-
1. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:06
恋愛と結婚は違うとよく聞きますが
恋愛と結婚の違いは一体なんなのでしょうか?
好きでなくても一緒に生活ができると思えば
恋愛感情がなくても結婚はできるのでしょうか?+4
-6
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:51
紙一枚。+22
-5
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:52
できるでしょ 婚姻届さえ出せば+10
-5
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 20:50:58
お金の為に結婚する人も多いでしょ+59
-4
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:10
同じだと思うけどなぁ
恋して、心から愛した人と結婚するのが
いちばん幸せでしょ+65
-22
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:10
主、何歳なんだろう+6
-0
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:13
ドキドキか安心+17
-1
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:13
お見合い結婚は聞くけど、お見合い恋愛は聞かない('ω')+8
-9
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:14
恋愛はサバイバル。結婚は安泰を求める。
やっぱ、結婚でチャレンジはあんま出来ないかな+45
-1
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:34
恋愛は快楽
結婚はお金+31
-2
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:51
せ+1
-1
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 20:51:59
+21
-3
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:05
+0
-8
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:14
責任感の違いかな?
恋愛はすぐ別れられる。
離婚だと財産分与に親権、役所の手続きが多い。+51
-1
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 20:52:32
>>1
恋愛はイキり
結婚は契約+2
-3
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:11
恋愛は好きな気持ちだけの関係。
結婚は信頼関係。+52
-2
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:14
>>1
テンション上がるか落ち着くか+4
-1
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:25
恋愛は二人の世界だけど結婚になるとお互いの親族も絡んで来るのがツライ+37
-0
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:32
マチアプ(恋愛)は女売り手市場だけど、婚活(結婚)は男売り手市場+11
-1
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:46
恋愛 外見
結婚 性格+7
-1
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:49
彼氏が言うには結婚は家同士の繋がり
だから本人同士の気持ちはどうでもいいんだと
+5
-7
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:55
好きじゃない人と結婚するバカおらん+6
-8
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:03
責任の有無、大きさ+11
-1
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:17
>>1
恋愛は自分の思いが優先、結婚は思いやり・お互い様+6
-6
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:22
>>8
昔 「紹介」ってあったよ
お見合いじゃないけど 友達に「紹介してやー」って知らない同士が会うの
+6
-1
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:32
恋愛は欲望
結婚は世間体+9
-1
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:36
同じ家のなかでウンコするのに恥があるかないか、そこが最大の違いだと思う
結婚したら恥ずかしいとか言ってらんないから、生きてる限りウンコしなきゃならんから+11
-2
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:25
>>1
知ってどうする、無縁なのに+3
-6
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:47
違いは何なんだろう。
恋人から夫婦になって、ラブラブな夫婦から家族としての夫婦になっていってる気がする。 結婚して18年たった今でも大好きだけどね。
徐々に変化していくものだから、いきなり「結婚は恋愛とは違うから」って思って生活に重きをおいた感情で結婚するのは難しい気もするけど、どうなんだろう。
人によるのかな+17
-1
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 20:55:52
>>1
恋愛の延長線で結婚したから分からないけれど、二番目に好きな人と結婚とか言うよね?一番目に好きな人と結婚して幸せです。
恋愛が上手くいかない人が言うんじゃないでしょうか?+8
-5
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:06
>>1
恋愛は一過性
結婚は生活
+7
-1
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:20
+4
-4
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:25
恋愛感情なくても結婚できると思ってたけど、自分が恋愛感情を持てなかった人とは続かなかった。好きでたまらなくなった人ととは続いて結婚までいった。男性だって自分に恋愛感情を向けない人に結婚申し込もうとは思わないと思う。最初から愛のない結婚ってそんなにあるのかな。+16
-1
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:40
いいところを見つけるのが恋愛で悪いところを見つけるのが結婚ってこの間みた映画で言ってた+11
-2
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 20:56:59
恋愛は娯楽
結婚は生活+7
-0
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:00
>>1
経済面
相手の親がどんな人か
結婚後に子ども欲しいかどうか
仕事どうするか
結婚となると考えること多すぎ+8
-1
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:00
>>12
絶賛婚活中だけど夫婦ってやっぱこんなもんなの?+5
-0
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:19
>>1
恋愛は恋愛だけ楽しめばいいけど
結婚するなら恋愛感情プラス生活力や協調性、話し合って歩み寄れる性格とか色々必要+21
-1
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 20:57:59
トラブルがあった時にどう対応できるか
余裕が無くなった時にどれだけ許せるか、歩み寄れる相手か
楽しい時間だけで判断しちゃいけない
もちろんその時間も大切だけど、人間の本性が出る時こそ判断基準だと思う+7
-0
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:22
家族か他人のままか+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:41
紙切れ一枚の違いです。
ただ、この紙切れって、ペラペラのうっすい紙ですが、不備なく記入して役所に提出するには厚い覚悟が必要です。いつか結婚したいという人は、これに記入するためにイメトレしてて下さい。+6
-2
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:46
経済力の重要度+3
-0
-
43. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:53
>>19
いつの時代でも特定の男が大量の女をモノにして遊べる立場なんよね
確か上位3%くらいの男が30%くらいの処女奪うんだっけ?+8
-1
-
44. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:58
結婚は人生のパートナーになること
恋愛はそんな責任がお互いになくても付き合いたいかどうか
みたいな感じ+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:02
>>1
まじで家族にしか見えなくなる
例えがおかしいとは思うけど、私は途中から兄に見えてきた。+6
-3
-
46. 匿名 2025/02/19(水) 20:59:28
私は一緒でした。
結婚相手を探して付き合ったのではなく、好きで付き合って延長線上で結婚になりました。
人それぞれだとは思うけど、私は好きな人じゃないとずっと一緒に生きていけない派です。+11
-1
-
47. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:20
結婚する気が起きない人と恋愛なんてしないんだからさ、、、
恋愛は過程で、結婚は結果かつスタートでしかなくない?+4
-2
-
48. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:26
>>1
恋愛は妄想
結婚は現実+3
-3
-
49. 匿名 2025/02/19(水) 21:00:29
>>1
恋愛はただの数ある感情や欲求のひとつ。
結婚はただの社会的な契約のひとつ。
恋愛は構築も解消も当事者間の自由だし、片思いや失恋だって広義の恋愛の内に含まれる。
恋愛感情が無くとも、たとえ一緒に生活してなくても、婚姻関係自体は結べる。
相続や法律的な権利関係で変化が生じるだけ。
ただ、どちらも上手くいけば一人でいるよりメリットがあるし、逆に下手すれば一人でいるよりデメリットがある。
私自身は恋愛も結婚も素敵なものだと思うから興味がある人や現に出来る人はやることをオススメするけど、
したいのに出来ない人、恋愛はするけど結婚したくない人、恋愛感情は無いけど結婚した人とかもいるから、一概には言えないね。
あくまで人間同士の関係性に名称が付いてるだけだから、友情や信頼関係やビジネスに近い形の人もいれば、性欲や自己顕示欲に根付いた自分本位な恋愛や結婚をしてる人もいる。+1
-2
-
50. 匿名 2025/02/19(水) 21:01:32
結婚は恋愛感情が薄れてきてからが勝負。
好きな人と結婚したとしても、努力と忍耐の日々がどちらか先立つまで続く。
異性としてドキドキしなくても、お互い尊敬しあえる人間性であれば結婚が長続きするよ。+11
-1
-
51. 匿名 2025/02/19(水) 21:02:02
>>14
子供いないなら恋人と別れたのと同じとは言うけど
実際ちょっと違う
名字を同じに、家計を同一にするっていうのは、完全に切るのに時間がかかる+9
-0
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 21:03:56
結婚するつもりがない人との恋愛ってセフレと何が違うの?
その恋愛に何の意味があるの?+9
-0
-
53. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:01
>>1
私は違いない
恋愛の延長線に結婚がある派
昔は別物と考えてたけど、私は猛烈に好きな人のためにしか料理も洗濯も掃除も頑張れない
一緒にいて落ち着く穏やかな男性とお付き合いしたことあるけど、その人のために家事頑張れなかった
私が好きで好きで好きで惚れ込んでる人としか結婚できないと思った。そういう人と結婚したらもうその人のためになんだって頑張れちゃって人生ハッピーよ!+18
-2
-
54. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:22
>>1
仕事でこの先ずっと、二人組で仕事しないといけないってなったとして、⚫︎癖がなくて、常識的で、信頼できて、思いやりがあって、仕事も支障なく出来て、トラブル起こさない安心出来る人
⚫︎話は面白いし顔もタイプなんだけど、仕事のトラブル起こしたり、たまにサボったり、価値観押し付けてきたり、自己中な面があって信用出来ない人、尻拭いは自分。ってなったら、思いやりがあって安心出来て信頼出来る人選ばない?
+3
-1
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:42
結婚は家族。
恋愛は恋人。
一番身近な結婚の見本が自分の親。+4
-0
-
56. 匿名 2025/02/19(水) 21:05:48
>>1
恋愛の先に結婚があるとは限らない事かな。
恋愛は性欲
結婚は総合的な生活力や人間力が必要+8
-2
-
57. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:11
>>1
恋愛はよそ様なのでどうでもいいけど
結婚した相手は家族なので
穏やかな生活を送れる人でないと
しんどくなります+6
-1
-
58. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:12
>>1
結婚は恋愛の延長線上にあるものだと思ってるけど、結婚は生活も大事なのが大きいと思う
恋愛は自分の生活と分けて考えられるけど結婚は基本一緒に暮らすし子供も関わってくる生活の根本だから+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/19(水) 21:06:24
>>1
相手が金持ってればいいんじゃない?
いくら好きでも金ないのとは結婚しちゃダメだよ、ずっと貧乏暮らししてたらすぐ愛なんて冷めるよww+1
-3
-
60. 匿名 2025/02/19(水) 21:07:34
もちろん好きな気持ちは大事だよ
そうじゃないと交際しようと思わないし、会いたいとも楽しいとも思わない
付き合うのはそれで良いけど、結婚は正直ギャンブルだと思う
好きで楽しいしずっと笑ってられそうと思ってたうちの旦那は、何にも先を考えないただの頭の悪い男だった
付き合ってる時は不慣れながら一生懸命な姿が良かったけど、結婚して生活を共にするとこんなものも分からないのかと殺意が湧く
何というか新卒でとんでもないトラブルを起こしちゃうような子と一緒に住んでるみたいな感じ
何でも聞いてくるし怒られる事に怯えてる
すっごい疲れる+9
-0
-
61. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:08
恋愛対象が、結婚に向いている人がタイプなら同じで良い。恋愛対象が、結婚に向いていないところがあるなら、分けて考えた方がいい。+5
-0
-
62. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:37
恋愛は上辺
結婚は本質重視な感じ+10
-0
-
63. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:51
>>1
プラスとマイナスが1つもおされてない!
逆にすご!+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/19(水) 21:08:52
>>1
前提として「男として好きになれる」カテゴリの中から結婚相手は選ぶべき。普通に考えて、一番セックスする相手になるんだから、生理的に無理とかだとつらい。
その中で、誠実で弱ってる時にも優しい相手を選ぶといいと思う。誰から見てもイケメンである必要はない。
+10
-1
-
65. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:18
恋愛は二人でぼーっと過ごしているだけで心地良いくらいの感覚
結婚相手は、自分の両親や親族と上手くやっていけそうか、この人の子供が欲しいと思うか、10年後20年後楽しく笑って過ごせていそうか色々考えてこの人、と決めたよ+5
-1
-
66. 匿名 2025/02/19(水) 21:10:53
今、旦那候補3人いるにょん+4
-0
-
67. 匿名 2025/02/19(水) 21:11:46
結婚後に恋愛することを不倫と言います+1
-1
-
68. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:10
そもそも性格の相性が良いなら
単純接触効果で好きになるよ+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:15
恋愛は娯楽、結婚は日常。+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:31
(´・ω・`)っ🍏+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:33
恋愛は切り花
結婚は鉢植えのお花
みたいな例えがしっくりきました+7
-0
-
72. 匿名 2025/02/19(水) 21:13:45
大好きだった人と結婚して10年以上経ったけど、今でも時々ときめくし大好きで仲もいいよ。
恋愛の延長線上が結婚なんじゃないかなぁ。+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/19(水) 21:14:33
恋愛は自由意思
結婚は社会契約+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/19(水) 21:16:19
>>1
この人とは添え遂げたいと思ったら結婚?+2
-1
-
75. 匿名 2025/02/19(水) 21:17:21
>>5
別物だと思ってる。
恋愛はドキドキトキメキ特別感
結婚は生活
恋愛から結婚の流れだけど、恋愛の時のドキドキトキメキ特別感はないし、その時にお互いにカッコつけて頑張ってた姿ももうない。
気持ちも異性への愛ではなく、家族愛になった。+14
-3
-
76. 匿名 2025/02/19(水) 21:18:40
恋愛を経験せずに結婚した人も多いんじゃないかな
特に昔の人とかは+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/19(水) 21:20:13
>>1
恋愛は一時期の気の迷い
結婚は一生の気の迷い
恋愛はお互いに好きになる努力がいるけど
結婚はお互いが続けらるように努力がいるよね、お母さん、と19歳の娘に言われた
あなた人生何周目+8
-1
-
78. 匿名 2025/02/19(水) 21:21:57
>>1
結婚は一生もの(離婚はしないとした場合)よく考えて将来のことも考えて結婚した。結婚決まるまでメリット、デメリット書いて決めたよ。+0
-1
-
79. 匿名 2025/02/19(水) 21:24:10
結婚の決め手教えて欲しいわ+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/19(水) 21:24:27
子どもができてから関係性が変わった。+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 21:25:09
>>34
坂元さん脚本のファーストキスだね
泣いたわ+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/19(水) 21:25:36
笑顔が素敵だにょん(´・ω・`)☆+1
-0
-
83. 匿名 2025/02/19(水) 21:27:00
>>45
会話のウマって大切ですかね?やっぱり+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/19(水) 21:29:05
>>10
男性の結婚は介護保険と跡取り作り?+3
-1
-
85. 匿名 2025/02/19(水) 21:29:31
恋愛は結婚の決め手にはなるけど、継続にはそこまで関係ない。+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/19(水) 21:29:32
>>75
恋愛から結婚してるやん+5
-0
-
87. 匿名 2025/02/19(水) 21:29:34
お互いの気持ちが優先か、生活が優先か+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/19(水) 21:34:54
厄介事があった時に恋愛なら別れたらいいけど結婚だと面倒みなきゃいけない+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/19(水) 21:35:57
>>4
それでも人として信頼できる相手ではないと結婚できない+6
-0
-
90. 匿名 2025/02/19(水) 21:36:41
大好きでお互い他の人に渡したくないって思うのが結婚だと思う。
恋愛通過しないと結婚には行き着けない。+5
-1
-
91. 匿名 2025/02/19(水) 21:37:16
>>5
私も恋愛の延長線上に結婚があると思ってる。
結婚20年だけど、今でも夫に可愛いって言われるとキュンとするよ。
すっかり家族になっちゃったけど、今でも夫のことが好き。+26
-1
-
92. 匿名 2025/02/19(水) 21:37:54
>>21
50代にもなると親が弱ってくるから家同士のしがらみが薄くなるよw+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/19(水) 21:39:29
>>52
わかる
好きな人に振られたからいい人紹介してって言ってきた友達が、結婚願望はない
相手がどうしてもって言ってきたら、仕事を続ける条件で考えてもいい
みたいなこと言い出して
結婚願望ない=遊びじゃないの?
遊び相手紹介しろってこと?とイラっとした+1
-1
-
94. 匿名 2025/02/19(水) 21:41:23
>>8
知らんかもしれんが
今はお見合いだってその後恋愛しないと
結婚にはいたらないのだよ
誰かにお見合い話し持ってきてもらえても
それを恋愛まで発展できなければ結婚はない
マチアプも結婚相談所も皆んなそう
出会いのチャンスをもらっているだけよ
+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/19(水) 21:43:25
36歳です。
職場の同僚から結婚前提で告白されました。
見た目も普通だしすごくいい人だけど、大人しくてつまらない。でもこれを逃したら結婚できない気もする。みなさんならどうしますか?+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/19(水) 21:43:57
恋愛は娯楽
結婚は生活+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/19(水) 21:44:29
恋愛は賞味期限がある。
結婚は家族としての絆。+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/19(水) 21:47:07
恋愛同棲と結婚の違い
恋愛同棲→相手が拒否しても別れられる、相手の扶養の義務はない、別れる時にお金を分けない
結婚→相手が拒否するとすぐに離婚届けは出せない、相手の扶養の義務がある、離婚時にお金を分ける
つまり男性の方が稼ぐ社会だと、経済的に女性に有利。+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/19(水) 21:47:27
>>19
結婚したいと思うような
容姿よく稼ぐ男の人(大手に入れる程優秀)はいつだって隣に女の人いるでしょうが
というか並んでいる+5
-0
-
100. 匿名 2025/02/19(水) 21:49:43
>>95
チャンスはつかもう!
一回結婚してみて
どうしてもダメなら独身に戻れば良い
最後のチャンスとは言い切れないけれど
逃したら一生後悔すると思う+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/19(水) 21:50:59
>>4
お金+愛情じゃない?
良いなーって中から経済力も問題ない人をえらぶんだよ。
+4
-0
-
102. 匿名 2025/02/19(水) 21:52:40
>>66
向こうも嫁候補と思っているとは限らないひょん+2
-0
-
103. 匿名 2025/02/19(水) 21:55:34
>>32
コレって誰が流すの?
2人しか持ってないでしょ
男子は持ってもいないでしょ+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/19(水) 21:57:10
>>4
古来からライフハックの1つではあるからね
安定、安心も大切だもん+2
-0
-
105. 匿名 2025/02/19(水) 21:59:50
>>53
皆んなそうなんだけど
好きな人と結婚できる人ばかりではないというか
35才を過ぎてもそうは言ってられないというか...+7
-0
-
106. 匿名 2025/02/19(水) 22:00:14
>>9
だいたいの女性は無意識下で選抜してるよね。
中には突っ走っちゃう女性もいるだろうけど。
どんなに素敵で良い人でもさ、ミュージシャン目指して今はバイトしてる!てカミングアウトされたら。
あーこの寛容さやおおらかさはそう言うことかーてね。+2
-1
-
107. 匿名 2025/02/19(水) 22:03:56
>>86
そうだけど別物だと思ってるって話だよ。
ベストは恋愛相性も結婚相性もいいということだけど、目的というか求めるものが違うから、恋愛と結婚は別と思ってる。
+6
-2
-
108. 匿名 2025/02/19(水) 22:04:14
>>100
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね
好きじゃないから会いたいとも思わないんですけど、何もしないのも後悔するだろうなって思ってます。
でも好きな人と結婚したかったなっていう気持ちも捨てきれず。
とりあえず2人で遊んでみます!!+5
-0
-
109. 匿名 2025/02/19(水) 22:04:45
年収300万円台後半、料理とかしてくれて性格は穏やか。
みなさんは結婚できますか?+0
-3
-
110. 匿名 2025/02/19(水) 22:06:46
結婚は生活
恋愛は夢心地
かな?
恋愛中は許せることでも
結婚したらうーん‥ってことはよくある。
+4
-0
-
111. 匿名 2025/02/19(水) 22:09:40
>>86
追記
自分の場合は、結婚を見据えた場合とそうでない場合で、付き合うタイプが結構変わった。+3
-1
-
112. 匿名 2025/02/19(水) 22:21:13
>>4
金持ちでも生活費渡さないやついるから気をつけて!+4
-1
-
113. 匿名 2025/02/19(水) 22:29:27
>>5
他人を心から愛するの無理じゃない?好き止まりっていうか、正直子供とは比較にならない。+4
-2
-
114. 匿名 2025/02/19(水) 22:29:28
>>79
金+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/19(水) 22:35:51
結婚したから感じるかもしれませんが
恋愛は刺激的な人でもいいかなって見栄っ張りやええ格好の人
結婚は妥協や協力や落ち着きがある人がいいかなと思います+4
-0
-
116. 匿名 2025/02/19(水) 22:42:42
>>32
ここで結婚してたら全く違った人生になってたのだろうかね+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/19(水) 22:44:37
>>29
恋愛の延長線上にある、という感じよね
お金、という意見もそれを稼げる能力に惚れる女って結構いるから、別に好きでも無いお金持ちと結婚してるわけでは無いと思うし
+1
-0
-
118. 匿名 2025/02/19(水) 22:53:23
恋愛は愛さえあれば
結婚は愛とお金+3
-0
-
119. 匿名 2025/02/19(水) 23:01:25
よくあるソープとの比較の表+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:47
多くの男は恋愛(セックス)はしたがる
結婚はしたがらない
+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/20(木) 00:03:17
>>4
誠実で真面目に働いてお金を稼いでくる男性
お金持ちでなくてもいい
+3
-1
-
122. 匿名 2025/02/20(木) 02:02:23
>>5
どんなに好きな相手でもずっと同じだと飽きるのが人間+4
-5
-
123. 匿名 2025/02/20(木) 05:07:04
>>1
恋愛=感情丸出しの遊び
結婚=感情を殺した生活
感情を殺さなきゃ結婚なんて出来ないよ
家族だけならまだしも、実家族、義家族、親戚付き合い、子供関連の付き合い!
感情を露わにしてると精神崩壊するよ。家族が…+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 06:04:39
恋愛なら毎日コンビニ行く人でも構わない
結婚なら毎日コンビニ行く人は嫌、スーパーやディスカウントストアにいけるような人じゃないと+6
-0
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 06:18:01
>>1
一番の違いはなんといったって法律が絡むことでしょう。
それ以外は人によるとしか。
なんせ結婚の目的も、妥協の度合いも違う上に、結婚年数が経ってからの心の変化だってあるから。
表向き恋愛結婚でも、片方がかなり明白に妥協や割り切ったんだなーとわかる世帯もある。+3
-1
-
126. 匿名 2025/02/20(木) 08:48:25
恋愛と結婚=理想と現実+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/20(木) 12:25:19
>>109
金額だけで考えたらこっちが多く稼がないと回らない
ただ多く稼げる女性はもっと稼ぐ男性を選ぶからマッチしないかもね+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/20(木) 12:27:48
>>1
男の人に関していうなら
「結婚したい人」と
「付き合ってもいいけど結婚はしたくない人」には
大きな越えられない壁がある+6
-1
-
129. 匿名 2025/02/20(木) 13:31:36
>>109
これ2年前のわたしの悩みだわ
まさにその通りの人と付き合ってプロポーズされて好きだったからめちゃくちゃ悩んだ
結局はお金のことだけではなく性格的に一生を共にするには不安になって別れました
今はその年収倍ある人と付き合って婚約中、お金のことももちろんあるけど頼りになる、わたしの親にすぐに挨拶に来て礼儀正しく結婚への段取りをしてくれて決断のスピード感が仕事できる人はこうなのかと実感する
年収高い人がモテるのはお金だけではないと思う+5
-1
-
130. 匿名 2025/02/20(木) 14:37:57
>>109
男性のそのスペックだけ出してもしょうがなくない?
20代前半か40代かだけでも全然違うし、あなた自身も20代前半の同等以上の収入か40代無職非正規みたいな状況かで全然違う
ガル民に止めとけって言われたら止めそうだけど、立派なものだって太鼓判を押してもらえたらいくの?
その時点で自分のなかではもう答えは出ていると思うよ+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/20(木) 16:07:20
>>1
まさに今しっかり考えはじめた所
恋愛は物語
結婚は人生
去年彼氏と色々あって別れたけど
元彼とは人生はやっぱり無理だった。
人生になるとお互いが守れる関係
何があっても愛情が勝つ関係+3
-1
-
132. 匿名 2025/02/20(木) 16:19:26
>>109
わたしはむり
めちゃくちゃ年下ならいいかも+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 16:59:45
自ら別物にしてる人がいるだけで、別に恋愛と結婚が別とは思わない+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 21:04:19
>>1
恋愛は、相手が良い親にならなさそうでも男女としてときめいたり性欲が湧けば成立する。
結婚はときめくことができる相手ならなお良いけれど、子供に虐待したり働かなくなったりとかしなさそうな人を選ばなければならない。+0
-1
-
135. 匿名 2025/02/25(火) 04:17:08
>>18
私はそれが一番ストレスだわ
+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/25(火) 12:31:48
恋愛は当人同士の問題。結婚は家同士の問題。田舎は、名家じゃなくても跡継ぎ同士の嫁婿問題で親同士大荒れは普通。当人同士の意思と努力でどうにもならないのが結婚。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する