-
1. 匿名 2025/02/21(金) 08:23:48
相手が褒めてくれたからありがとう!と返したら裏で「認めちゃったよアイツ笑」的な悪口言われるのが理解できません!+215
-6
-
2. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:29
>>1
さんまじゃん+4
-11
-
3. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:48
ガルの会話ほとんど+20
-1
-
4. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:20
>>1
それでトピ立てる主が理解できんわ
承認する運営も理解できんわ
風呂はいってくる+9
-33
-
5. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:20
あっ、それ発達かも…。+3
-27
-
6. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:31
>>1
ありがとう、良いと思う。
謙遜して1回否定しないといけないのクソ。
喋りかけてくんな。+163
-2
-
7. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:41
佐久間の妻真理子+2
-5
-
8. 匿名 2025/02/21(金) 08:25:54
スノボーってたのしそうだなぁっていうから、
今度連れて行ってげようか?と言ったら、
寒いから嫌だって言われたの本当に意味が分からない。
暖かい所でスノボーできるとでも?+8
-28
-
9. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:19
>>1
というかお世辞だと理解しつつ否定したら相手に悪いからありがとうって言ってるだけの場合もあるのにね。
そういう奴らって頭も性格も悪いんだろうね。+133
-3
-
10. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:23
>>1
その流れ腹立つよね!
私も「〇〇に似てるよね〜かわいい!」って言われたから「そうかな?ありがとう」と言ったら「否定しないんだw」って笑われて「!?」ってなったことある。+114
-1
-
11. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:38
>>5
発達って言うやつが発達らしい+26
-7
-
12. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:39
まあ女だからね
気にしないでおくしかないよ
むしろ、距離を取るべき人だって分かって良かったよ
+9
-0
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:48
>>1
言わせとけ
そこで悪口言うような人だって選別できてむしろありがたいまである+35
-1
-
14. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:53
>>1
謙遜するのを求めてんのかな
めんどくさい人いるよな+26
-4
-
15. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:58
>>1
そいつ性格悪いね
関わりたくない+26
-2
-
16. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:16
相手から「私って○○ですよね…」というから、そうだねと返したら怒る人
なに?そんなことないよ待ち?
面倒臭い+26
-0
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:17
+24
-0
-
18. 匿名 2025/02/21(金) 08:27:31
>>9
そうそう。その人の感性を否定することになりそうで私も受け入れることにしてるよ。+25
-0
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:08
>>1
別に理解はできるでしょ。てかさ、理解できないっていうなら私はトピ主の思考が理解できない。話が抽象的過ぎなんだよ。
そんなのケースバイケース、言われた内容で度合いだって変わるし、自分が実際に言われた事を書いた方が伝わると思うけど。
+3
-16
-
20. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:13
+0
-0
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 08:28:21
専業主婦とかフリーターしてる人に、別にそういう生き方したいならいいんじゃん?って言う人。
良し悪しとか一切聞かれてないのになんで突然ジャッジはじめたの?ってなる+27
-0
-
22. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:11
これこれこうした方がいいんじゃないですか?
「私が悪いん?」
そーゆーことじゃねーだろ+7
-0
-
23. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:32
>>9
これだよね。褒めた時に、そんな事ないから!ってピシャッとやられると悲しくなる。+21
-0
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:34
>>9
頭も性格も悪いんだろうね
↑
これを【ガルちゃん民】が言い放つという特大級のブーメランがジワるなぁ〜+5
-5
-
25. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:40
独特な話し方をする友人
友「映画面白かったね」
私「ね、〜のシーン良かったなぁ」
友「私は味噌ラーメンがいいな」
私「!?」
友人の脳内では
映画→映画館→駅近→ラーメン屋がある→お腹すいてきたし行くか→私は味噌ラーメンがいいな
となったとか…
そんな唐突に始められた連想ゲームの結果だけ言われても分からんよ…+30
-0
-
26. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:43
めっちゃアラビア語مساء الخيرで話してくる友達+1
-0
-
27. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:51
>>8
してる様子は楽しそう、
だけど自分が実際するとなれば寒いから無理だな嫌だな
こういう思考だろうと思うんだけど意味わからなくはなくない?+21
-1
-
28. 匿名 2025/02/21(金) 08:29:52
>>11
そんな事ないよ+3
-5
-
29. 匿名 2025/02/21(金) 08:30:09
>>6
喋りかけてくんなわかるww
1回否定しなきゃならない暗黙のルール押し付けてくるアホが本当に大嫌いwww
性格ねじ曲がりすぎてない?+40
-0
-
30. 匿名 2025/02/21(金) 08:30:11
会話泥棒常習犯の空気読めない職場のおばさん
大体私の知らないおばさんの家族や親戚や友達や過去の同僚の話を永遠とされる
誰の何を聞かされてるねんってなりながら耐えてる+2
-2
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 08:30:24
>>4
朝風呂寒いからヒートショック気をつけなよ+6
-0
-
32. 匿名 2025/02/21(金) 08:31:03
>>8
あくまで他人事として「楽しんでるんだろうね」くらいの意味で実際自分がやりたいかはまた別なんでしょ+8
-0
-
33. 匿名 2025/02/21(金) 08:31:48
>>24
横だけど
全く理解できない会話サンプルとして、あなた優秀だね笑
コイツ何言ってんだ?感しっかりあって良い+2
-3
-
34. 匿名 2025/02/21(金) 08:31:53
「ここだけの話」がいつの間にか「どこでもの話」にされるまでのうちの職場の流れ+3
-0
-
35. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:01
>>25
ADHDかな
脳内で唐突にマジカルバナナが始まって本人も制御効かないらしい+20
-0
-
36. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:20
>>16
友達が私って首のシワすごいやんかぁ〜?と言ってきて
うんうんって言ったら
すごいん?ちょっと首のシワ見せてよもう〜〜って流れになって可愛くて面白くて笑ったなぁ!
+3
-0
-
37. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:30
>>8
スノボ楽しそう=スノボ行きたい
ではないのよ。+22
-0
-
38. 匿名 2025/02/21(金) 08:32:49
>>12
よこだけど男でも普通にいる
「ちょっと褒めてやったら調子に乗りやがったw」とか陰で言ってて怖いなぁと思うよ+11
-0
-
39. 匿名 2025/02/21(金) 08:33:14
>>35
横だけど
あれってADHDの症状なんだ!マジカルバナナしちゃう人割といるよね。
なんで今その話したの?って混乱するやつ。+8
-0
-
40. 匿名 2025/02/21(金) 08:33:33
>>33
横だけど>>9みたいなやつの方が嫌いだわ+4
-10
-
41. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:17
>>8
「楽しそうだな」はただの感想だからね。
「行きたいな」だったら願望だから、連れて行ってあげようか?の返しは自然だけど、
楽しそう→連れて行ってあげる、はちょっと飛躍しすぎ+12
-0
-
42. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:59
>>40
そう?私は9さん正論だと思うし、ガル民がガル民バカにしてる姿って何回見ても滑稽だなと思う。+8
-5
-
43. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:01
>>5
発達であろうがなかろうが
性格がクソ悪い人間はいるよ
自己愛性人格障害かもね
サイコパスかも?
親も兄弟も性格悪いのかも!+3
-2
-
44. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:05
人の事や持ち物、服装を可愛い〜可愛い〜と褒めて、◯ちゃんも可愛いじゃーんと褒め返してもらうみたいなやつ+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:39
夫が会社のある人を粗雑に言うからそれに軽く乗っかったら、でもあの人にもお世話になってるからねと急に裏切る。あの現象はなんなのだろう?
これがあるから誰かが誰かを悪く言っても安易に乗らないようにしてる。絶対的に無関係で広まらないのは乗るけど。+16
-1
-
46. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:45
>>17
現場ネコ
今日も可愛いね💕+10
-1
-
47. 匿名 2025/02/21(金) 08:35:48
>>8
これはまぁ文脈による
楽しそうって言わなきゃいけないシチュエーションだったのかも+6
-1
-
48. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:02
>>8
楽しそうだねって感想を述べただけで、私も行きたいとは一言もいってないのでその意見には賛同しかねる…
+9
-0
-
49. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:26
>>25
映画の後はご飯に行くのが主と友達の間で習慣になってるとか事前にその話をしてたとかなら分からなくはない
そんな流れがないならかなり唐突な人だね+0
-0
-
50. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:58
>>42
ガル民が全員同じ穴のムジナだと思ってる人のほうがアレだな、と思うけどね+3
-5
-
51. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:01
>>25
いちいち会話気になるなら友人やめたらいい
私は急にラーメン食べたいと言う人より、悪口言う人の方が苦手で気になるから友人にならない+3
-15
-
52. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:22
>>8
おそらくだけど、スノボの話された時点で興味は全くなかったけど、あなたが楽しそうに話してるからあわせて相槌打ってただけだと思う。
当然ながらつまんなさそうとか言ったらあなた怒るでしょうし。
自分も巻き込まれる立場になるのは話が別。+8
-0
-
53. 匿名 2025/02/21(金) 08:38:52
女子からモテない男子に告白して男子がOKしたら、やべーwマジあいつきもってスクショを仲間内で晒して笑いものにする告白チャレンジが流行ってるらしく、モテない男子を持つ母としては戦々恐々としてる。普通にイジメだからな+4
-0
-
54. 匿名 2025/02/21(金) 08:39:02
>>10
わかる。私も小学生の時に、「可愛いー!」って褒められたから素直に「ありがとう。」って返してたんだけど、「ありがとうって返すとぶりっ子だよ」って言われて??ってなった。+27
-0
-
55. 匿名 2025/02/21(金) 08:39:34
小学生の時、習字の上手い子が「これ下手でしょ」ってドヤ顔で見せてきたから
「うん下手だね」っていったら目を丸くしてやんの
知らねーよ+6
-0
-
56. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:46
「それって自慢なの?」
「嫌味で言ってるの?」
ってすぐ言ってくる人は会話に気を遣う。
例えば、
「こないだ〇〇駅まで、いつもは自転車だけど運動のために久々に歩いて行った」
と言えば
「それって〇〇駅が徒歩圏内っていう自慢なの?」
とか言ってくる感じ。
そんなつもりないからびっくりする。+6
-0
-
57. 匿名 2025/02/21(金) 08:40:58
否定してほしいなら褒めなきゃいいのにね+5
-0
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:21
>>45
オットカバー症候群もこれだよね+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:26
>>51
分からないことを分からないと言うだけで悪口と捉えるあなたの方が気にしいなのでは?+12
-1
-
60. 匿名 2025/02/21(金) 08:42:59
特に悪くないタレントが叩かれてることにについて「え、別に悪くなくない?」とコメントすると「擁護か!」「ファンか!」って。
擁護でもないしファンでもない。普通に考えを述べただけなのに…+8
-0
-
61. 匿名 2025/02/21(金) 08:43:50
母「この間⚪︎⚪︎行った帰りにお蕎麦食べて来たの」
私『美味しかった?』
母「道が凄く混んでてお店着いてからも並んでね、海老天蕎麦にしたの!」
私『いいなー美味しかった?』
母「他にもね山菜そばとか色々あったんだけど、今度あんたも一緒に行こうよ」
私『うん行きたい、海老天蕎麦美味しかった?』
母「そういえばさ、スマホのね←話変わる」
ずっとこんな感じで困ってる😭+11
-0
-
62. 匿名 2025/02/21(金) 08:44:16
A「連休、何か予定あるの?」
B「温泉に行くよ」
A「いいな〜お土産よろしく!」
Aさんみたいな人けっこういない?
本気で買ってきてもらうつもりもなさそうなのに何の為に言うんだろう?っていつも思う。+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/21(金) 08:44:45
>>45
例えば、自分の家族の事を自分でグチる分にはいいけど、他人に自分の家族の事を悪く言われると気分悪いし家族をフォローしたくなる、みたいな感じじゃないかな。
+5
-0
-
64. 匿名 2025/02/21(金) 08:44:56
>>51
いやね、疲れるのよ…
本人としては思いついたことが口から出ちゃうんだろうけど。
親しき中にもちょっとした気遣いは欲しい。+11
-1
-
65. 匿名 2025/02/21(金) 08:44:57
>>9 性格悪いから主の反応か謙遜どちらにも悪口言うよね、褒めてくんなよって思う。悪く言いたいから褒めて来て反応楽しんでるのかな性格悪いよね!
+6
-0
-
66. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:48
>>2
「否定せぇーよ!!」ってよく言ってるよね+4
-0
-
67. 匿名 2025/02/21(金) 08:46:59
>>61
老人あるあるだよね。
聞いてもらえればこっちの発言どうでもいいんだなと気付いてからは、うんうんへーいいじゃんを無限ループで返すだけ。以前と何も変わらないよ。+7
-0
-
68. 匿名 2025/02/21(金) 08:47:02
ママ友に、夏休みどこか行った?って聞かれたから、家族で沖縄に行ったと答えたら陰でマウント取られたと言われていた。何でもマウントと捉える人がいるからうかつに話も出来ない+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 08:47:18
>>9
私は、お礼いってるよ。
内容というよりも、「褒めてくれて気遣いしてくれてありがとう」みたいな風に。
「優しいね〜ありがとう!」って言うといいよ。
受け取らないのも失礼だもんね。+10
-0
-
70. 匿名 2025/02/21(金) 08:48:17
>>1
何言っても弄ってくるからソイツは相手するだけ無駄+4
-0
-
71. 匿名 2025/02/21(金) 08:48:46
「AとBではどちらが好きですか?」
「Bかな」
「じゃあAは嫌いなんですね」
嫌いとは言ってねえよ
+9
-0
-
72. 匿名 2025/02/21(金) 08:49:56
>>1
そいつに会ったら「じゃあ、お前何で褒めたんだよ?バカなの?笑」って言っておくからね。+8
-0
-
73. 匿名 2025/02/21(金) 08:51:12
>>62
いやわかるよ。
なんとなく話をふって、でもまあ実はそんなに関心もないけど話を始めた責任のようなものを感じて「締める」のよ。
「◯◯温泉か…行ったことないしよくわからんな、話拡がらんな」と思えばそれ言うかも。+1
-3
-
74. 匿名 2025/02/21(金) 08:52:17
>>1
嫌味だったんだろうね。+8
-0
-
75. 匿名 2025/02/21(金) 08:52:20
>>1
ありがとう!じゃなくて、
え、うそ!?嬉しい!の方が印象いいのかな?と思った
+7
-1
-
76. 匿名 2025/02/21(金) 08:52:54
>>67
あるあるなのか…ここまで酷いとしんどくて
悩み相談も最初のターン以外全部母のターンになるから相談もできなくてね+3
-0
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 08:53:10
若く見えるねー、痩せたねー、ご主人イケメンだねー
もう返すの面倒だから。ありがとうで済ます
若くもないし、痩せてもないし、旦那太ってるし
こういう人とは友達にならない+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 08:54:50
>>73
横だけど
泊まり?観光もするの?とかいくらでも聞けるけどな。聞きたくないなら楽しんできてねでいいし。
困った末にお土産よろしくって相手も本気か迷うだけなのに会話のチョイス下手だなと思う+5
-1
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 08:55:06
A「BくんがCちゃんのこと可愛いって言ってたから、飲みに行こうよ」
C「大丈夫、Bも彼女いるから」
側で聞いてたわたし「··········?」
Aは、何を思っていたのだろう。+0
-1
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 08:55:16
>>1
それわかるわ。性格悪いですって自己紹介だよ+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:14
>>1
褒め返す、とかなかったから不満だったのかな?+4
-0
-
82. 匿名 2025/02/21(金) 08:56:28
ママ友から「うちの子の様子が気になるからお宅の子に学校での様子を聞いて欲しい」と言われて「何か気になる事でもあったの?」と聞いたら「それが分からないから聞いてる!」って。意味不明過ぎる。しかもその子とうちの子は仲良しでもなくクラスも離れていて接点が全く無い。何で私に聞いてきたのかも分からないんです…+2
-1
-
83. 匿名 2025/02/21(金) 08:58:05
>>76
日常の雑談は別に最悪あれでいいけど、法事のこととか相続のこととか絶対会話しなきゃいけないタイミング困るよね。
私も解決策見つけられずなままだわ。+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/21(金) 08:58:37
>>59
意味を全く理解してないね+1
-9
-
85. 匿名 2025/02/21(金) 08:59:11
>>64
悪意のある人の方が疲れるよ+0
-8
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 08:59:42
>>85
悪意なきゃなんでもいいって思ってる人の方が圧倒的に疲れる+4
-1
-
87. 匿名 2025/02/21(金) 09:00:15
>>45
うちの夫も同じだわ
パート先や外ではそういうのあるから乗らないけど、夫婦間でこれがあるとは思わなかった
だから夫の仕事話にも基本「ふーん、そうなんだぁ」しか言わないようにしてる+3
-0
-
88. 匿名 2025/02/21(金) 09:00:36
>>86
だから自分に合う人と友人になればいい+1
-2
-
89. 匿名 2025/02/21(金) 09:00:45
>>79
大丈夫っていうのは「結構です」って意味?
Aが男ならBをダシにしてCちゃんと飲みたかったのかな+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/21(金) 09:02:05
>>1
学生時代にそんなトラブルが多い気がする。
「からかって言ったのに本気にして喜んでた!天然!」
ってことでしょ。
あなたはわりと真っ直ぐに愛されてきた人では?
褒められても否定する、謙遜するのを美とする環境で育ってきた人にとっては、まず感謝で返す人は異質に見える。そしてそれを言葉にしてバカにするような人は人間的に幼いし、後々相手に漏れ伝わる想像ができない脇の甘い人かそれでもいい立場の人。
対応としては、その人と、取り巻きには否定で返す。卒業、異動、転職したらすぐに切れる程度のくだらない縁。
+4
-0
-
91. 匿名 2025/02/21(金) 09:02:44
>>10
わかります!www
小学生の時「〇〇ちゃん、✕✕に似てるね!今度から✕✕って呼ぶね」と言われて、似てるなんて思わなかったけど、「✕✕ちゃん」って呼ばれた時に反応したら、「うわ、似てると思ってるんだ………」と言われた思い出がある
なんだこの性格クソ悪女と思って、数十年前の話なのに未だにムカついてるwww
自分語りすみません。+40
-0
-
92. 匿名 2025/02/21(金) 09:03:05
仕事上で社交辞令的な挨拶した時の返し方も人によってさまざま。
私「いつもお世話になってありがとうございます〜」
A「えー?べつにお世話してないけどね」
※だいぶ日常で関わりある人がこの態度
B「ほんとにいつもよくして下さって助かってます〜」
※ほとんど会話もない人がこの態度
表面的なだけなのか、人柄が出てるのかわからない。+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/21(金) 09:03:33
>>57
たまに褒めないで否定というか指摘すると怒り出す人いるよね。私は褒められて当たり前なのよみたいな人っているよ。主はそういう人のこと言って不仲と思ったけど違うんだろうか+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/21(金) 09:04:10
>>1
そういう後から陰口言うタイプに「いえいえ大したことない」と謙遜したら、「そうやって卑屈になるのは駄目!」と返されたことあるけど、とにかくこちらが気に食わないから何か言われた+6
-0
-
95. 匿名 2025/02/21(金) 09:04:24
>>79
AはCに仲良くなれば?と提案したけど、彼女いるBくんの可愛いはお世辞だから飲み会とかしなくて大丈夫って事+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/21(金) 09:04:39
>>79
Cちゃんの意図じゃなくAくんの心情が知りたいの?
単純にBくんに彼女がいるの知らなくて取り持とうとしただけか、BくんダシにしてCちゃんと飲む機会が欲しかったけど失敗しただけでは。+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/21(金) 09:05:59
>>84
横だけどこういうレスの流れが本当に理解できない
荒らしなんだろうけどたまにマジな奴もいるよね
ガル好きだけどこういう流れ見ると本当に萎える+4
-1
-
98. 匿名 2025/02/21(金) 09:10:13
>>73
楽しんできてね!でいいじゃん
責任感じてるわりにお土産の話を新たに振る意味がわからないw+6
-0
-
99. 匿名 2025/02/21(金) 09:10:22
>>92
どっちも普通じゃない?
Aの人は普段関わり多くて気安い態度取れるから別に世話なんかしてないよーって軽く返せて、Bの人は距離があるからこちらこそお世話になってる、みたくコメ主を立ててるんでしょ+3
-0
-
100. 匿名 2025/02/21(金) 09:11:05
>>85
64ですが、そんなね、みんな悪意なんてないのよ。
あなた、疲れてるんじゃ??+4
-1
-
101. 匿名 2025/02/21(金) 09:12:00
>>42
っていうあなたも嫌い
っていう私も嫌い+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/21(金) 09:12:17
>>83
その辺りの会話したとき途中の余談が多すぎて…一体なんの話?答えはいつ出るの?ってイライラしながら話全部聞いたよ😭やんなる
83さんもおつかれさまです+0
-0
-
103. 匿名 2025/02/21(金) 09:13:18
>>97
萎えるなら見る頻度減らしなよ
無料掲示板に求めすぎ
もちろん誹謗中傷は論外+2
-9
-
104. 匿名 2025/02/21(金) 09:13:40
>>101
っていうあなたが好き
っていうわたしも好き+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/21(金) 09:14:36
>>100
友人にするなら
例えばの話だよ+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/21(金) 09:15:58
>>1
それならそんな事言うやつはただの嘘つきじゃんねー+2
-0
-
107. 匿名 2025/02/21(金) 09:16:42
>>73
62だけど、締めの言葉は
「そうなんだ、帰ってきたらどうだったか聞かせて!」
でいいと思うんだよね。
「お土産よろしく!」
って言われても、多分本気じゃないだろうけど、だからって買わなかったら悪いかな…って困惑する。+7
-1
-
108. 匿名 2025/02/21(金) 09:17:05
>>1
めんどくさい奴なので関わらないに限るよ。
性格悪いバカはさっさと切ろう!+3
-0
-
109. 匿名 2025/02/21(金) 09:17:55
>>10
私は、仕事を褒められたから「ありがとうございます」て返したら「いやいや、そこは、あなたのおかげですだろ〜」て笑われたことある。自分が非常識(大人の返した方を知らない)なのかと思ってたけど、嫌がる人が他にもいて安心した。+35
-1
-
110. 匿名 2025/02/21(金) 09:18:37
>>45
年上の友達でそういうこと言う人いたよ。意味が分からないよね。
職場の人の愚痴悪口言うから「嫌なことを言う人だね」と返したら「でも◯◯さん良いところもあるんだよ!美人だし頭も良いし職場の男性にモテてるし」と返してきた。
さらに私と職場の人の年が同じらしくて段々「◯◯さんみたいにならないと!」と説教めいたこと言うようになってきたから、愚痴を言ってるようでその人に憧れがあったり好意があるし、愚痴を聞いてくれる相手のことは舐めてる(甘えてる)し見下してるんだと気付いた。
「私は◯◯さんじゃないのに、何でそんなことをしなきゃいけないんですか?それに知らない人ですし」と言い返したらまさか私から言い返されるとは思わず黙って、「私その時に思ったこと言ってるだけだから気にしないで。会話なんてそんなもんよ」とか返してきたよ。
その他ウンザリしてもうこの人との関わりは思い出したくない
+5
-0
-
111. 匿名 2025/02/21(金) 09:22:04
>>1
これが嫌だから褒めないでほしいって前にガルに書いたら「ひねくれてる!褒められたら素直に受け取れ!」ってフルボッコだったけどやっぱりこういう人いるよね!?まじムカつく+9
-0
-
112. 匿名 2025/02/21(金) 09:22:35
>>92
Bは社交辞令みたいな感じと捉えて何とも思わないけど、Aみたいなのは内心「めんどくさ」って思う。
冗談のつもりなんだろうけど、こういう冗談ってあまり好きじゃない。+3
-0
-
113. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:03
>>92
どっちもスタイルが違うだけで優しさだよね
Aさんは軽口で相手が少しクスッとしてくれたらいいなってサービス精神
Bさんはストレートタイプの優しさ
で、理解できない会話の流れポイントはどこ?+1
-0
-
114. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:37
>>111
横だけど、他人に対して「ひねくれてる」なんて人格否定する方がひねくれてると思うわ。+2
-2
-
115. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:38
>>22
やり方が非効率だから言ってるのにな+2
-0
-
116. 匿名 2025/02/21(金) 09:26:15
>>10
ん?自分で似てるとか似てないとか思ったこともないけど褒めてくれたからお礼を言っただけなんだけど?もしかして褒めたわけじゃなくて意地悪だったの??と咄嗟には返せないよねー+15
-0
-
117. 匿名 2025/02/21(金) 09:27:56
>>10
結構、世の中捻くれてたり面倒な人多いよね
相手の言葉を素直に受け取ったら叩くし、謙遜しても叩くみたいな
こちらが無表情だと「無愛想」だと叩くから、頑張ってニコニコしてたら「人を舐めてるのか?」とまた叩く
だから人との関わりや会話は最低限にしてる
理屈に合わない余計なストレスを溜めたくない
1年で一番会話を頑張るの美容室ぐらいだよ+17
-0
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 09:29:56
100か0か、みたいな捉え方を勝手にして言い返してくる人ってガルちゃんにいるよね。
例えば
「カルディの狭い通路にベビーカーが突っ込んできて、周りをけちらすように我が物顔で買い物してた」
っていう目撃談に対して
「どうしても必要なものを急いで買いたかったんじゃないの?ベビーカーで外出したらダメなわけ?」
とか突っかかってくるようなの。
そんな事誰も言ってないじゃん…と呆れる。+11
-0
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 09:30:07
>>111
がるのコメントは適当だから気にしなくて良いよ
同じことを書いてるのにトピや書き方によって賛同したりボロクソ言う+5
-0
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 09:30:39
>>1
「あなたのほうがかわいいよ」「気を使わせてゴメンね〜」
とか言っとけばいいのかな?そうすれば相手も褒めて巻き込むから悪口で返しにくい流れかも
面倒だし「ありがとう〜」で終わりたいけど!+5
-0
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 09:37:37
>>1
勝手に上げといて下げる、みたいなノリの人には「もー意地悪だねー」って拗ねるのが正解なのかな
褒められてありがとうと素直に言える人はそこが長所だから、そのままで良いと思う
クサしてきた相手が余計にネジ曲がって見えてしまう光景だから+3
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 09:39:09
理解できないっていうか、ついていけないなと思うのは、褒め言葉に対して
「そんな事言っても何も出てこないよ!」
とかのノリツッコミで返さないと気まずくなる時かな。
「ほんとに細いね!私の脂肪分けてあげようか?」
「じゃあ胸にちょうだい!」
みたいなのもコミュ力高い人はやってるけど、めんどくさい、しんどいって思ってしまう。+6
-0
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 09:44:58
>>27
ヨコ
分からなくはないが分からん流れなのも分かる。
じゃあいうな.と。
>>8
マイナス多くて27がプラスが多いのが謎。
8コメは1コメと同じ流れなのに。+0
-3
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 09:45:54
>>62 昔はそういうのあったなwノリとかただのギャグ的な感じだと思う。最近は帰ってきたらお土産話聞かせてねくらいの方が良いかもねw
+3
-0
-
125. 匿名 2025/02/21(金) 09:47:08
>>73 お土産よろしく!=楽しんできてね!の意味にとってたわ。
+2
-3
-
126. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:49
>>118
がるだけじゃなくて案外いるよ
特に中高年の人達
「そんな事言ってない」のに勝手に勘違いしてキレてくるよね
多分いつもイライラしてて、こじつけで誰かにキレてストレス発散したい人達なんだろうと思ってる+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/21(金) 09:52:19
褒めてくれる人にはそうですかね?って返したりありがとう☺️で返すよ。
あとはもう受け取る側の問題なんで知らん
言いたいやつには言わせとけーだよ。+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/21(金) 09:52:37
勧められたら二回断ってから三回目に受けとる
上げる方も分かっているので二回断られても三回目勧める
って日本古来の伝統。
茶番だよねー。
一回目で受けとると(えっ!?断らないの?受けとるの?!)って顔する。+4
-0
-
129. 匿名 2025/02/21(金) 09:53:38
>>61
ガル民の中にもたまにいる「ただ自分の話を誰かに聞いて欲しいだけで、会話をする気はない」てタイプの人なのかな?+4
-0
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:07
「またランチ行こうね」的な誘いに関する社交辞令を頻発する人も勘弁して欲しい
一度ぐらいなら分かるけど、何度も言われたらこっちも本気で捉えるし
それで連絡したら嫌そうだから、察してやめたらまた何かの際に言ってくるんだよ。
その時のノリで言うにしても度重なると逆に失礼なんだが。+5
-0
-
131. 匿名 2025/02/21(金) 09:55:24
>>109
それは相手が正しい。
嫌だと思うのは自由だけど。+2
-13
-
132. 匿名 2025/02/21(金) 09:55:26
>>128
お祝いとか内祝いとかもそんな感じだよね。
紙袋持ってきてるのは会った時点で目に入ってるのに、
「これ、お祝い(お返し)で…」
と差し出されて初めて気付いたって感じの演技をして
「いやいや、そんな申し訳ない…」
とか一旦引かなきゃいけないみたいなの、めんどくさいと思いながらもやらなきゃダメかなと思いつつやっちゃう。+2
-0
-
133. 匿名 2025/02/21(金) 09:57:00
「ありがとう」はお世辞言ってくれてありがとうねの社交辞令の気持ちで言ってるので
もし1みたいなことがあったら、逆に私の社交辞令本気にしてたの?!ってなる。+2
-4
-
134. 匿名 2025/02/21(金) 09:57:15
>>126
横、ベビーカーとか中高年とか関係無いよ。老若男女問わずまともな人の方が殆ど。悪目立ちするひどい人間も性別年齢関係無く存在ししてる。+0
-3
-
135. 匿名 2025/02/21(金) 09:59:02
>>129
若い頃、毎日、仕事の愚痴電話してきてた友達がそうだったなー。黙って話を聞いて欲しいだけ。
ある時「今仕事忙しくて」と言われたから、「私も仕事が忙しい年末だね」と返したら、「あなたの仕事と一緒にしないで!忙しさが違う!」と怒鳴られた。じゃあ仕事の愚痴話、毎日してくるなよて感じだよ。
年齢もあるけど性格もあるよね。
相手への感謝が無くて自己中な人にありがち。+1
-0
-
136. 匿名 2025/02/21(金) 10:00:17
>>10
結構良い年した大人でもそういうこと言う人いるよね…
私子供の同級生のママにそれやられたことあって、イラッとして「あ、そういうタイプか〜笑」って言っちゃってなんか変な空気にしたことある+21
-0
-
137. 匿名 2025/02/21(金) 10:01:58
>>22
「こうしたほうがいいよ、こんな方法もあるよ」
って提案と事実を言っただけばのに、
自分が人格否定されたと捉えたのか
「ババアに意地悪された」って言われたな。+3
-0
-
138. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:29
>>120
あなたのほうが可愛いよ待ちだったのかね。本当に正解分からないよね+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/21(金) 10:05:57
>>45
誰だろうと身内相手だろうと身内以外だろうと悪口に乗っかるのが無理。+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/21(金) 10:12:31
>>134
100か0か、みたいな捉え方を勝手にして言い返してくる人ってガルちゃんにいるよね。に対して言ってるのよ
繊細ヤクザみたいな人が多いて話
特に中高年は多い+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/21(金) 10:15:36
>>140
そこじゃない、って突っかかり方する人もガルに多いよね。+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/21(金) 10:16:11
私じゃなくて夫だけど、この前
今日授業参観と懇談会あったから晩御飯シチューにした。
と言ったら、授業参観とシチューがどうして関係あるんだよ、繋がらん。
と言われた。
母に話したら、わかるよ、帰って作るの大変だから煮込むだけのにしたんでしょ
と通じたけど、男の人というか家事あんまりやんない人はわかんないか・・・と思った+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/21(金) 10:51:21
第三者としてのコメントを当事者のコメントだと受け取ってくるのがガルちゃんあるある
妊婦に席くらい譲ったらいいのにみたいなコメントにこれだから妊婦様はとか言う人+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/21(金) 10:52:45
>>45
自分の不満に45さんが同意してくれたからひとまず満足したんだよ。それで会社の人をまぁ赦してやろうみたいな心の余裕がちょっと湧いてきた
でも、いつもいつもやられると確かにムカつくよね。お前が言ったんやろ!ってなる+2
-0
-
145. 匿名 2025/02/21(金) 10:54:02
>>1
褒められたときは、そうかな?自分ではそう思わないけど、そう言ってもらえて嬉しい、ありがとう的な返しをしたときが一番好印象だった。+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/21(金) 11:08:01
>>123
>8コメは1コメと同じ流れなのに
いや全然流れが違う。
国語苦手なタイプ?+3
-1
-
147. 匿名 2025/02/21(金) 11:20:56
>>111
う〜ん、でもそういう性格の悪い人ってほぼいなくない?悪口が強く印象に残ってしまうのは仕方ないけど大体の人は本当にそう思ったから褒めてるだけであって、その善意を無碍にするのは違うと思う。
+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/21(金) 11:22:39
>>146
成績が良くて90~80点でしたけど。
+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/21(金) 12:04:27
>>10
お前から褒めてきておいて、こちらの謙遜を求めるな!めんどくせぇ話しかけんな!!と言いたい+15
-0
-
150. 匿名 2025/02/21(金) 12:10:43
>>21
良し悪しとか聞いてないし本人も悩んでないのになぜか「それでいいと思うよ」って言う人ネットでよく見る
あれ何なんだろう
自分にだけ言い聞かせとけばいいのに+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/21(金) 12:25:49
>>136
良い返しだと思う!先にケンカ売ったのは相手なんだから!
笑って冗談ぽくするだけ優しいよ+15
-0
-
152. 匿名 2025/02/21(金) 12:28:09
>>11
ザがるちゃん+0
-1
-
153. 匿名 2025/02/21(金) 13:03:58
ママ友が、極端というかなんというか
あまり野菜は食べないって言ったら→○○さんは野菜が嫌いだよねって
別に嫌いなわけじゃないし
朝納豆食べたら体脂肪が減るって聞いたから最近は毎朝納豆食べてるって言ったら→ダイエットしてるのにランチに誘ってごめんねって
別にダイエットしてるわけじゃないし
韓国ドラマは見たことないって言ったら→じゃー韓国料理嫌いだよね?って
ドラマと料理なんか全然繋がりないのに、何でそうなるのか意味がわからん。
勝手に脳内変換されるというか
決めつけられるというか
それかストレス
+4
-0
-
154. 匿名 2025/02/21(金) 13:32:43
>>19
嫉妬が渦巻くガルちゃんで褒められた経験を書き込むとマイナスに繋がるからね。例えば可愛いって褒められて否定したら可愛いって褒められたのを自慢したいんでしょ!ていうズレた批判が来ますから。+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/21(金) 13:45:22
友達「歯がキレイで良いね!どうすればそうなれるの?」
私「歯医者通えば良いよ」
友達「私の歯が汚いって言ってるみたいな発言やめてくれない?😡」
コレ本当に理解できなかったよ+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/21(金) 14:28:40
>>147
ほぼいなくてもいるんだよね+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/21(金) 15:13:12
上司が私の全てが気に入らないようであれもダメこれもダメと言うので具体的にどこが悪くてどうに直したらよいのか教えて欲しいと言ったら私がみんな悪いって言うの?!ってブチ切れた
いつも話にならない
他の人と同じことしてるんだから私だけがダメなはずはないんだけど全力で全否定してくる+1
-0
-
158. 匿名 2025/02/21(金) 16:03:52
>>1
これダブスタでどっちに転んでも蔑まれるから縁切るといいよ!+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/21(金) 17:40:21
とくに面白いと感じなかったから無表情でいたら
「そこ笑うところだから」とか
質問に真面目に答えたら「真面目か!」とか
人と話すのが嫌になる。
+1
-0
-
160. 匿名 2025/02/21(金) 18:21:21
職場の飲み会で御局様がAくんの腕にしがみついて
「Aくんにはこういう風にできるけどBくんにはなんか出来ないわよね?」って言われたけど私がきょとんとしてしまったら不機嫌になった。
多分ニュアンス的にAくんはノリが良いし御局様のお気に入りだけどBくんは寡黙で上司やベテラン受けが良くないのでとっつきにくくてやりにくいって意味なんだろうけど。
+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/21(金) 18:47:42
主語がない会話。
なんのことかさっぱりわからないけど、あーそなんだと言ってる。
+1
-0
-
162. 匿名 2025/02/21(金) 19:26:34
私の近くで会話してる人がいて(私は仕事してる)急にねぇ○○さん?って言ってくる人。これめちゃくちゃウザイストレス+2
-0
-
163. 匿名 2025/02/21(金) 19:56:12
>>153
そういう人のことは、知能が低いんだな、かわいそうにと思うようにしてる
そして三歳児に話すつもりでかんたんなことばでおしゃべりしてあげる+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/21(金) 19:59:25
>>1
褒めてくれたからお礼言っただけなのに~!パワハラじゃないですか~ヤダ~!!って芝居がかった騒ぎを起こす
冗談のテイで本心言うと私はちょっとすっきりする+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/21(金) 22:12:25
怒らせといて、この人冗談通じないー!
ってネタにされたとき!!頭おかしい!+2
-0
-
166. 匿名 2025/02/22(土) 00:07:43
>>1
これやる人はすごい意地悪だよ
わざと引っ掛けて裏で喜んでる
もうイジメの域だと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する