-
1. 匿名 2025/02/21(金) 21:24:31
アジア食材店A
「毎日いろんな業者が来る。このコメがありますか、買いますかって」
アジア食材店B
「新規の業者から電話がかかってくる。怪しいから買わない」
スーパーアキダイ・秋葉社長の元には、備蓄米放出前に生産者を名乗る人物からこんな売り込みの電話がありました。
秋葉社長
「25年度産の新米を契約してくれないかということ。今よりも大体2割から、場合によっては3割近い割引で契約をしてほしいとか。生産者も次のコメが安くなったら困るから、ある程度今のうちに売り先を決めておこうという思いで話が来ている」
+3
-91
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 21:25:08
中国人の仕業なの?+262
-4
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 21:25:11
セシウムさん?+8
-39
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 21:25:30
小麦って日本人に合わないってほんとう ?+34
-9
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 21:25:37
>>1
外国のだからって偏見やめなよ。時代遅れ+3
-89
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 21:25:43
岩井志麻子が良い+2
-4
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:01
害人はやりたい放題
出て行ってほしい+354
-3
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:14
>>2
中国人があなたに何したの?+4
-114
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:45
>>4
外国産の小麦は日本人の体に合わない+102
-7
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:04
外国人の取り締まり厳しくしろ+234
-1
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:21
政治家がのろまだから外国人に足元みられるんだよ
新米でた去年の9月に値段下がらなかったとこで国が対策すべきだったのにもう半年遅れだ+378
-2
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:37
日本のお米、放射線育成米になっていくみたいだけどやめて欲しい…+18
-9
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:38
国内で日本人がなんでインド人からコメ買わなきゃいけないんだよ+371
-1
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:42
出処と流通経路不明の謎米を買うより多少高くてもスーパーで買うわ+255
-1
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:43
米の転売ヤー取り締まりなさいよ+135
-1
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:53
群馬県+8
-1
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 21:28:13
外国人を早く日本から追い出して+166
-1
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 21:28:20
日本の主食なのに 害人にバカにされてる気がする+202
-1
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 21:28:40
>>2
このニュースでインタビューに答えてたのはインド人って書いてたけど多国籍いるだろうね+170
-1
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 21:29:42
>>14
少なくとも買う人がいるからこういうのが居るんだよね
信じられない+52
-1
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 21:29:52
え、インド人なの?+5
-0
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:05
>>1
米を買う時に怪しい業者の米かどうかを見分ける方法ってあるのかな?+34
-0
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:12
>>4
日本人の体は小麦を消化するのが難しいらしい+40
-2
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:13
昔みたいに米屋の免許をもってないと売買できないようにしろよ
管理が悪い米が出回ったらカビ毒被害がでかねないよ+246
-0
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:14
インド人の体臭気になった💀+11
-1
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:18
セシウムさん+1
-8
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:45
政府と害人で仲良く中国のド田舎に移住しな+25
-1
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:54
こんな怪しい米買うなら5000円の買う+88
-1
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 21:31:13
保存状態分からないお米を買いたくないわ+119
-1
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 21:31:24
>>14
スーパーであれば怪しい米は扱ってないと思えるのはなぜ?+6
-19
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 21:31:51
奴らが2度と手を出さないように絶対買うな!
素人保管の信用できない米なんか買うな!+120
-1
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 21:32:03
>>3
懐かしいな🔥+11
-1
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 21:32:05
テレビニュースで見たのは
中華料理店の店主がそういう米を30kg買ったら、お店に出すことができないレベルのとても不味い米だったそう
仕方なく店には出さず家で食べてると言ってた
食べてみるまで味が分からないし、怪しい人から米を買うのは怖いね+88
-1
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 21:32:12
日本の主食が外人に乗っ取られるとは…
日本にもトランプみたいなリーダーがいれば、こんなふざけた事態にはなってないだろうな+143
-5
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 21:32:24
>>8
コロナ+36
-1
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 21:32:58
インド人は中国米のイメージ+3
-1
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 21:33:16
>>30
大手のスーパーだったら流通経路ははっきり
しているよ。
ただ個人的な所や小規模の所は、どうだろう?+78
-1
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 21:33:56
>>20
味がおかしい米をどう消費したら良いかのトピが立ってたけど、知らずに買ってしまう場合もあるのでは?
袋も偽装できるらしいし、そもそも混ぜられたらわからない。+13
-1
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 21:35:05
>>3
これ思い出したわ
名古屋だっけ?名古屋人の性格悪すぎやろって思った+15
-4
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 21:35:18
>>4
小麦はご飯と同じ量食べても空腹感が消えなくてたくさん食べてしまうそして🐖体型一直線
やっぱり腹持ち良くて美味しいお米が一番+12
-2
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 21:35:54
>>30
スーパーで売ってる米に虫沸いてた、黄変してた、プラスチック混ざってたなんてなって原因辿ったら謎の害人から出所不明の転売米仕入れてましたなんてなったら、生鮮食品扱う会社として潰れるレベルの信用失墜
そんなバカなリスクをまともな店が犯すわけないでしょ
少しは頭使いなよ+135
-6
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 21:35:57
>>3
なんてこと言うの!+7
-1
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 21:36:00
マジで害人出てってほしい、、、政府はなんもしないの?+64
-1
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 21:36:02
>>2
なんか中国人は1人に買い付けたら次々とくるって農家のおじさんが言ってた+79
-1
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 21:36:13
>>37
確かに
これまでの流通経路があるのにあえて飛び込み業者から買わないよね
規模が小さいところは見抜けないね+28
-0
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 21:37:07
>>33
まずいお米なんて食べたことない
お米って無条件でおいしいもんみたいな偏見がある+1
-11
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 21:37:12
>>38
知らずに買ってしまう…って?
スーパーとかちゃんとした所以外で買わなかったらそんな事にならないけど+16
-1
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 21:37:38
>>4
小麦アレルギー発症する人が日本人は欧米人に比べ【比較的多い】
(一万人に数人程度)
つまり、小麦は日本人に合わないというのは極論
+18
-5
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 21:37:44
気を付けよう+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:07
>>8
買い占めて転売
欲しい品が売り切れで手に入らなくなる+42
-1
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:10
最近の外食のコメ不味くない?バラバラしてる+9
-0
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:25
家畜用のB級米でしょ
なんでインド人が持ってるの?
+18
-0
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:38
今日道の駅行ったけど軒並み売り切れだったよ。
別の直売所でミルキークイーンの玄米5kg3500円で買ってきた。
X見てるとベトナムやらインドやらの連中が買い占めてるとか。+21
-1
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:41
嫌だ食べたくない+14
-0
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:48
>>1
新大久保・・・・やっぱこういうとこに流れるんだね
同業の店も多いんだろうな+23
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 21:39:22
>>31
そう思うけど、わからないように混ぜたりできるような+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:52
>>14
謎米は食べたくない+25
-1
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:58
>>8
疫病の発生源はほとんど中国。
存在そのものが地球の癌。
+52
-1
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 21:41:14
>>44
1匹いたら100匹隠れてると思えのゴキブリみたいだね+70
-2
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:47
>>51
スーパーの寿司の米がべちゃべちゃしてるとはおもった+6
-0
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:59
>>22
やっばりネット経由じゃなく直に商品を見るのが大事なんじゃないのかな
例えばXで話題になってたけど、馬鹿だからイネの種もみ買った転売ヤーもいるらしいんだよね、種もみは食用でないことを明確にするために青く染められてるから見れば一発で見分けられるんだって
直接見れば少なくともそういうのは避けられるでしょ+22
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:15
>>22
普通にスーパーで買えば大丈夫なのか知りたい+17
-0
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:39
外食で米食べない+8
-0
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:40
スーパーはどれだけ安くてもそういう奴らから絶対買わないでほしい。
私も絶対買わない。+37
-0
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:41
>>56
そうだよ、玄米の段階で業者に混ぜられたら素人にはわからないよ+7
-0
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 21:43:50
>>4
人種じゃなくて現代人は精製穀物の摂りすぎなんだよ。腸が腐ってる。+6
-0
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 21:44:35
>>47
中華料理店が味のおかしい米だったから店で出さず自分で消費してるというコメントがあったけど、少なくとも料理店が気づかずに買ってしまう事例もあったという事だね
混ぜて誤魔化して客に出してないのが良心的だけど+31
-1
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:09
>>53
道の駅で買える人はいいなあ、もうミルキークイーンなんかお目にかからなくなったわ
しかも3500円は安い+19
-0
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:59
>>62
残念ながら小規模の店だと紛れてくるリスクはある+9
-0
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:05
お米は備蓄するのにも温度管理しないといけないってのにどこで保存されてたかわからない転売ヤーが持ってたお米は食べたくないよね
見分けつくのかな?+27
-0
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:51
>>1
買うな、買うな
大損させたれ+43
-0
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:08
日本に来てやって良い商売とやってはいけない商売規制をなぜかけない+35
-0
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:00
外国人が転売するために買った米なんて、きちんと管理できてなくて虫湧いてるよ
絶対買わない!!!!+44
-0
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:07
不衛生な環境で劣化したお米は自分達で責任もって食べろ+23
-0
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:25
>>1
農家さんが外人に直接売ったのかと思うと切ない
農家さんも色んな切ない思いや事情を抱えてるんだろうけど+18
-1
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 21:49:16
亀田製菓に買ってもらえ+9
-0
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:20
>>9
アメリカのは輸出用小麦に国内では違法の農薬グリホサート使って良い事になってるからね+8
-1
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:27
産地も銘柄も不明の米なんて買う日本人なんて居ないでしょ
外国人なら分からんけど+7
-0
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 21:51:43
>>1
ネットで買った米袋に自分で詰めて売り付けるんだって。こっわ+33
-1
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 21:52:56
>>51
チェーンレストラン、旅館、ホテルでも古米(三等米)じゃないのみたいな米を出してるよね
+5
-0
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:23
>>11
正しくは一昨年から米の生産量は例年通りなのに米不足だったよね。
その時に対応していればいいのに危機感がない農水省は胡座かいてた+44
-1
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 21:56:25
保存状態が悪い米を転売ヤーが放出してるから、外食産業に出回るよ。
品質はもちろん体調にも影響するから気をつけて+10
-0
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:36
>>39
その番組のプロデューサー、東京でも番組持ってたはず+7
-0
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 21:59:51
>>77
そうじゃなくても外国の小麦はグルテンが豊富で、そのグルテンが日本人の体に合わないんだよね
日本の国産小麦はグルテンが少ないから日本人の体に合うんだって
やっぱり昔の人がそうして生きてきたように、生まれ育った土地の物を食べるのが一番いいってことなんだろうね+25
-0
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 22:01:08
そんなものに売った農家も悪い+20
-1
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 22:02:33
>>70
食の安全が問題になった時、大手や有名店でも産地偽装があった
米みたいに混ぜられるものを見抜くのは正直難しいと思う
昔から購入してる同じ店で買うとか?+6
-0
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 22:04:27
>>81
江藤農水大臣が批判は甘んじて受けますとか言ってたけど、国民の主食が謎に価格高騰してんのに1年間何もしなかったって、批判は受けますのレベルか?
国民生活を預かる立場なんだから、一番大事な職務を放棄したようなもの、まあ職務怠慢か
国務大臣が職務怠慢って辞任すべきじゃないかね?
江藤拓、もしかしてとググってみればやっぱり二世だよ・・・+48
-0
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 22:07:45
>>79
魚沼産コシヒカリの流通量が生産量以上になってておかしいと以前から指摘されてる
ということは、混ぜて量を増やすまたは袋を変えるなどは以前から起きてるということだよ+27
-0
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 22:08:41
今入ってくる外国人って真っ当に働かず、農産物盗難やら米を投資にするやら
ひどいもんだね+30
-0
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 22:09:36
高くても県産や以前からあるブランド米を買ったほうがいいね
後しばらくすると出所のハッキリした備蓄米も出るだろうし
何処のか分からないのは外食産業に流れてるんだろうな+15
-0
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 22:10:19
>>87
やっぱり世襲議員は庶民の暮らしを知らないからダメだね+21
-0
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 22:10:50
普通におかしい。外国人が日本人に迷惑かけないでほしい。外国人移民政策やめて日本の為に政治家はしっかり仕事してほしい。+30
-0
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 22:12:40
政府の貯蓄米を解放、米投資失敗で外国人大損らしいからいい気味
でも本当、外国人とか変なのが買えないように法整備してほしい+14
-0
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 22:14:47
>>89
太陽光発電の銅線盗んだり、ドラッグストアで化粧品類を大量窃盗。犯罪の為に来日している。強制送還して二度と日本に入れるな!+41
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 22:17:31
>>33
まずいだけならまだしも、カビや虫が怖いね。
買っても捨てるんなら、お金の無駄+36
-0
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 22:18:28
>>91
政治の目的は国民生活を平穏に保つこと
なのに、二世はその国民生活ってもんをわかってない
よりもよって、一番政治に向いてない人たちが政治をやっている
そんなんじゃ国民が不幸になるのは当たり前+25
-0
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 22:20:15
みんな絶対買っちゃダメ
マジでどういうことをされてるか分からないし+19
-0
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 22:21:52
>>73
春が待ち遠しいね☺️🐛🦗🪲🪰🌷
虫のいいすみかだ❤️
卵産みつけ放題❤️
転売ヤーは苦しめ+7
-0
-
99. 匿名 2025/02/21(金) 22:22:50
外食産業は元々アメリカ米など安いものを使っているところが多いから、害人が持ち込んでも中々売れないのでは?メルカリで売れてるのは農家が直接出してるところの様だし。処分に困って想定より大分安く売る羽目になるんじゃないかな。+7
-0
-
100. 匿名 2025/02/21(金) 22:24:38
>>44
そうだよ。日本でいうLINEみたいなもので共有してるからね。薬やオムツやマスクもそれで一気に買い占められたんだよ。+26
-1
-
101. 匿名 2025/02/21(金) 22:27:01
>>85
元凶はそこだよね
中国に技術売り渡した技術者達みたい+4
-3
-
102. 匿名 2025/02/21(金) 22:28:51
>>94
ビザを復活させて入国審査を厳しくしてほしいわ+25
-0
-
103. 匿名 2025/02/21(金) 22:29:31
>>24
どこかの国でカビ生えた米食べて死んだ人いたよね+13
-0
-
104. 匿名 2025/02/21(金) 22:29:47
>>101
元凶そこじゃないでしょうよwなんで作ってる農家に向けるんだよwじゃあ転売ヤーにわたる前に大金出して買ってあげたら?批判するだけで何もしないの?
そもそも全てのコストが上がって消費者の給料も上がらないから高すぎて買えないんじゃん。+4
-3
-
105. 匿名 2025/02/21(金) 22:33:27
>>84
四国の人たちはうどんがソウルフードじゃない?+1
-2
-
106. 匿名 2025/02/21(金) 22:36:14
多分中国人転売ヤーはメルカリに出してるのはオマケで、買い占めたものは日本人が分からない所で母国の人達に連絡して売ってると思うよ。日本人でも買ってる人はいるだろうけど、彼らって目先のお金しか見てないから基本的に舌が肥えてる日本人に売るのって難しいんだよ。米騒動前にくず米みたいな、まずスーパーには売られてないような質の良くない米をどこかから手に入れてきて母国の人に売ってるって話は聞いたことあるよ。+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/21(金) 22:43:45
>>8
何も支那いとでも?+21
-1
-
108. 匿名 2025/02/21(金) 22:44:09
>>29
銘柄もわからないような外国のお米混ぜられてたりとかね。
日本の農家さんが真面目に良いものを作って、正直に販売してくれてたから消費者との信頼関係があって、売買が成り立ってたんだよね。その辺分かってないわ。+18
-2
-
109. 匿名 2025/02/21(金) 22:45:40
>>9
日本の小麦の自給率は1割程度だから外国産の小麦食べないって人は小麦製品全然食べてない人くらいだと思う。+6
-0
-
110. 匿名 2025/02/21(金) 22:45:53
>>55
外食するのも慎重にならざるを得ないな
どんな米を使われてるか分からんし
国産米と表示してるとこなら安心だけどさ+7
-0
-
111. 匿名 2025/02/21(金) 22:47:36
>>81
元々米が安すぎて米農家が困ってたんだよ。
それをこの機に安すぎた米の価格を一定値まで値上げさせようとして備蓄米の放出をしなかったんだと思う。それで値上がりしても、昨年の米の収穫量は平年並みだったから、いずれ程いい価格に落ち着くと予想してた。
でも米を買い占めて、価格を吊り上げようとする輩が出てくるとまでは、予想できなかったってとこだね。
+7
-8
-
112. 匿名 2025/02/21(金) 22:47:47
>>102
犯罪やマナー違反の多い国の外国人は、日本に入国させなくて良いわ
それでなくても世界中から日本旅行に来たがるんだから
日本は、入国させる外国人を選ぶべきだと思う+20
-0
-
113. 匿名 2025/02/21(金) 22:48:20
>>10
罪も重くしないとね
日本人の大切な主食で犯罪行為とか許せない
磔でいい+16
-1
-
114. 匿名 2025/02/21(金) 22:48:23
>>2
インド系が売ってる中国産のお米って事だと思う。阿佐ヶ谷アキダイの近くにインド系の食品店多いけど売ってる日本米ぽいのは中国産。
インド料理店で出してる日本も中国産。今回の米騒動でアキダイの社長に買う?って打診したのを、アキダイ社長が素直に話したんだと思うよ。+22
-1
-
115. 匿名 2025/02/21(金) 22:50:12
>>76
その会社インド人が居るんだっけ…日本は移民を受け入れろとか言ってた記憶+8
-0
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 22:50:31
>>48
病院行ってアレルギー判定されるまでなくても小麦の物食べるとなんか体調悪いなー、レベルの人は結構いそうだけど。+8
-1
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 22:53:59
>>108
でもその保存状態の分からなくなった米を、異業種の人間に売り渡したのも米農家なんだよ+6
-0
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 22:57:36
>>85
農家は外国人の買い占めだと思わず売ってると思うよ
出向くスタッフは日本人立てて、日本企業と思わせて買い付けてると思う
田舎は外国人だと買わせてくれって来てもまず断られるから
+4
-5
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 22:58:01
>>2
違うアル+6
-3
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 23:03:42
>>118
インタビューに答えてた農家が外国人が来てると話してたけどね+16
-1
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:30
>>102
ビザなしのせいで旅行で日本に来て、そのまま難民申請する人がめちゃくちゃ多いんだって(国の状態からしても難民じゃないけどあえて難民申請する)
申請中は強制送還できないから、申請却下されても再度申請でずるずる居座るらしい
旅行代金払えるなら難民じゃねーだろ!っていう
+21
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 23:17:47
>>5
そう言われたくないならきちんとした商売すればいい
世界中が違法外国人締め出してるのにあんたの方が時代遅れだよ+20
-1
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:05
>>118
また農家擁護か
農家叩けとは言わんけど、おかしな農家庇うのってあなたの家がそうだからなの?
まともな農家なら一緒にされたくないから怒るだろうし+6
-1
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:09
お米を買うなら備蓄米の方を買いたいな
転売屋のなんて買いたくない+21
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 23:22:37
>>44
普通、農協におろすもんなんじゃないの?
農協に出してないってこと?
+21
-1
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 23:30:18
>>33
中国人って中国人のことを一番信用してないんじゃなかったの?華僑はでていってほしい+21
-1
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 23:34:13
>>123
そうやって農家叩いてる方がおかしいでしょ
うちは米産地の地域だけど、外国人が来たら噂になるし売らないようにってなるよ
最初に外国人が来る→断る→日本人を立てて買い付けなんだと思うよ
だって異常な数が流れてるんだよ、何十万トンも外国人が集められると思うの?
うちは知り合いで倉庫借りたいって外国人が来て断ると、その後に日本人の人が来て貸すところまで行ったら、実態は外国人の会社だったとかあった(ギリギリでわかって断った)+9
-1
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 23:37:51
農家叩きしてる人たちは日本米食べないでね+2
-4
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 23:44:54
>>110
転売害人の国のものは外食では食べられない
まず身内に売ってそうだし
+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 23:45:50
とにかく政府には日本の米は日本人の為に守って欲しい+8
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 23:57:15
>>24
中国人が買い占めたお米は、雑に扱い、適正な温度で管理されていないから、【シナ】びた(みずみずさが失われてくたびれた)お米になっていそう。+14
-1
-
132. 匿名 2025/02/22(土) 00:06:30
>>1
おい、倒壊テレビは今こそあのテロップ出す時だろ?
「怪しいお米、インドさん」+7
-1
-
133. 匿名 2025/02/22(土) 00:09:46
>>2
海産物は汚染水だかなんだかグズグズ言ってたくせに米はいいのかよ?すごく自分にとっていい解釈するよな、この国の人々。+22
-1
-
134. 匿名 2025/02/22(土) 00:54:00
>>1
どう落とし前つけるの、農林水産省
需要側を狂わせたせいでしょーが!+10
-0
-
135. 匿名 2025/02/22(土) 01:17:46
>>82
飲食店に行ってお米を見てもきっと分から
ないよね行かないしか対策がないのか+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/22(土) 02:54:26
年始の路上で帰宅途中の女性に「金を出せ」19歳少年を逮捕 知人の男2人と脅し現金1万円等奪うなどした疑い(東海テレビ)年始の路上で帰宅途中の女性に「金を出せ」19歳少年を逮捕 知人の男2人と脅し現金1万円等奪うなどした疑い(東海テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp名古屋市熱田区の路上で先月起きた強盗致傷事件で、スリランカ国籍の少年が2月21日、逮捕されました。 逮捕されたのは、スリランカ国籍で広島市に住む、自称飲食店店員の19歳の少年です。 少年は
+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/22(土) 03:31:49
>>52
安かったから買ったとか?+2
-0
-
138. 匿名 2025/02/22(土) 03:39:55
>>105
今の小麦は品種改良を繰り返した小麦
農薬など薬品まみれ。
昔からある小麦とは全然別物らしいよ+5
-0
-
139. 匿名 2025/02/22(土) 05:29:43
>>1
群馬って自民党保守王国じゃん+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/22(土) 05:30:58
>>1
怪しいコメは食べないようにしましょう
変なものが添加されてる+2
-0
-
141. 匿名 2025/02/22(土) 05:32:41
>>48
いやグルテンは腸で炎症を起こす明確な毒だから+1
-1
-
142. 匿名 2025/02/22(土) 05:45:58
>>19
メディアは絶対に中国人を出したくないだろうからね。
またイメージ悪くなるし、移民政策の妨げになるから。+7
-0
-
143. 匿名 2025/02/22(土) 07:09:39
>>111
政府は転売ヤーのニュースを見てないの?
普通に予想できることなのに+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/22(土) 07:10:02
>>67
あの料理店はネットで買ってたからなー+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/22(土) 07:25:19
埼玉県川口市のクルド人が愛知県に「大移動」か…現地住民が明かす「知られざる理由」(現代ビジネス)埼玉県川口市のクルド人が愛知県に「大移動」か…現地住民が明かす「知られざる理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp愛知県に住む在日トルコ人の数は、埼玉の1786人に次ぐ1644人で全国2位だ。県西部に位置する津島市や稲沢市、あま市などに暮らしている。 また、県内に住むトルコ人の7割以上が、黒海沿岸のオルドゥ県
+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/22(土) 07:53:00
>>11
グズでのろまどころか
中国の奴隷なんじゃない?
政治家といちぶの役人はのろまなだけでなく明らかな害虫なんだよ
+7
-1
-
147. 匿名 2025/02/22(土) 07:53:17
日本人が外国人を信用してないって思ってないんだろうね。いくら主食でも外国人から米買うかよw+2
-0
-
148. 匿名 2025/02/22(土) 07:56:19
アジアン食堂とかに米の売り込みが飛び込みであるらしいから
特に外食は注意
この米は国産なら飼料用じゃない?普通は売れないよ+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/22(土) 08:00:01
>>44
うちの田舎の方は去年
収穫した米を保管中
ゴッソリ盗まれたって
持ってることをバレたらこれから危ないかもね
集団強盗とか襲われそう
金の為なら何でもしそう+16
-1
-
150. 匿名 2025/02/22(土) 08:02:13
今はまだ気温が低いからなんとかなってるけど
春になったら
転売屋が保管庫もなしに常温で保管してたら
コクゾウムシが恐ろしいことになるよ
+3
-0
-
151. 匿名 2025/02/22(土) 08:22:48
>>96
日本人は勤勉で学力も高く真面目なのに生活が潤わないのは、つまりそういう事よね。
政治家として向いてないのが政治家をやってる。
世界に恥ずかしくないのかね+10
-0
-
152. 匿名 2025/02/22(土) 08:35:00
>>143
どういう事?
去年新米が本格的に出てくる前の話をしてるんだけど?
+1
-0
-
153. 匿名 2025/02/22(土) 08:45:28
自転車操業の飲食店は買うだろうから、みんな外食は気をつけなよ+5
-0
-
154. 匿名 2025/02/22(土) 09:05:37
>>109
そうだね
戦前まで日本は小麦の自給率100%だったんだよ+4
-0
-
155. 匿名 2025/02/22(土) 09:11:36
>>79
さっさと逮捕しちゃえよ
ついでに病み米抱えてんのも+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/22(土) 09:17:04
米の保管とか扱い歯日本人でないと後で色々と支障が出るんじゃないの?
+3
-0
-
157. 匿名 2025/02/22(土) 09:42:07
>>11
買い占めた分も安く売りに出されるように、時期を選んだんだと思う+2
-0
-
158. 匿名 2025/02/22(土) 10:10:20
>>151
有権者の私たちがまず投票行動を変えようよ
迷ったら世襲議員じゃない方に票を入れるべき
みんながそうしたら日本はもっと良くなる
みんなの暮らしはもっと良くなる+5
-0
-
159. 匿名 2025/02/22(土) 10:33:11
>>1
米を投機目的で売買させんなや政府+5
-0
-
160. 匿名 2025/02/22(土) 10:35:59
>>151
恥より金なんだよ
国のため民のために汗をかく政治家は与党に存在すんのかな
+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/22(土) 11:09:33
>>22
大手スーパーで買うしかないんじゃないの?
小さい現金しか使えないような店だと付け込まれて怪しい米を入荷しちゃう可能性がありそうな気がする+10
-0
-
162. 匿名 2025/02/22(土) 11:10:53
>>153
アフラトキシン米とかだったりしたら最悪死ぬ可能性だってあるわけだしね+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/22(土) 11:13:46
盗難品のブレンド米とか?+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/22(土) 11:52:56
>>94
アイヤー+3
-0
-
165. 匿名 2025/02/22(土) 11:53:45
>>111
備蓄米の放出を控えて米の価格を上げたいのわかるけど、農家さんには何の見返りもないよね。
だったら「農家が農業をやっていく上で米の買い取り価格を上げるしかない。国民の皆さんも了承お願いします」と言えばいいのに。
農家さんから安く買っておきながら米の価格を上げるのは中抜きしたいの?と疑うよ+8
-0
-
166. 匿名 2025/02/22(土) 11:58:57
>>1
フジテレビ産+7
-0
-
167. 匿名 2025/02/22(土) 12:33:00
>>1
日本の質の良さをグチャグチャにされた気分+6
-0
-
168. 匿名 2025/02/22(土) 15:06:45
>>109
いま輸入より国産小麦のほうが安かったりする。それでコンビニパンも国産小麦に変わったやつある
米より小麦が儲かるって、近所の農家が米やめて麦畑にしてる+1
-0
-
169. 匿名 2025/02/22(土) 15:08:11
>>138
米も昔からのササニシキが糖質低いらしいね。野菜もなんでも糖度あげるから、昔と味違うし健康効果も違うとか+1
-0
-
170. 匿名 2025/02/22(土) 15:30:24
>>20
買う方もバカだけど害人に直に米売る農家がいるのも事実だよね
信じられなーいけど
自分さえ良ければ良いんだろうね+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/22(土) 15:31:08
>>165
ん?何か勘違いしてない?
一般に流通してる米は、国が買い取って価格を決めてるとでも思ってるのかな?
米の流通は原則自由化してるんだから安いだなんのと国に文句を言うのは見当違い。+0
-1
-
172. 匿名 2025/02/22(土) 15:42:13
>>3
正直、それは食べたら人体実験
+0
-0
-
173. 匿名 2025/02/22(土) 18:11:01
外国人相手に「白タク営業」した疑い 韓国籍の男を現行犯逮捕 大分(OBS大分放送)外国人相手に「白タク営業」した疑い 韓国籍の男を現行犯逮捕 大分(OBS大分放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp無許可で客を車に乗せて運賃を受け取ったいわゆる「白タク営業」をした疑いで、韓国人の男が現行犯逮捕されました。 道路運送法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは大分市敷戸東町のチョン・ハヌル容疑者(37)
+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/22(土) 20:06:20
>>52
家畜用を日本人用に売ってるの+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/22(土) 20:14:01
>>1
SNSで、「転売ヤーの米を食べた男性、急性肝不全で死亡」という投稿が話題になっています。
この投稿では、アメリカのカリフォルニア州在住の30代男性が、2023年11月にフリーマーケットアプリで『インディカ米』を購入し食べた男性が、三日後に肝機能が急激に悪化し、急性肝不全を発症し、一週間後に死亡したとのことです。
『米』は不適切な環境で長期間放置され、カビ毒であるアフラトキシンに汚染されていたことが判明しました。
日本では昨今、コメ不足による値上がりが問題となっており、その背景には、転売目的で本来『米』などの食品を扱う事がない業者(建築会社など)などが買い占めを行っていると言われております。
どのような環境で保管されているかは不明ですが、適切な環境で保管されていない場合、湿気によるカビの発生、ネズミの糞や害虫による被害が発生いたします。
+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/22(土) 20:49:47
>>1
超次元ライブ423【未来の予測 日本人 困難事態対策】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.com・食料供給困難事態対策法 ・国民の食糧をコントロールする ・配給制が前提 ・エネルギーを引かない -------------------------------------------------------------------- アルレロ2025年新作パーカー https://picoket.jp/circles/jomonnofumoto 新作パーカーの動...
日本の人々の波動を重くしたいのです | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp日本の人々の波動を重くしたいのです | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~日本の人々の波動を重くしたいのです | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインミナミのライト ら...
↑
信じる信じないは各自で判断で良いと思うけどとりあえず今の状況なんかおかしいと思う人がいたら一度でいいからみて欲しい。+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/22(土) 21:36:27
>>4
それじゃラーメンやパスタ類は食べたらいかんね
日本って小麦9割は輸入なんですけど
無知ってかわいそう+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:17
お米って汚い食料って言われていたけど最近はそれがますます見えるようになっていたね
ごちゃ混ぜでセシウム米今がばらまきどき
だと思うけどね+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/23(日) 09:44:27
>>169
野菜すら品種改良で甘く甘くするから
そりゃ糖尿病増えるわけだわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“怪しいコメ”銘柄産地不明 飛び込み営業急増 群馬拠点インド人社長直撃【詳細版】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース