ガールズちゃんねる

好きでも嫌いでもない人と職場で2人

87コメント2025/02/20(木) 14:42

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 21:17:06 

    好きでもなく嫌いでもない人と、職場で2人になることってあります。

    気が合う(好きな)人とは自然と自分から何も考えず話しかけられるのですが、
    その人とは共通の話題もないので、自分からは話すこともなくずっと沈黙が続きます。

    ヌシの方が古株なので、何か話をふった方がいいのかな‥と時々考えるのですが、話すことないですし、仕事しながら話題を考えることに頭を使いたくないので何も考えずひたすら仕事してます。
    感じが悪いですかね。
    勿論、向こうから話しかけられた時は快く会話しているつもりです。

    +12

    -43

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 21:17:34 

    好きでも嫌いでもないってだいたい嫌い寄り

    +162

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 21:17:43 

    挨拶さえきっちりしていればそれでOK

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 21:17:56 

    >>1
    よく分からない。みんなそうじゃないの?そんな好き嫌い極端じゃないから、なんとも思ってない人ばっかり。

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 21:17:58 

    可も不可もない話を、したりしなかったりする

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:09 

    仕事に集中!

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:10 

    一番いいんじゃないの?
    好きでも嫌いでもない、フラットなのが人間関係維持しやすいような。

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:21 

    話する為に仕事行ってるわけじゃないんで、仕事してくれたら大丈夫です。

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:27 

    185センチのイケメンなら大丈夫

    +2

    -7

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:28 

    >>1
    > 話すことないですし、仕事しながら話題を考えることに頭を使いたくないので

    もう話しかけなくていいじゃん、そこまで考えてるなら笑

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:33 

    >>1
    職場ならそれが丁度良い環境になるんじゃないの?

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:37 

    無理してはなす必要はない

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:47 

    職場でしょ?
    それが普通では

    仲良しごっこしに行ってる訳じゃないじゃん

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:50 

    いや、職場で割とよくあるパターンじゃね?

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:58 

    お局の対処法ある ?

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:07 

    嫌いな人と二人より良いし、仕事をしよう

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:08 

    >>1
    そんな事気にして仕事してない。仕事したら?

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:13 

    仕事するには理想的な環境だと思う

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:18 

    喋るなら手を動かしなさい!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:23 

    話しかけにくい雰囲気を出さない様にしてるみたいだし、そのままでいいと思う。
    てか、理想的な距離感だと思うよ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:24 

    気になるなら話しかけてみればいいじゃない?
    お菓子あげたりしてみればいいじゃない?

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:26 

    >>7
    職場によってほんと違うね
    過去に凄く距離が近い職場があって、色々詮索されたり詮索し合ってる環境がしんどかった

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:31 

    飴あげとく
    嫌いじゃないんだよという意思表示

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:32 

    >>2
    うん、文章からそう感じるよね

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:35 

    私語したいってこと?
    別に私語がなくても生きていける

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:52 

    仕事する時話しかけないでほしい
    私は

    主もさ、悩むなら気の合う人との時も話すのやめたら?
    遊びに来てるんじゃないんだよ

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:26 

    >>1
    学生じゃあるまいし、いい歳こいて好きとか嫌いとか面倒くさ…
    仕事しにきてるのにそこまで考える人こわい

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:29 

    嫌いな人じゃないだけで大当たりよね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:31 

    他人と話すの嫌いだからむしろ沈黙でいい
    挨拶と仕事上の会話以外いらない

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:33 

    好きでも嫌いでもない
    職場の人ほぼほぼそうだわ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:37 

    前の部署が2人だったから自然と話してたけど
    基本話しすぎて話すことなくなるから
    お互いイヤホンして音楽聴いたり
    ラジオ聴いたりしてた

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:48 

    >>1
    仕事に集中したいから無理に会話とかいらん

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:56 

    暇な職場だとつらいのかな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:05 

    仕事中は特に話しかけなくていいと思う。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:23 

    >>2
    わざわざこんな書き方するってそうだよね。
    悪意ないなら、感じ悪いかなと思うなら話しかければいいじゃんって思うし。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:29 

    >>31
    自由だね

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:37 

    もしかして私の事かな
    もう仕事だし、あまり考えずに仕事してるよ
    話しかけてくれたら話すし、でもこちらからは
    あまり話さない。余計な無駄話しても仕事進まないし
    相手が男の人だとホントに話題もなくて。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:40 

    仕事中なんだから業務に必要な事以外わざわざ無理してまで話しかける必要がないよね?
    何で主はそんなに考えてまで話しかけなきゃって思っているのかがわからない

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:42 

    好きでも嫌いでもない人と職場で2人

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:46 

    嫌いというかめんどくさい人と一緒じゃなかったら平気
    めんどくさい人でも適当に相手しとけばいい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:48 

    >>1
    まあガルだからいいんだけど、もしこんな相談を部下にされたら
    は?知らんがなっ!!って言ってしまいそうだ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 21:22:27 

    主さんのような人と女性事務2人で働いてます。
    無言で全く問題ないです。
    職場で、おしゃべりしようと思わないです。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:03 

    友達作りに行ってる訳じゃないから可もなく不可もない関係のが楽でいいけどな
    仲良くしたがったり、嫌いを全面に出す人より良い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:03 

    >>1
    仲良しクラブじゃないんだから必要以上の会話いらなくない?
    仕事しな。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:08 

    話すことないなら無言でも全然いいです
    仕事してるから気まずいとかないしさ
    無理やりひねり出したような実のない話をべらべら話しかけられると作業に集中できないから静かな方がありがたい
    噂話とか悪口とか聞きたくないし加担もしたくないし

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:23 

    好きか嫌いかどっちかだよ。特に女は。
    だからこういうしょうもない事考えるんだよ。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:29 

    フラットな感じが一番楽だと思う。
    別に無理に話題振ったりしなくていい。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 21:23:33 

    仕事に集中したいから静かに黙々とやってくれてた方がいいな
    仕事に対しての質問とか、休憩回しとか、仕事上の引き継ぎの話とかそういう声かけをしっかりやってくれれば十分じゃない?
    残業したくないし、集中してやるべき仕事終わらせて、余裕があれば次の仕事の準備とか掃除とか事務作業とかまでキッチリやって、定時でさっさと帰りたいよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 21:24:08 

    同じ仕事してて話すことないってすごいよね。
    同じ仕事してるってことが既に共通点だから、もうすぐ賞与だねー何か買うの?とかいくらでも話できる。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 21:24:49 

    >>1
    ヌシシシシシ…と笑いかける

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:10 

    職場の人って、だいたいそうじゃない?好きでもないし嫌いでもない人が大半。必要があれば話すし、なければ話さない。あまり気にしない。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:21 

    >>1
    職場の人間関係で好き嫌いは考えたことなかったな。
    潤滑に回るように普段から何ぜない話をしてコミュニケーションを取るのが大切だと思ってたから、その人に合わせて会話をしているよ。
    観察していたら何となく人なりが分かるし。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:25 

    >>49
    賞与だね、って言うの?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 21:26:13 

    >>15
    適当に親身になってやればいいのよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 21:26:58 

    >>38
    例えばだけど、販売職とかお客さん全然来ない日に作業も全部終わってて二人きりで並んで立ってる時とか流石に永遠に無言は気まずい。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:14 

    >>5
    おすすめの話題〜
    午前中ならお昼何食べる?
    午後なら宝くじ当たったらどうする?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:25 

    >>1
    私は後輩。
    ふた周り上のおばあさんだけど沈黙が辛いからわたしから話しをふる。たまにはそちらからお願いと思うけど
    話振られることないよ…。でも2人きりになるのはたまにだから耐えられるけどね

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:56 

    >>53
    言うよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 21:28:33 

    >>1
    無理して話してもそのうち話題が尽きて気まずくなると思う。挨拶と仕事のはなしだけにしておいていつの日か話したいことが出てくる場合もあるからその時に話したらどうかな?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 21:29:19 

    >>23
    ガムでもいいかも
    ガム噛んでりゃそんな話さなくてもいい雰囲気になる気がする

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 21:29:50 

    相手に興味無いと
    雑談も苦痛だわ
    聞いても内心「あっそう」の連続

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 21:31:51 

    >>61
    明らかに興味ないくせに質問してきて、へーとか薄い反応してくる人控えめに言ってテロみたいだなと思う。
    聞かれたらシカトできないし、答えたところでこいつ聞いてないんだろうなって思いながら話すの苦痛

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 21:32:22 

    >>57
    そんなに歳が離れてても働けて
    雑談できる環境
    何の仕事か気になるわ〜

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 21:38:01 

    仲良い人以外となら黙々と仕事しない?
    たまに仲良い人と喋っててもそんなずーっと喋ってたら怒られるし作業進まないし

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 21:39:38 

    >>1
    挨拶と業務の会話のみ
    あまりの沈黙に耐えれなくなったら天気の話する

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 21:40:26 

    >>1
    何も考えずひたすら仕事してます

    それが職場の正しい姿じゃん

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 21:41:09 

    >>55
    わかる!そんな時は暇だねぇ念入りに掃除でもする?って声をかけて別に対して汚れてないような場所を別れて作業♡

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 21:42:12 

    苦手な人はいても好きな人って居ない
    会社の人ってパワハラレベルに厳しいとか人間的に終わってなければ大半が好きでも嫌いでもない人間

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 22:02:39 

    >>52
    話したいことがあるなら普通に聞くけど、本来は黙々と仕事したいから気を使って話しかけてるならやめてほしい
    話しかけられたら快く返さなきゃいけないじゃん

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 22:11:00 

    >>1
    主は20代?気にしすぎだよ
    相手もあなたから話しかけられた時、あなたと同じように快く返事しようとしてるだけだよ
    よっぽど話好きじゃなければ仕事中にあれこれ無理してプライベートの話とかしたくない
    女だけ数人いる職場だと何でもかんでもあけっぴろげに話さないと仲間はずれみたいになることもあるけどね

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 22:11:55 

    気持ちは分かる。仕事に集中したいけど、適度なコミュニケーションも必要か気になりますよね。
    こういう質問に直ぐに、「仕事しろ」とか「仲良しクラブじゃないんだから」って言う人苦手

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 22:20:36 

    淡々と仕事してればいいじゃん

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 22:24:08 

    地雷は踏まないに限る!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 22:24:53 

    主さん、人に気を遣いまくるタイプでは?
    主さんの方が古株(歳も上なのかな?)とのことなので、こちらから話題を振らないと冷たくて感じ悪いお局みたいに思われるのが心配なのかなと推察しました。
    でも実際は全く問題ないと思うので、今の関係性でお互い淡々とお仕事を進めていけばいいと思います。
    何となく主さんが自分と同じタイプの方に思えて、独りよがりの意見を書いてしまいました。的外れならすみません。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 22:26:28 

    >>1
    感じ悪くないと思います。話しかけられたら普通に会話されてるわけだし。気にしなくて大丈夫

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 22:27:48 

    好きでも嫌いでもない人。いてもいなくてもいいどーでもいい人だね。それは。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 22:28:17 

    話すより話さない。見せるより見せない。とにかく何でも隠せ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 22:42:44 

    >>4
    確かにw
    殆どの他人が好きでも嫌いでもない
    何か害ある事してくる人は嫌い
    気が合う人は好き
    8割は好きでも嫌いでもない普通の人だわ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 22:50:14 

    >>15
    自分の知ってる話でも「知らない」と言って「なんですかそれー?」と相手に話をさせる
    とりあえずそれを基準に合う話の傾向を考える

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 22:52:36 

    少人数の職場で今日はアッパー系コミュ障ともうひとりがお休みだったから、朝から二人きりだったよ私もw

    挨拶したあとの『風強くて寒いね』『ねー』しかまともに話してない。別に好きでもないし嫌いでもないんだけどね。

    工場の広い作業スペースの左右に分かれて、真ん中に仕分けるものがドカンと置いてあるから普通の声量だとお互いに聞き取りにくいってのもあるし。正直なところ話す話題もないんだよね。

    あとからもう一人来たけど、結局3人いてもほぼ無言だったよ。4時間だけの勤務だけど、仕事中の『ありがとう』とか『ごめんねー』にも声も出さず無反応(頷いて反応してたのかは不明だけど)なのはどうかと思っちゃった。

    寒かったからなのか何か気に入らなかったのか分からないけど、返事くらいは声に出していただきたい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 23:00:48 

    今職場がアイドルのコンサートの話で盛り上がってて入って行けない
    知らず知らず聞き役に回る
    コンサートにウチワにペンライト
    私がコンサートに行ったのってかれこれいつの話だか
    戸惑ってるのがバレて「教えてあげるよー」言われたわ
    ありがとよー


    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 23:07:03 

    >>67
    このパターンの人いるね。
    他の人とはベラベラ話してるの見てるから私と話したくなくて言ってるのわかるし、ぼーっとしてたいのに一緒に掃除とかめんどくさい事言わないだよって思ってる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 23:25:53 

    何か用があったりちょっとだけなら話もあるけど、職場の人とは話す内容が思いつかないわ
    無理して話題を作っても地雷を踏んだら面倒だから無言も多い

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/19(水) 00:03:53 

    >>1
    こんなこと言うのもあれだけど、話しかけるかけないで悩める職場が羨ましいわ
    多忙すぎて事務員2人だけど無言で終わる1日あるわ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/19(水) 01:38:47 

    仕事中はむしろありがたい
    無になれる
    でも休憩室で2人きりで昼ごはんとかは少し気まずい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/19(水) 18:31:19 

    私は二人の職場で向こうから好かれてるパターン
    向こうの方が大先輩で親位の年齢
    色々話し掛けて来るけど適当に相槌打ってる
    自分からは仕事以外の話題は出さない
    向こうは自分の施設に入ってる両親の話から兄弟親戚の話から何度も同じ話してくる

    仕事は細かいミスあるけど…サボったりはしないのでまぁ良いかと黙って直してるよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/20(木) 14:42:36 

    >>1
    席が離れてたらあまり気にならないけど、
    近かったら少し気にする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード