ガールズちゃんねる

抗生物質の副作用で下痢する人集まれ!!

106コメント2025/02/23(日) 06:49

  • 1. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:36 


    汚いトピに起こしくださって
    ありがとうございます

    食事中の方は見ないことをおすすめします


    私は副作用が出やすい体質で、
    どの抗生物質でも下痢します。
    1番やばかったのはフロモックスで
    地獄を見たので、出されそうになったら
    違うものに変えてもらってます

    そして今5年ぶりくらいに
    抗生物質を飲むことになりました

    皆様はどうやって乗り越えてますか?

    今回は3日分なのでギリ耐えられそうですが
    応援よろしくお願いします(*ᴗ ᴗ)⁾⁾



    +77

    -7

  • 2. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:07 

    抗生物質の副作用で下痢する人集まれ!!

    +4

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:11 

    きたない

    +1

    -24

  • 4. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:40 

    お越しでは

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:04 

    下痢くらい別によくない?そんなにつらい?
    私毎日水下痢だよ
    デブだけど

    +7

    -43

  • 6. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:11 

    ビオフェルミン一緒に処方されないのかな?

    +76

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:20 

    副作用でお腹壊しやすいですって先生に伝えてますかね?
    お仕事されてたらお薬飲むの大変ですよね

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:35 

    ミヤBMを処方されて、多少マシになったよ

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:44 

    一緒に出される整腸剤?みたいなの飲むと大体平気

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:54 

    膀胱炎の時に処方してもらった抗生物質でなった。
    下痢まではいかなかったけど柔らかい日が続いて薬を調べたら下痢になりやすいって知ってへーーってなった。予定がある時は辛いよね。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:56 

    >>1
    ジスロマック?
    3日だからかなりマシだよ
    ビオフェルミンRも一緒に処方して貰ってる

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:14 

    そういう時のためにビオフェルミンRってやつを処方してもらえたよ

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:36 

    >>5
    普通にしてて毎日水下痢なの?
    それはちょっと心配だね

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:37 

    >>1
    私も下痢してしまうので、抗生物質を出してもらう時は、整腸剤も一緒に出してもらっています。

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:59 

    整腸剤を一緒に飲めばいい

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:25 

    お腹壊す事を言うとミヤBMを処方されることが多い

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:46 

    抗生物質処方された時は腸内環境リセットのチャンスと思って発酵食品とか食べまくってるよ
    下痢気味でも便秘気味でもその後ちょっとだけ調子良くなる

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:00 

    >>11
    私ジスロマック飲んだら
    胃がキリキリ痛む
    でもめっちゃ効くから我慢する
    扁桃腺などはこれ飲んだらすぐになおる

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:09 

    >>1
    私はすぐカンジタになります。。

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/20(木) 22:06:20 

    集まれ〜😆

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/20(木) 22:06:21 

    >>1
    母が同じ体質でセフェム系がダメだった

    抗生物質もいろいろな種類があるから主治医にフロモックスは下痢すると伝え、違う系統の薬を処方してもらう

    あとパンツ型の生理用品を履く!

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/20(木) 22:06:53 

    抗生物質飲み終わったあとってヤクルトとか飲んだほうがいいの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/20(木) 22:07:39 

    >>1
    私もその体質だったけどミヤリサンで大丈夫なった
    お医者さんに言ってミヤリサン試してみて

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/20(木) 22:07:53 

    わたしはカンジダになる。同じ人いるかな

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:01 

    >>13
    一度下痢で入院したけど異常ないんだよね
    それ以来ミヤBMのんでるよ
    けど治らないな

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:39 

    下痢になると出し切るまで吐き気もするからツライ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:51 

    >>5
    毎日休みの人はいいかもしれないけど、仕事中に頻繁にトイレ行けない人は辛いでしょう

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:00 

    胃腸が良くないんだけど抗生物質は腸内細菌のバランスを変えるチャンスと思ってしまう
    乳酸菌の他にきのこ類とかを食べたい

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:06 

    抗生物質は腸内のバランス崩すからね
    うちは猫が飲む抗生剤がダメ
    吐いたりもする
    だからいつも注射にしてもらってます

    ビォフェルミンSとかビオスリーを飲むと良いかも

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:09 

    歯茎の腫れが酷い時に強い抗生物質出されて、腸内の善玉菌全滅するとか知らずにそのまま飲んでしまった。
    調剤薬局ではそんな事説明もされなかったけど、後でネットで調べて分かった。
    その後は散々な目に有ったから、無知な自分の馬鹿さに後悔してる

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:20 

    >>1
    下痢まではいかないけど、お腹緩くなる

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:33 

    汚い話で申し訳ないけど、シャーシャーの水下痢で何度もパンツを汚して情けない姿を家族に晒してる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:36 

    >>1
    私は逆にフロモックスが1番マシで一緒に整腸剤も出して貰う
    でもフロモックスのジェネリックに無断で変更になってるのを知らずに飲んだら過去最強に下した上にアレルギー反応で口内が腫れ上がったわ…
    体質で合う合わないあるのはわかるけどね

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:49 

    >>25
    まあ大腸内視鏡とか色々検査して異状ないならいいのかもしれないけれど…
    下痢って単純に日常生活困るよね

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/20(木) 22:11:09 

    >>1
    おなかに良い菌もとりあえず全部やっつけるから仕方ない。
    一緒に整腸剤もらいましょ。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:34 

    >>8
    息子、抗生物質の時は緩かったけどこれにしたら大丈夫だった。
    念のため整腸剤のんでるから、一概に言えないけど。

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/20(木) 22:14:26 

    >>32
    何度もお漏らししていて家族にも知られてるなら、開き直ってオムツ穿いちゃえば?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/20(木) 22:16:54 

    わたしはフロモックスは大丈夫だけど、ジスロマックがダメです。今まで何回か歯科治療で出されたけど毎回カンジダになりました。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/20(木) 22:17:13 

    >>1
    ビオフェルミンRを一緒に処方して貰うといいよ。ちょっと強い整腸剤。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/20(木) 22:17:23 

    私もずっと下痢してたのに、先日セファレキシン飲んだら便秘になった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:23 

    >>1
    なぜかここ数年で下痢するようになってしまった
    出産、加齢、仕事のストレスとかで弱くなってるのかな
    子供経由で風邪こじらせて副鼻腔炎なって抗生剤飲むパターン多いんだけど、飲みたくなくなるくらいの腹痛と下痢になったりして困ってる

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:24 

    下痢パターンとカンジダパターンあるんだ
    わたしはセフカペンピボキシル塩酸塩を何度か処方されたけどなぜか必ず2週間後くらいにヘルペスできたなあ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:45 

    >>2
    なぜヨーグル

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:50 

    わし下痢だけじゃなく上半身がピリピリするって言ったらただちに中止します!って言われて以降、抗生物質で蕁麻疹が出る事は必ず伝えて下さいって言われていて処方されたこと無いよ
    病気によっては服用は逃れられん運命なのかな?癌の手術や感染症、事故の血管破損で大量出血、酷い火傷もあったけど抗生物質は飲まず生きてるわ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/20(木) 22:19:15 

    >>24
    なるなる。風邪の症状とかよりそっちの方がイヤだよね。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/20(木) 22:20:16 

    >>33
    腫れるのは怖いね。スティーブンス、ジョンソン症候群とかも怖いから処方に注意した方がいいね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/20(木) 22:20:56 

    下痢➕顔の常在菌死んで肌ボロボロに➕カンジタになる。極力飲みたくない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:51 

    >>2
    これは乳酸菌入ってるの??

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/20(木) 22:24:53 

    ビオフェルミンも一緒に処方されるけど抗生物質の副作用には敵わないのよ

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/20(木) 22:26:01 

    胃薬か整腸剤一緒に出されなかったっけ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/20(木) 22:27:34 

    抗生物質の薬で死にかけて救急車呼んだわ

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/20(木) 22:30:53 

    ミノマイシンで目眩 怖かった

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/20(木) 22:31:13 

    >>11
    下痢する体質だったけど、耐性乳酸菌出してもらってからマシになった。抗生物質吐き気して飲めないこともたまにあるから、吐き気留めも出してもらってる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/20(木) 22:33:34 

    >>1
    わたしは凄まじい便秘になります。人それぞれですね。
    こちらを立てればあちらが立たず…

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:52 

    >>24
    私も。
    不妊治療してたときよく処方されてたから都度なってた。辛いよね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/20(木) 22:36:50 

    >>1
    お腹がって言えばビオフェルミン出してくれるよ!
    私は下痢より、不眠、味覚異状(味が苦く感じる)、胃の不調が出た。
    クラリス、ミノマイシンが合わない。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/20(木) 22:37:05 

    副鼻腔炎で、長い期間抗生剤飲んだ後、二週間お腹激痛で、胃カメラとエコー異常なしだった。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/20(木) 22:37:10 

    >>1
    副鼻腔炎の治療で1ヶ月以上抗生物質飲んでいたけど下痢ひどくて酪酸菌の整腸剤(ミヤBM)処方してもらいました。めっちゃ効いた。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/20(木) 22:37:44 

    >>37
    最近は怖いので常に大きいナプキンつけてます。
    くしゃみとかするとかなり危険なので…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:17 

    >>43
    モロッコヨーグル
    フロモックスに似てると思ったのかな?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:23 

    >>36
    ミヤBMが整腸剤だけど何のために整腸剤飲んでるってどういう事?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/20(木) 22:39:02 

    整腸剤すら効かないタイプです
    入院した時2週間ずっと抗生物質投与してたけど
    入院の元となった体調不良よりお腹の調子の方がしんどくて軽くトラウマ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/20(木) 22:39:09 

    >>6
    されない場合もあるよ。
    ちなみに私の場合は下痢になるかは薬の種類によるっぽい。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/20(木) 22:40:52 

    >>5
    私、胆石出来てた時ずっとお腹ゆるかったよ
    病院で色々調べてもらった方がいいかも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/20(木) 22:43:00 

    >>1
    だから、、膀胱炎にフロモックスは合わないんだって
    セブゾンにしな

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2025/02/20(木) 22:45:50 

    >>65
    膀胱炎なんて書いてないけど大丈夫?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/20(木) 22:48:05 

    >>1
    膀胱炎でクラビット出された日には、下痢どころか胃腸症状酷くて3日目から寝たきり。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/20(木) 22:48:06 

    >>1
    わたしも薬手帳に書くくらい、フロモックスダメ。整腸剤とかそういう話でなく効きすぎなのか合わないのかダメなんよね

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/20(木) 22:53:03 

    >>66
    直接は書いてないけど文章から読み取れないの?
    よく読んでみて。

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2025/02/20(木) 22:55:26 

    >>65
    私はセフゾン飲むと死ぬマジで。心臓止まる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/20(木) 22:56:15 

    >>1
    フロモックス!
    私も忘れもしないその名前
    やぶ歯医者に中途半端に神経いじくられたあとに「念のため飲んでおいてください」と言われ服用した後、首筋や顔がバンバンに腫れて目も開かなくなった
    痛痒くてその部分だけ熱をもって大変だった

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/20(木) 22:59:11 

    >>1
    抗生剤は悪い菌もやっつけるけど
    それまで体内で頑張ってくれた良い菌もやられる

    私は下痢だけで無くとにかく免疫力が落ちて
    謎の体調不良になって薬飲む前より弱りがちなんだけど
    病気の原因菌をやっつけないといけないので仕方なく薬飲むことにしている

    そんな時は納豆やヨーグルトの複数商品を食べて
    お腹の菌を増やすことを心がけてるよ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/20(木) 22:59:40 

    私は飲んで30分後
    蕁麻疹でた。
    翌月また飲んだら吐いて
    脱水症状になって
    入院したよ⋯
    抗生物質怖い

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/20(木) 23:09:00 

    抗生物質を飲むと便秘か治って
    しばらくはお通じが良くなる
    たぶん悪玉菌を退治してくれるからだと思う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/20(木) 23:09:43 

    私も昔フロモックスでえらい目にあいました。
    ピロリ菌除菌はフロモックス使うらしく、飲めないので除菌はできませんでした

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/20(木) 23:16:17 

    ジスロマック合わなくて病院ではジスロマックはNGっていってます。下痢もそうだけどなぜか嘔吐もする。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/20(木) 23:19:26 

    風邪ひいて初めて行った医者でアンケートで便秘のところにチェックしたら、便秘にならないお薬出しますねって言われて飲んでる間ずっと下痢だった。なんて言う薬だったか覚えてないけど、二度と行ってない。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/20(木) 23:19:46 

    咽頭炎になると抗生剤処方されるけど
    飲み切るまで下痢続きで辛い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/20(木) 23:28:54 

    >>6
    抗生物質にはビオフェルミンR処方してもらうといいよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/20(木) 23:29:17 

    >>76
    私もそれ、ヤバかった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/20(木) 23:29:47 

    他の方も仰ってるけど、ビオフェルミンR、
    抗生剤によってはビオスリーを併せて処方して貰うと今後は安心だと思います。

    抗生剤が処方されそうになったら「抗生剤飲むとお腹の調子崩しやすくて」って医師に相談すると出して貰えるかと思います。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/20(木) 23:43:10 

    ジスロマック 三日目で絶賛下痢中です
    おむつはめてます。
    コロナかインフルの検査では陰性でしたが
    コロナっぽいなーって思ってます。
    声枯れ、咳、肋骨の痛み😣

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/20(木) 23:44:39 

    抗生物質と抗菌剤が同じかわからないけど、腎盂腎炎になったとき抗菌剤処方されて私の場合は便秘になったからその旨伝えて整腸剤貰えるか聞いたら抗菌剤飲んでるときは整腸剤出せないんだよって先生に言われて抗菌剤飲み終わったあとに整腸剤もらった

    先生曰く抗菌剤(抗生物質も?)腸の菌もやっつけちゃうから便に異常きたしちゃうみたい
    それでビオフェルミンとか処方しても抗菌剤でビオフェルミンも倒しちゃうから意味ないらしい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/20(木) 23:44:40 

    >>24
    どのような症状でカンジダってわかりますか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/20(木) 23:53:34 

    手術後
    抗生物質出されたけど、せっかく育ててきた腸内細菌死んじゃうの嫌だから飲まなかった。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2025/02/20(木) 23:57:09 

    >>84
    ポロポロした白いカスみたいなものが出てくる。陰部を鏡で見たらすぐ異常が分かると思うよ。あととにかく痒い。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/20(木) 23:57:56 

    今足の化膿が酷くてフロモックスより強い抗生物質飲んでるけど全然大丈夫
    少しギュルってなるけど壊してはいないな
    フロモックス3日、フロモックスより強い抗生物質3日目なんだけど、飲み終わったあとがやばいのかな?
    まだ化膿してるし腫れてるから延長しそうだよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/21(金) 00:00:59 

    もともと便秘なので丁度いい感じになる
    肌の調子も良くなるから処方されるとちょっと嬉しい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/21(金) 00:16:09 

    普段便秘だから抗生物質で緩くなるの気持ちいい
    私のかかりつけはビオフェルミン必ず一緒に出してくれる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/21(金) 00:39:04 

    下痢よりカンジタになる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/21(金) 02:31:53 

    お腹って結構正直な器官だよね。薬はほぼ下すし、副作用の便秘にもすぐなる。私は生理中はお腹が弱くなるからトイレ行く頻度高くなる。気にしすぎなのかもしれないけどトイレに行く日が多いと生理日バレそうでやなんだ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/21(金) 04:30:03 

    ピロリの除菌がヤバかった
    ただでさえ抗生物質でお腹壊すのに、もう飲む量が尋常じゃない
    お腹が痛過ぎて冷や汗すごくていくら出してもダメで苦しくて苦しくて
    それが7日間続く
    除菌成功したからよかったけどさ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/21(金) 06:54:14 

    >>6
    その程度じゃ効かないよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/21(金) 07:03:07 

    >>64
    ありがとう

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/21(金) 07:45:43 

    >>48
    植物油脂(大豆油を含む)
    砂糖
    ブドウ糖
    コーンスターチ
    酸味料
    甘味料(ステビア)
    調味料(アミノ酸)
    食塩
    香料(オレンジオイル)
    乳化剤
    入ってない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/21(金) 08:05:39 

    >>1
    抗生剤と一緒に整腸剤も処方してもらってる
    それでもお腹下ることはあるけど、整腸剤飲まない時よりはマシ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/21(金) 08:19:34 

    >>5
    いや、辛いよ
    家にいる時なら良いけど外出先や運転中に来たら急いでトイレに駆け込まなくちゃだしトイレに入っても排泄音とかも周りに聞こえたりとか神経使うもの

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/21(金) 08:36:10 

    フロモックスで1日三回を3日続けたら案の定カンジタになった。
    下痢も嫌だけど、すぐ痒くなるのも嫌だ( ;;)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:50 

    >>61
    クライシオマイシン??みたいなのとミヤBが処方されてて。。
    ほんとですね。ま、間違えてました。
    すみません!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/21(金) 09:16:51 

    ジスロマックで最高の腹痛を経験した。迷走神経反射だと思うけど意識なくなった。水に溶かして飲むようなタイプだったと思うんだけど…それ以来怖くてジスロマックはダメと病院では毎度伝えている。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/21(金) 09:24:32 

    >>6
    逆に便秘になりがちな抗生物質もあるんだけどね

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/21(金) 09:43:30 

    私も抗生剤でお腹緩くなる。整腸剤は必須です。必ず伝える様にしてる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/21(金) 09:48:48 

    私も先日ジスロマックを処方され飲んだら一錠目から下しまくった。もはやビオフェルミン意味なし。途中でやめたかったくらいだけど三日間飲まないと効力が薄くなるって書いてあったから頑張った。
    大腸内視鏡検査の時の下剤並みにお腹下ったし胃が痛くなった。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/21(金) 14:01:46 

    >>71
    それって副作用ってよりアレルギーみたいな症状ですね!
    これからは避けた方が良さそうですね

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/22(土) 09:09:29 

    あわせて整腸剤必ず出してもらってます

    ピロリ菌除菌した時や
    風邪をひいた時に抗生物質を出され
    ピューピューになり大変でした

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/23(日) 06:49:21 

    私は吐き気と嘔吐してしまった

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード