ガールズちゃんねる

なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

784コメント2025/03/12(水) 14:26

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 11:36:26 

    少年漫画などの「キャラクター人気投票ランキング」を見てるとほぼかなりの確率で主人公ではなく主人公のライバルキャラが1位を取っている気がします。私は主人公タイプを好きになることが多いので毎回歯がゆい思いをします…作品の主人公なのに!!!
    なぜ誠実で努力型の主人公が1位ではないのでしょうか。また、どうすれば主人公は1位になれると思いますか?

    +96

    -65

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:08 

    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +210

    -14

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:34 

    そんなことより私のトピ採用してくれー

    +29

    -71

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:41 

    主人公しか出てこない作品があれば、確実に1位になりますよ。

    +265

    -12

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:43 

    当て馬が人気の方が作品が盛り上がるから、わざとだよ。

    +331

    -8

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:45 

    >>1
    リアルな人間と似たような性格にわざとしてるんやない?

    +24

    -6

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:46 

    主人公はみんなが好きだろうから私はこっち行きますっていう逆張り勢が多いのでは

    +378

    -29

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:46 

    アンパンマンは一番人気だよ

    +405

    -19

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:51 

    主人公はほとんどの場合良くも悪くも優等生というか精神的に弱かったり腹黒いところがないからあまり共感できないのかも

    +339

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 11:37:56 

    そもそもなんで主人公が人気一番にならなきゃならないの?

    +170

    -21

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:04 

    ランダムグッズで主人公をレア枠にする

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:05 

    赤レンジャーより青レンジャー
    悟空よりベジータ

    +169

    -14

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:07 

    腐女子の投票無効にしたら解決

    +130

    -16

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:15 

    アンパンマンは?

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:18 

    >>1
    尖ってなく平均的な能力だから

    +72

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:25 

    少女漫画は全部

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:36 

    >>1
    主人公は一番行動が縛られるから仕方ない

    +210

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:37 

    >>3
    どんなトピか知らんけど、これよりは見てみたい

    +10

    -17

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:40 

    狂四郎はどうだろう?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:47 

    >>1
    そもそも人気が出るようなキャラを主人公にしてないよね
    モブが輝くために存在する素材、それが主人公だと思う

    +100

    -17

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:54 

    >>3
    どんだけ面白そうなトピ申請したの?
    よそでわざわざ言うぐらい自信あるなら教えてよ

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:58 

    少年漫画の主人公、割りとめんどくさいタイプ多くない?
    純粋で正義感強いけど体育会系のアホキャラばっかじゃん。

    +189

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:02 

    判官贔屓というやつじゃなくて?

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:05 

    >>1
    誠実で努力家だからだよ。脇役より大抵はマジメで、面白みのないひとで、
    これから成長していく、万人向けの人じゃん。

    だったらクセがもう既に強くて、こっちの好みにも大きく振れてるキャラが魅力的に見えるに決まってる。

    +124

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:07 

    主人公は、人気なくてもずっと出てくるしな…と思うとサブキャラ(悪役)に投票したくなる

    +51

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:10 

    主人公に自己投影して楽しむ系の漫画だと、主人公自身は憧れ枠には入らんからじゃないか?

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:14 

    銀さんとルフィは1位なはず

    +147

    -9

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:15 

    陰のあるイケメン顔にする

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:24 

    >>1
    エヴァとか主人公が頼りないけど、いざとなれば頑張るって感じのが流行ってた気がするね
    その近くに頼りになる最強みたいな人物いたり

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:31 

    >>1
    脇役に肩入れするのは日本人の国民性では

    +13

    -13

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:32 

    少年漫画の主人公って大抵相手役の女が登場するから

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:46 

    売れる漫画ってキャラクターそれぞれに魅力があって人気が分散されてると聞いたような

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:46 

    主人公が一番人気の作品ってまったく無い?

    +4

    -20

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:58 

    いつも出てるキャラよりたまに出るキャラのほうがレア感もあって余計に魅力的に感じるから?

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 11:39:58 

    >>1
    ライバルキャラが一番人気で、少年マンガとしてはそれで正解なんじゃないの?
    基本的には主人公は平凡だけど失敗しながら成長していく男の子で、ライバルって大抵なんか天才キャラでしょ

    +77

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:04 

    謎にご都合主義で反則級だったりもする主人公の能力とかそんなもん持ってたら一位にはなれないよね
    それよりも人間臭かったりそういう主人公をサポートするキャラの方が人気出るのは必然かなぁと

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:09 

    >>1
    主人公のライバルとして張り合わなきゃいけないから、ライバルキャラは魅力的でないとキャラとして成立しないんだよね

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:27 

    ライバルは女子人気高い。彼女たちが投票するからだよ。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:31 

    なんか全体的に暑苦しいんだよね。

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:32 

    >>21
    >>18
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +9

    -60

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:33 

    >>33
    セーラームーンとドラゴンボール

    +8

    -19

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:37 

    >>21
    好きなコケシを語ろう
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +18

    -7

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:45 

    >>12
    ベジータが主人公なら、悟空も人気になったと思う
    アイツおかしい奴だけど憎めねぇネタキャラだよなみたいな

    +87

    -6

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:47 

    過去がある適役とか人気でやすいよね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:51 

    アニメ化するなら主人公を人気声優にすればそのキャラも一番人気になるよ

    +0

    -13

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:15 

    ゴルゴ13は?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:18 

    主人公って一番最初に考えるからか個性少ないパターン多くない?
    少しずつ癖強キャラが出て読者にハマるのでは。
    癖強いのが主人公だと共感出来なくて読者が置いていかれそうだから塩梅が難しそう。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:19 

    >>33
    ときどきあるよ
    そういう場合、主人公はあまりコツコツ真面目系ではないというか、一癖ある感じ

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:21 

    >>7
    というか単純に主人公に入れてもつまらないって心理が働くんだろうね

    +45

    -4

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:40 

    >>33
    銀魂の銀さんは一番人気だったはず

    +71

    -5

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:40 

    >>3
    関係ないトピでそんなことよりって言う人嫌いだわ

    +31

    -4

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:42 

    >>40
    外歩いて来いよ。まだ日は高いぞ。明るく生きろ。

    +72

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:51 

    >>1
    逆に主人公っぽくない銀さんは1位とってるよね
    テニスの王子様も人気ランキング(バレンタインランキングを除く)ではリョーマが1位じゃなかった?やれやれ系主人公は人気出やすいのかも

    +31

    -6

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 11:41:57 

    >>1
    漫画もアニメもほとんどが主人公主体で物語が進むから
    少なからず主人公=自分という意識が生まれるのかも
    そうなると主人公(自分)からみて誰が1番好ましいor興味深いか、でキャラをみるようになって主人公に意識が向かず人気が出ない

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 11:42:01 

    >>40
    確かによく見るありがちなトピだし、あれば参加するけどっていう微妙なラインだな笑
    1の文章の書き方悪いんじゃん。

    +39

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 11:42:05 

    主人公ってよくしゃべるから

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 11:42:14 

    ワンピースはルフィがずっと人気投票1位じゃなかったっけ

    +34

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 11:42:20 

    >>40
    トピ主叩きの流れになりそうなトピばかり⋯

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:02 

    よくこれ言われるけど、主人公が1位になる漫画のほうが多くない?

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:07 

    東京リベンジャーズが真っ先に思い浮かんだ
    主人公が一番普通の人でまわりのキャラが強すぎる

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:15 

    ボーボボは一番人気だった

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:20 

    アイドルグループもその現象あるよね
    センターにいる子より端っこの方が人気出る
    私が応援しなきゃって思わせられるとオタクが付く
    センター(主人公)には全くその思いになれない

    +16

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:26 

    前にバカせまい史でやってたな
    主人公という定番を好きというのがかっこ悪いと思ってしまう説とか主人公のピンチを救うおいしいところを持っていくから説とかあったような

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:29 

    主人公が好きって恥ずかしく感じるんじゃない

    +7

    -6

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:30 

    >>40
    全て自分に問題ありそうな内容だね

    +49

    -4

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:33 

    >>1
    性格に難のある超強い拗らせおじさんが人気だよね。
    五条悟とかリヴァイ兵長とかヒソカとか。

    +35

    -7

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:34 

    >>4
    にわかじゃないし
    視野が狭いわけじゃないけど
    ガル民そういう作品しらないからなぁ
    YouTubeや議論トピみたいなコメント数とは違うし
    ランキング - 全ジャンル主人公最強議論スレまとめ@wiki【2/13更新】 - atwiki(アットウィキ)
    ランキング - 全ジャンル主人公最強議論スレまとめ@wiki【2/13更新】 - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp

    ヴァーナー・マクスウェル>ハリイ・ガーバー>ジョー・フレッチャー>アルウィン・ビター=美堂蛮>天野銀次 >ジロー>緒方次郎=大十字九郎with旧神デモンベイン>寄車むげん>Dr.マンハッタン>相川渦波...



    +0

    -16

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:53 

    主人公は良くも悪くもクセが弱いんじゃない?

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:59 

    >>1
    幽遊白書は蔵馬が好きだしハンターハンターはクラピカが好き
    全体としては飛影とキルアが人気なんだよね?私は3番手の二枚目キャラが良いわ

    +28

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:04 

    主人公が一番人気の漫画って銀魂くらいしか知らない

    +13

    -9

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:08 

    私の場合だけど、主人公が男女問わずそもそも見た目が好みじゃない事が多い。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:14 

    主人公ってクセがある性格でもどこか主人公らしさがある
    正義だったり信念だったり
    そこから大きく逸脱するとストーリーが成り立たないという面もある
    一方脇キャラはハチャメチャでもいいから好きに描ける
    それが魅力的に映るのかも
    あとは少年漫画系は脇キャラのほうがイケメンが多い

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:14 

    >>42
    好みを選べるほど持ってないのよwww

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:25  ID:Zf6TE9Gymm 

    >>3
    ブスのトピなんてやだあ
    さっさと二重整形したら?

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:44 

    忍たま乱太郎が一番不憫な主人公

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:48 

    初期に生まれたキャラよりも、ストーリーが成熟してから生まれたキャラの方が魅力があるのは仕方ない事なんじゃないかな。
    作者も少なからず読者の反応を意識して脇役のキャラ作りしてると思うし。
    とは言え個人的には主人公は最推しではなくても2推しか3推しまでには入るよ大体

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 11:44:57 

    我が生涯に一片の悔いなし!

    これは敵でも人気出るわ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:05  ID:Zf6TE9Gymm 

    ブス北上と同じ立ち位置嫌なんで麻優子が北上ってことで

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:19 

    >>1
    嫉妬じゃないの?

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:22 

    >>40
    あ・・やっぱ主人公のトピでいいですww

    +64

    -4

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:29 

    幽白も下手すりゃ桑原よりも人気無い幽助

    +13

    -6

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:32 

    一番じゃなきゃダメ?

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:33 

    >>33
    ワンピースとか。
    あと当然ながら主人公中心としたオムニバス的な作品は、主人公が人気だと思う。シティーハンターやゴルゴ13みたいなのね。

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:47 

    >>66
    あー分かるわ
    50代あたりのがっつりおじさんじゃなくて30代前半~中盤のちょうどいい頃合いのおじさんね

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:47 

    本当は主人公好きなのにカッコつけてる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 11:45:54 

    >>66
    女子キラーなんだもん

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 11:46:28 

    >>75
    映画館で乱太郎としんべヱのグッズだけ売れ残ってるのほんと可哀想

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 11:46:51 

    色気がある方が好きで主人公ってそういうのがどうしても足りない

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:14 

    初めて主人公推しになったのはゴールデンカムイの杉元
    めちゃくちゃカッケー

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:22 

    >>81
    それはないと思う

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:26 

    人気で原作がスピンオフに負けて主人公もヒロインポジションも脇役に負けるのはこれだけ

    とある科学>とある魔術
    アクセラレータ>上条当麻
    御坂美琴>インデックス
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:34 

    主人公にはできない行動をできちゃうのも魅力なのかも
    ある意味自由というか

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:36 

    確かに
    逆転裁判は成歩堂くんより、個人的にはライバルキャラの御剣検事の方が好きだったな

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:52 

    人気なんだけど 
    自己主張強いオタク達が自己投影出来ないキャラは一切認めないから

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 11:47:52 

    >>11
    それ結構効果的かも

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:11 

    >>70
    女子人気は沖田がトップだよ

    +7

    -13

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:27 

    作者の裁量で一位にもできると言えばできる
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:33 

    >>81
    幽白って大人になってから読むと桑原が一番かっこいいわ
    結婚したら女が幸せになれる男No. 1やろ

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:41 

    >>1
    人は善人を好きになるわけじゃないから
    しかし悪人主人公は道徳的に作りづらい

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:53 

    >>12
    悟空は基本一番人気だよ
    セル編で悟飯に譲ったけどブウ編でまた1位になっとる

    +73

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 11:48:59 

    >>28
    それじゃあ人気でないからと編集に言われて主人公交代したのが鬼滅の炭治郎

    +30

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:04 

    >>88
    銀さんは好きだね?

    +8

    -5

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:11 

    ウザキャラが多いから
    リゼロもとある魔術も

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:15 

    要するにイケメンや美人は脇役なんです

    +24

    -3

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:42 

    鬼滅の刃最初は、冨岡さんを主人公にする予定だったらしい。
    炭治郎になってよかった。冨岡さんは2番目のほうが輝くタイプだと思う。

    +36

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:47 

    ラスボスやライバル作るには見た目も中身も完璧な最強キャラを作らなきゃその役割を果たせない
    主人公よりスペック高く作られるので人気がそっちに行ってしまう
    それ以外の脇もクセツヨで個性的なほうがストーリー盛り上げやすいし、個性的なキャラのほうに読者の目が行く

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:47 

    >>1
    成長していく主人公が多いからじゃない?
    現実の人は努力しても何も得られなかったり、そもそも努力出来ない人の方が多い

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:59 

    >>81
    えっゆうすけは人気ある方よ
    髪下ろした時とか凄かったらしい
    桑原は雪菜がいるからってのもありそう

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:04 

    >>33
    ドラえもん

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:08 

    さらっといいとこ持っていく脇役のキャラがかっこよく見えたりする

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:31 

    結局クール系のキャラが人気出るよね
    主人公でクールって少ないかも

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:35 

    >>96
    人気投票時代ジャンプ読んでたけど私も沖田に入れたわwアニメの声が良かったっていうのもあるかも
    アニメ化された時の声優さんでも人気に影響あるよね

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:53 

    スラムダンクは酷い
    主人公より流川のほうが漫画内でもリアルでも人気だわ

    +16

    -11

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:06 

    >>42
    これどこの?かわいい顔してる

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:37 

    >>40
    似たようなトピたってるのわりと見るけど…

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:44 

    >>105
    義勇さんだとストーリーが静かそう
    主人公にはやっぱりもっとなんていうかこう、「カ―ッ!!!」っとなっててほしい

    +29

    -3

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:15 

    >>51

    そんなことよりリッツパーティーしましょ🎉

    +3

    -7

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:25 

    >>60
    イメージカラー緑の主人公人気でない説

    +4

    -9

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:26 

    >>40
    1番下のだけ興味ある

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:42 

    >>104
    こじはるがセンターじゃない方が全体が映える、みたいなもんか

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:26 

    >>33
    ワンピース

    +14

    -4

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:28 

    >>10
    主人公が人気一番にならなきゃいけないなんて誰も言ってないよ

    +37

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:39 

    >>81
    桑原より人気ないはないw
    飛影と蔵馬より人気ない、ならわかるけど
    幽遊白書 人気投票 ジャンプで検索すると昔のジャンプの投票結果見れるけど2〜3位に入ってる(蔵馬にすら勝ってる)

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:49 

    >>107
    弱い人に肩入れする人がオタクに多いなと思う
    自己投影だと思う

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:55 

    >>116
    でもカーッと感じの桜木花道よりクールなイケメンの流川のほうが人気でしょ

    +6

    -11

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:30 

    >>105
    冨岡じゃなくて「ナガレ」ってキャラが主人公だったんだよ

    ナガレから炭治郎に主人公交代
    ナガレのポジションに冨岡が入ったけど、ナガレと冨岡は全然キャラ設定が違う別人

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:32 

    >>118
    ヒロアカや鬼滅は?カラー緑だけどまあまあ人気あるよね

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:38 

    クリーン過ぎるんだよね
    人間臭さがある主人公は一位率高い

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:07 

    主人公って魅力ないの多いもん。無難すぎ。
    あと脇役のが軽い。作品の看板背負ってないから無責任に可愛がれる笑

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:12 

    >>24
    その「万人向け」の主人公に 感情移入しちゃうんだろうね、出会った時 すでに実力あってカッコ良くて、冷たいようだけど本当は優しい… なんてキャラではなかなか自分とは重ねられないもん

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:28 

    >>81
    それはないわ~駿河屋で叩き売りされてるのっていつも桑原だもん
    そもそもで顔のクオリティが明らかに違うじゃん

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:49 

    >>124
    >>91
    主人公よりレベル6の最強キャラが人気
    ブリーチも主人公は最終決戦で負けまくりで空気扱い

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:09 

    >>124
    よこ
    弱っちいオタクの方が同族(じゃないんだがね)嫌悪でチーキャラ嫌いなんじゃない?
    見た目も完璧な方が好きそう
    変な例えだがオタクに優しいギャル🤮だってトップカーストの強キャラが優しくしてくれるから人気なんだろうし
    人は持ってないものに憧れるのよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:18 

    >>7
    それある。主人公は確実に読者から注目されるし、注目を浴びる事が出来る存在=主役的ポジにあんまり共鳴しない人も多いと思う。
    陰の人間、恵まれない境遇、報われない最後、支える側とかそっち側の感覚が分かる人もわりと多いと思う。

    +31

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:36 

    >>125
    でも流川が主人公のスラムダンクって、読みたい?

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:41 

    >>124
    逆です
    人気なのは強いキャラだよ

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:46 

    主人公に熱血のウザいタイプが多いからじゃない?

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:56 

    >>128
    銀さん?

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:06 

    >>19
    私は白鳥が好き

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:30 

    主人公以外全員ブスにすれば?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:43 

    少年漫画の主人公って読者と等身大なレベルで描かれることが多い
    スペックは普通よりやや下だけど本気出して努力したら勝てた!みたいな
    それって親しみが湧く一方で自己嫌悪をも呼び寄せる諸刃の剣なのよ
    自分と似てる主人公はこんなに頑張ってるのにそれに比べて自分は…って感じで
    自己投影すればするほど嫌悪感も増していく
    だから自己とかすりもしない高スペックのキャラの方に目が行くようになる

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:49 

    >>22
    ルフィが真っ先に浮かんだ

    +44

    -7

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:05 

    >>127
    確かに!
    人気あるけど、グッズ買うほどの人はって感じ。
    爆豪や善逸の方がグッズレート高い

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:06 

    >>41
    セーラームーンって亜美や美奈子に人気抜かされまくってない?

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:19 

    ちいかわもさ、あんなに可愛いのにちいかわ人気ないんだよ…
    3人のグッズがそれぞれ発売されると大抵最後まで残るのがちいかわ…それをありがたく購入する私

    +21

    -3

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:24 

    >>135
    とある魔術は熱血主人公の原作よりクール最強キャラのスピンオフと女キャラのスピンオフの漫画が面白い

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:38 

    >>113
    w
    赤い髪の不良(当時だととんでもねーガチDQN色)な上に女の子にフラれまくりの役だしねw

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:41 

    >>124
    自己レスするけど、性格の難点に惹かれる人が多い気がする

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:48 

    >>41
    セーラームーンはセーラーウラヌスが1位じゃなかった?国民投票的な番組で

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:51 

    大人である作者と子供である読者で格好良さの定義が違うから

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:53 

    >>19
    バベンスキーに負けそう

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:04 

    >>33
    ルルーシュは本来は2番手にいそうなキャラで主人公だけど1番人気
    主人公っぽい見た目と性格のスザクは逆に不人気

    +4

    -8

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:15 

    >>83
    え、ルフィが1番人気なの?このトピ見て真っ先に浮かんだのがワンピースだったわ…

    +5

    -12

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:21 

    >>17
    動かしやすいキャラの方が見ていて面白いんだろうね
    作者もそういうキャラを寵愛する傾向あるし

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:59 

    >>5
    ハイキューとか人気だよね

    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:16 

    >>146
    「スピンオフ」だからじゃない?本家があるからこそというか

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:30 

    >>14
    今一番人気なのおそらくコキンちゃん

    +5

    -5

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:33 

    >>33
    デジモン

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:46 

    >>136
    人気なのはリヴァイや五条だもんね

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:10 

    >>60
    たけみっち私は一番好きだよ

    +9

    -4

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:21 

    >>135
    あまり読みたいとは思わないかな
    流川は好きだけど!

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:23 

    >>33
    東京グールは金木君が一位?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:41 

    >>156
    超電磁砲は原作読んだことないファンも多いのよ
    原作は3期までやっているけど不人気
    超電磁砲は大人気で4期決定したよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:27 

    >>22
    性格が大雑把だよね
    豪快だけど細かい感情の機微とか持たないタイプ
    そういう方が主人公にしやすいんだろうね

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:57 

    >>1
    主人公には「信頼して任せている」から。まさに別格って事だよ

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:00 

    >>144
    よこ
    リアタイ読者はそういうイメージあったけど、今画像検索してみたら誌面の人気投票ではセーラームーンやスーパーセーラームーン(同一人物だよね?)が軒並みトップだったようだ…
    セーラームーンと月野うさぎなど個人とセーラー戦士分けての投票みたいだけど、個人でもうさぎのほうが次点の亜美より上だった
    アニメ雑誌?のではレイ亜美やほかのキャラが人気みたいだけど

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:04 

    >>22
    私は少年漫画のヒロインも全然タイプじゃない。少女漫画でも主人公嫌いなタイプだわ。ひれくれすぎかな?笑

    +7

    -8

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:28 

    >>158
    デジモンアドベンチャー?
    太一や大輔よりヤマトタケルの方が人気あるよ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:33 

    >>33
    スラムダンクって違ったっけ?
    脇のキャラも魅力的だけど、桜木花道はみんな好きじゃないかな(特に大人からみるとかわいい)

    +13

    -11

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:43 

    >>146
    >>156
    3主人公


    でGoogle検索

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:49 

    >>9
    繊細で人間味あるタイプだと立ち止まってばかりで話が進まないんだろうね

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:14 

    >>64
    これはあるかもね
    誰が好き?って聞かれて主人公の名前言ったら
    ベタだね〜とか言われそうだし

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:32 

    >>1
    主人公以外が人気なのって、日本特有らしいよ
    悪役やモブも魅力あるからね

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:44 

    >>135
    本来は流川か主人公だったんだよね
    流川パープルって漫画

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:00 

    ドラゴンボールの人気投票したら
    ベジータが1位になると思う

    +4

    -9

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:00 

    >>41
    当時のアニメージュでは断トツで亜美が人気だった

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:21 


    怪異以下のキャラが主人公とヒロインである化物語シリーズ

    1位忍野忍 怪異

    2位八九寺真宵 怪異

    3位戦場ヶ原ひたぎ ヒロイン

    4位斧乃木余接 怪異

    5位阿良々木暦 主人公
    【人気投票 1~31位】物語シリーズキャラクターランキング!みんなが好きなキャラは? | みんなのランキング
    【人気投票 1~31位】物語シリーズキャラクターランキング!みんなが好きなキャラは? | みんなのランキングranking.net

    【人気投票 1~31位】物語シリーズキャラクターランキング!みんなが好きなキャラは? | みんなのランキングエンタメショッピング芸能人・著名人スポーツライフスタイルランキング検索カテゴリトップページエンタメショッピング芸能人・著名人スポーツライフスタイル...

    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:44 

    >>171
    人間味と共感力がある故にモノローグばかりでバトルが進まない竈門炭治郎

    +13

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:02 

    >>167
    よこ
    ヒロインは「主人公を助けるために敵のアジトに飛び込む」「ドジふんで主人公に迷惑かける」
    (→人質ありで難しいバトル&主人公大活躍&拷問や服脱がせて縛るなどのエロシーン&ラブシーン)

    って面白くて読者が食いつきそうな展開作り出すための舞台装置として便利に使われることが多いからね…
    何もしないヒロインでもブリッコだとかものの言い方が〜とかケチつけられて嫌われること多いし不憫に思う

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:11 

    >>82
    私は主人公好きになる事が多いんだけど、推しが被らないからランダムグッズ交換出来たり、良い事もあるよ

    +9

    -0

  • 181. ガル人間第一号 2025/02/18(火) 12:10:16 

    『亜美ちゃん』
    うさぎちゃんよりも人気あった。
     ( ≧∀≦)ノ
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +18

    -3

  • 182. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:49 

    >>1
    主人公だから好きになるの?
    嘘つきで性格が悪い主人公でも主人公なら好きになるの?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:57 

    私も主人公が一番すき!
    むしろ主人公好きだからその作品を好きになるて感じかも

    +6

    -5

  • 184. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:29 

    戦隊ものもそうじゃない?
    レッドよりたまに現れるシルバーとかのほうが人気ありそう

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:33 

    >>179
    上に出ているとある魔術のヒロインは敵キャラをボコボコにしているがな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:38 

    サザエさんに関しては明らかにカツオが主役級の扱いじゃない?
    いつもカツオ中心に話回ってる気がする

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:42 

    悪役がかっこいい作品の方が人気でるよね。
    悪役好きのわたしは思う。

    亀田三兄弟いた時、盛り上がってたよね。興毅好きなわたしは思う。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:56 

    >>2

    「サザエさん」で一番人気のキャラクターって誰なんだろうか…??

    +118

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:10 

    >>1
    主人公は優等生っぽく好きになられやすいので
    いやいや私は人と違いますって層がひねくれライバル好むのもありそう
    結局同じことを考える人はたくさんいると思うけど

    +7

    -4

  • 190. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:11 

    >>166だけど追記
    基本的に子供の読者多いから素直に主人公選ぶ人が多かったんじゃないかと思う
    アニメ雑誌の方はコメントも読者イラストのクオリティもおおきいお友達(この時代なら男性ばっかだろうな)が多そうな感じ

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:31 

    >>22
    作者の分身にされやすく結構作者の思想が反映されがち
    そしてヒロインが作者の好みのタイプの女性とかだともうね

    +1

    -5

  • 192. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:38 

    >>182
    よこ
    そんな主人公いる?と思ったけどデスノートは夜神月派だったなー

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:53 

    主人公は劉備玄徳タイプだから人気が一番じゃないんだよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:53 

    >>188
    堀川くん

    +56

    -3

  • 195. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:59 

    >>70
    ジョジョ
    デスノート

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:53 

    女性人気高い最遊記も悟空は人気ないよね
    色気のある絵柄が売り切れなのに1人だけ子供すぎるっていうのもあるけど

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:23 

    >>195
    デスノートはLが人気じゃない?

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:41 

    >>14
    意外と子供にはバイキンマンも人気。アンパンマンも人気だけどね。
    発明したり変装したり悪さして怒られたり表情豊かだからアンパンマンよりやる事が面白くて人気になるのもわかる

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:51 

    >>188
    たま

    +218

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:21 

    >>157
    それは大人に?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:22 

    登場人物少なめで主人公以外強キャラ皆無だと主人公が人気になる

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:28 

    >>30
    大雑把な括りだけどアメリカだと正統派ヒーローが人気ありそう
    戦勝国・敗戦国とかそういうのも関係あるのかもね

    +7

    -5

  • 203. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:28 

    >>33>>70
    コナンとかゴールデンカムイとかジョジョと
    ランキングでよく見るよね
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +1

    -8

  • 204. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:48 

    >>185
    嫌われるタイプのヒロインの話なんや
    その手の話が飽きられてきたり守られるヒロインが嫌われやすいから(とジェンダー的に古臭い)か、強い女がヒロインなマンガ増えたよね
    昔のもコナンの蘭とかいたけどあれも映画のたびに「しんいち……🥹」(「らーーーん!!!!」)とかって守られる立場にされてるし(肉弾戦じゃ無理な状況作られたんやろなきっと)

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:20 

    >>178
    最初は別のキャラを主人公にする予定だったって

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:41 

    >>169
    おそらく三井寿

    +12

    -7

  • 207. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:30 

    >>7
    主人公を素直に一番好きになれるような人って将来幸せになれるんだろうなって思ったことある

    +21

    -7

  • 208. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:46 

    >>1
    主人公は”よい子”でなければいけないから、結果、当たり障りの無い性格でつまらないキャラにになる。
    受ける主人公はクセのあるキャラになるから、そうなるとトピ主の好みから外れるんじゃないかい。

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:55 

    >>157
    >>200怖いw
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:07 

    ナルトよりロック・リーかな?

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:10 

    >>142

    逆にこれに当てはまらんところもあるから一番人気なのかもと思った

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:26 

    >>10
    主人公好きな人あるあるかも。
    主人公って作中何かしらでダントツ1位(能力とかモテ度とか)だから主人公好きな人って特別扱いや特別感が好きな人なんだと思う。

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:28 

    ヒカルの碁はヒカルよりアキラが人気高い。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:31 

    >>1
    そりゃ、主人公がいろんなストーリー作らなきゃいけないもん。いいことも悪いことも。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:32 

    >>204
    蘭強いんだからここぞという時に活躍させてあげればいいのにね

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:56 

    マクロスfなんかアルトよりランカが一番主人公ピッタリじゃね?

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2025/02/18(火) 12:19:25 

    >>109
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/18(火) 12:19:51 

    >>40
    タイトルが弱い

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/18(火) 12:20:34 

    テニプリは越前はクールだけど
    まわりもクールだらけだね〜
    越前もね1位にはなれないね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:03 

    >>182
    主人公にある程度好感持てないと作品読めないタイプだから主人公好きになれないとダメだw

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:30 

    >>202
    横。
    戦勝国・敗戦国は関係ないよ。
    太平洋戦争以前の昔からそうだったから。
    「色悪」とか受けてたから。

    一応、アメリカでもアウトローものが受けるときもある。
    ボニー&クライドとか

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:21 

    >>188
    サザエさんの人気キャラの概念なかったわ

    +152

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:42 

    >>17
    その視点にわろた

    +3

    -8

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:38 

    クレヨンしんちゃんは1番人気ですね

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:04 

    そういう作品ばっかり見てるだけじゃん。そんなイメージがないわ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:06 

    主人公を超えるほど魅力あるキャラを沢山作ってわきを固めないとあんまり面白い作品にならないんじゃないの

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:32 

    >>62

    たまにセンターが圧倒的人気のグループもあるけど、そう考えるとやっぱり存在感の問題かな
    話の都合上周りのキャラにも満遍なくスポット当てるような作品は、話の主軸が主人公になってる作品よりは票が割れやすそうな気がする

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:41 

    >>219
    調べたら6位だった…
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/18(火) 12:25:09 

    とっとこハム太郎はハム太郎が1番人気だと思うのだ🐹ヘケッ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 12:25:19 

    >>36
    ルール違反や法律違反しても「主人公だから~」って特別扱いで許されちゃうのがモヤモヤする。
    ルール違反してる主人公がルール違反した他キャラに厳しくしてるのなら尚更。
    新世界よりの早季とか魔法科高校の劣等生の主人公とかがそんな主人公で嫌いだった。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:35 

    >>182
    最近のラノベ系とかなろう系だとそういう主人公結構いるよ
    多少悪いことしてても確固たる信念のもとに行うならいいみたいな風潮がある
    そういう作品だと主人公人気高い

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:31 

    >>1
    ちょっと影がある方が感情移入しやすいのかな?あえてライバルをイケメンに書いてたりするもんね、作者自体も脇役が好きなパターンあるし。
    私も主人公の炭治郎とかナルトとか好きだけどね。

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:48 

    >>230
    劣等生は主人公が人気ダントツトップですわ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:58 

    逆張りじゃなくて脇キャラ、敵キャラの方が魅力的だから好きなんだよ。
    単に好みの問題。

    主人公だから好き派は読者全員が絶対に主人公が好きじゃなきゃいけないのか?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:10 

    主人公タイプに共通する「嫉妬心が強くなくて自分で内省して努力して成長する」性格が、実際は逆の人が多いから案外反感買ってるんだなと思う

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:13 

    >>221
    >アメリカでもアウトローものが受けるときもある

    そう言う感じで「日本でもダーク系が受けるときもある」って事じゃないの?
    そうじゃなくて全体的な風潮の事を言ってるんだけど
    敗戦国って言う言葉が気に障ったのかな?

    +0

    -12

  • 237. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:01 

    別のキャラが主人公の話を作ったら、本来の主人公がめちゃくちゃ人気出そうな気がする

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:07 

    >>4
    ソロ活女子のススメ、、、、とか?

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:41 

    >>184
    あ、分かるかも。熱血爽やかな赤よりも、ちょっとクールで大人っぽい黒とか好きだったわ小さい頃

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:33 

    炭治郎なんて脇役だったらとんでもない人気出るでしょ
    あんなに聖人で鬼になった妹守って背負ってるんだぜ

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:35 

    >>228
    テニプリはファンの頑張りがモロに反映されるからあんまり順位参考にならない

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:15 

    >>1
    他のキャラが推しだけど主人公も好きだったりする
    炭治郎とか

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:30 

    >>188
    サザエではないと思う。カツオかな

    +161

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:07 

    >>188
    タラちゃんが好きだわ

    +17

    -29

  • 245. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:23 

    >>188
    キャラグッズが一番売れるのは波平だろうな

    +98

    -3

  • 246. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:44 

    主人公はダメなところや共感得難いところも進行上やむなく書かれるけど
    脇役は大体イイところだけクローズアップするからそりゃ簡単に好きになる人も多いよ

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:21 

    >>200
    お子様にじゃない?
    大人の私も好きだけど

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:22 

    >>230
    許してるのは主人公ファンだね。

    主人公好きは、主人公がルール違反など無茶をして上官や同僚に怒られたら、
    正当な注意をしたキャラを悪者扱いするのがモヤるわ。
    主人公の意見に反対したから、主人公の行動を止めようとしたから悪人って。

    恋愛ものでも主人公が横恋慕や略奪でも、主人公は健気な純愛。
    恋のライバルは嫌な奴・嫌いってなってる。

    キャラの性格や行動じゃなくて、主人公だから好き・”正しい”
    ライバルだから、悪い奴・きらいって思考。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:39 

    日本人は周りに合わせて我慢したり制限するから主人公の優しさとか自分にある部分だから共感はするけど憧れはしない

    自分を表現して勝手にしてる敵役とか羨ましく思ったりする

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:28 

    >>240
    聖人かと思いきや上司に因縁つけたり、嫌い!とか言ってるしね。確かに2番手3番手キャラだったら今より人気だったかもw

    +15

    -2

  • 251. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:33 

    >>10
    それな
    >>1トピ主が「少年漫画などのキャラクター人気投票ランキング」がとか書いてるが

    だから少なくとも最低でもジャンプ内や作品内とかソースあるかと思った…
    だからソース無しでよくガル民語れるなぁって思ったけど
    よくよく考えたらそもそもそれなw

    +2

    -9

  • 252. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:43 

    >>206
    女人気はダントツミッチーだけど、全体だと花道になるんじゃない?男人気高そう

    +12

    -5

  • 253. 匿名 2025/02/18(火) 12:39:13 

    >>97
    これを見に来たwww

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/18(火) 12:39:19 

    >>10
    作品の顔として人気であってほしい!

    +19

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:43 

    コナンって1番人気って灰原?
    元太の時はネタ投票だよね?

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:46 

    >>240
    たしか元々は脇役として設定が考えられたキャラだったんだよね
    編集者?の人にこのキャラを主人公にした方がいいとアドバイスされたんじゃなかったかな

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:10 

    >>200
    大人にはよくわからないけど子どもにはめちゃめちゃ人気。
    グッズも多いし。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/18(火) 12:42:15 

    >>169
    ミッチーのほうが人気だよね
    花道は王道主人公じゃなく、メンヘラで当て馬だから1に書いてあるようにライバルキャラのポジションで、腐女子から凄い人気

    +4

    -12

  • 259. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:33 

    癖強な変な人いるね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:57 

    >>87
    きり丸だけロット数3倍ぐらい増やしてて、それでも完売御礼だからすごい

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/18(火) 12:44:15 

    >>255
    KIDじゃないの?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/18(火) 12:45:04 

    >>203
    バーローwww

    コナン人気やん

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/18(火) 12:46:08 

    >>260
    まあ実質ヒロインきり丸みたいなもんだから…
    乱太郎とか子供の頃ぶりに見たらめちゃくちゃ可愛げあって人気出そうなのに
    お金を落とすファンはつかないタイプなんだろうなぁ

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/18(火) 12:46:12 

    >>1
    ちょっと古い作品
    「帯でギュッと」と言う柔道漫画は主人公でもライバルでもヒロインでもない、桜子と言う女性キャラがずっと1位取ってたな
    漫画の中でネタにもしてた
    確かにヒロインや主人公より好感持てた

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/18(火) 12:46:22 

    >>255
    安室でしょ!

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/18(火) 12:46:28 

    >>30
    古くはランスロットとか人気だよ。

    日本人の国民性は、判官贔屓だと思う。
    悲劇が好き。

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:02 

    >>1
    主人公はマイナスをカウント、それ以外はプラスをカウント
    そうやって評価するからじゃないかな?

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:10 

    >>9
    だからはじめて碇シンジ見た時びっくりした。僕はやらない!みたいな事言ったから。

    +38

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:42 

    >>33
    封神演義は太公望が1位だった気がする

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/18(火) 12:48:25 

    完全に偏見で申し訳ないけど
    男性漫画って主人公は平凡設定な人が多いイメージある
    そうすると女の人には刺さりにくいよなぁと思う

    悪いやつや友達をイケメンにしてそれに勝る主人公の漫画って結構ない?

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/18(火) 12:48:50 

    >>1
    私は、桜木花道が大好きだわ。

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/18(火) 12:49:12 

    >>207
    逆だと思う
    主人公好きだと周りから煽られたりランキング1位じゃないと叩かれる
    脇で人気出やすいクール系イケメンが好きな人って常に王道で生きやすいと思う

    +12

    -9

  • 273. 匿名 2025/02/18(火) 12:49:54 

    >>249
    主人公の生き様は正しさの圧なんだろうな

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:02 

    >>75
    忍たまに詳しくない人がこのポスターだけ見たら普通にきり丸が主人公だと思うよね…
    作品名が忍たま【乱太郎】なのにグッズのレートでも乱太郎のは低いしほんと不運としか。
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:59 

    両津と坂田銀時は1位なのでは?

    主人公だけどクズ主人公的な感じが・・・

    主人公ではないものの、主人公的でクズ要素が高いのは

    諸星あたる のび太 

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2025/02/18(火) 12:51:00 

    >>200
    姪っ子がコキンちゃんのぬいぐるみ持ってたわ
    女児からの熱い支持

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/18(火) 12:51:52 

    主人公だよ!人気No.1だよ!
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/18(火) 12:52:10 

    >>75
    周りのキャラがビジュアル的にもキャラ的にも美味しいからなぁ

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/18(火) 12:52:47 

    >>272
    リアルのクール系イケメンは日本では人気出づらいよ

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:00 

    >>267
    それかも。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:40 

    >>270
    ヒューマンバグ大学の天羽組については

    小峠華太が主人公の場合が多い

    この人にあこがれると本人に聞いたら

    「誰でも俺にはなれるからな」

    と返答してた

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:54 

    日本人の気質すぎる 笑。
    ストーリーが面白いとキャラクターの設定も濃い。自分がどの癖にトキメクのか無意識に探していると思う。
    私はハリーポッターの寮すらも学生だったり社会人でも違うしちょっとでも惹かれる要素(椅子がふかふかそう)だけでもコロコロ変わる。
    あと、主人公はじっくり掘り下げるから良さが完結してからわかることが多いけど脇役は濃縮されてるものあると思う。

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2025/02/18(火) 12:56:04 

    >>188
    サブちゃん

    +22

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:58 

    >>188
    花沢さん

    +9

    -6

  • 285. 匿名 2025/02/18(火) 12:59:11 

    >>279
    藤木直人は?
    頭良くて理系だから女の子から「時間止まれば良いのに」言われた時は、「時間は止まらないから〜」時間について語ったそう
    非論理的や非科学的な事を言われる嫌なんだって

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/18(火) 12:59:32 

    >>281
    小峠華太は典型的な日本人のひな型だからな

    才能無いけどコツコツ地道に

    ってな感じで

    同じ組で亡くなったけど、阿久津の頭とかもそのキャラだったとか

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/18(火) 13:01:32 

    セーラームーンはなかよしではうさぎが一番だったでしょ
    男人気は亜美だけど男がなかよしに投票しないもんね

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/18(火) 13:01:59 

    >>245
    えっ?なんで?笑

    +46

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:56 

    >>33
    作品の最初から最強キャラかつ容姿が良いと結構あると思う。承太郎、ケンシロウ、冴羽遼、最近だとフリーレンとか。

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:24 

    >>27
    もっと前だと太公望とか居たな

    +25

    -2

  • 291. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:34 

    >>178
    共感力あるかな?
    わりと独善的で意見押し付けがちじゃない?
    とはいえ主人公の我が強くないと物語を動かしづらいよね

    +10

    -7

  • 292. 匿名 2025/02/18(火) 13:04:46 

    意図して脇役に人気の出そうなのとか描いてるわけじゃないと思う
    どのキャラが人気になるかなんてわからないよね 
    きっと作者も

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:01 

    >>287
    同級生女子は美奈子人気だった。
    私はレイアースなら海ちゃん

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:09 

    >>50
    アラサーでイケメン設定でもなくスケベなのに大人気だったよね

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2025/02/18(火) 13:07:14 

    両津や坂田銀時みたいなタイプの方が人気出るかな?

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2025/02/18(火) 13:07:41 

    >>273
    感動できるし最後はめでたしめでたしで終わるけどその過程が辛過ぎて経験したくないわってなるよね
    良い人でいればいるほど搾取もされるし辛いこと多い
    それに気付かないくらい天然ならいいんだけど気付いてしまうし

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/18(火) 13:07:51 

    モノローグが一番多いのは主人公だろうし、ミステリアスな要素が少なくて興味が湧きづらいとか?
    ミステリー小説だとたまに主人公が犯人でしたっていうどんでん返しがあるけど

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/18(火) 13:08:17 

    ライバルや悪役を魅力的にするように力を入れてるからねー
    主人公がピンチになって、それを乗り越えるのがストーリーとして楽しいわけで。
    主人公のみめちゃ強くて魅力的だったら、ピンチにならんだろうし

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/18(火) 13:08:23 

    >>9
    あーだからかぁ
    子供の頃からアンパンマンよりロールパンナとかばいきんまんが好きだった。
    良い面もあれば悪い面もあって、共感できる部分があるからかな。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/18(火) 13:09:17 

    >>179

    嫌われにくいヒロインって、周りに迷惑かけない程度に戦えて、かつサッパリした性格で主要キャラの誰とも恋愛要素がない(少なくとも女性側からの働きかけはない)とか?
    しかしそうなると普通に仲間として数えられがちというか、主人公とくっ付くような存在にはなりにくいんだよな…作者が最終的に恋愛展開を想定している場合は扱いが難しいのかもしれんね

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/18(火) 13:09:21 

    >>7
    逆張りじゃなくて単純に、主人公に共感できる人間よりも脇役に共感できる人間の方が多いからだよ

    +63

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/18(火) 13:09:38 

    とある科学の超電磁砲

    は御坂美琴より白井黒子?

    いや、初春や佐天の方が人気かもな

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/18(火) 13:10:55 

    >>41
    子供の頃はセーラーマーキュリー、大人になった今はウラヌスが好き

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2025/02/18(火) 13:11:13 

    >>75
    乱太郎って良い意味でも悪い意味でも安定してるしビジュアルも無難だから、人気ってより安心感なんだよね。

    ALFEEのセンターは坂崎さんじゃなきゃダメみたいな感じ。

    +23

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/18(火) 13:11:56 

    >>163
    これか
    アニメ化2作同時発表らしいね
    興味無いけどXで回ってきたわ
    アニメイトのやつの公式で
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/18(火) 13:12:51 

    >>2
    サザエ大っ嫌い

    +134

    -29

  • 307. 匿名 2025/02/18(火) 13:13:45 

    >>27
    ワンピースってルフィが1位なの!?
    私はチョッパーが好きだけど少数派なのか

    +13

    -7

  • 308. 匿名 2025/02/18(火) 13:14:24 

    >>1
    「主人公」だから極端さがないんじゃない?
    身体的な特徴も、サブキャラは長身だったり太ってたり小さかったりメガネだったりするけど、主人公って意外に平均的だよね。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/18(火) 13:15:02 

    「コータローまかりとおる」

    の 新堂功太郎 と 渡瀬麻由美 との関係

    「這いよれ! ニャル子さん」

    の ニャル子 と 八坂 真尋 との関係










    構図は似ている、男女逆だけどね

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/18(火) 13:15:05 

    ガンダムSEED DESTINYのシン・アスカは序盤の性格やポジのまま動かして、最初からルナマリアとの絡み増やして、レイの手先みたいにしないで、カガリやアスランとも早く和解させてたら人気出そうだったのに…。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/18(火) 13:16:55 

    ガンダムOOは刹那より絶対にグラハムが大人気
    鉄血のオルフェンズだと三日月よりオルガだと思います。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/18(火) 13:17:14 

    天野アクアマリンより有馬かな

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/18(火) 13:17:54 

    地獄楽
    画眉丸より士遠さんが人気高い!!

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/18(火) 13:18:09 

    >>264
    桜子の進化系のありさも人気が高かったね。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/18(火) 13:19:29 

    >>1
    日本って特にそうだよね。
    ハリーポッターも、イギリスではドラコは不人気だったけど日本ではすごく人気だったり。

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/02/18(火) 13:19:32 

    >>12
    アムロよりガルマ
    カミーユよりヤザン
    アルよりバーニィ
    ウッソよりカテジナ
    ヒイロよりデュオ
    キラよりイザーク
    刹那よりロックオンかグラハム
    三日月よりガエリオ

    +3

    -3

  • 317. 匿名 2025/02/18(火) 13:21:53 

    杉元は色々な投票でもずっと1位だったよね
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/18(火) 13:22:18 

    悟空は1番人気じゃないのか?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/18(火) 13:22:57 

    >>1
    まんべんなく脇役の人に譲っているから。話を振ったり主人公にさせるよう気を遣う。
    司会者のようなもの。
    自分が自分がでは話が成り立たない。
    そんな主人公の気遣いが脇役を目立たさせている。


    +4

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/18(火) 13:23:00 

    >>27
    少女漫画だとオスカルやウテナかな?
    強くて周りがキャーキャーする中性的な主人公が人気高そう。

    +12

    -3

  • 321. 匿名 2025/02/18(火) 13:23:05 

    >>309

     新堂功太郎 が 渡瀬麻由美 を守り

     ニャル子 が 八坂 真尋 を守り

    男女逆転しているけど、構図は同じだな

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/18(火) 13:23:56 

    >>285
    しょせん早稲田でしょ
    私大理系は微妙
    兄貴のほうがすごいよね

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2025/02/18(火) 13:24:07 

    >>307
    ルフィがダントツだよ、だいたいゾロが2位
    チョッパーはもちろん人気だよ

    +30

    -5

  • 324. 匿名 2025/02/18(火) 13:24:13 

    なろう系だと主人公が1番人気なんじゃない?(ヒロイン抜きで) 一般的な少年漫画とかだと主人公のそばに必ずイケメン枠の二枚目キャラがいるから(五条悟とかサスケみたいな) そっちに人気もってかれる

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2025/02/18(火) 13:24:24 

    ダンダダンの人気投票
    オカルン1位だよ!↓順位順に並んでる
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2025/02/18(火) 13:26:21 

    >>304
    乱太郎のビジュアル無難かな?癖っ毛にそばかすに眼鏡ってけっこうなパンチのあるビジュアルだと思うよ。せっかく中身が可愛いのに損してるな~と思うもん
    1年は組で言うと兵太夫とか庄左エ門とかの方が普通っぽいビジュアル 

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/18(火) 13:27:14 

    >>75
    小学生の時は見た目がいいキリマルが好きだったけど(恋枠)
    大人になったら今はしんべえが可愛い

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:07 

    >>315
    マルフォイ本場では不人気なの!?
    情緒を大事にしたり繊細な部分を見てる日本人特有のものなのかな
    外国人は善!悪!の概念が日本に比べてはっきりしてそう

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:27 

    >>135
    よこ
    読みたいよリアルもバガボンドも流川タイプが主人公で面白いもん
    でも流川と花道だったら花道の方が人気でしょ
    リアルで流川ファンに会ったことがない
    黙ってるだけかもしれないけど

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:32 

    レイアースの光は髪型で人気左右されたキャラだと思う

    初期設定の黒髪ストレート姫カットの方が美人オーラあって良かったな

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:30 

    >>274
    公式できり丸は見た目が良い設定あるらしいね
    とにかく興行収入を!って振り切った映画だから、きり丸がセンターに抜擢されてるの納得

    +11

    -3

  • 332. 匿名 2025/02/18(火) 13:30:05 

    >>306
    私も大っ嫌い。

    育児楽しすぎだから。

    +44

    -32

  • 333. 匿名 2025/02/18(火) 13:30:05 

    どうすれば人気が出るかか〜
    キャラ人気投票と漫画が人気とはまた別なのかな
    主人公は作品として好きって感じなのかな
    好きな漫画の中に含まれてしまうというか
    主人公は省かれてしまうのかも

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:05 

    竹崎版金瓶梅の金蓮って異色主人公だよね。

    女性向け漫画の主人公って叩かれがちだし守られ要素も多いのに、原作以上に良い女になってる。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:06 

    >>161
    分かる
    スラムダンク本編を読んで、そのサイドストーリーとして興味あるって感じ
    流川視点から見た花道はどんなキャラなのか知りたいかもw

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:11 

    >>306
    わかる
    うるさいしブスだし

    +71

    -25

  • 337. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:17 

    >>318
    人気投票では基本1番だけど、一回だけ悟飯が1位になったことがある
    セル編なんだけど、投票の締め切りは悟空がセルと悟飯を戦わせる前だったから、セルゲームでのぶっちぎりの強い悟飯を読者がまだ知らない時点での投票を集めた形だった

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:40 

    >>332
    マンガのキャラに僻みだしたら終わりだよ

    +52

    -4

  • 339. 匿名 2025/02/18(火) 13:32:51 

    >>330
    なんであんなギュッとした三つ編みなんだろ
    女の子はふわふわロングヘア―のお姉さんを好きになる子が多いのに
    エメロード姫?とか王道だよね

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/18(火) 13:33:32 

    >>307
    チョッパーはマスコット人気だね

    +16

    -3

  • 341. 匿名 2025/02/18(火) 13:33:35 

    >>9
    あとルフィとかサザエみたいに、色気皆無でうるさいだけな主人公が多い
    ちょっと黙っておけばマシなのに

    +36

    -9

  • 342. 匿名 2025/02/18(火) 13:33:42 

    ガンダムSEEDのキラは一番人気じゃない?

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/18(火) 13:34:02 

    >>125
    一番人気は三井じゃない?

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/18(火) 13:34:12 

    >>17
    だって描きたいストーリーを動かしていく主軸だからね主人公は
    言動がギッチギチに縛られてて遊びがない
    そりゃ脇役やライバルの方が面白みがあるよ

    +25

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/18(火) 13:34:15 

    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2025/02/18(火) 13:34:44 

    そういえば世界名作劇場の主人公って、パッとしない見た目多いよね。

    ペリーヌやセーラは美少女風の作画だから色が地味でも際立つけど。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/18(火) 13:36:03 

    >>1
    キャラ属性を振り分けする時に、主人公はそれだけでチート補正があるから、人間的な魅力は他に振り分けられるってだけ。
    それにしても最近は魅力のない主人公が多すぎて悲しい。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/18(火) 13:36:40 

    >>166
    姪っ子たちをみるかぎり、
    子どもたちは、セーラームーンが好きだったよ。
    ちびうさ、ルナも人気あった。
    女の子が自己投影するのは、まもちゃんと結ばれる、王道ヒロインなのかも。

    でも、セーラームーンごっこのときはマーキュリーが人気だったw

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/18(火) 13:36:58 

    >>1
    全盛期のナルトもずっと人気なかったよ主人公、ヒロインさえもでも主人公よりサブキャラが人気出る方が盛り上がってるからアリかなと思うが
    進撃なんかエレンよりリヴァイだしさ

    +7

    -3

  • 350. 匿名 2025/02/18(火) 13:37:48 

    25周年記念作品のワンピースファンレター見て気付いちゃった

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2025/02/18(火) 13:38:45 

    スラムダンクは連載当時だとこんな感じ
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2025/02/18(火) 13:38:45 

    八凪幸人より伊吹朱

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2025/02/18(火) 13:38:47 

    >>339
    同じ三つ編みでも、ガンダムWのデュオとか乱馬みたいな形なら可愛いのに…。

    独特な形なんだよね。
    顔周りはボリュームあるのに三つ編み部分は量少なめで、編まずに下ろすかいっそショートなら良いのにってなる。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/18(火) 13:39:15 

    ポケットモンスターならピカチュウよりイーブイが人気高い。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2025/02/18(火) 13:39:57 

    明るい、元気、うるさい、強い、頑張る、みたいな主人公らしい主人公が苦手です。
    影で努力とか、たまに見せる笑顔とか、一歩引いてるようなキャラをすきになります。
    主人公でいちばん人気なのってアラレちゃんとラムちゃんくらいでは?🤔笑


    +2

    -8

  • 356. 匿名 2025/02/18(火) 13:40:00 

    爆上戦隊ブンブンジャー
    大也より錠が一番人気高い。
    警察官はそりゃ凄い人気ありそう。

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2025/02/18(火) 13:41:27 

    >>57
    尾田先生が「ルフィの心の内は描かないようにしてる」言ってたから読者が好き勝手ご都合解釈しやすくてそこもいいのかな。

    +6

    -3

  • 358. 匿名 2025/02/18(火) 13:42:01 

    ちびまる子ちゃんは?
    まる子は1位になれそう

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2025/02/18(火) 13:42:15 

    >>354
    ピカチュウは過度なダイエットと
    ポリゴンを陥れたのがな…

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2025/02/18(火) 13:42:17 

    >>353
    あの時代ってもしかしてらんまが流行ってたとか?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/18(火) 13:43:05 

    エックスの神威はそれまで居なかったタイプの主人公だけど、あれで性別が女だったらぶっ叩かれてただろうな。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/18(火) 13:44:22 

    >>292
    編集者が人気が出るキャラを出すようにアドバイスしてるんだよ
    NARUTOのサスケは人気出すためにアドバイスで生まれたキャラ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/18(火) 13:45:22 

    >>358
    人気投票やったら絶対大野君が一位だよ。投票するのは大体女だから

    +4

    -4

  • 364. 匿名 2025/02/18(火) 13:46:22 

    >>360
    自レス
    ごめんらんま例に挙げてたんだね見逃しちゃってた

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/18(火) 13:47:58 

    >>274
    乱太郎もしんベヱもそれなりに可愛いから、人気出そうなんだけどね
    きり丸の方が生い立ちや設定が濃いから、お金落としてくれる腐女子ファンが付きやすい

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/18(火) 13:48:11 

    >>188
    フネさんが好き。
    優しくて穏やかで、しっかり者。
    旦那を上手く操縦できる。
    絵に描いたような良妻賢母だと思う。

    +47

    -22

  • 367. 匿名 2025/02/18(火) 13:49:57 

    >>60
    私はマイキー派♥

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/18(火) 13:51:14 

    >>306
    サザエは子供を産んだことを免罪符に甘えすぎ

    +75

    -12

  • 369. 匿名 2025/02/18(火) 13:54:46 

    ルフィ、両津勘吉、ガッシュ、武藤遊戯、銀さん、孫悟空は一位だよね

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2025/02/18(火) 13:55:39 

    >>328
    ドラコ演じるトムに嫌がらせするレベルで嫌われてたよ。今は知らないが…

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/18(火) 13:56:19 

    スグルも第一回の人気投票では一位じゃなかった

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/18(火) 13:56:45 

    >>363
    人気投票では大野くん3位
    まる子1位

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/18(火) 13:57:40 

    >>2
    ウチの子がサザエがカツオを怒って目をむいて追いかけるシーンが始まると恐ろしがって泣き出す!!

    +14

    -8

  • 374. 匿名 2025/02/18(火) 13:59:05 

    めぞん一刻で人気投票したら
    誰が一位になるのだろうか?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/18(火) 14:00:03 

    >>1
    エレンよりリヴァイのほうが魅力的だったのは確か

    +2

    -9

  • 376. 匿名 2025/02/18(火) 14:00:35 

    >>1
    主人公は自分勝手で自由な人が多いから。
    そういう主人公の方が物語が面白く展開するから。


    主人公が常識的で、性格も尖った部分がなくて、なんでもできて、短所がない、出木杉くんみたいな人だったらその話は売れない。


    日本人は自由奔放だったり自分勝手に生きてる人に人に耐性があまりないよね。

    +3

    -4

  • 377. 匿名 2025/02/18(火) 14:02:28 

    エヴァだってシンジは空気で、レイ・アスカ・カヲルが人気

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2025/02/18(火) 14:07:42 

    >>374
    五代くんと再婚する響子さんに、「あんたはこの日のために生まれて来たんだよ、響子さん」 と声をかけられる聖人の惣一郎父

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/02/18(火) 14:11:27 

    >>1

    平和な悩みだなあ

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/18(火) 14:15:23 

    >>354
    当初はピカチュウより、ピッピが推されてなかった?結局ピカチュウが人気出ちゃってすぐメインキャラになったけど

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/18(火) 14:18:55 

    >>1
    若い頃はクールな脇役が好きだったけど、このところ好きになるのは主人公キャラばかりになってきた。プリキュアでも少年漫画でも。
    へこたれない前向きな明るい性格が好きなのと、なんだかんだキャラデザに気合いが入ってる事が多い気がする。

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/18(火) 14:21:16 

    >>329
    流川の視線から見る桜木花道は酷い奴
    屋上で現れたかと思えば名前聞いて来たから名乗ったら態度悪く因縁つけられる
    その後に突然に殴るは頭突きされて流血

    練習試合したらやたら邪魔される

    部長からレイアップの見本しろ言うからやったらボールぶつけられる
    しかも何度も

    ユニホームは自分より若い番号が良いと駄々こねられ番号変えさせられる

    +7

    -3

  • 383. 匿名 2025/02/18(火) 14:21:26 

    >>47
    あとから出てくるキャラの方がキャラデザインや画力?とかも凝っていくもんね

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:29 

    >>345
    チョッパー10位内にいないんだ!?
    動物枠キャロットに取られてるし

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:50 

    >>4
    孤独のグルメとか???

    +44

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:57 

    >>371
    スグルって筋肉スグル?
    あの当時のキン肉マンって消しゴムの人気がすごくて、
    ガシャポン排出率が低いレアキャラに人気が傾いてた気がする
    作中の活躍とか容姿じゃなくてキン消し主体での人気に左右されてた

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/18(火) 14:30:34 

    >>122
    よこ
    主は「作品の主人公なのに!!!」と言ってるよ

    +4

    -7

  • 388. 匿名 2025/02/18(火) 14:30:39 

    >>9
    基本的に見た目も中身も万人受けするように作られてるよね。良くも悪くもクセがないというか。主人公だからそうなってしまうのはしょうがないけど。

    +31

    -1

  • 389. 匿名 2025/02/18(火) 14:32:56 

    >>97
    真っ先にこれが思い浮かんだwwwww

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:23 

    >>351
    連載中は花道の性格が大丈夫な人しか読んでないからね

    男性読者でも「スラダン人気らしいけど不良編で挫折した」「インターハイ始まってから面白くなるからバスケがしたいですまで我慢して読むんや」ってやりとりがあった
    映画のおかげで不良編を飛ばしてスラムダンクが楽しめるようになった→リョータくんや髪を切った三井みたいに、不良じゃないキャラの人気が上がった

    +0

    -10

  • 391. 匿名 2025/02/18(火) 14:35:19 

    >>43
    本気なのかふざけてるのかよくわからないけど
    悟空が一番人気があって、ベジータがネタキャラとしてウケてるんだよ

    +37

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/18(火) 14:37:57 

    >>40
    別にめっちゃ興味ないけど、じゃあこのトピの方がいいのか?って言われたら確かに疑問ではある。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/18(火) 14:41:38 

    >>306
    カツオを怒りすぎで嫌い。なんかかわいそう。

    +107

    -5

  • 394. 匿名 2025/02/18(火) 14:47:55 

    マッシュル
    マッシュより、レインやオーターがかなり人気高い!!

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:26 

    緋村剣心より敵キャラの瀬田宗次郎や志々雄真実のほうが人気ある。

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:57 

    暗殺教室は殺せんせーがダントツ人気高い!!

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2025/02/18(火) 14:49:09 

    >>9
    性格が良過ぎて共感できないw

    +11

    -3

  • 398. 匿名 2025/02/18(火) 14:49:15 

    >>363
    花輪くんの人気をなめちゃいけない

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/18(火) 14:57:44 

    >>8
    ドキンちゃん大人よね
    メロンパンナちゃんも可愛いけど悪女の魅力には勝てない

    +2

    -17

  • 400. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:02 

    バトル漫画だと流れで仲間集めてチーム戦になって、
    仲間のキャラ一人ずつ出てきて敵と対戦したりするやん
    ああいうのやめて、チームでまとまって敵一人づつ撃破してく展開にして、
    決め手の必殺技は毎回主人公だけにやらせるようにしたら人気集中すると思う

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:12 

    >>203
    コナンくん
    園子や平次より人気なんだw

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:35 

    >>398
    花輪くん、みんなに優しいから
    上品な執事さんもいい感じ。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:45 

    >>145
    すまん私もガチャでちいかわが出るとハズレた…って思っちゃう側です、嫌いじゃないけど欲しい子は別にいる
    ウサギもハチワレも他の人気キャラも自立してるとこがいい、かと言ってもしちいかわが周りに甘えず自立しちゃったら、それはもうちいかわじゃないので、つまり一番人気になるのは無理だと思う
    でも、それらキャラ(のほとんど)に愛されて肯定されてるのがちいかわだからね、大事な子よ

    +6

    -5

  • 404. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:22 

    >>403
    ちいかわは周りにお世話してもらってるって思われがちだけど、めっちゃ自立してるよ
    精神面で何度も友達や周りの人達のこと救ってる。怖がりでリアクションが大きいだけで、空気読めるし察しが良いし、なんならハチワレの方が無邪気で危なっかしいくらい。ちなみに私はハチワレ推し

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:53 

    >>398
    公式人気投票では大野3位花輪7位だよ
    女票使っても1位にはなれない

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:45 

    >>378
    最初の頃は気性激しいじじいだったが…

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/18(火) 15:10:15 

    >>40
    めちゃくちゃ笑ったw
    仕事しんどいよね、分かるよ!!

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/18(火) 15:10:36 

    >>188
    サザエさんは一人一人としての魅力とかは特にはないと思うけどあの世界というか集合体として見たときの理想みたいなものが魅力的なんだと思う

    +68

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/18(火) 15:11:33 

    >>398>>405
    みぎわさんが寝る間を惜しんで投票するから大丈夫

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/18(火) 15:17:25 

    >>274
    前回の劇場版は乱太郎がフィーチャーされてたけど正直いい子ちゃんすぎてウザかったな
    私はきり丸が好きだけど今回の作品ではきり丸が過剰にいい子ちゃんに描かれてないか心配でまだ観れてない
    原作小説で見るだけでもちょっとヒロインが過ぎると思ってるから

    初期の生徒もヘムヘムもクソ生意気だった頃が好き

    +4

    -9

  • 411. 匿名 2025/02/18(火) 15:18:27 

    >>404
    自立してるというかする気があるのはわかる、草むしり検定も挑戦を続けてるし、勇気も人の役に立ってることもあるね
    それなら一番人気じゃないのは全然別の理由なのだろうか

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/18(火) 15:21:34 

    >>19
    たしかに狂四郎一位だな〜ほぼ僅差でその次に志乃どの。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/18(火) 15:24:21 

    >>409
    ベイビー、ありがとう!

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/18(火) 15:24:27 

    >>61
    なんならボーボボしかいなかったよね

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/18(火) 15:25:21 

    >>1
    毎日見てたら飽きるでしょ
    レア感があればいいんだよ

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2025/02/18(火) 15:26:16 

    カードキャプターさくらはさくらちゃんが圧倒的に人気じゃない?

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/18(火) 15:28:15 

    >>353
    2期はちょくちょく三つ編みほどいた髪型を見かけた気がするよ〜

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/18(火) 15:34:40 

    ルフィ

    ゾロのが人気ありそうなのに人気投票1位じゃなかった?

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2025/02/18(火) 15:42:23 

    ドラえもんはのび太が主人公なのかな

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2025/02/18(火) 15:42:37 

    >>8
    アンパンマンは1〜2歳の子達がボリュームゾーンだからそうかも。もうちょっと上の年齢層の子達や親世代にアンケート取ったらアンパンマンが1位ではなくなる気がする。
    女の子のヒロイン的ポジションはメロンパンナちゃんだと思うけどメロンパンナちゃんよりドキンちゃん、コキンちゃんの方が人気あるよね。

    +79

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/18(火) 15:43:46 

    >>188
    おかるちゃん

    +16

    -1

  • 422. 匿名 2025/02/18(火) 15:44:34 

    >>163
    まさかどちらとも好きじゃない
    なんなら見ても読んでない?

    別に私はいいけど

    アニメ化発表した日は
    黒崎さんが死去した命日
    あえてスピンオフ捕まえて本作比較するあたりはオタだったなら凄い
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/18(火) 15:45:21 

    名探偵コナンはコナン

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/18(火) 15:45:54 

    >>419
    前バラエティ番組かでそれに触れてたけど
    どっちか忘れたw

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/18(火) 15:47:32 

    >>373
    敏感すぎじゃない?

    +9

    -4

  • 426. 匿名 2025/02/18(火) 15:48:08 

    子供の頃セーラームーンが流行ってたけど主役のセーラームーン好きな人は皆無だった。皆ヴィーナスかマーキュリー

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/18(火) 15:49:36 

    >>2
    シングルになり苦労の末タラオを育てあげれば
    人気が出るかも

    +50

    -2

  • 428. 匿名 2025/02/18(火) 15:50:07 

    >>206
    今は知らないけど連載当時のジャンプでは花道だったよ

    +8

    -2

  • 429. 匿名 2025/02/18(火) 15:51:10 

    綾瀬花日より相原カコが人気

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2025/02/18(火) 15:51:36 

    ヒーリングっどプリキュアならのどかよりアスミ

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2025/02/18(火) 15:51:55 

    アレン・ウォーカーよりクロス元帥

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/02/18(火) 15:52:43 

    >>7
    私の場合は、主人公はトラブルメーカーとかが多いから、嫌いなキャラが多いかも

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/18(火) 15:53:37 

    黒執事は主人公が一番人気ある
    というかサブキャラが弱い 使用人トリオの出番少なすぎて作者が忘れてるんじゃないかレベル

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/18(火) 15:54:19 

    クレヨンしんちゃんはしんちゃんが一番人気じゃないの?

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/18(火) 15:55:43 

    >>33
    こち亀

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/18(火) 15:55:51 

    >>411
    草むしり検定は報酬を上げるためのスキルアップの手段ってだけで、今の時点でも労働して得た報酬で生計立てて規則正しい生活をおくれてるから経済面でも自立してるよ
    魅力的なちいかわが一番人気じゃないのは、他も魅力的すぎるから…ハンバーグも美味しいのに一番人気なのはカレーみたいなもんで…

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2025/02/18(火) 15:56:30 

    >>423
    100億の男安室さん一択

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:53 

    >>420
    私は子供頃はばいきんまん派だったけど
    大人になってからみたらアンパンマン派になった

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/18(火) 15:59:13 

    共感できないからかな

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:24 

    >>188
    フネさん

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2025/02/18(火) 16:06:23 

    >>182
    ギャグ漫画だったら人気あるんじゃね?
    こち亀の両さんとか

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/18(火) 16:07:40 

    >>5
    当て馬が惹かれて好かれるような主人公、もしくは、読者が自分と重ね合わせられる主人公像で当て馬から好かれるのを楽しませる感じにするからじゃない?

    そうすると平凡だけど癒し系で魅力的とか、本当に普通の平凡な子の設定になるんじゃないかね。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/18(火) 16:16:04 

    でもベルセルクはライバルのグリより主人公のガッツの方が人気有りそう。ダークヒーローだからかもしれないけど。ガッツより人気有りそうなのはジュドーかセルピコかな。どっちもクールそうだし。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/18(火) 16:19:09 

    >>357
    乙女ゲームの主人公と同じだねw

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2025/02/18(火) 16:19:25 

    >>139
    あー、分かるわ!マイカとのお話が1番好き!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/18(火) 16:19:51 

    >>151
    バベンスキー可愛いよね!

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:19 

    >>9
    生徒諸君のナッキーって嫌われてた。なんならあのマンガで真人間は初音ちゃんくらいで、あとの人たちは肝心な何かが欠落しているように思えて気味悪かった。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2025/02/18(火) 16:21:27 

    >>412
    志乃どの頭も良くて強くて最高の女性よね!

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:23 

    MIX meisei story
    投馬より赤井智仁や三田浩樹が人気高い。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:37 

    光牙よりエデン

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2025/02/18(火) 16:31:01 

    ぼくらの
    和久隆より門司邦彦か矢村太一がダントツ

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2025/02/18(火) 16:33:25 

    >>181
    小学生だったけど、自分の周りではあみちゃん1番人気なかった。ジュピターとビーナスが人気だった。

    +27

    -3

  • 453. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:00 

    >>40
    ガルちゃんはトピ申請しても承認されないからつまんないー
    で、その後自分が申請したのとほぼ同じ内容が新着で入ってきたりするし。どういう基準でトピ承認してんだろ

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:59 

    >>70ネウロと弥子ちゃんは主人公とヒロインでワンツーフィニッシュの人気という珍しいパターン。
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:10 

    >>169
    連載中の人気投票はずっと花道が1位

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/18(火) 16:43:21 

    >>452
    美奈子が脇に回らず主人公のままだったら人気あったのかは気になる

    +18

    -1

  • 457. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:01 

    >>452
    男の子人気は圧倒的に亜美ちゃんだった

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/18(火) 16:44:28 

    女の園の星だと星先生が人気なのでは

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/18(火) 16:49:52 

    >>290
    さらにさらに昔、ジャンプ黄金期は 悟空が常に一位だった

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/18(火) 16:51:41 

    >>2
    この一家、カツオ以外みんな嫌い

    +71

    -11

  • 461. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:04 

    >>27
    昨年末の連載開始20周年記念の人気投票でも、銀さんは圧倒的一位だった。ホント揺るがない。

    +61

    -6

  • 462. 匿名 2025/02/18(火) 16:53:36 

    漫画たくさん読むけど確かに主人公が一番好きなことないんだけど、ブルーロックは珍しく主人公が好き

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/18(火) 16:57:25 

    >>5
    そうだよ
    ライバルや、主人公の脇を固めるキャラが人気なのはそれだけ魅力的なキャラがいるってことでストーリーに深みが出るやん

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/18(火) 17:00:33 

    >>91
    御坂美琴は人気根強いよね
    確か10年ぐらいライトノベルのヒロインの人気ランキング1位だったような
    とある科学のアニメ4期も決まったし

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/18(火) 17:02:37 

    どうしてもハイハイ主人公補正乙って思っちゃうんだよなぁ
    判官贔屓というか不遇なライバルの方を応援してしまう
    一度は主人公に敗北しながらもリベンジを狙う2人組とかだと絶対推しちゃう

    +0

    -3

  • 466. 匿名 2025/02/18(火) 17:04:41 

    ハンターハンターでもゴンは全然人気ない

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/18(火) 17:06:47 

    エイジよりイオラオス

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2025/02/18(火) 17:07:17 

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス
    イズルよりアサギのほうが人気高い。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/18(火) 17:07:57 

    蒼穹のファフナーは真壁一騎より溝口さんが人気

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/02/18(火) 17:10:18 

    >>354
    ポケモン総選挙720ではピカチュウ4位、イーブイは12位だよ
    ちなみに1位はゲッコウガ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/18(火) 17:12:42 

    >>432
    セーラームーン大好きだったけど月野うさぎが苦手だった事思い出したわ

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/18(火) 17:14:10 

    >>2
    サザエは自分だっておっちょこちょいの抜け作のくせにカツオに厳し過ぎるのできらい
    カツオのほうが社会で活躍できるタイプだと思う

    +163

    -4

  • 473. 匿名 2025/02/18(火) 17:14:12 

    >>245
    加藤茶に似てるから?

    +13

    -2

  • 474. 匿名 2025/02/18(火) 17:20:46 

    主人公は、良くも悪くも極端な面を出しにくい。
    悪人の方が惹かれる事もあるので。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/18(火) 17:21:39 

    >>382
    レイアップのお手本の時は服装変わってるからね
    つまり数日に渡って花道から嫌がらせを受けている
    数日我慢した流川がやり返すのは当然
    今まで流川がおとなしいと勘違いして嫌がらせを繰り返していた花道が、反撃された途端被害者ぶってるのも醜いし。(実際にアヤコさんから性格が陰湿だと呆れられている)
    しかもギャラリーがいる中でやってるから、その光景をみてた人たちが花道を嫌うのは当たり前なのに
    なぜか花道婆は花道がモテないのはおかしいとか花道は可愛いから人気者だとか言ってる

    ユニホーム交換だって、メガネ君から面倒くさいって言われてるのに花道婆は「花道が可愛いからどんなワガママも許されちゃうの〜〜」ってんほってて恥ずかしすぎる
    職場のお局様みたいなんだよ
    ヒステリーが面倒くさいから皆が大人の対応してるだけなのに、自分を愛されキャラだと思いこんでいる痛いオバサン

    +2

    -5

  • 476. 匿名 2025/02/18(火) 17:24:44 

    >>188

    サザエさん好きだけど誰のグッズもいらんし誰かを推したい気持ち微塵も湧かないw

    +59

    -4

  • 477. 匿名 2025/02/18(火) 17:26:38 

    フォスフォフィライトよりボルツ

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:06 

    サイボーグ009
    009より004か005が人気高い

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/18(火) 17:27:30 

    伊佐那壮より周防尊

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/18(火) 17:35:56 

    そうなん?
    私、るろ剣くらいしか覚えてないけど、人気投票毎回、剣心1位だった気するけど

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:51 

    主人公はずっと出てるから飽きちゃうんだろうね

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2025/02/18(火) 17:36:52 

    承太郎は3部で一番人気でしょ
    よくある熱血じゃなくてクールのハイスペだし

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/18(火) 17:39:10 

    >>21
    フラグすぎる🤣

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/18(火) 17:45:02 

    >>481
    あと基本主人公は勝利するじゃん。
    バトル然り、夢追う系然り、恋愛しかり。
    中には上に書いたものをダブルトリプルでゲットしていくやつも。

    でも基本現実は負ける側に回る人の方が多いわけで。
    だから、バトルに負けるギャラや夢破れてさっていくキャラ、恋が成就しないキャラに感情移入しやすいんじゃないかな。

    バトルに勝つが恋には敗れる、夢は叶ったが最強の手にはまだ叶わない、みたいな方が愛される主人公になるよね。

    北島マヤも、真澄さんと結ばれちゃダメだと思う。岡ひろみもコーチが生きてて夫になりましたーとかだったら伝説になってない。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2025/02/18(火) 17:46:20 

    >>460
    タマは許そうぜ

    +86

    -1

  • 486. 匿名 2025/02/18(火) 17:55:05 

    >>2
    大人気ない

    +23

    -1

  • 487. 匿名 2025/02/18(火) 18:00:12 

    >>461銀さんみたいな普段はだらしない人が、有事の際はキリっと強く戦うギャップがいい

    +32

    -4

  • 488. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:45 

    >>188
    おばあさん世代からは何だかんだサザエさんが人気らしいよ

    +14

    -2

  • 489. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:39 

    幽遊白書の主人公は好きだけどハンターハンターの主人公のゴンは苦手です。
    脇役でも蔵馬は好きだけどクラピカは嫌いです。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:37 

    >>33
    寧ろ一番の作品多いし、ネットで言われるほど主人公の人気低いやつ少ないけどね
    低くても3位くらいだったりするし

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/18(火) 18:05:47 

    >>462
    潔いいよね!
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:54 

    >>332
    なんで育児で楽してる人嫌いなの?

    +28

    -2

  • 493. 匿名 2025/02/18(火) 18:09:24 

    >>43
    ベジータ公式だと5位くらいだから実は意外と人気低い

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:03 

    >>4
    なぜ主人公は一番人気じゃないのか、どうすれば人気が出るのか

    +49

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:36 

    >>245
    ブラシとか櫛とか?

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:43 

    >>2
    トピ違いだけど、その画像はまさに「む!怪しいわね」てサザエの表情だね

    74 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 21:07:24 ID:QjY2oM7H
    ここん家ってお互いがお互いを監視し合って、ちょっとでも挙動不審な点が
    あると「むっ!怪しいわね」とサザエが後をつけたりワカメがスパイになったり
    して秘密を暴く、共産圏のような生活していると思う。
    こんな家族やだ。

    +82

    -2

  • 497. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:26 

    >>351
    藤間4位〜?連載時の人気投票って票を募るタイミングによるよね

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:38 

    >>1
    私利私欲に動かないから
    共感されにくいんじゃないかな。
    悪い言い方すると人間味ないから
    親近感湧かなくて好きになれないのでは

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2025/02/18(火) 18:15:59 

    >>245
    なんで19人も➕押してるだよw

    +43

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:48 

    >>498
    ハンターハンターのゴンとか主人公なのに感情移入しにくいというか、掴みどころがない気がする

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード