-
1. 匿名 2025/02/18(火) 16:39:48
HM経由の外構業者での見積りが高かったので他社で相見積もりを取ろうかと思っています。
しかし他社の外構業者だと工事中に知らぬ間に外壁が傷ついてる…等の時に他社だと補償が出ない(HM経由の外構業者だと補償は出る)言われた為、どうするか迷っています。+4
-12
-
2. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:21
ヘヴィメタル❓+40
-8
-
3. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:50
>>2
エイチアンドエムじゃない?+32
-4
-
4. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:53
ホットケーキミックス+85
-1
-
5. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:01
>>1
頼んだけど色々あったよね…
ぶっ壊して高いところにしたい
宝くじ当たれ+11
-2
-
6. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:11
HM経由のやつ
カーポートとか塀込み込みで300万円くらいかな+27
-0
-
7. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:14
あれ、ここは大喜利会場かな?+40
-3
-
8. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:19
>>2
浜田雅功だよ+45
-5
-
9. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:43
ホルモンミックス?+9
-2
-
10. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:31
みんな、ハ‥ハウスメーカーだよ‥(え、わかってるって?)+54
-1
-
11. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:49
>>8
浜ちゃんに置き換えて>>1を読んだらにやけてしまった+4
-0
-
12. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:06
外構ってすんごい高いよね・・・
コンクリートだけなのに300万とかするよね・・・+68
-4
-
13. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:28
>>2
ホケミ+11
-4
-
14. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:05
ホットケーキ食べたい🥞+4
-2
-
15. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:43
ホットモット🍱+18
-2
-
16. 匿名 2025/02/18(火) 16:46:45
>>12
高すぎん?今そんなに値上がってるの?
私の時そんなにかからなかったよ。
10年前くらい。+6
-10
-
17. 匿名 2025/02/18(火) 16:47:13
>>2
思ったw
+3
-0
-
18. 匿名 2025/02/18(火) 16:47:28
ハンマーカンマー+33
-2
-
19. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:29
いくつか見積り取った上で、その時に対応してくれる人と直接話した方がいい
自社で最初から最後まで請け負ってくれるところなのか、下請けに丸投げ系のところかで工事中にもし何かトラブルがあった際の対応がまるで違う
後者は下手したら連絡すらまともに取れずに誠意ある謝罪とは程遠い扱いを受けるかも
+13
-1
-
20. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:30
>>16
まあ広さにもよるから。+9
-3
-
21. 匿名 2025/02/18(火) 16:50:21
+11
-2
-
22. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:01
>>11
浜田に仲介手数料入るから高いんだなと納得する文章だったw+11
-3
-
23. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:47
>>20
うち土地全体80坪で駐車場3台分コンクリだけどそこまでしなかった。
確かに広いとそれだけかかるだろうね。
庭は芝生にしたからそこまでかからなかったよ。+6
-3
-
24. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:01
そのまま積水で
高過ぎた+10
-1
-
25. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:24
>>10
あ、ありがとう…言い出せなかったよ…+13
-2
-
26. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:25
ハンターチャーンス!+1
-1
-
27. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:30
H・Mと入力するよりハウスメーカーのほうが早いしわかりやすいと思うけど+10
-2
-
28. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:02
>>14+1
-2
-
29. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:42
>>1
違うとこに頼んでめっちゃ後悔してる。
数十万の差ならハウスメーカー挟んでやった方がいいよ。
+11
-3
-
30. 匿名 2025/02/18(火) 16:56:20
近所の新築の家、もう3年くらい外構未完成で養生テープが壁についたまま放置なんだけどお金の問題で途中のままなのかなってここ見て思った+11
-1
-
31. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:18
>>1
勤めてるけど業界でもHMなんて言わないよ+5
-8
-
32. 匿名 2025/02/18(火) 17:00:10
>>1
ハウスメーカーから外構の会社に転職してどちらも居たけど、大手、中小に限らず外注だよ
私達が工事したのに3割以上利益乗せてお客様に出してるだけ
60万で出したら100万くらいになってるよ+20
-3
-
33. 匿名 2025/02/18(火) 17:00:19
設計士に外構込みの設計してもらうとおしゃれな雰囲気は出せるよ
高いけど+9
-1
-
34. 匿名 2025/02/18(火) 17:02:11
>>1
他者に頼んでも外壁に傷がない写真撮っておいて外構工事が始まって傷が付いたら外構業者に修正費請求できるよ
てか、他社で頼んでもちゃんとしたとこなら傷なんて付かないし万が一付いても向こうが申し出て弁償するわ
ハウスメーカー経由で頼んでも下手とかいい加減もあるし
要は運と見極め+15
-1
-
35. 匿名 2025/02/18(火) 17:06:22
>>21
良いと思って出したのなら、壁はパレット塗り、フェンスはハイグリッドフェンス(最下位ランク)高い材料が何一つ使ってない外構よ+5
-9
-
36. 匿名 2025/02/18(火) 17:06:32
>>2
彦麻呂+5
-1
-
37. 匿名 2025/02/18(火) 17:06:55
>>2
浜辺美波?+3
-2
-
38. 匿名 2025/02/18(火) 17:07:26
提携のところは高いってネットでみんな言うから断って近所のところに頼んだら全く値段変わらなかった
しかも変なおじいさんたちが来てなんか大丈夫なのかこの人たちって不安になった
+15
-1
-
39. 匿名 2025/02/18(火) 17:09:14
>>30
よく通る道沿いの家がずっと中途半端なかんじでほったらかされてたけどこの前完成されてたよ
揉めたのかななんかあったのかなと思ってたけど。
一年以上はかかってた気がする+9
-1
-
40. 匿名 2025/02/18(火) 17:11:35
>>24
うちもだけどやっぱりデザインが良かったの
外部だとなんかださい+9
-1
-
41. 匿名 2025/02/18(火) 17:13:21
>>31
そりゃ言いはしないんじゃない?
省略して書いてるだけでしょ。+7
-1
-
42. 匿名 2025/02/18(火) 17:15:26
>>41
そんな略をそもそもしない+3
-5
-
43. 匿名 2025/02/18(火) 17:15:51
色々夢や理想はあったけど、自分のコーディネートのセンスに自信が無くて、ハウスメーカーに頼んだ。家と違和感なく合う無難な外構になった。センスとお金があったらもっとこだわって洒落たの作りたかったけど、私にはこれでじゅうぶん。+3
-1
-
44. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:05
>>2
いや、ホットケーキミックスだ+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:23
>>12
材料費、運搬代、postひとつでも、年々高くなってる。世の中の物価高はここも同じ。有名メーカーでも苦労してるから、安い業者ってことは理由考えて。+5
-0
-
46. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:36
>>30
材料が入ってこないとかどんどん高騰して、当初の予定から変更になって滞ってるケースが最近よくあるとか?+9
-0
-
47. 匿名 2025/02/18(火) 17:21:16
HM
大喜利でいいよね
ハウスメーカー ハウマッチ?+1
-3
-
48. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:31
>>16
これだけいろんな物の物価が上がってて家の値段も上がってるのに10年も経って外構だけは上がってないわけないじゃん+19
-2
-
49. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:56
>>12
防草シートとモルタルくらいなら自分でできるよ。隙間なく敷いて付属のくいで留めて。モルタルは水と混ぜて。+1
-4
-
50. 匿名 2025/02/18(火) 17:24:57
>>16
どんだけ物価上がったと思う?燃料費も。+9
-1
-
51. 匿名 2025/02/18(火) 17:26:20
他社だよ
しかも同時期に注文じゃなくて
固定資産税の調査終わってから+5
-0
-
52. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:27
>>21
ヒカキンさんちみたい。海外風でオシャレだよね。拘って海外のもの取り寄せたら高くなるけど、これ系得意なところに頼めばイメージに近い感じでやってくれそうだね。+3
-0
-
53. 匿名 2025/02/18(火) 17:29:42
>>35
フェンスの下に高い壁あるし外周もあるからけっこうかかると思うけど、安くできるの?+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:34
>>31
ネット上ではHMってよく使われてるよ。私も見て分かったし。+9
-1
-
55. 匿名 2025/02/18(火) 17:32:44
>>12
12年前で200万見積もってと言われた。
高いよね、今はそれ以上なんだね。+7
-1
-
56. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:50
トピ画で笑う+0
-0
-
57. 匿名 2025/02/18(火) 17:55:18
ハウスメーカーの営業が紹介してきたとこに旦那が頼んでた
たぶんバックマージン貰ってるんだろうな~
なんかうちの外観がグッドデザイン賞みたいなの取ってたけどはっきり言ってあの外構屋、適当にやりやがったなって感想+5
-0
-
58. 匿名 2025/02/18(火) 17:59:59
私は別のところに頼んだ。
外構業者は別だったんだが一度も挨拶にも来ないし質問の返事も遅いしやる気なかったから。
一番ちゃんと意志疎通が出来てると感じたところに頼んだ。
傷の責任問題があるから家が建ってから来て貰ったよ。+5
-0
-
59. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:27
>>1
私の住んでいる県のデザイン力で有名な外構屋で外構をしました。
ハウスメーカーでも一応提案してもらいましたが、あまりにもダサかったのでお断りしました。
金額は高かったですが、大満足しています。+4
-0
-
60. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:31
面倒だからハウスメーカーで頼んだけど、地元にめちゃくちゃオシャレな園芸、外構屋があってそこに頼めば良かった〜と3年後くらいに思った。当時は決めることが多すぎて思考停止しがちだけど地元の外構屋をチラッと調べてもいいかも。+5
-0
-
61. 匿名 2025/02/18(火) 18:29:49
>>2
バカだなあホットケーキミックスだろ?+5
-0
-
62. 匿名 2025/02/18(火) 18:33:34
>>30
外構未完成な家てあるよね。子供のおもちゃとか出しっぱなしだったりでだらしないイメージ。いろいろ気にならないんだろうね。+4
-1
-
63. 匿名 2025/02/18(火) 19:05:51
>>35
正面のフェンスは鋳物じゃない?
まず敷地に高低差があるところは問答無用で高くなるし、こんな大きい両開き門扉高いに決まってる
パレットだってこの面積は手間かかるから安くはないよ+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/18(火) 19:10:54
>>63
この高低差なら建物側の壁はRCか型枠ブロック使ってるからかなりお金かかるよね+2
-0
-
65. 匿名 2025/02/18(火) 19:25:00
うちも外構を外注したよ!
元々クーラーを1個特別に付けますね!と言われてたのに外構を外注するならクーラー無理ですと言われた笑
でも外注の方が50万ほど安かったから別にいい笑+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/18(火) 20:55:50
>>18
トピ画、ゆいPかと思ったらザコシだった+7
-0
-
67. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:29
>>31
そう書く人は若い夫婦じゃないの?+0
-0
-
68. 匿名 2025/02/18(火) 21:30:58
>>4
コロナ禍で知ったホケミだ😀+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/18(火) 21:37:26
>>66
どちらか確認しにきた+5
-0
-
70. 匿名 2025/02/19(水) 09:24:15
>>10
そうかぁハウスメーカーのことだったんだ!ホームメイドとかかなと思ってた+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/19(水) 11:02:21
見積もりで工務店に頼んだ
イメージ通りに仕上がったし安かった+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/22(土) 13:13:23
トピズレしてゴメンだけど20年前にHMで注文住宅を建てた時の話
着工前に駐車場とフェンスと階段で50万と仮定していて、家があらかた出来上がる頃に改めて外構の正確な見積もりを出しましょうという流れにしてたら家と駐車場の段差が思ったより高いので200万円になってしまった
仮定の50万は現地を見ずに計算したっぽかった
何とか捻出したけどそのために解約したのが当時グラム1200円位だった純金積立なのが人生で最大の後悔+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する