-
1. 匿名 2025/02/20(木) 10:12:50
飲酒後、在来線の電車に乗っていたという岩尾。「横に柄が悪いわけでもない、普通のおじさんが座っていて。そしたら、そのおじさんのケータイが鳴って“もしもし”って出てたんですよ」という場面を見たという。
すると、その瞬間に怒りが沸騰。「出んと切れや!」と一喝し、そのまま席を移動したという。「周りから見たら“何あの人?”みたいな。おっさんが出るから悪いのに、俺がヤバいやつみたいになってて」と納得がいかない様子だった。+18
-175
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 10:13:55
のんちゃんが
悪い+
正しい−+849
-85
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:05
この見た目、ほのぼの癒しキャラ以外は許されんぞ。+231
-9
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:14
仮に柄の悪いおじさんなら岩尾は同じ行動したのだろうか+460
-3
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:20
>>1
言い方って大事ね+224
-2
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:21
その電話に出た人が強面のヤバそうな男性でも同じ対応をしたのかな
電話してるのは悪いけど、急に怒鳴るのもヤベー奴だよ+443
-4
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:26
そんな人とは知らなかった+151
-2
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:27
変な人多いから気をつけて。
柄が悪くない普通の外見でやばい人なんてなんぼでもおる!+102
-1
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:27
最悪じゃんコイツ
怒鳴る奴の方が100倍迷惑だし不快+331
-13
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:28
何故それを話してしまうのか+139
-1
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:34
今電車で電話ってしちゃいけないの?
そこまで怒るようなこととは思えないんだけども+81
-41
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:35
今電車だから後でかけるわ、って言ってすぐ切る人もいますよね+282
-1
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:37
電車だしね+5
-2
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:47
電車内で通話をしないのはマナー違反であるだけで別に法律で禁止されてる行為じゃないから。怒鳴りつけるのは良くないよ。岩尾にそんな権利ないんだから。+250
-4
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:53
言い方変えれば良かったのかな+8
-1
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:54
もしもし、の後に今移動中だからかけ直すと言うつもりだったかも+190
-3
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:55
じゃない方じゃない芸人だったのにね+3
-3
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 10:14:57
えっ!岩尾怖すぎる
電話出ただけで怒鳴られるの?+165
-5
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:02
急に切れる人怖い
まずは冷静に伝えて欲しい+141
-1
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:07
ヤバ…!
電車での通話でキレてるのなんて日本人だけだよw
本当に寛容性の無い国だ+47
-11
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:17
ヤバいでしょ?
勿論、この人の怒りはわかるけど
まずこんな事でキレたら駄目でしょ?+79
-1
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:29
>>1
岩尾は両親共に京都大学卒のサラブレッドです+6
-24
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:30
>>1
柄が悪かったらそんな言い方せんやろ?
むしろスルーしそう+43
-1
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:32
もっとキレる場面あると思う。毎回キレるのかな+33
-0
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:40
マナー違反ではあるけど、
岩尾が悪い。でんときれや!と一喝し席を移動はな。言い方ひとつだよ。+33
-2
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:41
もしもし、今電車なので折り返しますね、かもしれないじゃん+102
-2
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:42
ていうか電車での通話って別に良くない?
日本だけでしょ、くだらない
損失の方が大きいよ+45
-9
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:49
この程度で理性飛ばして怒鳴るとか前頭葉仕事できてない+24
-2
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:54
のんちゃんって意外とキレやすいのね+8
-0
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 10:15:56
>>1
イラッとするのは分かるけれど、電車という閉鎖的な公共空間でいきなり大声で他人を恫喝するのはもしもしおじさんと同様に迷惑行為だし、それを正義幹部ってテレビでドヤって話しているのが痛すぎる。+93
-2
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:00
>>11
ガラケー時代より緩くなってる気がする+21
-1
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:00
いきなり言っちゃったの?それとも心の中で毒吐いていきなり立って席移動したの?+1
-1
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:08
躊躇い無くさぞ当たり前のように出られると嫌だなって思う
+2
-3
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:21
おもろない芸無し+7
-1
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:22
外人にも注意して+11
-1
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:34
電車内で電話してる人も友達同士とかで話してる人も同じ声量なのに、電話はめっちゃ責められるのは何故?+69
-2
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:47
>>12
そうこれ。
岩尾くんの怒りの沸点早すぎだと思った。
+102
-1
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:55
893さんには言わんのやろ+8
-0
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:58
>>2
のんちゃんが恐い+148
-4
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:14
もしもしくらいでブチキレるのはちょっと
もしもし、今電車の中だからかけ直します
くらいは許容範囲だと思うけどなあ
+25
-1
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:19
今電車に乗ってるから降りたら掛け直すって言ってる人何回か見たことあるから、他人に横柄な短気の方が嫌だわ+26
-0
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:23
>>14
もっと言えばマナーに違反しようがない
マナーとは他者に対する善意の発露だから+1
-7
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:33
急に大声出される方が迷惑かと…
寝てる人もいるわけだし。+22
-0
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 10:17:56
もしもし
これだけでこのキレ方は異常
もしもし、後でかけ直す
って切ったかもしれないし+27
-0
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:10
そんなことでキレてる人のほうが迷惑なのは確か+14
-1
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:11
話を盛ってるか、嘘松かもしらんが、居合わせた第三者目線ではトラブル起こすのはやめてくれよ!ってとこだよな+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:16
>>2
こういう一般人にキレてやったんですよ、自慢が多すぎるんよ
吉本芸人は+166
-4
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:16
>>37
鉄道会社に洗脳されてるから+2
-1
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:26
>>17
昔はキムタクに変身してたしね+2
-0
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:26
>>1
これをネタとして喋ろうって感性も充分にやばいね+39
-1
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:59
>>1
怒鳴っといて逃げるというw
正しいことしてると思うなら逃げなきゃいいのに+30
-0
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:01
>>41
かけ直さなくてもいい
そのまま喋ればいい+5
-1
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:17
もしもし
の後「電車なのでかけ直します」って人いるよね、高齢者なんか特に
もしもしくらいでキレ散らかす人の方が100倍も迷惑だよ+40
-0
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:23
>>11
今はそこまで気にする人いないと思ってたから驚いたよね
とりあえず無視出来ない電話って誰でもあると思うし私はさほど気にしないけどな+69
-6
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:36
電車内でどんなに騒いで会話しててもそこまで怒らなくて
電話だと不快になるのって通話相手との会話が聞こえないから何を話してるのか分からない事への不快感なんだってね
中国人みたいにスピーカーで通話するようになれば良いのかって感じ+0
-3
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:37
>>2
そうだね~今どき電話くらい良いやろって思うわ。大声で長電話ならちょっとって思うけど。+22
-18
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 10:20:02
バスの中とか電車では私はマナーモードにしてるけど高齢者ってマナーモードにしてない人多くない?
「今電車の中だから〜っ」て言いながら
切ればいいのにそのまま会話するんだもん
+3
-4
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 10:20:07
私は出ないけどさ、例えば「今電車だから折り返します」程度の電話は許容範囲じゃない?
出るなっていうのは分かるけど、ずーっと待ってた大事な電話に限って電車に乗ってる時にかかってくるのよ
後〇分後なら出られます、とかくらいありなんだけど(私はですが)+27
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 10:20:41
>>27
数人で乗車して会話するのはアリなのに電話はダメってのがイマイチわからんのよね+38
-1
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:02
>>11
昔からダメじゃないの?
私が若い頃(20年以上前)には既に電車の中での通話は非常識な感じだったけど+13
-13
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:09
>>33
実際に言ったみたいだね+5
-0
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:19
独身でいる理由はこれか+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:42
>>1
のんちゃんがっかり。
正義のためならいきなり怒鳴っていいのかい。+17
-1
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 10:21:51
つくしはかわいい+4
-6
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 10:22:26
>>22
だから?+17
-2
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 10:22:30
>>11
まぁ車内アナウンスとか車内掲示で通話はお控えくださいとしている鉄道会社は結構あるよ
でも全てではないし、小声でちょっと話すぐらいは許容されると思うけどね
緊急かもしれないし、在来線でも停車の間隔が長い電車もあるし
結局一般的な感覚を持つ周囲の人の迷惑になるかどうかが問題であって
岩尾みたいに過剰反応する人に合わせても社会はうまくいかない+47
-2
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 10:22:35
在来線なら別に気にしないわ。
小声で遠慮ぎみに話してる人、結構いるよね。
取引先からの電話なら仕方なくない?+7
-0
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 10:22:43
>>66
はぁ?+0
-7
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:06
元から好きじゃない+9
-0
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:10
>>2
電車内での携帯電話の通話は、マナーとして控えることが望ましいです。
という事だから通話した人はマナー違反ではあるんだけど、一喝するレベルではないっていうか怒鳴るのはダメだよね⋯+126
-4
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:13
>>4
そう!
ココ大事+84
-1
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:47
>>37
一方しか聞こえず他者には成立してない声に認知機能が乗っ取られるから不快とかいう理論があった気がする+5
-11
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:56
変装もせず岩尾の姿で?好感度下がるんじゃない?+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:59
>>22
それ今の話に関係あるのかな+12
-3
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 10:24:49
>>58
マナーモードの仕方がわからないってのもあるみたい
スマホを使いこなせてない+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 10:25:14
>>69
うん?
サラブレッドだからなんなんでしょう?
+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 10:25:56
>>1
電話に出て長時間話してるならともかく出ただけでキレるってソッチのほうが危険な人だよ+24
-0
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:09
>>37
心臓の機械に誤作動起こすとかで、バスや電車、病院で使うな!って騒がれて、改善されたけど、名残り?+15
-1
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:26
飲酒後ね
日本人の電話の声より外国人の普通の会話の声の方が今は気になるよ
+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:33
>>2
のんちゃんの言い方が悪い
+63
-1
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:46
>>58
そんなに話してる人も居ないけどね
+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:55
>>2
のんちゃんがうるさい+41
-1
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 10:28:52
>>39
反社でもメンヘラは避けてるらしいよ+0
-4
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:01
逆にマネージャーが電車乗ってて電話取れませんでしたって言ってもキレてそう+4
-0
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:35
電話じゃなくても大声でしゃべる客にはイラっとするわ+6
-1
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:41
のんちゃんが謝れ+5
-0
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:46
>>1
ネタだよね?+0
-2
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:50
ルミネザよしもと行ったらトリがフットボールアワーだった
8組くらい出てる舞台だったんだけどトリってほど客席沸いてなかった(私も別の人目当て)
どの層に人気あるんだろうか+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 10:29:57
>>60
数人で乗車して会話してる人も正直静かにしてほしいけどね
バカ騒ぎしてる学生とか乗ってくるとテンション下がる+10
-4
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 10:30:28
酔っ払って人に怒鳴る方が無理
おじさんも長電話してたわけじゃないし+8
-0
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 10:30:36
>>2
仕事で取引先からかかってくることが多くて、とりあえず出て小声で「今電車なので降りたら折り返しお電話します、申し訳ございません」ってすることが多い
岩尾なんかにそんな言い方されたらブチ切れ返すわ+88
-6
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 10:30:40
ちょっと今顔関係ないでしょぉ〜w+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 10:30:43
怒鳴るのは怖い+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 10:31:09
>>61
20年以上なら普及率違うわ
+3
-1
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 10:32:04
>>79
すでに誤作動起こさないようになってる
ペースメーター入れてる親戚は入院中スマホいじり倒していた
こんな感じだから電車で電話NGマナーもそろそろ見直していいんじゃないだろうか
+22
-0
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 10:32:42
>>71
私なら一旦電話に出て、今電車に乗ってるから降りたらかけ直すねって伝えて電話切る+15
-1
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 10:32:45
>>1
言い逃げしたんだ のんちゃん気持ち悪いし自覚ないの怖+11
-0
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 10:33:15
タクシーに乗ればいいのに(笑)+6
-0
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 10:33:39
>>67
そうそう!程度だよね。もしかしたら、家族が熱出してて心配で電話に出たのかもしれない。
そもそもさ「静かにする」というルール自体が突き詰めれば良し悪しつくのかな?と思う。
ヒトってコミュニケーションをとって、知識を蓄積して、個ではできないことを大きくやって進化したわけだし、、、「しゃべる」ことと、ヒトの進化、文明の発達って切り離せないと思うんだよね。
そうなると、、、静かにする行為自体が退化に繋がる悪かもしれん。
つまり、何が言いたいかというと、自分の物差しだけで急に怒鳴らないでってこと。+10
-1
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 10:34:10
電話って、大声で話さなくても相手にちゃんと聞こえるのに
凄い大きな声で話す人多いよな
電車内で小声で話しても相手にはちゃんと聞こえるよ
せめて小声で応対すればいい
+3
-3
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 10:34:56
岩尾ってサイコパスの匂いを感じるよね+6
-0
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 10:35:29
関西人ってすぐにカッとなるよね+6
-2
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 10:36:11
>>90
座ってる目の前で偉大生数人が大声で話しててうるさかったわ。+1
-2
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 10:36:36
一旦出て今電車だから後でかけ直すという人は多い+7
-0
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 10:37:26
>>27
通話含めて騒がしくなって車内放送が聞こえないと困ることもあるんじゃない?
騒がしい人たちがいると聞こえないことって結構ある+1
-11
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 10:38:03
心臓ペースメーカーへの配慮で、車内の使用を厳しくしていたけど、スマホで死亡例ないって書いてた。影響が少ないからって2015年に緩和されたけど、通話規制が残っている感じかな。海外がOKなら、大声の通話以外なら寛容にしてほしい。緊急の電話の時焦る+10
-1
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 10:38:54
>>14
むしろ怒鳴りつけたのをきっかけに車内トラブルになり、運行妨害、最悪は事件に発展しかねない。
「車内での電話控えて」というアナウンスはそういうのを避ける目的もあるだろうに、本末転倒。+18
-0
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 10:38:55
>>96
大賛成+7
-0
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 10:39:41
>>4
逆にガラの悪い人の方がやりやすく無い?
ガラ悪い人の方が悪く見えるし 怒鳴りたいよ私も+2
-18
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 10:40:03
>>10
急に怒る人だから後先考えずに言ってしまうんだろうね…+17
-0
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 10:40:28
>>19
キレるの論外だし見ず知らずの人にタメ口で話しかけてくる人本当に無理だわ+5
-0
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 10:40:48
血糖値、血圧高いの?+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 10:40:58
>>110
刺されそうじゃん。+5
-0
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 10:42:39
声でかくて話が長いと確かにムカつくと思うけど
そういう中国人みたいな人道端でしか見たことない+4
-0
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 10:43:32
>>10
「ドヤァ。迷惑行為を俺様が一喝したったァ」+31
-0
-
117. 匿名 2025/02/20(木) 10:44:17
>>9
これね+11
-0
-
118. 匿名 2025/02/20(木) 10:45:31
人選んで恫喝してる時点で終わってる。
ガラ悪いグループや格闘家みたいな風貌なら絶対騒がんでしょ。小物すぎて気持ち悪い。
飲酒の臭い息撒き散らしながらブチ切れてるブスの方がよっぽど迷惑です。
+6
-1
-
119. 匿名 2025/02/20(木) 10:47:18
>>2
電話なってもしもしって出た人より、怒鳴るほどのことでもないことで怒鳴って席移動するアタオカの方が近くにいてほしくない+76
-0
-
120. 匿名 2025/02/20(木) 10:48:00
最近こういう人は血糖値や血圧高いんだろうなと思うようになった
キレやすい+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/20(木) 10:49:08
特に血圧分かりやすい
両親、高血圧の母と低血圧の父で性格違うんだよね
男女逆みたいな性格なの+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/20(木) 10:50:46
>>1
緊急のことかもしれないし出るだけならいいでしょ
たいしたことないなら今電車なんでって切ってたら何も思わない+9
-0
-
123. 匿名 2025/02/20(木) 10:51:51
>>1
もし抜き差しならない事情があって電話に出た人だとしたらどうするんだ、責任取れんのかこのキモハゲは+9
-0
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 10:52:53
>>4
それしか思わなかったよね、最初の感想。+35
-0
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 10:53:18
>>14
私は他人に怒鳴ったことないけど、何度か他人から怒鳴られることあって私的には結構効くのよね
それ以来は絶対にその事しないってすごい気をつけるようになる+4
-8
-
126. 匿名 2025/02/20(木) 10:55:35
文章でここだけ切り取られるのと、番組前後の流れを見るのじゃ印象違うからなぁ ギャグっぽく話をでかくして言ってるのかもしれないしね+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/20(木) 10:56:04
>>1
岩尾が1番煩くて大迷惑。
飲酒後だから酔って気が大きくなってたのかな。でもトークで披露するなよ。+11
-0
-
128. 匿名 2025/02/20(木) 10:57:29
>>114
怒鳴ってあっすみませんでした。怖がったフリして胸を殴る 正直令和ロマンも普通にファン居るし普通に生きてるの馬鹿馬鹿しいから誰でも良いから殴りたい+1
-6
-
129. 匿名 2025/02/20(木) 10:58:37
>>127
怒鳴るわ酒臭いわで、電車で電話出てる人よりよっぽど周りの迷惑だよね+7
-1
-
130. 匿名 2025/02/20(木) 11:00:59
出てデカイ声でベラベラ話し始めたら引くけど
大抵は小さい声で「今電車なんであとでかけ直します」みたいな人が殆どでは?
そういう人は別になんとも思わない+7
-0
-
131. 匿名 2025/02/20(木) 11:03:11
>>18
のんちゃん男性更年期かも
家族がいたら先に家族と揉めて、最近お父さんキツイよとか言われて気づくチャンスもあるんだけどね
+18
-0
-
132. 匿名 2025/02/20(木) 11:04:37
電車なら小さな声と短時間で「今、電車内だから降りてから掛け直します」くらいアリだよ。
劇場とか映画館、酷いときは神社本殿に上がってお祓い中に電話に出た人いた。3組いて誰も怒鳴りはしないけど、神主さんが2度見してた。+3
-0
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 11:06:59
>>1
いつもこんな人だっけ?よく知らないんだけど静かなイメージ。年齢的になんか具合悪くなってるのかね。+5
-0
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 11:07:42
>>129
最悪だよね。+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/20(木) 11:08:46
言いはしないけど思うよね。+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/20(木) 11:11:19
>>5
身振りでシーって口に指を当てるだけでも伝わるし、チラ見するだけですぐ電話切ってくれそうだけどな。というか、大声じゃなければ許容範囲だよ。+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/20(木) 11:14:46
>>92
そうそう一旦電話出て降りてからかけ直すのが必要な時ってあるよね+27
-0
-
138. 匿名 2025/02/20(木) 11:15:50
>>1
男の更年期+2
-0
-
139. 匿名 2025/02/20(木) 11:19:14
>>37
電車内で会話するのも、電話を通して会話するのも同じだろうになぜ通話だけマナー違反なのかずっと不思議に思ってる+12
-0
-
140. 匿名 2025/02/20(木) 11:20:49
>>12
ずっと着信音が鳴っててもうるさいからね、出て「かけなおす!」ってパッと終わらせる人もいるよね+36
-0
-
141. 匿名 2025/02/20(木) 11:24:17
>>73
乗っ取るって言い方してるからかマイナス多いけどこれ実際言われてるよね
話してる内容が分からないと内容を推測しようとして頭使うから不快とかなんとか…
電話の相手が何を言ったか伝わる会話してる電話と普通の会話してる電話とでは他者の不快度が異なるって+9
-1
-
142. 匿名 2025/02/20(木) 11:24:22
普段電車に乗らないうちの親にこの前、もしかして電車で電話って使っちゃだめだったりする?って聞かれた
乗らなくても常識でみんな知ってるものだと思ってたからびっくりした
前に一度だけ一緒に電車乗った時に仕事の電話かかってきて、長々と電話してたんだけどガチで知らなかったからだったんだと腑に落ちた+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/20(木) 11:25:42
>>11
今は携帯電話の〜ってアナウンス聞かないよね
大丈夫になったの?+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/20(木) 11:27:50
黙れブサイク+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/20(木) 11:31:37
飲んで酔って最悪なパターンに変わる
ブサイク+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/20(木) 11:33:25
>>73
確か外国語も…
悪用して人を小馬鹿にする時、文句言う時わざと伝わらない外国語を使う者もいる+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/20(木) 11:42:41
これを聞いた相方・後藤輝基は「十分ヤバい、マジでヤバいで」とドン引き。岩尾が「常識ないのは、このおじさんの方」と反論するも、後藤は「大声で言う方が悪い。言い方があるやんか」と注意していた。
相方が正しい+8
-0
-
148. 匿名 2025/02/20(木) 11:43:26
酔っ払いの方が迷惑+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/20(木) 11:52:07
>>11
最初は小声で話しても慣れてくるとだんだん大声になる人いて迷惑になる
それに電話してると周りに意識が向かなくて電話に集中してしまう車の運転もこれが原因で事故が多発し違反になってる
+7
-0
-
150. 匿名 2025/02/20(木) 12:03:12
>>5
かと言って優しく言うと舐められて言い返されて酷い目に合う場合も多いからね
+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/20(木) 12:17:41
>>16
そう思った+19
-0
-
152. 匿名 2025/02/20(木) 12:18:46
>>37
実際、電車内で会話してる人のほうが複数人の声が聞こえるからうるさいのにね。
個人的には電話よりも大きな声で会話してる人のほうが嫌だな。+11
-0
-
153. 匿名 2025/02/20(木) 12:21:54
>>48
でもそれに対して相方やジュニアがそれはおかしいって言えるのがいいよね
自分がやったことがおかしいことなんだって理解するチャンスがある+15
-0
-
154. 匿名 2025/02/20(木) 12:26:52
>>73
私はなんなら片側だけの話しを聞いて、相手の言ってること想像してる+1
-0
-
155. 匿名 2025/02/20(木) 12:27:59
>>119
自分で移動してくれたのがまだ救いだよね
こんな人そのまま座られてたら怖過ぎるわ+8
-0
-
156. 匿名 2025/02/20(木) 12:33:59
>>48
あの吉本興業に所属してるんだぞ、って遠回しの自慢にも取れる。+12
-0
-
157. 匿名 2025/02/20(木) 12:38:17
>>11
もしもしってとりあえず出て、今電車だから降りたらすぐに電話します。って言ってる人はよく見かける。
優先席の近くは電話は禁止に近いらしいけど、普通の車内ならたまに電話してる人見掛けるよね。
私は大声でなくて短時間ならなんとも思わないかな。+30
-0
-
158. 匿名 2025/02/20(木) 12:46:37
なんで移動したの
+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/20(木) 13:02:12
>>37
友達とは隣の人に聴こえないようにヒソヒソトーンで話すけど、電話応答はほとんどの人が無意識に大きくなってる
車内放送で聴こえづらいからだろうね+7
-2
-
160. 匿名 2025/02/20(木) 13:04:43
>>10
自分が非難されるだけと先読みできずに触れ回る人って、視野が狭いのと根が自己中なんだろうね
自分は優遇されて当たり前と思ってるタイプ
こんなゆるキャラが売りの芸人でさえ、芸能人は自己愛だな+8
-0
-
161. 匿名 2025/02/20(木) 13:04:55
>>2
なんで悪いを上にしたの?+4
-0
-
162. 匿名 2025/02/20(木) 13:05:02
>>1
やはり中年の独身にはそれだけの理由があるやなて+3
-0
-
163. 匿名 2025/02/20(木) 13:22:38
>>12
それくらいなら別に良いわ+11
-0
-
164. 匿名 2025/02/20(木) 13:23:03
>>155
でもこっちこられたら怖すぎる!
こっちくるからそれとなく移動しようとしたら、逃げたな!とか言って逆上するかもしれないし+7
-0
-
165. 匿名 2025/02/20(木) 13:27:17
>>73
この間ホームの待合室(ドア有の狭い空間)でおばあちゃんが通話してて
電話の向こうの息子にめっちゃキレられてて
全部丸聞こえだったよww
多分スピーカーになってたと思うわww
途中で「全部みなさんに聞こえてますよ」って割って入りたいくらいだった+3
-0
-
166. 匿名 2025/02/20(木) 13:29:16
電話より急に大声の方が「何この人…」って目で見てしまうわ
ビクッてするもん+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/20(木) 13:37:36
言い方さぁ+2
-0
-
168. 匿名 2025/02/20(木) 13:44:48
>>1
私はドライブモードにしてない時はいったんでて今電車なので降りたら折り返しますと言ってすぐ切ってる+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/20(木) 13:56:10
>>22
その割に知性が感じられないね、地頭の良し悪しではなくバラエティとかでの話し方を、聞いてると普通に教養と知識が無さそう
+5
-1
-
170. 匿名 2025/02/20(木) 14:04:02
電車内で喋るのは良くて電話は駄目っておかしくない?聞こえる声が1人減るんだから乗客同士で喋るより静かじゃん。どっちだって騒がしければ迷惑は当たり前だし良識の範囲内で判断しようよ+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/20(木) 14:29:28
>>110
私はどんな人でも注意するよ+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/20(木) 15:25:10
>>14
マナー違反が法律違反じゃないのと同じように
マナー違反を怒鳴りつけるのも法律違反じゃない気がする+0
-1
-
173. 匿名 2025/02/20(木) 15:29:21
>>170
片方の会話しか聞こえないと
背景音として聞き流せなくなるから不快になるんだよ
欧米でも長距離列車とかは携帯禁止車両とかあるし
電車の走行音の方が音の大きさ自体は大きくても
不快にならないし、単純に音の大きさだけで区分出来ないドイツの電車についてwww.eng.kagawa-u.ac.jpドイツの電車についてドイツの電車について平成14年1月27日現在ハッピーウィーィエンド切符について ドイツには、ハッピーウィークエンド切符(Schoenes-Wochenende-Ticket)というものがあります。価格は21ユーロ(平成14年1月現在)です。土曜日か日曜日のいずれか...
+3
-1
-
174. 匿名 2025/02/20(木) 15:31:20
>>125
騙されるタイプじゃない?気をつけて。怒鳴られて怖いのはいいけど、怒鳴られたからって言うこときくのもダメだよ?
よくよく考えて、本当に自分が悪いと思ったなら改善。相手が自分の意見を通したいだけもあるから気をつけて+6
-0
-
175. 匿名 2025/02/20(木) 15:36:41
>>6
そりゃお互いさまでは?
のんちゃん側がヤベー人だったら
電話の人はビビってすぐ切るよ
+0
-2
-
176. 匿名 2025/02/20(木) 15:39:39
>>174
いや勿論自分が悪い事した時前提でしょ?たぶん。
「あまり誰も気にしてないだろう」「これくらいならいいだろう」って
結構思っちゃうけど、周りは迷惑だと言いづらいけど我慢してるだけの状態かも知れないし
一回爆発されて次から気をつけるのは
自分の身を守るためにも悪いことじゃない
+0
-1
-
177. 匿名 2025/02/20(木) 15:55:27
冷静に注意しないでいきなり怒鳴るってなんなんだろう?
コロナ禍でかなり高齢のおばあちゃんが八百屋にきててその人マスクしてなかったんだけど、それを見つけたお客さんのおばさんが「マスクしなさいよ!!!」って店内に響き渡るぐらい大声で怒ってて、
おばあちゃん可哀想…と思ってふと見たらおばあちゃん買い物せずに帰って行ってた
本人は怒鳴ってスッキリするんだろうけど、怒鳴られた方はかなり傷つくだろうに
怒鳴らないと注意出来ないもんかな
周りも嫌な空気になるよね+8
-0
-
178. 匿名 2025/02/20(木) 16:05:52
>>3
タイムマシーンの太った方もほのぼの優しい系かと思いきや空港で怒鳴り散らしてるの暴露されてたよ
すぎばさみを飛行機に持ち込もうとして止められたのを逆ギレしてたらしい+9
-0
-
179. 匿名 2025/02/20(木) 16:09:13
>>176
でもさ、今回の電話の人と岩尾の場合、どっちが正しいか決着つがないようなのもあるやん、、、
そういうあやふやな物に対して「怒鳴る人」「はっきり言う人」の意見に傾倒するのも怖くない?
よくよく考えて「声が大きかった」「今じゃなくても良いことを長電話してしまった」ならいいんだろうけどねー+4
-0
-
180. 匿名 2025/02/20(木) 19:03:39
電車の中で留守電を聞こうとして、イヤフォン無かったからスマホを耳にあてるようにしてただけで、喋ってないのにオジサンに腕叩かれたことある。今考えると暴力で訴えれば良かった。+6
-0
-
181. 匿名 2025/02/20(木) 19:05:39
そもそも電車の中で連れ同士で大声で喋ってる人はいるのに、電話で喋るのはNGってよくわからないルール+1
-0
-
182. 匿名 2025/02/20(木) 19:14:38
外国人にも注意できるかね?
電車内でうるさい外国人が多すぎて日本人が電話でたくらいじゃ何も思わないわ+3
-0
-
183. 匿名 2025/02/20(木) 19:29:42
>>79
電子レンジの方がやばい+1
-0
-
184. 匿名 2025/02/20(木) 19:58:13
ハゲとるやないか+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:03
>>2
私自身経験あるけど家族が病気で病院からいつ電話がかかってくるか分からない人もいるからいきなり怒鳴るのはよくない
かといって、電車の中での通話全てOKにしてしまうと一日中仕事に追われる感じになる人もでてきてしまいそうだから臨機応変に対応してほしい+8
-1
-
186. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:23
人畜無害っぽい芸人の方が実はヤバくて、やさぐれキャラ芸人の方が根は素直でまともなのかもしれない+3
-0
-
187. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:30
+0
-0
-
188. 匿名 2025/02/20(木) 20:48:00
この見た目で神経質とかやばい+3
-0
-
189. 匿名 2025/02/20(木) 20:57:41
>>2
別に怒鳴らないで、横見て睨みつけておくぐらいでいいのに。
+3
-2
-
190. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:52
こんなせんギレなのかのんちゃんって+0
-0
-
191. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:44
>>2
私、電車に乗っている時に自宅の電話から小学生の子供がかけてくることがあって、申し訳ないけど出るしかないことがあるんです。一旦電車降りると、15分くらい次の電車が来ないけど早く家にはかえらないといけないし、電車乗る時間も40分くらいかかるので。
用件を聞いて答えるだけの短い会話だからヒソヒソと話すようにはするんだけど、それすらダメなのでしょうか?
一切合切ダメってするのもおかしいと思うんですよねわ+7
-1
-
192. 匿名 2025/02/20(木) 23:55:29
>>16
だよね。もしもし〜から長々と雑談始めたら苛つくけど
小声で「今電車なんで…切ってLINEでいいですか?はい失礼しまーすプチッ」とかなら私はOKだと思う+7
-0
-
193. 匿名 2025/02/21(金) 00:00:27
>>40
電話したおっさん
急にブチ切れるおっさん
周りに居たくないのはブチ切れるおっさん+6
-0
-
194. 匿名 2025/02/21(金) 07:15:23
>>1
これ、柄が悪いわけでもない普通のおじさんだから怒鳴れたんでしょ。どうせ岩尾みたいなヤツは強面の強そうな人には何も言わずに見過ごすんだろうよ。+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/21(金) 09:13:37
>>149
?ハンズフリーなら違反にならないんじゃないの?
それに、車内で会話なしを嫌う運転手の方が多いけどな。シーンとされると眠くなる。1人だと音楽かけられるけどさ。+1
-0
-
196. 匿名 2025/02/21(金) 09:30:31
ネタだろ+0
-0
-
197. 匿名 2025/02/21(金) 15:51:19
>>4
本当それ。
この前勝手にぶつかってきた若い男が
わざとらしくため息をつき
ぶつかった腕をはらってた。
私は一歩も動いてないのに。
謝るどころか逆ギレ。
これがイカついお兄ちゃん相手で
同じことできるのかな?と
思ったよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フット岩尾、電車で横の客が“もしもし”と…その瞬間怒りが沸騰!出た言葉に共演者ドン引き