-
1001. 匿名 2025/02/22(土) 21:10:29
>>43
なんでそんなこと言うの、悲しいよっていうかな+17
-4
-
1002. 匿名 2025/02/22(土) 21:10:44
>>933
以前にあのトピで「子供欲しいと思うのも産むのも本能!自然!」って人に、それ猿と何が違うの?って訊いたら「産まないお前らは猿以下」ってレスされたんだよね
つまり毒親は猿と同じでいいらしいよ
まあ1人のレスにプラス幾つついてたかも覚えてないけど+11
-3
-
1003. 匿名 2025/02/22(土) 21:10:58
主さんにどんな経緯があったかしらないけど。産んでくれなければ良かったのに!ってこどもから言われた人はなんて返したの?+2
-0
-
1004. 匿名 2025/02/22(土) 21:11:02
>>1
何らかの形でやり返される日が必ず来るって
今から覚悟しとくんだね。
+10
-1
-
1005. 匿名 2025/02/22(土) 21:11:40
>>1+16
-0
-
1006. 匿名 2025/02/22(土) 21:11:47
>>998
じゃあやっぱり、産まなきゃ良かったって言ってあげたトピ主が正解だな+1
-1
-
1007. 匿名 2025/02/22(土) 21:12:12
>>956
泣いたわ+150
-1
-
1008. 匿名 2025/02/22(土) 21:12:21
親である前に大人でしょ
言葉の選び方があるでしょうに
何子どもに八つ当たりしてるんだよ+5
-1
-
1009. 匿名 2025/02/22(土) 21:12:48
結構こういう話聞くけどそれ以上に子供産んで良かったと思うことがあるからみんな産むんだよね?
例えばなにがあるんだろ?
私ほんとに子供ほしいと思わないんだけどやっぱおかしいのかなー+4
-0
-
1010. 匿名 2025/02/22(土) 21:12:49
>>738
否定的なコメントはおやめくださいに吹いたわ
女って感じ+21
-2
-
1011. 匿名 2025/02/22(土) 21:13:21
生まれる前にどんな子供なのか分かってて産む産まないを決めれるわけじゃないから産まなきゃ良かったは普通にあると思う
子どもからしてもどの親がいいか選んで生まれてきたわけじゃないからこんな親の元に生まれたくなかったって普通に思うし
お互い様だからそんなに気にしないよ+3
-3
-
1012. 匿名 2025/02/22(土) 21:13:42
息子の存在を否定するような事を言った主が
否定的なコメントしないでっていうのが
なんかもうね…これからずっと子供と揉めそうな気がする+13
-0
-
1013. 匿名 2025/02/22(土) 21:13:44
>>732
嫌味な人間育て大成功した親に感謝しろや✌️+8
-0
-
1014. 匿名 2025/02/22(土) 21:13:56
>>987
親からパンチされて育つよりマシ+6
-0
-
1015. 匿名 2025/02/22(土) 21:14:20
>>1002
その人いつもの人だよね。ガル以外やってないのかと思うほどガル廃人
最近は自分で「産む機械」って言うようになってたよw
自分で言ってるけどいいの?って聞いたら、産まない人よりは上だからいいんだって+9
-0
-
1016. 匿名 2025/02/22(土) 21:14:24
>>4
子供にあーだこーだ言われたときに親だって人間なんだから思う事あるでしょうよ。親に対して今の世の中完璧求めすぎだし毒親の基準下げすぎ。+151
-67
-
1017. 匿名 2025/02/22(土) 21:15:02
>>1000
私も。いい年齢なのにフラッシュバックみたいに急に思い出してすごく辛くなるときがある+25
-0
-
1018. 匿名 2025/02/22(土) 21:15:10
産まなきゃ良かった=思い通りにならないお前は死ね
まあ口に出した時点でバットエンド+9
-0
-
1019. 匿名 2025/02/22(土) 21:15:15
>>1
なんかワーワー大袈裟に騒ぎ立ててる人多いけど放っときゃいいよ
アダルトチルドレンみたいなおばさん湧いてるけどいい歳こいて親に言われた言葉根に持って恨み続けてんのも正直どうなのって思っちゃう
いつまでも被害者面してるけどあんたが親にならなきゃいけない歳でしょうにって笑
親だって人間であり人の子なんだから子供に感情的になることだって当然ある、勿論暴力とかは絶対NGだけどきちんとご飯作って学校通わせて親としてやるべきことやってればそのうち勝手に修復されますよ+8
-16
-
1020. 匿名 2025/02/22(土) 21:15:43
>>1009
わたしもだよ
でも多分ちいさいとき、赤ちゃんのときに、子供が親にくれる幸せって半端ないんじゃないかな
かわいいもん ちいさいこ
だから反抗期がきても乗り越えられるのかも
という独身の妄想でございました+4
-2
-
1021. 匿名 2025/02/22(土) 21:15:48
>>10
嘘つくの?
思ってたのに?+17
-9
-
1022. 匿名 2025/02/22(土) 21:16:00
>>1016
言葉の選び方ってそんなに難しい??+42
-24
-
1023. 匿名 2025/02/22(土) 21:16:38
>>43
産まれるようになってるんだよ
が正解かな?+1
-13
-
1024. 匿名 2025/02/22(土) 21:16:40
子育てに失敗してチンピラ女>>1013に育てた親は責任取って○処分しましょう+0
-7
-
1025. 匿名 2025/02/22(土) 21:16:56
私はここまでの言葉を言われないにしろ、母からはずっと厳しくされてきた
反面教師にしてるのか、わが子には割と自由にさせてる
もちろん非常識なことや、自分がされて嫌なことは人様にもしないのが大前提のうえで
先日も母にダメ出しの小言を言われて、思わず「もうほっといて!一度もほめてくれたことないし!!」と大声で言ってしまった
もう人生折り返して何年も経つのに、いつまでも心の傷って消えないんだと切なくなった+6
-0
-
1026. 匿名 2025/02/22(土) 21:17:31
>>1
マイナス多いけどさ、息子もそう言われるくらい主さん攻めたりしてたんじゃないのかな
うちの兄も反抗期すごかったよ
中3の終わりくらいから反抗期終わって今は優しい兄になったから主さんのところも早く反抗期終わるといいね
本人も大人になった時にあぁそりゃあんな態度取ってたら言われるわなって気付くんじゃない?
兄も当時は荒れてたって自覚しているよ
常日頃から産まなきゃ良かったなんて言ってるのは毒親だと思うけどそうじゃないんでしょ
反抗期は本当人によるよね
従兄弟全員反抗期らしい反抗期無かったのに兄だけひどかったから
+12
-2
-
1027. 匿名 2025/02/22(土) 21:17:34
みんなそこそこ可愛くて手のかからない子があたりまえに産まれると思ってるからそうなる+7
-0
-
1028. 匿名 2025/02/22(土) 21:17:51
>>951
ほんと不思議だけど
がるちゃんは聖人しかこない場所だから+7
-3
-
1029. 匿名 2025/02/22(土) 21:18:01
>>1019
親視点子視点以前の話じゃね??
各家庭次第だしこんなトピガス抜きでしょ+2
-2
-
1030. 匿名 2025/02/22(土) 21:18:42
その言葉がでるってことは思ってるってことだもんね
悲しー+5
-0
-
1031. 匿名 2025/02/22(土) 21:18:49
>>1020
だとしたら小さい時だけ可愛がって自分の意志が出てきた思春期に産まなきゃ良かったとか言いだすのやっぱり毒親なんじゃないの+9
-1
-
1032. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:18
釣りかなwww将来楽しみだねw
私は縁切ったけど+5
-0
-
1033. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:20
>>9
草+5
-0
-
1034. 匿名 2025/02/22(土) 21:19:35
>>110
態度も言葉もどっちも大事だよね。どっちかでいいなんてことはない。
お金は二の次。ソースは親からのお金には苦労してない私。お金=愛情だとうちの親はずっと思ってるけど全然違う。+17
-0
-
1035. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:07
まあ現実では毒親殺しとか無理人中とかあるからね
親子は別人格で思い通りには出来ないと心得るべし+4
-0
-
1036. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:18
>>1029
それを決めるのはトピ主さんでしょ
20歳前後ならともかく30歳にも40歳にもなろうかといういい歳したおばさんがいつまでも子供気取りで親が親が言ってんのみっともないって思っちゃうんだよね+5
-6
-
1037. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:26
>>1019
人としてのラインの話だと思う+8
-1
-
1038. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:30
私も産みたくなかったと母親に言われた
絶対母が困っても助けないと決めてる+7
-0
-
1039. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:34
>>210
どこから目線な言い方になってしまうけど、ちゃんと「親」と「子」の関係で良いなと思う。
言い返そうって発想してる人って言われるべくして言われてるなあと思う。精神年齢が同じ。+90
-0
-
1040. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:34
>>1
思春期なんて母親大嫌いだろうけど、それでも子からしたらこんなクソみたいな掲示板でここぞとばかりに口汚く罵る赤の他人の知らなオバハンどもよりよほど大事だよ
こんなとこで相談してないで謝ればいいのに+7
-1
-
1041. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:48
産まなきゃ良かったお前なんかいらないって死んで欲しいとほぼ同じ意味の言葉だよね
今後子供が死ねとか言ってきてもたしなめられないね+3
-0
-
1042. 匿名 2025/02/22(土) 21:20:59
>>1
ずっと思ってた事なんでしょ、本心なのに嘘で謝っても見透かされるよ
普段通りに接して子供の巣立つ時に縁を切ってもらえば良い
お互いwinwinじゃないかな+5
-0
-
1043. 匿名 2025/02/22(土) 21:21:01
なんかなんでこんな人が親なの?って思う人いっぱいいるよね。
元々の気質なのか子育てしていく上で変わっていくのか。+8
-0
-
1044. 匿名 2025/02/22(土) 21:21:02
>>1
大人になっても一生心に残ってしまうよ…これから先、人間関係や恋愛にも影響しそうで可哀想。
「あの時はごめんね。かっとなって、売り言葉に買い言葉で思ってもないことを言ってしまったの。〇〇くんが産まれてきてくれてありがとう。」と言って、嫌がられてもギュッてさせてね、と言って抱きしめてあげてください😭😭😭!!!
そんなこと言われたら泣くし、非行に走ったり最悪のケース自◯に走ったら取り返しつかないですので…+3
-4
-
1045. 匿名 2025/02/22(土) 21:21:05
>>313
まぁ最後はうまく財産貰って金で償えでオケ+2
-0
-
1046. 匿名 2025/02/22(土) 21:21:13
>>938
子どもいーひんなら、まぁしゃーない
子ども産んだら、少しは解ると思うわ+9
-5
-
1047. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:09
>>1018
子供が挫折した時に
自分が死んだほうが親も嬉しいだろうと思ってしまうから
心で思ってても口に出さないほうがいいんだよね
聖人である必要はない
言わなくて良いことがある+6
-0
-
1048. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:14
>>1037
そのラインを踏み越えることだってあるって話
常に平気で踏み越えてんのは拙いけど感情的になってつい踏み越えてしまったって話でしょ、そして本人にもライン超えてしまったって自覚もあって後悔してる
ならそれを責め立てるのはおかしいって私は言ってるだけ+1
-3
-
1049. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:26
思ってる事って言わなくても意外と伝わってるのよね。+5
-0
-
1050. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:44
>>973
あなたのコメントに絶句する+8
-10
-
1051. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:47
はじめのほうの優等 的なコメントにプラス多いの、どんな人が付けてるのか一人一人育て方見てみたいくらい
そんな完璧な親ばっかりなん?+5
-7
-
1052. 匿名 2025/02/22(土) 21:23:00
>>1036
ここで謎にどちらかに肩入れしてイライラするのが馬鹿だよw
思い通りにしたいからの発言なんだわどちらもさ
お前何カリカリして誰かを批判してるの?w+2
-2
-
1053. 匿名 2025/02/22(土) 21:23:39
>>1027
思春期でつらい。死にたい言ってる人に「大変だってわかってて産んだんでしょ」って言うと
決まって「ここまで大変だとおもわなかった」って返ってくる
小さくてかわいい時期なんて一瞬なんだから、最悪の想定もしておかないと
性犯罪を犯すかもしれないし、殺人犯になるかもしれない
それも背負えるか、それでも面倒をみきれるのか+12
-0
-
1054. 匿名 2025/02/22(土) 21:23:48
取り返しつかないけど、謝るだけ謝るべき。
一生許されないけど、謝ったら少しマシになる。+7
-0
-
1055. 匿名 2025/02/22(土) 21:24:07
>>1052
いや全くイライラしてないよ笑
思ったこと普通に書いただけなのに何か刺さったのなら謝るよごめんね+1
-0
-
1056. 匿名 2025/02/22(土) 21:24:11
産まなきゃ良かった…何度も言われたな… 氏ねとも言われた
私がころしてしまうと自分が犯罪者になるからじさつしてねとも言われたことある
このトピ主さんにはどうかもう2度と同じような言葉を息子さんにかけないでいただきたい…
1度言われただけでも心が傷つくし、絶望する言葉だと思います😢
+7
-2
-
1057. 匿名 2025/02/22(土) 21:24:45
>>1
母親が絶対に言ってはいけない言葉だと思う。
一生残る+6
-3
-
1058. 匿名 2025/02/22(土) 21:24:57
>>1
それ、口が裂けても言ってはいけない事だよね。息子さんどんなに傷ついた事か。自己都合や自己満足で産んだんだから、産まれて来てくれてありがとうと死ぬまで思わないと駄目じゃん。+8
-5
-
1059. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:00
>>12
これよく聞くコメントあるけど感じるのは勝手だけどいちいち言わないで欲しい
本当に釣りか釣りじゃないかなんてわからないのにそれでどんどんトピズレになる流れの方が不快だわ+10
-6
-
1060. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:27
これってもし謝っても思ってもないこと言ったとかは嘘になるんだよね
心の中で何回も思ってたことなんだよね
子供かわいそうすぎる+8
-0
-
1061. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:28
言ってはいけないのは子供が発した言葉自体についてもそうだと思う
大人だからって傷つかないわけではないことを子供は理解してない
人としてより未熟だから仕方ない側面はあるけど
中学生でしょ?正直何を考えて生きてきたのかと思う
許せずに無視し続ける態度もどうなんだ
親に対しての発言へ問題があったのに
自分は悪くないと思ってないと取れない態度だろ
また反抗期だからと言い訳するのか+6
-4
-
1062. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:33
私なんて実は幼少期に殺そうと思ってたって大人になってから告白されたけど、そんな気はしてたって感じ。+6
-0
-
1063. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:41
>>1048
個人的には犯罪と一緒かな やってはいけないことを衝動的にやるって、「事情があったの!」と言われても、しない人には理解し難い
ラインを軽く考えすぎなんだよ 子供に一生の陰を落とすのに+6
-1
-
1064. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:42
>>63
デキ婚。
好きな人と結婚できなかった。
習わせたかったバレエもピアノも習ってくれなかった。
自分の思うような女の子になってくれなかった。
+45
-0
-
1065. 匿名 2025/02/22(土) 21:26:44
>>10
「心にもないことを言ってしまった」
が嘘になるなら
「つい言ってしまっただけど、その何倍も産んで良かったと思ってる」
でもいいんじゃないかな。
それなら、嘘とも言えないんじゃない?+111
-1
-
1066. 匿名 2025/02/22(土) 21:27:07
>>1
言ってしまったのはもう仕方ない。そう思うことなんて親でもあるのではないですか。主さん真面目だから何回も思ってしまってそれを罪に思いすぎてる。そう思わない時がほとんどなんだからそっちの自分を信じればいい。売り言葉に買い言葉、それでも親子これからやっていかなくちゃいけないんだから、中学生に対して大人げなかったのは確かだから大人として謝ればいい。お母さんも傷ついたけど、もっと傷つけてしまったよね、ごめんね、あなたのこと理解したいって歩み寄ればいいのでは。完璧な人間なんていません。+5
-1
-
1067. 匿名 2025/02/22(土) 21:27:11
>>1043
リアルでも思うしガルでもよく話してるけど、独身の頃はもっとまともな人間だったって
子供産んで脳と性格がおかしくなるらしいよ
自分でも自覚がある人が多い
子供産んで常にイライラしてるって人が多かった
子供はたまらないよね+5
-1
-
1068. 匿名 2025/02/22(土) 21:27:24
>>1027
うちはわかりやすいザ反抗期がなかったけど、それでも〝小さいときはあんなに可愛かったのに…〟と思う瞬間は何度かあった
そのくらい成長してくれて喜ばしいことなんだけど、それはもう子どもが成人した今だから言えること+3
-1
-
1069. 匿名 2025/02/22(土) 21:27:30
親からの愛情云々も幻想
産まなきゃ良かったってのは死ねと同義だからね
謝罪も口だけって分かるさ
子どもを傷付ける明確な意図がある言葉+5
-1
-
1070. 匿名 2025/02/22(土) 21:28:03
>>1056
ならば同時に親に向かって産まなきゃ良かったじゃんなどと言った子供の甘えた口も批判しなければならない+3
-8
-
1071. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:17
>>1019
いい年こいてというなら、いい年こいて子供の売り言葉買ってどうすんのって思うよ。
結局大人になりきれてない人間が子育てするからアダルトチルドレンが生まれるんだよ。
負の連鎖。+13
-0
-
1072. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:19
>>1059
釣り釣り言うのは確実に荒らし
大抵は日本人ではない
煽って嫌がらせしてる+4
-7
-
1073. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:27
>>1063
大袈裟すぎ
言っちゃ悪いけどその一言が一生の影落とすような人生なら相当甘えてるとしか思わないな
親になればそんな感情も分かることなのに一生分からんまま子供おばさんで歳食ってくわけでしょ、甘えじゃん+0
-8
-
1074. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:28
>>1066
真面目ならこんなネタトピ立てないでしょw
どんな書き込みされるか想像つくだろうにw+5
-0
-
1075. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:46
この言葉言われた方は一生残るだろうね
多分、1番言っちゃいけない言葉だと思う。
「あんなこと言ってごめんね、本当はそんなこと思ってないよ、大好きだからね」て言われても残りそう
本当嫌い!くらいならケンカでよく聞く言葉だと思うからさっきはごめんね。で収まると思うけど、親からの産まなきゃ良かったは、結構残るかも
主さんもそれだけ余裕なくて切羽詰まってたんだろうけど。
でもやっぱり一応、ちゃんと謝った方が良いとは思う+4
-0
-
1076. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:02
>>1050
なんで??
素で分からないから教えてください+6
-3
-
1077. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:53
完璧ないい親なんていないと思ってるから、なんとも思わないな。
子供が親になったら、主の気持ちわかるでしょ。
今は下手なこと言わないで、子供の好きな物でも食べさせてあげて普通に過ごしたらよいかと。
頭がクールダウンしてから謝るのもよろし。+3
-10
-
1078. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:10
>>1061
子どもの発言した背景や言い方によっては、手を出せない教師を煽るのと同じような状況も有り得る
親だけが100%悪いなんてことはない
ただ、そのことと親も反省して謝ることとはまた別の話+4
-2
-
1079. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:12
>>1070
そうかな正論だと思うけどな
産まなければ子供と傷つけ合うこともなかったのに
産んだのが失敗だったよね
だから産まなきゃ良かったって口に出してしまったんでしょ+3
-4
-
1080. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:54
>>832
わたしがもし子にその言葉吐かれたら、「(生まれてきたくなかったと思わせてしまうような家庭環境にしてしまったのは親の責任だな。本当にごめんね)」と思うよ。辛くて溢れ出た言葉だと思うし、その訴えに対して「あんたなんか産まなきゃよかった」は親として失格でしょ。そもそも親の都合で子供って生まれてるわけだしね。+9
-1
-
1081. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:08
さっき16歳で相模原両親をやってしまった子の記事を読んだ
小学生の頃母親と口論になって生まなければ良かったって言われてつらかったと言ってる
+5
-0
-
1082. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:23
介助や介護やお葬式をしてもらう期待をしないならいいんじゃない?+3
-1
-
1083. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:37
>>1053
よこ
それ言ったら運転も仕事も同じようなこと言えるよね
分かってたのに何の弱音吐くなっていうのもおかしくない?
何も始めてない人が言えることじゃないと思うなぁ+2
-6
-
1084. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:56
>>1073
「子供おばさん」に執着してるようだけど、傷はその人の一生に影響するし、それを克服できるかはそれぞれの人や環境による 「甘え」と断罪することで新たに生まれる罪が沢山あるんだよ あなたは自分と他人を切り離すことから始めたらいいと思う+5
-0
-
1085. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:08
>>1049
目に表情に態度に言葉の端々にしっかり出てるからね
研究者は毛穴からも出てるとか言うし+4
-0
-
1086. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:08
>>1061
そう育てたのは親だぞ
最初から別人格だと思って育てればこんなことにはならない
思い通りに出来ないから産まなきゃ良かったって発言に繋がるんだぞ+5
-2
-
1087. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:17
>>1019
言われた方側がどう捉えるかでしょ。たとえたった一度でもそれが一生残る人って現実いるのよ。それくらい産まなきゃ良かったは相当重たい言葉ってこと。+6
-0
-
1088. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:21
>>1077
そんなわけないw
毒親の気持ちわからないから縁切って良かったと思うだけだよ+8
-1
-
1089. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:30
>>1
あなたはまた同じことを繰り返すんだろうね
そんな長文を投稿する前に息子さんに謝りなよ
なんで息子さんが折れるのを待ってるの?+4
-0
-
1090. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:47
子供の頃言われました。親は覚えてないけど私は未だに根に持ってる+6
-0
-
1091. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:52
>>1
これね
あとで上部の関係戻ったとて言われたほうは一生覚えてるのよね
+4
-1
-
1092. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:56
>>1
一生残るね+4
-0
-
1093. 匿名 2025/02/22(土) 21:34:24
>>1088
大変だったんだね+4
-0
-
1094. 匿名 2025/02/22(土) 21:34:28
>>920
年齢もあるんじゃない?
大人になってさ親に
お前の子供なんか嫌だとか言ってたら許されないと思うよやっぱ
50の子か80の親にお前の子供なんかいやだ!うむな!とか言ってたら最低だと思う
でも大人の親が傷つく年齢の子供に言うのは、最低度増すと思うよ+2
-5
-
1095. 匿名 2025/02/22(土) 21:34:43
反抗期の中高生に酷い暴言吐かれたりしたらそう思う時あるよ+5
-1
-
1096. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:17
>>1084
まともじゃなさそうだよ
そういう知識もなさそうだし、せっかくいいコメントしても理解はできないと思う+4
-0
-
1097. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:29
>>1091
いじめと一緒だよね
言った方は忘れるけど言われたら方は一生覚えてる+5
-1
-
1098. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:41
そんな事言ったら子供のメンタル不安定になって益々社会不適合まっしぐらで困るのは親だと思うわ。ニートになってお前のせいだと暴力振るうコドオジコドオバになる可能性。
親は自分の為にも子供のメンタル安定させて社会人として独立出来るようにしないと。+2
-1
-
1099. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:44
>>1073
親になっても、色んな事情で「そんな感情」を分かるまで生きられなかった人の気持ちが想像できないのは悲しいね+3
-0
-
1100. 匿名 2025/02/22(土) 21:36:06
>>633
スピリチュアルのそれ系、本当に迷惑です。
毒親ほどその話持ち出します。
選べるなら絶対選んでないと言いたいです。+35
-0
-
1101. 匿名 2025/02/22(土) 21:36:12
>>956
いいお母様だね、理想だな。
私も母にそう言いたかったけど、やや毒親気味だから、本当に大変だよと返されそうで言えずに違う形で反抗してた。
今は自分が親の立場だけど、子供が腹立つことばかり言ってくる。
956さんのお母様のように返せるようになりたいな。+76
-0
-
1102. 匿名 2025/02/22(土) 21:36:33
>>166
感情が高ぶって、つい言ってしまうのはあるかもだけど、文字にして書くのはちょっと…冷静に考えて書いた感じが重いよね。ひどい。+127
-1
-
1103. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:26
逃れられない上下関係
この状態の反抗期
産まなきゃ良かったは死刑宣告だわな
精一杯の反抗でその返しは子どもが可哀想だよ
言葉選びは色々あったはず
これこそ親のエゴだよ+9
-0
-
1104. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:38
人間言っちゃダメな事言ってしまう事あるじゃん。いっぱいいっぱいなんだなでいいじゃん。
日頃真剣に向き合ってたら一回の失言でダメになる関係じゃないと思う。
最近理想の子育てとか毒親とかイメージが強すぎるけど、親子や家族なんてうざいと思いつつたまに良いんもんだなって思うくらいでじゅうぶん幸せな関係だよ。+8
-8
-
1105. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:23
>>1
謝っても遅いし、多分ずーっと残ると思う
これからの行動で挽回するしかないよ。+4
-0
-
1106. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:31
>>711
そりゃ子どもは思春期は親に反抗して色々言うしそれが成長過程って事くらい大人は分かる。
それをお互い様って、産んだのはこっち側なのにおかしい+16
-0
-
1107. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:33
>>801
そもそもトピ主、今までも何度と「産まなきゃよかった」と思ったと書いてるし、そんなに子供に対して愛情なさそうな気が…+29
-7
-
1108. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:49
正直、言ってはいけないと分かってはいるけれど、向こうも色々言ってきたら、言い返したくなる気持ちも分かる。+5
-0
-
1109. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:54
>>1019
いい年来いてアダルトチルドレンの経緯分からない大人もどうかと思うけどね
虐待を正当化したい人っていっつも子どものせいにするよね。+9
-1
-
1110. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:10
>>1083
存在しなかった命を作り出すことの責任
転職も離職も退職もできない
+3
-0
-
1111. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:22
>>1104
いやいや、それにしても言っていいこと悪いことあるでしょ
生死に関わることだよ?
それで子供が自殺してもいいの?+6
-8
-
1112. 匿名 2025/02/22(土) 21:40:24
>>1
生まれて来なきゃ良かった
なんで産んだんだよ
クソが
息子に沢山言われたけど「産まなきゃ良かった」は一度も思った事ないし言った事ないよ
私自身が子供が欲しくて産んだから
ご自分もお子さんの事も否定しないで+1
-1
-
1113. 匿名 2025/02/22(土) 21:40:38
>>6
これから先では遅い気がする。今、何が出来るかな息子さんに「お母さん気持ちも頭もいっぱいいっぱいになっていて絶対に言ってはいけないことを言ってしまって本当にごめんなさい」とか行動でも息子さんが暖かみを感じるような(好きなおかずを作るとか)ことしていけば、いつかは口をきいてくれるかもしれない。自分だったらと考えたことなので偉そうにごめんなさい。+8
-1
-
1114. 匿名 2025/02/22(土) 21:41:08
>>1104
他人の勝手な投影に過ぎないぞ
許されるかは各家庭次第
産まなきゃ良かったは最低の暴言には違いない
同じ親の立場でもドン引きだぞ+7
-2
-
1115. 匿名 2025/02/22(土) 21:41:18
>>464
このトピ見ててちょっと涙目なったけど、あなたのコメント見て一気に引っ込んだわw+20
-0
-
1116. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:11
>>63
親に暴言吐きまくりな子もいるからね
そんな低収入で良く産もうと思ったなとか
お前の遺伝子の悪いところ受け継いだ責任取れ
など
うまく行かないことを全部親のせいにして
なじる子もいるからね
親が言ってしまった背景知りたい+94
-9
-
1117. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:14
>>1104
実際子育てをしてきた身として同意する
教科書どおりの綺麗事で済む訳ないし
親子関係だけ完璧なんて有り得ないしね
+9
-3
-
1118. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:22
>>129
そんなに大変だったのに、よく成人まで無事に終えましたね。
お互いに距離を取るべき時期になったんだと思います。
主さんは世話をやめ、楽になってください。
ご自身のためでもあり、お子さんのためでもあると思いますよ。+53
-1
-
1119. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:43
>>20
謝られても許される事は無いと思う。息子さんは母親から自立する良いタイミングかもしれんね。+8
-1
-
1120. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:44
>>83
任せっぱなしなんてどこに書いてあるの?
妄想?
フェミニスト?+7
-2
-
1121. 匿名 2025/02/22(土) 21:42:50
ここは親に傷つけられた人もいれば親として許されたい人もいるんだね+3
-1
-
1122. 匿名 2025/02/22(土) 21:43:02
>>1098
ニートになっても暴力振るわれても何とかできるから産んでるはずだから
何の問題もない
+2
-2
-
1123. 匿名 2025/02/22(土) 21:43:30
>>945
いやそれはまったく違うと思うわ、、
たかが他人と、自分の血が繋がった子に言うのはわけが違う+3
-0
-
1124. 匿名 2025/02/22(土) 21:43:30
>>1
言われたことはあるけど今子供がいる立場になってみて子育ての大変さがよくわかるからなんとも言えない。
自分の子には絶対言わないように気をつけたい言葉ではある。+4
-2
-
1125. 匿名 2025/02/22(土) 21:44:12
>>1121
そうだね
許されることはないけどね+3
-1
-
1126. 匿名 2025/02/22(土) 21:44:33
>>1077
完璧な親はいないかもしれないが絶対に言ってはいけない言葉はある。親子だからそのうちまた自然と仲良くなれるなんてのは甘い。+5
-2
-
1127. 匿名 2025/02/22(土) 21:44:58
>>1117
子ども視点ならこうかなって想像力が欠落してないか??
親とはこう!しかないからずっと並行線なんだよ+3
-3
-
1128. 匿名 2025/02/22(土) 21:45:05
>>1111
状況にもよるしなぁ。
自分の子どもが幼児に性的虐待とかしたら産まなきゃ良かったって言ってしまっても仕方ないと思うわ。+4
-2
-
1129. 匿名 2025/02/22(土) 21:45:27
>>945
言葉としては言ってはいけないけど、それは真実だよね
ATM扱いだし、実際離婚されたら生活できなくなるし
だから浮気されてもレスでもなんでも、別れない(経済的に離れられない)女性が多かった
今は共働き当たり前だから、そんなこともなくなってるけど+3
-0
-
1130. 匿名 2025/02/22(土) 21:45:38
>>1
釣りだろうけど本当に産まなきゃよかったよね
こんなこという親ただでさえ大変な世の中なのに実在したら大変すぎる+5
-0
-
1131. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:02
>>1117
教科書通りじゃない不測の事態にも対応できる、っていう自信がある人が子供産むんだと思ってた
私自身は自分にはその対応能力がないと判断したからそもそも産まない選択をした+1
-8
-
1132. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:03
>>1066
真面目ならこんなネタトピ立てないでしょw
どんな書き込みされるか想像つくだろうにw+0
-0
-
1133. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:21
>>148
それだめなやつだと思う+21
-0
-
1134. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:43
>>946
そうとも限らないよ
生まれ持った気質もあると思う+21
-5
-
1135. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:48
>>1
3人娘がいます。
長女は我慢しすぎたのか私を嫌ってるのか、
いつも冷静で頼りになるのですが、、私を見下しています。
喧嘩になった時に、私に専業主婦が!と言ったのでカッとなり
かわいくない、かわいいと思ったことがないと言ってしまいました。取り返しのつかない言葉でした。
それから長女は一層心を閉ざし謝っても許して貰えなくて。
きちんと話したいと思い、部屋に入って、出てけ!と言われても出ていかず、傷つけたことごめんなさいと言いました。
でも、ママの気持ちも聞いて欲しいと言って、
なぜ長女は冷たいのか、どうして見下した態度なのか
ママも悩んでいてどうしたら好かれるのか
長女のことばかり考えて悩むのも長女の事ばかりだと
すごく思い悩んでいたことをいいました。可愛くないは買い言葉で、子供たちと離れたくないから家にいたとも言いました。
すると長女が私は我慢ばかりで下の2人の方が可愛いんだろうと思ってると気持ちを伝えてくれました。
私が長女に甘えていたことを謝りました。
長女は初めての子だから本当に愛しくて大事に思い
真剣すぎたのかもしれない。といったら、
妹達みたいに接して欲しい、甘えたかったと言われ、
頭を金槌で撃たれたような気がしました。
娘に悪いことしたと思い、心からごめんと言いました。それからは子供時代の不満を取り戻せるように長女と関わりました。
自分も苦しいことを伝えた上で素直に謝るのも大事かなと思います。長文の自分語りすみません+7
-4
-
1136. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:57
>>1116
それは親が悪いじゃん
生まれた時から普通以下なんて生きづらいに決まってるんだから+31
-24
-
1137. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:00
>>1124
親になって気づくことって本当に多いよね
最近は様々な意味で、みんなが完璧を求めたり求められすぎてるのかなと思う
ほとんどの人が自分が親に言われて(されて)嫌だったことはしないように気をつけていると思うけど、子どもはまた別の人格だからそうそう上手くはいかないよね+6
-2
-
1138. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:13
私はアラサーで子供いないけど(育てる自信がないから)
ここ見てやっぱり子供産むのやめておこうと思った+3
-0
-
1139. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:36
否定的なコメントするなって無理じゃないのさw+3
-0
-
1140. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:41
>>1125
物の言い様が親としてあったと思うわ
だから謎の親擁護がチラホラあるのが気持ち悪いよ
言葉の選び方あっただろうにね
産まなきゃ良かったなんて最大の存在否定+10
-0
-
1141. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:44
>>1131
そんなこと言ってたら、誰も子ども産めないよ+6
-1
-
1142. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:47
>>946
横だけどどうかな??それはわからないよ??
私、親に反抗したこと無いけどそれはうちの親がすごいヒステリックで話にならなくてすぐ平手打ちしてくる母親だったから反抗できなくて踏み付けにされてただけだよ。
子供の頃からずっと我慢し続けだし、円満なフリし続けてコップのフチがエベレスト級の高さになってるだけ。
ちなみに私は子供の頃にすごい変わった子供で周囲とうまくやれない子供だったんだけど、母親はそんな私をすごい嫌がって憎悪の目で私を睨み付けながら「あんた見てると鬱になる!!!」って叫ぶ母親だったよ。
一生忘れない。+11
-5
-
1143. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:04
>>1127
横。親を絶対視しすぎてない?
親も子も1人の人間だと考えると弱さを許し合う事で見えてくる世界が変わってくると思う。+3
-8
-
1144. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:25
大丈夫だよ
私も高校生の頃母親とよく喧嘩してて
『あんたなんてパンツでも売ってきなさい』
って言われた。
私が信用できない娘で自分も悪かったと思う
でもその言葉一生忘れないし信用してない。
普通に仲良くはしてるけれどね+2
-1
-
1145. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:34
私も言われたことあるとおもう
おもうというのはもう色々暴言吐かれて思い出せない
おもいだしたくない忘れたことにしてるんだとおもう。
もう麻痺してる。上京して絶縁してすっきりした。
息子さんも苦しんでるとおもう
あなた酷い親だね+5
-1
-
1146. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:41
>>1
反抗期だから高校ぐらいまでは続くと思うよ+2
-0
-
1147. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:47
>>464
以前も母と息子のトラブルトピでコメントは心配する方多かったけど途中1度主から返信あっただけでトピ終わったりね+4
-0
-
1148. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:53
>>1139
自分は自分が性行為してまで作って産んだ子供の存在を全否定してるのにね。+6
-0
-
1149. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:58
+0
-3
-
1150. 匿名 2025/02/22(土) 21:49:03
>>1
他責体質だね
やる相手を見つけて、やると決めたのも、産むと決めたのも全部自分なのにサイテー
+4
-2
-
1151. 匿名 2025/02/22(土) 21:49:21
>>1
毒親に子は親を選べないって言ったら、親も子を選べないって言われて終わったことならある
大嫌い+15
-5
-
1152. 匿名 2025/02/22(土) 21:49:23
>>1131
それ言ったら子供産むどころか何も出来ないって
未来完全予測できる人なんていないんだから+7
-1
-
1153. 匿名 2025/02/22(土) 21:49:39
>>1143
横だけどすごい綺麗事だなぁ。+5
-4
-
1154. 匿名 2025/02/22(土) 21:50:25
>>46
なんか悲しいよね。
そんなに嫌ならって、主がよっぽどのこと言ったとしか思えない。
じゃないと出てこない言葉だよ。+14
-5
-
1155. 匿名 2025/02/22(土) 21:50:28
>>72
ほんとそうよね
こういうことは親子どちらもあるよなぁと思いつつ
親の立場の人には辛いかもしれないけど、いつか子供が「なんであんなこと言ったの?」って蒸し返してきたとしても「あのときはごめん」って言ってあげてほしいかな
それだけで長い人生救われることが多々あります+24
-1
-
1156. 匿名 2025/02/22(土) 21:50:28
>>1127
私自身は自分が親に言われて嫌だったことをわが子には言わないように気をつけてる
としか言えないかな
実際AIみたいな子育ては無理だしね
+5
-0
-
1157. 匿名 2025/02/22(土) 21:51:01
>>1
売り言葉に買い言葉。
これからのお母さんの態度だと思うよ。
前を向こう+8
-0
-
1158. 匿名 2025/02/22(土) 21:51:07
言われたことあるかど気にしたことなかったな
私がめずらしいタイプなのか+3
-0
-
1159. 匿名 2025/02/22(土) 21:51:07
動物ってなんで気持ちいいことしないと子供できないの?
→そうでないと産む人いないから。
を思い出した。
下ですみません+1
-0
-
1160. 匿名 2025/02/22(土) 21:51:59
>>1036
逆に30、40になっても消化されないってのが怖い
前の方で親から愛情そそがれて育った人のコメもあったけど、そういう人はこんなトピで親に恨みつらみ書くなんてありえないことだろうしそれだけ育つ環境(親)の影響がおそろしいほど大きいということ+8
-0
-
1161. 匿名 2025/02/22(土) 21:52:02
>>1151
その通りだと思うけどな+5
-5
-
1162. 匿名 2025/02/22(土) 21:52:20
>>1
最後の文…
気持ちはわかるけどこういう場所でそういう注釈が通用すると思ってるのがなんか甘いなって思った+5
-0
-
1163. 匿名 2025/02/22(土) 21:52:46
>>1140
そう思うよ。いくら何でもだよね。中学生の子供相手に
しかも後悔してませんって書いてたよね。だからこんなトピを立てるんだと思うけど
謎の親擁護何なんだろうね。ほんと気持ち悪い。恥を知ってほしい+8
-0
-
1164. 匿名 2025/02/22(土) 21:53:00
>>32
言われた事あります。
反抗期の私も悪かったとはわかっているし、もう大人になり自分も親になり普通の親子関係を築いていますが忘れない一言です。
その後いくら子供が宝物と言われてもなんか信じられませんでした。+24
-1
-
1165. 匿名 2025/02/22(土) 21:53:26
>>8
笑い話にかえられてても、傷付いた心は死ぬまで直らないよね。+13
-1
-
1166. 匿名 2025/02/22(土) 21:53:47
>>1
否定しないけど
まず息子に謝って、カウンセリング受けに行ってね+3
-3
-
1167. 匿名 2025/02/22(土) 21:54:11
>>1151
そう思う人は子供を作ったり産んではダメなのよ
親に向いてない+8
-3
-
1168. 匿名 2025/02/22(土) 21:54:31
恩着せがましいうちの母にも何回も言われました
子どもがいるから悩む 好きなようにできなかったみたいな感じです
もうあきらめてます+3
-0
-
1169. 匿名 2025/02/22(土) 21:54:40
人間として、自分が産んだ年の年数だけ人生の先輩でもあるのに
売り言葉買い言葉で自分のこと正当化し過ぎだわ。
子に甘えてるね。同じ土俵に立つ時点で親がおかしいのだよ。+7
-1
-
1170. 匿名 2025/02/22(土) 21:55:01
子どもが中学生の時にこんな家、とかあそこの家の子に生まれたら良かったとか言われた時に、ママも他の子が良かったわと思わず言ってしまいました
その時はお互い謝りましたが、高校生になり一度ぶつかった時に他の子が良かったって言われたよなぁって言われてしまいました
表面上は関係が修復したように見えますが、心の傷を負わせてしまい勢いとは言え、取り返しのつかないことを言ってしまったと後悔しています+11
-1
-
1171. 匿名 2025/02/22(土) 21:56:11
>>1104
たまにいいもんだなと思えたらそりゃいいけど。
私親とは離置とってるし一生埋まることはない。そんな家族になりたかったな。+4
-0
-
1172. 匿名 2025/02/22(土) 21:56:38
>>1
取り返しつきません。
旦那さんに親権渡して離婚するしかないでしょう。+0
-4
-
1173. 匿名 2025/02/22(土) 21:56:51
>>1163
愛情が〜だの
誰も子ども産めないじゃん!だの
謝れば許されるよだの
親都合の馬鹿げた幻想だよ
子どもの心情を想像出来ていない
支配したいから他人にキレるんだよ+5
-3
-
1174. 匿名 2025/02/22(土) 21:57:07
>>24
こんな世界中誰でも見られて誰でも発言できるような場で通じないよね
自動相談所とか行って個人的に相談したらよかっただけの気がする+1
-0
-
1175. 匿名 2025/02/22(土) 21:57:22
>>1+1
-2
-
1176. 匿名 2025/02/22(土) 21:57:26
>>1
私は娘に嫌いと言われて「そんなこという子ママだって嫌い」と言ったことがあります。
ただ、本心ではありませんでした。
あなたの場合、言ってしまったことより心の中で実際に思っていたことが気になりました。そういうのって普段の様子から伝わってしまいます。ここで相談するより学校の心理カウンセラーなど利用された方がいいのかもしれません。
+1
-1
-
1177. 匿名 2025/02/22(土) 21:57:43
>>1169
そうだね
中学生の子供に甘える親って何なんだろうね
+7
-1
-
1178. 匿名 2025/02/22(土) 21:58:06
>>1
産む方は産むか産まないかを選択できるけど、子供は親を選べないからな、、、
産む側が産まなきゃよかったって言うのはズルいわ+11
-0
-
1179. 匿名 2025/02/22(土) 21:58:35
>>1175
でもかなりエース贔屓だよね+3
-0
-
1180. 匿名 2025/02/22(土) 21:58:59
>>1
私は小学生高学年の頃に母に言われたことがある
アラフォーの今でもずっと心に深く残ってる
だからといって母を避けることはないし、うまくやっています
ただ言われたこの言葉に関しては死ぬまで許せない
+4
-0
-
1181. 匿名 2025/02/22(土) 21:59:04
反抗期だった頃の気持ちも、親から見たクソ生意気な子供うざいって気持ちも今はわかる。+2
-1
-
1182. 匿名 2025/02/22(土) 21:59:40
ひどいことを言ったとまず謝ったら?
悪いことしたのに謝れない人(親)多すぎだよね…
私は言われた子供側です
謝罪とかされたことないので
私も親に対して「クソ親だね」って
言うようになりました
+4
-1
-
1183. 匿名 2025/02/22(土) 21:59:51
>>1170
うん、
一生後悔してください+5
-4
-
1184. 匿名 2025/02/22(土) 22:00:12
普段の生活も劣悪じゃないと中々そこまでの暴言にはならんよ
普段から支配的だから子どもは余計に反抗したんでしょう
子どもから産まなきゃ良かったじゃんって生死について言われるって相当だよ+1
-0
-
1185. 匿名 2025/02/22(土) 22:00:23
産まなきゃよかったとか子供を傷つけておいて自分には否定的なコメやめろとは結局そういうとこなんじゃないかな自己中なんだよ。子供を責める前に自分を何とかしないと+3
-0
-
1186. 匿名 2025/02/22(土) 22:00:24
>>1066
真面目ならこんなネタトピ立てないでしょw
どんな書き込みされるか想像つくだろうにw+0
-0
-
1187. 匿名 2025/02/22(土) 22:00:24
>>1125
物の言い様が親としてあったと思うわ
だから謎の親擁護がチラホラあるのが気持ち悪いよ
言葉の選び方あっただろうにね
産まなきゃ良かったなんて最大の存在否定+2
-1
-
1188. 匿名 2025/02/22(土) 22:01:09
>>1173
同意。ほんとそう思う
想像力が働いて子供の立場に立てたら絶対に言わないはずだもんね
子供を育てたいならもっと成熟して大人にならないとだよね
+1
-3
-
1189. 匿名 2025/02/22(土) 22:01:40
言われたことは何度もあるけど、しばらくするとどうでも良くなる。他に悩むことは沢山ある。
+0
-0
-
1190. 匿名 2025/02/22(土) 22:02:10
>>1152
だよね
もうロボットしか生きてはいけない世界になってしまう+2
-1
-
1191. 匿名 2025/02/22(土) 22:02:33
母親は兄のことを産まなきゃよかったと何度も言ってたな
私にね
兄のこと大嫌いだが、母は私に言うなよ
もうみんな、大嫌い+1
-0
-
1192. 匿名 2025/02/22(土) 22:02:36
おいおい人の書き込みコピー連投すんなよw
まあ気に入ってくれたら何よりだw
親としての在り方を考えるトピだな+0
-0
-
1193. 匿名 2025/02/22(土) 22:02:41
あんたなんか生まれてこなきゃよかったってのは言われた。祖母に5歳か6歳くらいかな。
両親共働きで祖母が面倒みてくれたんだけど
生まれつき体弱くて幼稚園や学校休みがちだったから横になってる時に良く言われてた。
そこから「生きててごめんなさい」精神で生きてる。
自分の子供には絶対言わないと決めてる。
+4
-2
-
1194. 匿名 2025/02/22(土) 22:03:34
>>1
ほんとに産まなきゃよかったね
多分子供は一生忘れない+7
-0
-
1195. 匿名 2025/02/22(土) 22:03:37
子供の自殺が増えるわけだ+4
-1
-
1196. 匿名 2025/02/22(土) 22:03:57
>>1
私も言われた事あるけど、その時は許せなくて腹が立って傷ついたけど大人になった今は自分にも原因あったのが分かるし当時はツラい思いを沢山させたなと反省し親に出来ることはしようと思ってる。+8
-2
-
1197. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:00
>>1
さて、ここにコメントしてる何人が母親で同じような悩みがあるのか。
うちの子はまだ小さいですが、すごく手がかかります。発達も遅いし、おとなしくてお行儀のいい他人の子が羨ましく思う時もあります。でも子供の性格の全てにおいて、親の育て方が関係してるわけではないようです。産科の先生からは、子供の性格はお腹にいる時から決まってるんですよと言われました。ちょっと難癖があっても、常識はずれなこと以外は個性と思うことにしてます。そうすると子育てが楽です。
年頃の男の子の子育ては難しいと思いますが、普段から愛情を持って育てていればわかってくれると思います。
私も母親に同じような言葉を言ったことがありますが、「そんなこと言うんじゃない」と怒られました。その後母が亡くなった時に、知人から「実はあなたができる前に死産してたの。DVされて夫婦仲も良くなくて、産むのが怖かったらしいの。でも決心したのよね。もし諦めてたら、こうしてお話しできなかったね。」と言われてその場で号泣してしまいました。「産まなきゃよかったじゃん」っていうのは愛情の確認なのかもしれませんね。長文失礼しました。+1
-10
-
1198. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:05
売り言葉に買い言葉じゃねーんだよ
言ったことある母親は一生後悔してください+5
-0
-
1199. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:10
>>1171
本気で向き合って駄目な親は見限っていいと思う。
人の人生知ったこっちゃないわ。
自分人生の為に頑張って無理ならほっとこう。+1
-0
-
1200. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:26
産まなきゃ良かったと思う息子だからいけないのでは?良い子に育てばそんなこともおもわなかったのに。そんなふうに育った息子が悪い。+0
-3
-
1201. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:37
>>1
しねしね言われていた子どもだけど
まぁまぁ普通の大人になって親とも普通の関係だよ。
10年くらい言い続けられていたのて、言葉の虐待を受けたと思っているけど、
一回言っただけでは虐待にはならないのではないのかな?
一回言ってしまったことをそんなに後悔してくれるなんて、いいお母さんの方だと思う
+1
-7
-
1202. 匿名 2025/02/22(土) 22:05:07
>>1126
おつかれ+1
-4
-
1203. 匿名 2025/02/22(土) 22:05:20
>>6
私も母親に中学生の頃に言われたけど、まだ忘れてないよ
表面上は普通にしてるけど、お母さん大好きって思ってた気持ちはあの一言の時から消えたまま
もうアラフィフになったっていうのに、根深いなと改めて思った…+53
-2
-
1204. 匿名 2025/02/22(土) 22:05:23
>>1193
私も言われまくった
存在を否定されて育つと自分の存在を肯定することができないよね
存在してること・生きてることがが申し訳なく思える
小さい頃からずっと消えてなくなりたいと思って生きてきた+7
-0
-
1205. 匿名 2025/02/22(土) 22:05:34
>>1158
めずらしいかもね
それか日頃の親子関係が良好か
いずれにせよ、拗らせない人は良い意味で強いよ+4
-0
-
1206. 匿名 2025/02/22(土) 22:05:41
>>1188
そんな暴言チョイスしなくても良かったんじゃね?って話よ
他人が完璧じゃないと子ども産めない!!って脳内変換する方が異常だよw+5
-0
-
1207. 匿名 2025/02/22(土) 22:06:19
>>2
沢山釣れたね+24
-2
-
1208. 匿名 2025/02/22(土) 22:06:39
>>1080
辛くて溢れ出たもあると思うけど、
この言葉は侮辱して言ってくる場合が殆どだと思う+1
-4
-
1209. 匿名 2025/02/22(土) 22:06:45
>>1077
親になったからこそ、絶対に言ってはいけないって改めて思ったけどね…+8
-1
-
1210. 匿名 2025/02/22(土) 22:06:59
ほとぼりが冷めたら謝りな+3
-0
-
1211. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:08
>>1116
低収入で何人も産んでたら言われても仕方ないよ+46
-0
-
1212. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:09
>>1
うちも昔言われたよ!それに加えて私の青春返してってな! そりゃ家出少女になるよね?!
身も心もズタズタになって帰ってきて、今は親子仲良く孫も見せてるよ!ただ、私は壁を作ってる。一生この壁は取れないと思う。
うちの母は無視何週間当たり前のガキみたいな母親だったから、あなたは違うと思う。言ってしまってもその後の態度次第でどうとでもなりますよ。+7
-0
-
1213. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:26
>>1104
トピ主が真剣に向き合ってたかはわからんけど、心の中で何度も思ってたらしいから、子供と良い関係ではないと思うのね。そういう親は「産まなきゃ…」と子供に絶対言っては駄目なんだと思う。本当に取り返しがつかない。+12
-0
-
1214. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:26
>>1196
自分が大人になると自然とそうなるよね。
子どもを世話して育てる大変さ知ったら感謝するし、自分がいかに世間知らずで生意気だったか反省する。+3
-5
-
1215. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:26
産まなきゃよかった!は無いけど…小学6年の時に思春期で母親に初めてクソババァ!って言って女同士だから髪の毛つかみ合いになって「悪魔の子供!」ってめっちゃ睨まれたの覚えてる…。最初で最後の反抗だったけど、、その時は産まれてきた事が駄目だったのか?って思ったよ。そっから家から出たけど、行くとこ無いから屋上に行ってたら、母親が掃除機かけて「昼ごはんやでー!」て、普通だったのに表皮抜けして、ごめんなさいって謝ったけど、売り言葉に買い言葉になってたんだなって反省したけど…正直、今だに何の喧嘩かでかはうる覚えだけど、めちゃめちゃ覚えてる。アラフォー、一児の母です。
だから、自分の子供には喧嘩はするけど絶対言わないって決めてる!腹立って発狂しそうでも反抗期で毒舌吐かれても。子供は可愛いもん。+3
-1
-
1216. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:32
これだけは声には出さないように本当に気をつけよう
まだ小学生でも生意気すぎて、産んでなかった人生を考える事もあるけど心の中だけにしておく+2
-0
-
1217. 匿名 2025/02/22(土) 22:08:31
思春期の喧嘩でしょう。
私なんて何度言われたか分からない(笑)
人間だから、感情はあるからね。
産まなきゃ良かった、そう言ってしまうくらいに子育ては難しいし理解してあげられないことばかり、
今の反抗期にはわからないでしょう。
手紙を書いてみては?
産まれてからのこととか、どれだけ大事か。
+2
-1
-
1218. 匿名 2025/02/22(土) 22:10:38
>>1170
お子さんは娘さんかな?
うちも母と同じようなことがあったわ
同性が対象だと各々勝手な理想みたいのもあるから、解り合えそうで解り合えない時期があるよね
もしも息子さんなら、まったく見当違いの意見ごめんなさい+4
-1
-
1219. 匿名 2025/02/22(土) 22:10:53
>>1
高校生の時に怒った母親から産まなきゃ良かった!と言われて
自分もこんな家に産まれて来たくなかったわ!って返したことある。
だけど怒られた原因が自分にあったのでそりゃこんな娘なんか絶対に嫌だわな、、って
部屋にこもってひとり考えてたっけ。
普段息子さんに愛情をもって接していたら、子供も馬鹿じゃないんだし
そのひと言でどうこうなってしまうってことはないと思うなあ。+9
-3
-
1220. 匿名 2025/02/22(土) 22:11:04
>>1036
このトピだから抱えてる気持ちを話してるだけで普段は普通に過ごしてるのでは?消えない言葉ってのがあるし特に親からの言葉って大きいんじゃない?他人に言われたことはスルーできてもね。
主は悪いと思ってるなら謝ったほうがいいよ+4
-0
-
1221. 匿名 2025/02/22(土) 22:11:48
>>129
同じ状況です
してもらったことは無かったことにされ、してもらえなかったことはしつこく延々と責め立てる
暴言を吐く割には親の助けを人一倍求めて来る
成人しても当たり散らされ振り回されたら、親も一線を超えたくなる気持ち分かります
+44
-1
-
1222. 匿名 2025/02/22(土) 22:12:21
>>1050
よこ
絶句はしないけど、話し合いだけで解決できると思えるのがある意味幸せそう+9
-3
-
1223. 匿名 2025/02/22(土) 22:12:42
謝罪したとも関係改善したいとも書いてない
私を責めないでとは書いてある
まあ1の親子関係は終了だわな+1
-0
-
1224. 匿名 2025/02/22(土) 22:13:00
なんかトピ文読めねーの?ってほど主否定して追い詰めるコメばっかで萎えるね
皆ストレス溜まってんのかな
マジレスすると子どもって普段から結構色々見てるから
一時の感情で口走った発言かそうでないか位分かるよ
一生恨むとかトラウマとかの脅し文句はあまり気にせんでも良いと思う
落ち着いたあとで本心で言った訳じゃないと謝って
親が心の底で子どもに愛情を持っていればそれでOKと思うよ+19
-41
-
1225. 匿名 2025/02/22(土) 22:13:06
>>1079
正論でも何でもない
子供でさえあるなら、命がけで産んで今まで必死に育ててきていた人に向かって、
「産まなきゃ良かったじゃん」なんて言っていいとおもってんの?
皆さん子供だからって許容しすぎじゃないですか。
言うて中学生で、その年頃なら子供だとして発言に責任があることを学ばなければならないでしょ
1に悪いところがあるなら
他の人も書くように実際に口にしてしまった点
+6
-7
-
1226. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:08
>>8
私は母親が兄と弟捨てたいって愚痴ってきた時から母親の事見限ってる。
私は味方だと思ったみたいだけどドン引きして血の気引いた。
娘にそんな話してくんなと思う。+13
-1
-
1227. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:18
>>765
横な上にトピズレでごめんけど、おそ松さんの何話で産まなきゃ良かったって言ってたの?
おそ松たちのお母さんが「無職でも元気でいてくれたらそれでいいの!」って言ってたのは覚えてるんだけど…+7
-1
-
1228. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:25
>>1225
横
てゆーか何で自分の子がそんな発言をするに至ったか書いてないから判断つかなくない??
主が気付いてないだけで普段からクソ親の可能性もあるじゃん。+8
-3
-
1229. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:32
>>129
何かしらの障害ありそう。煽りとかじゃなく身近に似たような人がいるので+24
-1
-
1230. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:35
私も親から言われたことあるけど、私もこの家に生まれたくなかったわ。お互い様だよねって言い返したことある。それぐらいのレベルならいいかもしれないけど。
そうじゃないなら、言い過ぎたって謝るしかない。
本当はそんなこと思ってないとか言い訳すると、余計に拗れる。
+4
-0
-
1231. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:35
>>1
たぶん精神年齢が幼いまま母親になってしまったんだと思う
でも大概の人はそんなもんだろうね
今の社会便利だし+5
-0
-
1232. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:50
同じようなこと親に言われた兄がいるけど、反抗期で壁蹴ったり、すごい目で睨みつけて暴言吐いたりしてたから、妹としてはそりゃ家族間でも言いたくなるよねって思ってた。
子供も親もサンドバッグじゃないから、お互い強い言葉ぶつけちゃアカンし、言ったら自分に返ってくると思ってる。+5
-1
-
1233. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:56
思春期の子供との親子げんかでしょ
大人になったら笑い話になるよ
+3
-3
-
1234. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:16
産まなきゃ良かったって勝手に作って産んだくせにさ、無責任な発言すんじゃねーよ
産まれたこっちが迷惑だわ、そんなクソ親で+7
-2
-
1235. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:27
主さんは息子さんに謝罪したのかな
自分も思春期の反抗期がひどくて「こんな家に生まれたくなかった」などいろんなことを親に対して言っていたので当時の気持ちとかいろんなことを思い出してしまう
+1
-0
-
1236. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:31
私は本当にしんどい人生だから、なんで生んだの?って思ってるけど親には言えない。+1
-0
-
1237. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:36
>>152
人間として生きるのに向いてない人間って一定数産まれてくるから子供がそう言うのは仕方ないと思うんだよなぁ
むしろ言ってもらって親の想いを伝える機会をくれてるだけありがたいよ
生きづらさから自◯しちゃう子だっているんだからさ+22
-4
-
1238. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:49
反省して同じ事は言わない。以上。+0
-0
-
1239. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:59
うちの母は、お前にもその血が流れてるんだから一族の代わりに謝れ!とか、いまに最低の人間たちにそっくりになる!もうなってる!もう醜さが始まってる!って呪い系だった
産まなければ良かったみたいな普通の言い回しですらないし、毎月のようにダークゾーンが到来するとその週は毎日罵倒されてさ…しかもいまだに、40年間だよ
なのに毒親って知ってる?人間と思えないよとか、虐待するのって悪魔なの?とか言ってくる
子育て辛いのは子どものせい、世の中うまくいかないのは相手のせい、人生うまくいかないのは時代のせい、ってオール他責で「私を責めないで、必死でやってきたのを認めて」ってことばっか言われた+2
-0
-
1240. 匿名 2025/02/22(土) 22:16:01
>>1224
主が自分の子供の存在全否定なのに「私のことは否定しないで!!」ってスタンスなのが気に食わない。
しかもぶっ叩かれてるからって出てこないし。+48
-1
-
1241. 匿名 2025/02/22(土) 22:16:03
>>1170
そんなやり取りが出来るってお互いに絶対見限られないって安心感があるからこそだと思います。お互いに甘えてるんだから遠慮のない家族で自然でいいと思います。+5
-2
-
1242. 匿名 2025/02/22(土) 22:16:20
>>1224
主が求める模範的な解答だなw
+26
-1
-
1243. 匿名 2025/02/22(土) 22:16:31
>>1213
うっかり言ったとかじゃなくて長年思ってたことを言っちゃったら仲直り厳しいよね
子供も馬鹿じゃないから親に好かれてないこと気づいてるだろうな+8
-0
-
1244. 匿名 2025/02/22(土) 22:16:31
>>1214
よこ
そうそう
やはり親を経験してる人としてない人では、かなり温度差のあることがよく解るね+3
-0
-
1245. 匿名 2025/02/22(土) 22:17:02
主がぐずぐず愚痴愚痴言うから「だったら産まなきゃ良かったんじゃねーの」ってなるんだよ。
それを「産まなきゃ良かった」って返す辺り本当親失格!さっさと退場して欲しいわ。
この世から去れ!
+3
-2
-
1246. 匿名 2025/02/22(土) 22:17:03
>>1
中学の頃アタオカな同級生多くて辛かったんだけど
そうか、親がこのレベルだったから子供もワガママだったんだ
納得した。マジでこういう人間は子供作るのやめて欲しい。社会にとって迷惑だから+3
-0
-
1247. 匿名 2025/02/22(土) 22:17:22
売り言葉に買い言葉だとしても一度でも言ってしまったらしょうがない
子どもにとっては殺人と同じくらい罪深い
その業を背負って生きてくしかない
どんなに感情的になろうと「産まなきゃよかった」は一瞬で何もかもを壊す爆弾のようなもの
愚かな自分を一生責めながら生きてください+0
-1
-
1248. 匿名 2025/02/22(土) 22:17:31
母が祖母にこの言葉を言われて辛かったと愚痴ってきた。でも私も母に言われたことがあるんだよね。だから思わず、私も言われたよ?と言ってしまった。母は凍りついた顔してたな。忘れてたのか思い出したのか。ただ祖母が亡くなった時だったから、わざわざ母を傷つけるようなこと言うんじゃなかったかな…と後悔してる。でも言わずにはいられなかった。+0
-0
-
1249. 匿名 2025/02/22(土) 22:17:49
>>1
自分で作っといて産まなきゃよかったはないよね。子供側から言う産まなきゃ良かったと、親が言う産まなきゃよかったは、責任の有無が全く違う。
子供と張り合ってどーすんのさって思う。包容力の欠如が息子さんにそう言わせてるんだよ。+6
-0
-
1250. 匿名 2025/02/22(土) 22:18:08
今まで良好な関係で、暴言や虐待や放置とかもないなら一度くらい平気よ、ちゃんとごめんねって言えばいい
そういうのって積み重ねだから。
積み重なって、憎く思ったり、何で?って思ったりを繰り返して、はよ家出よってなって、帰省何それ?状態でいつの間にか存在も忘れられるし、たまに連絡貰っても超冷たくできるメンタルになるから子供の心に傷を…とか気にしなくていい+2
-0
-
1251. 匿名 2025/02/22(土) 22:18:09
>>1242
私は子供の存在を全否定して死ねと同義の言葉を吐いたけど私には優しくヨシヨシして責めないで
だもんね、主は。+19
-2
-
1252. 匿名 2025/02/22(土) 22:18:16
>>1211
例に出した子は一人っ子で海外留学もさせてもらってる子なのよね
相談されて子も大概だなと思ったよ+19
-6
-
1253. 匿名 2025/02/22(土) 22:19:04
>>36
なんでコレがマイナスなの?+9
-1
-
1254. 匿名 2025/02/22(土) 22:19:30
愛情云々なんて話じゃないじゃんかw
産まなきゃ良かったじゃんって子どもが言うって事は普段からヤバいぞ
これ子どもが死ぬ方が楽なのかもって思ってるんだからさ
相手は鏡だぞ+12
-3
-
1255. 匿名 2025/02/22(土) 22:19:49
>>1253
みんな一度は子供に産まなきゃよかったって思った経験があるってことかな?+8
-7
-
1256. 匿名 2025/02/22(土) 22:19:53
>>1
私は小学生の時にヒステリー起こした母に頭を鷲掴みされて床に押し付けられそのセリフを言われました
母はすっかり忘れて仲良し親子でいると思っていますが一生忘れません
ずっと心に棘として残っているし母を見て笑顔で会話しながらも産まれなきゃ良かったって言ったよなと冷静に冷めている自分がいます
絶対に忘れない一言です
いま私にも子どもがいますがムカッとすることはあっても絶対に出てくることはない最低な言葉です+11
-1
-
1257. 匿名 2025/02/22(土) 22:19:59
>>1
その言葉、親に言われたらずっと覚えてる。
本当に息子さんが大好きなら、大好きだってストレートにこれから何度も伝え続けた方が良いよ。
本当に息子さんが大切なら、もう2度と同じ発言はしない方が良いよ。+3
-0
-
1258. 匿名 2025/02/22(土) 22:19:59
友達の親が鬱であんたなんか産まなきゃよかったって小6で包丁持ちながら言われたらしい+3
-1
-
1259. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:00
>>1177
ていうか、中学生のお子さんはまとも!さすが学校生活で社会と繋がってるだけあるわ。
こんな事口にする親(大人)は社会でやっていけてない奴が言う。
恥を知れ!+3
-2
-
1260. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:14
>>1きちんと謝らないと下手したら死ぬまで許してもらえない。死んだ後も許してもらえない。それ位酷い事言ったって自覚無いのかな。私も母親に酷い事言われて嫌だったって本人に言っても、開き直られて謝罪無しで感謝しろとまで言われて表向きは普通にしているけど、心の中では許さないしトラウマにもなってしまって、母親が死んでも泣ける自信ない。
+8
-1
-
1261. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:19
>>1254
ほんとそれすぎる。綺麗事書いてる人はこのコメントを1000回読んでほしい。+6
-2
-
1262. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:31
>>1233
うちは思春期から関係こじれて今でも壁があるわ。もともと親と性格が合わなかったのが反抗期きっかけに顕著になって修復不可能になった+7
-0
-
1263. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:36
>>1234
自分が受精して発生したのを親のせいにしないでほしいわ。精子の競争率何倍?生まれたくないなら受精すんなよ。+5
-8
-
1264. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:47
>>1
言ってしまったことは謝って、でもお母さんも貴方にそう言われたことですごく傷ついたし悲しかったと伝えるべき。
親だって人間だし子供の奴隷じゃない。+7
-0
-
1265. 匿名 2025/02/22(土) 22:20:51
>>1251
20も30も歳の差あるのによくそんな被害者ぶれるよね
自分で育てた子なんだから責任とりなよ+15
-1
-
1266. 匿名 2025/02/22(土) 22:21:34
>>988
だから私はその覚悟で産んだよ。
生半可な気持ちで出産してないから。
+5
-2
-
1267. 匿名 2025/02/22(土) 22:21:40
>>1265
本当にそれ。私もまだ7つとかそういう年頃の時に親に存在全否定されたの未だに忘れられんわ。+12
-1
-
1268. 匿名 2025/02/22(土) 22:22:31
長々と言い訳して擁護コメントしか受け付けないつもりみたいだけど、子供はもう見切りつけてると思う。
ここでどんだけ味方をつけてヨシヨシしてもらっても現実は変わらないって事理解してるのかな。+6
-2
-
1269. 匿名 2025/02/22(土) 22:22:39
>>190
一度言われて
言わせた私(子供の立場)も理由理解してるし
親も記憶してるし
あの時は。。。とお互い記憶に残ってるし謝りあう事案。それぐらい実際言葉にしたら重い。+7
-2
-
1270. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:06
>>1254
子供が産まなきゃ良かったじゃんって言うほどの扱いしてるかもしくは育て方が悪くてクソガキに育ったかどちらにしても親の自業自得だよね+4
-1
-
1271. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:07
子持ちだがそんなこと思ったことないぞ
+2
-3
-
1272. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:18
>>1251
完璧な親などいない!
親は許されて当然!
同士よ集え!
こんな1みたいな猛者は集まらないと思うわw
まず子どもと衝突してもそのレベルの暴言まで吐かないからさ+20
-2
-
1273. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:24
>>1224
心の底から愛情あるならナイフ突き立てられててもこんな言葉吐かん。
口が裂けても言わない。+14
-2
-
1274. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:41
主きてない
釣りならいいね+4
-1
-
1275. 匿名 2025/02/22(土) 22:23:42
>>3
子供だからと言って母なら酷い言葉で傷つけて良いわけではない。
母親だって人間です。投げつけた言葉がかえってきて恨むのは筋違い+15
-9
-
1276. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:02
>>1
小学校高学年くらいから実母に「子育て失敗したわ」「あんたをリセットしたい」「あんたを産んでから大変なことしかなかったわ」と度々言われてました。産まなきゃよかった、は1回だけ言われたかな。
確かに傷ついたよ。まだ忘れてないけど、その分自分の子どもには絶対言わないようにしようと誓って今のところ2人の子どもに対しては自分を律して接することができてる。「口から出した言葉は取り消せない」っていうのを実体験したからこそ自分の発言にもものすごーーーく気をつけるようになった。たまに天真爛漫に人を傷つけるような発言をしている人を見かけると「実母に酷いこと言われた経験のおかげで人を傷つけずに済んでるのかも」と思える。
主さんは「私の言葉で傷つけてしまった!」って思えたわけだから、同じ間違いをしなければいいんだよ。息子さんの反応をしっかり受け止められたわけでしょ。その言葉を息子さんがどういう風に自分の人生に活かすかしっかり見届ければ大丈夫。ここまで息子さんを育ててきて信頼関係ができていたんだからそのひと言で関係がダメになるわけじゃないよ。むしろ「失敗したときにどうすればいいか」を息子さんに見せる絶好のチャンスなんじゃない?
ごめんねって伝えて、時間が経って落ち着いたらどう思ったかお互いの心のうちを話したらいいよ。
長くなってごめんなさい。+7
-1
-
1277. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:27
子供からしたらあなたが生まれてこなければ良かったと思ってるでしょうね+2
-1
-
1278. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:45
謝りもしないで「無視されます」って。そりゃそうでしょ。親でも言っていいことと悪いことがあるよ。言ったらだめなことを言って傷つけたなら謝るって、自分が身を持って子供に教えないといけないよ。+7
-1
-
1279. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:48
超えちゃならないラインってあるよね
そういう時に咄嗟に出る言葉がその人の本質だと思ってる+3
-1
-
1280. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:53
>>8
私は産み損と言われました+14
-0
-
1281. 匿名 2025/02/22(土) 22:25:45
>>1
謝って謝っても許されない
夫はいるのか?
夫はそんな暴言を吐いたこと知ってるのか?
+1
-1
-
1282. 匿名 2025/02/22(土) 22:25:51
>>1228
よこ
それ両方に言えると思う
クソ親なのかクソガキなのか
だからどっちかだけに立って片方を責めてるコメントは何か偏りを感じる+10
-2
-
1283. 匿名 2025/02/22(土) 22:25:54
>>1272
完璧な親などいない!
うわああああ…うちの母親もそれ言うから本気で今ゾッとした…+13
-2
-
1284. 匿名 2025/02/22(土) 22:26:11
>>1261
まともな人なら意図が分かるよね
支配するかされるかの問題
親子で生死の問答をしている
思い通りにならなきゃ死ね
思い通りになれないから死にたい
こういう状況+4
-0
-
1285. 匿名 2025/02/22(土) 22:26:41
子どもって素直に受け止めるから
例え思ってなくても親は言い返しただけかもだけど、本当に傷つく
思春期の時に荒れまくって「タヒねよ!」って言ったら「あんたがね!」って言われて売り言葉に買い言葉何だけど、言った自分が100%悪いって今では分かるけどそう言われて本当に傷付いた
今になって親の気持ちも分かるけど絶対傷付ける言葉は子どもには言わないって決めてる。例え冗談でもふざけても可愛くないとか嫌いとか絶対言わない。
旦那は幼稚だから普通に言い返してるけど+2
-2
-
1286. 匿名 2025/02/22(土) 22:26:52
>>1208
だとしても親側が「産まなきゃよかった」は絶対アウトだよ。言っちゃうひとは精神年齢が子供なんだと思うわ。あなたも言っちゃった人ならそういうこと。+9
-1
-
1287. 匿名 2025/02/22(土) 22:27:47
>>1281
横
しかも主の文見ると謝ったかどうか微妙じゃない…?下手したら謝ってないんじゃ…+2
-0
-
1288. 匿名 2025/02/22(土) 22:28:03
>>1272
何回も何回も産まなきゃ良かったと思ってそれを子供に言ってしまう親がそもそもそんなにたくさんいないと思う
思いたい+6
-0
-
1289. 匿名 2025/02/22(土) 22:28:11
>>1
いま私は、アダルトチルドレンのカウンセリングを受けています。
早い段階で、息子さんのケアをしてあげて欲しいです。
45歳ですが、今年の正月に親と大喧嘩して、久々に「産まなきゃよかった」と言われました。
この年になっても、そんな風に言われてとてもショックでした。
息子さんは許してないのではなく、きっとものすごく哀しんでいるのだと思います。
抱きしめて、あなたは大切な存在だよと言ってあげられませんか?+7
-2
-
1290. 匿名 2025/02/22(土) 22:28:55
関係ないけど昔親が子に「お前は橋の下で拾って来たんだよ」って言うのが流行ってた時期あるよな+8
-0
-
1291. 匿名 2025/02/22(土) 22:28:56
言われたことあるわー。私もカッとなって産んでなんて頼んだ覚えはないよって返した+1
-0
-
1292. 匿名 2025/02/22(土) 22:29:03
ひとつ屋根の下逃げられない
精一杯の反抗が無視する事なんて子どもが哀れだよ
せめて同性の父親が頼りになるといいね+2
-1
-
1293. 匿名 2025/02/22(土) 22:29:05
中学生って産む産まないとか出生のことあんまり普段考えてなくない?
咄嗟に産まなきゃよかったじゃんとか出てくる子って変わってるね+0
-4
-
1294. 匿名 2025/02/22(土) 22:29:10
>>1
夫婦喧嘩した時にすごくむかついて結婚しなきゃよかった!は何回か言ったことあるわ。+3
-0
-
1295. 匿名 2025/02/22(土) 22:29:18
>>64
責任を感じてるから産まなきゃよかったと思いつつここまで育ててきたんだと思うよ。親だってただの人間なんだなって息子さんも気付くわけでしょ、これは軽蔑じゃなくて自立の一歩なんじゃない?+11
-7
-
1296. 匿名 2025/02/22(土) 22:29:23
>>1240
出てきたよ。主ですって書いてないけど
唐突でビックリした。みんなスルー+3
-14
-
1297. 匿名 2025/02/22(土) 22:29:46
>>1282
横。ほんとそれ。
毒親もいるが、中学生男児の反抗期ってすごい子は物凄いから、詳しい状況が分からない限り、見当つかない。教育現場見てるが、この時期、やばい子はほんとやばいからな。+7
-1
-
1298. 匿名 2025/02/22(土) 22:30:15
>>1
母ばっかりが謝らなければいけないわけではない
親子といってもそれぞれ1人の人間
売り言葉に買い言葉、息子も悪いんだからしょうがない+3
-5
-
1299. 匿名 2025/02/22(土) 22:30:23
>>1
言われたことあるけどすぐに謝ってくれた
親には感謝+1
-0
-
1300. 匿名 2025/02/22(土) 22:30:31
>>1293
子どもも親に対して普段から思ってるって事だよ
親をちゃんと見てるから相応のワードを選ぶ+1
-0
-
1301. 匿名 2025/02/22(土) 22:30:58
>>811
あと2年したらニートからただの無職に進化出来るね+6
-0
-
1302. 匿名 2025/02/22(土) 22:31:13
>>26
クソ生意気な長女(中3)が
"こんな家に生まれて来たくなかった!!"
って怒鳴って来た時に私も怒鳴り返した
"アンタがお母さんを選んで生まれて来たんだよ!自分で決めて生まれて来たくせにこっちに文句言われても知らんわ!💢" と
長女が3才の時、突然胎内記憶を喋り出した事があって、更に私のお腹の中に入る前の記憶まで話し出した
"くものうえからかあちゃんをみつけておなかにとびこんだんだよ"
と、他にも詳細な部分まで教えてくれた
すかさず私は、ペラペラと喋る長女の様子をしっかり動画に撮っておいたので、いつでも証拠として本人に見せる事ができるから私は何を言われても動じない
+11
-38
-
1303. 匿名 2025/02/22(土) 22:31:43
>>1296
マジ??検索してもでてこないけど通報の嵐で消えちゃった??+7
-0
-
1304. 匿名 2025/02/22(土) 22:31:54
>>1298
お互いそっちから謝れや!!!ってか?w
さっきからズレてね?+3
-4
-
1305. 匿名 2025/02/22(土) 22:31:58
ただのよくある親子げんかだよね
本気なわけないのは子供でも普通わかるよ
+6
-8
-
1306. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:00
>>1219
産まなきゃ良かったの言葉を言わせた言動が自分にもなかったかな?って思うようになるよね
私も言われたけどそんな言葉吹き飛ぶくらい親は自分達子供に尽くしてくれたこと知ってるから何も思わない
親だって必死に子育てしてりゃぶつかり合うこともあるよねと冷静に考えることができるようになったよ
+6
-2
-
1307. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:01
>>973
うん、まず子育てしてみよっか
+10
-8
-
1308. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:01
産んでもらって感謝の気持ちは無いの?
って、言われたことならあるな。
むかついたけど。+7
-0
-
1309. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:26
>>8
あなたは言われても仕方なかった部分はないの?
親も人間だよ+12
-23
-
1310. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:35
>>1266
立派だね。そんな人滅多にいないと思う。
みなさん見習ってほしい。+9
-0
-
1311. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:38
>>1305
ふーん。じゃああなたって自分の子供に産まなきゃ良かったって言えちゃうんだ。+4
-3
-
1312. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:39
>>3
喧嘩の原因にもよらない?
例えば人としてやってはいけない事を繰り返しやってるとかさ…。親も精神的にきてそう。+24
-2
-
1313. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:59
子どもが謝れやってスタンスはどうなの??
そこまで親は幼いの?+4
-0
-
1314. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:02
>>1065
よこ
すごく良いと思うわ。+48
-0
-
1315. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:05
>>1309
あなた自分の子供に死ねって言える?+7
-6
-
1316. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:06
私なら謝らないかな。
もう言ってしまったし。
取り返しがつかない言葉だからこそ、この後の子育てはきちんとしてお金残して距離置くかな。
本心で思ってしまってるもん。
+6
-1
-
1317. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:31
>>10
本当にそう思う!
今の息子さんはただの反抗期だと思うから今後の自己肯定感とか息子さんが人生や自分のことで悩む時にもそのことって大きく関わってくると思う。
ついカッとなって思ってもないことを言ったけど、生まれてきてくれてありがとうって言っておいたらいいと思う!+4
-1
-
1318. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:31
私は親にそんなこと言われてもふーんとしか思わないけど、、、多分逆に信頼関係があるからかな。+2
-2
-
1319. 匿名 2025/02/22(土) 22:33:34
>>1260
私もよく感謝しろ!って言われた。産まなきゃよかったも。困った親って世の中少なくないんですね。トピずれになってしまうけど、自分のとこだけじゃないんだと分かっただけでも少し気持ちが楽になった+6
-0
-
1320. 匿名 2025/02/22(土) 22:34:32
>>1170
うちもあります。
当時は「そんなにママが嫌なら〇〇ちゃんのママに家の子にしてくれって頼め!」と返してしまった。
産まなきゃ良かったとは一度も思ったことないけど、誰か何とかしてよ…いつまで続くのこの反抗期…とずっと思ってた。
成人してからも電話の一言目が「は?」「何?」みたいな感じが続いてた。
2年くらい前に「いい加減にして。そういうの流石に辛いししんどいんだけど」と言ってから優しくなった。
何か思うところでもあったのかな。+3
-3
-
1321. 匿名 2025/02/22(土) 22:34:36
>>1300
◯ねとかならわかるよ
スレてる子はよく言う
でも産む産まないとか考えてるのって何かホント?とか思う
出生のことより、今すぐ消えてほしいって短絡的に考えるもんかと
+1
-1
-
1322. 匿名 2025/02/22(土) 22:34:48
夫が学生のころ言われて凄く傷付いて、30過ぎても母親にずっと優しく良い息子で居たけど、自分に子供が出来て縁切ったよ。子供にまであんな傷負わせたくないって。+4
-0
-
1323. 匿名 2025/02/22(土) 22:34:50
>>1303
アプリでワード検索ってできるんだっけ?
できるなら「乳」で検索してみて。出てくるかも+5
-0
-
1324. 匿名 2025/02/22(土) 22:34:55
最近のガルちゃんは毒親ばかりでうんざりする。
+3
-6
-
1325. 匿名 2025/02/22(土) 22:35:27
>>1254
10代の反抗期、親と衝突するたびに「なんで産んだの、こんな家に産まれたくなかった」と泣きながら言ってたし毎日消えたいなと考えてた
いま思えば厨二病な面もあったと思うけど、うちの場合は熱心なカルト宗教の信者家系だったり、だんだん不仲になる両親を見ているのが本当にしんどかったよ
暴力はなかったし学校に行かせてもらったり衣食住の世話はしてもらったけど、正直地獄みたいだった
自分でこんな環境を望んで産まれてきたわけじゃないのになっていつも思ってて苦しかった
今でも当時の辛い記憶が心の片隅にあってこれは死ぬまで消えないんだ思う
もうすぐ40になるのに情けないけどね…+6
-0
-
1326. 匿名 2025/02/22(土) 22:35:53
>>1283
でもその完璧でない人間が必死で着させ食べさせ学費払って育てたのが結果が子供だからね笑
+3
-1
-
1327. 匿名 2025/02/22(土) 22:36:25
>>1305
産まなきゃよかったなんて言われるぐらいだからよっぽどロクでもない子供なんだろうなって思う+2
-5
-
1328. 匿名 2025/02/22(土) 22:36:38
>>1311
子供からふっかけて来てるわけでしょ
子供だって本気で産まなきゃよかったじゃんなんて思ってるわけないじゃん
本気ならリスカ常習犯よ
親に気持をぶつけられてるくらいだから健全だと思うよ
+2
-0
-
1329. 匿名 2025/02/22(土) 22:36:54
>>2
私も反抗期にお母さんにそう言われたことあるよ
私の反抗期の時のすさみっぷりに困り果てたお母さんにそう言われた
当時は本当に家出たいくらい何にでもイライラムカムカしてて、でもショックとかの気持ちはなかった(お母さんが困って困ってどうしようもないのを見てて分かってて、でも止められなくて…って状態だったから)
反抗期ってのがあるってのは知ってたけど、こんなに自分でどうにもできないものなのか、って余計焦燥感にかられて、家族全員と喋りたくないって思ってた
行動で起こす反抗期が終わって心の中に鬱屈とした反抗心がある頃にお母さんは癌でなくなってしまって、ちゃんと仲直りできないままだった(ぽつりぽつりと会話を交わす程度はしてたけど、話し合って和解は出来てなかった)
あれから何十年か経ったけど、あの発言は私の行動のせいだったから、私はお母さんに謝りたいよ
完璧な親は居ないと思うし、お互い怒りの気持ちが落ち着いた頃に仲直りできたら良いね+35
-5
-
1330. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:00
>>1
つらいよねー気持ちめちゃくちゃわかるよ!!
今しんどい時期なんだね!!
こんなに愛情かけて大きくして、なのに思春期の謎理論で反抗しまくってきて、こんな感情のまま毎日反抗されて、さらにこれから高校や大学の授業料ばかみたいに払っていかなきゃいけないんだよね
わたしも産まなきゃよかったって言ったよ
親子の縁をどうやったら切れるか、どうやったら家から追い出せるかめちゃくちゃ調べたりもした
よく、親子で事件があったりするニュースを見て、あー次は我が家だなと思うぐらい毎日壮絶で、常にいつ爆発されるかピリピリしてたよ
うちは物理的に離れた。高校から他県の全寮制の高校に進学して(本人希望)関係が落ち着いたかな
子供といえども1人の人間だから、離れた方がお互い楽な相性ってあるよ
言ってしまったことは取り消せないけど、わたしも息子に色々言われて本当にあの世に行ってしまおうかなとフラーっと思ったこともあるぐらいしんどかった
今は他県で大学生になった息子、里帰りを楽しみにしてくれてるみたいで、帰ったら◯◯食べたい!って連絡くれるよ
きっと必ずこの時期から抜け出せるから、どうか絶望しないで!5年ぐらい経てば落ち着くから
+8
-3
-
1331. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:04
まとめると、やっぱり子供を産まないのが一番!+7
-1
-
1332. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:12
妊娠中に夫が不倫してることがわかって中絶して離婚しようと思ったけど、もう中絶できる時期を過ぎててできなかった。
結局、夫は不倫を繰り返したので離婚してシングルマザーで子ども育てててる。
さすがあの夫の子だなって思うくらいわがままで甘ったれで、産まなきゃよかったって何度も思ってる。
もし自分勝手なまま大人になったら、中絶しようとしたこととか産まなきゃよかったって何度も思ったって伝えて縁を切りたい。
その前に主さんのように反抗期で衝突したら言ってしまいそうだけど。+1
-17
-
1333. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:14
>>63
女の子産むのが夢だったが、思ったんと違ったらしい。
子供のくせに親にさからうのが許せないとか親への感謝尊敬がたりないとか。
実際には普通の意見言っただけ。
隣の家の陽キャラで可愛い娘さんみたいになれとか毎日言われていたから、私は別人にはなれないと言っただけ。
+29
-4
-
1334. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:28
>>20
前から思ってたらしいよ
取り返しはつかないと思う
+29
-0
-
1335. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:28
>>988
未知すぎて自信なかったから、私は産まない選択をしたよ。我ながら立派です。+11
-2
-
1336. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:37
10コメ目くらいしか見てないけど、そんな日もあるよ。て感じかな
激しく言い合っても次の日はフツーにしてる、それが良くも悪くも家族なんじゃない。+7
-4
-
1337. 匿名 2025/02/22(土) 22:37:57
可哀想な息子さん。忘れたくても忘れられない、深い傷を負ったね。+6
-1
-
1338. 匿名 2025/02/22(土) 22:38:28
最近の祖父母はだめだね。孫が来るのを面倒臭がってる。最近の親は子どもの面倒を嫌がるし。自分がセックスして子ども作ったんだから責任とらなきゃだめだよ。私は処女。+1
-0
-
1339. 匿名 2025/02/22(土) 22:38:33
>>1224
> 落ち着いたあとで本心で言った訳じゃないと謝って
親が心の底で子どもに愛情を持っていればそれでOKと思うよ
これ気持ち悪い。映画やドラマの見過ぎじゃない?都合が良すぎる。
あとから親が心の底で愛情を持ってたとか言って子供が涙を流して仲直りみたいな展開でもあると思ってるの?+17
-2
-
1340. 匿名 2025/02/22(土) 22:38:44
>>1332
自分の男を見る目のなさのせい
子供に責任負わせないで+15
-0
-
1341. 匿名 2025/02/22(土) 22:38:45
>>1321
ここで他人が問答する事に意味はない
親子関係は各家庭で違うからね
問題は主の拙い投稿にある
子どもからの声掛けは期待出来ない
主の同じような仲間は多分出てこない+1
-0
-
1342. 匿名 2025/02/22(土) 22:38:46
>>1
子供のころ母親に言われたことあります。今は母親と関係悪いわけじゃないけど言われた記憶は消えない。当時凄く悲しかったので今でも時々思い出します。だから自分の子には産まれてきてくれてありがとうって伝えるようにしてる+3
-0
-
1343. 匿名 2025/02/22(土) 22:38:57
言わないだけで子供は覚えてるよ
10年後も20年後も30年後もね
生涯恨まれるかもね+4
-2
-
1344. 匿名 2025/02/22(土) 22:39:16
何回か言われたけど、母親のこと好きじゃないしそこまでショックでもない
言われた当時は傷ついていたかもしれないけど+3
-0
-
1345. 匿名 2025/02/22(土) 22:39:36
>>1065
だね、本心で言える
私も釣られて暴言吐いた事あるから主さんの気持ち分かる
本気で向き合ってるのはお子さんにも絶対伝わるから大丈夫よ+23
-3
-
1346. 匿名 2025/02/22(土) 22:39:39
世の中に本当にどうしようもない毒親が存在していて、そらに苦しめられているら子ども達は救われてほしいけど、自分の能力不足を親のせいにしてたいして毒でもない悩みながら頑張ってる親を毒親扱いしている子どもはいい加減に目をさましてほしい。+1
-5
-
1347. 匿名 2025/02/22(土) 22:40:20
>>1335
まとも。正常。現実的。+8
-4
-
1348. 匿名 2025/02/22(土) 22:40:22
>>1326
完璧じゃない親が育てた子供が反抗期激しいのも納得よね
子供は親の鏡だから+7
-0
-
1349. 匿名 2025/02/22(土) 22:40:24
>>1336
ね。
あと10年くらいしたら初任給で親に花でも買ってくれる子に育ってたり
案外そんなもん+3
-6
-
1350. 匿名 2025/02/22(土) 22:40:46
>>1245
そうそうこう言う子
苦手+1
-2
-
1351. 匿名 2025/02/22(土) 22:40:47
>>1224
主は思いつつ何度も飲み込んできたらしいから、本心は「産まなきゃよかった」なんだよ
普段から色々見てる息子も気づいてると思うわ+33
-3
-
1352. 匿名 2025/02/22(土) 22:41:22
親も完璧じゃないって言う人いるけどさ、だからって酷いこと言ってもいいって限らないよね。子ども以外にその酷いこと言えるんか?家族だから、歳下だから、自分の子どもだからって子どもに対して甘えてるでしょ。+19
-2
-
1353. 匿名 2025/02/22(土) 22:41:57
私は親に似たようなこと言われたことあるわ
うちの場合は「別に子供なんか欲しくなかった」だけど
今もずーっと覚えてるし思春期は荒れまくったよ
ただいまは私自身も子供できて親ともそれなりに仲良くしてる
まあ献身的に接すれば15年後くらいに許してくれるかも+2
-3
-
1354. 匿名 2025/02/22(土) 22:42:06
>>1315
言ったことある
ここから飛び降りて死ねって
もちろん本気じゃなかったし子供はまだ3歳ぐらいだったから死にたくないって泣いてた
産後うつだったから仕方ないよ
子育てって大変だし誰も悪くない+8
-37
-
1355. 匿名 2025/02/22(土) 22:42:34
>>1316
とってつけたような謝罪よりいいね。
罪悪感を消したいがために謝っても自分がスッキリするだけ。そういうの相手にも伝わるからますます相手を傷つける。+6
-0
-
1356. 匿名 2025/02/22(土) 22:43:11
>>1354
は??3歳児相手に……?ごめんそれは絶句だわ。それは言い訳になってないしトラウマ物やん。+25
-2
-
1357. 匿名 2025/02/22(土) 22:43:29
>>1332
夫の子だな?笑自分の子でしょ?笑
夫の連れ子じゃあるまいし、アホ過ぎて話になんない。+11
-1
-
1358. 匿名 2025/02/22(土) 22:43:34
>>1336
それ!家族なんてそんなもん。
最近理想の家族のハードルが上がりすぎて逆に幸せ感じられなくなってる。+5
-3
-
1359. 匿名 2025/02/22(土) 22:43:36
>>1354
自分で仕方ないよとか、すごい毒だなw+29
-2
-
1360. 匿名 2025/02/22(土) 22:43:46
>>1
産まなきゃ良かったとは言われたことないけど、自分なりに相当頑張っていたのに神童番組見ながら育て方間違ったなと言われた経験がある。両親とももう死んだけど今でも根に持ってるよ。
言ったことは取り消せないから、せめて謝った方がいいと思う。少なくともこの世に産み落としたのは親の意思なのだから。
この後子供がどう思うかは子供のことだからどうにもできない。親との関わりで親も色々あったんだろうと許すことが将来できるかもしれないし、できないかもしれない。+4
-1
-
1361. 匿名 2025/02/22(土) 22:43:59
>>1354
あー産後鬱はもう仕方ない
無事で何より+3
-17
-
1362. 匿名 2025/02/22(土) 22:44:10
>>1359
主以上の逸材いて軽く引いた+8
-2
-
1363. 匿名 2025/02/22(土) 22:44:12
>>1315
死ねって誰が言ったの?
「産まなきゃ良かった」って言ったんだよ
主さん後悔してるからトピ立ててもがいてるんじゃないかな、貴方の親と一緒にするのはどうかと思う
よこ+3
-5
-
1364. 匿名 2025/02/22(土) 22:44:21
>>1352
完璧とかいう問題じゃないよね
最低ラインすらクリアできない
大人として対応できないのに何で親になったんだろう+9
-3
-
1365. 匿名 2025/02/22(土) 22:44:42
>>1361
え??産後鬱ってなんでも許されるの?+14
-3
-
1366. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:21
最近のガキムカつくよね。平気で年上に説教してくる。+4
-5
-
1367. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:30
>>1354
その前後の対応次第だと思う。+4
-0
-
1368. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:37
>>1348
まあ人間関係なんてそんなものよ+3
-0
-
1369. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:44
>>844
母としては13-15年(中学生)くらいでも、人間としてはその年月+20年〜くらいは生きてるかと思うと、子供と同じレベルで言い合いして良いとは思えないけど
+8
-2
-
1370. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:50
>>1323
295. 匿名 2025/02/22(土) 16:37:31 [通報]
本当に反抗期酷い子はいるのでね
乳幼児育ててる時より精神削られる親たくさんいると思います
私の母の場合は、私の下にあと3人子供がいてパートもしたりで余裕が無かったときに1番上の私が口答えばかりで不真面目ならそう言っちゃった気持ちも理解できましたよ。
当時も言われても仕方ない態度してるとかこっちも謝らないとってちゃんと分かってたんですが、気持ちの切り替えが難しく素直になれなかったので意地張ってましたね
主の子供も、態度ほど心の中では怒ってないと思う
+20
-1
364. 匿名 2025/02/22(土) 16:51:24 [通報]
子供に非はあるでしょう
乳幼児でもない限り、食べ物をぐちゃぐちゃに粗末にしていい理由はない
たとえどんなに腹が立ってたとしても越えちゃいけない一線
+15
-1
592. 匿名 2025/02/22(土) 18:30:18 [通報]
私が乳ガンで全摘した直後にケンカした時、「乳なくしてざまあ、おまえなんかガンで死ねば良かったんだ」との言葉を受けて言いました。後悔はしていませんよ。
1件の返信
+6
-0
1323. 匿名 2025/02/22(土) 22:34:50 [通報]
アプリでワード検索ってできるんだっけ?
できるなら「乳」で検索してみて。出てくるかも
検索したらこれしかでなかった…割とガチでコメント消えてる??+12
-1
-
1371. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:54
>>735
ほんとそれ!
横ですが、私の場合は「離婚するって決まってたけど(上の子がひとりっ子でかわいそうだからアンタを)産んでやった」です。+14
-1
-
1372. 匿名 2025/02/22(土) 22:45:59
>>1347
ありがとう!+3
-3
-
1373. 匿名 2025/02/22(土) 22:46:02
>>1358
ガチで産まなきゃよかったとか
産んでほしくなかったって人はね
育児放棄で他の男の所に行ったきりネグレクト母だったり
児相案件の子供だったりだから
こんなのただの親子げんかでしかない+8
-2
-
1374. 匿名 2025/02/22(土) 22:46:04
>>1289
ちゃんと自覚して通院してるの偉いよ!
応援してます!+3
-0
-
1375. 匿名 2025/02/22(土) 22:46:33
毒に育てられて自ら出産諦めてるような人には何も言われたくないよね
やってみてから言ってみろって。綺麗事と理想論ばっか息巻いてバカみたい+2
-8
-
1376. 匿名 2025/02/22(土) 22:46:52
>>1351
子供が可哀想だよね
親子でも気が合わないこともあるしあと数年だけお互い我慢して後は疎遠にしていくしかないのかも+13
-3
-
1377. 匿名 2025/02/22(土) 22:47:00
>>604
私もです。
子供はまだ3歳だけど、
私が失言したり勘違いして子供を叱ってしまった時は、気付いたらすぐに謝ることにしています。
あと、私が良くないことをしたら教えてね、って伝えてる。
自分の親には謝ってもらった記憶がほとんど無くて、未だに許せないことがたくさんある。
私が子供に許してほしいんじゃなくて、大人になっても親を許せないって結構辛いから。+18
-1
-
1378. 匿名 2025/02/22(土) 22:47:45
>>1
言葉にしたことを後悔してても、心の中では産まなきゃよかったと思い続けるんでしょ?
子供には伝わるよ
取り繕っても無理だよ
+6
-0
-
1379. 匿名 2025/02/22(土) 22:47:56
>>1253
男の子は大変ね。みたいなマウントぽく聞こえるからじゃないの?+21
-0
-
1380. 匿名 2025/02/22(土) 22:48:27
>>20
全く思ってなかったわけではないって書いてるので、普段から思っていたのでしょうね。+30
-1
-
1381. 匿名 2025/02/22(土) 22:48:47
>>1242
ここで主のこと更に追い詰めてストレス発散するような人間よりかははるかにマシなんだわ
+5
-12
-
1382. 匿名 2025/02/22(土) 22:48:48
>>919
!?+4
-0
-
1383. 匿名 2025/02/22(土) 22:48:50
>>1370
乳がんの件酷すぎると思うけど
そういう子って自分が親になって初めて親の偉大さが分かるんだと思う。
自分の感情だけで勢いで言っちゃったのいつか後悔して誤ってくれる時がくるといいね+29
-1
-
1384. 匿名 2025/02/22(土) 22:48:55
>>1352
1回酷い事言ってしまっても365日×何年も怪我しないように気をつけて、ちゃんと生きていけるようにと世話していたら愛情は伝わると思うよ。+4
-1
-
1385. 匿名 2025/02/22(土) 22:48:59
子どもは親の真似をして育つ。子どもがクソなら親もクソ+4
-0
-
1386. 匿名 2025/02/22(土) 22:49:17
>>1354
産後うつなら何を言っても許されるとでも?
3歳の子が親からここから飛び降りて4ねって言われる気持ち考えたことあるの?
そんなに堂々と正当化して毒親でもあるけど悪魔みたいだね
介護されることになって、介護は大変だから切腹して4ねって言われても問題ないよね
+15
-3
-
1387. 匿名 2025/02/22(土) 22:49:27
>>1363
産む=生の始まり
人格形成に親の躾は重要
産まなきゃ良かったってのは死んじまえと同義
育て方間違えた!死ね!と同じだよ
その言葉を選んだのは親
子どもを傷付ける意図は明らか+6
-1
-
1388. 匿名 2025/02/22(土) 22:50:18
>>1336
私もそう思うけど、人によって捉え方が違うからなんとも言えない。トラウマになる場合もあるよ+5
-1
-
1389. 匿名 2025/02/22(土) 22:50:28
>>1386
なんなら将来家族内殺人に発展しそう…+2
-0
-
1390. 匿名 2025/02/22(土) 22:50:31
>>1354
何なのこいつ。早くこの子供がこの人から逃げられることができればいいのに
まあ将来は縁を切って欲しいし切られるの確定+15
-2
-
1391. 匿名 2025/02/22(土) 22:50:33
主、否定的なコメントはしないでって書いてるけどさ
否定以外なくない?
仕方ないよって慰めてほしいの?
言ってはいけない事言っといて+7
-0
-
1392. 匿名 2025/02/22(土) 22:51:16
えっとね、言っちゃいけない事を言ったら謝る。
まずこれじゃない?
否定じゃなくて常識の話ね。+4
-0
-
1393. 匿名 2025/02/22(土) 22:51:18
産まない選択した人
誰に説教してんの
主にアドバイス出来る立場じゃないよ+0
-8
-
1394. 匿名 2025/02/22(土) 22:51:21
>>1361
頼むから保健師さんとか頼ってくれ
親とか
頼る人が居なかったんだね
そんな状況で産むのリスク高すぎるよ+5
-0
-
1395. 匿名 2025/02/22(土) 22:51:44
>>956
わたしは母にとっての子であり、子にとっての母であるけれど、両方の立場からこれ読んで泣いた。
良い親子だよ、あなた達。+50
-1
-
1396. 匿名 2025/02/22(土) 22:51:46
>>1386
介護になる前に成人したら縁切られて二度と会わないケース+3
-0
-
1397. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:03
>>1370
それであってる
592だよ+2
-9
-
1398. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:05
>>1348
完璧な親なんてそうそういないでしょ+5
-1
-
1399. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:17
>>1
息子が無視してくるから、こっちも無視じゃ大人げないし、まだ中学生なら面倒をみる義務があるから
とりあえず手紙でも書いてみたらどうかな
主の本心を描く必要はなくて、ああ言われてカッとなって言ってしまったけど本心ではないよ。傷つけてしまってごめんね、大切に思ってるよ。って言葉を伝えてあげてほしいな。それでも一度言われた言葉は消えないからずっとくすぶってしまうのだろうけど…
あとは行動で受け止めて上げる
笑顔で接する相手を認める受け入れる
親子でも合う合わないはあるから、それは仕方がないけどせめて自立するまでは良い関係を築く努力はすべきだと思う。相手はまだ産まれて15年しか経ってない子供だよ。多感な時期に親に嫌われてたらどう感じるだろうね?
ある程度大人になったら母と自分は相性が悪いんだなと受け入れてくれる時が来ると思うよ。それまでは頑張ろう。+0
-2
-
1400. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:21
>>6
これプラスつくの?
何言ってんだって思っちゃったけど+21
-1
-
1401. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:25
>>1332
あなたと元旦那さんの遺伝子でしょ?+6
-0
-
1402. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:33
>>1
男の子なら分かるよ+4
-1
-
1403. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:34
>>1381
もう言っちゃったんだからそりゃあ色々言われるさ
親の立場でも子どもの立場でも1はクソだからね
+9
-2
-
1404. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:52
>>1307
そういう気持ちで産むからダメなんだよ
出産はお試しじゃないの+6
-5
-
1405. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:57
>>1389
我が国では身内とかで母娘の殺人が一番多い
良くも悪くも家族主義らしいね
子供は国が引き取って一律で育成のプロが成人まで面倒見た方がいいのかも+3
-0
-
1406. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:59
>>1339
思ってねーけどwww
勝手な憶測妄想で他人に絡んでキモいのお前だよ😛+1
-6
-
1407. 匿名 2025/02/22(土) 22:52:59
>>1394
子殺しして母親割引で大した罪にもならず野に放たれ殺した子供を記憶から消去してまた子作りしてお母さんしてる女もいそうでなんか震えた…+4
-0
-
1408. 匿名 2025/02/22(土) 22:53:02
>>105
嫌じゃないから産んだんじゃん!!て言う
でも主さんは産んだのを後悔してるみたいだから、こんな嘘で誤魔化してもバレると思う+8
-0
-
1409. 匿名 2025/02/22(土) 22:53:20
>>1394
それで子供が飛び降りてたらどうするつもりだったんだろうね
親がおかしいだけでもつらいのに+7
-0
-
1410. 匿名 2025/02/22(土) 22:53:20
>>152
でも、生きるの辛い、生まれて来なければ良かったって割と自然に起こり得る感情だよね+46
-1
-
1411. 匿名 2025/02/22(土) 22:53:42
>>1381
本気で反省してるなら逃亡しなくない??+10
-1
-
1412. 匿名 2025/02/22(土) 22:53:49
>>1
コレコレに相談+1
-1
-
1413. 匿名 2025/02/22(土) 22:54:01
>>554
私は酒に酔って母と喧嘩している父をとうとう殺そうと思って包丁を向けたら「親を降ろせるのか。おお、やれるもんならやってみろ」と言われたこと。
とにかく夫婦喧嘩が地獄でした。+7
-2
-
1414. 匿名 2025/02/22(土) 22:54:10
>>148
中学生の発言に「共感して肯定してあげたわ(ドヤァ」ってww
その前の「そんなに嫌なら」をまず考えようとは思わんかね?+27
-1
-
1415. 匿名 2025/02/22(土) 22:54:14
子供も大人になって良い関係になったとしても、何十年経っても言われて凄く悲しかった事は思い出しますよ。絶対忘れられないです+3
-0
-
1416. 匿名 2025/02/22(土) 22:54:21
>>1365
産後鬱は病気だから
病気を責めても意味ないよ
手をかけてないだけ暴言なんて軽度だよ
あなたが裁く立場でもないし
+2
-12
-
1417. 匿名 2025/02/22(土) 22:54:31
>>350
主とは状況が違いすぎると思う+23
-0
-
1418. 匿名 2025/02/22(土) 22:54:31
>>1393
いやー毒親よりは子供持たない人のほうがずっとましだわ+14
-0
-
1419. 匿名 2025/02/22(土) 22:55:19
>>1404
そう。練習もなし。いきなり本番。
二度目はない。失敗は許されない。+7
-3
-
1420. 匿名 2025/02/22(土) 22:55:37
>>1352よこ
完璧しゃないって言う人って
考えようとも改めようともしないし、向き合わない。でも親子関係の美味しいところはほしいし相手には色々求める。
親子の主従関係の意識が強いと思う。+13
-1
-
1421. 匿名 2025/02/22(土) 22:55:53
>>1410
でも自◯する勇気なんか絶対ないし、お母さんの作ったご飯食べて洗濯してもらったパジャマ着て寝るんだよね
それが中学生ってもんでしょ+12
-6
-
1422. 匿名 2025/02/22(土) 22:56:08
>>1416
3歳児にそこから飛び降りて死ねはマジで虐待案件だと思うけど…+9
-2
-
1423. 匿名 2025/02/22(土) 22:56:14
聖者になったつもりで正論振りかざしてる頭弱ばかりでウンザリ
こんなとこで子育て論語って自己陶酔してるばばあよか主のがよほど健全じゃねーか+4
-12
-
1424. 匿名 2025/02/22(土) 22:56:24
>>1348
実際、完璧な親の方が怖いよ。
+3
-1
-
1425. 匿名 2025/02/22(土) 22:56:38
>>1418
ええやんマシで
関係ないトピお疲れ様+0
-0
-
1426. 匿名 2025/02/22(土) 22:56:39
親父と結婚したのは間違いだった!
あんた達を産んだ事だけは正解!と言っていたうちの母さんすげー。+4
-1
-
1427. 匿名 2025/02/22(土) 22:57:28
>>1363
産まなきゃよかったと死ねって大差ある?+4
-1
-
1428. 匿名 2025/02/22(土) 22:57:38
>>1422
3歳ならなんとなく憶えてると思うわ
母親の形相とか声の怖さとか
焼きついてると思うよ‥+10
-2
-
1429. 匿名 2025/02/22(土) 22:57:42
どっちもどっちだけど息子が悪いよね
先に言ったのは息子なんだから
反抗期だろうが何だろうが言っていい事と悪い事がある
そりゃこんな息子なら産まなきゃ良かったってなるわな+0
-4
-
1430. 匿名 2025/02/22(土) 22:57:52
>>1400
やらかした人が多いんだと思うよ
解決策が手切れ金だもの
気にしなくなるってのも親視点
これが1の求める模範的解答だよ
親の理想がたっぷり詰まってる
愛情なんて伝わらないと無意味なのに+13
-1
-
1431. 匿名 2025/02/22(土) 22:57:56
>>1423
もしかして主??+3
-0
-
1432. 匿名 2025/02/22(土) 22:58:06
>>1420
親は完璧じゃないって人は自分が可愛いだけだもん自分が被害受けたら手のひら返すと思うよ
子供に暴力振るわれても子供は完璧じゃないから全て許せるかっていうと違うよね+10
-1
-
1433. 匿名 2025/02/22(土) 22:58:10
カッとなるけど、子供のペースにハマったらいけないんだよな
難しいよね+1
-0
-
1434. 匿名 2025/02/22(土) 22:58:30
>>1426
カッケー!
子供達への愛溢れるお母さんだね+4
-1
-
1435. 匿名 2025/02/22(土) 22:58:43
>>1428
私2歳の時の記憶あるし、今何歳かしらんけど多分バッチリ覚えてると思うよ…+5
-0
-
1436. 匿名 2025/02/22(土) 22:58:46
>>1422
ガチレスすると別に手を上げてない場合は軽度よ
暴言吐かないけど手を上げてしまって怪我させた親とかたーーくさんいるよ+1
-11
-
1437. 匿名 2025/02/22(土) 22:59:06
>>3
一生忘れないね、傷になる+16
-2
-
1438. 匿名 2025/02/22(土) 22:59:10
>>1397
これ主なの?なんでわかるの??+21
-0
-
1439. 匿名 2025/02/22(土) 22:59:22
>>1423
叩けるネタキターーー!!
こうやって分かりやすい擬似餌にすーぐ食いつくから
まじ草+2
-0
-
1440. 匿名 2025/02/22(土) 22:59:27
>>1420よこ
ほんとそう。たくさんプラスをつけたい。
うちの毒親もよく言ってた。+9
-2
-
1441. 匿名 2025/02/22(土) 22:59:41
>>1393
お前が粗大ゴミ作ったんだから責任取れ。+1
-2
-
1442. 匿名 2025/02/22(土) 22:59:53
>>1430
子供には金渡せば暴言言っても帳消しだと思ってるんだね
そんな甘い考えの親なんて嫌われるだけよ+14
-1
-
1443. 匿名 2025/02/22(土) 23:00:38
>>1436
いやいや、他人に同じ事言ってみ?自殺教唆だよ?+5
-0
-
1444. 匿名 2025/02/22(土) 23:00:48
>>1357
ほんとだよね
不倫繰り返した夫はクズだと思うけど、見る目なかった自分の責任だよ
子どもに責任負わすな
そして半分は自分の血だということ忘れてる
元夫のせいだけにすんなよ+10
-0
-
1445. 匿名 2025/02/22(土) 23:01:08
言われたことあるけど親と仲良くなかったから何とも思わなかったよ
怒ったり傷ついてるのは息子さんがあなたのこと好きだからだと思う
きちんと謝って改めて愛情伝えてあげればいいんじゃないかな+1
-1
-
1446. 匿名 2025/02/22(土) 23:01:33
>>1438
違うならごめんだけど
それ以外主の会話とつながるコメってあった?+1
-12
-
1447. 匿名 2025/02/22(土) 23:01:39
>>1442
うちの親だわ
いただくものはいただくけど介護はしませんよ
+10
-0
-
1448. 匿名 2025/02/22(土) 23:02:12
>>1446
横
本当に主なら
主です、実は…みたいな書き出ししない??+24
-3
-
1449. 匿名 2025/02/22(土) 23:02:24
>>1427
産まなきゃよかった
死んで
あんたなんかいらない
全部ほぼ同じ意味だよね
こういうの言ったらダメだって教えるのが親なんじゃないのかな+7
-1
-
1450. 匿名 2025/02/22(土) 23:02:31
>>1436
虐待コンプリートみたいな人生送ってきたけど
暴言って思ってる以上に心傷つけてるよ
暴力の方が私はマシってくらい傷つける言葉あるよ
ずっと鎖みたいにいつまでも心を縛り付けるし
意識なくすくらい首を絞められた時と同じかそれ以上にトラウマとして残ってる
人によって何が辛かったかは変わるだろうけど
精神的虐待を軽く見ないでほしいね+10
-0
-
1451. 匿名 2025/02/22(土) 23:02:44
>>1419
だから産みたい人がいなくなる
教科書もないのに少しでも嘆いたら叩かれるから
+9
-5
-
1452. 匿名 2025/02/22(土) 23:03:02
>>450
ほんと、言いたくなるくらい酷い子供
旦那のクズの本性とそっくり+0
-16
-
1453. 匿名 2025/02/22(土) 23:03:18
>>1428
これさー
子供が天使みたいにお利口にしてたら誰だって絶対死ねなんて言わないのよ
やらかしてんのよ危ない事とか
危ない事してたら私も鬼の形相になるよ
死ねはないけど、死にたいの?は激怒で言う
トラウマになるレベルでね
繋いだ手を振り払って踏切の遮断機に入りそうになった時とか+5
-10
-
1454. 匿名 2025/02/22(土) 23:04:07
>>1354
大丈夫だよ
母親なら子供殺して自分だけ生き残っても許されるからね+7
-1
-
1455. 匿名 2025/02/22(土) 23:04:09
>>1423
ここで主フルボッコしてる奴らって殆どが貧乏人だろ
余裕なさすぎ+1
-4
-
1456. 匿名 2025/02/22(土) 23:04:15
>>1442
これよく読むと親も理解してるかもよw
もう関係改善なんて無理だから成人後に金渡しましょ!って意味だと思った
解決方法は絶縁
許されない暴言ってこの人は理解してる
だから愛情とか理想に逃げるんだよ+7
-0
-
1457. 匿名 2025/02/22(土) 23:04:27
うちの母は言ったことないけど反抗期の兄に殺すぞとかババアとか酷い言葉を日常的に言われてたから別に言ったとしても私は許す+3
-2
-
1458. 匿名 2025/02/22(土) 23:05:03
>>1451
嘆いたから叩かれるんじゃないのよ
子供に攻撃しといて被害者ぶるから悪いのよ+15
-5
-
1459. 匿名 2025/02/22(土) 23:05:07
>>1386
2回もごめん。そもそも産後鬱って何年も続くの…?まさか2人目が産まれてそれでお母さんが恋しくて駄々こねた3歳児に八つ当たりして飛び降りて死ねって言ったとかなのかな…?だとしたら兄弟差別の常習犯になりそうで怖い…+1
-0
-
1460. 匿名 2025/02/22(土) 23:05:24
親が中学教師なんだけど、その時三者面談で母親に「お前なんか産むんじゃなかった」って何度も言われていた子がいたんだって
初めて学校で涙が出そうになったと言ってた
その子は当然グレまくって警察のお世話にもなったりとか相当ひどかったらしい
母は親に注意をしたりもしたらしいがまったく聞く耳持たず、代わりにその子の言葉だったり悩みを最初はウザがられながらも寄り添ってずっと聞いたりしてた
それから10年くらい経ったけど、その子は今教師になったらしい
たまに母に会いにうちに遊びに来るよ
親とは縁が切れたままだって+12
-0
-
1461. 匿名 2025/02/22(土) 23:05:42
>>1357>>1444
生まれる前から中絶したいと思われてて、仕方なく産んで
元旦那に似てると疎まれて愛されない
まともに育つ方が難しいよね
そういう感情を浴びて生きてきて、この先の人生も生きていかなきゃいけないなんて
+9
-0
-
1462. 匿名 2025/02/22(土) 23:05:58
>>1453
横
子供3歳まで産後鬱って引きずるもんなの…?+4
-1
-
1463. 匿名 2025/02/22(土) 23:06:04
>>1
まず、否定的な意見も聞かないと対策にはならないと思う+3
-0
-
1464. 匿名 2025/02/22(土) 23:06:18
>>1332
旦那の遺伝子もあるけど、半分はあなたの遺伝子な訳だしあなたが憎んでるのは旦那のはずなのに、旦那に復讐出来ないからって子供をターゲットにしないで欲しい。そして育ててるのはあなたなんでしょ?遺伝も関係あるけど、環境だって重要だよ。+8
-0
-
1465. 匿名 2025/02/22(土) 23:06:20
>>1453
むしろトラウマにさせる
だって次やったらマジで死ぬかもしれないじゃん
3歳児にだめなんだって気づかせるためには本気で怒るよ
あとマンションのベランダの手すりによじ登ってる時とかね+3
-2
-
1466. 匿名 2025/02/22(土) 23:06:30
>>1423
正義の味方気取りで自己陶酔してるお前にウンザリ+2
-0
-
1467. 匿名 2025/02/22(土) 23:06:50
私は「産まなきゃ良かった」の言葉をカウンセラーに言いました。その当時は産後鬱みたいなっていて、、子どもがいなかったら良かった、と思うこと自体に罪悪感がありました。でもカウンセラーは「そんなの当たり前じゃん。そんな母親大勢いるよ、言わないだけで」と受け止めてくれました。その時に私の中の重荷がふっと軽くなりました。
母親だって人間だから、子どもに苛ついて産まなきゃ良かったと思うことあります。
子供に言わないほうが良いけれど、言ってしまったのなら、謝ればいいんだと思います。憎たらしいこともあるけらど、大好きなんだよって伝えればいいんだと思う。+1
-6
-
1468. 匿名 2025/02/22(土) 23:06:51
子どもが悪いって謎ムーブは何なの?w
仕方なく暴言吐く親の方が無理だよw
的外れな投稿は主のクソさを倍増するよ?+8
-1
-
1469. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:02
>>1465
よじ登れるようなもんベランダに置くな+4
-0
-
1470. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:14
>>1462
全然あるでしょ
+1
-1
-
1471. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:18
>>1
「そんなに嫌なら」って息子さん言ったんだよね?
主の「お前なんか大嫌い!」という言葉への返じゃないの?
それで産まなきゃよかったって、二重に存在を否定してるよね+6
-0
-
1472. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:21
>>1
反抗期の子育てお疲れ様です。
言いたくて言ったわけじゃないし、反抗期が激しいお子さん、全然思うように子育てがいかないお子さんなら、言ってしまうこともあると思います。
産まなきゃよかったって思うご自身を責めてしまうこともあるだろうし、口にしてしまったからなおさら後悔されてるんじゃないかな。
ご自身に労う言葉をかけて、少しひと息ついて、少し落ち着いたらお子さんのためにできることをしてあげたらどうでしょうか?
直接言葉にするのが難しかったら、手紙でもいいと思います。
できるだけ後悔が残らないように、ご自身とお子様のためにできることから行動されてみてください。
今回のことをきっかけにお子さんと向き合えたらいいですね。
+1
-2
-
1473. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:36
最近のガル子供と揉めてる母親多いね+2
-0
-
1474. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:49
>>1459
アンカーが違うように思われます+1
-0
-
1475. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:52
>>1381
もう言っちゃったんだからそりゃあ色々言われるさ
親の立場でも子どもの立場でも1はクソだからね
+5
-0
-
1476. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:01
>>1470
うわー…ほんで子殺しとかして情状酌量勝ち取るのか…+3
-0
-
1477. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:02
>>1453
死ねと死にたいの?は全然違う気が
でもまあちょっときついかなあ
死んじゃうよ!は言ったことある+3
-0
-
1478. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:09
>>1
私は生まれなきゃ良かったとよく思う
産んでくれるなおっかさん+2
-3
-
1479. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:15
読み落としてたら申し訳ないんだけど、主の子はひとり?仮に兄弟姉妹いたとして、比較したりしてない?もちろん他所の子とも比べてもいけないけど。+0
-0
-
1480. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:16
同じようなことを言われたときに「私もお母さんからは生まれたくなかった。お母さんと一生付き合い続けなければならないと思うと酷い重荷を押し付けられた気分。クラスメイトならば絶対に関わりたくないタイプなのに親子だから関わらなきゃいのが死にたいくらい辛い。早く出て行って欲しいから追い出すような行動を取るんだよね、私も本当に早く出て行きたい。」みたいなことをつっかえつっかえ泣きながら話したことがあるな。
多分中2の時くらいかな?自分は海外の高校に行ってその後一度も母と暮らしてない。
長くなって申し訳ないけど、母が震えながら皿を叩き割るくらいショックを受けていたから、産まなきゃ良かったというのは母親の立場でいうとこれくらい酷い言葉かも?と思って書いてみたよ。
個人的には、息子さんがショックを受けているなら、どこかでは否定してほしくて暴言を吐いた可能性があるのでは?と思う
あと主さんが常からそういうことを考えているとほんのり感じていたことに対して、否定して欲しくてそんなことを言ったのかも?とも思う+7
-0
-
1481. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:20
>>1469
置いてねーわ
置いてなくてもよじ登る
それが子供
わからないならコメントしなくてよし+1
-8
-
1482. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:31
>>1460
グレた子が居ると親が暴力暴言を吐いても仕方ないって人いるけど、グレるに至った背景に虐待や愛情不足があったりするよね。+8
-0
-
1483. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:34
>>1477
死んじゃうよ!!は仕方ないと思うけど、死ねはマジでお父さん親権とって離婚してあげてください案件+4
-1
-
1484. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:47
>>1453
本人が産後うつが原因って書いてるし
危ないことしてたのを叱ったなら産後うつ関係ないよね?+5
-0
-
1485. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:47
>>1339
言ってしまったことは仕方無いよ。もう戻れないんだから。
それをしつこく責める方は可笑しいよ。+3
-14
-
1486. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:48
>>2
チビ女の子供は負け組+2
-12
-
1487. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:57
>>1481
えなに??スパイダーマンか何かですか?+3
-0
-
1488. 匿名 2025/02/22(土) 23:09:30
>>1458
攻撃かな?後悔してなきゃトピ立てないでしょ
背景分からないのに親だけ責めるのも違うかなー
釣りかもだけど+6
-1
-
1489. 匿名 2025/02/22(土) 23:09:45
>>1467
あなたはなぜ子ども作ったのですか?世間体のためですか?夫婦に愛はなかったのですか?+1
-2
-
1490. 匿名 2025/02/22(土) 23:10:12
>>1460
素敵な話
その子はきっとお母様の優しさに救われたんじゃないかな
グレるには理由がある
もちろん愛情かけててもそうなる子もいて一概には言えないけど、親からの愛情をもらえずに育ったらそりゃつらいよ…+9
-0
-
1491. 匿名 2025/02/22(土) 23:10:13
>>1
産まなきゃよかった
と何度と思ったその理由が知りたい。+5
-0
-
1492. 匿名 2025/02/22(土) 23:10:18
>>9
お前ら夫婦のつまらない快楽の代償か私なんだよっ!+7
-2
-
1493. 匿名 2025/02/22(土) 23:10:20
>>1453
手を繋ぐ時は子供の手首を握ると良いですよ。
どう考えたって小さな子供より大人の方が握力あるんだから、ちゃんと繋いでればはずれないはずです。+2
-0
-
1494. 匿名 2025/02/22(土) 23:10:29
>>1
そんなドラマみたいな喧嘩するんだね+1
-0
-
1495. 匿名 2025/02/22(土) 23:11:02
>>1451
正直な話 このトピ見ても
あー…これじゃ少子化進む訳だとしか思わんかったわ
母親に完璧求めすぎなんだって
これ言うとすーぐ主本人?って揶揄ってきたり
お子のために言ってあげてるとか反論してきやがるww
単にお前のストレス発散のために叩きやすい人間フルボッコにしとるだけだろ笑わせんなや+8
-14
-
1496. 匿名 2025/02/22(土) 23:11:31
>>1493
横だけど、今だとハーネスもあるもんね。+0
-0
-
1497. 匿名 2025/02/22(土) 23:11:54
子どもが急に産まなきゃ良かったじゃんなんて言うかよ
親がしつこく絡んだ結果だと誰もが読み取るよ
こんなトピ立てても主は傷の舐め合いも出来んぞ+0
-1
-
1498. 匿名 2025/02/22(土) 23:12:10
>>495
こういう人って、ほんとになんで産んだの?+11
-3
-
1499. 匿名 2025/02/22(土) 23:12:22
>>592
トピ主さんですか?+2
-5
-
1500. 匿名 2025/02/22(土) 23:12:29
>>1016
思うことはあっても本人に言うのは毒だよ+41
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する