    >>83
    きょ、きょ、きょう、税込み6000円を突破してました
    5キロ コシヒカリ

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/24(月) 00:44:15 

    10キロ、7000円超える

    愛知県

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/24(月) 01:29:02 

    >>181
    そうそうそう、地元福岡産地のお米で税込み4600円なんだ…って今日ビックリした。もうどのお米も5キロ税込みだと4200円超えだよ。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/24(月) 01:50:33 

    30kg/12000円

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/24(月) 03:12:08 

    5キロ〜3600円
    秋田産米

    名古屋

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/24(月) 09:26:46 

    >>20
    九州に住んでるけど、魚沼産コシヒカリめちゃくちゃ美味しい、、

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/24(月) 10:03:15 

    千葉県、イオンのトップバリュで5キロ3600円

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/24(月) 10:25:25 

    5kg 3600円 ゆめぴりか

    兵庫県伊丹市のスーパーにて

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/24(月) 10:57:50 

    >>18
    中国ってプラスチック米混ぜてて問題になってなかった?

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/24(月) 11:41:48 

    コストコで日本の米買ったら値上がりするからね

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/24(月) 12:40:15 

    埼玉 スーパー5kg4000前後
    パッと見民家のお米屋さんで5kg3000円のお米売ってたから買ってみた
    一応コシヒカリだけどやっぱり味は落ちると感じた

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/24(月) 17:12:34 

    >>163
    もうドンキはアメリカ産の米まで売り切れとったよ

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/24(月) 17:21:43 

    札幌
    安いブレンド米5キロ@2880(税別)
    ななつぼし@3280(税別)
    ゆめぴりか@3780(税別)

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/24(月) 17:36:30 

    >>72
    キロ計算したら5キロの方が安くない?

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/24(月) 17:51:07 

    >>163
    道民だけど…
    まっしぐらって品種
    初めて聞いた

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/24(月) 18:06:50 

    今日スーパーに行ったら5キロ税別4500円~くらいが多かった
    更に値あがってるやないか!!
    3000円位のしか売れてなかったぞ(その米だけごっそり減ってた)
    そして私はうどんを買ってきますた

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/24(月) 20:19:32 

    長野県住みです。
    米無い。1人2袋までと赤い字で書いてあったのに。
    買い占めに県外から来てる人いるな。
    中国人ばかりとも言えないね。日本人も買い占めてますよ。三連休中だから県外ナンバー多かった。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/24(月) 22:06:13 

    @北海道 道央
    今日のチラシでこの値段
    米の価格と地域を報告しよう🍚

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/24(月) 22:17:35 

    >>207

    ええー😱そうなの?!
    だまされた感…😂

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/24(月) 23:05:01 

    >>6
    ブレンド米ですか?

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/24(月) 23:16:35 

    >>4
    同じく神奈川。スーパーで安売りしてました。アキタコマチ 5kg \3,480
    無洗米は4千円代だったのでこっちにしました。

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2025/02/24(月) 23:19:06 

    >>200
    やすい!うちの近所のスーパーはゆめぴりかは4300円くらいでした。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/25(火) 05:30:55 

    宮城県産のひとめぼれ、30キロの玄米を 昨日18000円で買いました。 10キロあたり6000円だから安いかなと思って。精米するのが面倒くさいけど、田舎だから近所に精米機あるし。
    近所のスーパーでラスト2袋だった。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/25(火) 05:32:32 

    近所のスーパーにベトナムの米が5キロ3000円くらいで売ってた。ベトナムの米、美味しいのかな

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2025/02/25(火) 05:53:38 

    >>211
    青森産が有名みたいだね

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/25(火) 06:39:25 

    >>169
    たしかに。味も値段も違うもんね

    ブレンド米は古米とかもまじってるみたいで、美味しくない。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/25(火) 06:53:57 

    >>211
    まっしぐら有名だよ@東京
    青森県産をよく見る
    甘味が少なくあっさり目だけど、どんなおかずにも合うから好きです

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/02/25(火) 08:38:11 

    特売、購入条件付で、5キロ3200円(税込)。
    宮城のひとめぼれ。

    あとは、5キロ3600円(税込)以上の米が普通にスーパーの棚に並んでる。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/25(火) 09:05:57 

    >>163
    >>211

    今回、お値段が手頃で青森産の無洗米を買ったよ。
    やなせ先生のお米大使が3体載っていてかわいらしいパッケージだったよ。
    味も美味しかったです。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/25(火) 11:17:37 

    >>213
    同じスーパーかな?神奈川隣接東京
    あきたこまちは同じ値段
    銀河のしずく5キロ3280円税抜

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/25(火) 11:40:35 

    岡山 5キロ税込約3200 4千前後だったから有り難い。店に寄ってお米が売り切れてる。高くなってるしなんでー

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/26(水) 00:45:08 

    大きな声では言えないけど、うちの義父お米作ってて身内や知り合いに30kg9000円!で売ってる…
    最近では飛び込みで知らない人が売ってくださいと来るそうな。
    転売ヤーだろうから売らないと言ってる。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/26(水) 01:02:47 

    >>224

    1年前の値段だ!
    身内や知り合いさんはありがたいね。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/26(水) 12:55:07 

    フリマ見てたら、米袋に産地やら日付の印字のない米を買ってる人結構居てて驚く。

    他のジャンルを売ってたのに突然大量に米出品しだしたアカウントとか、いかにも怪しいのから買ったり

    どの品種かどの年度かどこからの入手かなんて口では何とでも言えるのに、嘘ついてても担保されないのに、フリマで印字なしの米を信じてる買ってるのが凄い

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/26(水) 16:52:11 

    5キロ4000円超えてた
    しかも在庫ほとんどなかった
    日本エグすぎ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/26(水) 17:10:49 

    学校給食とかってどうなってんの?
    子供いないからわかんないけど

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/27(木) 22:45:15 

    無洗米「ヒノヒカリ」5kg 3980円 長崎

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/28(金) 16:40:18 

    夏まで足りるのかな…

    農家さんの定期購入はどこも売り切れてるよ…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード