ガールズちゃんねる

自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

141コメント2015/11/30(月) 01:25

  • 1. 匿名 2015/11/28(土) 18:41:08 

    今では普通にあるけど 自分が子どもの頃にはおしゃれだったり珍しかったりで 食べた事がなかった食べ物って何ですか?

    カルボナーラやマカロン 食べた事ありました?

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2015/11/28(土) 18:41:34 

    ティラミス

    +191

    -3

  • 3. 匿名 2015/11/28(土) 18:41:41 

    スターフルーツ

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2015/11/28(土) 18:41:42 

    ガトーショコラ

    +72

    -5

  • 5. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:02 

    生ハム

    +127

    -4

  • 6. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:14 

    フルーツポンチ

    +56

    -13

  • 7. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:16 

    フォアグラ

    +37

    -6

  • 8. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:16 

    ナタデココ

    +97

    -9

  • 9. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:34 

    ナタデココ

    +35

    -8

  • 10. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:37 

    +96

    -2

  • 11. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:45 

    カヌレ
    今思えばそれほど美味しいものでもなかった
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +103

    -10

  • 12. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:50 

    ラフランス
    アボカド

    マカロンのマの字も知らなかったな〜

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2015/11/28(土) 18:42:53 

    タルタルソース

    +31

    -8

  • 14. 匿名 2015/11/28(土) 18:43:06 

    モンブラン…アラフォーババアです

    +20

    -13

  • 15. 匿名 2015/11/28(土) 18:43:15 

    ベルギーワッフル

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2015/11/28(土) 18:43:25 

    ヨックモック
    今、中東で大人気らしいが

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2015/11/28(土) 18:43:40 

    キャビア

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2015/11/28(土) 18:43:45 

    レアチーズケーキ

    +39

    -6

  • 19. 匿名 2015/11/28(土) 18:43:46 

    バナナ

    +3

    -21

  • 20. 匿名 2015/11/28(土) 18:44:26 

    ケンタッキーフライドチキン
    高くてなかなか買ってもらえなかった

    +64

    -10

  • 21. 匿名 2015/11/28(土) 18:45:09 

    おでん缶

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2015/11/28(土) 18:45:10 

    パスタ
    ナポリタンくらいしか食べたことなかった。

    +67

    -4

  • 23. 匿名 2015/11/28(土) 18:45:13 

    プリンアラモード

    +49

    -4

  • 24. 匿名 2015/11/28(土) 18:45:38 

    モスバーガー

    +43

    -3

  • 25. 匿名 2015/11/28(土) 18:46:16 

    ホワイトシチューは よく夕食で食べてたけど
    ビーフシチューに憧れた
    茶色いのがいいー‼って何回も言ったけど、作ってもらえなかった

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2015/11/28(土) 18:46:25 

    ビエネッタ

    +140

    -0

  • 27. 匿名 2015/11/28(土) 18:46:40 

    カレーにナン。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2015/11/28(土) 18:47:13 

    >>7
    今でもオシャレですよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2015/11/28(土) 18:47:41 

    サーティーワンのアイスのバースデーケーキ

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2015/11/28(土) 18:47:49 

    >>13
    タルタルソースは小学校の調理実習で作ったよ
    おしゃれとは思えんぞ

    +5

    -19

  • 31. 匿名 2015/11/28(土) 18:47:50 

    うまい棒

    +3

    -12

  • 32. 匿名 2015/11/28(土) 18:48:15 

    プリンアラモード

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2015/11/28(土) 18:49:23 

    タピオカ

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2015/11/28(土) 18:50:11 

    トリュフ(チョコレートの)

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2015/11/28(土) 18:50:11 

    ゴディバ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2015/11/28(土) 18:50:13 

    今の小学生にとってはアボカドかな

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2015/11/28(土) 18:51:00 

    >>26

    私もそれ、名前何だっけ?
    ヒダヒダのアイス!って思いながらw
    そう、ビエネッタ!

    +36

    -3

  • 38. 匿名 2015/11/28(土) 18:51:11 

    クレープ

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2015/11/28(土) 18:51:52 

    キウイ

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2015/11/28(土) 18:52:08 

    ザ・ニューヨーク

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2015/11/28(土) 18:52:40 

    フライドポテト。
    自宅が農家で、じゃがいも作っていたから、ファストフード行っても買ってもらえなかった。

    生のじゃがいも揚げたポテトと、全然味違うのに(´・ω・`)


    +31

    -2

  • 42. 匿名 2015/11/28(土) 18:53:20 

    エクレア

    母がたまにデパ地下で買って来てくれた。
    めったに食べられないから自分の中では高級なおしゃれな食べ物だった(笑)

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2015/11/28(土) 18:53:41 


    そう言えば城下町の武家屋敷で
    商人の町ではなかったので
    駄菓子屋などの思い出もなく
    今見かけるような居酒屋や焼き鳥なんてなかったけど

    家で父が味付けして
    焼き鳥焼いてたなぁ。
    バーベキューのノリなんぁろうか?
    どこで父は覚えたのだろう?

    今さすがに作ろうと思えない
    卓上コンロとか怖くて扱えないわ(>_<)

    それにあの頃のような
    お肉屋さんや美味しいお肉もないので
    再現できない。

    +1

    -12

  • 44. 匿名 2015/11/28(土) 18:53:47 

    お母さんが飲んでいたコーヒー!
    私は子供だからと飲ませてもらえなかったので、大人のオシャレな飲み物だといつも思っていました!
    ま〜今になってもやっぱりコーヒーはオシャレな人が飲むものだと思ってるんですけどね!笑
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2015/11/28(土) 18:54:30 

    クレープ
    憧れの食べ物だった

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2015/11/28(土) 18:56:20 

    シフォンケーキ

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2015/11/28(土) 18:57:33 

    クリームブリュレ

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2015/11/28(土) 18:58:10 

    ココア

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2015/11/28(土) 18:58:17 

    アフォガード

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2015/11/28(土) 19:00:28 

    フレンチトースト
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2015/11/28(土) 19:00:39 

    ヒロタのシュークリーム。
    父親が会社帰りに、井の頭線乗る前に買ってきてくれることがあったな~(*^^*)

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2015/11/28(土) 19:00:42 

    アイスケーキ

    年一回だけ、クリスマスの楽しみだった

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/28(土) 19:00:47 

    ピンクのグレープフルーツ

    昔、知り合いにたくさんもらったが
    半分に切るとピンクで、腐ってると思い捨てた思い出があります。
    ピンクならピンクって言って〜

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2015/11/28(土) 19:02:40 

    >>14
    昔のモンブランって黄色かったよね(笑

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/28(土) 19:04:28 

    ピザ
    当時はめったに食べれず、売っておらず、お洒落な食べ物だと思ってた

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2015/11/28(土) 19:05:41 

    ドリア。
    グラタンの下にごはんとかおしゃれだった。
    アラフォーです。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/28(土) 19:05:52 

    今川焼き

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2015/11/28(土) 19:09:40 

    マクドナルド。
    母が繁華街へ行くとお土産はハンバーガーとポテトフライでした。
    地方はこんなもんよ。

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2015/11/28(土) 19:10:27 

    ロールキャベツ
    母は面倒だったらしく作ってくれなかった( ̄▽ ̄)
    祖母が頼んだら作ってくれて美味しかったなー

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/28(土) 19:15:16 

    マロングラッセ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2015/11/28(土) 19:17:27 

    ミスタードーナツ
    所さんやダウンタウンがCMやってた頃

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/28(土) 19:19:09 

    >>26
    覚えてます
    ビエネッタ懐かしい〜
    アイスなのにケーキみたいでおしゃれに感じた

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/28(土) 19:23:58 

    チョコレートパフェ!

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/28(土) 19:25:22 

    タイ料理

    でも、家族の誰も食べれなかった覚えが

    今は好きだけど

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/11/28(土) 19:26:45 

    ケンタッキー、ピザ
    当時サイゼが近くにできてワンコインでピザが食べれることに衝撃受けた

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2015/11/28(土) 19:34:13 

    ロアシアン・ティー

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/28(土) 19:35:31 

    生ハムメロン
    あとポッキーをグラスに入れてるやつ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2015/11/28(土) 19:36:09 

    間違った

    ロアシアン・ティー⇒ロシアン・ティー

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/28(土) 19:40:04 

    >>54
    今のモンブランも黄色いけど
    うちが田舎だから?
    都会は何色なんですか?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2015/11/28(土) 19:43:13 

    >>69
    モンブランって茶色じゃないの?

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2015/11/28(土) 19:45:20 

    いちごにコンデンスミルク。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2015/11/28(土) 19:47:24 

    ワイングラスに氷いれて
    ポッキーを逆さに入れる奴

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/28(土) 19:50:14 

    不二家とかじゃない普通のケーキ屋さんのケーキ。お店が一軒家で可愛い内装ならオシャレ度アップ!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/11/28(土) 19:50:53 

    外食のパスタメニュー、ナポリタンやミートソース位しかなかったけど

    フォークでくるくる巻いて食べるのが、非日常感あった。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/28(土) 19:52:56 

    スタバ
    田舎だったからかな?
    初めて飲んだ時はコーヒーうまくない、フラペチーノ甘すぎて最後まで飲めなかった。
    喫茶店のコーヒーっておいしかったんだと思わされた。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2015/11/28(土) 19:54:26 

    スタバのフラペチーノ

    学生の頃はお洒落な飲み物と笑

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2015/11/28(土) 19:58:32 

    キーウイ…すみませんアラフォーです

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2015/11/28(土) 20:11:25 

    生クリームをたっぷり浮かせたココア

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2015/11/28(土) 20:11:43 

    マドレーヌ
    母がオーブンで焼いてくれた

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/28(土) 20:15:49  ID:pNH7TFZKB8 

    コージーコーナーのケーキ

    手土産でいただいたりすると
    テンション上がりました。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2015/11/28(土) 20:21:50 

    ティラミス
    流行りましたよね~
    (*^^*)

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2015/11/28(土) 20:22:56 

    骨付きスペアリブ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/28(土) 20:25:39 

    マクドナルドで朝食を食べることに憧れていました。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2015/11/28(土) 20:28:39 

    >>6
    分かります、フルーツポンチ!!

    小学生の頃、友達を呼んで誕生日会と言うのが流行ってたんですけど、その時だけ作ってもらえました。三ツ矢サイダーで作ったなあ。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2015/11/28(土) 20:44:51 

    グレープフルーツ
    私立でお弁当だった小学校の頃
    お嬢様しか居なかった
    お弁当とデザート当たり前
    友達が半分にカットしたグレープフルーツ
    二つ持ってきて毎日適当に友達に渡してた
    回って来なかった
    我が家もフルーツは色々あったけど何故かグレープフルーツってなかったんだよね
    羨ましかったなー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/11/28(土) 20:45:55 

    70年代生まれ、貧しかったので滅多に外食をすることがありませんでした。裕福な友達の家に遊びに行ったとき、黒い鉄板にハンバーグとスパゲティーとミックスベジタブルが乗ったのを出してもらったときは(レストランみたいだ!)と思いました。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2015/11/28(土) 20:49:42 

    フレンチトースト普通に朝食に作ってた。今こんなにブームになってビックリ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/28(土) 21:06:24 

    キーウイ…すみませんアラフォーです

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/11/28(土) 21:06:34 

    ピンクのグレープフルーツ

    昔、知り合いにたくさんもらったが
    半分に切るとピンクで、腐ってると思い捨てた思い出があります。
    ピンクならピンクって言って〜

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2015/11/28(土) 21:07:54 

    ナタデココ
    タピオカ
    ココナッツミルク

    29歳です
    子供の頃というか、中学の頃かわいい女子がよく食べてて憧れました

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/11/28(土) 21:13:13 

    モンブランって、今は茶色というかクリームベージュっぽいですよね
    昔ながらのケーキ屋さんは今でも黄色いですが、そっちのほうが好きって人多いですねよね(^^)
    外国からモンブランがやってきたとき、そのモンブランを真似て食紅?で黄色くしたみたいです

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2015/11/28(土) 21:14:22 

    ティラミス
    ナタデココ
    そーいや最近あんまり、みないね
    小さい頃はサンドイッチがオシャレだと思ってた
    ばぁちゃんが作ってくれてた

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/11/28(土) 21:17:35 

    子供の頃、世はバブルで芸能人が徐々苑の焼肉の話ばっかりしてたんで、いけてる人たちのおしゃれな食べ物な気がしてた。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2015/11/28(土) 21:20:25 

    アボガト。
    当時、出始めたばかりでオカンが美味しそうなフルーツ買ってきた!!と張り切って切ってくれて、家族みんなで囲んでウキウキで一口食べた時の衝撃の不味さ忘れられない。。。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2015/11/28(土) 21:20:34 

    始めて食べたペペロンチーノはお店のじゃなくてスパ王だった(工藤静香さんのCM)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/11/28(土) 21:26:57 

    こういう綺麗で立派なフルーツが乗ってるタルト

    子供の頃は凄くオシャレな食べ物だと思ってた
    今はどこにでもあるし普通だよね

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/28(土) 21:27:18 

    クリームソーダ
    私の時代では、レストランで飲める
    メロンソーダにバニラアイスクリームとさくらんぼが乗ってある物しかなかった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2015/11/28(土) 21:29:27 

    >>1
    マカロンじゃなくて硬いマコロンなら知ってたw

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2015/11/28(土) 21:30:10 

    アラフィフです
    小学校の頃 何とかレンジャーか何とかマンみたいな番組で、キウイが宇宙の食べ物として登場してました
    売り場にもめったになくて、あってもすごく高くておねだり出来ませんでした

    あと外食は、デパートで買い物したあとに上の階にあるレストランが多かったです
    パスタとは言わずスパゲティは ナポリタンとミートソースだけしかなかった

    そのうちすかいらーくが出来たけど、すごく高級感ありました

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2015/11/28(土) 21:36:59 

    さけるチーズ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2015/11/28(土) 21:39:23 

    巨峰。子供のころ漢字が読めなかったのと

    食べたこともなかった
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/28(土) 21:48:04 


    コーヒーと母の手作りのシンプルなクッキー
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/11/28(土) 21:56:10 

    ラザニア

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2015/11/28(土) 22:05:42 

    昔、パスタなんて言わなかったよね
    スパゲティだった

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2015/11/28(土) 22:30:14 

    他トピで知らないおばさんに、いじめられました。凹みます。決して間違ってない意見だったんですが、よくわからないイチャモンつけられました。
    別におばさんを叩いたわけじゃないです。
    ガルちゃんってそういう場所だから、仕方ないのはわかります。でも、傷ついた。

    トピズレすみませんでした。

    私が子供の頃のおしゃれな料理はワッフル、クレープでした(﹡ˆᴗˆ﹡)
    こういうトピはアンチもいなくて平和ですね♡

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2015/11/28(土) 22:40:29 

    文京区本郷の藤村の和菓子。今はもうないが、
    黄身しぐれと言う和菓子。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/28(土) 22:44:02 

    グラタン。

    43才の私は母親が料理に無関心だったのもあり、グラタンなんて食べたことなかった。

    料理本に載ってるのを眺めては、どんな味がするんだろう。美味しそう!とワクワクで、初めてグラタン皿を見たときはただただ感動しました。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2015/11/28(土) 22:44:21 

    舟和のあんこ玉
    子供の頃バクバク食べてた。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2015/11/28(土) 22:46:52 

    風月堂のゴーフル
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/28(土) 22:47:37 

    パンナコッタ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2015/11/28(土) 22:50:20 

    クリスマスの時だけ母がフルーツポンチを作ってくれました。それが凄く贅沢だなーと。
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2015/11/28(土) 22:50:42 

    シルベーヌだっけ?
    チョコケーキみいなの

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2015/11/28(土) 22:53:05 

    パイの実とトマトプリッツとかも
    子供の時は高級すぎた笑

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2015/11/28(土) 22:56:32 

    >>72
    私も一緒!

    ポッキーオンザロックね!

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2015/11/28(土) 23:06:34 

    >>114 !!!
    書こうと思ってスレ開いたら書かれててビックリw
    しかも聖子ちゃんのCMのヤツを思い浮かべてたから尚ビックリw

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2015/11/28(土) 23:12:54 

    アボカド!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2015/11/28(土) 23:20:02 

    シナモンロール

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2015/11/29(日) 00:14:16 

    メロンです 未だメロン見ると拝んでしまう。子供頃は食べられ無かったから。
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2015/11/29(日) 00:26:54 

    宅配ピザ

    中学生のとき、友達の家ではじめて食べました。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2015/11/29(日) 00:35:29 

    まだちっちゃいころ
    あこがれてたアイスがこれです。
    とってもおしゃれだと思ってました。
    自分が子どもの頃はおしゃれだった食べ物

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2015/11/29(日) 00:48:16 

    ライチ ドリア ラザニア チーズドッグみたいなの

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2015/11/29(日) 01:00:20 

    >>54
    私は黄色い(芋?)モンブランが好き。
    最近は抹茶や苺のモンブランもあるよね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2015/11/29(日) 01:03:07 

    ワッフル

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2015/11/29(日) 01:16:12 

    フランスパン!!
    アニメで茶色い紙袋からにょっきり出てるの。憧れてました!

    今はフランスパンなんて言わないよね、、、

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2015/11/29(日) 01:55:32 

    グレープフルーツに砂糖をかけて食べる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2015/11/29(日) 01:56:00 

    ハーゲンダッツ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2015/11/29(日) 02:09:24 

    タカラブネのシュークリーム

    大人になった今、甘過ぎて完食出来ません。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2015/11/29(日) 02:50:15 

    バンホーテンのココア

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2015/11/29(日) 03:02:21 

    パンナコッタ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/11/29(日) 08:54:40 

    >>120 うわああ 懐かしい! 

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2015/11/29(日) 10:23:23 

    ピザは冷凍食品のしかなかった様な…
    そしてピザパイと呼んでた様な…

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2015/11/29(日) 11:36:43 

    カップヌードル。フォークで食べるのがおしゃれ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2015/11/29(日) 12:34:33 

    ピラフ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2015/11/29(日) 12:42:36 

    >>132
    カップヌードル高かったんです(発売当初)
    興味本位で兄弟でお小遣い出し合って買って食べました

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2015/11/29(日) 14:10:13 

    バームクーヘン

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2015/11/29(日) 14:55:58 

    あらびきソーセージ!
    高級なソーセージだった。CMで弾けるように二つに折られる映像見て、憧れた(笑)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2015/11/29(日) 16:23:27 

    パールライス、サトウのご飯

    何故か憧れてた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2015/11/29(日) 18:22:48 

    和栗のモンブランは黄色、フランス栗は茶色、今はフランス栗のペーストに半量は生クリームを入れるので柔らかい食感。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/11/29(日) 18:22:51 

    アロエヨーグルト

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2015/11/29(日) 22:45:18 

    ポッキー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2015/11/30(月) 01:25:42 

    アラフォーです。

    子供の頃、両親の実家のある大阪では焼肉はファミリーでも行くメジャーな外食だったけど、生まれ育った東京ではそれこそメジャーなのは徐々苑とかの高級店ばっかり。

    焼肉食べた事ないって人、結構いたし、地方(特に東日本)から進学で上京した友達も東京で初めて食べたって子結構いたよ。

    その頃丁度安楽亭が店舗増やしてて、庶民にも根付いたって感じ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。