ガールズちゃんねる

ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

176コメント2025/02/23(日) 19:11

  • 1. 匿名 2025/02/20(木) 20:57:23 

    非正規・低収入・貯金なし・実家には頼れないみたいな設定のわりには随分といいところに住んでると「まず何でその部屋に住めたのか説明しなさいよw」と思ってしまいます
    皆さんがこれまでに萎えた・冷めたのはどんなパターンでしたか?

    +405

    -10

  • 2. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:08 

    ドラマと現実を一緒にしないからなぁ。

    +79

    -69

  • 3. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:09 

    気にしすぎ

    +10

    -55

  • 4. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:37 

    どうして夜のシーンなのにカーテン閉めてないの?けっこういろんなドラマでレースのカーテンだけとかなんだけど何か決まりがあるの!?

    +327

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:42 

    スラムダンク

    なぜ桜木とゴリが同じ高校に入れたんだろう

    +141

    -4

  • 6. 匿名 2025/02/20(木) 20:58:49 

    >>1
    わかる
    現実的なワンルームにしてほしい

    +181

    -9

  • 7. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:16 

    そのへんはファンタジーだと思ってるから、それで冷めることはないかなー

    +15

    -28

  • 8. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:21 

    ドラマの登場人物は役の設定は普通の人でも普通より上の暮らししてること多いよね
    部屋含めて
    見栄え重視だとそうなるのかな?

    +139

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:22 

    派遣なのに都内の広い部屋のマンションに住んでる子は実家が太いのかい????

    +178

    -6

  • 10. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:40 

    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:40 

    >>1
    もうこの手のトピは飽きた
    コメントもありきたりなのしかないし

    +15

    -28

  • 12. 匿名 2025/02/20(木) 20:59:49 

    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:21 

    カップ麺食べてる庶民的な部屋なのに外は大都会の夜景

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:24 

    かと言って、やたら古いアパートの時もあるよね
    今どきこんなとこ住む?みたいな

    +155

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:26 

    それよりも、女性の一人暮らしなのに、玄関入った後に鍵かけてないほうが気になる。

    +124

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:43 

    >>4
    高層階に住んでんじゃない?

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:55 

    のだめカンタービレ
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +82

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/20(木) 21:02:08 

    ドラマなんか見てたら馬鹿になる一方だぞ
    もっと教養を身に付けろ

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/20(木) 21:02:15 

    そんなこと言ったらつまらなくなる

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2025/02/20(木) 21:02:40 

    間接照明やたらと付けてるけど現実は電気代が、ってなる

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:01 

    >>1
    実際にありそうな部屋なだけまだマシだよ
    ありえないくらい小綺麗で未来的な感じの指令室とか、モダンとポップを煮詰めて固めたみたいなルームシェアの広間とか、見てるだけで胸焼けしてくる

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:02 

    >>10
    テーブルの脚が細すぎてなんか心配になる。笑

    +143

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:09 

    通勤シーンないんだもの、電車でも車でも
    綺麗に整えたままの髪とシワひとつない服で出勤してくる
    かといって職場に近い徒歩通勤でもなさそうだし
    帰宅途中には行きつけの変な多様性ママがいるバーに寄ったりしてるし、一体どこに住んでいるのかね

    +145

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:11 

    >>10
    テーブルめっちゃ大きいとかライト斜めに下りてるとかひとつひとつが直線なのに歪んでるとか
    気になる笑

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:27 

    >>11
    じゃあ開かなきゃ良いよね
    みんながあなたみたいに一日中ここにへばりついてるわけではないんだよ

    +21

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:09 

    >>5
    ゴリの賢さはそこまでじゃないってことかな?学年で2、3番レベルとか

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:36 

    ドラマの極主夫道は原作にない子供がいたせいか一軒家に住んでて違うってなった

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:38 

    >>4
    前に同じこと書いたら「確実に夜だって分かるようにカーテン開けて暗いのを見せてんだよ」って教えてもらったことあるけど、実際どうなんだろうね

    +122

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:39 

    家政婦のミタゾノとか家政婦のミタ
    どう考えても家政婦を呼べるほどの経済状況じゃない、普通の家の人が家政婦を依頼

    「家政婦は見た」はちゃんとお金持ちが依頼してる
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +108

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:46 

    >>1
    北川景子のドラマで使われた部屋、ガラスのカーブしたやつ。この部屋色んなドラマで使い過ぎじゃない?

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:49 

    激務を終えて帰宅。フラフラになりながら靴を脱ぎ部屋に上がる主人公。施錠せず…
    「鍵!鍵閉めろや!!独り暮らしなのに!あっぶねぇなぁ」とハラハラすんだよw

    +103

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/20(木) 21:06:42 

    >>5
    うちの高校はマンモス校だったんだけど、ゴリやメガネ君みたいな進学コースがあって勉強ガチ勢と桜木みたいな落ちこぼれ組もいた(笑)
    ただ進学コースで部活に打ち込んでる生徒は少ないかな

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/20(木) 21:06:48 

    東京の大都会に住んでるのにめっちゃ偶然に会うこと
    片田舎で近所に住む友達ですら偶然会うことなんて無いのに

    +129

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/20(木) 21:06:53 

    >>20
    廊下とかキッチンとかつけっぱなしだもんね

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/20(木) 21:07:29 

    なんのドラマかも覚えてないんだけど、銭湯に住んでて立て直しするみたいなドラマ、川口春奈とか出てたと思うけど、
    古い銭湯が家業の家なのに、夢かわいいカフェみたいな家でなんかよくわからない設定だった

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/20(木) 21:08:28 

    寝起きでバッチリメイク

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/20(木) 21:08:32 

    関係ないけど野ブタをプロデュースの彰の下宿先の屋上めちゃくちゃ好きだった

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/20(木) 21:08:35 

    >>5
    ギャルズの綾と蘭もね

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/20(木) 21:09:01 

    出勤時の服のまま部屋でご飯食べたりベッドにダイブしてるよね

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/20(木) 21:09:39 

    あたりまえだけど、出演者がみんな小ぎれい。
    小汚い役でも、元が小ぎれいだし。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/20(木) 21:09:45 

    >>38
    横だけど、実は中学受験でエスカレーターとか?

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/20(木) 21:09:56 

    >>10
    1Rかと思ったらドアあるし、これは2LDKになるの?

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/20(木) 21:10:01 

    >>2
    プラス結構ついてるね

    これ系トピは、現実とは異なるの承知の上で気軽に楽しむ、と言うのが暗黙の共通認識だと思ってたよ

    +8

    -10

  • 44. 匿名 2025/02/20(木) 21:10:20 

    堂本剛主演ドラマ『to hard~恋して死にたい~の』深キョンの部屋が可愛くて憧れてたなぁ~。
    けど、フリーターでこんな部屋住めないよね!!
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +125

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/20(木) 21:10:39 

    韓国ドラマでもよくある
    破滅してお金もないのにデートの時に高級車乗ってたりするから車売れや!って思う

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:09 

    逆に、すごいお金持ちで部屋が狭いパターン見てみたい。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:17 

    部屋と衣装で萎える率高い
    だから主人公が金持ちのドラマしか見ない

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:37 

    >>42
    トイレとか洗面所とかのドアじゃない?

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:59 

    古い感じに見せかけて、むしろ昭和レトロなオシャレさがあったりね。

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/20(木) 21:12:39 

    残業中の社内の照明が暗すぎる

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/20(木) 21:14:15 

    >>1
    ドラマはフィクションです。

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2025/02/20(木) 21:14:19 

    >>11
    最近のガルなんてこんなもんよ
    同じ話題繰り返してるけどその都度メンバーも違うんじゃない?
    割りきって楽しんでいるよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/20(木) 21:14:52 

    >>23
    多様性ママのバーから帰ったあとゆっくりお風呂に浸かって考え事しながらブクブク…ってお風呂に沈んでみたりして、お風呂から出てまったりしてたら電話かかってきて、待って!そのままそこにいて!すぐ行く!って慌てて街に友達探しに行って…あんたの夜何時間あるねん、とかね笑

    +135

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:04 

    イケメンだらけの男子寮に、女子一人で住むとか。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/20(木) 21:15:31 

    病欠してる主人公のとこにお見舞いに行くときれいな部屋着でメイクもバッチリ
    実際病気してたら2日くらいはお風呂入れないから髪はべったりしてるはずなのに

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/20(木) 21:16:27 

    セックスアンドザシティのキャリーのお家が大好きで住んでみたいって憧れたけど、ニューヨークでこの間取りってコラムニスト一本じゃ絶対無理だよね(洋服にも散財してるし)。ミランダとかサマンサなら余裕かもしれないけど。
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/20(木) 21:16:46 

    >>38
    これは当時子供ながらに謎で、きっと同じ学校でもコースが違うんだろうと勝手に解釈した
    私立の大きめの高校だとスポーツ枠、進学枠、語学枠とかみたいにコースわかれてることがある

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/20(木) 21:16:50 

    >>10
    なんかクラクラする

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2025/02/20(木) 21:17:56 

    逃げ恥の星野源の家もそうだね。
    ド地方の畑の真ん中にあるような物件でもなきゃウェブ制作会社のプログラマーが住める家じゃ無い。

    +31

    -3

  • 60. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:13 

    >>5
    部屋と関係ないけど妙に納得して読んでた。確かに!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:44 

    >>22
    確かにww
    しかもガラスだからなんか怖いなw

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/20(木) 21:19:31 

    >>1
    あまりドラマ見ないので予想だけど
    視聴ターゲット層がおしゃれ、流行に敏感なタイプの場合はターゲットに向けて可愛くするとかありそうです

    逆に真面目な自治問題好きをターゲットにしているドラマはあえて汚らしいアパートにしそう

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/20(木) 21:21:22 

    晩酌の流儀、好きだったけど、ややこれに該当したな

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/20(木) 21:21:32 

    >>1
    ドラマって大体そうだから見慣れすぎて私は全然気にならないけどな
    それより美女にグイグイこられても全く見向きもせずおもしれー女を一途に好きなハイスペとかの方がつっこみたい

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/20(木) 21:22:19 

    >>5
    ゴリは高偏差値だけど、どうしても安西先生にバスケを教わりたくて湘北高に入ったんじゃなかった?

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/20(木) 21:22:31 

    逃げ恥の津崎さん、一人暮らしで1Rでもない良いマンション素敵インテリア、部屋汚くないのに清掃頼む

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/20(木) 21:23:23 

    >>12
    怖い雰囲気がいいね

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/20(木) 21:24:07 

    >>1
    演出なのはわかるけど暗すぎる部屋。

    いや、浸りたいだけやん!ってなる。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/20(木) 21:24:36 

    >>14
    最愛の吉高由里子の部屋が社長にしては庶民的だったの覚えてる

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/20(木) 21:25:26 

    >>15
    めっちゃわかる!!!!!
    ロックもしようよってなる。

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/20(木) 21:26:11 

    私の家政婦ナギサさんの多部ちゃんはバリバリ働いてるからあの部屋はリアルなのかな

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/20(木) 21:26:53 

    >>23 そうそう、思ってた!若い女が行きつけの居酒屋やバーがあって店主と親友レベル、親並みに心配してくれてるの

    +80

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/20(木) 21:27:28 

    >>15
    現実だと即鍵&ロックかけるのにその描写ないとモヤモヤする。
    あと絶対危ないのにロックせずにドア開けたり。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/20(木) 21:27:53 

    >>14
    Womanとか、いくらシングルでも東京住んでてあそこまでは無いだろう…

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/20(木) 21:28:56 

    >>66
    帰って寝るだけっぽいのに広くて良い部屋だったよね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/20(木) 21:28:58 

    トレンディドラマ最盛期のころ同じこと思ったな笑
    妹はこんな部屋に住むと夢見てた。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/20(木) 21:29:09 

    最高の離婚のゆかと光男が住んでる家はリアルだった

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/20(木) 21:29:40 

    >>74
    あれでも家賃三万くらいかな?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/20(木) 21:30:10 

    >>42
    かおりの部屋も遼の部屋もあったような

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/20(木) 21:30:32 

    >>59
    優秀で年俸高いからリストラ対象になってなかった?

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/20(木) 21:31:56 

    >>1 トリックの奈緒子はリアルだったね。木造で大家さんいて外国人も住んでたり。

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/20(木) 21:33:17 

    >>78
    どうだろう…壁が薄くてエアコンもつけられないとか言ってたからもう少し安いかも!

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/20(木) 21:34:25 

    深キョンの、ダメな私に恋してください
    貧乏という設定で間借りしてたけど、
    服はいっぱい持ってて、どれもすごく可愛い。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/20(木) 21:34:36 

    ドラマセクシー田中さんでのめるるの部屋は、仕事の給料面的に不相応に見えた。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/20(木) 21:36:51 

    病気の妹の医療費を稼ぐために体壊すほどぶっ通しで働いてる設定なのに着てる服が割とお高めだったりする

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/20(木) 21:39:25 

    >>59
    京大卒だよね?めっちゃ稼ぐ人設定なのかと思ってた。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/20(木) 21:39:42 

    >>69
    あれは東京に出てきだけど兄とソリが合わなくて大学時代に実家出て一人暮らししたマンションにそのまま住み続けたんじゃないかなって脳内解釈した
    それにしても女性の一人暮らしにオートロックもなくて不用心だなと思ってたら、記者がしつこい時に颯爽と大ちゃんが助ける演出のためだったっぽい感じ?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/20(木) 21:41:17 

    北の国から
    よく泥の付いた一万円札やボロボロの靴のシーンが感動するって言うけど五郎が酒やタバコやらなければ普通に良い靴や純も新幹線乗って東京行けたやろ

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/20(木) 21:42:56 

    >>28
    夜だからカーテン閉めるのに意味わからんね。高層階でもカーテン有れば閉めるよなーとか思って見てました💦

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/20(木) 21:43:38 

    >>5
    田舎の公立なら
    賢いコース
    普通コース
    誰でもいけるコース
    がある

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/20(木) 21:43:57 

    一人暮らしの母親役(見た目も一般的なおばさん)の家が若いOLの趣味みたいなオシャレなインテリアばかりだった
    なんでドラマスタッフは誰もおかしいと思わなかったんだろう

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/20(木) 21:43:59 

    >>10
    昭和にはこういうアパートか公営住宅あったなぁ
    玄関入ったらいきなりキッチンとダイニング
    いま全然見かけないよね、こんな間取り
    と思ったら去年ぐらいに見た韓国のドキュメンタリーでこういう間取りの古いマンションに住んでる若いカップルがいてびっくりした!

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/20(木) 21:45:06 

    >>71
    MRは年収いいし、家賃補助とかもあるからあのくらいの部屋は普通って聞いた。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/20(木) 21:45:50 

    >>10
    宝塚版しか観たことないけどこれでも一応カネコマって設定らしくてクラクラした

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/20(木) 21:47:27 

    >>10
    一人暮らししてた時の部屋こんな感じ

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/20(木) 21:48:45 

    >>94
    ネトフリドラマでもカネコマには見えない広い部屋に住んでるよ〜!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/20(木) 21:49:12 

    >>1
    鍵をかけないのが、気になる。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/20(木) 21:49:14 

    部屋もそうだけどブスな自分がイケメンな人といい感じになる物語。メガネかけてるだけのただの美人やん。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/20(木) 21:53:00 

    >>1
    小泉今日子はテレビ局勤務だから年収1000万くらいかな
    吉高由里子は女医だったし
    川口春奈は弁護士
    年齢上がると高収入職業になるね
    この辺の女優はもうフリーターとか独身アルバイト生活とかやらないだろうな
    綾瀬はるかもドラマやるみたいだけど職業なんだろう

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/20(木) 21:53:01 

    >>90
    神奈川だし…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/20(木) 21:54:02 

    >>56
    放送中も絶対無理って言われてたよね笑
    こうやってみるとあらためて豪邸、エイダンとは合わないね

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/20(木) 21:55:09 

    >>44
    ドラマ見てないからこの画像でしかわからないけど、憧れるような部屋なんだ?
    右上のライトが非常口の案内板に見えるから、ニトリの家具売り場とか半ロフトっぽい所が試着室に見える
    ゴチャゴチャし過ぎ

    +10

    -17

  • 103. 匿名 2025/02/20(木) 21:55:58 

    冷める萎えるってことはないけど、
    動物の声や植物で、関東の設定だけど関西だとわかることがあって気になる

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/20(木) 21:56:59 

    >>2
    なろうアニメと一緒だよね。

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2025/02/20(木) 21:57:32 

    >>59
    独身中年で京大卒の優秀なSEなら横浜であれくらいの1LDK住めるでしょ

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:54 

    >>79
    香とお兄さんが住んでた家だよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:39 

    >>1
    第二次世界後、強制収容所にいるのに歯がキレイすぎる二宮和也に違和感
    って別トピにあって大笑いした!

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:51 

    >>10
    悲しいシーンなんやで、ここ
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +29

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:39 

    >>17
    千秋は金持ちの子どもだし、のだめも別に貧乏人じゃない(九州から上京させて、私立音大に行かせてる)から、分不相応ではないのでは。
    音大の学生は実家からグランドピアノ持ってきてる人も普通にいる。

    +64

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:05 

    海が舞台なのに肌が真っ白!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:08 

    >>13
    思うねw
    ドラマに出てくる部屋が分不相応・良すぎると冷めるpart2

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/20(木) 22:31:48 

    >>17
    この間取りでのだめが隣に住んでたら嫌すぎるw

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:52 

    >>17
    音大生だから防音設備有りのマンションだろうし、のだめはワンルーム?1LDK?っぽかったし
    千秋はお金持ち設定だから特に気にならなかった。

    音大生ならこんなもんでしょ。って感じ。
    のだめも九州から東京の音大で一人暮らしさせてもらってるんだから、貧乏なお家ではないしね。

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/20(木) 22:35:25 

    戦う書店ガール
    まゆゆの部屋がすごかった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/20(木) 22:37:51 

    >>75
    でもあれが1Rの狭い部屋だとそもそも話が成り立たなかったから、あの部屋ありきなドラマとも言える気がする。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:53 

    >>44 
    to heartでは?

    to hard〜恋して死にたい〜だと、それはそれでタイトルと合い過ぎてなんか怖いですねwww

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/20(木) 22:40:19 

    そうおもうとマルモのおきては現実的な部屋だったなあ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/20(木) 22:41:46 

    >>2
    ドラマをファンタジーやSFみたいに見てるって事?
    例えば現代の東京で生活している設定のドラマでも現代の東京とは別物として見てるの?

    +6

    -7

  • 119. 匿名 2025/02/20(木) 22:45:01 

    >>53
    慌てて出たのに明らかにメイク服装バッチリ✨

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/20(木) 22:45:09 

    石原さとみの校閲ガールは親近感あったな
    頑張って部屋を可愛くしてたし

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/20(木) 22:46:42 

    >>5
    偏差値低めの田舎の公立だったけど、進学コースがあって進学コースの子たちは国立大やら薬科大やら藝大に受かった人もいた。かと言えば就職する子もいて、多種多様でした。でもクラスを超えて仲良かったよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/20(木) 22:50:19 

    >>3
    こういう人って伏線や隠喩や物語に仕掛けた設定に何も気づけなくて話の半分も理解できずに駄作とかつまらないとか言うんだろうな

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/20(木) 22:50:34 

    >>4
    視界が抜けない、奥行きが息苦しくなるからでは。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/20(木) 22:51:18 

    >>102

    右上の緑のはライトじゃなくて動画サイトのロゴだと思うよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/20(木) 22:59:11 

    >>32
    スポーツ推薦で入った、スポクラ(スポーツクラス)もあった

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/20(木) 23:05:51 

    5年ぐらい前のアメリカドラマ見てたら、「フレンズでウェイトレスがあんな部屋に住んでるのと同じぐらい不思議なことだ」みたいなセリフがあってウケたw

    フレンズは見たことないからどんな部屋かわからんけど予測ついちゃうからどこも同じだなーってw

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/20(木) 23:07:48 

    >>103
    関西はどんな動物の声が聞こえるの?面白い!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/20(木) 23:08:51 

    >>59
    あの間取りで、みくりの私物(服など)はどこに置いてるんだろうと気になってしかたなかった

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/20(木) 23:13:59 

    真夏のシンデレラ。海近に住んでるのに肌が白すぎる。そしてあんなに美しいピカピカ肌ではない。紫外線の力を舐めちゃいけねえよ。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/20(木) 23:15:03 

    >>1
    部屋の広さや高層階はあまり気にならない
    でも安めのアパートなのに住人センスいいよねと言わんばかりの高そうな北欧照明や小物は気になる

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/20(木) 23:16:19 

    >>65
    下手だから海南にも陵南にも行かなかったんだろってセリフあったような…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/20(木) 23:24:56 

    東京タラレバ娘の倫子の部屋
    仕事、不安定だったのに

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/20(木) 23:30:44 

    >>1
    私は、セットって丸わかりの安っぽい足音が興醒めする。

    リッチな部屋も、軽すぎる足音が気になって気になって。
    床は防音して欲しいなといつも思う

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/20(木) 23:36:51 

    >>1
    ガチのワンルームだと撮影が大変なんだろうなと思う
    カメラやら機材とスタッフでぎゅうぎゅうになるだろうね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/20(木) 23:45:40 

    生活が苦しい設定なのに
    やたらオシャレな服着てるよねー
    逃げ恥のみくりとか毎回何万の服着て
    自活できなくて契約結婚してるのに謎だった

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/20(木) 23:47:41 

    ドラマ昼顔の上戸彩の住んでる公団住宅は
    リアルだなって思って見てた

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/20(木) 23:50:03 

    石原さとみの校閲のドラマで
    主人公の住んでた部屋が可愛かった
    下に大家の飲食店があるのは嫌だけど

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/20(木) 23:51:32 

    >>4
    現実に夜にカーテン閉めないとか日常生活で基本ないのに何でドラマって絶対カーテン閉めないんだろうね
    家の中整ってるのにカーテンだけ適当にあいてるのが本当に気になる

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/20(木) 23:58:32 

    >>77
    あれセットなのかな
    都心だけど家賃安そうなすごいリアルな狭さと古さの部屋
    台所狭いしカメラも備え付けなのか防犯カメラみてるみたいなちょっと歪んだ映像だった

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/21(金) 00:18:06 

    >>4
    私はそれに似たパターンで、窓を開けっ放しにしてるのが気になっちゃう。
    虫入る!網戸にしなよ!って。

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/21(金) 00:24:13 

    >>133
    足音とか気にして見た事なかった!!
    今度注意して見てみよ〜!

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/21(金) 00:33:23 

    >>4
    私もそれ本当に気になってる!夜なら絶対カーテン閉めるよね?といつもモヤモヤしてる。だって外から見えるじゃん。

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/21(金) 01:32:17 

    >>17
    音大に進学してる時点でお金持ち。
    のだめの実家は海苔農家だし、千秋先輩の実家は激太。

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/21(金) 01:51:19 

    >>10
    カレーかと思ったらステーキか!

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/21(金) 01:51:21 

    浴室は大体綺麗だよね
    カビなんて映せないかな

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/21(金) 02:21:25 

    同じ部屋とか同じ家使ってることが多いとは感じる。
    あっ!この間までやってたドラマと同じだ!みたいな。
    何か観たことある部屋だなぁってのが、最近増えた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/21(金) 02:31:06 

    >>17
    あそこは多分、音大生専用マンションで、グランドピアノは備え付け。
    千秋の母がやってる財団が経営してるんじゃない?
    原作では、のだめの実家はアップライトピアノしか置いてないよ。

    +11

    -9

  • 148. 匿名 2025/02/21(金) 02:40:43 

    >>59
    京大卒でヘッドハンティングされてあの会社に来た、という設定だった。
    星野源が担当してた業務がなくなって、彼の存在がオーバースペックになってリストラ。
    ホントはああいう指名解雇は違法なんだけね。原作では解雇されてないし。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/21(金) 02:49:49 

    テレ東深夜のごはん作る系ドラマは、部屋は狭いのにキッチンがやたらでかい。
    壁付けキッチンもあるけど対面式が多く(撮影の都合らしい)
    2人並んで作業できる広さがある。

    そういう物件いいなあ、とどれだけ調べても存在しない。
    誰か作ってくれキッチンだけでかいワンルームや1Kを。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/21(金) 03:13:13 

    >>17
    リアルだったら階層が違いそうな間取りだな

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/21(金) 04:08:52 

    ちょっと前に関西では男女7人夏物語やってたんだけど大竹しのぶの小さな1Kのマンション部屋はリアリティあったな

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/21(金) 07:17:15 

    >>5
    科が違うんじゃない?
    うちの地域の公立校で普通科は偏差値70近く、1〜2クラスだけある別の科だけ50くらいみたいな学校がいくつかあるよ。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/21(金) 07:33:08 

    >>5
    スラムダンクの時代、うちの県には高校総合選抜という制度があり住んでいる地域で受験できる高校が決まっていた
    理数科と商業科工業科なら自分で選んで受験できた
    私立高校も別枠

    公立普通科高校は指定された高校しか受験できなかったから、同じ地域に住んでいる子は、頭いい子もバカもみんな同じ高校

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/21(金) 08:15:46 

    >>69
    でも壁の一部がステンドグラスだったりなんかお洒落部屋だった

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/21(金) 08:41:54 

    >>76
    カウンターキッチンにテーブルが付いてて、そこで朝食(トーストにホットコーヒー)を食べるのに憧れたw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:22 

    >>99
    40、50の独身フリーターのドラマなんて需要ある?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/21(金) 09:35:38 

    >>29
    『家政婦のミタ』は初回に奥さんが亡くなって生命保険が下りたからそれで家政婦代を出すと長谷川博己が語ってたシーンがあったよ。

    ミタゾノも経営者とかの家が多いから違和感無い感じ。

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2025/02/21(金) 09:53:58 

    >>147
    音大生用の賃貸住宅があるんだねー
    音大行くならグランドピアノ無いと、だからアップライトから買い替えて実家を防音リフォームして、とかって話はまぁ聞くけど
    そういう物件探して一人暮らしさせたほうがなんなら安くつくまでありそうだね。

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2025/02/21(金) 10:01:38 

    >>155
    あるあるッスね!w

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/21(金) 10:59:30 

    >>1
    www。なんか最近ようやくわかりますそういうの。
    漫画もドラマももうどうでもいいようなことが気になってまったく入れなくなりました!

    そのお金ってどこから来るの?
    はー都合主義の展開ねー
    生活観ないけどそんなに綺麗で片付くわけがないでしょ
    ってなる。
    最近はナルシストは自己愛性人格障害で自分によっているwwそれで結婚するとモラハラになるんでしょwって思って夢なんかない。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/21(金) 11:00:42 

    >>6
    そう思うと
    最高の離婚は
    ほんとに住んでるかと思うくらいのアパートだった。

    後、リアルっぽいのは
    今やってる「それでも僕は妻としたい」の家。落書きの感じとか台所とかすごいリアル

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/21(金) 11:01:50 

    >>63
    お洒落な部屋とインテリア、センスの良い食器類、お高めな食材、かっちりした素敵なファッションの栗山千明…なのに肝心なビールが「金麦」www
    スポンサーがサントリー金麦だから仕方ないんだけど「それだけ凝りまくって発泡酒でいいんかい!」とは思った

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/21(金) 11:09:21 

    「凪のお暇」で黒木華や中村倫也、吉田羊母娘、三田佳子が住んでいた「エレガンスパレス」という名のアパートは凄く現実み、あった。三田佳子演じる緑おばあちゃんがお菓子を手作りしてたり凪ちゃんが豆苗育ててるのも良かった

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/21(金) 11:39:27 

    >>4
    「今は夜」という表現だそうです

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/21(金) 12:14:54 

    >>75
    平匡さんは寝るだけだからってお部屋にお金掛けないタイプではないと思う。

    職場に通勤しやすくて、利便性も良くて住環境も良いのが優先で、お家賃多少高くてもそれが対価に合ってればそこが良いってタイプ。

    LDKと仕事したり寝る部屋はわけたい。
    家事も自分でできるし、部屋を整えるのは好きだけど
    仕事も忙しいし、細かい所までは手が回らないからハウスキーピングを依頼してたんだと思う。
    自分の手間や快適性とお金の掛けどころの兼ね合いを、自分なりに導き出したのがあの状況じゃないかな。

    家政婦さんが変わって、細々とした所まできちんとしてくれなくなったから頼む意味が無くなったみたいに言ってたし。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/21(金) 13:30:06 

    >>4
    朝ドラでも冬のシーンなのにレースのカーテンで寒くない?って言われてたね‥実況スレで。。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/21(金) 13:58:24 

    >>2
    ほんと2コメってつまんないコメする人多いな
    そんなの分かった上で楽しんでるんだよ、分からん?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/21(金) 15:55:48 

    >>128
    みくりの私物はリビングのクローゼット?にお布団と共に入れてたよね。
    半畳くらいの収納だった記憶があるから、よくあそこに収まるなと思ってたけど
    一時的な同居の予定だったし、服や私物も最低限だったのかもね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/21(金) 16:01:59 

    >>118


    私もドラマと現実は別物と思ってるので、部屋とかあんまり気にしない方なんですが

    ファンタジーやSFと思ってるのではなく、あまり細かい事は気にせずに見てるってことです。
    派遣社員が住めないような部屋って言ったって、小さなワンルームばかりより
    ちょっとオシャレで憧れるようなお部屋のキラキラな恋愛物の方が見てて楽しいってくらいかな。

    現代でガラケー使ってる若者いたら流石におかしいだろ!とは思うけど
    お部屋がちょっと豪華くらいなら、まぁドラマだしねって思って気にしないって事かと。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/21(金) 16:38:10 

    >>69
    あれは元々田舎で育ったからああいう素朴な家の方が落ち着くとかだったような

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/21(金) 17:39:51 

    御上先生のくぼづかあいる君?の部屋がやたらとお金かかってるのは気になった。
    (自動車整備工場を経営する親の所にとんでもない秀才が生まれたので甘やかされているという設定らしい)

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/21(金) 19:44:15 

    >>44
    「時枝ぃぃぃ ゆうじ〜〜〜
    負けないでぇぇぇ〜〜〜」

    暇そうなクレープ屋さんで働いてましたね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/22(土) 01:28:36 

    >>132
    表参道の古いマンション、みたいな設定だったよね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/22(土) 10:51:31 

    >>1
    ドラマ見てるとだいたいいいお部屋、いいお家に住んでる設定で現実的じゃないよなあ〜と思って萎えるのわかる🙂

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/22(土) 10:52:20 

    >>54
    まずそんなイケメンはいません

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/23(日) 19:11:11 

    昔働いてた会社の同僚、田舎の方から出てきてたけど親御さんがお金出してマンション借りてやってたわ
    女の子に安アパートは心配だからって話。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード