-
1. 匿名 2025/02/17(月) 22:10:56
2泊3日の国内旅行の時はスーツケースですか?
それともリュックやボストンバッグなどですか?
どちらが便利ですか?+12
-3
-
2. 匿名 2025/02/17(月) 22:11:32
バッグ+139
-8
-
3. 匿名 2025/02/17(月) 22:11:48
リュック+105
-8
-
4. 匿名 2025/02/17(月) 22:11:59
お土産たくさん買うならスーツケース+195
-0
-
5. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:03
スーツケース持っていないのでボストンバッグです
+71
-3
-
6. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:03
冬はスーツケース
夏はバッグ
置き場があるならスーツケースの方が身軽にできるね+113
-4
-
7. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:05
バッグ+16
-1
-
8. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:05
>>1
スーツケース
やはり持ち運びが楽+229
-7
-
9. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:08
お土産買うのならスーツケースかな+49
-2
-
10. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:13
スーパーの袋で十分+4
-22
-
11. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:19
移動多めならスーツケース
持ち歩けるならボストン+19
-0
-
12. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:22
国内ならデイパックかな+5
-0
-
13. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:24
スーツケースって邪魔になるよ。
大きめのリュックに少なめの荷物がおすすめ。+56
-44
-
14. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:30
電車移動だとどっちが楽だろう+8
-0
-
15. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:37
移動手段にもよるけどスーツケース
重いの嫌だから+85
-3
-
16. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:48
行く場所・距離 お土産の量にもよるんじゃない?+16
-0
-
17. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:52
スーツケースかな
+25
-0
-
18. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:00
冬ならインナーとロンTくらいしか変えないからバッグで行っちゃう。
気回せるものは着回して最小限の荷物で行く。+85
-2
-
19. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:06
スーツケース+10
-0
-
20. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:16
>>1
大きいボストンバッグです、
キャリーだとホテル入るときロッカー入れるときとかキャスターをふかないといけないのが面倒なので+28
-4
-
21. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:18
ホテルか駅に預けるならスーツケース
それもって観光するくらいならリュック+21
-2
-
22. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:25
>>1
小さいスーツケースかな
帰りに絶対荷物増えるし、ヘアアイロンとか色々かさばる物持ってくし+57
-2
-
23. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:29
旅行のスタイルによるけど基本はバッグかな。
+4
-2
-
24. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:30
車移動ならボストン
交通機関ならスーツケース+47
-2
-
25. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:58
私は、一泊二日でさえ
お土産を買って入れるしキャリー!一択
宅配に頼んで身軽で帰るときも、形がハッキリするから助かるらしいし+60
-4
-
26. 匿名 2025/02/17(月) 22:14:06
私は車移動以外ならスーツケースにしちゃう。+32
-2
-
27. 匿名 2025/02/17(月) 22:14:13
風呂敷+4
-1
-
28. 匿名 2025/02/17(月) 22:14:39
>>1
車移動とか電車移動かによる。
荷物の量によるかな!+9
-2
-
29. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:01
>>1
リュックやバッグのほうが可塑性があって、足元や網棚に置くとき融通が利くよ。スーツケースは形を変えられないからね。+22
-9
-
30. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:08
スーツケースしか持ってない
1泊でも何泊でも+20
-1
-
31. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:09
>>27
唐草模様のやつね+0
-0
-
32. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:15
>>14
リュック 階段でも動きやすい+38
-0
-
33. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:16
登山リュック
飛行機で荷物を預ける必要がなく機内に持ち込めるサイズの。出てくるのを待つ時間をカットできるからシャトルバスとかレンタカーの送迎バスにいち早く乗れるし、移動中も手ぶらで歩けて楽!+25
-2
-
34. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:45
飛行機ならコロコロ一択
電車ならリュックかコロコロ
車ならリュックかボストン
+3
-6
-
35. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:45
スーツケースにして帰りはお土産を詰めて帰る
お土産の袋持ってボストンバッグ持っては大変だし何処かに忘れてきそうだから+15
-0
-
36. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:57
荷物少ないしリュック。
お土産買い過ぎたら自宅に送ってる+9
-0
-
37. 匿名 2025/02/17(月) 22:16:01
小さいキャリーかな
リュックとかだと大きくやって意外に動きにくい+22
-0
-
38. 匿名 2025/02/17(月) 22:16:38
なんてタイムリーな!
私も東京二泊三日で旅行行くけどかばん迷ってる。
大きめのリュックじゃ移動大変かなぁ?
かといって人混みでキャリーゴロゴロするのも大変だし悩み中。+10
-0
-
39. 匿名 2025/02/17(月) 22:16:40
スーツケース
・トートバッグたためそうなの。+0
-0
-
40. 匿名 2025/02/17(月) 22:17:08
何が入ってるか見やすいって感じはスーツケースかな+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/17(月) 22:17:27
スーツケース。道や床に置けるから+10
-0
-
42. 匿名 2025/02/17(月) 22:17:34 ID:bLQLeKL31z
うすっぺらのボストンバッグ+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/17(月) 22:18:19
リュック派
お土産は沢山買ったら送っちゃう+7
-0
-
44. 匿名 2025/02/17(月) 22:18:21
行き先、天候による。
雪や雨が降りそうならリュック、平坦な道が多い場所ならスーツケース+6
-0
-
45. 匿名 2025/02/17(月) 22:18:53
>>1
飛行機の機内持込可能サイズのマックスより、もう一回り小さなキャリーケース使ってる。
駅のコインロッカーの一番小さいサイズにも余裕で出し入れ出来て便利だよ+3
-1
-
46. 匿名 2025/02/17(月) 22:18:58
スーツケースはいいけど、棚から下ろすときに他の人の頭に直撃させるなよ+13
-3
-
47. 匿名 2025/02/17(月) 22:19:10
>>42
北へ北へ向かったぁ+2
-0
-
48. 匿名 2025/02/17(月) 22:19:15
>>10
私は1回結婚式の引き出物が入ってる紙の手提げバッグで旅行行ったことある笑
まあこれで良いやって。+23
-2
-
49. 匿名 2025/02/17(月) 22:19:30
>>22
あなたが言いたいそれ、「キャリーケース」って言うんだよw
また一つ賢くなったね+0
-21
-
50. 匿名 2025/02/17(月) 22:19:31
〇〇になったらどうしよう
△△だったら必要かも
…の連続で家を空けると絶対荷物が増えて減らない私、1泊以上はキャリーケース一択。
(1泊用と3泊以上の2種類持ってる)
色々詰め込んで結局使わずじまいなものもある。+9
-1
-
51. 匿名 2025/02/17(月) 22:20:37
>>1
これはもう荷物量の個人差が大きいだろうから(季節もあるかも)これがいいよ!って正解はないけど、私は2泊3日ならスーツケース。冬は服が嵩張るし、空気抜くほど圧縮したくないから。
暑い時期は服は嵩張らないけど、サンダルも持って行きたいしとかなんだかんだ荷物多いタイプなので、スーツケース。でもなるべくは機内持ち込み可なサイズのスーツケースにしたい。+14
-0
-
52. 匿名 2025/02/17(月) 22:20:50
去年は新幹線だったけど今年は車の予定だから荷物のことは全く考えてない+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/17(月) 22:21:19
リュックにもなるボストンバッグ
スーツケースは移動がやっぱ面倒臭いかな
バリアフリー経路じゃないとしんどいし+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/17(月) 22:21:34
ボストンバッグ
斜めがけできるのが使いやすくて好き+4
-1
-
55. 匿名 2025/02/17(月) 22:21:48
スーツケース
台風で石垣空港で足止めになった時に椅子代わりになって助かった+2
-1
-
56. 匿名 2025/02/17(月) 22:23:09
一泊でもスーツケースにしちゃうな。
+5
-3
-
57. 匿名 2025/02/17(月) 22:23:18
家族で行く時は段ボールでホテルに送ります
帰りも家まで送ることできる何とかパックを使う
1人旅はボストンバッグ+2
-0
-
58. 匿名 2025/02/17(月) 22:23:22
車ならバッグ
飛行機や電車ならキャリー+7
-0
-
59. 匿名 2025/02/17(月) 22:23:26
>>2
国内ならいざという時は必要なものは買えるし、最小限の荷物で行くし、お土産やかさばる荷物も帰りに現地から宅急便でまとめて送るから帰りも身軽。
バッグで十分。+10
-1
-
60. 匿名 2025/02/17(月) 22:23:31
スーツケース
ガラガラでも帰り土産でいっぱいになるから+4
-1
-
61. 匿名 2025/02/17(月) 22:24:20
>>49
そうですね、ご指摘ありがとうございます😊+8
-0
-
62. 匿名 2025/02/17(月) 22:24:47
リュックになれたらスーツケース使わなくなった+3
-1
-
63. 匿名 2025/02/17(月) 22:25:14
冬の北海道に来るならスーツケースは止めておいた方が良いと思う。
雪道で転がすのに手こずってる観光客を見かける。+13
-1
-
64. 匿名 2025/02/17(月) 22:25:55
>>1
バッグ 荷物量の問題かな+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/17(月) 22:26:06
1泊ならリュックだけど2泊はスーツケースだなー+3
-2
-
66. 匿名 2025/02/17(月) 22:26:52
>>20
わかります!
拭くのが面倒くさい。+10
-0
-
67. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:05
荷物やお土産の量による!
私は荷物少ないしお土産もほぼ買わないからリュックで充分
パジャマはホテルの浴衣
ドライヤーもホテルの
スキンケアはミニサイズやサンプル
服はボトムス毎日同じor1着持参(既に着てるのと合わせて2着)
下着だけ日数分
って感じ+12
-0
-
68. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:19
>>1
リュック+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:26
>>1
私はスーツケースは海外行くときかな
2泊でも2週間でも海外はスーツケース+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:28
色々ためしたけどイオンのボストンバッグが1番ラク。雑に扱えるし毎回旅行から帰ってすぐに洗濯機で洗ってる、化学繊維だから速乾。飛行機やバスや新幹線でも邪魔にならないし雑踏ではお尻側に回すとディパックみたいに周囲の人に迷惑かけない。お財布や切符やスマホも簡単に出し入れできるのストレスなし。+3
-0
-
71. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:38
大きいリュックサックでもいい、登山用のような+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:39
社員旅行なら毎日着替えないとダメだから荷物増えるしキャリー。身内のみ、一人ならボストン。季節にもよる。冬は厚着になるから、嵩張る+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/17(月) 22:29:15
海外旅行なら例外なくスーツケース+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/17(月) 22:30:04
2泊3日なら、スーツケース
お土産入れたりするし
ただ荷物(着替えが少ないアメニティ不要)ならリュックもあり+0
-2
-
75. 匿名 2025/02/17(月) 22:30:13
冬だけは荷物が多いからキャリー
無印良品の35L
他の季節は25Lのリュックか25〜35Lのボストンバッグ+2
-0
-
76. 匿名 2025/02/17(月) 22:30:24
>>38
自分はボストンバッグだけど観光する場所がホテル近い、寄れるとかなら先に荷物だけホテルに預けます
そうでないなら帰りに必ず寄るであろう駅のコインロッカーに入れる
大荷物だと大変だよ
最近はどこも人が多いから移動でイライラすると思う+13
-0
-
77. 匿名 2025/02/17(月) 22:30:44
スーツケースが、もの沢山入るし良いよ。
お土産とか買い物した時、物増えるし。
それに、押して行けばいいし、沢山持つの
大変だしね。+0
-3
-
78. 匿名 2025/02/17(月) 22:31:07
行き先によるけど基本的にスーツケース
カバンだと移動中重たすぎる+1
-2
-
79. 匿名 2025/02/17(月) 22:32:45
家族4人ならスーツケース。持ち込み可能サイズの。
1人ならトートバッグ+0
-2
-
80. 匿名 2025/02/17(月) 22:33:02
30Lのリュックです!+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/17(月) 22:33:22
>>1
電車に乗る時とかエレベーター探さなきゃいけない、場合によっては待たなきゃいけないってことを考えると、バッグの方が機動的でいいと思う!+4
-0
-
82. 匿名 2025/02/17(月) 22:33:57
スーツケースひっぱるの苦手。登山用リュックにする。+6
-0
-
83. 匿名 2025/02/17(月) 22:35:04
>>14
スーツケース
電車が混んでて座れない場合、リュックやバッグが邪魔になるしずっと持ってると重くてしんどくなる+19
-5
-
84. 匿名 2025/02/17(月) 22:37:28
今度2泊3日の一人旅するけどロンシャンの大きめトートに入れる予定+6
-0
-
85. 匿名 2025/02/17(月) 22:37:47
リュック
スーツケース、いろいろ邪魔だよ。結局リュックが一番動きやすくてよい+2
-0
-
86. 匿名 2025/02/17(月) 22:38:16
>>20
100均の使い捨てイヤーカバー(ヘアカラーで耳を覆う透明の)使ってみて!
その都度、拭かなくて済むよ+10
-2
-
87. 匿名 2025/02/17(月) 22:39:30
>>83
その状況だとスーツケースのが気を使って疲れてしまう
一回一回駅の度に降りるにしても大変だし+14
-1
-
88. 匿名 2025/02/17(月) 22:40:04
>>38
リュックのほうがいいと思う+4
-6
-
89. 匿名 2025/02/17(月) 22:42:47
一泊でもスーツケース
カバンは肩こるし、リュックは好きではないので
一泊用の小さいの便利だよ+3
-0
-
90. 匿名 2025/02/17(月) 22:43:13
肩が疲れるから小さめのキャリー+3
-0
-
91. 匿名 2025/02/17(月) 22:43:34
スーツケース派だったけどリュックにしたら小さいコインロッカーでも預けられるし、子供が寝てしまった時でも対応出来るから良かった。お土産や着た服や不要な物は郵送することになるけど+4
-1
-
92. 匿名 2025/02/17(月) 22:45:41
お土産によるけど
基本カバン+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/17(月) 22:45:58
>>8
ぎっくり腰あるから、迷わずスーツケース。+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/17(月) 22:47:46
>>38
東京行った時に空港から移動するのにキャリーが案外楽チンだった
人が多くても引っ張るように動かさなければ良いと思う+6
-0
-
95. 匿名 2025/02/17(月) 22:49:26
>>86
横だけど
外から持ってきたやつに拭かずにイヤーカバーしてウォークインクロークとか倉庫にしまうの?
わたしはむりだなぁ
結局本体含めてふくよ
今はシュークローク(1畳もなくてせまいけど)にしまってる+3
-12
-
96. 匿名 2025/02/17(月) 22:49:50
>>1
ホテルならスーツケース
旅館ならバッグ
+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/17(月) 22:50:12
機内持ち込みOKサイズのスーツケースならあんまり負担にならないですよね
35Lぐらいの+3
-0
-
98. 匿名 2025/02/17(月) 22:52:45
>>1
移動手段によるな+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/17(月) 22:55:19
>>86
ありがとー
アルコールティッシュで全体的に拭き取ってからカバーするわ。
明日ダイソー行ってくる。+1
-2
-
100. 匿名 2025/02/17(月) 22:55:51
2泊3日の着替えをリュックやバッグで持ち運ぶの嫌だ
スーツケース一択+5
-4
-
101. 匿名 2025/02/17(月) 22:59:19
機内持ち込みサイズのスーツケース。そして折り畳みできるビニールの軽いけど大きなバッグ。スーツケースの持ち手にセットできるやつ。+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/17(月) 23:04:32
1泊ならボストンだけど、荷物が多いから2泊以上は入りきらないのでスーツケース。それか段ボールに入れて送る。+1
-1
-
103. 匿名 2025/02/17(月) 23:05:34
旅行中、同じ服を着回しせず絶対着替えたい派なので、どうしても荷物多くなるからスーツケース。
昨年スーツケースとリュックと2パターン旅行に行ったけど、
スーツケース
→・とにかく移動が楽。
・重さを気にしなくていいから、お土産も好きな物買える。
・預ける場所がない田舎だったりすると、ちょっと不便。
リュック
→・最初はいい。帰りとか疲れが出てる時はめちゃくちゃ重く感じるし邪魔。
・お土産も軽いのしか買えない。
・コインロッカーがほとんどない地域では便利。
+4
-0
-
104. 匿名 2025/02/17(月) 23:06:16
>>102
送るのが結局は一番楽よね
コインロッカー探して場所覚えてとかもしなくて良いし+6
-0
-
105. 匿名 2025/02/17(月) 23:07:00
>>13
少なめの荷物で済むならスーツケースは選ばない+21
-2
-
106. 匿名 2025/02/17(月) 23:08:41
>>38
こないだ東京に行ったけど、スーツケースでも全然大変じゃなかったよ。
あと着いたらすぐホテルにスーツケース預けた。
ホテルでなくとも至る所にコインロッカーあるし。
大きめのリュックは肩凝るし、普通に邪魔になって移動大変。
それなら重くないスーツケースがいい。+17
-1
-
107. 匿名 2025/02/17(月) 23:09:20
>>63
札幌駅周辺のホテル宿泊なら地上歩かずに地下歩けば平気だよ+2
-1
-
108. 匿名 2025/02/17(月) 23:11:17
一度スーツケースの楽さを知ってしまうと、もうボストンバッグとかリュックは無理だな…。
交通機関で待ってる間とかも、スーツケースなら置いてあるだけだから重くない。
ボストンバッグとリュックは持ったまま待ってないといけないから重い。+5
-1
-
109. 匿名 2025/02/17(月) 23:13:34
荷物少ないし、リュックでいいか~と荷物詰めたら、想像以上に重いんだよね。
あれ背負ってずっと移動するのはしんどい。+6
-2
-
110. 匿名 2025/02/17(月) 23:21:32
>>6
逆かと思った。冬にスーツケースだと雪でずざざーってなりそうだから。+8
-0
-
111. 匿名 2025/02/17(月) 23:25:09
>>110
ヨコ。
冬物の服の方が嵩張るから。
雪国でない限りはスーツケースが楽。+9
-0
-
112. 匿名 2025/02/17(月) 23:39:13
このボストンしか持ってないのでどこでもボストンバッグで行く+8
-0
-
113. 匿名 2025/02/17(月) 23:39:27
>>38
人混みでキャリー引くときは基本からだの横で引くってことだけ気を付けて+15
-0
-
114. 匿名 2025/02/17(月) 23:40:40
>>1
カジュアル、ナチュラルな服装なら
リュックとボストンバック
カッチリキッチリならスーツケース。
2、3日の荷物なら
そんなに荷物も多くないだろし、
リュックとボストンバックがいいと思う。
理由はスーツケースだと
もうそれだけで重いから
エスカレーター、エレベーターの無い所で
とっても大変だったりするし、
もし、バスとかに乗るにしても大変。
+3
-0
-
115. 匿名 2025/02/17(月) 23:42:10
旅の目的による
道東に流氷を見に二泊三日で行くんだけど
見るが目的で買い物しないので
無印のリュックと貴重品斜めがけで行きます+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/17(月) 23:47:06
リュック
スーツケースは邪魔
車ならどっちでもいいけど+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/17(月) 23:49:12
バッグ
スーツケースを持って家から駅まで行く段階でもうやだ
北海道とかお土産たくさん買う時は送ってる+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/17(月) 23:50:51
移動手段による。新幹線や電車、飛行機ならスーツケースだし、車ならボストンで行くかな。+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/17(月) 23:51:20
>>1
このスーツケースの色違いの焦げ茶の50を去年買いました
1泊2日の旅行でも二人で行く場合は必ずスーツケースですね
お土産入れるように上半分くらい空けていきます
+2
-1
-
120. 匿名 2025/02/17(月) 23:55:43
スーツケースは音が気になる
特に自分の駅から家まではそんな遠くないけどわりと静かなのでめちゃくちゃ音が響きまくる
それが何か苦手です+8
-0
-
121. 匿名 2025/02/17(月) 23:56:09
若い頃は大きなスポーツバッグに荷物詰めて持って歩いてたけど中高年になったら無理
大きなバッグは腰が痛くなるし、リュックは普段の荷物でも肩から肩甲骨にかけて張る
というわけで機内持込みサイズのキャリー一択
何より電車を待ってる時に置けるのが便利
階段移動のときだけはバッグやリュックの勝利だけどね+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/18(火) 00:04:40
>>105
2泊3日で何をそんなに持って行くの+4
-2
-
123. 匿名 2025/02/18(火) 00:05:25
>>121
電車座る時困らない?
ボックス席だと特に気を使う+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/18(火) 00:07:21
>>113
そういうの分かってない人多いよね。後ろでダラダラ引いてて超危ない。+17
-0
-
125. 匿名 2025/02/18(火) 00:08:41
>>3
何リットルくらいので行く?
私は30リットルなんだけど、大きすぎかな?+1
-1
-
126. 匿名 2025/02/18(火) 00:23:33
>>122
よこ。旅行の日数分の服。プラス1日分のちょっと綺麗めな服。メイク用品やアイロンもいるしなんやかんやで荷物増えるよ。隙間あってもお土産やらで帰る頃にはちょうど良いくらいになるし。
+5
-6
-
127. 匿名 2025/02/18(火) 00:40:13
>>126
服多いね+8
-4
-
128. 匿名 2025/02/18(火) 01:00:33
>>1
使わないもの少し送るなら旅行用のリュック
送らないならスーツケース+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/18(火) 01:09:21
スーツケースは帰ってきた時にローラーを拭かないとだからボストンでいきます。(夏も冬も)
友達いないし職場も希薄なので、お土産は実家と義実家ぐらいにしか買いません。+1
-0
-
130. 匿名 2025/02/18(火) 01:21:20
>>1
どういう旅行をするかによる
車メインなら断然ボストン
街移動(東京とか大阪神戸)ならスーツケースをメインにトートをプラスする+0
-1
-
131. 匿名 2025/02/18(火) 01:23:26
>>124
後ろに引っ張ってダラダラ歩くのって出張旅行しない人なんだろうと思ってる
スーツケース引いてテキパキ動きたい場合あんなに寝かせると邪魔で仕方ない+4
-0
-
132. 匿名 2025/02/18(火) 01:24:53
>>120
最近スーツケースのホイールにつける静音のシリコンカバーをネットで見かけるよ+2
-0
-
133. 匿名 2025/02/18(火) 01:27:25
>>86
天才がいた!
ありがとうございます!+1
-2
-
134. 匿名 2025/02/18(火) 03:12:42
国内ならソフトキャリー。重い荷物持って歩くの嫌だし+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/18(火) 06:03:11
バッグ持つの重たいし小さめのスーツケース。
大きさ3種類持ってるから用途に合わせて変えてる。さすがに一番大きいのは大きすぎて海外長期出張の時だけ。+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/18(火) 07:03:54
>>107
観光って札幌中心部だけじゃないじゃん。+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/18(火) 07:18:51
>>18
季節によっても異なるよね。着替えは最小限にしてるけど北海道旅行では(福岡在住)アウター含め服がかさばる。お土産も箱だからかさばるしスーツケースは必須
旅行先の場所、季節や滞在期間によって異なりますね+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/18(火) 07:40:02
>>1
自分はリュック。で、機内持ち込み。ケースも持ち込めるの有るけどやはりリュックは背負えるのがいい。+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/18(火) 07:43:27
>>18
そうね、なるべく持たないのが基本。荷物は極力減らす。で、デイパック。海外なら仕方なくケース。ロックしっかりしたやつ。国内は間違いなくデイパック。+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/18(火) 07:53:30
>>10
たかのてるこのエッセイだったかな、アジア方面行く時の機内で隣の席になった女性の手荷物が鞄じゃなく小ぶりのダンボール箱一つだったって書いてあったな確か。忙しくて旅の準備できなくて、そこらにあった箱に詰めて持ってきたと。+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 08:47:59
>>136
でもあんまり観光中にスーツケース引いて行かないよね。
コインロッカーかチェックイン前でも先にホテルに預けれるし。+4
-0
-
142. 匿名 2025/02/18(火) 08:48:24
>>1
小さめスーツケースとショルダーバッグが結局一番楽だと思いました。大きいと取り回し大変でコインロッカーも微妙に入らなかったりするし、リュックだと邪魔だし下に置くのも抵抗あるし。
スーツケースなら買ったお土産袋とか増えた荷物は持ち手伸ばして結べるしね。1人分の衣服と荷物ならスーツケース内にもスペース余裕あるからお土産入るし。+5
-0
-
143. 匿名 2025/02/18(火) 09:01:54
車ならボストン
電車飛行機ならスーツケース+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/18(火) 09:22:08
国内あちこち行ってます。トピの条件なら間違いないくリュックと言うかディパック。勿論、機内に持ち込み。着るものはなるべく持たないのがベテランのやり方。とにかく必要な物を必要最低限が基本中の基本。航空機なら荷物待ちなんて論外。パパッと動ける。キャリーケースなら海外行くときだねぇ。セキュリティとタイヤしっかりしてるやつで。+1
-0
-
145. 匿名 2025/02/18(火) 09:44:13
>>141
バスや地下鉄乗る時の移動とか+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/18(火) 10:06:26
小さめのキャリーケース持ってるからそれ一択。+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/18(火) 10:32:55
国内ならリュック
服はホテルで洗濯する+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/18(火) 11:08:14
海外含めどこに行くにもバッグだなぁ
荷物が少ないんだよね
持つにしても肩にかけるにしても大したことない+2
-0
-
149. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:46
>>132
外国人旅行者多い地域だと道端に落ちてるのも結構見かける+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/18(火) 12:59:54
>>149
そうなんだ
衝撃で外れちゃうのかな
あの人たちサイズ合ってなくても平気で使ってそうだよねw+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/18(火) 13:48:33
>>38
時間にもよるけど大きいリュックだと電車で邪魔になるかな。駅もほとんどエレベーターエスカレーターあるし持ち運びはそんなに大変じゃない。お店とか狭いとこもあるのでキャリーにして預かってもらう方が楽かもね。
>>113が言うとおりキャリーは4個タイヤついてるやつを体の側で!+2
-0
-
152. 匿名 2025/02/18(火) 15:11:30
昔スーツケース憧れて上京する時に買ったけど正月雪国へ帰省した時に「あ、だめだ」って思った+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/18(火) 16:33:42
東京駅の新幹線乗り場で見てても7、8割がスーツケースかなって思う
2泊程度の人は小さめのやつね+3
-0
-
154. 匿名 2025/02/18(火) 17:54:51
>>105
国内2泊3日でスーツケース必要になるの荷物多すぎじゃない?+3
-6
-
155. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:29
前までスーツケースだったけど、今はボストン+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/18(火) 18:57:24
1泊からスーツケースだね
荷物たくさん持っていきたいので+2
-0
-
157. 匿名 2025/02/18(火) 18:58:35
>>1
海に入らないなら無印のリュック一つでいける+0
-0
-
158. 匿名 2025/02/18(火) 19:55:30
>>122
旅行じゃないけど義実家帰省、2泊3日でスーツケース持って行ったよ。お土産も入れたらちょうど良かった。+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/18(火) 19:55:47
>>154
少なめの荷物で済むのであれば最初からスーツケースは選ばないのでは?って意味です。+0
-1
-
160. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:32
>>1
スーツケースってみんな呼ぶんだ
キャリーケースだと思って生きてた+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/19(水) 10:07:37
>>129
ローラにはシャワーキャップか耳カバーをかけるといい+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/19(水) 12:33:54
>>154
スーツケースも30L〜40Lぐらいのなら、大きめリュックと同じぐらいだよ+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/19(水) 15:12:59
>>160
wiki見たら英語圏ではコロコロがついてないのがスーツケース、ついてるのがトロリーケースとかトロリーバッグ
キャリーケース、キャリーバッグ、キャスターバッグは和製英語なんだって+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/19(水) 15:15:09
>>154
スーツケースにもいろんなサイズあるし持ち歩きたいものにも個人差はあるさ
私は1泊2日でも使うよ+1
-1
-
165. 匿名 2025/02/19(水) 15:16:10
>>153
スーツケースは持ち運べるから同行させるけど、ボストンとかならいっそ行きも帰りも送っちゃうよ+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/20(木) 11:56:14
私は2泊くらいならリュック派なんだけど
1泊2日のバスツアーでもスーツケースで来てる人達ばかりだった時はビックリした。
そんなに荷物あるの?って聞きたかった。+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/21(金) 16:49:41
スーツケースをとにかく斜めにダラダラ引いて歩くのだけは辞めてほしいと繁華街住みの私は思う+1
-0
-
168. 匿名 2025/02/21(金) 18:49:53
>>163
教えてくれてありがとう!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する