ガールズちゃんねる

「お金持ちはUNIQLOを着ている」ってSNSで見たけど本当?お金持ち=ハイブランドは思い込み?

437コメント2025/02/25(火) 16:47

  • 1. 匿名 2025/02/20(木) 00:20:58 

    「お金持ちはUNIQLOを着ている」ってSNSで見たけど本当?お金持ち=ハイブランドは思い込み?|ファイナンシャルフィールド|年収
    「お金持ちはUNIQLOを着ている」ってSNSで見たけど本当?お金持ち=ハイブランドは思い込み?|ファイナンシャルフィールド|年収financial-field.com

    なお、当記事での「お金持ち」とは、本文の調査の基準としている「世帯年収2000万円以上の方」を表しています。


    同調査でお金の使い方に関する価値観を質問したところ、以下のような結果となりました。

    ●自分の好きなものには出費を惜しまない:73.2%
    ●家族や仲間との時間には出費を惜しまない:70.8%
    ●自己投資になる体験には出費を惜しまない:56.1%
    ●有名で高価なブランドには出費を惜しまない:9.3%
    ●人からうらやましがられるような高価なものには出費を惜しまない:6.8%

    自分の好きなものや家族・仲間との時間に優先してお金をかけている一方で、ブランド品や人からうらやましがられるものにはお金を使っていないことが分かります。

    お金持ちはハイブランドに限らず、自分のファッションスタイルに合っているものを着ることが分かりました。実際、40%以上の方がよく着るブランドでUNIQLOと回答しています。また、ハイブランドにお金をかけるよりも不動産など投資価値のあるものにたくさんのお金をかける傾向があるようです。

    +17

    -108

  • 2. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:26 

    まーた極端でアホらしい記事だな

    +393

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:54 

    着る人くらい居るだろうよ

    +487

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:58 

    UNIQLOを着るんじゃなくて、UNIQLOも着るって事なんじゃないの?

    選択肢の幅が一般人より広いってだけだと思う。

    +1152

    -5

  • 5. 匿名 2025/02/20(木) 00:21:59 

    その人がわかるブランドがUNIQLOだけだっただけ

    +250

    -4

  • 6. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:01 

    正解は、庶民から見たらユニクロに見えるシンプルなハイブランド

    +360

    -19

  • 7. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:19 

    好きなものを着てるよ、金持ちは
    安いのでも高いのでも

    +289

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:36 

    高そうな服ばかり着てると狙われるしね。カモフラージュもあると思う

    +88

    -25

  • 9. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:51 

    まあホントの金持ちは1000円だろうが10万円だろうが一緒だから何でも良いんじゃない?

    +284

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/20(木) 00:22:59 

    昔と違って今のユニクロってかなりオシャレになったしいいじゃん、好きなの着ても

    +85

    -25

  • 11. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:02 

    自分の好きなものにハイブランドや上質なものが含まれてるんじゃないかな

    +53

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:11 

    主語がでかい。UNIQLO着てる金持ちもそりゃいるでしょうよ。頓着がないなら余計に。

    +187

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:17 

    楽な格好が多いだけで
    高い服は別に持ってるだろう
    スーツも良いやつ

    +154

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:25 

    出たな、本物のお金持ちシリーズ
    一般人がユニクロ着てるとしてもお金持ちの彼らとは一緒ではない

    +160

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:30 

    人による

    安室ちゃんは本当に着てたみたいだね

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:37 

    金持ちでも服に興味なければUNIQLOでいいかーってなるんじゃない?

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:37 

    どの程度の金持ちかわからないけど
    実家が富裕層だけど、1980円の服着てるよ
    「お金持ちはUNIQLOを着ている」ってSNSで見たけど本当?お金持ち=ハイブランドは思い込み?

    +11

    -24

  • 18. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:39 

    ユニクロどうこうじゃなく
    ハイブラなんて無意味なハリボテ着たくない

    +9

    -32

  • 19. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:39 

    貧乏からしたらユニクロはじゅうぶんハイブランド

    +45

    -15

  • 20. 匿名 2025/02/20(木) 00:23:57 

    ユニクロのカバン持ってる金持ちマダムはレアキャラ

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:05 

    ガルちゃんのコメントにもあるよねw
    「本当のお金持ちはUNIQLO着てる」
    「本当のお金持ちは軽自動車も乗る」

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:10 

    お金持ちって時給換算すると買い物時間てえらい損失なのよね
    だから選ぶ時間勿体無くてユニクロ定番品って事かもね

    +7

    -12

  • 23. 匿名 2025/02/20(木) 00:24:31 

    お金持ちはロゴバーンじゃないシンプルな服着てる

    +16

    -8

  • 24. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:08 

    >>21
    さすがに軽自動車には乗らないのでは

    +89

    -24

  • 25. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:19 

    着たり着なかったりだろ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/20(木) 00:25:30 

    >>18
    そのデザインをぱくって市販の服があるのに。ハリボテって。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:44 

    >>8
    車もね
    何億だしても痛くも痒くもない
    浪費したいと考えていても
    身の安全考えたら出来ない

    塀に囲まれた家
    四六時中付き人がいる

    そんなのは御免

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2025/02/20(木) 00:26:52 

    本当にUNIQLOばっかり着てる人もいると思うけど、周りはUNIQLOに見えてるけど実はロロピってタイプの人もいると思う

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:13 

    うちの親金持ちなのに、本当に服がボロボロ。
    ユニクロ好きだけど、それももうくたびれた何年も前の服で貧乏そうな老人に見えるから、なんとかしたらって思う。
    働いて稼ぐに貯金も投資もしてるけど、生活に無頓着。

    +12

    -7

  • 30. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:15 

    お金持ちはユニクロ“も”着る
    庶民はユニクロ“を”着る
    ユニクロが高くて買えない庶民もいる

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:21 

    シンプルな着こなししてる印象あるけど、それがUNIQLOの物とは限らないよなぁ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:29 

    >>3
    四六時中ハイブランドばっかは着てないだろうね

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:32 

    出かける場所や友達に合わせるよ。近所の普通のランチならこの程度の服とか、ホテルで同級生やママ友と高級ランチならこの服とか、犬の散歩はユニクロとか。

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/20(木) 00:27:57 

    >>17
    私も富裕層を目指したい ご実家はどんなお仕事をされてるのでしょうか

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:14 

    >>4
    ほんとそれ
    仕方なくユニクロではない
    仕方なくしまむらでもない

    +128

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:14 

    UNIQLOだから着てるんじゃなくて生地で選んで買ったりもしてるよ、と思うのだけど

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:30 

    実はマッキントッシュだったりロロピアーナだったりするよ。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/20(木) 00:28:37 

    ジョブズの黒タートルはISSEY MIYAKEだっけ

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/20(木) 00:29:16 

    金持ちがどこの服着てようが私らには関係なくないかね?

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/20(木) 00:29:24 

    >>4
    さすがにUNIQLOオンリーでずっと着てる訳じゃないよね

    +80

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/20(木) 00:29:30 

    >>29
    だからお金持ちなんじゃない?うちの親はそこそこ裕福なクラスだけど、オシャレが好きでブランドもの買いまくりだからお金持ちのレベルまではいかない。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/20(木) 00:30:08 

    >>24
    乗るらしいよw
    周囲に妬まれると厄介だからってw

    +19

    -15

  • 43. 匿名 2025/02/20(木) 00:30:23 

    >>24
    ベンツフェラーリ乗ってる人が軽トラも乗ってるよ
    農家では無く会社社長
    お金持ちにはいろんな考えがあるのよ

    +27

    -10

  • 44. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:04 

    好きなブランドも着るしユニクロも着ます
    特にゴルフの時に着る薄手のダウンが好きです
    ボトムスはラインがあまり綺麗に見えないから遠慮しています

    友人はトレーニングウェアにヴィトンを普通に着てて洗濯機で洗っているらしくお金持ちはブランドで洋服を判断するんじゃなくて好き嫌いで純粋に選んでるのかなあと思いました

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/20(木) 00:32:19 

    人による
    富裕層で倹しい人なんてごまんといる
    だいたい自分の事お金持ちってあんまり思ってないんだよ

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/20(木) 00:34:02 

    ユニクロ着るけどイイ靴履いてんのよ金持ちは

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/20(木) 00:34:51 

    UNIQLOって既にファッションブランドの1つだから高価な洋服と合わせるというかコーディネートの一部となってるよ

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2025/02/20(木) 00:35:30 

    昔の金持ちの男性の私服はばか高くて個性的な派手なセーターあったよね。ああいういかにも金持ちですではなくなってるね。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/20(木) 00:35:30 

    中国人の金持ちが言うよ
    お兄さん、お姉さん、UNIQLOでいいんですよって

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/20(木) 00:35:38 

    >>1
    近所のお金持ちはユニクロであれもこれも安いと喜んで買って着てる
    コストコでも爆買いしてて食べきれないから職場に持ってくる
    夫婦揃って爆買い好き

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/20(木) 00:36:43 

    >>24
    スズキの会長はスズキの軽でどこでも駆けつけてたってね
    自社製品愛してたんだな
    どこぞのトップとは違う
    ユニクロの柳井さんもユニクロきてるだろね

    +43

    -4

  • 52. 匿名 2025/02/20(木) 00:37:08 

    >>48
    たけしが着てたようなの?
    それなら個性派界隈でオシャレニット化してるよねw

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/20(木) 00:37:22 

    >>1
    お金ある人はハイブランドも持つしユニクロも着る
    ユニクロしか買えない人とは違うわけ

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/20(木) 00:38:05 

    >>48
    あった。あとちゃんとスラックス履いてたよね
    カジュアルおじさんあんまりいなかったかも

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/20(木) 00:38:31 

    じゃあ、泉ピン子は貧乏人なの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/20(木) 00:39:25 

    私はお金持ちじゃないからユニクロ程度しか知らないけど、お金持ちの知り合いはユニクロは着てない


     

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/20(木) 00:40:00 

    お金持ちはユニクロを着てるんじゃなくてユニクロ「も」着てるってだけの話でしょ
    こういう極端なタイトルの方が閲覧数稼げるのかな

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/20(木) 00:40:44 

    >>21
    「本当のお金持ちは軽トラに乗ってるけどレクサスも所有してる」
    「本当のお金持ちは外商から買っている」
    とか
    「本当の〜」シリーズがどこかのトピにあっておもしろかったw

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/20(木) 00:41:07 

    >>55
    見られる仕事の人はハイブランドとか流行のブランドとか着てると思う
    広告塔にもなるし芸能人とかはまた世界が違うと思う

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:07 

    >>19
    しまむらの値引きしてるのばっかり買って着てるわ

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:27 

    >>24
    名前忘れたけど超お金持ちの名家出身で「車なんて軽しか乗らんですよ」て人いたよ
    安倍晋三の幼馴染だったから間違いなく上級

    +10

    -10

  • 62. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:35 

    >>17
    実家が実際に富裕層な人ってわざわざこんなところで言わないんだよなあ
    しかもピラミッド図まで探してきて貼ってご苦労様

    +13

    -15

  • 63. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:54 

    >>40
    クロークいたら感じる。
    ほんと、預かるのが怖いくらい、良いものをお召しです。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/20(木) 00:46:58 

    >>58
    面白そうそれw

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/20(木) 00:47:52 

    >>62
    横だけど超ならともかく富裕層くらいガルにだっているでしょ

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/20(木) 00:49:10 

    私が知っている富裕層の方は、流行には無頓着だけどきちんとしたものを長く大事に着ている感じ。
    取っ替え引っ替えしないというか。
    でも、それこそ伊勢丹とかに行くと素敵な服やアクセサリーを身につけてる人が多いよね。
    結局「人による」。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/20(木) 00:49:26 

    金持ちはユニクロ着てるの正体
    「お金持ちはUNIQLOを着ている」ってSNSで見たけど本当?お金持ち=ハイブランドは思い込み?

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/20(木) 00:51:09 

    >>1
    例えると分かりやすいかも
    皆の月収が500万で
    しまむらのシャツが50円
    ユニクロのシャツが100円
    ハイブランドのシャツが150円だったとするよ?どれ買うって話。
    どれも大して値段変わらないなら、値段気にせず自分の趣味に合うものや、材質が良いもの買うでしょ?
    そういう世界だと思うよ。
    しまむらで好みのものがあれば買うし
    なんなら全メーカー買って試して気に入らなかったら捨てる。じゃないかな?

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2025/02/20(木) 00:52:13 

    場所による
    日本では目立たないことが正義

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/20(木) 00:53:08 

    >>1
    これ男性か女性かによって結構変わると思う
    男はそもそもファッション自体に関心薄い人多いから

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/20(木) 00:53:29 

    >>48
    ドン小西のFicceかな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/20(木) 00:57:47 

    >>26
    馬鹿がそう返してくると思ったよ
    言いたい事はそれじゃないけどまあいいです

    +0

    -12

  • 73. 匿名 2025/02/20(木) 00:58:20 

    時計を忘れて出掛けて上野辺りで1000円で時計売ってた!と嬉しそうにしていた。高いのも買えるからこそ機能として使えるのに満足するんだよ

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2025/02/20(木) 00:59:23 

    >>21
    知り合いが地方の金持ちだけど、ジムニーを遊び用の車として買ってリフトアップして自分の所有する山で友達とオフロード走って遊んでる人なら居るw
    でも街乗りはマイバッハGLSとアストンマーティン、その他2台の高級車。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2025/02/20(木) 01:00:28 

    >>1
    金持ちは何着てても金持ってる事実は変わらんし、どーでもええんやろ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/20(木) 01:00:54 

    >>1
    お金持ちでも成金や一代で築いたタイプと先祖代々の地主や会社経営とか居るし

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2025/02/20(木) 01:01:49 

    >>51
    銀座のユニクロ玄関近くで柳井さん視察に来てたの見かけた
    凄く背が小さかった

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/20(木) 01:02:08 

    大企業のお偉いさん とかではなく
    投資系のお金持ち(わりと若い人)はユニクロとか好きなイメージある
    そんなに儲かってるのにメルカリで売るんだ?!とかちょっとびっくりする
    車や時計も全然興味がないらしい
    そんなお金があるなら投資したいらしいよ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/20(木) 01:03:34 

    公式な場で着るようなフォーマルの物は除いて、
    普段着を選ぶのに労力やお金をつぎ込まない。その分の労力は他の事に回す
    ってことじゃないの?
    身なりを飾ることよりも、地位と名声で飾るようにしていると

    間違ってもユニクロを着たら金持ちになるって話じゃない

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/20(木) 01:04:17 

    >>1
    UNIQLOはインナーだけと決めてる
    超極暖あたたかいね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/20(木) 01:07:29 

    うちのじいちゃんすっごくオシャレ
    じいちゃんの靴が汚れてるのを見たことがない
    いつもピッカピカ
    そんなじいちゃんの家着はユニクロだと思ってた
    オシャレなじいちゃんはユニクロ着ても妙にオシャレでカッコよく見える
    じいちゃんすごいなあって思ってた
    母にじいちゃんが着るとユニクロもオシャレに見えるねって言ったら
    じいちゃんが着てるあのニット20万はするよって言われてビックリ!!
    じいちゃんに触らせてもらったら肌触りも光沢も全然違った
    多分お金持ちがユニクロ着てるってのは違うんだと思う
    良い物の目利きが出来ない人間が見れば良い物もユニクロに見えるんだと思う
    洋服が好きだったり、良いものを持っている人は高品質な物も一目見て見分けられるものなんだと思った

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/20(木) 01:08:22 

    >>24
    豪農の人が軽トラでスーパーカーディーラーに乗り付けても丁重にお迎えするのは良くある事。
    高級車は休日に乗るからとか。
    普段から高級車乗ってると◯日に何処そこにいたとか言われるの防止らしいよ。

    +7

    -9

  • 83. 匿名 2025/02/20(木) 01:09:50 

    知り合いに社長してる人いるけど、確かにユニクロだわ

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/20(木) 01:10:08 

    今って貧乏だからユニクロという価値観もないような
    普通に着やすいし実用的だわね
    どこにでもあるし
    知り合いの港区タワマン族(※所有)のママ友はワークマン好きだし

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2025/02/20(木) 01:15:58 

    >>24
    職場じゃ高級車でなくてもちょっと大きい車とかでも乗ってると見られるから軽買って乗って行ってる
    ドラレコが普及してない時代にその軽にドラレコ付けてたら、スーパーで隣に停めてた高級車の夫婦がすごい目で軽とドラレコと私を睨んできた
    無理して高級車乗ってる人も滲み出るもんだなと思った

    +1

    -14

  • 86. 匿名 2025/02/20(木) 01:23:20 

    >>72
    わぉ、めっちゃ強気。ハイブラの服は痛んだら捨てるものだから、ハリボテといわれても、洗濯に耐えられません、ハリボテですとしか。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/20(木) 01:26:04 

    >>24
    農家さんや商売してる人は仕事で使うから
    軽自動車や軽トラ”も”乗ったりするとは思うけど
    万が一の時(事故)に命を守るものだから
    頑丈な車に乗ると思うけどね

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/20(木) 01:26:31 

    UNIQLOも着るけど高い着物も持ってるし家は一等地で実家も太い

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/20(木) 01:27:31 

    >>1
    >実際、40%以上の方がよく着るブランドでUNIQLOと回答しています。

    植松晃士の本で読んだことがあるんだけど、ユニクロみたいなのは「ブランド」ではなく「メーカー」って呼ぶそうです。
    ハイブランドじゃないしね。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/20(木) 01:29:12 

    >>85
    横)
    なんで睨まれたと思ったの?

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/20(木) 01:30:34 

    >>78
    投資系はいろんな人いるからなあ
    100憶稼いだことで有名なテスタさんなんて住まいこそ超高級タワマンだけど
    食事は一日一食で牛丼とかだし

    そういえば日本で一番由緒正しいおうちの次男の長女は婚約前にすっぱ抜かれたデートでユニクロ着てたっけね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/20(木) 01:30:53 

    >>85
    やだ新種の煽りパターンね
    面白いわ

    どうして睨んできたのかな?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/20(木) 01:31:23 

    >>81
    スタイルや姿勢がいいのでしょうね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/20(木) 01:33:03 

    >>1
    ユニクロは普段着でお出かけの時にはバーバリーとかブランド着てる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/20(木) 01:40:06 

    >>29
    あなたが親のボロボロの服を捨てて新品買ってあげなよ。
    イオン、ユニクロの服でいいやん。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/20(木) 01:42:08 

    >>1
    前勤めてたところの女社長はニッセンとユニクロ(靴、鞄含む)で全身コーディネートしてた。
    ほぼスッピン。
    髪だけは、個人でやってる美容師さんでちょっと高かったかも。それでも3万くらい?

    なのに表参道のブランド店の前をあるくと必ずドアマンが扉を開ける。
    「買うものないのに、あれ一々鬱陶しいよね」と言われたが、当然、もっと小綺麗にしてる社員でさえ、前を通っただけで扉を開けられた事なんてない。

    ブランドのドアマンは預金残高が分かるスカウターつけてんじゃないのか?と思った。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/20(木) 01:43:38 

    >>29
    うちの実家もそこそこ金持ち。
    でも経営者の父親が愛してるブランドはワークマン。
    車は高いののってるけど。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2025/02/20(木) 01:46:03 

    >>90
    目を剥いて舐めるようにジロジロ見られたら流石にそう思わない?
    あなたは思わないならしょうがないけど

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2025/02/20(木) 01:46:15 

    >>40
    ユニクロじゃないけどあんまり高くなさそうなの着てた人はいた
    その代わり恐らく親子で着回して洗濯せずワンシーズンで捨ててたと思う

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/20(木) 01:47:25 

    知り合いのお金持ちの爺さんが、初めてユニクロ行った時、すごく安いね!こんなに買えて十万しない!って喜んでて私と根底から違うなと思ったとかがある。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/20(木) 01:48:20 

    >>92
    高級車の自分達でさえ付けてないのに軽ごときにドラレコ付けてるからとか?
    真意は知らないけどね
    あなたはどう思いますか?

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2025/02/20(木) 01:49:11 

    >>4
    ユニクロも着るけど、気に入ったら数万のTシャツでも悩まず買えるのがお金持ちよね
    庶民はユニクロで似たTシャツを選ぶしかない

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/20(木) 01:56:03 

    >>42
    ガルちゃん民ならそういう事言う人に限って大して金持ちでは無いとか言うよw

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/20(木) 01:58:56 

    >>101
    わたしだったら?
    軽自動車を停める専用スペースあるのに
    そっちへ駐車しなかったから
    だから睨まれたのかなー?とか思うかな

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/20(木) 02:01:37 

    >>104
    そう思ったらドラレコ覗き込んでジロジロ見ますか?

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2025/02/20(木) 02:02:32 

    だってユニクロのヒートテックって温かいじゃん。
    機能性重視。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/20(木) 02:05:07 

    >>65
    私もあなたと同じくいると思うよ
    でも探してきた資産ピラミッド貼って自己申告する富裕層はなかなかいないかと

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/20(木) 02:06:42 

    >>17
    私アッパーだけどユニクロ着てない

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/20(木) 02:10:24 

    さすがにUNIQLOは違うとしても、ハイブランドの服ってバッグや小物、車や高級時計と違ってお金があるから買うようなものではなくて、本当にそのブランドが好きか服飾関係が好きな人が買うマニアックなイメージ
    同じブランドでもバッグや小物と違って、服はデザイナーが代わったり、シーズンごとに色々なものがガラッと変わるから、そういうのを追い掛けられるような情熱が無いと厳しいと思う

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/20(木) 02:13:33 

    >>10
    量産が多いから、人と重なる事もあり、
    重なった時が気まずくなる。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/20(木) 02:14:30 

    >>1
    自分達でも手が届くユニクロを着てるって
    妄想をすることで金がないことへの自尊心保とうとしたいんだろうけど
    普通に高い服着てると思うよ笑笑

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/20(木) 02:16:01 

    >>109
    えー買うよー
    ショップ来たらあれもこれもって色々買って帰るから
    お金持ちは忙しいから立ち寄った店でパパッと必要なもの買う

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/20(木) 02:20:18 

    いやいやGUですよ
    あと、しまむら

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/20(木) 02:21:20 

    >>17
    自分がどの層かわからん。億は普通にあるけど…

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/20(木) 02:21:50 

    代官山に有る某北欧系アウトドアショップのアパレル
    素材は良いのだろうけれどめっちゃお高い
    一見UNIQLOと大差無い見た目でも薄手のカットソーだけで¥26,000とかしていてウワーと思った

    でも人気のお店なんだよね
    買える人は惜しまず買うんだなぁ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/20(木) 02:22:34 

    昔の安達祐実のセルフメイク動画思い出した
    最初の導入化粧水だけ無印であとはドゥ・ラ・メールなどの高級化粧品使ってたやつ
    今思えばあの無印の化粧水は庶民派パフォーマンスだったんだろうな

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/20(木) 02:23:53 

    船何隻か持ってて金持ちの社長さん(男性)アウターはハイブラだったけどワイシャツはいつもユニクロだった
    怪しまれるかもだけどフェイシャルエステしてたから知ってるだけ
    でも旅行とか車とか家にはやっぱりお金かけてる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/20(木) 02:25:00 

    >>116
    導入美容液だけ使われてもそのあとドゥラメールならその庶民派アピール帳消しになると思うけどなw
    そして実際は絶対他の導入美容液使ってると思うわー

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/20(木) 02:28:19 

    デパートのアパレルでバイトしてるけど「トレーナー欲しくてユニクロ見てきたけど微妙だった」って言ってスウェットの他にも色々10万くらい買ってくれたお客様いたとこだからこのトピ開いたわw
    お嬢様にファーストフード食べさせたら「こんな美味しいもの生まれて初めて食べましたわ!」って言う庶民の妄想と似てるよね

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/20(木) 02:29:33 

    >>118
    化粧水だけで限界だったんだろうな

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/20(木) 02:43:34 

    駅前のマンションの出口を週一に掃除しているこ汚い服装のおばちゃんがそのマンションの大家だと言うケースが在るね。そのおばちゃんの素性を直感で当てた自分でーす。笑

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/20(木) 02:47:28 

    >>1
    ユニクロどころか、うちの市で有名な資産家の家族、しまむら着てる
    農家さんで土地持ち、不動産持ちの人だけど

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2025/02/20(木) 03:01:22 

    >>3
    ユニクロ”も”着る人もいるってだけだよね
    金持貧乏関係なくヒートテックやエアリズム等
    下着類はユニクロ着てる人は結構いると思うし
    部屋着なんかもユニクロって人も多いと思う
    でも常にユニクロって訳じゃない

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/20(木) 03:12:33 

    ホントの富裕層(成金じゃなく)は意外とケチ

    黒いカードはあえて持たず堅実

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2025/02/20(木) 03:31:23 

    >>1
    ユニクロでもブランドとのコラボの高いやつ着てる人は私からしたらみんなお金持ちです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/20(木) 03:32:34 

    >>122
    資産家は狙われないようにあえて質素な服を着てでかけるって人も多いと聞いた

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/20(木) 03:53:37 

    これ庶民の願望だよね笑。金持ちも我々と同じ釜の飯を食ってるんだ!安心した!みたいな同レベルにしたいだけよ
    全然ハイブランド着ててほしい

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/20(木) 04:17:24 

    それこそSクラスのベンツがしまむらに停まってるよ
    頑張って稼いだおかね何に使うかは人それぞれよね
    服とか興味ないならハイブランド着ても無駄だし

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/20(木) 04:20:33 

    >>1
    お金持ちはユニクロ着てない


    私はバーキンとかVCA愛用してるけどユニクロはニットとか1点入れてる
    ネイビー年3枚くらい買ってその年捨ててるから

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/20(木) 04:25:28 

    勘違いすんなよ

    金持ちは複数の選択肢を持っている
    貧乏人はユニクロ着て軽しか乗れないってだけだ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/20(木) 04:41:39 

    使いやすい、着やすいのを探してるとユニクロがヒットしただけでブランドを追い掛けてるんじゃなくて、着やすい使いやすいのがユニクロにヒットしただけ‼︎

    お金持ちだからと下着までハイブランドはいないと思うな。持ってるかも知れないけど日常的に使わないでしょ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/20(木) 05:20:14 

    >>17
    マウントとってても実家のみってしょぼいわ
    実家も金持ち結婚、相手も金持ち、尚且つ自分もしっかり稼ぐくらいじゃあ

    +10

    -4

  • 133. 匿名 2025/02/20(木) 05:25:31 

    スティーブ・ジョブズの黒のタートルネックだって
    ユニクロじゃなくてイッセイミヤケだった
    ファッションに疎いとあれだってユニクロに見える

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/20(木) 05:47:59 

    >>21
    億り人が間近の知り合い、車も持ってないし服はユニクロかメルカリ。
    「貧乏って思われてるけど平気〜」っていってるよ。
    お金ある人のメンタルの余裕すごい

    +8

    -19

  • 135. 匿名 2025/02/20(木) 05:49:34 

    >>129
    バーキンとかVCAもってたらお金持ちってこと?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/20(木) 05:50:25 

    医師の兄や叔父はユニクロ良く来てるよ。兄は上下ユニクロで外食は王将。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/20(木) 05:50:31 

    >>128
    レクサスもいる。単純に洋服に興味ないんだろうね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/20(木) 05:50:32 

    富裕層に分類されるけど、着る服にお金かけたくないからって旦那はUNIQLO率高い。
    私もその辺のモールに入ってるショップばかりだし。
    どこにお金かけるかは人によるよね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/20(木) 05:59:07 

    クリーニング屋で働いてます。
    ユニクロのセーターや服が割と出されます。アクロンで洗っちゃおう。ってならないんだな。と思いました。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/20(木) 06:00:50 

    >>21
    ユニクロは着ても軽自動車は乗らないよ

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/20(木) 06:04:04 

    普段着がトレーニングウェアの人はいるよ近所の買い物もその格好

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/20(木) 06:06:24 

    >>1
    うちの旦那2500万だけど毎日UNIQLOのTシャツだよ。白と黒の同じシャツ大量買いしてる。昔はDIESELとかTommyとかだったけど私が1度機能性のやつ買ってやったら「UNIQLOって意外にいいじゃん!」となりめっちゃネットで買うようになった。
    でもダウンとかは30万以上する

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/20(木) 06:07:00 

    貧乏人の前だけUNIQLO着てるんだよ、金持ちは金持ちの付き合いがあるからね。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/20(木) 06:07:28 

    >>24
    田舎の村は道が狭いから地主は軽と軽トラだよ
    田んぼに家建てて貰ったドラ息子はポルシェ乗ってる、みたいな感じ

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/20(木) 06:14:50 

    代々お金持ちならハイブランド買って消費する人が多いイメージ。投資で庶民からお金持ちになってる人はハイブランドには目もくれずキャンプ道具買ってソロキャンしてる。それはそれでめちゃくちゃ楽しそうだよ。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2025/02/20(木) 06:27:12 

    >>29
    昔テレビで株でめちゃくちゃ儲かってるのに
    壊れた家具をガムテープで補強してる人を見た事がある
    女の人だったけど

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/20(木) 06:28:01 

    >>145
    私は逆のイメージだな
    代々のお金持ちほど質素なイメージ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/20(木) 06:31:16 

    私はどんなに金があろうと絶対に軽しか乗りたくない
    運転技術があまりよろしくないので狭い道行けない
    コンパクトであればあるほど良い

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/20(木) 06:31:37 

    >>17
    私も富裕層だけど、1980円の服は買わないしユニクロで服も買わないよ。

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2025/02/20(木) 06:37:06 

    偉ぶってる感じが嫌いな人もいるしね
    車とか高級車より軽のカワイイ車が好きだし
    ギラギラした高級時計やアクセサリーより
    小ぶりの華奢なアクセが好きって人もいる
    好みの問題でしょ
    もうブランドでステータス示す時代でもないしね

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/20(木) 06:37:07 

    >>4
    そうだよね。他にワクワクホクホクできる愉しみがよりどりみどりだからだよね、投資とか旅行とかグルメとかさ
    ささやかな何かひとつや2つに的を絞って(ここではファッション)が楽しんでる庶民と比べるのは絶対におかしい。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/20(木) 06:37:45 

    >>74
    大黒摩季さんもジムニーだってね。でも、軽自動車じゃないジムニーっぽかった。
    ジムニーって、軽自動車じゃないのもあるそうよ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/20(木) 06:39:07 

    >>35
    UNIQLOは着る。けど、しまむらは着ない、絶対に。しまむらと出会わないのよ、金持ちは。

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/20(木) 06:42:05 

    >>153
    私の兄もユニクロはいいけどしまむらはなぁ…と言ってた
    そこそこ小金持ちレベルだけど
    しまむらはごちゃごちゃしてるから好みではないそう

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/20(木) 06:44:47 

    >>1
    UNIQLO着てるって思ってるのも思い込みじゃない?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/20(木) 06:46:00 

    家着がUNIQLOとか、ハイブランド着つつ使い分けてるだけだよ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/20(木) 06:46:55 

    私は高級車だけは乗る人の気持ちがわからないんだよね
    私が女で車に興味ないからかもしれないけど
    高級車って言われても、ふ~ん。としか思わないし憧れとかないし
    どちらかというとルパンが乗ってるような可愛いミニカーのほうが好き

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/20(木) 06:51:13 

    アメーバブログでいちいち全色購入♥とかいるよねー

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/20(木) 06:51:44 

    >>157
    私はここで話題に出てるユニクロやしまむらの良さが全くわからない。しまむらは一度も行ったことないけど。
    そんなもの着ないといけないぐらいなら家から一歩も出ないほうがましだ。

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2025/02/20(木) 06:53:43 

    UNIQLOも別に安くはないよね

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/20(木) 06:54:18 

    >>152
    それはジムニー シエラですよ~☺️
    5ドアのジムニー ノマド(こちらも普通車)も最近発売されました。

    普通のジムニーは軽自動車です。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2025/02/20(木) 06:54:31 

    というか金持ちはケチだから金持ちなんだよ
    無駄な出費はしない

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/20(木) 07:00:11 

    >>1
    人それぞれ
    お金持ちを一括りにできない
    同じお金持ち一家でも旦那はユニクロ好き、奥さんは高級ブランド好きってこともある

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/20(木) 07:03:56 

    お金持ちは意外と庶民的な生活をしている

    お金の行き先は投資

    +10

    -4

  • 165. 匿名 2025/02/20(木) 07:05:16 

    放っといてやればいいやん。
    こいつ金持ちこいつ貧乏って色眼鏡で見てもね?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/20(木) 07:07:23 

    お金持ちの子供はこぞってNORTHFACE着てますね〜

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2025/02/20(木) 07:07:37 

    友達の知り合いお嬢様だったけど、普段はすごく質素な服着てたけど夜会服持ってた。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/20(木) 07:09:19 

    >>4
    これ。父親が超富裕層の定義に当てはまるけどユニクロも着るけど、本当にラフな普段着でヘルノを着てるしジムにいくときのスウェットはPRADAみたいな感じのときもある。母親も同じ感じ。他の親族も富裕層、超富裕層の定義に当てはまるけどユニクロ「だけ」を着てる人なんかいない。

    +44

    -3

  • 169. 匿名 2025/02/20(木) 07:11:56 

    お金持ちはUNIQLOのヒートテックを値下げ時期とか関係なく買うのかな〜
    定価で買いたくない貧乏人ですわ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/20(木) 07:12:05 

    >>1
    普段はユニクロだけどハイブランドできめる時はもちろんきめる
    と言うことなのでは
    一般人はまず手が届かないそんじょそこらのハイブランドとは格違いのハイブランドで

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/20(木) 07:12:56 

    お金持ちの知り合いいわくUNIQLOはエアリズムやヒートテックが良い商品だから肌着屋なんだって
    あとは子供の汚していい洋服、保護者会で目付けられないように庶民に擬態する時に便利、とかそういう位置付け

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/20(木) 07:13:07 

    >>166
    見た事ないw
    フェンディとかバーバリーとかアルマーニとかポールスミスとかモンクレールをよく見る。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/20(木) 07:13:25 

    >>169
    高いよね
    ヒートテック高いから最近買ってないわ
    しまむらとかで似たようなの買ってる…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/20(木) 07:15:06 

    ごめん
    世帯年収二千万はお金持ちじゃないと思う

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/20(木) 07:16:44 

    自分で稼いだり収入が高い金持ちはハイブラ着てる。
    資産家系は地味。見てきた感じ当たり前に全員じゃないけどこんな感じ。
    資産守る系の考えと、稼ぐ系で違うかも。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/20(木) 07:18:04 

    >>20
    服がユニクロだろうが、バッグや靴は良いもの使ってるよね基本的に。

    +27

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/20(木) 07:20:26 

    インナーはユニクロのお金持ちの人はいるよ
    外側は違うと思う

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/20(木) 07:28:31 

    海外ではユニクロ割とお高めなんだよね。(高いわりに品質よくお値打ちって感じ)身内が海外にいるけど、日本帰ってきた時にユニクロが安い!って結構買ってって、周りの方のお土産にもしてるみたい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/20(木) 07:32:59 

    >>1
    ユニクロ高くなったよ。
    一万円近くする商品あるよね。
    安いから買ってたからもう買わない。
    定価では絶対買わない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/20(木) 07:34:03 

    私も(親が)お金持ちだけど、ファッションよくわからないないから、トゥモローランドとかエストネーションで店員さんにコーディネートしてもらいそのまま買ってる。
    ファストファッションは変な臭いがするので嫌い。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/20(木) 07:34:32 

    自分が金持ちになったことがない人って妄想でしかイメージできないから、
    お金持ちの特に奥さんなんて様々だということがわからないんだよね
    その「お金持ち」もそれこそきっちりした職やら単に親から引き継いだ地主やYouTuberみたいな社会的立場のないようなものまで多種多様ってことも想像つかない
    それと同じように、普通にお金があってもインドアな人も太ってる人も車や旅行や服飾に興味もない人もいるんだけど
    「お金持ちの奥さんはみんなコミュ強で毎日外に出て遊んだり誰かと関わっていて高級車持ってて見た目も美しくてお洒落で高いもの着てる!」
    って発想しかない
    もちろん普通の層よりそういう人は多いかもしれないけどみんながみんなそうではない
    逆に言えばトピタイみたいなのもまた極端ということ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/20(木) 07:36:02 

    >>4
    友達姉妹、2人ともお嬢様だし、本人たちも収入かなり高いけど、姉はほぼユニクロ、妹はハイブランド。
    姉の方と仲良いんだけど「ワンシーズン限りしか着られないファッショナブルなハイブランドに毎年100万円近くかけるより、ずっと着け続けられるジュエリー買いたい」とのことで、ユニクロのシャツに200万円のネックレス合わせたり、ユニクロのタートルネックに100万円のイヤリングつけたりしてるよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/20(木) 07:37:07 

    経団連の会合とかの映像見ると高そうなオーダーメイドのスーツばかりだよ
    普段着は知らないけどちゃんとした場所でユニクロやしまむらは着ないでしょう
    一応ユニクロにスーツもあるけど。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/20(木) 07:37:09 

    車だけでは富裕層かどうかは分からないけど
    UNIQLOの駐車場はたまに高級車も止まってるのを見かけるけど
    しまむらの駐車場ではあまり高級車は見かけないかな

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/20(木) 07:38:07 

    ユニクロとか着ない!って言い切る人はお金持ちじゃなくてお金持ちに見られたい人。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/20(木) 07:44:22 

    >>62
    よこ
    株の影響で個人でアッパーマス~準富裕層はそこそこいるから
    実家が富裕層なんてもっといると思うよ。

    ピラミッド図は金融資産でですよといことでしょう。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/20(木) 07:46:27 

    服の事を考えなくていいんだよね、ユニクロ。
    忙しい人にはピッタリ。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/20(木) 07:47:06 

    金持ちでもユニクロも着てるって話で、ハイブランドを全く身につけず365日ユニクロだけでコーディネートしてるわけではない

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/20(木) 07:47:27 

    >>85
    なんで無理して高級車乗ってるって思ったの?エスパー?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/20(木) 07:48:08 

    >>182
    全身ユニクロに高額ジュエリーか…
    それはそれで、だよな

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/20(木) 07:49:55 

    >>183
    お金持ち同士が集まるコミュニティではみんなちゃんと良いもの身につけてるよね。
    本物のお金持ちはユニクロ着て質素とか貧乏人にとって夢のような事言ってる人は、そのお金持ちからこの人と会う時にはユニクロや軽自動車がふさわしいと思われてるだけなのにそれに気付いてない幸せな人。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/20(木) 07:51:03 

    >>13
    靴とかね
    履き心地よくて長持ちする高いの履いてるよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/20(木) 07:52:09 

    Simple is the bestって言葉の通り。
    どこにでもショップがあり買い足しも着回しもしやすいし、
    毎年微妙に流行を取り入れアップデートしているからコーディネイトしやすい。
    処分もリサイクルで罪悪感がない。
    お金ある人には意識高い人も多いから好きなのは。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/20(木) 07:53:57 

    わりと金持ちだけど年とって服買いに行くの面倒になってユニクロしまむら普通に着てるよ
    昔あんなに毎シーズンデパート歩き回ってたのが噓のようだわ
    今ホントどうでもいいシーズンに入ってる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:18 

    ロゴが大きなハイブランド品なんて持ち歩いてたら強盗に狙われるよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/20(木) 07:54:49 

    売春婦たちはハイブランが大好き

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/20(木) 07:55:57 

    ブランドなんかよりも素材だよね
    ナイロン生地にブランドロゴ着ければ何十万円とかアホらしい

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/20(木) 07:57:11 

    >>85
    何か思い込みが凄すぎて病的なものを感じる…

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/20(木) 07:57:39 

    金持ちに見られたくないんでオシャレします

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/20(木) 07:59:08 

    お金持ちはピカピカに磨かれたコードバンの靴を履いている

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/20(木) 07:59:48 

    金持ちならオーダーメイドで自分だけのオリジナルを作る

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/20(木) 08:01:43 

    >>46
    服はユニクロのコラボ物が好きでそればっかり
    (最近ではアニヤとマメクロゴウチ)
    でもジュエリーは常に総額600-800万円分ぐらい着けてる

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/20(木) 08:02:21 

    ハイブランド=高級レザーを使用してると勘違いしているバカは多いからね

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/20(木) 08:02:28 

    >>24
    県内外に広く展開してる外食チェーン店社長の奥様、可愛い国産の軽に乗ってたよ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/20(木) 08:03:43 

    上質な栃木レザーで国産の最上級のYKKエクセラファスナーの財布でも1~2万円で買えるからね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/20(木) 08:04:18 

    >>194
    体が悪くなると皆着心地や楽さ優先になるんじゃないかな
    自立歩行できる程度の元気さが残ってる高齢者は大事にしてももうすぐ死ぬからと
    カジュアルで楽な高級な服を普段着で着だすし
    もっと弱れば介護服になるだけだしね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/20(木) 08:04:25 

    資産があるという共通点だけで、色々な人がいるよ
    集団としては均一ではないから、毎日着る人もいれば、時々着る人も、全く着ない人もいる

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/20(木) 08:04:34 

    >>153
    確かに
    ユニクロは結構着るけどしまむらは生まれてこのかた足を踏み入れたことがない
    ユニクロは海外に店舗が結構あるからってのはあるかな
    家から近い銀座に大きい店舗があるし

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/20(木) 08:05:31 

    お金持ちこそお金をチラつかせないと思ってる。本当の金持ちは普通を装ってる

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2025/02/20(木) 08:05:47 

    中途半端な金持ちがハイブラ着てるイメージ

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2025/02/20(木) 08:06:49 

    >>9
    本当に金持ちだってユニクロやマクドナルド利用することはあるかもしれないけど、それでヒートテック1枚10万とかビッグマックのセット10万とか言われたら「?!」となる金銭感覚の人が多そう

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/20(木) 08:07:33 

    仕事柄、超金持ちと接する機会が多いんだけど
    ユニクロ来てる人なんか一人も見たことない

    みんな普通の服を普通に着てるかんじだけど、
    セーターとかは明らかにクオリティが違うのが一目でわかる

    ブランド名が分かるロゴとか入った服を着てる人はあまりいないけど
    (レストラン等で上着を預けたりする時、はじめてどこのブランドかチラ見えする程度)

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/20(木) 08:07:56 

    >>209
    お金持ちだけど別に普通なんか装ってない
    普通の部分もあるってだけ

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/20(木) 08:08:49 

    >>204
    嫉妬避けじゃないかな
    神社仏閣や政治家や商売人とかは客前での安い車はある
    持ち物で不要な嫉妬や敵意を持たれないように付け替えたりしてる人多くない

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/20(木) 08:08:51 

    UNIQLOも着ている

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/20(木) 08:08:53 

    大金持ちは着心地重視でしょ

    ヴィトンとかグッチの服じゃくつろげん

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/20(木) 08:08:53 

    >>1
    ファーストリテイリングから幾ら貰って書いた記事?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/20(木) 08:09:25 

    ビル・ゲイツもウォーレンバレットもトランプもマックが大好きだもんね

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/20(木) 08:10:29 

    ユニクロが一番原価率高いもんね
    ハイブラは原価率を公表しようとしない

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2025/02/20(木) 08:11:00 

    >>212
    あなたの見てる現実だけが全てじゃないけどね
    当たり前だけど人による
    超富裕層のシンガポール人の友達はユニクロ好きでいつも着てるよ
    私も富裕層には属するけど、ユニクロ普通に着る

    +4

    -5

  • 221. 匿名 2025/02/20(木) 08:11:09 

    純金のインゴットでも買えばいい

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/20(木) 08:12:17 

    >>24
    ガル基準だと本当のお金持ちではないかもしれないけど、こち亀の秋本治先生の愛車に軽自動車(ダイハツコペン660)があったような

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/20(木) 08:12:24 

    >>1
    「お金持ちはCGCを買ってる」ってSNSで見たけど本当?お金持ち=ハイブランドは思い込み?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/20(木) 08:14:21 

    服装にこだわらない人はどの階層にもいるでしょう

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/20(木) 08:14:50 

    高級車に傷を付けられても気にしない人は高級車に乗ればいいんだよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/20(木) 08:16:29 

    ハイブラのバッグも違法移民の中国人に作らせてるからね

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2025/02/20(木) 08:17:02 

    >>6
    百貨店で働いてた時、スーパーに立ち寄る感じでフラッとよく来てたお客様がいつもスウェット着てたけどよく見たらGUCCIとかアルマーニだった。

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/20(木) 08:18:44 

    >>17
    世帯年収2000万以上の人のインタビュー

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/20(木) 08:23:09 

    お金持ちだって人それぞれ

    私自身は場違いな高級住宅地区に住んでるけど、ユニクロの人もいるし、犬のリードすらエルメス一択の人もいるし博物館クラスのクラシックカー乗ってても普段の車は軽だったりするよ

    ゴミ捨て場には高級シャンパンもあるけど、チューハイ缶もあるようなものかな

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/20(木) 08:23:19 

    >>139
    そうそう
    金持ちはユニクロでも当たり前にクリーニングに出す

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/20(木) 08:23:20 

    >>221
    お金持ちは金の延棒とか何処に保管してるんだろ?
    銀行の貸金庫も最近は銀行員が盗んでるし
    自宅の金庫にしても日本のセキュリティ低いし
    セコムなんか空き巣が帰った後に来るし
    安倍元総理邸とか24時間警察官が何人も常駐警備してたのに侵入されたし
    その他の富裕層の邸宅も侵入されたニュース時々あるし
    タワマンも入られてるし
    富裕層は何処に金の延棒置くんだろ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/20(木) 08:24:22 

    >>4
    服に興味がなく、お金をかける気もないので、無難な無地のUNIQLOが丁度いいとかそんな感じよね

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/20(木) 08:24:51 

    >>1
    高級な茶葉をあれこれ揃えていて普段はそれを飲むけど、たまに自販機やコンビニのお茶も飲むとか、そういうことだよね。自販機メインではなく。

    その程度の感覚でユニクロ買う人はいると思うけど、富裕層以上でユニクロメインの人は流石にいないと思うよ。
    ちなみに土地持ちの資産家は、資産(土地)はあってもそれを処分すると資産が減るから処分できず、収入からランニングコストを引くと可処分所得が少ないから、シンプルに贅沢できないという人も割といる。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/20(木) 08:25:09 

    >>4
    同感。最近の記事は偏りだらけで視野が狭いよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/20(木) 08:25:44 

    >>17
    富裕層一億以上って、上位3%しかいないのね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/20(木) 08:26:53 

    >>18
    はいはい酸っぱい葡萄
    そのハリボテを日常的に着られる財力がないならただの負け惜しみ

    +8

    -4

  • 237. 匿名 2025/02/20(木) 08:27:31 

    お金持ちに夢見すぎではってコメント結構あるなぁ。
    価値観は人それぞれ。
    私はママチャリ乗ってパート行ってるよ。
    楽しい。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2025/02/20(木) 08:31:48 

    知人のリッチマダムはガーデニングにUNIQLO
    ワンマイルファッションにはワールドを着ている
    銀座や観劇にはハイブランド←コーディネートしてもらっている

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/20(木) 08:32:01 

    >>97
    多分着心地がいいんじゃない?安いからワークマンなんではなくてさ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/20(木) 08:34:18 

    >>1
    エルメスの白Tシャツも庶民が見たらUNIQLO?ってだけなのかもしんない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/20(木) 08:37:07 

    >>229
    めっちゃわかる。前はこの意見ガルにはなかった。本当の金持ちは見栄を張らないから質素で、ブランド物には興味がないって意見ばっかりだった。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/20(木) 08:41:05 

    >>1
    昔見たのだと富裕層のアンダーウェアがユニクロなんだってさ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/20(木) 08:42:18 

    >>201
    ✕金持ちならオーダーメイドで自分だけのオリジナルを作る
    ◯自分が金持ちならオーダーメイドで自分だけのオリジナルを作る

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/20(木) 08:45:43 

    >>22
    そう?時間ないなら外商に頼めば解決すると思うけど
    外商なら顧客の趣味も把握してるだろうし

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/20(木) 08:47:00 

    >>24
    軽も持ってるという感じかな。お金持ちだと車何台も持ってるし。1人で2台、3台使ってる人たまにいるよね。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/20(木) 08:49:17 

    結局UNIQLOって造りしっかりしてるし長持ちするしパンツは穿きやすいしで何だかんだ優秀だと思う
    家用ジャージの毛玉すごくできるのはちょっと…だけど

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/20(木) 08:52:52 

    >>153
    それかも。割と実家裕福でユニクロはタートルネックとか下に着るもの買ってた。
    しまむらの存在は知ってたけど行ったことなかった。なんでだろ?不思議
    GUも同じくほぼ買ったことない

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/20(木) 08:53:21 

    >>1
    ユニクロもまあまあ高いからユニクロを躊躇なく買えるならお金持ちでしょ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/20(木) 08:54:18 

    UNIQLOは恥ずかしくて着ない

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/20(木) 08:55:23 

    ハイブランドで働いてるけど、やっぱりお金持ちは良いもの着てる人が多いよ。
    ただ、「服に興味ないんだよねーこれもユニクロ」みたいな人は確かにいる。でもヘアサロンで整えられた髪や宝飾品、靴の綺麗さとかあるからユニクロでも高く見えるし、彼らは「ユニクロしか買えない」じゃなく「ユニクロでもいっかー」って選び方だから庶民とは違うよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/20(木) 08:58:18 

    >>164
    興味が持ち物やファッション(自分を高い物で固めて良く見せる)じゃ無くなってきてる。
    忙しいのもあるが、そういう主張で目立っていい事が無い事、特定のブランドなどの愛好家と思われる不具合もいる。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/20(木) 09:00:00 

    >>169
    値下げした時に買うほうが賢くない?
    私は偉いと自分をほめまくるよ。笑

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/20(木) 09:03:13 

    >>134
    これにマイナスつけてる人は貧乏って思われたくないからハイブラ買ってるのかな?
    見栄を貼るのも大変そう

    +4

    -12

  • 254. 匿名 2025/02/20(木) 09:04:38 

    >>247
    しまむらって何処に何があるのか分かりにくくて買い物に時間がかかるから、一人の時じゃないと行けない
    ユニクロは時々配置変更もあるけど大体この辺に何があるって分かる

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/20(木) 09:05:14 

    >>30
    ユニクロトピにはユニクロ高くて買えなくなったというコメントに大量のプラスがつく
    そういう層が本当の金持ちはユニクロを着るとか言ってるのかな

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/20(木) 09:05:15 

    >>153
    しまむら行ったことなかったけどちいかわにハマってたまに見るようになった
    ペラッペラのTシャツが昨今の暑すぎる夏の部屋着にめっちゃいい!
    変な水玉や星柄とかU.S.POLO ASSNとかのやつ

    +6

    -4

  • 257. 匿名 2025/02/20(木) 09:06:30 

    >>134
    むしろ貧乏と思われてる方が身を守れるよね
    闇バイトのニュースを見ると自己防衛しなくちゃと思うやん

    +10

    -5

  • 258. 匿名 2025/02/20(木) 09:09:57 

    家賃収入入ってくる富裕層だけど、車やガソリン代は経費で落ちないから安いのでいいやってなってる
    女だから高級車乗ってると男に妬まれるし

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/20(木) 09:11:10 

    >>43
    何台か持っている、というのはよくあるね 軽はその辺に行く為とか妻が乗る為とかね

    +6

    -3

  • 260. 匿名 2025/02/20(木) 09:13:00 

    >>123
    価値観の問題だと思う。例えば何の特徴もないシンプルな普段着用の普通のTシャツにブランド名が付いてて少し生地がいいだけで家で洗濯できない様な服に何万もお金使うか、それとも2000円位で見た目変わらなくて家でガンガン洗濯できるTシャツだったらどっちを選ぶか、って事だと思う。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/20(木) 09:14:25 

    いや、ユニクロみたいに見えるシンプルなエルメスとかじゃないの?
    ロロピアーナとか?

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/20(木) 09:14:31 

    >>51
    柳井はユニクロ着ないと言ってた
    全身ユニクロで固めてインタビュー記事に出ていたのは元社長の慶応ボーイ玉塚氏

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/20(木) 09:15:07 

    >>1
    TBSの番組で森三中の大島さんがお金持ちの家に訪問する企画があるんだけど、そこで訪問した方々のユニクロ率が高くてそれで大島さんがそんな説を言ってたような
    全員じゃなかった気がするけどね

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2025/02/20(木) 09:15:57 

    >>134
    実際が裕福ならどう思われてもどうでもいいのかも 何か思われた所で貧しくなるわけでもないし 俗っぽい事も考える事もなさそうだし

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2025/02/20(木) 09:16:12 

    >>134
    人には話した事ないけど、私もその人と同じ。少しでも早く1億達成したくて節約頑張ってる。けどすごく欲しいと思った物は高くても買ってしまってる。

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2025/02/20(木) 09:17:38 

    これ見よがしにでかいブランドロゴどーんみたいなの着てるお金持ちって意外と少ない気がする
    仕事上富裕層の方と接することがあるけどシンプルだよ
    一見ユニクロっぽかったりする服でもよく見ると生地とか上質なものだって分かる

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/20(木) 09:19:30 

    石原良純さんもジーンズは毎年ユニクロで買い替えるっていってたよ
    着ているもので見栄をはったり、それでステイタスを感じる人じゃないなら、洋服にはこだわらないって感じなのかな

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2025/02/20(木) 09:20:48 

    汚れてもいい服ガンガン洗える服がユニクロ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/20(木) 09:21:34 

    >>261
    シンプルな服はハイブランドにはないと思ってそうな人がこのトピにチラホラいるね
    芸能人が私服で撮られた時着てるような服しかないと思っているのかな
    無地の服はユニクロと信じて疑ってなさそう

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/20(木) 09:22:59 

    おしゃれに興味ない金持ちだっているからね。服にお金をかけるのは無駄、着られれば良いっていう。
    金持ちだからって自分に興味ないものにもお金かけるわけじゃないし、TPOで必要なものは買うでしょ。
    私はどんなに金持ちでもお酒にはお金かけない…とかね。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/20(木) 09:23:35 

    >>1
    ユニクロってベーシックな無地でカラーバリエーションが多いから、ハイブランドを含めたメインのモノに合わせやすいのもあると思う。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/20(木) 09:23:35 

    >>134
    なんであなたがその人の預貯金額知ってるの笑

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/20(木) 09:31:05 

    急にお金が入りだすとブランドでかためまくる人いるね
    (成金)

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2025/02/20(木) 09:32:30 

    着るけど常に新しいの着てるらしい
    そのつどタグ外して着るみたいな

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/20(木) 09:36:00 

    普段はクソ高いスーツ着てるから私服はユニクロのジャージとかアディダスのジャージとかラフなの着るんじゃない?ただ時計見てみ。エルメスとかばか高いのしてるよ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/20(木) 09:43:42 

    >>253
    嘘臭いコメントだからだと思うよ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/20(木) 09:46:09 

    >>247
    ユニクロは普通にデパートにも入ってたりするからね。しまむらはわざわざ行かないね

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2025/02/20(木) 09:48:55 

    金持ち=質素みたいに書けば閲覧数伸びるらしいね
    そういう話のほうが庶民にウケる

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/20(木) 09:51:25 

    ユニクロの1万円くらいのカシミヤだかのセーターとか買ってそう
    私は高くて買ったことないやつ

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2025/02/20(木) 10:00:08 

    >>24
    数台持ちで普段は軽バン乗ってる人とか居るよ。
    遠出する時とかたまに外車乗ってたりする。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2025/02/20(木) 10:03:19 

    日本人の富裕層がドンキ好きは聞かないけど
    海外セレブは妙にドンキ大好きな人多いよな
    外人のドンキ好きは何故なんだろ

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/20(木) 10:07:56 

    デパート勤務なんだけど、お客さんで世界的企業の創業者一家の人がいる。
    いつもユニクロだし車は中古の軽、贅沢は必要ないんだって。
    気さくだし偉ぶってないし見た目もそこらへんの普通のおじさんなんだけど。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/20(木) 10:08:41 

    >>278
    それ日本人の演劇的な趣味趣向に合ってるのかもね
    外国人の場合だと超金持ちの城みたいな家のセレブ生活が見たい
    でも超金持ちが低賃金労働者の仕事1日体験とかも見たいみたいな印象ある

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/20(木) 10:12:21 

    安倍総理はブラックサンダー好きアピールしてたけど
    絶対食べてないと思う
    あのカカオじゃない油の味、庶民の私でも不味くて食べられないもん
    金持ちの安物アピールは思惑があるよ

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2025/02/20(木) 10:12:37 

    UNIQLO「も」取り入れて、ハイブラとかミドルとかと上手く組みあわせてると思う

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/20(木) 10:13:03 

    >>267
    そうだけど、30万のジャケットも着るんだよ

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:27 

    >>1
    政府による庶民の心理操作か?

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2025/02/20(木) 10:20:41 

    >>184
    しまむらは行ったことないから分からないけど、駐車場があるユニクロに行ったことないから分からない。周辺のコインパーキングあってもユニクロなのかファッションビルなのか路面店に買い物行ってるのか食べ物屋なのか。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/20(木) 10:24:33 

    お金持ちでも稼ぎ方によって違う
    あくまで私のまわりの人間はだけど
    震災復興系で一儲けした土木系の金持ちは家も車も時計も服も全身ブランドで金が好き、外で聞こえるように金の話してるし、日替わりで金かかりそうな女達連れてる
    代々地主の金持ちは、軽トラ乗ってパーカーデニムで蕎麦屋にいたりして普通のくたびれたおじさんおばさんだったりする、車庫に外車あったりするけど普段は乗ってなくて知らなければ金持ちと分からない
    県議とかそこらの会長達とコネがあるのは後者
    うちの町で一番であろう金持ちはサッカー場みたいな家に住んでるけど(我が家の目の前)、車はクラウンだよ長く乗ってる
    むしろその会社の役員の方が高い外車乗ってる

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/20(木) 10:24:47 

    >>284
    清貧アピールしなくていいからどんどん消費して経済回せばいいよね笑

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/20(木) 10:36:30 

    >>284
    そうなんだ。私は好きでたまに食べてる

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/20(木) 10:38:52 

    >>284
    日本の政治家が漫画好きとか駄菓子好きアピールはサボってると思う
    まだ外人の政治家の方がトラック運転したり荷運びしたり掃除したり店員したり厨房で働いたり
    演出と演技にしても短時間にしろ一応は着替えて体動かしてはいるわ
    日本の政治家は口で言うだけ演技すらしない手抜きし過ぎに見える

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/20(木) 10:39:53 

    >>1
    近くにスーパー行く時には着るけど、これで食事会とかはいかんやろ
    逆に大掃除する時に高級ブランド着ないのと同じ。
    そういう話だと思う。
    あとはお金持ちだからって何にお金使うかは人次第

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/20(木) 10:45:08 

    >>123
    皇族や王族もそうだもんね
    山登りや通学には、ファストファッションだって着るし、
    セレモニーのときはドレスアップする
    TPOだよ

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/20(木) 10:53:02 

    ユニクロ「も」着ることがあるってことでしょ
    ハイブラだってもちろん持ってるし

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/20(木) 10:54:07 

    >>1
    わっかりやすいブランドを持たないという事では
    お金さえ出せばなんでも買えてしまうけど、そういう人達と一線を引きたいんだろうな

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/20(木) 10:55:48 

    ユニクロの服は便利、選びやすいけど面白味が少し欠けるかな、安物とは思えないからそれなりの層の人種があつまるのは仕方ないね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/20(木) 11:02:33 

    >>6
    某業界トップの会長や有名なチェーン店飲食のオーナーが夫の趣味仲間でお会いする機会があるんだけど、まさにそれ

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/20(木) 11:02:43 

    >>153
    うち割とみんなが知ってる老舗企業のオーナーだけど、近所にしまむらが出来て、子供の頃はよく買ってもらってたwww家に子供服を持ってきてくれる百貨店の人がいたけど、子供には惹かれないデザインだったからか、しまむらのキャラ物とか父親がたまーに買ってくれたよ。今は引っ越して近所にないから買わないけど。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/20(木) 11:02:52 

    お金持ち旅行に行ってるも思い込み
    金持ちにんな暇無いんだわ
    高校無償化共
    年に1回のディズニーにいくのがやっとな高校無償化さん達が、私立の無償化に反対するの何のギャグだよ

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/20(木) 11:05:26 

    >>290
    金持ちはモノにこだわるより別のモノで贅沢してない?
    高級レストランや海外旅行、高級ホテルに宿泊するとか
    金持ちゾーンが入れる所とそうでない所が分けられてきてる感じ
    だんだんと欧米みたいになってきてる

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2025/02/20(木) 11:10:34 

    >>74
    ステイタスで乗るならセンチュリーだったりするしね
    お金持ちであることに加えて+αがないと買うことすらできないんだもの

    カーインベストメントが趣味を兼ねている人たちもいるし、ベントレーみたいに交換部品100年保証の車を愛する人たちもいるし

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/20(木) 11:11:52 

    知り合いにテンプレみたいなお嬢様って感じの人いるけどユニクロ着てるよ、ただユニクロも普通に取り入れているだけでバッグやアクセサリーはハイブラだしユニクロのTシャツに何万もするジーンズ合わせて一般人みたいな顔して歩いてる

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/20(木) 11:33:04 

    服はハイブラとユニクロだけではないからな

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/20(木) 11:33:23 

    一代でお金持ちになるためには「倹約と投資」でしょ
    ある程度の質とコスパ良いものしか買わないから
    UNIQLOになりやすい
    何処でも実店舗あって試着出来るしサイズも豊富

    富裕層になってからも
    そういう習慣って変わらないから
    結局UNIQLO

    +6

    -4

  • 306. 匿名 2025/02/20(木) 11:35:46 

    >>21
    軽はないと思う
    資産家は大抵趣味車とお付き合いの社有車を持ってるよ
    勧められて買ったりリースする車種は社有車として認められるかどうかで選ぶよ
    車好きな人はそこで趣味で自分の乗りたい外車買ったりするけど、特に興味ない人は社有車あるからいいか〜で済ますよ
    農家さんは社有車が軽トラだったりするよ

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2025/02/20(木) 11:48:49 

    >>284
    嘘じゃないと思うよ。
    超富裕層でものすごいお金持ち育ちのおじさんの大好物がものすっごく庶民派な駄菓子だった。
    創業家系の人と知りあいで初めて食べてハマったらしい。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/20(木) 11:50:15 

    >>301
    でも高級レストランや高級ホテルとか、ビジネスファーストにいる人の身なり持ち物ってやっぱり高級品だし贅沢してるよ。

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2025/02/20(木) 12:00:52 

    >>306
    頑張って税金払う分贅沢したい、でしょ貴方がいうのは笑

    軽トラは税金安いから社有もクソもない
    便利かつ事故ったら死ぬ
    それだけ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/20(木) 12:07:56 

    >>308
    論点が違う

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/20(木) 12:08:17 

    ハイブラと同じレベルでイギリス車フランス車買うのもバカ

     

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2025/02/20(木) 12:08:22 

    >>153
    お金持ちでもないけど、しまむらってハードル高くない?だから行ったこと無い。
    新宿や銀座の駅ビルは百貨店で買い物しててもユニクロどこにでもあるしそこから歩いて行ける。しまむらってそこら辺に見かけないからまず店舗を検索する、そうすると色々買い物できるとこが集まってる用な場所から離れたところにある、しまむらだけに行くことになるからしまむら好きじゃないとなかなか行かないかなって思う。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/20(木) 12:13:06 

    >>122
    田舎の土地や不動産持をたくさん持ってれば
    資産家なことは間違いないだろうけど
    現金収入はそんなにないから
    使えるお金は少ないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/20(木) 12:24:15 

    金持ちは基本金使わないよ。勘違いしてる。

    +0

    -5

  • 315. 匿名 2025/02/20(木) 12:25:10 

    >>1
    昔、経済雑誌の特集で年収別にユニクロを購入してる層を調べたら、年収が上がる程高かったよ。
    売り上げだってしまむらの方が上だしね。

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2025/02/20(木) 12:31:14 

    職場の同僚(医師)は皆ユニクロのヒートテック着てるよ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/20(木) 12:37:07 

    >>1
    お金持ちの人は見栄で買い物しないから好きなものを買うでしょ
    あとお金持ちと浪費家って違うからユニクロは手軽で良いわねって愛用してる物もあると思う
    もちろんTPOに合わせてお高い物も持ってるよ

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/20(木) 12:53:15 

    >>53
    TPOに合わせるってやつだよね
    パーティーにわざわざユニクロでは行かないだろうし

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/20(木) 12:59:48 

    親戚に地主と成金自営がいるんだけど、地主はめっちゃ普通。地味だしユニクロ着てる。性格優しい。
    成金自営はブランドで固めてマウントすごい。
    だから代々金持ちは派手じゃないからユニクロも着るし、成金はブランドってかんじ。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/20(木) 13:06:42 

    >>303
    結局ソレだよね
    周りに経営者が多くて中には桁違いの人も居るけど、UNIQLOメインで着る人なんて居るわけないわな笑
    ロンTが着心地良いからジムやワンコの散歩に着たりとか、せいぜいその程度
    合わせてる時計やスニーカー、洗練された高価な物ばかりだよ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/20(木) 13:17:00 

    成金はわかりやすいロゴが入ったハイブランド着てる率が高いイメージある

    成金じゃないお金持ちは普段着にはそんなにお金かけないからユニクロだけど
    スーツとかは絶対高いオーダーメイドのを着てるイメージ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/20(木) 13:19:45 

    >>301
    行きたい所や物事のために旅費等も気にせず使うとか 少しの節約を気にするより自分の希望を大切にしたい、時間を有意義に使いたい、みたいな感じとかなのかな 持ち物がどうというより全体的に金銭感覚が違う所はある気がする

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/20(木) 13:25:12 

    >>286
    うん で?
    ユニクロだけを着るなんてどこにも書いて無くない???

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/20(木) 13:27:04 

    >>4
    だよねw
    記事もいかんが、読む側もこういう極端な思考に染められてやしませんか?とつくづく思う

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/20(木) 13:31:08 

    >>4
    TPOをまともならきちんとわけてるだろうしね。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/20(木) 13:31:45 

    >>324
    ていうかガルちゃんによくありがちだけど読解力ない人多すぎ
    極端な思考に染められるというか、よく着るブランドにユニクロと回答って書いてあるんだからそこからどうしてユニクロだけを着ているみたいな考えになるのかがわからない

    そりゃユニクロ以外にも着るだろうさ
    ムキになってマイナスつけたり反論レスしてる人大丈夫?ってなる

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2025/02/20(木) 13:36:49 

    金持ちはユニクロ「も」着る

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/20(木) 13:37:26 

    >>4
    ほんとそうだね。UNIQLOのカシミヤニットも中々ええやんて着てみるし最高級のCrucianiのニットも好んで着ますよって選択肢がたくさんあるだけやんな

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/20(木) 14:13:22 

    >>242
    そういう人もいるかもしれないけど、そうじゃない人の方が多いよ。
    超高級ホテルのスパとか、入会金100万〜のジム行けば分かるけど、そういう人は少ない。ブラやショーツじゃなくて、長袖インナーならヒートテック着てる人もいるけど。

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/20(木) 14:15:01 

    >>308
    TPOで使い分けでしょ
    普段着はUNIQLO

    庶民は見栄をはるし
    一見してブランドと判るもの喜んで買うし
    ブランド買ってれば安心する

    富裕層はその逆
    見栄張らない、本当に好きなモノ以外はブランドに
    こだわりがない

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2025/02/20(木) 14:43:10 

    >>272
    今時預貯金で億り人になれるわけないじゃんw時代遅れだよ

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2025/02/20(木) 14:44:50 

    >>43
    あくまでも「も」だよね
    メインじゃないのに、ガルではあたかも軽しか乗ってないような書き込みをする人がいる

    近所のお金もちのおじいさんも釣りが趣味なので軽トラ「も」乗ってる
    ゴム長とか色々お道具載せて
    そしてそういう車じゃないと停める場所探すのも大変みたいで

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/20(木) 14:46:33 

    >>134
    お金を増やすことしか楽しみが無い人って
    それはそれで全然羨ましくないな
    ほどよく使いながらそれなりに貯めてる自分のペースと言うものを持ってる人が一番魅力的

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/20(木) 14:52:10 

    金持ちだからってみんながみんな百貨店に行くわけないやん?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/20(木) 14:52:29 

    ユニクロどこにでもあるからね
    特に服に興味なかったら一番選びやすい

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/20(木) 14:53:43 

    なんなら金持ちってだけで分かりやすい豪邸に住んでるとか全然無いよ
    一見自分はボロ家だけど家賃収入で死ぬほど儲けてるみたいな人田舎にはちょくちょく居ます

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/20(木) 14:54:43 

    そもそも服に数千円出せるのが金持ってるなと思う
    服高すぎ

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2025/02/20(木) 14:58:09 

    >>1
    またクソ記事かよ
    金持ちが好き好んで着てるとでも
    思ってんのか?

    中国まみれの中国マネーで
    金払って着させてんだろ

    ブランドって
    中見なくてもイメージ付けりゃ儲かる
    クソ商売だろうが

    アホマヌケほどこぞって
    ブランドを身につけたがる

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/20(木) 15:03:32 

    UNIQLOなんて高くてここ数年買ってないし行ってないわ…

    +0

    -3

  • 340. 匿名 2025/02/20(木) 15:06:14 

    >>46
    うちの親まさしくそれだわ
    父親含め周りの小金持ちみんなまさしくそれ
    全身ユニクロ靴だけ20万のダンヒルとか
    女はカバンとアクセサリー
    全身ユニクロでも鞄だけセリーヌみたいな
    資産数億でこれだから、資産数十億になると服がユニクロじゃなくなるのかな?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/20(木) 15:08:45 

    うちは年収とかではなく宝くじで大金当てたんだけど、当てる前よりハイブランド着なくなった

    ユニクロやシーンの服ばかりで旅行や高級店に外食の時のみハイブランド

    なぜかって友達も少ないから、会社も行かなくなって、田舎に住んでてハイブランドを自慢する場所もないし、
    普段はジム行くのみ、ジャージでうろちょろするようになったから。帰ってきたらパジャマ


    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/20(木) 15:16:03 

    >>309
    同意。安全性を考えると軽に乗る気にはなれないわ。資産家なら尚更。

    親戚の60代の叔母さん、多分資産は超富裕層か、少なくとも富裕層。でも旦那さんが亡くなって1年で旦那さん愛用の国産高級車を処分して以来車なし。自分は免許持ってるが、長年の助手席生活で最悪のペーパードライバーになってしまったため、だって。「事故してしまった時怖いから」とも。「少し早い免許返納」だって。
    叔母さんは生活に便利なところに住んでいるし、公共交通機関とタクシーで不便はないと言ってた。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/20(木) 15:21:39 

    >>326
    自分の話じゃなくて、ほとんどが知り合いや親戚の話を出してる時点でお察しじゃない?
    別にそこまで親しい関係でもないのになんでそこまで裕福な他人の財政事情に詳しいんだ?っていう

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/20(木) 15:24:06 

    ガルちゃん民が言う金持ちってどんな層なんだ?
    財産なのか年収なのか分からんけど
    金持ちって目立つところにしか金使わんよ
    普段着なんて消耗品扱いだからユニクロも着るだろうしブランド品もセールとかで買う
    それでもそこそこはするけど
    その代わり時計とか靴とか末端にはお金かけるし大切な行事の服もオーダーだよ
    全体的に目立たないから知識がないと見ただけじゃ分からんよ
    部分的に目立つのは下品だってことを知っているからね

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2025/02/20(木) 15:36:12 

    >>236
    持ってるけど持ってなくてもそう思うだろうね
    UNIQLOを愛用するかは兎も角ね

    貴方が持ってないことだけはわかった

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2025/02/20(木) 15:40:24 

    >>8
    深く考えてないと思う
    値段の割にいいよーってワークマン勧められたりするw都内の地主さんでうちのマンションのオーナーさんでもあるんだけど趣味で野菜作りしてるご夫婦なんだけど、お裾分けしてもらってる内に弟子になって畑でよく話す

    そのオーナーさんご夫婦もそうだけど同レベルの数十億万長者の資産家さんもなんも考えてなさそうだよw

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/20(木) 15:43:38 

    >>342
    軽は言うほど死亡率高くない普通車に比べたかが1割2割増
    結局ドライバーから前と後ろにどれだけ衝撃に対する遊びがあるか

    一部のトラックや軽トラは運ぶ事に特化している為
    遊びがゼロ 事故死亡率は、乗用車に比べて倍以上
    まあこっちは誰が見てもわかる事

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/20(木) 15:45:44 

    金持ちはエルメスの株を握りしめて気絶してるだけ

    ン10年前のケリーが定価の倍で売れたって?
    その金でエルメス握りしめてたらマンション買えましたよ

    これが現実

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/20(木) 16:00:20 

    >>341
    羨ましい…!

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/20(木) 16:02:09 

    >>134
    貧乏に思われるくらいが楽だしちょうどいいって分かるよ。だから学校行事にブランド物とか理解に苦しむ。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/02/20(木) 16:07:01 

    >>168
    お父さん日本の上位0.16%なの凄くね?給与の他に株式、土地建物の売却益などを合計した年間所得が30億円を超えるのが超富裕層なんでしょ?
    課税強化のニュースで見たけど、そんなお金持ちの娘さんがこんなとこでなにしとん?w

    +18

    -3

  • 352. 匿名 2025/02/20(木) 16:28:36 

    ロゴドンハイブラコーデは支那人か風俗関係者に見える 

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/20(木) 16:29:54 

    >>1
    お金持ちは、UNIQLO着たことないってか縁がない生活してる。外商が勧めないからだそう。
    存在は知ってるみたいだけどね。
    小金持ち程度は必死にUNIQLO着て偉そうにして生きてるよね。
    何これ、UNIQLOを儲けさせるための記事?

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2025/02/20(木) 16:43:03 

    >>43
    軽トラは用途があるんでしょ

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/20(木) 17:03:48 

    >>211
    マック10万ならブチギレるだろうけど、ヒートテック10万なら、そんなもんでしょ、って思ってそう

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/20(木) 17:05:04 

    >>110
    インナーやボトムスで着てる分にはうっかりよ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/20(木) 17:31:15 

    >>330
    308だけど私も富裕層だよ。
    ブランドにこだわりあるよ。ユニクロ着ない。

    +2

    -2

  • 358. 匿名 2025/02/20(木) 17:43:31 

    >>182
    年間たった100万でハイブラのお洋服は厳しくない?オールシーズンで2、3着しか買わないならわかるけど、スウェット1枚買ってもうん十万飛んだりするよ?

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/20(木) 17:45:42 

    ユニクロだけコーデだともっさりして見えちゃうんだよね
    昨日もなんかでユニクロコーデ見たけど、芸能人が着てるのにモサモサだった
    お金持ちの人はインナーに着てる何かだけ差し色でユニクロとかパンツは高いブランドとか組み合わせて上手いこと着てる感じだよね

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/20(木) 17:49:02 

    >>20
    ユニクロでもリアルレザーを使ったシリーズとかもコラボで出していた時はあったから、そういうものならいいんじゃないの?
    素材が悪くなければいいものもあったりするけど、それはユニクロとしては高いとかだったりして売れなくてそのうちに超割引になってたりしたものもあった

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/20(木) 17:51:14 

    >>24
    ぶつけられた時の安全性が弱いからね
    普通車には乗っておきたいところだと思うけど

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/20(木) 17:59:13 

    >>213
    まあ、人それぞれだから。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/20(木) 18:10:52 

    >>1
    私の知ってる都心の金持ちはハイブランドしか持ってないし、普段会う時もハイブランド。
    ユニクロっぽく見えるカジュアルな服装ですらハイブランド。
    本当の金持ちがなんだかはわからないけどさ。

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/20(木) 18:13:03 

    ブランドが好きなのは小金持ち

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/20(木) 18:15:41 

    友達のお父さんは
    社長だけど
    レクサスがあるのに
    通勤は軽自動車だわ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/20(木) 18:37:13 

    >>309
    いや経営者の社有車で軽はないだろうなって
    営業車は軽だけど

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/20(木) 18:45:14 

    >>21
    【本当】の定義はなんなんだろうね?w

    自分のお世話になっている云十億万長者さんは代々の地主で不動産業の他に造園業?高級松とかも自分が所有してる土地で植林みたくドゥワーって大量に育てて出荷したりしてるっぽいんだけど、趣味で畑もやってたりで私が見かける時はいつも北の国からのお父さんみたいな色合いのキャップ被ってて汚いし軽トラw

    お金持ちでも何をしてる人かによるんだろうね。因みにその本当のお金持ちさんはUNIQLOは着てなくてワークマンがお気に入りらしい。これ買ってみたんだ😆ってニューアイテムを嬉しそうに教えてくれるw

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:28 

    着こなせるからでしょう?
    品がある人は服まで引き立たせる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/20(木) 18:52:39 

    >>6
    それだよね、生まれつきの金持ちはサラッと着こなしてるだけ
    成金や自己顕示欲強い人たちは見せびらかすようにブランドロゴの大きなやつを着てる

    +15

    -2

  • 370. 匿名 2025/02/20(木) 18:56:16 

    >>358
    妹の詳しい話はわからない。
    ただ、友達が買った新作のジュエリー(100万円)と妹の被服費が同じってコスパ悪くない?って言ってたから年間だと思ってた(私はど庶民で年間10万円も服買ってない)

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/20(木) 18:58:04 

    >>259
    女子供にほど軽は乗せない。事故った時の事を考えて自分が起こさんでも当てられる事も想定して乗せない

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2025/02/20(木) 19:04:20 

    近所の玉の輿婚した馬鹿女はハイブランドだらけだけど服はGUだよ

    3月3日誕生日海外旅行行く予定

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2025/02/20(木) 19:14:48 

    >>1

    夫:年収1800万円

    私:年収250万円

    お財布は別々なので
    夫はユニクロを着ようがブランド物を着ようが
    お金持ちに見える

    私はユニクロを着たらヨレヨレに見える…

    残念😢

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:04 

    >>24
    あの200億を寄付した夫婦はまさに、絵に描いたような慎ましい服装、車でした。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/20(木) 19:27:50 

    >>231
    空調有りのパントリーに糠漬け沢庵の樽へ金の延べ棒4、5本奥底に漬ける
    ドデカイ外国製の冷蔵庫のチーズコーナーや高級チョコレートの箱にさり気なく紛れ込ます
    ベッドのマットレスに隠す
    絵画や写真立てに仕込む
    米櫃に入れる
    秘密の隠し部屋に入れる
    床下にもぐり床板の裏側に強力粘着テープで貼る

    マルサになれたら色んな手法が分かるんでしょうね
    清貧のド庶民にはこれ位しか思い付きません

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/20(木) 19:42:28 

    お金持ちも、お金持ちじゃなくても、同じアンケート結果になりそう

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/20(木) 20:05:46 

    流されたアホが「ひろゆきも全身ユニクロなんだよ⁉️」って言ってて笑いそうになった

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/20(木) 20:08:32 

    >>176
    当たり前にハイブランド持ってると思う

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/20(木) 20:17:04 

    UNIQLOで買わないので、どんな層が着てるかどうかがわからない(´・ω・`)
    ぱっと見でその服がUNIQLOって事がわからない

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/20(木) 20:17:08 

    >>10
    だよね。ギャルリー・ヴィーあたりと変わらない。

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:55 

    UNIQLOと無印は
    安い上に着やすいし
    質感もいい
    どうなってんの? って話

    はっきり言ってハイブランドも持ってるけど
    本当にUNIQLOの方が着心地も使いやすさも上

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2025/02/20(木) 20:33:14 

    >>6
    ハイブランドというよりは、SHIPS、BEAMS、アーバンリサーチドアーズとかの価格帯のイメージ。
    ハイブラは成金主義じゃないと、派手めだから、興味がない人は無さそう。

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2025/02/20(木) 20:37:29 

    ローランドはユニクロ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/20(木) 20:45:42 

    >>10
    楽だし、捨てる時も惜しくないしいいんだよね
    あ、貧乏目線でしたね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/20(木) 20:46:04 

    >>6
    世帯年収2000万以上をお金持ちと定義してそこに該当する本人達がアンケートに答えているんだよ?

    それで40%の人達がUNIQLOを着るって回答してるって記事に書いてあるのに、ハイブラを見間違えてるってどこからでてきたの?

    だから他の人達のコメントにUNIQLOを、じゃなくて〝も”着るだろうねってあるんだよ?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:02 

    >>385
    寝言は本当のお金持ちになってから言えよww

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2025/02/20(木) 21:01:37 

    「お金持ちはUNIQLOを着ている」・・・でも、アクセサリー、時計、バックは高級ハイブランドという落ち???

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:55 

    >>6
    正解はこれ
    縁がなさすぎてブランド名は忘れたけど、一見ユニクロみたいなシンプルなデザインのトップスで一着5万超えたりするブランドあるよね。
    私みたいな庶民でも聞いたことがあるところで言えばユニクロの傘下?ブランドのTheoryとかそう

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/20(木) 21:18:38 

    >>28
    流石にロロピアーナとユニクロの区別つかない人はそもそも洋服のブランドに興味が無さそう

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/20(木) 21:22:52 

    >>4
    そーゆ事よね。

    ユニクロしか着れない人とユニクロも着るよって人の違い。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/20(木) 21:26:19 

    >>4
    持ってるカバンとトップスとコートと靴は超高級ブランドだけど、パンツやヒートテックだけユニクロとかそんなんでしょ
    トータルすると全然値段違うよ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/20(木) 21:32:01 

    お金持ちはユニクロ着てるなんて誰が発信してるの?
    Fリテーリング関係者がばら蒔いてんじゃないのか?
    金持ちは選択肢が色々ある。
    その日の気分でハイブランドの服も買えるし、ユニクロも腐るほど買える。





    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/20(木) 21:39:59 

    多分富裕層の友人は、「ロゴがすぐ見えるようなものは身につけない・持たない」って言っていた。
    「値段が分かってしまうから下品」だからって。

    だからユニクロかどうか分からないけど、ロゴがないなら選ぶかもとは思う。
    ちなみにその友人、冬はものすごく美しい毛皮のコートを着てる。
    秋はすごく繊細な総レースのトップスを着ていて、
    インスタでよく見るハイブランドハッシュタグの人達では
    太刀打ちできない感じがする。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/20(木) 21:43:21 

    >>357
    ごめん、間違えてマイナスに

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/20(木) 21:51:22 

    高級住宅地に実家ある友人はインナーもジルサンダーだったよ。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:50 

    >>17
    超富裕層の老夫婦、UNIQLO着ていますよ。
    特にあの軽量のダウンが好きみたい。
    コンパクトだから旅行やゴルフのお供に良いよ、と言っている。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:45 

    >>19
    ユニクロのウール100とかスーピマコットンとか高いよね

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:09 

    >>345
    私はあなたはお金持ちだと思いますよ。
    無駄なものは買わない。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/20(木) 22:07:20 

    >>24
    2台以上所有していたら1台は軽とかありえるんじゃない?あと町医者は高い車乗ると嫌われるから国産メーカーが多いと聞いたことある。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:39 

    >>388
    ジョンスメドレーとか?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:32 

    >>172
    モンクレール見ますね。
    あんな小さいサイズあるんだ、って驚く。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:22 

    >>182
    金遣いの荒い姉妹だなー

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:43 

    >>15
    あむろちゃんで有名なプチプラはZARAでしょ

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/20(木) 22:29:05 

    別に金持ちがみんなファッションに興味あるか?と言われるとそうじゃないだろうから

    服はシンプルでユニクロで良くて他のものに金かけてるなんてる普通にいそう

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2025/02/20(木) 22:32:20 

    貧乏人がマジレスにマイナスするだけのクソトピかよ・・・

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/20(木) 22:50:05 

    うちのおばさんの話で、UNIQLO着たことない友達にインナー勧めたら気に入ってよくきてくれてるらしい。
    こだわりがあったり、普段着なくても良ければ着るしという感じの金持ちの人もいると思う。

    ちなみに私がみためちゃ金持ちの方はマリメッコとUNIQLOコラボのニットワンピをすごい高い値段の病室での部屋着として着ててすごく上品な方でした!
    シルクとかのパジャマきてそうだけど、UNIQLOも着るのねって思いました😊 

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/20(木) 22:51:24 

    柳井さんはやっぱUNIQLOしか着ないんだろうか

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/20(木) 23:19:29 

    UNIQLO何か素材が硬くて着心地が苦手

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/20(木) 23:27:58 

    出た!本物の金持ち論w
    そもそも本当の金持ちなんか知らないでしょ?

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/20(木) 23:36:27 

    中国人富裕層も高級ブランド離れがおきているし世界的にファッションに対する価値が落ちている
    高級ブランドの業績は全体的に良くないし

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2025/02/20(木) 23:41:40 

    UNIQLO、普通に着てますよ
    UNIQLO「も」着るんじゃなくて
    ブランド「も」少し持ってるレベル
    金融資産2億超えですが、こんなモノです

    海外ブランドより、日本のブランドを買いたい

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/20(木) 23:44:54 

    >>4
    ジムで顔見知りになったいつもニコニコしてるおじいちゃん(スポーツ観戦とか使ってるプロテインとか健全な話しかしない)
    日本に住んでたらみんな知ってる有名企業の引退した会長さんだった。どうりで帰りいつもわざわざお迎えの人が来るなと…
    私服たしかにユニクロのポロとユニクロのチノパンで(こんなお金持ちでもユニクロ着るんだー、ユニクロすげえ)って感心したけどバッグもメガネも靴もハイブラに疎い私でも知ってる超高額品だった
    「お金持ちはUNIQLOを着ている」って選んでわざわざ着てるんじゃなくて、なんか気に入ったものはブランドも値段も気にしないで買うんじゃないかな。なんかそんな感じ
    逆に気に入ってなかったら、身につけただけで箔になるようなハイブラの物でも買わないんだと思う

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2025/02/20(木) 23:46:42 

    >>1
    ユニクロみたいなシンプルなものを着ていたらユニクロと勘違いした一般人が狂喜乱舞したって感じでは
    欧米は本当にユニクロをお洒落に着こなすけど日本は妙に敵視してるし

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/20(木) 23:53:19 

    >>235
    1億超えただけで富裕層なんか…

    うちの離婚した親の片方が亡くなった時の遺産が1億数千万だったけど、ブランド物も特になく、何か出先で楽しんだ形跡もなく、ただ淡々と地味な生活してただけ。

    相続した私も以前と変わらず庶民の生活してるわ。疎遠だったから最初は相続放棄しようとさえしてたくらい。弁護士に絶対に相続した方が良いって必死に引き留められた理由がわかった気がするわ。

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2025/02/20(木) 23:54:19 

    人それぞれとしか言いようがない。
    服に興味ない人はUNIQLOで、他の趣味にお金かけてるかもしれないし。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/21(金) 00:38:58 

    富裕層だけどユニクロ着ます!
    犬と暮らしていると毛とにおいが他人に迷惑をかけないかとても気を遣う。なので、しょっちゅう洗濯するので生地の傷みが早くワンシーズンで捨てています。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/21(金) 01:15:33 

    自分のコンプ刺激してこない金持ちだけを金持ち認定するなよwww金持ちだって十人十色だろ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/21(金) 01:17:28 

    一般庶民が初見でブルネロとユニクロを見分けれるとは思えない

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/21(金) 02:14:56 

    >>346
    穏やかな人が多いよね

    話すとニコニコしてる人多くない?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/21(金) 07:54:44 

    >>206
    体はまだ普通に動くけど、それより先に精神面で老いた感じ
    もう興味の方向が外向きじゃないのよ
    他者が気にならなくなるというか、自分自身で幸せが完結してるから着飾る必要が全くなくなってきたの

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/21(金) 08:34:29 

    UNIQLOの宣伝広告

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/21(金) 10:13:10 

    2000万以上で金持ちを定義してるんだからそんなお金持ちでもないからそりゃユニクロ着るわ。ユニクロとデパート系ブランドとセレクトショップのセレショオリジナル以外ブランドあたりを併用じゃないかな。
    ハイブランドのアパレルを普段着にしてる人は相当お金ある。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/21(金) 10:57:10 

    >>333
    余裕ある人ならほどよく貯めながらも、ちゃんと楽しむためにも充分使ってるんだと思う 人に見える所にばかり使う訳じゃないし  

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/21(金) 11:47:21 

    準富裕層だから買えなくはないんだろうけど、
    ハイブラは、望んだものがもっと安く手に入るのに無駄に支出したいわけでもないし、
    ユニクロは、体型カバーのあるデザインが少ないから低身長だと野暮ったくなる気がして、どっちもあまり使ってない。



    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/21(金) 12:02:03 

    どうあっても富裕層になっちゃう人らは、洋服より、半導体やAIに、暗号通貨の中の哲学がお好きだから…。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/21(金) 13:45:34 

    >>419
    ご夫婦どちらも御釈迦様みたいだよ。笑顔がデフォ
    人をフラットな目線で見ているのか自分が上あなたは下みたいな意識を一切持ってない感じがする。偉ぶった感じが微塵もなくて包容力が凄い

    本当の孫や親戚みたいに可愛がってくれて台風や川の氾濫警報とか自然災害の警報がでたら連絡してくれて避難が必要な時や何かあったらうちに逃げておいでって言ってくれるし、お子さんやご兄弟、従姉妹、ご親戚の方達もみんなそんな感じでただただ尊敬。人徳ってこう言う人達に使う言葉やなって思った

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/21(金) 14:19:01 

    >>407
    柳井は鎌倉シャツ愛用者

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/21(金) 14:24:21 

    >>397
    あの値段でメリノウール100のニットを出せるブランドが他にあるなら教えて欲しい

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/21(金) 14:28:17 

    お金持ちの友達いたけど、彼女の好きなかわいくて素敵な物を求めた結果ブランド物や高い物ばかりになってたよ
    シンプルな服で良い、服にお金をかけることにあまり意味を見出さないお金持ちはユニクロ着るんじゃない?
    でもそれお金持ちだろうが庶民だろうが変わらないよね

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/21(金) 14:48:25 

    >>338
    ユニクロというかファーストリテーリングは中国切りして
    今や敵対してるけど
    なんでそんな頭沸いちゃってるの?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/21(金) 17:07:37 

    >>4
    実際、カジュアルブランドでユニクロよりサイズの幅が広いブランドあんまりないと思う
    あっても「お作りはあるんですけど在庫切れで〜」とか
    これが着たい!じゃなくて、足りない服を買い足したい時はユニクロが便利だよね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:32 

    >>353
    寝たきりの方ですか?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/21(金) 23:26:38 

    >>411
    普段着は着心地が良いものを着たいですよね

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/22(土) 19:41:23 

    >>1
    今月のダイナースの会報誌に載ってる吉田修一のエッセイ読んだ人いる?
    自身の服を松竹梅になぞらえると、松と梅しかない。松は授賞式に着ていけるGUCCI、梅は自宅執筆中に着る部屋着。竹が必要なちょっといいレストランにいくのにも梅で乗りきっちゃうけど、ちゃんと竹がある生活をしている人に憧れもあり…みたいな内容。
    彼ほどお金もないだろうし、ここまで極端じゃないけど分かるわ~って共感しながら読んだ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/22(土) 20:04:13 

    >>122
    都内住み。しまむらを見たことがない。たまに車で郊外走ってると見かけることはあるけど入ったことはない。普段から買いに行ける場所にないんだよね。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/22(土) 20:32:02 

    外銀妻は着てない
    商社妻も着てない
    東大卒共働き妻も着てない
    地主妻は着てる
    平凡な庶民の私ももちろん着てる(私調べ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/25(火) 16:47:30 

    >>239
    多分、犬に入れ込んでるから。
    着心地よりも、ワークマンって機能が高い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。