ガールズちゃんねる

ガソリン税の暫定税率廃止、「年内は困難」報道にネット怒り「そんなに減税したくないの?」「暫定を固定化したツケ」

140コメント2025/02/17(月) 14:05

  • 1. 匿名 2025/02/16(日) 13:21:51 


     この報道を受け、X(旧ツイッター)には「ガソリン減税」「慎重意見」がトレンド入り。「もはや、何なら今年から減税できるんだよww何もないじゃんか」「想定内。代わりの増税がなければ下げれない。暫定を固定化したツケ」「そんなに減税したくないの?」などと政府・自民党への非難の声が殺到した。

     中でも、「増税は速く、減税は遅い」「補正予算はガンガン組んで国債発行するのに減税になると途端に財源がぁぁぁとか言い出すよな」「上げるときは素早く下げるときは駄々をこねるのはやめてくれ!」などと、こと減税には及び腰になることへの反発する書き込みが目立った。

    ・関連トピ
    ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見
    ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見girlschannel.net

    ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見 | 共同通信 ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意し...


    +127

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/16(日) 13:23:06 

    搾取することと中抜きキックバックしか考えてない
    政治家ばかり

    +440

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/16(日) 13:23:15 

    何重課税なのよw

    +329

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/16(日) 13:23:24 

    ますます車必須の田舎から人がいなくなる

    +171

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/16(日) 13:23:47 

    ふざけんなクソボケ
    さっさと減税しろこの歯槽膿漏が

    +283

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:00 

    >>1
    例えば消費税とか
    過去に1回でも減税したことある?
    無い無い無い無いwww
    1ミリもやる気ないよwww

    +282

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:10 

    増やすことばっかり早い(しかも下手したら、気づいたらこちらが知らぬうちにとかもざら)

    外国人に優しく、自国民に厳しいよね。ほんと

    +292

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:41 

    補助金打ち切りは脱兎のごとく一瞬だったけどな

    +173

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:46 

    取る方はさっさと可決するのに還元したり減らすものはなかなか決めない

    +163

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:55 

    生きづらい時代からあっという間に生き残れない時代がやってきている気がする
    ガソリンも、米も、何もかも

    +136

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/16(日) 13:25:10 

    これ本当に廃止してほしい 物価高とかで苦しいし、国民みんなこれにムカついているよ!

    +200

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/16(日) 13:25:33 

    >>1
    こんなに美味しいドル箱を
    手放すわけ無いじゃんwww
    一般市民がどうなろうと
    気にするような人は選挙なんか出ないからwww

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/16(日) 13:25:37 

    そうでしたっけフフフで済むからなぁ
    昔は寛容だったね

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/16(日) 13:25:43 

    政治家のジジイ共は自分らの給料減るの嫌だもんね

    +115

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/16(日) 13:26:47 

    物流コストを削減出来ないと物価高に歯止めがかからない
    庶民の生活を守って欲しい

    +120

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/16(日) 13:26:49 

    太るのは簡単だけど痩せるのは大変みたいな感覚。

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/16(日) 13:26:55 

    日本の宝って外国人なんですってよ

    +92

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:26 

    >>1
    政治家と官僚の仕事は
    無駄なポストを作って
    税金をいっぱいまで釣り上げること

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:28 

    たぶん今は「廃止も考える」みたいな事を言っておきながら、他の事にまぎれさせてしれっと無かったことにするよ。

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:32 

    今リッターいくら?
    うちの都道府県一番安いというネット記事みたけどそれでもレギュラー164円もするよ。
    子どもの頃は80円台だったのに。
    車必須の地域だし仕方ないけど高すぎる。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:45 

    今の時代、マイカー持っているのは富裕層だし、大気汚染や地球温暖化の原因でもあるから今のままでいいよ。

    +2

    -14

  • 22. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:54 

    コイツらを支持する人達にだけ税金増やしてやれよ。大好きな党だから喜ぶだろ。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/16(日) 13:28:19 

    基礎控除引き上げでマジギレした財務省、厚労省、総務省、農水省、国交省が本気になって国民を潰しに来た感じ

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/16(日) 13:28:40 

    廃止するする詐欺やんけ

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 13:29:01 

    外国人窃盗の不起訴処分の理由はいわない
    ガソリンのトリガー条項を無視する理由もいわない
    説明責任果たせよ

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/16(日) 13:29:40 

    頼むから政治家の給料減らしてください

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/16(日) 13:29:57 

    政治家って増税とか国民に負担がかかることは速攻で決まるのに減税とかそういう話は一向に進まないよね。

    +81

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/16(日) 13:30:37 

    >>20
    うちの地域も相当安いって言われてるけど177円するよ
    エネオスアプリ使って2円引きで入れてる
    それでもきつすぎ
    むやみやたらに買い物行かずに特売日の日に買い込むようになった

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/16(日) 13:30:44 

    八潮市の道路陥没の事も、石破は国会で高井たかしに質疑された時に、こういうことを未然に防ぐためにドローンやエーアイをとか言ってたし。
    いや、将来の机上論やなく今なおせ

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/16(日) 13:31:08 

    もう終わりだよ自民党、公明党、他
    八百万の神様、どうかこいつら↑全員に天罰を

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/16(日) 13:32:01 

    ストーブを一番使う時期に灯油代を釣り上げていくのってひどくないか。もう転売ヤーとやっている事が同じじゃないか。

    +78

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/16(日) 13:32:05 

    >>3
    物価も上がって消費税もどんどん舞い込むし政治家からしたら笑いが止まらんだろうね

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/16(日) 13:32:20 

    >>20
    神戸市リッター170円になってしまった…
    兵庫県も安い方だと思うけど酷い泣

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/16(日) 13:32:34 

    しかし田舎は凄いね
    年間50万くらい車に費やしてるんでしょ
    絶対に無理だわ

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/16(日) 13:32:36 

    >>1
    ガソリン税の暫定税率廃止、「年内は困難」報道にネット怒り「そんなに減税したくないの?」「暫定を固定化したツケ」

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/16(日) 13:33:17 

    >>23
    その各省の職員たちも「国民の一人」だけど、自分たちは全く痛くないだけの給料貰ってるんかなー

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/16(日) 13:33:20 

    >>20
    180-90円だよ。

    車必須地域。
    公共の乗り物では生活できません。
    車両そのものにもお金かかるし、都会住んだほうが生活費抑えれそう。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/16(日) 13:34:20 

    >>1
    財務省解体

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/16(日) 13:35:02 

    密かにバレないようにしれっとステルス増税するよね

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/16(日) 13:35:32 

    >>28
    横だけど、うちも毎回3円引きクーポンがレシートと一緒に出てくるとこで昨日で171円。
    あ、180円切った!って思ったけど値上がりばかりでバグってる。
    ちょっと遠い易い店に行くのをガソリン代と天秤にかけてかんがえてしまう

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/16(日) 13:36:26 

    >>6
    物価高、米や卵の価格高騰についていけない
    食品の税率を下げるか無くしてほしい
    贅沢品が買えないのではなく生活必需品を買うのに躊躇してるのをわかってくれ

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/16(日) 13:37:13 

    >>10
    飢え死にする世帯も出てきそうだよね

    小麦も上がりました(麺類、パン)、加工食品も上がりました、肉野菜卵も燃料費運送費の高騰で安くなりません、頼みの綱の米ですらもう下がりません

    所得の低い世帯は淘汰するってことよね
    それも国民年金のみの受給世帯を一網打尽…

    真面目に働いてきてこの末期

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/16(日) 13:37:43 

    >>1
    2年間のはずが50年続いてるんだよね😓
    いい加減にしろ!!!

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/16(日) 13:37:56 

    石破の地方創世w

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/16(日) 13:38:37 

    >>1
    死に物狂いで減税は阻止するよ

    財務省官僚達やOBは

    減税してしてしまうと
    今までの出世システムが崩れるから
    ただそれだけ
    ガソリン税の暫定税率廃止、「年内は困難」報道にネット怒り「そんなに減税したくないの?」「暫定を固定化したツケ」

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/16(日) 13:38:40 

    >>36
    そもそも民間のことは国民だなんて思ってない。上級国民こそ国民であって、奴隷は努力で何とかしろぐらいの認識だよ。

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/16(日) 13:38:46 

    >>2
    野党はガソリン税減税賛成なんよ!
    問題は、財務省の犬である与党の自公なの‼︎
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明)
    税金に税金を取る?財務省の悪知恵「ガソリン税」(三橋貴明)youtu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * ▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】 「...


    ガソリン税の暫定税率廃止、「年内は困難」報道にネット怒り「そんなに減税したくないの?」「暫定を固定化したツケ」

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/16(日) 13:40:10 

    >>26
    政治家の人数も減らしてください
    元タレント議員とか高齢議員とか金持ち2世議員は必要ない

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/16(日) 13:41:56 

    >>47
    私の姉の旦那さんが総務省に勤めてるけど、そんな目で私たち家族を見てるんや~😭

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/16(日) 13:46:46 

    >>36
    非正規で働いてたけど、基本見下してると思うよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/16(日) 13:46:58 

    実績ない議員への給与減額に賞与なし
    三期くらい続いたら議員剥奪にすれば財源出来そう
    あんだけ数いて日本が良くなる政策出せない実行しないって無能過ぎて一般企業なら有り得ん

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/16(日) 13:47:07 

    >>1
    日本人の敵は日本人

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/16(日) 13:47:44 

    所得税の壁も引き上げないし、ガソリン税の暫定税率も廃止しない。
    国民民主と今まで何を話し合ってきたの?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/16(日) 13:48:14 

    >>52
    実績無かったらしい被選挙権停止でいいよ
    背任行為は実刑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/16(日) 13:49:25 

    >>53
    貴方が思ってる敵の日本人は、本当に日本人ですか?
    疑問に思えてくる
    日本人モドキだろうと思うわ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/16(日) 13:50:00 

    >>46
    そうだねえ
    少なくとも「せめて俺が関係なくなった時にしてくれ」って思ってるよね

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/16(日) 13:50:03 

    >>2
    尚。インド人留学生には300万あげます。
    財源の議論?しません。だもんね。
    どこの国の政治家だよって思う。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/16(日) 13:50:21 

    >>35
    思考停止の日本にぴったり合ってる

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/16(日) 13:53:13 

    >>56
    岸田や安倍、財務官僚、ネトウヨは外国人ですか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/16(日) 13:54:11 

    廃止したら、どこにシワ寄せがいくんだろう・・

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/16(日) 13:54:14 

    みんな文句言うなら選挙行こうね!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/16(日) 13:54:54 

    >>20
    うちは182円だった。しかも雪国だから灯油も高い。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/16(日) 13:54:57 

    庶民の生活や少子化対策なんてこいつらにとってはどうでもいいこと
    というかまず日本の未来なんて頭にない、今の自分達の利益だけ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/16(日) 13:55:39 

    「暫定」とは…

    当初暫定的にと制定した段階で法整備するはずなのにできないって最初から「暫定」にする気ないでしょ
    取ることには積極的で俊敏だけど廃止や減税はうやむやにするよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/16(日) 14:00:08 

    >>20
    比較的安いと言われてる地域でハイオク182円でアプリ使って177円だった
    たぶんレギュラーは表示価格174円だったかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/16(日) 14:02:08 

    議員なんて結局テメーらの金の事しか考えてないし。

    まずは無能議員クビにしたり議員の給料も減らせよ!
    使途不明金だって幾らあると思ってんだよ。

    市民から搾取ばかりしてんじゃねぇよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/16(日) 14:02:33 

    >>6
    定額減税とかわけわかんないその場しのぎのやつをやってオラオラ減税だぞ感出してくるの腹立つ

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/16(日) 14:05:44 

    税金系、役所系はいつもそう。徴収する時は光の速さなのに還付など自分らが払う側になるとあれこれ難しい用語を並べ立ててわざと分かりにくくするし、あれこれ手続きさせる。普段聞き慣れない用語、計算方式などいろいろ複雑で分かりにくいし手続きに出向くのが面倒だったりで諦める人も多いと思う

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/16(日) 14:06:04 

    あの政府がそんなに早く減税すると思う?
    分かりきってたよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/16(日) 14:06:31 

    ガソリン税は高速の補修に使われてるらしいけど、ガソリン税廃止になったら補修代はどこから出るの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/16(日) 14:09:23 

    >>20
    高い高いと言われている長野県民だよ
    長野県の高さには絶対に闇があると思ってる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/16(日) 14:09:52 

    >>71
    新しい税金作るだけ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/16(日) 14:10:07 

    >>17
    外国人だらけになって日本人がいなくなったらそこはもう美しい日本じゃなくなるのにね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/16(日) 14:12:48 

    >>3
    ガソリン税には「揮発油税」と「地方揮発油税」が含まれ、2008年からは暫定税率の25.1円も加えられてる
    ガソリンの小売単価には、更に石油石炭税および消費税が加わるので、4重課税ですね💢

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/16(日) 14:12:50 

    >>20
    山梨は179円

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/16(日) 14:13:41 

    >>71
    本来無料のはずの高速で通行料取ってるんだからそれで賄えないのかなとは思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/16(日) 14:17:07 

    >>15
    運賃下げろと?

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/16(日) 14:18:43 

    プラスチック米のSNS告発の自由とプラスチック米を流通させた責任を取って農水省とJAは米の買い取りをすべきです。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/16(日) 14:20:02 

    >>20
    それなら安い方だよ ¥170代なら安いと思うくらい高い この前レギュラー¥180超えた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/16(日) 14:21:28 

    >>26
    別のトピにそれ書いたら
    >>議員の給料の合計なんて大した額じゃないってわからない時点でお察しだ
    って言われたよ
    議員数の給料計算して国民に戻る金額はたったの150円って。
    でも日本国民×150円分だって結構な金額になるのに
    政府は国民という財布から湯水のようにお金使って外国人を優遇して決して自分たちの懐は減らそうとしない
    ないから巻き上げるんじゃなくて削る努力をしてほしい

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/16(日) 14:23:55 

    >>62
    行っても自民に入れる人がいるからダメだよ
    ジジババの影響で選挙=自民って方程式が田舎に行くほど色濃く残ってる 狭い世界で先生扱いされてあの人はきっとやってくれるって信じちゃってるから目を覚まさせないと

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/16(日) 14:24:24 

    >>4
    日本の基幹産業なのに車離れ起こしてどうすんのかね?政府

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/16(日) 14:24:52 

    >>2
    暫定税率廃止に何でこんなに時間かかる?
    暫定って数年の認識だけどもう50年経過してるよね。
    しかもこの財源は道路の補修等に充てるべき税金だったのが、一般財源に流れてるって聞いたけど。
    お金に色が付いてないから何に使われてんのか不明瞭だし、過去一の税収なのにどこまで税金上げるつもりなんだよ。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/16(日) 14:24:57 

    自民公明だめならどこにいれれゃあいいの…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/16(日) 14:25:34 

    >>58
    これ本当に許せないよね
    どこに文句言えばいいの

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/16(日) 14:25:47 

    困難じゃねーよ
    決まりなんだからやれよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/16(日) 14:26:04 

    >>84
    暫定の言葉の意味がわからないあっち系が議員やってるからじゃないの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/16(日) 14:27:16 

    >>81
    別に戻さなくて良い その分日本人のために無駄な使い方ではなく必要な事に使って欲しい 議員の給料は国民の平均年収だけで良い

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/16(日) 14:28:45 

    何が何でも自公立憲に投票しない様にしなきゃ
    比例でも自公立憲は投票したらダメ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/16(日) 14:29:47 

    うちのバイト先、交通費出ないんだよなー

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:55 

    >>7
    辞めさせる手段があればいいんだけどね!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:12 

    >>4
    せめて戦後廃止された外国人土地法を改めて取り入れてくれないと不安しかない。自衛隊基地や原発近隣のような重要箇所以外自由に買えるなんて法律おかしい。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:02 

    財務省はやりくり出来ない無能ばかりなん?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:19 

    自民と公明はどSだから国民が苦しむの見てニヤニヤしてそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:33 

    過去最高の税収なんでしょ
    人口はどんどん減っていってるのに、税金はどんどん取っていって、減税はできないってどういうことよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:54 

    >>14
    高齢特権階級は搾取がお仕事なんだからしぶといよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:07 

    >>1
    できない、じゃない。
    やるんだよ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:18 

    もう8月まで待てないわ
    来月選挙してほしい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:51 

    >>1
    じゃあ、今年秋の参院選も
    自民党には投票できないわw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:55 

    >>1
    みんな、政治への不満を煽っているやつらの正体、反日パヨク野党共だって見抜けてるよわね?
    悪いのは、政治をしっかりチェックしていなかった反日パヨク野党共に反日マスゴミ共。
    日本を護る愛国保守政権は悪くない。

    知らなかったでは済まされない。日本を護る愛国保守政権をサゲているやつらは、日本人としてもっとも恥ずかしい反日パヨク認定の烙印を押されて皆泣きわめいています。

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/16(日) 14:44:54 

    【#自民党とは何者か?】

    昔から自民党ってのは、同じ方向を向いてベクトルが一緒な一枚岩などではなくて、保守もいれば、左派リベラルもいれば、中道もいます。

    ようはね、自民党ってのは、もともと思想信条の土壌がバラバラなコングロマリットな政党なんですよ。それでも今までなんとか一つの政党でいられたのは、過半数の議席があり、同じ党内で活発な議論が出来ていたがためです。

    それが、先の衆議院選挙で少数与党となり、公明と国民民主との三党合意という”予定調和の出来レース民主主義”が加速しているんです。今では、党内での議論などすっとばして、党議拘束前提で”数合わせ&帳尻合わせの合意形成”が暴走してしまってるんです。

    このままでは、夏の参院選でさらに議席を失うことも自民党も分かってますよ。ある意味で、開き直りの”無敵の党”と化しているのが今の自民党です。

    地方民にとっては、クルマは足であり、命綱なわけですから、そろそろ国民の中からも義憤に駆られた”無敵の人”も出てきそうな勢いですね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/16(日) 14:53:41 

    >>90
    財務省三兄弟ね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/16(日) 14:58:37 

    >>4
    田舎だけど車売ってチャリ通勤にしたよ
    12キロ痩せて体力ついたし金すぐ貯まるようになったけど寒い!!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/16(日) 15:12:03 

    政治家の数減らせよ
    政治家の給料ボーナス減額しろよ
    身を切れよ
    だいたいさ、ボーナスってのはその人の働き、成果に対して払われるものでしょう
    あの人達頑張る政治やってて日本は良くなってないじゃない
    国民の生活は苦しくなる一方ででしょう
    日本でお腹空かせてる子どもがたくさんいるのに、その子たちを放っておいて外国人にばかりいい顔して
    ふざけんな!!!!

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:10 

    >>5
    誰のことw
    歯槽膿漏は即刻治したほうが良いわ
    歯抜けになってしまうよw

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:13 

    ガソリン減税ってほぼ意味ないのに目先の金に踊っている連中を見るにつけ残念だなと思う
    前に民主党がやろうとしてたけど減税効果ないからやめた話を知らないんだろな

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/16(日) 15:24:35 

    個人は無理だとしても、せめて運送業者とか業者から廃止してあげればいいのに
    最近の物価高って配送料やら重機動かすためのガソリン代も含んでるのも一因じゃない?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/16(日) 15:29:05 

    日本政府って実はショッカーのような悪の組織なんじゃないかと
    最近本気で思うようになってきた
    そのほうが辻褄が合う

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/16(日) 15:44:52 

    やめまーすって一言いえばいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/16(日) 15:45:53 

    国民の生活考えてら、高校無償化や夫婦別姓より一刻も早くガソリンの暫定税率廃止と消費税廃止でしょ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/16(日) 15:47:28 

    >>107
    意味がないの根拠が全くわからないw
    こういう人はネットに書いてある事に簡単に騙されるんだろうな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/16(日) 15:49:39 

    財務省は増税すると出世するんでしょ?

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/16(日) 15:49:59 

    >>21
    物運ぶのも車だよ。
    コストがかかっての値上げだから、物価が上がっても売っている会社が儲けているのではないので、会社は儲からない。賃金も上がらない。

    儲けているのは、中抜き業者とキックバックもらってる政治家なのよ。

    車を持っていなくても打撃は受けているのよ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/16(日) 15:50:38 

    >>8
    増税もだよね…

    え、減税?んー、どうしよーかなー慎重に慎重を重ね検討することを検討しようかなー。😗
    増税?!今日可決して週明けにでも始めよー😋✌️
    な感じ腹立つ。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/16(日) 15:51:16 

    >>23
    ニホンジンヲドレイカシロ…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/16(日) 15:52:37 

    日本人モドキが政治の中枢にいるから
    そして司法も政治も乗っ取り完了間近…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/16(日) 15:53:45 

    >>114
    そこ分かってなくて車持ってないから関係ないみたいなこと言う脆弱さん多いよね😓

    そもそも原油が高騰してるから輸送費だけじゃなくて電気代何から全部爆上げ。恩恵受けるの政治家先生達だけという…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/16(日) 15:56:29 

    >>23
    全部何かの拍子に吹っ飛んで欲しい。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/16(日) 15:57:27 

    >>26
    汚職抑止の為に高い給料出してるのに、汚職もやる。高給もとる。
    それなら意味ないから給料下げろ。明細出して通ったものだけ経費で。

    相続税も贈与税も逃れて金あるから世襲世襲。
    もういやだ。外国優遇政策。生きるの辛。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/16(日) 16:15:08 

    国民に色々と諦めさせようとしてない?
    車も結婚も

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/16(日) 16:17:16 

    >>1
    暫定の意味わかってるのか?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/16(日) 16:18:10 

    >>14
    定年しろよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/16(日) 16:26:46 

    >>6
    年内は困難(これで騙しとけ)→○○年内には実現(先延ばしで更に誤魔化し)→いつか実現したい(やる気は一応あるアピール)→現状難しい(減税なんかしねーよ)

    こうなるのが見えてる
    石破は公約なんか守る必要無いってスタンスだから自民党を信じると永遠に増税しかない

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/16(日) 17:01:33 

    >>86
    首相官邸にメール
    地元の議員のとこに電話

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/16(日) 17:02:34 

    今日、コストコでガソリン入れてきた
    161円だったよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/16(日) 17:53:53 

    >>1
    廃止するする詐欺

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/16(日) 18:06:08 

    >>1
    都民は車なくても生活できるからせめて農家や運送業、車がないと生活できない地域は減税してあげて欲しい。家庭用除雪機もガソリンってこの前初めて知った。

    本当に外国人ばかり融通するのやめてくれ

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/16(日) 18:19:21 

    >>7
    しかも、取ることは自動的にやることばかり。還付は申告しないと戻ってこないし、知らなかったらそのままスルー。教えてくれることもしない。本当に国民から奪うことしか考えてない。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/16(日) 18:20:27 

    ところが
    田舎ほど自民党強いから🤣

    田舎はニュース見てないのが多いんだろう
    でも娯楽も少ないのに
    毎日何してるんだろう🤔

    教えてほしい

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/16(日) 18:28:17 

    >>17
    外国人の中でも「日本で犯罪起こしてる奴ら」を特に大事にしてるね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/16(日) 18:47:57 

    ほんっとうに腹立つ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/16(日) 20:46:40 

    >>107
    車通勤の人や配送料に影響があるよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/16(日) 22:34:31 

    >>8
    めちゃくちゃ早かったよね。やればできるのにさ。ムカつくよね。最近、車乗り始めたからガソリン代高いのキツい

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/17(月) 00:38:55 

    インド人留学生に300万円支援する余裕が在るなら減税しろよ💢💢💢💢

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/17(月) 05:38:18 

    >>1
    これだけ税金とっても道路も下水管もちゃんと保守されて無いし

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/17(月) 05:43:16 

    >>129
    忘れたりミスすると余計に取ってくる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/17(月) 05:45:44 

    役所が忘れたり払いすぎた場合申告するまで無視だし、申告しても相手の利息が増える事は無いけど、逆は増える

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:27 

    インドの学生に300万支援して勉強させて、就職先はアメリカなんだろうね。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/17(月) 14:05:39 

    富裕税を導入すれば消費税はいらない
    『税金は金持ちから取れ』|感想・レビュー - 読書メーター
    『税金は金持ちから取れ』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com

    武田 知弘『税金は金持ちから取れ』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約9件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。


    税金は金持ちから取れ

    消費税5%アップ=10兆円
    富裕税1%導入=80兆円w

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。