ガールズちゃんねる

弓道

100コメント2025/02/24(月) 13:34

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:04 

    去年の4月から始めたアラフィフ初心者です
    近くの弓道場で初心者教室の案内を見て始めたのですが難しいですねぇ〜
    弓道経験者の方、現役の方色々と語りませんか?
    とりあえず今の時期は寒くて坐射で待ってる間ガタガタ震えてます

    +54

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:53 

    だいさんっ!

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:17 

    シャッ!!

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:26 

    袴の中はノーパンが正しいらしいね…

    +6

    -19

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:43 

    意外と疲れるよね
    メンタルも影響するし
    自分で動くところから始まるし、
    なんかゴルフに似た部分があるなーと思ってる

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 16:24:44 

    弓道

    +18

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:00 

    英孝ちゃん、上手いよね

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:06 

    ツルネ
    を観て興味持ってます

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:25 

    えっ思ってたんより硬い…プルプル

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:29 

    ひたすら腕の筋トレ

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 16:25:29 

    胸襟が鍛えられて垂れないバストになれる

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 16:26:34 

    最初離すの怖いよね〜

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:08 

    学生のとき弓道部でした。何回か耳やりました

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:08 

    高校で弓道部入って痩せることは出来ないなと思ったけど3キロ痩せた

    +2

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:33 

    右腕だけめちゃめちゃ太い

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 16:28:10 

    大学で弓道部だったけど、卒業後は全くやってないな~

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 16:28:17 

    >>1
    キムタクがYouTubeでやってる
    なかなか奥深くて面白い
    やってみたくなった

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 16:28:34 

    電車やバスでバーにつかまるとき無意識に弓と同じ握りになってる

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:03 

    肘で引く

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 16:29:08 

    >>9
    何キロ?

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:11 

    どうしても右腕の方が太くなる
    背中で引くことを意識してもやっぱり太くなるんだよ!

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:50 

    跪座の姿勢の足の指が辛すぎてよく曲がるようになった

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:55 

    高校生の頃、左腕を弦で弾いた事があるけどめちゃめちゃ痛かった…
    暑い時季で制服も半袖だったから、真っ青な腕が目だって恥ずかしかったよ

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 16:31:21 

    座射のやり方とかもう覚えてねえわ
    記憶にあるのは、左膝を手のひら一枚分浮かしてプルプルしてたことだけ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 16:31:27 

    犬夜叉の桔梗に憧れて手作りの弓矢作ってたわ

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 16:32:14 

    >>16
    まず道場を使わせてもらうのも部活とは違うからハードル高い

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 16:32:23 

    >>1
    私もアラフィフですが先月から開始しました
    まだ巻藁の段階でしかも先生に逐一なおされさながらです
    まだ何故直されたのかすら分かってません
    所作も多くてなかなか覚えられません
    この時期寒いですよね
    足袋の裏にカイロ貼ったりしてめっちゃ着込んでます!滑りますが…
    主さんは弓道協会?には入られたんですか?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 16:32:33 

    高校の時やりたかったな
    アイコ16歳読んでやってみたいって思った
    私が卒業したら弓道部できた

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:05 

    高校でやってた時だけ、姿勢がいいねって褒められた

    体力使わないからまたやりたいけど、おじいちゃんおじさんとかばっかりだとなーとかで躊躇、紳士的で距離感保ってくれる人ばっかりならいいんだけど

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:36 

    >>4
    剣道もそうだったらしいよ
    近年は普通にパンツ履いてる人の方が多いけど、道場や指導者によってはまだノーパンの人もいるみたい
    特に高齢の男性に多い

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:51 

    射的の弓道バージョンの縁日(?)みたいなところでは旦那にドヤ顔できる

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:59 

    弓道部でした🏹🎯

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 16:37:47 

    >>1
    スタアの恋で藤原紀香と草なぎ剛が弓を射る姿綺麗だったな
    姿勢が良くなりそう。やってみようかな
    弓道

    +1

    -7

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 16:38:26 

    素敵な趣味だね。
    私も近くに弓道場があれば習ってみたい。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 16:38:50 

    りぼんの「星の瞳のシルエット」で久住クンと白石司クンが弓道部だったことを思い出す。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:35 

    弓道と聞くとまず星の瞳のシルエットの久住くんを思い出す

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:58 

    >>30
    剣道やってたけど、上半身はノーブラで素肌の上から剣道着で、袴の中はショーツありだった
    胸紐2本で結ぶけど、2本ともほどけてしかも胴がない状態だとマジで裸の胸がはだけてしまうから結構冷や冷やだったよ

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:10 

    高校の時弓道部でした
    私は結構メンタルに左右される人間で
    会中連続で2回したりしてたけど
    1回不調になると何が何だかわからなくなって
    安土に矢が届かなくなったり、、
    結局そのまま引退になったからやな思い出です

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:17 

    >>13
    暴発!私はハチマキで耳おさえてたよ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:06 

    >>33
    もうちょっと右手下げないとね
    もっと胸を広げないと

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 16:45:00 

    >>13
    右側だけ枝毛増える笑

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 16:45:29 

    >>23
    こち亀にもそういうシーンあったな
    巨乳の麗子がカンキチに騙されて防具なしやって、胸に激痛

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 16:47:19 

    >>1
    高校にあるのが珍しく、嬉しくて入部した
    同じ考えの同級生だらけで部活めっちゃ楽しかった
    今でも仲良し

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:47 

    弓道で視力悪い人っているのかな?
    あと効き目で向き不向きってあるのか気になる

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:21 

    ある武道場に用事があってたまたま弓道の道場前を通りかかったとき高齢者の女性が弓を射る瞬間で
    すっっと背筋が伸びていてその姿が美しくてしばらく見惚れて眺めてしまった。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:28 

    >>6
    口割りできてなくない?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:25 

    >>4
    袴というか、着物がね。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:09 

    >>44
    うちの子眼鏡かけてるけど高大って弓道部だったよ。眼鏡が壊れたとかなかった。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 16:58:00 

    >>1
    弓道といえば「星の瞳のシルエット」の久住くんだね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 17:00:37 

    >>1
    (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
    私も35歳の時に子どもが幼稚園に入ったのをキッカケに始めました
    ただいま10年目
    子どもの部活や行事でしばらくお休みすることもあるけど、のんびりゆっくり続けてます

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 17:02:23 

    >>44
    視力悪い人なんて腐るほどいるよ
    利き目で有利不利はない
    人それぞれ狙い方が変わってくるから

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 17:04:01 

    >>46
    大三から会の途中なんでないの?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 17:06:39 

    >>24
    跪坐かな ?
    綺麗に姿勢保つにはコツと経験がいるよね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 17:08:22 

    >>21
    腕のどこら辺?全体的に?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 17:13:14 

    >>1
    馬鹿な質問だけど弓道やってる人がアーチェリーやったりアーチェリーやってる人が弓道やったら同じように的に当たるのかな
    弓道

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 17:13:59 

    >>31
    私はダーツでドヤってたわ。弓道部としては負けられないわーと。的見るとどうしても対戦モード入っちゃう

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 17:15:09 

    弓道部に体験入部して難しくてやめたな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:29 

    高校で弓道あれば入りたかったな〜!
    凛としてかっこいいよね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:56 

    高校生の時、弓道部でした。
    先輩たちが、胸当て忘れて乳首飛んだ人がいるって言ってたのがすごい怖かったけど、よく考えたら袴も着てるしブラもしてるのに飛ぶ訳ないやんって思ってます

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 17:20:06 

    >>40
    ひけてないよね
    もっと上から!もっと右肘下ろして!って言いたくなる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 17:20:33 

    >>41
    私右目尻のまつげが枝毛になってたw
    ぜったい弓弦に擦られたせい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 17:20:49 

    >>46
    大三からの引き分けしてるところかなと思ったけど、それにしては不安な矢先の短さ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:35 

    猿腕のせいで肘入れが上手にできなかった。
    力はそこまでいらない競技なのに、高校3年間8キロの弓引いて進歩なかったわ…。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:13 

    >>30
    この前、剣道指導者が道着じゃなくてヒートテックみたいなのだったから袴からお尻見えてたわ
    嫌なんだけど

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 17:47:47 

    >>23
    あれ痛いよね…
    弓のキロ数変えた時、女手だから肘が中に入っちゃってさ
    めちゃめちゃ怖かった

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 17:51:28 

    >>55
    アーチェリーとは似てるようで違うからね
    経験者もいたけど、どうしてもアーチェリーのやり方が直せなくて的には当たってなかったような…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 18:13:53 

    羨ましい!
    通ってた中高大学に弓道部無かったからやってみたいなー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 18:24:32 

    >>41
    私も!
    髪の毛擦った後焦臭い

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 18:34:03 

    >>44
    私は矢はちゃんと飛ぶのに近視乱視で狙いがめちゃくちゃでなかなか当たらなかった
    先生は、効き目が逆なんだろうなと言ってた

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 18:36:35 

    >>63
    指導者と相性悪くて両肩脱臼と腱鞘炎と肘痛と戦う羽目になった私も伸8.5キロ引いてますわ
    多分、同レベルだよね
    安土には届くから弱〜い弓だけど問題ないかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 18:38:23 

    >>46
    下からのアングルだからそう見えるだけだと思う。同じ身長で真横から見たら正しい射に見えそう。

    矢先の長さから見ても引き分けの途中ではないと思われ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 18:40:28 

    >>55
    部活で弓道やってた頃に遊びでアーチェリーやった事あるけど、全然ダメだった
    その場にいた中で唯一の弓道経験者なのに1番当たらなかったし…

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 18:43:18 

    跪坐の途中でプルプル震えだして転けそうになる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 18:46:13 

    高校の時友達が部活でやってたけと、格好いいよね
    胸筋鍛えられて胸が大きくなってた!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 18:48:31 

    高校生の頃は「会」って何秒待てばいいの?って感じだったけど、今なら感覚もタイミングも分かる気がする
    ただもう弓引く力が無さすぎる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 18:58:17 

    やってみたいけど、やれるところが近くにない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 19:08:49 

    >>15
    大学の同級生がやっていて、それ言ってたわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 19:14:57 

    二次元だと弓道やってるイケメン出てくるけど現実世界でもいる?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 19:29:00 

    >>1
    アラフィフ初心者です
    立ったり座ったりする時
    膝からパキッて音がする
    シーンとしている空間に響き渡るし
    若い子は鳴らないので恥ずかしいです

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 19:58:37 

    弓道部だった。かっこよくて華やかな感じかと思ったらひたすらゴム弓。懐かしい

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 19:59:34 

    >>27

    主です
    ありがとうございます
    私も毎回注意&指導です笑
    そして一個指導されると、その前の一個忘れちゃうって感じです
    この年になると本当に新しい事を憶えるのが難しいと実感してます
    でも一年前は始めてもいなかった私が今は何とか的前に立ってるので少しは進歩してると思って頑張ってます

    連盟というより支部に加入してます
    審査や大会は支部単位であるみたいなので

    お互い頑張りましょう!

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 20:00:58 

    高校の時にしてました。私は会が全く無く試験に受かった事がありません。でも個人では県大会優勝した事があります。大会は中れば良いので、腕にはかなり自信があります。狩り向きです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 20:14:11 

    春から高校生の娘が弓道部に入ると言ってます。
    中学は文化部で運動苦手だから大丈夫かな?高校の運動部はハードなイメージがありますが弓道部はどうですか?
    私の高校時代の弓道部はひたすら走ってました。
    親としてはお金が掛かるかどうかも気になります…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 20:35:25 

    あたー

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 21:00:04 

    高校の時弓道部だったー!
    早気になっちゃって大変だった!
    あて急がずのんびり頑張ってねー!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 21:26:33 

    >>81
    一個指導されると、その前の一個忘れちゃうって感じ
    分かります😭
    暗記力がなくなってますよね
    でも一年継続されて、今は的前にも立たれてるので凄いと思います
    私はまず挫折しないのが目標かも
    所作きちんとされてる先生は凛としてていいなあと思いますし
    入会は支部単位なんですね
    教えてくださりありがとう
    とりあえず家でのゴム弓自主練頑張ります🏹

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 21:31:29 

    >>82
    狩りwたしかに実戦向きだわ
    時代劇で弓引いてるの見ると引ききらなかったりとか気になる時があるけど、戦場でのんびり残身とか言ってらんないもんね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 21:34:25 

    初心者です
    指導の先生は弓道は腕力というより身体の柔軟性が求められると言ってたけど
    関節の事かなぁ?うちおこし時の手首がキツい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 23:34:37 

    >>40
    右手ができてないよね
    手首で引いちゃってる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 23:35:54 

    >>84
    り〜〜〜っ🎯

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 23:44:02 

    >>13
    私もです!はらいすぎて耳から血が出て最終的に練習の時はヘアバンド巻いてました(ダサいw)
    左手親指の関節のところも摩擦で角質できて真っ黒になって2年くらい落ちなかった😂
    今もたまにやりたくなるな〜

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 23:48:00 

    >>78
    一校に一人はいる。道着マジックの人もいる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/19(水) 00:01:10 

    >>18
    あるある!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/19(水) 00:09:49 

    >>55
    どなたかも書いているように、弓道とアーチェリーは、矢の放ち方が異なると思うので難しいと思った私は、元高校弓道部。

    アーチェリーは、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ放つ?

    弓道は、弓と弦を捻るように引くので、アーチェリーでも、ついつい左側に矢が飛んでいった記憶。

    伝わらなかったら、また、異なっていたら、すみません!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/19(水) 00:34:41 

    いいなー
    うちの息子が中3で高校のオープンスクールで弓道部のデモンストレーション見てカッコいい!って受験決めたw
    無事合格したので四月から弓道部に入ると張り切ってるよ
    私もやってみたいと思ってるけどなかなか教えてくれるところがないのよ
    トピ主さんと同年代なのでその行動力が羨ましい
    がんばってね

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/19(水) 07:37:29 

    左腕だけマッチョになる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/19(水) 12:48:22 

    よーし!
    パチパチパチパチ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/19(水) 16:26:22 

    >>95
    主です
    ありがとう😊
    息子さんも楽しんでがんばってくれるといいですね!
    若い時って吸収力も体力も違うから高校生から始められる息子さんが羨ましいです

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/19(水) 22:33:18 

    >>42
    あれは嘘だよというか下手くそすぎ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/24(月) 13:34:34 

    射法で一番大事にするところは何ですか?
    人によって違うと思いますが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード