- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/17(月) 18:24:27
>>2
酒場で言われたわ
金持ちの息子さんに
顔が気持ち悪いからベタベタされて迷惑だったんだけど
次に会った時に怒られた
言い返してやればよかったと今でも後悔してるけど
その時は若すぎて何も言えなかった
そこそこお金があって性格良くて見た目も良い男しか興味なかったのに「金持ち」一本で愛想良くしてもらえると思うなんて頭おかしい
キャバ穣とかでもないのに+9
-2
-
502. 匿名 2025/02/17(月) 18:25:58
>>282
健康診断◯◯歳以上のみ受けられますとかはあるけどね+10
-0
-
503. 匿名 2025/02/17(月) 18:35:34
>>499
自覚はずっとありました。診断されて2年ほど経っておりかなり無理をしながら続けていましたがその言葉ですぐ辞めました。周りも迷惑しているのが分かっていましたが…。
コロナ直前のホテル清掃だったため多分その後のイレギュラーなことについていけなくてそれまで以上に大迷惑をかけてしまっていたと思うので辞めてよかったと思います…+6
-0
-
504. 匿名 2025/02/17(月) 18:36:43
リアルコミュ障+0
-0
-
505. 匿名 2025/02/17(月) 18:37:08
貴方ほど変わってる人はいない+0
-0
-
506. 匿名 2025/02/17(月) 18:37:12
「ダンナさん死んだのによく笑っていられるね。」
人の心がないんだなと思った。+8
-0
-
507. 匿名 2025/02/17(月) 18:38:01
>>46
独身男で急に次の日から来なくなる奴のが多いのに、将来の労働力育ててくれてんのにそれはないわ。そんなん1人抜けてもまわるようにしとかない会社が悪いんじゃん。有能な人だと抜けたら困るの分かるけど。
上司がちょっと叱ったら次の日から来なくなって辞める男がめちゃくちゃ多い。上司もいい加減学習しろよって思うけど。どっちにしろ代わりの人をちゃんと会社が補充してくれれば別にいい。人手不足で困ったら会社にムカつく。+10
-2
-
508. 匿名 2025/02/17(月) 18:40:04
>>282
早期退職?+3
-0
-
509. 匿名 2025/02/17(月) 18:42:30
上司から『貴方の運転免許証の裏面に、貴方はミスが多いって書いていい?』って言われた+4
-0
-
510. 匿名 2025/02/17(月) 18:56:49
>>62
育休最長とって復帰直後に産休入られたりしてると喜ばなくなってくるらしいよ?
人員拡充されない事が根本原因ではあるけど同じ環境下にいて理不尽な目にあう人が生まれるのは事実だしね、理不尽が生まれるのを知りながら確信的にそれをされるとモヤるだろうよ+5
-1
-
511. 匿名 2025/02/17(月) 18:59:14
>>10
脳の中が理解不能って言われる人って、人に言われたことを全然違うように脳内変換して、結果、とんでもない間違いをするとかなんだろうね
同じ階にいたくないは酷いけど、相手は迷惑被ったりフォローが大変なんだろうな
直接文句を言わないのは優しさのようで、実は言っても無駄って思われてるだけだから、悪いと思ってるならいちいち謝罪はした方がいいよ+11
-2
-
512. 匿名 2025/02/17(月) 19:06:52
>>46
けどさ、突然の病気やケガで誰しも長期的に求職とか休むこともあるのでは?
そういうこと言ってるとブーメランになるよ。+27
-2
-
513. 匿名 2025/02/17(月) 19:11:24
>>495
辛いよね
難しいよね+3
-0
-
514. 匿名 2025/02/17(月) 19:24:08
漢字検定受けてこい+0
-0
-
515. 匿名 2025/02/17(月) 19:26:15
>>62
私は育休も取った側だけど、迷惑かけるから申し訳ありません、って姿勢でいたよ
自分からおめでたい話なんですけど、って言う人も少ないだろうし
主の上司も、妊娠=悪って思ってるわけじゃなくて、慣例的に反応しただけじゃないの?+2
-1
-
516. 匿名 2025/02/17(月) 19:27:24
>>503
お辛かったですね😢
今はお仕事されてますか?ホテル清掃は、髪の毛や水に気を使いそうで、時間もせかされそうで大変ですね(シーツ交換も?)。
一人清掃はどうですか?中規模のビルやオフィス・マンション清掃辺りは自分のペースで出来て気楽で良いかもですよ+3
-0
-
517. 匿名 2025/02/17(月) 19:28:42
おっさん上司たちから
飄々としてるよね
ってよく言われるんだけど
異動した先々でも毎回。
褒められてはないよね。
なんて返せばいいか全くわからない。
みんなならなんて返す?教えて?笑+3
-0
-
518. 匿名 2025/02/17(月) 19:32:04
臭い+0
-0
-
519. 匿名 2025/02/17(月) 19:33:06
>>136
そういう人って、まともに答える方が変わってるような質問をしてるって自覚はあるんだね
気持ち悪いな+14
-0
-
520. 匿名 2025/02/17(月) 19:35:38
あんたがいたらみんなに迷惑かかるから。
迷惑かけない方法わかるよね?(退職しろとのこと)
バックれました(保育園)+0
-0
-
521. 匿名 2025/02/17(月) 19:37:00
>>1
若い頃
今までどんな育ち方してきたの?
って30代のお局に言われたよ…
当時の私にも非はあったんだけど、
自分が30代終えた今、若い子にそんな事言おうと思わないもんな
当時から職場で距離置かれてた人だけど、やっぱり今思い返してもおかしな人だと思う+6
-1
-
522. 匿名 2025/02/17(月) 19:37:25
>>10
パワハラ気質のおばさま上司から威圧的に色々言われ、私もいよいよおかしくなり、本人に面と向かって「あなたが怖い」という旨の発言をしたら、「私はあなたが毎日隣の席にいて気分が悪いわよ!」と言われた。そのおばさまが人事の長なので、誰に相談すれば…って感じ。+7
-0
-
523. 匿名 2025/02/17(月) 19:39:43
>>136
えぇー自分から聞いといて答えたらバカ扱いするとはね
変な人に関わっちゃったね
その人がそんな風に言っていたのを聞いたので、私はバカだけど答えません!
…くらい言ってもバチ当たらないよ+9
-0
-
524. 匿名 2025/02/17(月) 19:43:50
>>495
言い方!
その人は何の立場で言ってるのかなぁ
上司ならともかく、ただの教育係の先輩がそれ言ったら完全アウトじゃないか?上司でもアウトだけどね
怖すぎ+1
-0
-
525. 匿名 2025/02/17(月) 19:49:21
>>500
中の上じゃないんかい!下って平均より下だよね。褒めてる風のけなし?そりゃ意味分からんわ+1
-0
-
526. 匿名 2025/02/17(月) 19:49:23
「顔がチンコみたいだね」。+1
-0
-
527. 匿名 2025/02/17(月) 19:51:16
顔が残念+2
-0
-
528. 匿名 2025/02/17(月) 19:54:55
やっと仕事に慣れて先輩ともうまくやれてると喜んでたら先輩が宗教やってて…遠回しな勧誘…
がっくり+3
-0
-
529. 匿名 2025/02/17(月) 19:55:39
>>1
本人や家族からしたら良い話しかもしれないけど、会社からしたらねぇ…別に普通だと思うけど。+1
-1
-
530. 匿名 2025/02/17(月) 19:59:48
>>481
たぶん、あなたのことはディスってないよ、大丈夫
あなたと違ってそいつはバカ
と言ってたつもりだろうね
+2
-0
-
531. 匿名 2025/02/17(月) 20:01:03
「仕事を取り上げられたみたいでさみしい。疎外感を感じる」
後輩から、仕事がいっぱいいっぱいで参ってる、と相談され、私もきつかったけど仕事を巻き取ったり色々気を遣ったりしてた
それでも後輩は残業していて、しんどいという話もしてたから、この仕事も私がやろうか?と言ったら、それが地雷だったらしく、それから棘のある態度を取られ始めたので、何か思うことがあるの?と聞いたら、言われた言葉。
そもそも私は役職もないし、役職ある人たちが頼りにならないから私を頼ってきて、私はそれに応えたのに…その私にこんなこと言うの?ってショックだった
去年の話ですが、今ももやもやしてて、もう助けたくない…けど、同じチームで避けられない…+5
-0
-
532. 匿名 2025/02/17(月) 20:02:33
いっつもダイエットの話
これ食べたら太る〜とか、1日1個にしてるとか
自分の方が痩せてると思ってるから、自分より太ってる人に話す
スタイル良い美人の前では言わないよね
お客様の容姿、服装にもいちいちなんか言ってる
ちなみに
誰が見ても美人なお客様にはノーコメント
美人にはマウント取れないもんね+2
-0
-
533. 匿名 2025/02/17(月) 20:07:48
>>12
何で?仕事のミスとか他にいくらでもあるけど+2
-0
-
534. 匿名 2025/02/17(月) 20:10:16
>>12
いや、会社内で悪い話があるって部下に言われたら普通に業務上のミスとかだと予測するよね。
なんでいきなり妊娠?しかも報告する本人にとってはおめでたい話なのに悪い話って切り出し方はしない。どんだけ妊婦敵視してんの。こういうのが少子化の根源の一つなんだよなー。+7
-0
-
535. 匿名 2025/02/17(月) 20:14:03
>>1
ガル子節!+2
-1
-
536. 匿名 2025/02/17(月) 20:14:23
>>51
同じようなこと、経験あります。
他のトピでも書いたけど、職場での容姿の話はマナー違反という意識がどうにか浸透しないかな?
わたしは、50代の女上司が異様にテンション高く可愛い子の話をするのが好きな人で、
あるとき、当時20代の私をチラチラみながら、「20代の中だったら、あの子(他部署の後輩)が1番可愛いと思うわ!」って話し始めた
仕事上でも凄くきつく当たられてたから、確実に気に入られてないし、私をディスりたいんだなーって
直接中傷しなくても、こんなふうに傷つける方法があるんだ、ってびっくりした+3
-0
-
537. 匿名 2025/02/17(月) 20:14:32
>>274
上司めっちゃマトモじゃん。
産休育休取る本人に不満持つのは違うよ。
会社が欠員補充してくれないとか皺寄せが1人の社員にだけきてるのに残業代出ないとかなら会社への不満として上司に申し立てるべきだし。+19
-0
-
538. 匿名 2025/02/17(月) 20:15:13
>>1
ま、迷惑をかける訳だし、上司の言い分も理解できる。+2
-4
-
539. 匿名 2025/02/17(月) 20:16:57
>>521
それ親くらいの歳の人に言われたことある。
こっちが言いたいわ。どんな育ち方してどんな人生送ったらそんな性悪中年女性になるんですか?って。+4
-1
-
540. 匿名 2025/02/17(月) 20:18:20
>>125
物事何も考えてなさそうなママ友に私も言われたことある…好きじゃ無いし、失礼だよね??+1
-0
-
541. 匿名 2025/02/17(月) 20:20:30
わたしが倒れて病院運ばれた時にCT検査したって同僚に話したら、脳みそ腐ってなかった?って言われのはショックだったなぁ+4
-0
-
542. 匿名 2025/02/17(月) 20:20:46
>>131
40近いのでって部分だけ切り取られて広まった感じ?
こわいね
どんなつもりもないのに+2
-0
-
543. 匿名 2025/02/17(月) 20:22:47
>>431
そりゃそうだろ・・
同じ事象でも、いつもお世話になっている人と逆の人では異なる感情を持つのは至って普通+1
-0
-
544. 匿名 2025/02/17(月) 20:24:14
>>284
普通そうだよね
業務が増える云々は管理職がどうにかするべき問題であって+2
-0
-
545. 匿名 2025/02/17(月) 20:26:36
>>538
ものすごい足元しか見えてないのね
少子化するわけだよ
将来の消費者、お客さんを育ててくれると思えば?+3
-1
-
546. 匿名 2025/02/17(月) 20:27:16
>>302
夫婦共働きが当たり前の風潮なら
この考え方から改革していかないとだよ
同僚が、ではなく経営者や国がね
当たり前に休める社会環境にならないと
しんどくて子供なんか望めない
それが当たり前になってるか怖い+2
-2
-
547. 匿名 2025/02/17(月) 20:29:49
>>107
すごくわかります。。
女性が多い職場に疲れて、男性の多い職場に転職したら、今度はこれに直面しました。
でも、女性も美人や可愛い人には優しいし、前の職場では女性から容姿のことで色々傷つけられた経験があるから、誰も信用できなくなりました。+3
-0
-
548. 匿名 2025/02/17(月) 20:30:05
>>62
これまでいたどの会社でも、社員産休中のリソース補填あったけどな+0
-1
-
549. 匿名 2025/02/17(月) 20:32:54
>>537
それで大きな問題が生じるとしたら会社側のリソース管理がなってないだけよな+5
-0
-
550. 匿名 2025/02/17(月) 20:34:51
>>7
プラスが多い事にびっくり 大変かもしれないけど、お互い支え合っていくものじゃないのかね あまりにも心が狭いというか 子供産むのに後ろめたさを感じさせるなんて酷いと思う+9
-3
-
551. 匿名 2025/02/17(月) 20:40:02
>>46
会社員って会社対個人の契約ベースで働いてるだけであって、誰かの不在で同僚の業務に影響がでるならそれは会社の責任だよ
給与払ってる立場でもないくせに普通に働くのが偉いとか思ってるの馬鹿みたい+8
-2
-
552. 匿名 2025/02/17(月) 20:40:56
>>34
45歳の範囲以内って一瞬思われたかなって話?
あまりショックはないかな+0
-1
-
553. 匿名 2025/02/17(月) 20:40:57
>>531
陰で同じようなこと言われたことある
忙しそうだったから手伝ったのに
仕事奪われたって
わたしはもう会うことはないけど
たまに思い出して気分悪くなる
531さん、今も同じ職場にいるならモヤモヤだよね、、、+3
-0
-
554. 匿名 2025/02/17(月) 20:43:29
>>493
電話切る寸前に聞こえた時
私もありました。
「すみませんじゃねーよ」とか
わざと声変えて周りの人の笑いをとって
すごくつらかった。+9
-0
-
555. 匿名 2025/02/17(月) 20:44:02
>>16
どういう事でそう言われたのか…
何にもないのに言われたなら
そいつがキモいわ+12
-1
-
556. 匿名 2025/02/17(月) 20:44:23
>>250
心に病抱えてる?大丈夫?+1
-1
-
557. 匿名 2025/02/17(月) 20:44:55
>>1
抜けられるの困るんだろうが、それをどうにかするのが管理職の仕事なんだよなあ
責任転嫁、職務怠慢してないでちゃっちゃと働けよ+0
-1
-
558. 匿名 2025/02/17(月) 20:49:08
タートルネック着てたらとなりの席の主任に、上野クリニックだね!って言われた
ショック通り越して殺意沸いたわ+1
-0
-
559. 匿名 2025/02/17(月) 20:50:43
>>16
その年下頭悪そう
馬鹿な男に貢いでそう+9
-1
-
560. 匿名 2025/02/17(月) 20:51:03
>>553
同じような経験がある方に話を聞いてもらえただけで少し救われました。ありがとうございます。
つい先週も、断れない状況で頼られて裏切られるような出来事があって、彼女から心底離れたいです…
一体どういう気持ちなのか不思議だけど、
結局は、自分を中心に世界が回ってる自惚れ屋なんでしょうね+2
-0
-
561. 匿名 2025/02/17(月) 20:52:42
>>510
制度がある以上仕方ない
人員補填されないのは100%会社側の問題、管理職の責任なのになんで戦わないの?
働き方改革で以前よりずっと言い易くなってるのに+0
-0
-
562. 匿名 2025/02/17(月) 20:53:38
>>3
1年目って言うのがね。
産休育休要件に不足してるかもしれないし。
でも実際に深刻に告げたら、なんだ〜悪い話じゃないじゃない!って言ってくれるかもしれないし、被害妄想強めかな。+2
-6
-
563. 匿名 2025/02/17(月) 20:54:21
縮毛矯正かけて翌日出勤したらムッシュかまやつみたいって言われた
今ほど自然な感じに矯正できなくて、毛先がツンツンしてた時代の話+1
-0
-
564. 匿名 2025/02/17(月) 20:56:08
>>20
女の敵は女+0
-0
-
565. 匿名 2025/02/17(月) 20:57:03
>>7
大変大変あー大変って騒ぐ度合いと無能さは比例すると思ってる+4
-2
-
566. 匿名 2025/02/17(月) 20:57:37
>>1
60代パート独身実家暮らしです
「親の年金で暮らしてるの?」て言われたことかな
親の介護してるんですけどね+6
-1
-
567. 匿名 2025/02/17(月) 20:57:43
看護師してるけど、ここに書かれてることと似たようなこと、ほとんど新人の頃から言われたことあって、もう感覚麻痺してる…
冷静に考えると酷いこと言われてきたな私。
看護師なんて女社会だし、きつい先輩は本当にきついし、意地悪い人いっぱいいるからね。+4
-0
-
568. 匿名 2025/02/17(月) 20:58:46
子供3人いるって言ったら
多産DV?て、言われた
+0
-1
-
569. 匿名 2025/02/17(月) 20:59:29
>>562
あのさー…叩く前にトピ文しっかり読んだら?+3
-0
-
570. 匿名 2025/02/17(月) 21:00:03
>>563
あたしなんて西川きよしよ+0
-0
-
571. 匿名 2025/02/17(月) 21:00:57
みんな○○さんの悪口言ってましたよー!!!
って派遣の子に言われたことある
ちなみにその派遣の子、女性社員マジで全員から嫌われてて、派遣社員の人たちからも嫌われてた+3
-0
-
572. 匿名 2025/02/17(月) 21:01:55
>>62
会社がブラックなのにね
底辺はそうなのかもしれない+1
-1
-
573. 匿名 2025/02/17(月) 21:05:10
学生のいじめも辛いけど、よっぽどの事が無ければいじめっ子側が叩かれるし、圧倒的にいじめる側が悪い、と思われる
社会人のいじめは、いじめらる方も「自分が仕事出来ないから、自分にも責任ある」とか自分を責めてしまう
自分もパワハラ受けた側だけど自己肯定感ダダ下がりで辛い+2
-0
-
574. 匿名 2025/02/17(月) 21:07:19
560だけど、
後輩は32歳既婚子持ちでも男性・女性から可愛いとチヤホヤされるような人で、一番近くで働いてる私にしか彼女の自己中心性は分からないだろうから余計に厄介でつらい
彼女は仕事できるし助けてもらうこともあるから、お互いに今後も仕事をやりやすくするため、できる限り助けたいと思ってたのになぁ+0
-0
-
575. 匿名 2025/02/17(月) 21:08:02
>>250
他人の働き方が気になる性格の人は成果主義の会社に転職したほうがいい+1
-0
-
576. 匿名 2025/02/17(月) 21:11:55
>>551
そりゃそうなんだけど
実際にしわ寄せくるのは実務やっている人だから
会社がそのあたり分かってなかったり
補充しないから、残ってる人の不満が生まれるのよ+9
-0
-
577. 匿名 2025/02/17(月) 21:13:19
>>567
看護師さんて仕事ハードなのに
人間関係まで大変だったらつらすぎる
入院した時に親切にしてもらえてありがたかった
あなたもすごいよ
ありがとう+4
-0
-
578. 匿名 2025/02/17(月) 21:14:15
>>565
本当に大変な人ほど
大変大変騒がない+4
-1
-
579. 匿名 2025/02/17(月) 21:14:47
>>101
私にもください!+2
-1
-
580. 匿名 2025/02/17(月) 21:15:40
残業しなよ
殺意湧いた
お前と違って定時内に収まるように必死で働いてんだよ+2
-0
-
581. 匿名 2025/02/17(月) 21:16:37
私は本当は辞めたいけど、私が辞めると〇〇さんも辞める!って言うから、私たちに辞められたら大変だからって上に手を合わされたの。だから残ってやってるの。+1
-0
-
582. 匿名 2025/02/17(月) 21:18:02
チームの作業が苦手でモタモタしてたら、「お前は人の気持ちがわからないから子供を産むな!」と言われたこと+2
-0
-
583. 匿名 2025/02/17(月) 21:19:14
既婚で扶養内パート入社したのに、
分かってると思うけど妊娠したらクビやぞ?と
支配人に釘を刺された+2
-0
-
584. 匿名 2025/02/17(月) 21:20:00
>>1
悪い話があるってあなたの言い方もなんだかなあ+2
-1
-
585. 匿名 2025/02/17(月) 21:20:36
>>1
不妊治療、流産を経てやっと妊娠したのに、全部事情を知ってる上司から「仕事が嫌で妊娠に逃げたんでしょ」と言われた。
+0
-1
-
586. 匿名 2025/02/17(月) 21:24:03
>>1
その程度でショック受けて言いふらしてると、やっぱ女取るのめんどくせえなって風潮になるよ+2
-1
-
587. 匿名 2025/02/17(月) 21:25:11
性格変えませんか?+0
-0
-
588. 匿名 2025/02/17(月) 21:27:59
>>1
上司さんの年齢わからんけど、これまで妊娠で長期休暇とか退職した人に苦労させられて来てトラウマなってんじゃない?
わざわざ悪い話なんて切り出し方したら、その人にとって一番大変だった時のこと思い出すのはしゃーないよ
なんか揉めんでもいい話まで揉ませそうな人だね+1
-1
-
589. 匿名 2025/02/17(月) 21:31:29
>>568
シンプルに失礼。+0
-0
-
590. 匿名 2025/02/17(月) 21:32:30
>>553
横だけど、自分もあったわ
助けを求めておいて「奪われた」って言う人、一定数いるんだねー
プライドが高くて歪んでるのかな
>>574も読んで思ったけど、
とにかく自分が一番に評価されていたい、チヤホヤされたい、みたいな+5
-0
-
591. 匿名 2025/02/17(月) 21:33:41
定年の局からのパワハラいじめに耐えかねて上司に訴えたら
「あなたがあの人をそうさせたんですよ!??」
+0
-0
-
592. 匿名 2025/02/17(月) 21:35:11
職場で腹立つこといっぱい言われてきたけど、忘れたわ。そんなことより明日の朝ごはんなんにしよ。+2
-0
-
593. 匿名 2025/02/17(月) 21:35:17
>>402
何でデキ婚は迷惑なんですか?+2
-2
-
594. 匿名 2025/02/17(月) 21:35:53
生き字引+0
-0
-
595. 匿名 2025/02/17(月) 21:37:04
>>466
デキ婚は迷惑ってことはそう考えてるってことじゃないの???+2
-1
-
596. 匿名 2025/02/17(月) 21:38:44
娘の雛人形しまうの大変でー
遅くなると結婚できなくなるって言われるしー、、、(あ、、、やべ。)
みたいなの笑
毎年訪れる30過ぎ独身とうっかり言っちゃった人との間で生じる気まずいやつ笑+1
-0
-
597. 匿名 2025/02/17(月) 21:42:30
>>466
横だけどこういう人って自分は幸せなの?
他人のデキ婚にどうのこうの言っておいて?+2
-1
-
598. 匿名 2025/02/17(月) 21:48:30
ガル子さんの運転の車に絶対乗りたくないww
+0
-0
-
599. 匿名 2025/02/17(月) 21:55:39
自分の事を話さないから、何を考えているのかわからなくて気持ち悪いと言われました。
私生活ペラペラ喋る人ばかりの会社。馴染めずに半年で辞めました。+1
-0
-
600. 匿名 2025/02/17(月) 22:01:32
「お前首の上になにつけてんだ!?」あたま大丈夫か?って意味。10年経つけど未だトラウマ。+0
-0
-
601. 匿名 2025/02/17(月) 22:03:43
>>1
セクハラの男性スタッフにやめて下さいと言ったら君なんて眼中にないよとか言われた。ショックと言うか腹が立って仕方なかった。+10
-1
-
602. 匿名 2025/02/17(月) 22:08:38
>>25
私も言われたことある。
皆言ってたよとか皆困ってたよとか。そう言われてショックだった。そこまで言わなくても良いのにね。+6
-0
-
603. 匿名 2025/02/17(月) 22:09:41
夫が意識不明になって有給申請したら、
支配人から「他のスタッフに迷惑かけないでもらえますか?考えてくださいね」と言われた(ビジネスホテルフロントパート)+11
-0
-
604. 匿名 2025/02/17(月) 22:09:59
正月に実家帰らないなんて、親育てた意味ないね
+1
-0
-
605. 匿名 2025/02/17(月) 22:12:31
>>1
妊娠が悪いじゃなくて、申し訳なさそうに自分が切り出したんだから、退職?妊娠?って想像するのは普通では?
それくらいしか思い浮かばなくない?+4
-1
-
606. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:42
美容部員で社会人二年目ではじめて後輩ができたから嬉しくて
ご馳走しようと思って、新人は先輩と同行して仕事を教えてもらう制度があり、
「この後、食事に行こうよ」と言ったら「何で行かないといけないんですか?業務外ですよね?」と言われたこと+6
-0
-
607. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:32
昼休憩のときに私物がけっこう目立つかんじで汚れていて、朝には汚れてなかったからいじめかと思い上司に報告したら「そういう気持ちでいるなら働きづらいだろうし辞めてもらって構わない。こちらを責めるならあなたとの雇用契約を終了します」と言われ今無職です。小さい会社で上司は代表なのですが、急なクビ宣言にかなりショックを受けました。+5
-0
-
608. 匿名 2025/02/17(月) 22:15:34
>>309
それ言う先輩多いね
私を辞めさせたかったから言ったんだよね
私は仕事も貰えなかったから辞めちゃった
時給低かったからいいけどさ。
先輩だって完璧ではないのに、
あなたは向いてるんかい?ってね+3
-1
-
609. 匿名 2025/02/17(月) 22:18:43
>>26
人の体臭や口臭に厳しくてうるさいお局さん本人も加齢臭とかたまにニンニク臭してる。+2
-0
-
610. 匿名 2025/02/17(月) 22:18:45
暗いから明るく話そう
医療事務してた時、先輩に言われました。+2
-0
-
611. 匿名 2025/02/17(月) 22:22:29
>>64
これ言われるとマジで腹立つ+6
-0
-
612. 匿名 2025/02/17(月) 22:24:18
>>576
不満は会社に向けようよ
現場の状況わかってない管理職がいるのは分かるよ、でもそれはそいつの職務怠慢でしかないのよ。分からせるようプレゼンしよう+4
-2
-
613. 匿名 2025/02/17(月) 22:27:50
>>3
妊娠が迷惑なの?すごい考え方だね。
そうするとあなたの病欠も迷惑だと思われてるよ?
+5
-1
-
614. 匿名 2025/02/17(月) 22:31:31
>>596
会社で自宅の雛人形の話題になることにびっくり
しかも毎年
お金かけてるかけてないが如実に出るものだから職場の話題には向いてないと思ってた+5
-0
-
615. 匿名 2025/02/17(月) 22:38:35
若い時、頑張って評価されたことをおばちゃん達から「男の人は◯◯さんに甘いから。」と言われて悲しかった
自分がおばちゃんになった今でもあれは理不尽だったなと思う+1
-1
-
616. 匿名 2025/02/17(月) 22:39:16
>>26
これ言われたくないから頭と身体デオコにしたり、アウターもきちんと洗ってパジャマは毎日かえる、シーツ、寝具週一で洗う。
後もしかしたら尿漏れしてるかもと毎日消臭おりものシートしてる。
+0
-0
-
617. 匿名 2025/02/17(月) 22:39:43
>>452
ありがとう!
その時に言われていたら多分嬉し泣きしてた!+3
-0
-
618. 匿名 2025/02/17(月) 22:40:59
>>550
迷惑がられる人というのはまず支えてくれてない人だと思う+1
-1
-
619. 匿名 2025/02/17(月) 22:41:34
>>403
あの変な薬物の影響どのくらいあr…あっ誰が来たようだ…+2
-0
-
620. 匿名 2025/02/17(月) 22:45:42
>>94
若さが武器は二十代中頃までと思う
33歳なら若く無いし40で可愛らしい先輩ならそりゃ先輩のが人気になるのも仕方が無い
ちなみに私は二十代でもブスだったから武器になどサッパリならなかったよ+5
-0
-
621. 匿名 2025/02/17(月) 22:46:27
>>542
多分そうです、40なんてまだまだ行けるよって声かけて励ましてくれる人もいたけど、40代の子育て中の人達からツンケンされたのが辛かった。多分、今でも面白く思われていないと思います。+3
-0
-
622. 匿名 2025/02/17(月) 22:48:03
>>35
あるある
じゃあオマエが同じ立場でやってみろよって思う。
+9
-0
-
623. 匿名 2025/02/17(月) 22:49:19
>>46
ガルでこれ書く人よくいるけど、独身でも休みまくる人や突然辞める人普通にいるんだけど。どれだけ子持ち憎しなの?こういうギスった女が一番迷惑。あなたは病気になったり、将来親の介護が必要になったらすぐ会社辞めなよ。+4
-1
-
624. 匿名 2025/02/17(月) 22:52:11
>>590
それです。
性格が激悪というわけじゃないけど、難がある
がるでは、美人は性格が真っ直ぐで良い!が絶対正義だけど、そんなことない、と身を持って言える
こういう人、一人だけじゃなかったし
でも、それを書くと、ブスの僻みwって言われるのも分かってるから書けなくて悔しい+1
-0
-
625. 匿名 2025/02/17(月) 22:58:16
>>27
うわ根っからのいじめっ子のワードチョイス…+4
-0
-
626. 匿名 2025/02/17(月) 23:04:12
>>2
職場で一番偉い上司に言われた
「もっとキャピキャピしろよ、○○みたいに」って
仕事はもちろんちゃんとやってましたし、特に愛想が悪いつもりはなかったのに
水商売の人みたいなノリが好きな男の人多いのかな+4
-1
-
627. 匿名 2025/02/17(月) 23:06:00
被害者面して辞めてった発◯。お局がキツかっただの、うつ病だったから覚えが遅かっただの、子供三人いるから時間無いだの…
自分のことは棚にあげてこのスレに書き込んでそうだわw+2
-2
-
628. 匿名 2025/02/17(月) 23:06:40
>>12
これにこんなにプラスがついてんの?
女の多いガルちゃんがこんな意識じゃそりゃ少子化待ったなしだわな
普段女性の権利云々うるせーくせして同性の女守る気一切無し
一生平等になる事なんて無いな+6
-0
-
629. 匿名 2025/02/17(月) 23:08:56
>>4
私はいつも痩せている人から言われる
マウントかな 笑+0
-0
-
630. 匿名 2025/02/17(月) 23:09:23
精子もらっておいた方がいいんじゃないですか?って妊娠中の後輩に言われました。
私は30代後半独身です。
とてもショックでした。+1
-1
-
631. 匿名 2025/02/17(月) 23:13:18
>>100
迷惑かけられたことないんだね
羨ましいよ
超繁忙期に1ヶ月ほぼ休みで、謝罪もなしの人とか普通にいたよ
シフト変更ばかりさせて休日潰させるやつとか+2
-0
-
632. 匿名 2025/02/17(月) 23:19:12
>>614
段があろうとなかろうと、出し入れは大変じゃん。
そんな立派さを競うようなお話の感じではないよ。
女性が多い職場だから、もうすぐひな祭りだねーとかの雑談です。+2
-0
-
633. 匿名 2025/02/18(火) 03:37:56
>>87
自分も子供産んだけど凄くわかる。正直忙しい時に来るなよ。あんたが抜けたせいでこっちは穴埋めに必死なんだよって思ってたし赤ちゃん可愛いでしょって態度で来られるのが嫌だった。みんな赤ちゃん囲ってたけど素直にあそこに行かなかった。自分が子供産んで職場に用事あって顔出す時は菓子折り持って一瞬挨拶してすぐに帰った…+5
-0
-
634. 匿名 2025/02/18(火) 06:03:50
>>3
なので、辞めますって言ったら引き留められた
+1
-1
-
635. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:47
>>603
ひどいね!何を考えろというのだろうね!仕事が滞りなくまわるように考えるのが支配人の仕事じゃんね!+8
-0
-
636. 匿名 2025/02/18(火) 08:35:36
最近物忘れがひどいって話をしていたら上司から発達障害じゃないの?ってヘラヘラしながら言われた。+2
-1
-
637. 匿名 2025/02/18(火) 10:24:36
30代の子に家で私の話をする時「おばちゃん」って呼んでる事をわざわざ話してきたこと…確かにおばちゃんだけど私に言う必要ある?wそもそもあんたもおばちゃんの部類やで+4
-0
-
638. 匿名 2025/02/18(火) 11:28:59
>>64
これって、
はい、言ってる意味わかりましたァ〜!(ニコッ)
って返したらどんな反応するの?+0
-0
-
639. 匿名 2025/02/18(火) 19:38:03
>>10
私も何回も26歳の年上上司に言われる。
けど、マツコデラックス並みの太さで、いつも自信過剰で、やべぇ人だなと思ってるので傷つきはしない。
+1
-0
-
640. 匿名 2025/02/18(火) 19:38:38
>>639
自己レス
年下だ。+0
-0
-
641. 匿名 2025/02/18(火) 20:01:39
>>492
ありがとうございます!+0
-0
-
642. 匿名 2025/02/18(火) 22:20:53
>>440
言ってる意味わかる?って
だいぶ相手を小馬鹿にしてないと言えない言葉だよ
私なら失礼になるからどんな相手にも使わない言葉かな
言われて良い気持ちにはならないのをわかってて嫌いな相手に使う言葉だよね+2
-1
-
643. 匿名 2025/02/19(水) 00:06:59
退出する直前に微かに聞こえてきた言葉や
名前も知らない相手からの独り言が口から漏れて聞こえくる内容にガッカリしました 話しかけてくればいいのに
+2
-0
-
644. 匿名 2025/02/19(水) 08:37:53
>>500
失礼すぎるね+0
-0
-
645. 匿名 2025/02/19(水) 14:23:57
陰口だけどいい?
「あの新人さん、気が使えない。一緒に働きたくないのでシフト被らせないようにしてください」と上の人に愚痴ってた
気が使えないって「私の思い通りに動かないから気に入らない」ってことでいい?+4
-0
-
646. 匿名 2025/02/19(水) 14:27:04
>>637
つまり身内にあなたのこと話すとき「おばちゃん」呼びしてるってこと?
それをあなたに「がる子のこと身内に話すときおばちゃんって呼んでるんだよ」教えてきたって?
あなたにそれ教える意味がわからないね+2
-0
-
647. 匿名 2025/02/19(水) 14:29:59
>>630
わたしは新婚の20代半ばの男の子に「友達の女友達がデリヘルで働いてるみたいで結構時給いいみたいですよ。がる子さんどうですか?」言ってきたとき。
逆セクハラすぎて反応に困った。
クソガキすぎて怒りすら沸かなかった。てか呆れた。
その他も失礼なこと言われて辞めた。
ずっと大人の対応してしまった。
普通の人ならセクハラで訴えたりするんかな。
+1
-0
-
648. 匿名 2025/02/19(水) 14:39:30
オブラートに仕事遅い言われたときかなー
自覚はあって、わたしはマイペースとよく言われる性格
でも早くやろうとすると必ずミスるんだよね
だからゆっくりやってるけどそんなの知らない人からすれば早くやれ遅いって思われるのも当然で否定できないんだよね
どうすることもできない問題+0
-0
-
649. 匿名 2025/02/19(水) 23:52:43
>>102
たった2週間の申請だったんですがね。
「じゃあ、12日間まで譲歩します。ソレ以上は譲れません。休めないなら会社をやめます。お世話になりました。」と部長も次長も専務もすっとばかして社長に直談判したら、「これからも会社に勤めてくれるなら、2週間休暇を取りなさい。」と言ってくれたので、しっかり2週間取り、式と新婚旅行(ヨーロッパ3ケ国)に行きました。
だってロクに有給休暇をとらせないんだから、特別な時に文句なんか言わないで、さっさとやすませなさいよね
+3
-0
-
650. 匿名 2025/02/20(木) 05:37:32
>>648
マイペースでやれる職場に転職するしかないんだよね。スピード重視の所では合わないから。+0
-0
-
651. 匿名 2025/02/20(木) 05:54:37
うちの先輩はやいけどミス多いよ、、、
雑でがさつでも仕事はできるけどあーまた失敗したと笑ってる
色々な人がいていいと思う
採用されたからにはそこにいて良いはず
要らなければ切られるわけだし+0
-0
-
652. 匿名 2025/02/23(日) 23:37:44
>>603
それは大変でしたね。ご主人さまはご無事でしょうか?
私もホテルの清掃で働いていますが、大体のホテルの支配人なんてゴミみたいな人間もどきが多いです。
私は去年子どもを亡くしました。
弔慰金はおろかお悔やみの言葉すら頂けず「末端のパートなんて会社とって大切な人間じゃない。子どもが亡くなったからといって会社からは何もしてやるつもりはない」と、とてもありがたいお言葉を頂戴しました。+1
-0
-
653. 匿名 2025/02/26(水) 14:58:23
●●●だよね
決めつけた言い方されたけど、職場用の顔しか見せてないだけ。+0
-0
-
654. 匿名 2025/02/27(木) 09:43:48
新入社員の時なんだけど
仕事出来て可愛くて癒し系と評判の女性社員から
「ガル子さんの顔ってなんか細長いよね」って言われた時
元々丸顔とは思ってなかったけど自分の顔が長いという
認識もなかったので凄くショックだった+0
-0
-
655. 匿名 2025/03/01(土) 19:57:17
「いちいちボケんでいいって、面白くないよ」
🥺+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する