-
1. 匿名 2025/02/19(水) 10:55:32
出典:newsdig.ismcdn.jp
20代女性:
「昔は、お母さんに『ナルミヤの洋服を買うまでデパートから出ない!』みたいな感じで、めっちゃ泣きながら買ってもらった。今は自分のお金で買えるからなんかエモい」
さらに、「令和版のポケベル」と話題になっているのが、「emojam(エモジャム)」(セガ ファイブ/7150円)
手のひらサイズの“四角いミニゲーム”のようなカワイイ見た目のデバイスには、オリジナル絵文字を1,100種類以上収録。最大10個の絵文字を並べてメッセージを作成し、emojam同士で通信をしてコミュニケーションを楽しむアイテムです。「平成女児」カルチャー盛況ナゼ?アパレル・グッズだけでなく「令和版ポケベル」も人気【THE TIME,】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jpZ世代の女性が小・中学生だったころに流行したモノの人気が再燃。「平成女児」ブームが到来しています。
+18
-7
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:02
エンジェルブルー懐かしい+95
-3
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:16
あの頃に戻りたいから+68
-5
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:41
アラフォーだが、懐かしくても「買おう!」とはならん。若い子は買うのか?+37
-13
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:44
エモさがくすぐってくるのよ……+32
-3
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:45
懐かしいよね
私なんかなぜか最近たまごっち買っちゃったよ+57
-2
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:48
昭和レトロブームの次だしね+20
-3
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 10:56:53
ギリ昭和生まれの私でもポケベルは触ったことない。
スマホより機能が限定されてるところが逆に魅力的なんだろうか?+85
-3
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 10:57:19
なかむらくんね。
まさかしまむらや100円ショップでグッズが売られる世界線があるとは。+56
-4
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 10:57:32
ちょっとお嬢様っぽくて可愛いポンポネットが好きだった+29
-2
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 10:57:37
令和が大したことないからね+14
-4
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 10:57:52
これはテンションあがる
+90
-3
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:00
懐かしい。たまらん。私の中の女児心がくすぐられる+8
-3
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:17
エンジェルブルー加護ちゃん好きだった
懐かしい…+50
-3
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:20
SWIMMERの書き辛すぎるシャーペンもまた流行るのでは
リンゴの化け物みたいな見た目のやつ
まだあんのかな+65
-1
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:21
まあまあ高いね+9
-1
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:22
逆に今の若い子にとってのこういう立ち位置のブランドって何になるのかな?+8
-1
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:24
>>6
たまごっち売り切れてない?
よく買えたな+8
-1
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:26
>>9+6
-6
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:35
エモジャムって遠隔でも送れるの?
もしそうならほしい!+4
-1
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:41
>>9
昔マックとコラボしたからハッピーセット買ったよ
目覚まし時計も1000円くらいで買えたから持ってた+13
-1
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:42
エンジェルブルーの服をバンバン買ってもらえる子はお金持ちだなぁと思ってた。
うちはベティーズブルーと3年2組なら許されてた。+66
-1
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 10:58:58
ナルミヤの服高すぎて買ってもらったことないや
小学校に着てきてた子いたけどうらやましかった、当時も今の値段で売ってくれればよかったのになあ+32
-1
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:01
このブランドキャラ達懐かしい
ベティーズブルーのエイミーちゃんもいたね+8
-1
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:24
メゾピアノ派だったわ
最近、クレーンゲームにあったけど下手くそだからどうせ取れないだろうと諦めた+20
-1
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:26
ポケベルって平成女児じゃない気がする
昭和の女児が高校生ぐらいで流行ったやつじゃない?+58
-2
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:39
いつの時代も流行りものは巡りめぐるよね+5
-0
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:43
当時流行ったから、当時の物だからいいわけで+7
-0
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:43
>>14
これが当時の最先端だったわ
ナルミヤブランドの服着てとボンボンのついたゴムで高い位置のポニーテール+30
-1
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:52
>>6
そして死なない仕様にびっくり
今はお墓じゃなくて、お空(UFO?)に還る仕様で驚いた+10
-1
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:56
>>21
うらやましい!エンジェルブルーがハッピーセットならコンプするわ+5
-1
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:58
大正浪漫とか昭和食器家電とかリバイバルしてるよね+9
-1
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:59
>>4
今の子は新鮮なのかな?
なんだかんだで今の方が便利に感じてしまう。
パケ放題できた時は「ついに来たか!待ってたぞ!」って感じだった。ケータイの料金気にしながらの生活だったからなw+13
-4
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 10:59:59
40代だけど私が子供のころに使ってたビーズの缶を子供にあげたらめちゃくちゃ喜んだんだよな。そういうのが好きなのって変わらないんだなって。+22
-1
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 11:00:18
>>19
まさとしやめろw+2
-1
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 11:00:18
テトリスめっちゃ流行ってた+5
-1
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 11:00:43
高いから一年に1〜2着買ってもらうのがギリだったな+8
-1
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:11
たまごっち懐かしい
当時のキャラクター今でも可愛いなって思う
たまごっちの発売日は、亡くなったおじいちゃんと一緒に朝からおもちゃ屋に並んでた+10
-1
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:17
>>25
メゾピアノ好きだけど高くて買えないからちゃおのシンデレラコレクション読んでた
モデルの主人公がメゾピアノの専属モデルになるって話のやつ。たまーに付録がついてきて大事にしてたな~+19
-1
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:21
>>29
わかるwあと噴水ヘアーにリボンヘアゴムw+9
-1
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:30
>>14
辻ちゃんなんて、いまやお祖母ちゃんになりそうな勢いなの信じられない
人間の人生って短い+34
-2
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:30
>>4
グッズみたいなのはまだ取り入れられるし欲しいかも。+49
-2
-
43. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:38
>>15
リンゴの化け物ってw
リンゴ王子ね
ピンク色の持ってたけど書き辛かったよね+27
-1
-
44. 匿名 2025/02/19(水) 11:01:56
間寛平アメマバッチの在庫をなくすチャンス到来!+1
-1
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 11:02:22
>>30
横。
え?死なないの??死なせないように学校行く時お母さんに預けてたw+10
-1
-
46. 匿名 2025/02/19(水) 11:02:23
ラヴァーズハウスっていうパンダの服も欲しかったけど高いから買ってもらえなかった+19
-2
-
47. 匿名 2025/02/19(水) 11:02:42
>>31
そのうちコラボありそう
最近ナルミヤブランドたまごっちともコラボして即完売だったくらいに人気あるし+7
-1
-
48. 匿名 2025/02/19(水) 11:03:18
>>46
スーパーラヴァーズ?+13
-2
-
49. 匿名 2025/02/19(水) 11:03:28
チョコかわいいw
+29
-5
-
50. 匿名 2025/02/19(水) 11:04:13
平成初期女児の私は、ちびまる子ちゃん、きんぎょ注意報、セーラームーン辺りの【りぼん】や【なかよし】の付録やアニメ、サンリオキャラクターの文房具…
あと他に何が好きだったか思い出せない
オシャレとは無縁だった笑+19
-1
-
51. 匿名 2025/02/19(水) 11:06:19
エンジェルブルーとかメゾピアノとか憧れてたけど、流行った当時から身長160後半あってサイズないし似合わないから諦めて文房具だけ持ってたな+11
-1
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 11:06:23
ナルミヤキャラ懐かしいー!+7
-1
-
53. 匿名 2025/02/19(水) 11:06:33
エンジェルブルーかデイジーラヴァーズか迷ったなぁ
+7
-1
-
54. 匿名 2025/02/19(水) 11:07:28
親と子供まとめてターゲットにできるからビジネスとして成功してるね。この前サンキューマートに行ったら平成のファンシーショップみたいになってた。小中高生がかわいいー!って言っててタイムスリップしたかと思ったよ+23
-1
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 11:08:04
お小遣いで買えなかったから今色々集めちゃう+5
-1
-
56. 匿名 2025/02/19(水) 11:08:28
>>47
だといいな!チェックしとくわー+4
-1
-
57. 匿名 2025/02/19(水) 11:09:24
>>1
ポケベルって平成なの?+0
-1
-
58. 匿名 2025/02/19(水) 11:09:51
>>6
私もたまごっちほしい!コンビニで売ってるとか聞いたけどいまだにみかけてない+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/19(水) 11:09:57
メゾピアノのジッパー付いた缶のメモケースはいまだにデザインが好きで持ってる+4
-1
-
60. 匿名 2025/02/19(水) 11:10:02
>>15
少し前に100均にSWIMMERグッズがあってめちゃくちゃときめいた+26
-1
-
61. 匿名 2025/02/19(水) 11:10:04
>>43
>>15
どんなのか調べちゃったじゃん。笑
SWIMMERってもっとうさぎだのペガサスだのパステルカラーだのでファンシーなイメージだったけど、こういうのもあったんだ+37
-1
-
62. 匿名 2025/02/19(水) 11:10:11
>>30
ベビーシッター雇えるんだっけ?(笑)
現代的だなーと思った(笑)+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/19(水) 11:10:13
>>48
ラヴァーズハウス+4
-1
-
64. 匿名 2025/02/19(水) 11:10:27
>>58
ファミマ限定のを探して徘徊したけどなかった+4
-1
-
65. 匿名 2025/02/19(水) 11:10:55
ジャッシーの服とか好きだった+2
-1
-
66. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:12
>>15
リンゴの化け物はパワーワード過ぎて草+19
-1
-
67. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:16
自分で働きだして収入を得た今だからこそ欲しいものを買えるからじゃないかな。
私は欲しくてもナルミヤ系買って貰えなかった。
服はさすがに(小さくワンポイント以外はギリoKかな)買って着るにはムリがある年齢になったけど小物はちょっと欲しいなー
ちなみに駄菓子屋で大人買いした時はなんか自分の中でドヤったー+14
-1
-
68. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:19
私あれだけ売ってたら欲しい、スケルトンのミニテトリス+4
-1
-
69. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:33
>>8
私も63年生まれだけどポケベルは親が持ってたのしか見た事ない+10
-2
-
70. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:51
>>64
そそそ〜なかったよね。転売とかされてるのかな〜
見つけたら買いたいわー+5
-1
-
71. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:51
326
わかる人にはわかる+6
-1
-
72. 匿名 2025/02/19(水) 11:11:53
>>46
パンダ可愛いよね。原宿のイメージがある。
この間YouTubeでsuper loversのロンT着てる人を欲しくなって調べてしまった。+6
-1
-
73. 匿名 2025/02/19(水) 11:12:05
>>26
平成元年生まれの自分が小6か中1の時に高校生の友達のお姉ちゃんとかが使ってたイメージある+8
-3
-
74. 匿名 2025/02/19(水) 11:12:18
最近タイルシールとか売ってるよね
こげぱんとか売ってた+11
-1
-
75. 匿名 2025/02/19(水) 11:16:12
子供が平成女子に憧れてるわ
グッズ紹介してるYouTubeをよく観てる+6
-2
-
76. 匿名 2025/02/19(水) 11:18:45
>>1
どんなブームもマスゴミが関わるとロクな事ない
マスゴミは政治の事だけ報道しろ+5
-1
-
77. 匿名 2025/02/19(水) 11:22:01
>>63
横
調べたらスーパーラヴァーズとラヴァーズハウスは別物なんだね。
別物というか姉妹ブランド。
+9
-1
-
78. 匿名 2025/02/19(水) 11:22:35
>>18
都内スーパーに売ってる+2
-1
-
79. 匿名 2025/02/19(水) 11:24:07
リバイバルファッションも流行ってるよね
見る分にはいいけど、自分が買うとなると部屋着になりそうではあるwNARUMIYA ONLINE|ナルミヤ オンラインの公式通販サイトメゾピアノ ジュニア 平成ファッション「リバイバルシリーズ」: (並び順:価格の安い順)www.narumiya-online.jpNARUMIYA ONLINE | ナルミヤオンライン公式通販ショップ。メゾピアノ ジュニア 平成ファッション「リバイバルシリーズ」: (並び順:価格の安い順)のページです。
+8
-2
-
80. 匿名 2025/02/19(水) 11:26:07
>>74
こげぱん、アフロ犬、お茶犬、みかんぼうや
吸い寄せられるかのように鉛筆ばっか買ってもらってたw+8
-1
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 11:26:12
>>1
平成ですらレトロ扱いされるようになったよね
令和もまた新しい元号に変わるとレトロ扱いされるのかな+7
-1
-
82. 匿名 2025/02/19(水) 11:27:16
昭和生まれはマイナスばっかつけてないで自分で昭和レトロトピでも立ててきなよ!+7
-1
-
83. 匿名 2025/02/19(水) 11:27:37
セーラームーンの復刻も人気だったもんね
ビジネス的に目を付けられてる気がする+8
-1
-
84. 匿名 2025/02/19(水) 11:29:18
>>22
3年2組懐かしすぎる!!べティーズブルーは今ポップアップやってるよね〜。確かにこの2ブランドはお手頃だったから買ってもらってたなぁ。+11
-2
-
85. 匿名 2025/02/19(水) 11:37:41
>>80
あつがりさん、さむがりさんとかもあったw+0
-1
-
86. 匿名 2025/02/19(水) 11:51:14
>>33
姪っ子(中学生)はたまごっち「…つまんなw」って言ってた。そりゃそうだよね私だってめっちゃ懐かしいけど遊ぼうとは思わんもんな 見た目は可愛いけど!+5
-1
-
87. 匿名 2025/02/19(水) 11:51:38
一周回ってくるの早すぎない?
+0
-1
-
88. 匿名 2025/02/19(水) 11:54:21
>>9
トレーナー一着で、1万超えとかいう高級価格帯寄りだったのにね
百貨店に入ってて、
お金持ちのお家の子が着てるイメージだったもん
ニコラとかピチレとか読んで憧れてたわ+24
-1
-
89. 匿名 2025/02/19(水) 12:09:35
>>15
swimmer復活したけど、値段高い
昔は安くてキッチュ(死語か?)なのが良かったのに+2
-3
-
90. 匿名 2025/02/19(水) 12:10:16
>>26
そうだよね
平成2年生まれだけど見たことない+8
-1
-
91. 匿名 2025/02/19(水) 12:11:48
その当時は好きだったものでもその頃の嫌な思い出の方がたくさんあるから私は絶対手を出しません。そもそもデザインが今見たら嫌い。90年生まれ+1
-2
-
92. 匿名 2025/02/19(水) 12:20:39
>>50
コバルト文庫、ティーンズハートはどうだろう。小説読んでる女子は大人っぽいとかイケてる感じあったわ。
今見ると折原みとの絵、すごいね。+5
-0
-
93. 匿名 2025/02/19(水) 12:38:27
このトピみたいな昔を懐かしむ感じのトピを見るとオトナ帝国の逆襲が観たくなってくる
+1
-0
-
94. 匿名 2025/02/19(水) 12:47:00
メゾピアノ、たまごっち、おジャ魔女どれみ
最近色んなグッズ出ててつい買っちゃうよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/19(水) 12:48:14
エンジェルブルーの服、家に綺麗にしまってるわ。。
メルカリしたら売れるかな?+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/19(水) 13:01:29
いちごいちえ+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/19(水) 13:07:07
>>45
私は初代たまごっち世代で娘たちがたまごっちにおしゃれなネックストラップ付けたりしてた世代
学校行ってる間二人分預けられて世話してたなー+4
-0
-
98. 匿名 2025/02/19(水) 13:09:12
>>86
たまごっちはちゃお世代からリバイバルしてずーっと女児に人気じゃない?
そりゃ中学生にはつまらないと思うよ笑+9
-0
-
99. 匿名 2025/02/19(水) 13:12:57
YouTubeの平成女児めぐさんのチャンネル見てる人ーー🖐️??+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/19(水) 13:18:47
>>6
たまごっちまた流行ってるみたいだね
中学生の子供が昔やってたのを友達と通信して遊んでるわ
「Wi-Fi使わないから良いね」って言ってた+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/19(水) 13:43:53
>>42
あーこのロゴ懐かしい!ショップバッグを体操着入れにしてたわ!+4
-0
-
102. 匿名 2025/02/19(水) 13:55:16
小さいテトリスが欲しい。キーホルダーになってるやつ。もう売ってないんかな。+3
-0
-
103. 匿名 2025/02/19(水) 13:55:33
>>1
私は昭和記憶ある世代だから、除外だな。
ゆとり世代〜さとり世代向けだよね?
1985年生まれ以降で昭和の記憶ないor平成一桁生まれが子供の頃流行ったもの。
私は1983年生まれだから、幼少期はバブル期。
カラフルなナルミヤの子供服流行ってた頃には高校生でモー娘。黄金期の頃。ママになってる同級生もすでにいた頃。2000年前後の頃。
昭和生まれ向けだとバブル期や昭和末期カルチャーかな??
ゆとり世代の流行はキラキラしてて羨ましいな。
うちらの頃はガッツリ昭和の香りがする🤣
+1
-1
-
104. 匿名 2025/02/19(水) 14:44:53
>>11
いつまでも昭和や平成を引きずって、
令和ならではの新しいものを生み出そうっていう気概を感じないよね。+7
-1
-
105. 匿名 2025/02/19(水) 15:05:32
>>15
かわいい+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/19(水) 15:07:25
>>48
パンダだよね
東武沿線のポイントクラブのキャラで
キャッピーもいた+2
-0
-
107. 匿名 2025/02/19(水) 15:09:21
>>102
持ってたがみつからない+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/19(水) 15:14:06
>>61
なっつー
持ってたー+2
-0
-
109. 匿名 2025/02/19(水) 15:20:08
ちょうどその世代だった人が商品開発をする年代になって来たんだろうね。これからどんどんそうなりそう+5
-0
-
110. 匿名 2025/02/19(水) 15:38:53
>>4
31だけどエンジェルブルーのスウェット買ったよ。笑+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/19(水) 16:44:41
女児ってなんかイヤなんだけど…
…女子の方がダメなの?+5
-2
-
112. 匿名 2025/02/19(水) 16:49:44
ちょうどその世代だった人が商品開発をする年代になって来たんだろうね。これからどんどんそうなりそう+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/19(水) 17:24:56
>>73
それはない
同じ歳だけど小6の時には携帯を持っている同級生もいた(クラスに1人か2人とかなり少数だったけど)
私自身、中1の終わりに折畳式の携帯を持ったよ
高校生がポケベルを使っていたのは90年代半ば頃じゃない?+2
-1
-
114. 匿名 2025/02/19(水) 17:31:45
>>103
平成一桁生まれのゆとり世代だけどバブル期という景気のいい時代を知っているのは羨ましい
小さい時から不景気しか知らないから+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/19(水) 17:37:04
>>90
私も見たことない(平成元年生まれ)+2
-0
-
116. 匿名 2025/02/19(水) 17:52:55
>>8
親が持ってたからよく父親にメッセージ送ってた
+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/19(水) 17:54:55
60年生まれだけどギリ流行ってなかった中学ですこしって感じ
多分63年生まれあたりが1番ドンピシャじゃない?
6つ下の妹の世代のときももう流行ってなかった+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/19(水) 18:40:26
>>107
私も持ってたけどどこにいったのか…。スマホアプリのテトリスはなんか違う。ポチポチボタン押したいしコロブチカの曲流したい。+2
-0
-
119. 匿名 2025/02/19(水) 19:21:23
>>61
この写真みて、『大中』て雑貨屋さんを思い出したんだけど分かる人居るかな‥
なんか中華で謎な感じの雑貨屋さん。w+12
-1
-
120. 匿名 2025/02/19(水) 19:50:38
>>114
若さを誇りに思いなよ。今の30代って、私の世代が20とか18とかの見た目より若くて可愛いし小顔だし。下手したら中学生くらいの頃(SPEEDの上三人と同世代)と比較しても今のゆとり世代のが若々しいよ。
バブル期なんて恩恵受けてたのは当時20前後の美人だけだよ。ブスや庶民の子供はとくになんもなかったよー。+1
-2
-
121. 匿名 2025/02/19(水) 19:55:21
>>117
58年だけど、私から見れば60年代〜平成一桁は同じカテゴリー。
モー娘。の3期〜8期やNEWS Hey!Say!JUMPキスマイ辺りと同世代の人達ってイメージ。
私は40,50年代生まれは氷河期団塊ジュニアで同世代って感覚。
59年は年下だからゆとり世代なら加える。+0
-1
-
122. 匿名 2025/02/19(水) 19:59:45
>>113
昭和58年で、私は持ってなかったけど、
同世代のSPEEDの歌の歌詞だとベルを鳴らし合うって歌詞が多用されてたよ。
ゆとり世代からも、ポケベル世代っすよねーとか、
ギリバブル世代でしょーとか言われる。
私の世代までがポケベルじゃない?世代でいうなら。59年とか60年の子達はPHSじゃなく初めから携帯持ってた。
ここら辺とジェネレーションギャップある。+2
-1
-
123. 匿名 2025/02/19(水) 20:04:06
>>111
女子だと当時高校生だったババア(私は1999〜2001年の高校生世代で1983年生まれ。バブル期リアタイ覚えてる最後の世代)
も含んじゃうからじゃない?
私はババアだから子供時代は昭和だもん。
2000年は高二だから大人だし。
色使い洗練された服や文具多くてゆとり世代羨ましいなと思った。
+0
-3
-
124. 匿名 2025/02/19(水) 20:12:22
>>82
昭和60年代生まれはこのトピの世代でしょ??
昭和58年のお婆さんだけど、嵐やSPEEDメンバーと同じ世代のババアが嫉妬でマイナスしてんじゃないの??
この頃の服もコスメも雑貨も彩度高くてカラフルで、若い子達羨ましかったな。
私は2000年にもう高校二年生でオバサンだったから、カラーアイテム身につけてたら若作り扱いされるし、同級生みんな大学生やOLと区別つかない全身ハイブランドのシックな服着てたから、
カラフルカジュアルな服装できる、10台前半が羨ましかったよ。
当時の10代後半なんて、黙ってたらお酒買えちゃうくらいの見た目だったからね。+0
-2
-
125. 匿名 2025/02/19(水) 20:14:00
たまごっちコネクションどこにも売ってない
ナルミヤコラボのやつも本当にどこで販売するのかもわからない(公式アナウンスが無い
令和になっても、たまごっちが手に入らないとは+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/19(水) 20:14:53
>>121
60年だけどゆとりではないよ
どちらかと言うと氷河期寄りの感覚を持ち合わせてる(体育会系、年上が偉い、男女はよびすて仲良くしない敵対してる、男子のがリーダー当たり前、ジャニーズは嵐とKAT-TUNを応援って感じだった)
61か62年までの人はゆとり感覚はないと思う学校がその指針いれてなかったから上記のかっこの感じだった
6つ下の妹の世代はゆとりで、男女はなかよく、ちゃんづけ当たり前、体育会系ではなくて優しい世界な感じだった+1
-0
-
127. 匿名 2025/02/19(水) 21:34:31
>>104
昭和と平成一緒にするのはゆとり世代さとり世代の若い人達に失礼だよ。
昭和ババアのカビ臭い時代と一緒にされたくないと思うよ。
私は昭和生まれで、昭和をリアタイした最後の世代のお婆さんだけど、
2000年に高二で、この手のカルチャーではオバサンだったから、若い子達のカラフルなカルチャー羨ましかったよ。
90年代はまだバブル期の残り香あってダサかったし。ルーズ廃れてハイソになったのがゆとり世代辺りから。その辺りのギャルって、私の頃より洗練されてたもん。白ギャルの時代。
+1
-1
-
128. 匿名 2025/02/19(水) 21:37:05
>>126
ゆとり教育やってたかって意味じゃなくて、ファッションとか流行とか顔立ちや骨格の今っぽさとかで言ったらゆとりのイメージだよ。60,61年代の子達。小顔で短顔が増えた世代。
私の世代は面長でバブル期の残り香あった。
58年だけど昭和リアタイバブル期リアタイは私の世代までだから。バブル世代寄り。+1
-2
-
129. 匿名 2025/02/19(水) 22:16:19
>>128
そんな事ないよ
全然昭和だよ
すらっとしてるのは本当に平成ど真ん中世代では+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/20(木) 00:13:13
>>61
34さいだけどくっそ田舎だったので知らなかったけど、いじめ漫画のライフでマナちゃんが余裕かましてテスト中にこういうペン回してるシーン思い出したw+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/20(木) 01:17:09
1980年生まれでポケベル世代なんだけど、それ以外は全然世代違うよねぇ
エンジェルブルーとか流行ってたときもう大学生以上だから縁が無い
なので今の平成女児ブーム、へぇーそんなん流行ってたんだぁという気持ちでみてる+2
-0
-
132. 匿名 2025/02/20(木) 03:07:45
>>119
懐かしい!似た感じで宇宙百貨も好きだった+6
-1
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 03:40:10
>>129
昭和の記憶ない人が平成レトロだよ。
59,60年は平成と変わらない。60年代は確実に平成一桁と変わらないし顔も平成。
58年だから48年生まれ辺りと同世代だよー。
バブルの恩恵なかったけどリアタイ世代。+1
-1
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 04:01:54
>>131
同世代!!1983年生まれ!!
うちらの世代は昭和が幼少期でバブル期だったね。
高校生の頃に初代ギャルブーム一軍はルーズソックスポケベル細眉ガングロみたいな時代。
1977年生まれ〜1983年生まれはコギャルとか黒ギャルで、それより下のゆとり世代はあゆとか白ギャル美白ブームでハイソックスとかで洗練されてるんだよね。
ゆとり世代辺りから年相応の子供らしいファッション独自にできた時代で、
うちらの頃って小学生の頃も幼稚園時代も高校生や大学生と同じファッションや音楽や番組とか流行ってて憧れた時代だよね。
大人っぽいのが良いみたいな。
子供らしい原色のカラフルなアイテムやキャラ物や原色の服堂々と着られるゆとり世代羨ましかったな。彩度が高くてキラキラしたアイテム色使い多かった。
うちらの頃は、全身黒とか。中学生の頃でも黙ってたら酒買えそうな見た目。
SPEEDとかMAXと見た目変わらなかったし+2
-0
-
135. 匿名 2025/02/20(木) 04:16:23
>>8
端末同士で直接メッセージやり取りできるなんてポケベルじゃないと思うけどねw
テレカいっぱい持って公衆電話に並んでたの懐かしいよ+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/20(木) 05:48:22
>>135
テレカもポケベルの世代だけど、
SPEEDがメンバー同士ポケベルでやり取りしてるみたいなの歌番組で話してたと思う。
多分数字の組み合わせで、メッセージに今あった。
あと定型分のみ送れるキッズ向けのとかあった。
オバサンが子供の頃は、雑誌の全プレといえばテレカだった。
バブル期もリアタイしてる1983年生まれ。
ルーズソックスとか初期の洗練される前のギャル世代。+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/20(木) 08:32:26
平成女児ブームには乗れない、キャラクターにも馴染みがないコギャル世代なのでちょっと寂しい
エンジェルブルー?辻加護が来てたようなTシャツだっけ?
親子で盛り上がれるのいいな+1
-0
-
138. 匿名 2025/02/24(月) 20:00:58
紺ソよりルーズが可愛いと私は思うよ+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/24(月) 20:16:56
テレビ番組も面白かったです。
めちゃ×2イケてるッ!
まけたらアカン!
マジカル頭脳パワー!!
ASAYAN
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!!
などまた見たい番組がたくさんありました。+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/28(金) 14:16:03
私の感想ですが
平成メイクは綺麗です
+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/03(月) 16:48:07
懐かしいです。
私は普通のルーズが好きです。
普通のルーズが可愛いです。
スミスのルーズです。
多分70センチ〜90センチぐらいのです。
スカート丈がパンティ見えるギリギリになってました。
みんなでマックやカラオケやプリクラを撮って遊びました。
平成のあの頃が人生で一番楽しくて面白かったです。
みんなコギャル世代、ルーズ世代、アムラー世代も
40代になりますね。
みんなに私もおばさんやおばちゃんと言われるけど頑張ります。
若い人も頑張ってほしいです。
+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/03(月) 17:51:50
スマホがない時代でしたので
ミニのキーホルダーテトリスで遊んでいました
たまごっちもよくやりました+1
-0
-
143. 匿名 2025/03/03(月) 21:03:31
私もコギャルの時に
みんなで服を見に行ったり遊びました
好き勝手遊べて楽しかった頃でした+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/05(水) 02:13:23
その頃は友達とeggを読んでました!+1
-0
-
145. 匿名 2025/03/05(水) 03:37:40
ゴム抜きルーズが可愛いです
私もあの頃が好きです!!!+1
-0
-
146. 匿名 2025/03/07(金) 02:02:33
私も平成は最高だと思います。
今の時代は正社員になれなくて
アルバイトやパートの仕事の給料だと
生活で貯金する余裕がないですね。
平成は楽しかったです。
私も好き勝手遊べました。
平成時代に遊べて運がよかったです。
遊ばせてくれた親に感謝です。
平成は楽しかったので涙が出そうです。
+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/07(金) 02:42:10
>>146懐かしいですね。生活で正社員でも貯金する余裕がない私です。今の時代は厳しい世の中ですね。私も平成時代の自分が一番好きです。一番平成時代の自分が綺麗だったと思います。私も平成時代のことを考えると泣けてきます+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/07(金) 02:53:30
友達が平成ギャルメイクやってました! 私も綺麗で可愛いメイクだと思いました! これが平成のギャルメイクかと思いました! 今は平成ギャルが好きです!+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/07(金) 04:08:53
平成いいよね私は
ローライズのファッションが好き
ローライズのファッションが可愛い
ローライズのジーンズをよく履いていた
ローライズファッション懐かしい
あゆも
ローライズジーンズを履いていた
+1
-0
-
150. 匿名 2025/03/07(金) 05:36:41
曲も、いい曲が沢山ありました。+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:13
私も平成が懐かしいです
彼氏も頑張ってますけど
彼氏も食べていくだけで
貯金する余裕がないです
男性にも厳しい時代です
平成はよかったですよね
平成は面白かったですね
私も平成のコギャルです
とにかく懐かしいですね
私は昔のルーズが好きで
昔ルーズが可愛いですね
今のルーズもいいですが
昔のルーズがいいですね
私はルーズは白色が好き
ルーズは白色が可愛い!+1
-0
-
152. 匿名 2025/03/10(月) 19:40:39
この頃はモーニング娘、鈴木亜美、広末涼子などが好きでした。後は竹野内豊、木村拓哉、反町隆史などが好きでした。番組もドラマも映画も面白かったです。歌も好きな曲が多かったです。楽しくていい時代でした。+1
-0
-
153. 匿名 2025/03/11(火) 00:19:29
私は20代ですが
平成は元気だと
思います。
若い人も元気です。+1
-0
-
154. 匿名 2025/03/11(火) 00:51:23
あゆが可愛いかった
あゆのローライズは
可愛いかったな
私はあゆが好き+1
-0
-
155. 匿名 2025/03/22(土) 10:55:17
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する