-
1. 匿名 2025/02/18(火) 17:57:37
私自身、アイシングクッキー甘そうで気持ち悪くて食べる機会あってもすすんで食べません。
しかしクッキー作りが好きでインスタなどでアイシンクッキーを見るとやってみたい衝動に駆られます。
ただ作っても子供達に積極的に食べさせたくない、、私も沢山は食べたくない、、でも作ってみたい。
めちゃくちゃなこと言ってるとわかってます。
皆さんはアイシングクッキーどうですか?
不評なら教室行くのやめときます。
+36
-142
-
2. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:10
子供がいないときに作ってみたら?+57
-5
-
3. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:29
愛、寝具、茎?+3
-37
-
4. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:33
作って全部旦那に食べてもらう+11
-11
-
5. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:43
自分は作れないから作れる人すごいなーと思うし、たまにいただくけど可愛くてテンション上がる٩(ˊᗜˋ*)و
+171
-4
-
6. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:59
>>1
クリスマスツリーの飾りに良いじゃん〜+35
-5
-
7. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:20
>>1
食べたくもない
食べさせたくもない
食材の無駄。+221
-27
-
8. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:22
教室…w
下手なら無理して作るなって+101
-6
-
9. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:24
趣味なんだから人の評価とか気にしなくていいじゃん、人生つまんなくなるよ+158
-3
-
10. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:30
自分と子どもにはあまり食べさせたくないものはつくらない+65
-2
-
11. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:31
主、まんまとSNSに躍らされてるね
しっかりしなさい+87
-3
-
12. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:32
出典:mi-journey.jp
+138
-9
-
13. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:44
可愛いけど、硬すぎ。若くても歯持ってかれる🤣+87
-11
-
14. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:52
作ってる動画を見てるだけにしたら?+59
-2
-
15. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:55
食べ物じゃなくて、雑貨としてやればいいのになって思う+13
-9
-
16. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:02
甘そうだなと思うけど可愛いと思うし気持ち悪いとまでは思わない。
教室に通って教室でだけ食べればいいんじゃない?+80
-3
-
17. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:06
ケーキも習いに行って、ケーキのデコレーションに使えばいい。+14
-2
-
18. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:08
食材を不必要に捨てることに抵抗がある+18
-4
-
19. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:08
一回くらい作ればいいじゃん+37
-1
-
20. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:16
>>1
作る人だけが楽しいんだよね。
子供のころから嫌いだった。+20
-11
-
21. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:34
卵白と砂糖だからな
甘いよ
全面にやるんじゃなくて一部だけ施してみたら+47
-3
-
22. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:50
食べたくないもの作りたいとか訳わからないし、こういうだからどうしたいの?っていうメモみたいなお気持ちは自分で解決して欲しい+68
-2
-
23. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:50
粘土ででも作れば+19
-2
-
24. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:59
観賞用
もらったら嬉しいけど、食べないかな+21
-1
-
25. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:59
「気持ち悪い」と思うものを作りたいってのもよくわからんし、自分がやるかどうかをガルの評価で決めるのもわからん
もう何もしない方がいいよ+55
-2
-
26. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:01
可愛いけど美味しくはない+46
-5
-
27. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:01
>>1
フェルトで作ったら食べずに飾っておけるよ+8
-1
-
28. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:10
粘土でやれば?+12
-1
-
29. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:33
アイシングクッキー作る動画ずっと見ちゃう。凄いよねぇー+11
-2
-
30. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:33
とりあえず市販のクッキーにDAISOとかに売ってるチョコペンで試してみては?
もちろんアイシングとは違うけど、雰囲気だけは味わえるかと+19
-2
-
31. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:36
アイシングって全部同じ味なの?+1
-1
-
32. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:23
>>9
うーん、でも食べ物で遊ぶように感じて抵抗あるのは理解できるけどな+15
-11
-
33. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:26
>>1
食べたくないのに教室行ってまで作るかもなの…意味分からん 一生食べない人もいっぱいいるでしょ+36
-2
-
34. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:31
>>1
かわいいけど、食べたいとはまったく思わない。
主も見た目だけが好きなら、ミニチュアのサンプル食品みたいなのを作るのはどう?+35
-2
-
35. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:50
>>14
でも主みたいな人って見るもの見るもの興味抱きそうじゃない?
そういう人はそもそも見ること自体やめればいいのにと思うよ+2
-3
-
36. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:05
>>22
まわりで気軽に聞ける人がいないんじゃない?
察してあげてʕᐡ o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅ ᐡʔ+15
-2
-
37. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:06
>>22
食べたくないのに作りたいってのはわかるけどね
アイシングクッキーは美術作品みたいなもんだからな
お菓子作り全般は食べたいより作りたいってので作る人多い気がする+14
-3
-
38. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:34
別のお絵描き楽しみなよ+5
-1
-
39. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:54
>>1
めちゃくちゃわかるよ!!私もやってみたい〜けど、食べたくなーい!+18
-4
-
40. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:16
可愛いから興味あるんだけど私の感覚ではマズいからやる気になれない+7
-2
-
41. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:32
食べたくないのは主でしょ?なぜ子供はダメ?甘いものは食べさせません!キリッの意識高い「系」?+7
-1
-
42. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:40
>>31
レモンで風味づけする
レシピを見たことがあるような+7
-1
-
43. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:52
うん、まずいし変なクッキーだなって思う+10
-5
-
44. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:35
土台のクッキーがおいしければアイシングをしてもおいしいよ
楽しいと思うけどな+16
-3
-
45. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:57
>>37
どうですか?って言われても、食べたくないなら食べてくれそうな人にあげるか、いないなら捨てるかしかないよね。
食べ物をそんな工作感覚でどうこう話されてもあんまりいい気分しないよ。+19
-1
-
46. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:32
>>1
作り方最近見たけど手間かかりすぎてやる気失せたのと、転写シートやクッキーベタベタ触るのとで食べ物じゃなくて見栄え用の飾りだなと思った
味は分からない+8
-1
-
47. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:48
>>32
そう思うならやらなきゃいいだけじゃん、キモいけど評価が高いならやるって意味不明…
それにあれを楽しんだり美味しく食べてる人もたくさんいるんだからそれをわざわざクサしたりしなくていいじゃん+25
-2
-
48. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:54
>>1
アイシングが甘いからクッキーの方を甘さ控えめで作ってみたらどうかな
あとレモンアイシングだとさっぱり味になる
私はたまに、ハードビスケット(森永のマリーみたいなもの)に粉糖+レモン汁でアイシングするよ
いわゆるアイシングクッキーみたいにカラフルにはできないけどね+13
-1
-
49. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:01
>>1
ちょっとわかるかも。かわいいから作ってみたいけど食べ物としては美味しそうに見えないし着色料とか気になるしって感じかな?私は1回イベントのワークショップでやったら満足したよ笑+7
-3
-
50. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:12
>>44
着色料が嫌とかそういう感じなのかもよ。ナチュラル系ママなんじゃない+7
-1
-
51. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:13
クリスマスに幼稚園から貰った
お子様が作成したこの世にたったひとつのクッキーです。きよしこの夜に様々な想いを巡らせ一緒にいただけたら良いなと思います。とメッセージが添えられていたので子供と一緒に食べたよ!
+3
-2
-
52. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:36
>>47
なんでそんな怒ってるの+0
-15
-
53. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:37
>>1
子供の誕生日ケーキやひな祭りのケーキに乗せるようにお花とかキャラクターのアイシングクッキーたまに作るよ。趣味な部分もある。
家族は特に何も言わずボリボリ食べるんだけど、私はたまごくささが苦手だから乾燥卵白使ってアイシングを作って、さらにレモン果汁で匂い消しするよ。酸味が出て幾分食べやすい🍋というか1度レモン入れたらレモンの入ってないアイシングは苦手になってしまった。+3
-1
-
54. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:45
一度作りたいデザイン一気に再現したら気が済むかも。
あと、材料とか詳しくはわからないけど本物みたいなアイシングクッキーのキーホルダーとかメレンゲぽい素材でプードルの顔とか鏡をデコしたりしてる人のインスタ見た事あるよ。そちらで作るとか。+2
-1
-
55. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:45
>>12
どうせならチョコでやってほしい。
砂糖なんかいらんよ。+7
-13
-
56. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:46
パッと見可愛いと思うが割高で美味しくないから買わないなぁ
チョコチップ、ナッツ、ドライフルーツ、粉砂糖とか入れてバリエーション増やしたらどうかな
+3
-2
-
57. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:10
可愛いとは思うけど食べたくはない+4
-1
-
58. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:19
東京にアイシングクッキーのお店があり一躍人気店になりました。
ユニクロとコラボしてTシャツになったりディーン&デルーカに常時クッキーが販売されていたり。
でも店主さんに「どぎつい色が体に悪そう。」や「食べ物で遊ぶな。」みたいなバッシングもあったみたいで、北海道に移住されひっそり営業されていました。
でもそのお店も閉店されてしまいずっと追っていたので、悲しいです。+7
-1
-
59. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:34
可愛いけどおいしくはないよね。作ってみたいのはわかる。+6
-1
-
60. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:11
>>42
レモンのはレモンケーキの上に垂らしたの食べたことがある。
さっぱりしてこれはおいしかった。+3
-1
-
61. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:17
毒々しい見た目に食欲そそられない+0
-2
-
62. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:52
えー!わたしアイシングクッキーめっちゃ好きだから近くならもらいたいよー笑
ここでは嫌いな人多いんだね。かわいくてテンション上がるし、甘党だから食べるのも好きなんだけどなぁ。
ケーキ屋とかで売ってるプレゼントでもらったりしたらすごく嬉しいけど普通は嫌なものなのかしら?+14
-1
-
63. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:04
>>12
可愛い❤️+36
-2
-
64. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:31
>>42
🍋それなら美味しそう!
+1
-1
-
65. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:07
>>1
美味しくないのは分かっているし高いけどクリスマスシーズンになるとかわいくて買っちゃう
去年もクリスマスツリーの一枚¥500くらいのDELUCAで買って硬くてバリバリ言いながら食べたw
セサミストリートも欲しかったけどレジ並んでたからやめた+10
-1
-
66. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:09
>>1
作りたいだけならシリコンとかレジンとかで作ってみたらどうかな。食品サンプルみたいな可愛いの。+5
-1
-
67. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:17
>>52
横だけど
自分がそもそも32コメでうーんって絡みはじめたくせに、47さんに冷静に言い返されたら怒られた〜って被害者ムーブするの違うと思うよ。
普通の意見だし+15
-1
-
68. 匿名 2025/02/18(火) 18:13:04
可愛いけどちゃんとしたの食べたことない
昔たべっ子どうぶつみたいなフォルムのぷっくりしたクラッカー?みたいなの売ってたよねあんな感じ?
パステルカラーの砂糖?が付いてるやつ+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:41
食べたいとは思わないけど、作ってる人の動画見るのは好き+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:43
チョコペンでやれば美味しいと思う+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:24
粘土で作ってみたら?アイシングも食べられない素材で作れる。作ったら飾って楽しむ。+2
-1
-
72. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:46
動物ヨーチはアイシングクッキー(クラッカー)に入りますか?
あれ時々食べたくなる+4
-1
-
73. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:25
>>1
全方面にものすごく失礼だからトピ主はアイシングクッキーを作るな。
教室にも行くな。
買うな。+19
-2
-
74. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:25
たまにヨーチビスケット食べたくなる。+2
-1
-
75. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:27
>>1
あれってたまにもらったりイベントのときに1枚入りのを買ったりして楽しむイメージ
たまにだから見た目も可愛いしケーキみたいにご褒美感覚でたべる。値段も普通のクッキーに比べて高いよね?
+2
-1
-
76. 匿名 2025/02/18(火) 18:17:08
>>1
一度売ってるのを食べた事あるけど
あれは観賞用だな…+5
-1
-
77. 匿名 2025/02/18(火) 18:18:30
こんな事まで人の意見に左右されるならInstagramとか見ない方がいいよ+5
-1
-
78. 匿名 2025/02/18(火) 18:18:57
>>7
食べない食べさせたくないなら、レジンとかでハンドメイドすれば良くない?と思った+15
-1
-
79. 匿名 2025/02/18(火) 18:19:39
>>77
全てがインスタのせいかは知らないけど、自分で考える力が死んでいってるよね+2
-1
-
80. 匿名 2025/02/18(火) 18:19:46
あんまり好きじゃない+2
-1
-
81. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:08
スマホ画面上でアイシングクッキー作るアプリあるよ
とりあえずそれで描きたい欲求を満たしてみては?+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/18(火) 18:22:34
>>68
動物ヨーチっていうお菓子かな?+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/18(火) 18:22:43
まずいよね 見た目は可愛い+2
-3
-
84. 匿名 2025/02/18(火) 18:24:22
アイシングクッキー教室を開いてる身としては、切ないトピだ…笑
着色気になる人も居るだろうし人に押し付けることはしていないよ!
家族内で食べるくらい。+11
-2
-
85. 匿名 2025/02/18(火) 18:25:10
見るのも食べるのも大好き!
作ったら食いつくしてしまいそう。+1
-2
-
86. 匿名 2025/02/18(火) 18:25:47
>>12
お洒落で可愛くて美味しそうだよ🥺+16
-4
-
87. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:04
>>48
ドイツ付近のクリスマスに出回るのは、レープクーヘンが土台だから
固くてスパイシー。スパイスが入ってる。
冬の保存食の意味もあるから。
行事食、お祝い食だから賑やかに飾り付ける。
白いアイシングだけのもある。+4
-1
-
88. 匿名 2025/02/18(火) 18:27:04
アイシングクッキーって食べたくなるのと食べたくないのがある
デザインが凝りすぎてるのは観賞用って感じ+3
-1
-
89. 匿名 2025/02/18(火) 18:27:12
作る動画見てたら楽しい。でも食べたいか食べたくないというより、食べるのが勿体なくて私は食べられない。多分部屋に飾って変色して食べたらヤバイ物に変化させてしてしまう+3
-1
-
90. 匿名 2025/02/18(火) 18:27:32
可愛いー!器用すごいー!
子供の誕生日にオーダーしてみたい!
と思うけど
実際高いし味は期待してないし食べたことない笑+3
-1
-
91. 匿名 2025/02/18(火) 18:30:01
>>22
私は、平日でも釣りトピって立つのか〜って思っちゃったよw+7
-2
-
92. 匿名 2025/02/18(火) 18:30:31
>>1
食べないんだったらやめといたら?
何か別のものづくりをしてみるとか
マーブル粘土とか+9
-1
-
93. 匿名 2025/02/18(火) 18:31:25
>>15
マイナス多いけどいいアイディアだと思う
自分で食べたくないし子供にも食べさせたくないならフェイクスイーツで作ったらいいよね
どんどん作ってクッキージャーに入れたらアメリカっぽくてきっと可愛い+10
-2
-
94. 匿名 2025/02/18(火) 18:31:53
+16
-3
-
95. 匿名 2025/02/18(火) 18:32:00
>>1
こっち向いてよ向井くんのまみんを思い出したわ
「アイシングクッキーごちそうさま、随分お上手なんですね、クソみたいな事に時間使うのが」+2
-1
-
96. 匿名 2025/02/18(火) 18:35:26
>>1
昔からある動物クッキーは好き+0
-1
-
97. 匿名 2025/02/18(火) 18:36:45
>>1
バレンタインに取引先からいただいたアイシングクッキー美味しかったよ
手作りじゃなくて注文したやつだと思うけど+5
-1
-
98. 匿名 2025/02/18(火) 18:37:04
>>1
甘そうで気持ち悪いって答えが出てるのに
教室て、、+8
-1
-
99. 匿名 2025/02/18(火) 18:37:55
紙粘土で作れば?
食べない物を作る意味わからん+6
-1
-
100. 匿名 2025/02/18(火) 18:38:57
クッキーそっくりのおもちゃでも作って我慢しなさい+4
-1
-
101. 匿名 2025/02/18(火) 18:39:44
>>1
甘いってか日持ちさせるために硬くてまずいんだよね。
可愛いからもらったら嬉しいけどしばらく飾って捨ててるわ。
味が好きじゃないならねんどで作るやつのがいいんじゃない??+3
-6
-
102. 匿名 2025/02/18(火) 18:39:46
>>1
気持ち悪いのにわざわざトピ立ててまで自分自身で決められないとか超絶めんどくさい+14
-1
-
103. 匿名 2025/02/18(火) 18:40:48
>>1
クッキー作りに当てはめて考えてみたら?+0
-1
-
104. 匿名 2025/02/18(火) 18:42:53
>>82
そうだ〜懐かしい
画像検索してこれだ!ってなった
これはアイシングクッキーではない、、?+0
-1
-
105. 匿名 2025/02/18(火) 18:46:43
クリスマスに初挑戦したけど、思ってた以上に難しくて面倒だった…作るの楽しかったけど…笑
意外と甘過ぎなくて美味しかったし、友達もめっちゃ喜んでくれたよ〜+29
-1
-
106. 匿名 2025/02/18(火) 18:48:30
作ったことあるけどそんなに上手くいかなかった笑
練習がいる
手作りクッキーに乗せるのはそんな甘くないよ
市販のクッキーのが甘い+2
-1
-
107. 匿名 2025/02/18(火) 18:49:34
紙粘土で作ってれば?
何が言いたいんだか意味不明。+4
-1
-
108. 匿名 2025/02/18(火) 18:49:48
>>1
手軽にやるなら百均で水で溶いただけで作れるアイシングセット売ってるよ。
教室行かなくてもYouTubeとかで作り方いくらでもあるよ。
前に独学でやってたけど、黒色と赤色のアイシングはめっちゃどっさり人工着色料入れないと、グレーとピンクになるからびっくりした記憶。たくさんは食べれないし、食べたくないなぁという感じだった。+4
-2
-
109. 匿名 2025/02/18(火) 18:50:18
>>1
前にアイシングクッキー体験行って楽しかったよ
綺麗にできたし美味しかったし良い思い出になった
その後自分でも1回作ったけど興味あるならやってみたらいいと思う
体に良くないと言っても毎日食べるわけじゃないし+6
-1
-
110. 匿名 2025/02/18(火) 18:52:48
スーパーとかにアイシングペンってのうってて(チョコペンみたいなの)
これで10個くらい作れるよ
それであーこんな感じかぁ!で満足するのでは?
私もこれで満足したよ+8
-1
-
111. 匿名 2025/02/18(火) 18:57:06
>>86
お洒落で可愛いけど美味しそうではないな+7
-4
-
112. 匿名 2025/02/18(火) 18:58:18
アイシングを自分で出来るようになりたくて習いに行って簡単なものなら作れるようになりました。
経験から、食べて美味しい!とはならないです。
アメリカの凄い色のお菓子よりは美味しいかもしれないですが、所詮砂糖の塊です。
私も含め家族はアイシングの部分はとってクッキーだけ食べたい!となります。
アイシングクッキーの先生も自身は飾っておいたりして食べない人が多いです。
お誕生日や記念に華やかに観て楽しむ為に作るにはいいと思います!
どうしても食べたいなら甜菜糖アイシングだとロイヤルアイシング(通常の白砂糖のアイシング)より優しい甘さで美味しく食べられると思います。+4
-1
-
113. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:11
バレンタインに作ってみたよ!
結構難しかったけど、可愛いのも何個かできた!
でも味はやっぱりそんなに美味しくなかった笑
主の、食べたくない食べさせたくないけど作りたい教室行ってみたいって気持ちすごくわかるよ〜。+3
-3
-
114. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:13
作ってる動画とか見るのは好き
すごいなぁ、細かいなぁ、かわいいなぁとは思うけど、食べたいとは思わない+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:37
>>12
可愛いけど、この色合いは食べるの抵抗感あるかも+6
-4
-
116. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:43
>>1
可愛いし作りたいと思っている
でも食べたくないな
捨てる位なら作らない方がいいかなと思って結果作らない+3
-4
-
117. 匿名 2025/02/18(火) 19:02:00
工程でぺたぺた触る機会が増えてる上に、アイシング部分を火を通さないので食べるの抵抗ある。+1
-4
-
118. 匿名 2025/02/18(火) 19:02:49
かわいいけど美味しくない
けど買っちゃう+2
-1
-
119. 匿名 2025/02/18(火) 19:05:22
>>108
えー、着色料はつまようじの先にほんのちょっとつけるぐらいだよ。
初心者は入れすぎて失敗する。+4
-5
-
120. 匿名 2025/02/18(火) 19:06:39
>>1
レモンケーキは好きですか?
アイシングをたっぷり乗せてるの最高!
嫌いなら
私が食べるからさw+1
-1
-
121. 匿名 2025/02/18(火) 19:08:22
>>105
可愛い
上手ね!
私は買ったよwww
可愛いの食べたいし
味は同じだけど+5
-1
-
122. 匿名 2025/02/18(火) 19:13:22
あれは芸術作品だと思う+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/18(火) 19:15:15
>>1
私も気になってたんだけど、砂糖の塊すぎてやめた。見る分には可愛い。+1
-1
-
124. 匿名 2025/02/18(火) 19:15:47
インスタに上げて承認欲求だけ満たしたいとか?+1
-1
-
125. 匿名 2025/02/18(火) 19:20:40
作りたくて1回限りの講座に行きました
アイシング作るの結構面倒なのと色素数種類買うのがもったいなくて
満足出来ました
思ったより上手く出来なかったけど+0
-1
-
126. 匿名 2025/02/18(火) 19:23:38
>>1
めっちゃ甘いよー
粘土で作ったら?
アイシングクッキーもスイーツデコも教室通ったけど、結局食べないし、食べ物捨てるの罪悪感あるから樹脂粘土のアイシングクッキー作ってマグネットにしたりクリスマスのオーナメントにしたりしてた。+1
-1
-
127. 匿名 2025/02/18(火) 19:24:04
バレンタインに作りました
そんなに甘さは感じなかったし、夫は喜んでくれた+1
-1
-
128. 匿名 2025/02/18(火) 19:24:33
可愛いけど美味しくはないよね+4
-1
-
129. 匿名 2025/02/18(火) 19:28:19
>>1
これこそ
食べ物で遊ぶな+1
-2
-
130. 匿名 2025/02/18(火) 19:31:01
>>12
アイシングクッキーってこういうイメージだけど、この前LiSAさんがこういうの作ってて、アイシングクッキーって簡単でも良いんだと思った。+1
-19
-
131. 匿名 2025/02/18(火) 19:32:30
レモン汁入れて作るレシピは甘すぎず爽やかでおいしいよ+1
-1
-
132. 匿名 2025/02/18(火) 19:33:43
作りたいだけならおもちゃのホイップルで満足。+1
-1
-
133. 匿名 2025/02/18(火) 19:35:09
お菓子教室通ってるけど、あれはやりたいと思わんかな。
+1
-2
-
134. 匿名 2025/02/18(火) 19:37:31
それはつまらない。作りたいなら作り給え。
こんな機会ないと作らないだろう。手作りクッキーならアイシングでも美味しいだろうたぶん。+0
-1
-
135. 匿名 2025/02/18(火) 19:37:32
クッキー生地を渋めのものにしたり、アイシングを抹茶や青汁パウダー、紫芋パウダーとかで作ることもできるよ+1
-1
-
136. 匿名 2025/02/18(火) 19:50:01
>>1
硬い+2
-1
-
137. 匿名 2025/02/18(火) 19:54:47
>>1
ぶっちゃけ味は二の次だよね+3
-1
-
138. 匿名 2025/02/18(火) 20:01:43
アイシングクッキーやお菓子もだけど、陶芸やトールペイントとか作る系の趣味も
消費するの大変や物が増えすぎる問題あるよね
ちょっとやりたいなと思ってもやめておくかってなる+1
-1
-
139. 匿名 2025/02/18(火) 20:10:50
>>119
淡いパステルカラーのことは言ってないでしょ。
真っ黒や真っ赤の原色カラーのアイシング作ったことあるの?
こんなに入れて大丈夫なのかってくらい着色料入れないと綺麗に発色しないよ。+3
-4
-
140. 匿名 2025/02/18(火) 20:21:51
クッキーじゃなくてビスケットだけど、
昔、伊勢丹2階にあったバビントンティールームの
レモンアイシングのが美味しかった
レモン入れてみるといいかもよ?+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 20:39:19
食べてもそんなに美味しくないならクッキーで作らなくても良くないか+4
-0
-
142. 匿名 2025/02/18(火) 21:17:36
>>9
クッキーに絵を描くんだよね!
食べられない爪に絵を描いてる人もいるんだからいいじゃん、爪みたいに眺めておけばいい。
爪と違ってたまに食べれるんだよ!!
迷わず習いに行ったらいい。
ガルちゃんやYouTube見て時間を無駄にするよりよっぽどいいよ。+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/18(火) 21:20:48
>>107を始めとして、キツいコメントが多いのは何なんだろうね
そもそも、ガルって、「女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪」っていうくらいだからこのくらい軽い話題でおしゃべりする掲示板じゃないの
誰かの批判トピじゃないと物足りないと思いすぎだよ+4
-1
-
144. 匿名 2025/02/18(火) 21:30:37
見た目めっちゃ可愛いけど着色料気になる+1
-0
-
145. 匿名 2025/02/18(火) 21:46:09
>>1
私も作りたいけど食べたくない(笑)いっそハンドメイド作品として同じ工程で作れる物ないのかな?って思ってた所です!+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/18(火) 21:49:18
>>30
チョコペンと同じ形でアイシング用の液体あるよね!セリアだったかな?描きづらそうだけど…+4
-0
-
147. 匿名 2025/02/18(火) 21:49:52
>>33
物として作りたいんでしょ。+0
-2
-
148. 匿名 2025/02/18(火) 21:51:54
>>41
私、ズボラ育児だけどアイシングクッキーはなんとなく見た目で進んで食べさせたくはないかなwでも作りたい+0
-2
-
149. 匿名 2025/02/18(火) 21:54:57
アイシングクッキーを作ってる動画を見るのは好き
+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/18(火) 21:58:41
華やかさは好きだけど味や食感はあまり好きではない+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/18(火) 22:17:19
「不評なら教室行くのやめときます。」って自分の意思ゼロじゃん。
そもそも「気持ち悪い」とか言う人は教室行ったらダメだよ。講師や生徒さんに失礼。+5
-0
-
152. 匿名 2025/02/18(火) 22:47:50
>>37
わかるー
ビーズ、マクラメ、洋裁、編物、刺繍
こうやったらこんな形になるんだーという技術的興味で作るけど、出来上がったものは自分の趣味じゃないから作って満足+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/18(火) 23:06:03
生卵が気になる+0
-2
-
154. 匿名 2025/02/18(火) 23:34:59
何で気持ち悪いのか?
外食もできないし、自分の作ったごはんも気持ち悪いの?
工場で作ってるものも人の手が加わってるけど大丈夫?+3
-0
-
155. 匿名 2025/02/18(火) 23:40:03
土台のクッキーの甘味無くして後からアイシングしたら使う砂糖の量も普通のクッキー焼くのと同じになるよ
普通に美味しく食べれるから自分でクッキー焼く人ならお勧めです+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/19(水) 00:09:59
教室楽しかったよー+3
-0
-
157. 匿名 2025/02/19(水) 01:56:11
>>1
可愛い
可愛いけどおいしくない+0
-0
-
158. 匿名 2025/02/19(水) 06:11:20
>>42
レモン汁の役割は、風味付けではないですよ。+2
-0
-
159. 匿名 2025/02/19(水) 07:12:59
可愛い!でもジャリジャリして好きではない
娘は好きでよく食べる
好みが分かれる食感と味だと思う
でも可愛い+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/19(水) 08:56:17
うちは私も子供達も作るのも食べるのも好きだから、講習で教えていただいたりもしました
嫌いな人には勧めないけどプロの方が作ったのは見て楽しい、食べて美味しいと思います+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/19(水) 09:00:17
>>120
パウンドケーキ作った時にアイシングかけたことあります。美味しかった😊+1
-0
-
162. 匿名 2025/02/19(水) 12:02:16
>>39
何度か資格持ってる知人に教えてもらって親子で作ったことあるけど、思っているほど甘々でとかなかったですよ。普通に美味しかった。
着色料が気になるといっても常時大量に食べるわけじゃないし。
ハロウィンやクリスマスのテーマで作るのめちゃくちゃ楽しかったですよ!子供も喜びます。+3
-0
-
163. 匿名 2025/02/19(水) 12:56:51
私も主さんと同じ理由で食べない😅でもYouTubeで作ってる動画を見るのは大好きwww
下手に自己流でやってみるより、教室でやってみて判断するのも悪くないのかなと思う(値段等にもよるけど)。+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/19(水) 13:05:56
>>162さん
ありがとうございます😊+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/19(水) 14:13:44
>>162
私も体験でいったら昔とは違って美味しくて、ハマっちゃったよー!+3
-0
-
166. 匿名 2025/02/19(水) 18:17:43
>>1
欲しい欲しいー
作ったやつ全部食べてあげたいわ+1
-0
-
167. 匿名 2025/02/20(木) 00:45:18
>>1
無印で、アイシングとチョコペン買ってクッキーデコったよ。
チョコペンの方が味的にもやりやすさ的にも良いと思う+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/20(木) 06:15:03
お店で売ってるのは可愛い+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/20(木) 16:50:07
>>13
何かの機会で食べたことあるけど味もそんなに美味しいとは思わなかった。+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/23(日) 10:31:22
>>36
こんなくだらないことガルでしか聞けないじゃないですか笑笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する