-
1. 匿名 2025/02/21(金) 13:18:33
主は容疑者Xの献身です
主の中では完全に警察や湯川先生が悪役でした+335
-29
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:01
夜神月+147
-14
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:03
八日目の蝉ですかね、+239
-15
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:22
ビリーミリガン+4
-1
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:32
今、TVerで泣きながら見てる+219
-4
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:37
さまよう刃+169
-1
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:40
>>1
配役効果もありそう 笑+42
-2
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:44
相棒
聖域の南果穂+38
-4
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 13:19:51
そして誰もいなくなった+9
-2
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:01
八日目の蝉の永作博美+57
-9
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:18
でっくん+2
-9
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:31
>>3
わたしゃ新聞を恨んだよ+63
-4
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:36
金田一少年の事件簿
村燃やされた生き残りや恋人をイジメで亡くした犯人とか+130
-2
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:40
>>1
でも無関係のホームレス殺しちゃってるからなぁ+181
-5
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 13:20:45
>>2
わかる
てかLをニアが超えちゃうんかい!!そんでライトあっけなく負けるんかい!!ってツッコミ所多かった+32
-1
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 13:21:03
>>7
罪のないホームレス殺してたしね+64
-0
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 13:21:28
>>5
ということは貴方は今
泣きながらガルちゃんもやっているってコトですね?+43
-2
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 13:21:30
ナオミとカナコ+92
-0
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 13:22:04
ダンサーインザダークのセルマ+31
-5
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 13:22:11
>>1
応援は出来ない+26
-2
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 13:22:24
ナオミとカナコ+112
-0
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 13:22:27
>>1
逮捕されなくても結ばれ無かったと思う
そもそも石神は両思いになりたい付き合いたいと言う感情とは違う+135
-3
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 13:22:33
>>2
今の時代すごく思うよ
キラがいてくれたら、こんなくそみたいな性犯罪まみれの世の中じゃなくなるのになぁって+106
-2
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 13:23:14
>>1
若いときのガリガリ気味の福山カッコ良いな。+36
-0
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 13:23:39
なおみとかなこ+7
-0
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 13:23:43
漫画『罪と罰のスピカ』のスピカ。
人の心が読めるから未解決の連続殺人犯を退治してくれて、個人的には「いいぞ!やれ!」って思う。+3
-1
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 13:24:04
>>13
分かる
私が金田一なら事件あっても見て見ぬふりする+26
-5
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 13:24:05
スーサイドスクワッド
異世界スーサイドスクワッド
に登場したハーレイクインとデッドショット+1
-0
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 13:24:27
>>7
堤真一じゃなかったら印象がかなり変わる+65
-1
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 13:24:33
デクスター
犯罪者ばかり狙う猟奇殺人犯
殺す奴らがクズばかりだから応援してしまう+19
-0
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:08
ドクター・デスの遺産+0
-0
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:18
>>22
横だけど
石神本人も結ばれたかったんじゃなくて、きっかけは助けたかっただけだと思う。
ただ結局事件後は彼女たち母娘を支配し始めそうになってたから、これ以上悲惨な思い出になる前に湯川先生が決着つけたのは正解であり湯川先生なりの友情だったと思う。+52
-31
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:30
>>16
しかもなかなかグロいやり方よね+17
-0
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:30
>>27
金田一の犯人の多くは加害者だけど被害者だった人だよね+63
-1
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 13:25:43
特定の誰かってわけじゃないけど、復讐系の物語で一番の主犯格への復讐を最後に取っておいて警察に犯行を止められるパターンだけはイライラするからやめて欲しい笑
主犯格から殺せ!てすごく思う+71
-0
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:05
>>21
これラスト捕まっちゃったんだっけ?+0
-1
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:33
亜人+5
-2
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:37
>>20
同意。いくら、事情があっても殺人は殺人。人を殺しても何もならんからね。応援とか殺人者を野放しにするのと同じだよって思う。+9
-1
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:37
>>1
あの親子を守りたいからって無関係の人を利用して殺害してる時点であまり同情できないかな。しかも絞殺したあとバーナーで指紋焼くとか石で顔面ぐちゃぐちゃに潰すとか偽装工作とはいえエグすぎる+79
-1
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:47
>>1
同じ東野圭吾作品で「さまよう刃」。+36
-1
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:51
>>5
観てない話題ドラマだわ観てくるー+9
-0
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:54
デスノのミサミサも+4
-0
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:02
アンナチュラルの泉澤くん+49
-0
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 13:28:12
>>5
とんでもなく泣いたけどあれもうちょっとどうにか犯罪じゃなくて助けられなかったかな?+43
-0
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:02
>>13
ケルベロスの回の千家は無罪と私が認定します+15
-0
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:13
>>35
さまよう刃とかそんなかんじだっけ
復讐コンプしてほしかったわ+9
-0
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:18
アンナチュラル
犯人の女性ではなくその人を刺した巧+59
-0
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 13:29:46
GREAT PRETENDER シンシア+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:19
>>47
マジ?これはお前不注意にも程があるだろ!ばかやろ!としか思わなかった+2
-11
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:21
猗窩座+5
-7
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:53
寄生獣の田村玲子
銃撃のシーンで無双して欲しかった+5
-0
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:03
>>36
いや外国に逃げてギリ捕まってない。最後姉の吉田羊が悔しがってた+9
-2
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:30
>>47
この回が1番好き!+14
-0
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 13:31:32
山上氏+2
-1
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:07
さまよう刃
最後の最後まで応援してた
+10
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:42
>>52
ありがとう。逃げ切りだったか。面白かったし余力残した終わり方なら続編作ればいいのにと思ったけど主演女優が整い次第だね笑+11
-1
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 13:33:57
白い春
MOTHER
アメドラのYOU
ブレイキングバッド+3
-0
-
58. ガル人間第一号 2025/02/21(金) 13:34:08
『ブレードランナー』
地球に不法侵入してる犯罪者達の方がカッコいいw
ボスのロイバッティーさんw
( ≧∀≦)ノ+1
-1
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 13:34:23
>>49
これ不注意関係した?
留守中の出来事だったよね+6
-0
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 13:34:51
>>27
私も。
謎は解くけど、オリエント急行のときのポワロみたいにする。+27
-0
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 13:35:10
>>47
この子で思い出したけど、白夜行のふたり
結構犯罪重ねてるけど2人幸せになってほしかった+44
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 13:35:14
>>29
トピタイとずれるけどあの堤真一の演技はすごかったね。ラストの泣き崩れるシーンは役者ってこういう人を言うんだなと思った。+66
-1
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 13:35:36
ダー子
+9
-0
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 13:36:14
>>59
間違って人刺してることそのものが+0
-6
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 13:38:14
>>23
あいつ、自分の思いを完遂するためなら罪もない人も手にかけるからなあ+32
-0
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 13:38:30
>>51
赤ちゃんの無垢な笑顔見て「ふふ…」と笑い、そしてそんな自分の感情に驚くんだよね+8
-0
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 13:39:10
>>3
紙の月も好き+15
-4
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 13:41:22
>>23
でも日本て性犯罪に甘いから、キラが出てきたら性犯罪者の情報はニュースで流さなくなりそう+13
-2
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 13:41:56
>>5
オチが嫌い+6
-2
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:05
>>64
横
間違えていないよ
犯人の女性が巧の彼女を死なせたんだよ
彼はその報復に出たんだよ+22
-0
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 13:42:35
>>22 元々人生に悲観し終わらせるところを親子に救われたので恩返し・母娘を守りたい一心だったね。タイトルに献身とある通り自分が母娘と家族になるつもりはなく(自分が幸せにできる自信も根拠もないから)、ただ母娘が今まで通り幸せで、その隣で暮らせたら‥。
工藤が現れても、工藤が2人を幸せにできる器と確認してから自分をストーカーに仕立てて恩を持たれないように気持ち悪いと思わせ、2人から離れる準備(逮捕される)をしてたのが切ない+75
-0
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 13:43:09
>>68
横領して若い男に金つぎこむって全く愛すべき要素ゼロなのに何故か叩くというより受け入れてしまう。あの主人公ってなんか不思議だよね。+9
-0
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 13:43:59
>>64
犯人確定してから犯人だけを狙ったよね?
急所を狙えなかったことを間違ったって表現してるってこと?+6
-1
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 13:45:56
>>6
似たようなので
凍える牙も+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 13:46:24
>>14
サイコパスすぎて、これで感動を求められると引く💦+17
-0
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 13:46:54
>>3
見つからないで
見つからないで
ってずっと思いながら読んでいた+52
-4
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 13:47:06
>>6
これは間違いない+45
-0
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 13:47:58
>>74
じゃあ私記憶違いしてるかも。犯人違ったパターンのやつだと認識してた。ごめんごめん。+1
-4
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 13:48:59
>>27
そうね、いくら犯罪でも責められない+11
-0
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:17
オリエント急行殺人事件+4
-0
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:42
>>36
>>52
分からないよ
逃げ切ったようにも見えるし、捕まったかもしれないと思わせる描写もあった
そこらへんはボカして視聴者の想像に委ねる最後だった
+35
-1
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 13:49:46
>>32
支配しそうなシーンなんてあった?
ストーカーしてるっていう設定にしてるだけだと思ったけど。+54
-1
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 13:50:58
>>3
この子はまだ朝ごはんをたべていないんです!
すごくすごく切なかった
+78
-5
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 13:52:04
>>72
石神が導いた通り事は進んだけど天才でも人の気持ちは読めなかったね
この映画何回も見てるけどラストの泣き崩れるシーンで毎回泣いてしまう+33
-1
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 13:52:08
>>3 わかる。完全に希和子側だったー。不倫相手が一番悪い
+45
-1
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 13:52:43
長澤まさみの方の「マザー」の子供の男の子+1
-0
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 13:54:28
>>3
若い頃はそうだったけど母親になった今では許せないよ。もちろん不倫した旦那も同罪+51
-2
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 13:54:43
>>73
実際にいたら、ものすごく嫌悪の対象になるはずなのに、心が主人公と同化してしまった+7
-0
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 13:54:51
>>39
日頃ホームレスに対してどう思ってるか伝わってくるよねー+2
-3
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 13:55:09
地面師たち
契約の段階で色々聞かれてる時はバレそうでヒヤヒヤした。+10
-0
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 13:55:30
>>83
私は逆にストーカーしてるとは全く思わなかったから、おそらく同じようなシーンを見て受け取り方が違ったという事では。+8
-5
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 13:57:03
>>5
ずっと気になってるけど、辛そう過ぎて見れないまま。+13
-1
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 13:57:36
「青の炎」の櫛森秀一+8
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 13:58:36
>>93
よこ
motherは最後は希望で終わる感じだよ
途中はつらいけど+8
-0
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 13:59:19
>>45
復讐に利用された犬たち「解せぬ」+6
-0
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 13:59:53
>>89
わかるわかる。宮沢りえのあの淡々としてて心の中がいまいち読めない感じが良かったのかな。
ギャーギャー感情的になる主人公だったら嫌いになってた気がする+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 14:01:20
>>61
あれは罪を重ねすぎた+14
-0
-
99. 匿名 2025/02/21(金) 14:02:03
>>3
あれ実際の事件では不倫相手の女、彼氏夫婦の子供二人だけの時の留守中に家にガソリン撒いて火を付けて、子供焼き殺してるからね。
+23
-1
-
100. 匿名 2025/02/21(金) 14:08:13
ブレイキング・バッドのウォルターとジェシー
YOU君が全てのジョー+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/21(金) 14:12:55
>>92
石神が一方的に松雪泰子に想いを寄せてたって設定にして、警察からの疑いの目を消そうとしてたんじゃないの?
手紙も2通あって、松雪泰子への手紙と警察に出す用の(ストーカーしてる内容)手紙あったし。+27
-0
-
102. 匿名 2025/02/21(金) 14:13:45
>>85
何で…!って泣き崩れてたね。
松雪泰子が自首しなければ、計画通りだったのに。
切ない。+26
-0
-
103. 匿名 2025/02/21(金) 14:13:56
>>84
分かる!
自分がどうなるかより、子供の心配してるのがもう泣けて泣けて…+29
-2
-
104. 匿名 2025/02/21(金) 14:14:34
>>62
あの最後のセリフの「なんで…」が深すぎる+24
-0
-
105. 匿名 2025/02/21(金) 14:15:58
>>18
これ1番に思い出した
最後までめっちゃハラハラした!+17
-0
-
106. 匿名 2025/02/21(金) 14:22:26
>>32
石神は、そう思わせるように動いてたんだよ
支配的なDV夫から逃げるために殺人にまで手を染めたのに
救ってくれた男も同類かもしれないと思わせることで
母子が罪悪感を持つことなく自分を断ち切れるように振る舞った
犯罪に手を貸して、自分の恋慕が報われることなんて願ってない
実際、母親は石神の思惑通りに嫌悪感を抱き始めていた
ただ、娘にはそれが通用しなかった
これが石神の誤算だった
そもそも最初から石神は自分は捕まるつもりだったんだよ
彼の計画は、母子が捕まらず幸せになることで、そのためには自分が嫌われることも厭わない
だから「献身」なんだよ
+87
-0
-
107. 匿名 2025/02/21(金) 14:22:28
>>101
ていうか、支配ってそういうことじゃなくて。
ダンカンが松雪泰子が付き合うに相応しい人かどうかを陰で調べて、最後警察署で松雪泰子に彼と付き合うべきです!って言ってた事とか、本来赤の他人が立ち入りすぎててもう境界線超えてる。
娘が石神の機嫌を損ねないようにって松雪泰子に言ってたり、松雪泰子が今度は石神さんに怯えて生きなきゃいけないの?って言ってるのは支配関係に陥りかけてるって描写だと思うよ。まぁ後者に関しては石神が悪いわけではないが。
って話をしてる。説明長くするのとかもうめんどいし、映画って人それぞれ受け取り方違うのも良さの一つだから強引にすり合わせなくていいとも思ってるのでこんな感じで。+2
-16
-
108. 匿名 2025/02/21(金) 14:23:46
>>88
わかる。
子供を奪われた母側の気持ちになると辛すぎる。
自分の都合で子供を誘拐した自分勝手な女にしか思えない。
もちろん一番悪いのは父親。+30
-1
-
109. 匿名 2025/02/21(金) 14:28:43
>>3
このトピタイで申し訳ないけど、この主人公だけは本当に許せない。奥さんも子供もかわいそう過ぎる。取り返しがつかない事ってこういう事だと思う。+35
-4
-
110. 匿名 2025/02/21(金) 14:32:57
>>65
でもLが追い詰めなかったら クズな犯罪者を消すことだけに満足してたように思う
+21
-2
-
111. 匿名 2025/02/21(金) 14:33:19
>>106
花岡親子が隣に引っ越して来た事で石神は自殺を留まり生きる喜びを見出した
2人の存在によって生かされている
自分が罪を被りストーカーされていると嫌悪感を持たせる事で罪の意識を軽くする
それが石神の望む幸せなんだろうけど切なすぎる+49
-1
-
112. 匿名 2025/02/21(金) 14:35:07
>>1
演技は凄かったけど、冷静に見たらお母さんの刑期を長くしたただの大バカ者だよ。発見時に自首させ正当防衛で処理されるように証人になるべきだった。
バレなきゃ良いと思ってたのならやっぱ悪人でしかない+17
-0
-
113. 匿名 2025/02/21(金) 14:36:39
>>88
たしかにそうなんだけど、妻が不倫相手(主人公が堕胎したあと)に「空っぽのお腹」など酷い暴言を繰り返し主人公がノイローゼになった事も見逃せない
このシーンは映画にはなかったかもだけと+13
-7
-
114. 匿名 2025/02/21(金) 14:37:53
>>23
性犯罪限定‥?
子どもが殺されるニュースより性犯罪のニュースの方が辛いって事?+3
-5
-
115. 匿名 2025/02/21(金) 14:39:12
>>2
死刑反対を叫ぶ奴らのせいで死刑が無くなりそうだから、尚更デスノートは必要だよ+18
-0
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 14:39:20
さまよい刃
殺して何が悪いのか意味不明+4
-0
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 14:40:02
>>107
別にそれ支配じゃなくない?
工藤のことも影で調べてるわけじゃないし。彼と付き合うべきとも言ってないような記憶だけど。
ふさわしいと思うよ、くらいのニュアンスじゃなかった?
今度は石神に怯えなきゃいけないの?!って叫んでたのは、その前に工藤が変な手紙もらったとか見せられたから追い詰められてたから取り乱したと思っただけだと思ったけど。
受け取り方がとかじゃなくて、そもそも間違った見かたしてるのでは?と思ったんだけどね。+23
-0
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 14:41:28
>>15
メロと二人でLを超えたんだよね+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 14:43:35
ナオミとカナコ+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 14:44:45
>>3
あれはなぁ…不倫した2人がとにかく最低
誘拐してコソコソ日陰暮らしさせてるのも不憫だったし、物心つくような年になって目の前で母親だと思っていた人が警察に捕まる所を見せるし…
主人公は大人になっても心に闇抱えてるし、主人公も本当の母親も可哀想すぎる+26
-0
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 14:46:21
>>50
『可哀想な過去があろうが殺人は許されない死刑のみ』ってのを体を張って読者に伝えたという意味ではグッジョブ+7
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 14:50:09
>>14
ホームレスなら死んでもいいと思っているのがね
いつも>>1の話題になるとこの事件を思い出す
ホームレスしてる人にもその方の人生があったんだよ
https://posfie.com/@MAROCKs/p/S2WBTZf
+21
-1
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 14:51:27
>>113
堕胎を決めたのは自分でしょ
責めるなら自分自身か、不倫相手だよ
その発言だけ聞くと確かにひどいけど、そこまで言わせたのは不倫した2人。
1番弱い子供を殺すなんて人間じゃない鬼だよ
+20
-6
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 14:53:06
>>122
この犯人たちはマジで死ねばいいし、殺されても仕方ないと思うけど、こういう奴らってのうのうと人生を謳歌するんだよね+4
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 14:53:22
>>112
情状酌量で執行猶予付いたんじゃないかと思う+10
-0
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 14:54:41
>>112
理系なのに全然合理的じゃないよね+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 14:54:43
OUTアウト
古いドラマだし酷い話なんだけど、いつの間にか主人公(田中美佐子)よりになって犯罪が見つかりませんようにと思ってしまった+12
-0
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 14:59:29
>>1
テルマ&ルイーズ+6
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 15:02:01
辻村深月のゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。のチエミ
確かに幼稚で世間知らずかもしれないけど辛すぎる
+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 15:03:55
>>19
そもそも冤罪だし酷い話だよ
+9
-1
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 15:04:34
エレン+2
-0
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 15:11:39
>>3
「日野不倫殺人事件」元ネタて本当かな?+6
-0
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 15:19:51
>>130
人を殺してるから冤罪じゃないよ+2
-1
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 15:23:06
アンダーユアベッド
既婚女性の家に侵入してベッドの下に潜むストーカー男の話なんだけど、夫に凄まじいDVを受けてるのを目撃してなんとか助けようとする。
主人公のストーカー男は本来変態の犯罪者なんだけど、なんだか健気で応援してしまった。+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 15:25:59
>>133
相手が強盗殺人しようと銃を取り出して、もみ合った末の暴発だから正当防衛だよ+5
-0
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 15:30:31
「雲霧仁左衛門」の盗賊の「州走りの熊五郎」
いよいよ最終回
情が移ってしまって、彼だけは捕まらずに生き残って欲しい
+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 15:33:37
>>16
それを純愛と肯定化している作風は気味悪いのひとこと。私にとっては東野圭吾ダントツの駄作。+4
-1
-
138. 匿名 2025/02/21(金) 15:35:49
>>112
自分の能力が警察を上回ってると確認したい気持ちもあったのかなと思った
自分は完璧にやり通せると
ある意味警察への挑戦状みたいなもんなのかなと+15
-0
-
139. 匿名 2025/02/21(金) 15:37:58
刑事コロンボ 別れのワイン+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/21(金) 15:42:47
>>7
銭ゲバのドラマもマツケン効果で凄く可哀想に見えた
冷静に考えるとやってること酷すぎなんだけど+6
-0
-
141. 匿名 2025/02/21(金) 15:43:08
>>132
そうですよ。
作者がインタビューで言ってるし、獄中では犯人に本も映画も観せたって記事になってましたよ。
ちなみに作者は八日目の蝉は母性を表現したかったと言ってましたが、本物の母性があれば何があっても子供を燃やすなんて出来ないよ。
+18
-0
-
142. 匿名 2025/02/21(金) 15:45:14
>>84
ね、もう涙腺崩壊。
寒くないかな、暑くないかな、眠くないかな、お腹空いてないかなって、常に自分より何より優先して大切に大切にしてきたんだなってすごくわかるひとこと。+14
-6
-
143. 匿名 2025/02/21(金) 15:45:58
>>141
あの事件は夫妻にも犯人にもどちらにも同情出来無い
ただただ巻き込まれた2人の子供が可哀想+15
-0
-
144. 匿名 2025/02/21(金) 15:49:58
>>142
子育てしたきゃ、恨みの動機の誘拐じゃなくて、正当な手続きしてから困ってる子供の里親になれよ。でしょ。
+12
-2
-
145. 匿名 2025/02/21(金) 15:54:46
>>6
ドラマも映画も見たけど、わたしはドラマの方がよかった。
こんなにも続きが気になって仕方がなくなったドラマは初めてでした。本当に胸糞だったけど感じたことのない感情になったしお父さんの気持ちを思うときっと自分も同じことをしてしまうとおもう。
+18
-0
-
146. 匿名 2025/02/21(金) 16:01:44
>>114
横 そんな事は書いてないよ
想像しすぎ+5
-1
-
147. 匿名 2025/02/21(金) 16:09:58
OUTの田中美佐子さんが演じてた主婦。映画版の倍賞美津子さんも格好良かった。+2
-0
-
148. 匿名 2025/02/21(金) 16:10:02
>>2 使い方はよかったのに、だんだん自己顕示欲が出て「悪者を成敗する能力者がいる」とアピールして身を滅ぼしたね
所詮は人間なんだなーって思った。
+8
-0
-
149. 匿名 2025/02/21(金) 16:17:08
>>93
辛いけど、虐待した母(尾野真千子)のことも丁寧に描かれてるよ。最初は一生懸命なシングルマザーだった。+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/21(金) 16:23:46
>>137
肯定されてないから湯川がすべて暴いたのでは+10
-0
-
151. 匿名 2025/02/21(金) 16:23:52
>>114
横 そんな事は書いてないよ
想像しすぎ+2
-2
-
152. 匿名 2025/02/21(金) 16:32:37
>>1
欧介さんってほんと面食いよな👊
+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/21(金) 16:34:28
>>114
横 そんな事は書いてないよ
想像しすぎ+1
-1
-
154. 匿名 2025/02/21(金) 16:36:07
>>110
追われたらリンド・L・テイラー(表向きは犯罪者ではない)みたいに殺すし、Lがいなくても罪のない人は手にかけられただろうな+6
-0
-
155. 匿名 2025/02/21(金) 16:36:12
>>5
このドラマ以来おのまちこが苦手になってしまった+4
-1
-
156. 匿名 2025/02/21(金) 16:48:17
>>44
正当なやりかたで助けられるのが理想だけど、手続きを踏んでいるうちに子供が殺されてしまうかもしれない。+8
-0
-
157. 匿名 2025/02/21(金) 16:48:19
>>23
キラ(月)の基準だと性犯罪+αが重くないと罰されなさそうだ
何でもかんでも裁くわけではないし(自分に支障が出そうな人は別)+6
-0
-
158. 匿名 2025/02/21(金) 16:54:24
>>122
うんそこ…何の関係もないホームレス殺すところがなーどーしても受け入れられない
殺された人は死んだら良いような人だけど、だからといって無関係な人殺してのうのうとは生きていけない
かなり切ないし、+10
-0
-
159. 匿名 2025/02/21(金) 16:55:51
>>22
生きる糧を与えてくれた親子って感じよね+10
-0
-
160. 匿名 2025/02/21(金) 17:23:57
「太陽がいっぱい」のアラン・ドロン+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/21(金) 17:47:01
>>2
デスノートは欲しいけどライトは嫌いだなー
他人を見下しすぎで性格悪い+9
-1
-
162. 匿名 2025/02/21(金) 18:11:48
>>29
原作のイメージだと、もっと太ってて冴えない風貌なんだけどね+13
-0
-
163. 匿名 2025/02/21(金) 18:15:03
>>84
これ、映画版はほんと辛い。
いつもこの場面で号泣する。+7
-2
-
164. 匿名 2025/02/21(金) 18:55:37
>>113
不倫は心の殺人とまで言われたりもしているしなあ
そこだけピックアップしても不倫した女性に同情はできない+14
-2
-
165. 匿名 2025/02/21(金) 18:59:53
>>122
作者の価値観がそれなの?と思ってしまうよ
石神って怖いよねって描き方じゃないからさぁ…+5
-0
-
166. 匿名 2025/02/21(金) 19:23:45
>>113
何の言い訳にもなってない。
じゃあ、しょうがないよね〜って私はならない。
まぁ、小説なんだけどね。+10
-1
-
167. 匿名 2025/02/21(金) 19:33:15
八日目の蝉+1
-2
-
168. 匿名 2025/02/21(金) 19:40:07
>>32
ちゃんと映画最後まで観ました?
あえて悪役になっただけで、2人を守るために全て計算された石神のストーリーだったんだよ。
+35
-0
-
169. 匿名 2025/02/21(金) 19:55:59
>>2
ずっと好きだったけど周りがみんなL好きだったから黙ってたわ
犯罪者なんてみんな死刑にしてほしい+4
-0
-
170. 匿名 2025/02/21(金) 19:57:39
>>43
だから泣けてしまうよな
すごいくだらない理由で大事な人殺されてさ+9
-0
-
171. 匿名 2025/02/21(金) 20:00:39
>>5
芦田愛菜がひたすらすごい。そして綾野剛。コウノドリまで綾野剛が悪いヤツのイメージが離れなかった+9
-1
-
172. 匿名 2025/02/21(金) 20:00:43
>>163
私は映画の永作博美とドラマの檀れい、決められないくらいどっちも好きだな+2
-0
-
173. 匿名 2025/02/21(金) 20:06:35
>>6
これなあ…原作の小説とドラマ版が良かった。もうこれ以上長峰を追いつめないでって思ってしまう。+0
-1
-
174. 匿名 2025/02/21(金) 20:10:13
>>1
あのね、警察が敵って思ったら
入院レベルと指針持った方がいい。
本気でない。少なくとも日本では。+1
-2
-
175. 匿名 2025/02/21(金) 21:24:24
>>23
実はライトがキラになったきっかけって、性犯罪しようとしてたシブタクを殺したことなんだよね…
+3
-0
-
176. 匿名 2025/02/21(金) 21:48:23
>>14
これがなきゃ応援できたんだけどねー。+7
-0
-
177. 匿名 2025/02/21(金) 22:55:07
>>3
希和子も可哀想なんだけど、実母が子供を取り戻した後、子供とうまくいかなくて泣きながら「どうしたらいいの?◯ちゃんに好かれたいの」と言っていたのが本当に辛すぎた+21
-0
-
178. 匿名 2025/02/21(金) 23:18:49
>>99
あの事件、なんでか犯人の女性に対して肩を持つ人が非常に多くて嫌悪感あったわ。
不倫した男の奥さんが犯人に冷たい言葉をかけただの、あの事件の後に子供が生まれたことだのを理由に奥さんに対するヘイトスピーチがすごかったけど、不倫した&犯罪を犯した犯人のが悪いに決まってるじゃんね。もちろん旦那も悪いんだけど。+18
-0
-
179. 匿名 2025/02/21(金) 23:52:12
>>17
すぅんじろう構文かと思ったw+4
-0
-
180. 匿名 2025/02/22(土) 00:00:36
>>45
剣持警部の殺人も追加!+5
-0
-
181. 匿名 2025/02/22(土) 02:31:15
小説「青の炎」の主人公+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/22(土) 02:40:10
>>1
私だけかな?
小説読んでて石神は細くて長身のイメージじゃなかったんだよね。俳優の松尾さんみたいなふくよかで眼鏡をかけているイメージだった。だから実写見てびっくりした+2
-0
-
183. 匿名 2025/02/22(土) 04:12:22
犯罪者ではないが、ジュラシックパーク、ジュラシックワールドを見ると、毎回恐竜に肩入れしてしまう
+3
-0
-
184. 匿名 2025/02/22(土) 06:22:19
>>148
Lがいなかったら、あんな初期に色々見破られなかったら、もっと違った、彼の理想に近い使い方ができたのかもね
普通の捜査ならあんなに簡単にデスノートの存在に気づかれなかったはずだから、もっとオカルトっぽい上手い使い方ができたのかも
Lがいなかったら、自分が1番(神)だと思えて気持ちに余裕があっただろうし、彼に対抗するためのコロシはしなくて済んだし追い詰められる事も壊れていく事もなかったのかなと思うと残念だ+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/22(土) 06:27:21
>>19
救われる道はいっぱいあったのに、自ら悪い方悪い方を望んで選んでいってる感じがして、全く共感できなかった
作者はただ胸糞悪い作品を作りたかったのか?そのためにハンデまで負わせた(その方がより可哀想に見えるから)のか?ハンデのある人に失礼じゃないか?と思ったよ+1
-1
-
186. 匿名 2025/02/22(土) 06:32:55
>>60
「この名探偵勝呂が唯一解けなかった事件です」
と言ってる野村萬斎さんが先に出てきちゃった
あのドラマのシリーズ何気に好きなんだよな+0
-0
-
187. 匿名 2025/02/22(土) 06:46:39
死役所のイシ間さん
親代わりをしていた姪っ子が強姦されてしまい、それが原因で外を怖がるようになった彼女を安心させるために殺した、とかだった気がする
ディテールは間違ってるかも+0
-0
-
188. 匿名 2025/02/22(土) 07:01:52
>>171
私的には綾野剛は悪い役の時こそ輝いてる気がする
+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/22(土) 08:53:31
>>106
32さんの文を読んだだけで、泣けてくるね+2
-0
-
190. 匿名 2025/02/22(土) 08:58:04
>>182
小説の描写も薄毛でぱっとしない感じに取れる書かれ方だったよね。湯川のイメージはもともとは佐野史郎さんだと作者が言ってたけど、映像化するには色んな視点や制約、条件があるんだろうね。+3
-0
-
191. 匿名 2025/02/22(土) 09:26:51
>>113
不倫しておいて子供まで堕ろしてお前は一体何が欲しくてを何を守ったんだよと妻なら思うよ。+2
-1
-
192. 匿名 2025/02/22(土) 11:00:33
>>3
NHK版は泣いた+1
-0
-
193. 匿名 2025/02/22(土) 11:03:16
>>123
ドラマの話でしょ
殺してない+0
-0
-
194. 匿名 2025/02/22(土) 11:05:19
>>191
こうやってわるくおもわれる側をヒロインにして涙させたのが脚本原作のうまいところ+0
-0
-
195. 匿名 2025/02/22(土) 11:36:23
>>182
塚地さんのイメージだったって言ってる人も多かった+2
-0
-
196. 匿名 2025/02/22(土) 12:15:46
>>1
硝子のハンマーのあきら
榎本大嫌い+0
-0
-
197. 匿名 2025/02/22(土) 12:27:27
>>127
小説なら読んだことある!
みんな悩める主婦なんだよね。
個人的に弥生と名前忘れたけどあのバカ女(実写では室井滋だっけ)にイライラした。+1
-0
-
198. 匿名 2025/02/22(土) 12:28:44
>>161
私も。+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/22(土) 12:46:13
>>162
原作読んだとき私は田口なんとかっていう眼鏡の俳優さんのイメージだったから堤真一がどんなに冴えない感じを出しててもなんかイメージ違うな〜って思ってた
でも堤さんの演技がすごすぎて一気に石神=堤真一しか考えられない!ってなったよ
その後舞妓はんの堤さん見てすっごい色んな役できる人なんだなって思った笑
+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/24(月) 10:54:38
おわり
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する