-
1. 匿名 2025/02/16(日) 11:40:05
男性の年齢は30代前半、主は20代後半です。市の婚活パーティーで出会いました。
彼はゲーム好きで、通信制高校卒です。
仕事は平日(と仕事がある土曜日)はきちんと出勤します。
出かけるときは必ず車で送り迎えしてくれて、その際にかかるお金は奢ってくれることがほとんどです(たまに私が出すこともあります)。
LINEの文章も丁寧で、LINEや出かけた時に主の好きな作品の話を長々と話していてもちゃんと聞いて、質問してくれます。4月公開の映画も一緒に観る予定です。
いいところは沢山あるのですが、何もない休みの日は最低限の家事と買い物をした後はずっとゲームをしているのが気になります(父親と猫2匹との暮らし、放任主義なのか特に何も言われないらしい)。
通信制高校卒は母数が少ないのかガルちゃんで書き込みを見つけられませんでしたが、ゲーム好きは止めといた方がいい、という書き込みが大半です。
私自身は両親共にいて、大卒です。
実際、ガルちゃんで止めておいたほうがいい、と言われる特徴をもつ男性と結婚した方のお話が聞きたいです。+7
-64
-
2. 匿名 2025/02/16(日) 11:40:43
離婚しました+67
-6
-
3. 匿名 2025/02/16(日) 11:41:09
結婚ですらガル基準にするのか…+212
-2
-
4. 匿名 2025/02/16(日) 11:41:20
一緒に趣味見つけたら良いのでは?+40
-0
-
5. 匿名 2025/02/16(日) 11:41:22
>>1
問題なく幸せ!
こう言うと、今後どんなことあるか分からないけどね。って言われるけど、今ある幸せを毎日楽しむ+87
-9
-
7. 匿名 2025/02/16(日) 11:41:27
ガル民の旦那ヤバいやつばっかりやん🥺+92
-6
-
8. 匿名 2025/02/16(日) 11:41:31
ゲーム好きと結婚したで。
晩御飯できてんのに友達と繋いでるからってゲームやめへん時あるで。そういうのはしばいたろか思うけど
まぁそんぐらい。さほど害はない+115
-9
-
9. 匿名 2025/02/16(日) 11:41:35
通信制高校が何が悪いの?
+118
-15
-
10. 匿名 2025/02/16(日) 11:42:05
ガルオバは高齢独身が多いから参考にしない方が良い+20
-12
-
11. 匿名 2025/02/16(日) 11:42:28
>>1
ここのガル民の書き込みを信じるのかい?+25
-5
-
12. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:16
姑がいないのは良いけど父親に結婚後に頼られたら嫌だなとは思った
ゲームにすごく課金してないなら良い気がする+64
-4
-
13. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:18
子どもほしいか、による
子育てする中で、ゲームばかりされるとイライラする時は来ると思う+84
-1
-
14. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:19
主も一人の時間欲しくて、休みの日、別々に過ごすならありかな。
私はあり+32
-2
-
15. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:31
>>1
もっとまともな人にしなさい+10
-7
-
16. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:33
>>1
1人の時間くらい好きにさせたれよ+62
-5
-
17. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:50
>>1
普通に働いてて性格も優しそうだし学歴とか関係ないと思う。
自分が大卒だからと通信制をバカにしてるようにも取れる文。+98
-8
-
18. 匿名 2025/02/16(日) 11:44:20
元ホストなので、反対されました。
もちろん離婚しました。+15
-0
-
19. 匿名 2025/02/16(日) 11:44:20
+12
-6
-
20. 匿名 2025/02/16(日) 11:44:25
>>1
婚活アプリで知り合った男なんか止めておけ
今、離婚協議中です…+13
-15
-
21. 匿名 2025/02/16(日) 11:44:47
今は通信制高校多いよ+6
-3
-
22. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:04
>>1
あなたが一番旦那さんを見下してそう+66
-4
-
23. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:06
>>1
主さんが何を大事にするかだよ+10
-1
-
24. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:30
>>1
子供持たないならいいと思う
育児よりゲーム優先されると、結婚続けるの無理ってなるかも+35
-5
-
25. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:31
学歴が女性が上だと難しいイメージ+8
-3
-
26. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:40
>>12
姑も生きてるなら頼られる可能性はあるよね。
+8
-0
-
27. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:48
>>10
高齢既婚のアドバイスのほうが時代遅れでヤバいじゃん
独身のほうが婚活たまにしたり時代をアップデートしてるから良い+23
-2
-
28. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:51
>>16
子供できたら1人の時間を好きにできなくなるから問題になってるんじゃないの?+12
-3
-
29. 匿名 2025/02/16(日) 11:46:12
ガルちゃんの意見を鵜呑みにする人の方が一般人から見て地雷なのは間違い無い+15
-3
-
30. 匿名 2025/02/16(日) 11:46:20
>>3
人生、ガルに捧げる気なのかな。+43
-1
-
31. 匿名 2025/02/16(日) 11:46:39
ガルでボロクソ言われる歳の差婚(11歳上)だけど今のところ上手くいってるよ。+8
-1
-
32. 匿名 2025/02/16(日) 11:46:53
まあ普通にやってます。
+3
-1
-
33. 匿名 2025/02/16(日) 11:47:23
姉も妹も気が強い。離婚しました。女系はうんざり+18
-0
-
34. 匿名 2025/02/16(日) 11:47:26
>>1
両親いることを主張してるけど全く関係ないと思う。
今どき片親なんて普通。
親が大学出てないの?とか片親で大丈夫なの?とか言ってるのかな。+12
-6
-
35. 匿名 2025/02/16(日) 11:47:35
私通信制の高校卒業したけど授業では必要最低限の事しか教わらなくて大学に入学しても苦労したよ
一応クラスメイト的なよく顔あわせる生徒達はいたけど、年上の40代ぐらいの女性や男性、60代ぐらいのお爺さんとかもいて(もちろん同じ十代の生徒もいたけど)あんま仲良くしてなかった
社会人の学生さんたちはコミュ力あって良い人っぽかったけど、十代の女子生徒からはなんか知らんけど嫌われて、通りすがっただけでも嫌な顔されて急いで立ち去られたりしてしんどかったわ
通信制卒だと高校に毎日通って同年代の人間と接してコミュ力育んだり、毎日自分で登下校して体力つけたりする機会は失われるから「自分(主)にとっての普通」を経験しなかった男性と人生を共に歩んでいけるかよく考えた方がいいよ+15
-1
-
36. 匿名 2025/02/16(日) 11:47:49
>>28
彼氏がトピ主よりゲームを優先させてるエピソードないやん+15
-3
-
37. 匿名 2025/02/16(日) 11:47:51
>>3
デートの様子とかは良さそうな方だし、独身で休みの時のゲームくらい別に気にしないかも。
主も休みの日にガルやってるわけだしお互い様だと思う。+35
-2
-
38. 匿名 2025/02/16(日) 11:48:03
そんなん人による
結婚を考えるほど好きな人を学歴で蹴落とすのももったいない。真面目に働いてるんでしょ?子ども生まれたらゲームの時間を子どもとの時間にしてくれそうな方じゃない?もちろん人によるからわからないけど!+9
-0
-
39. 匿名 2025/02/16(日) 11:48:03
ゲーム好きなんて沢山いるんじゃない?
夫もゲーム好きだったけれど付き合っている間にゲームばかりすると私が露骨につまらないって態度したりゲームばかりするなら会わないって言ってたら段々としなくなったよ
結婚してからも前もって今度の休みはって話し合って予定決めておいて当日も運転任せていたらゲーム出来ないし子供産まれたら子供で手一杯 今は本当に極たまにスマホゲームする程度だから嫌なら嫌だと伝えた方が良さそう+9
-1
-
40. 匿名 2025/02/16(日) 11:48:24
>>1
ゲーマーが駄目とは思わないけど、ゲームしているときの姿は確認した方がいいかも
うちの姉はゲームしてるとき「殺すぞ」とかグチグチブツブツ言っててドン引きだし性格も…だったから+15
-2
-
41. 匿名 2025/02/16(日) 11:48:40
主には悪いけどガルちゃんで彼氏を値踏みさせるような人との結婚の方がやばいと感じる+11
-0
-
42. 匿名 2025/02/16(日) 11:48:44
>>26
結婚した途端に疎遠だった親が張り切り出すパターンか
+7
-0
-
43. 匿名 2025/02/16(日) 11:49:44
ゲーム好きと結婚。
自分もゲーム好きだから気にならないけど、やらない人からしたらストレスだと思う。
キリのいいとこまでやめないし、クエストが来る時間が決まってたり、チーム組んでるとそっちを優先。
話しかければガチギレ。
それ以外の良いところでカバーできる人なら大丈夫かも。+14
-1
-
44. 匿名 2025/02/16(日) 11:49:46
消防士と結婚。顔は地味系だけど、浮気がびっくりするくらい判明し、離婚調停中。+32
-0
-
45. 匿名 2025/02/16(日) 11:49:57
>>36
きったね
ガル男か
触っちゃったわ+3
-11
-
46. 匿名 2025/02/16(日) 11:50:09
うちの夫、酒、タバコ、ギャンブル(遊びの範囲内のパチンコ)やります。でも、仕事終わったらまっすぐ帰ってくるし、無駄遣いしないし、モラハラもない。+8
-0
-
47. 匿名 2025/02/16(日) 11:50:21
>>1
楽しいことには手間暇お金かけるのは苦にならないもんね。
甲斐甲斐しくしたり、マメになったりもするよ。
やらなきゃいけない事や面倒な事トラブル時にどう向き合うか、
楽しくない時間も共有してみてはどうですか。+3
-1
-
48. 匿名 2025/02/16(日) 11:50:42
+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/16(日) 11:50:53
>>1
ゲーム好きは主がどう思うかだよね
主も一緒にゲーム楽しめる人なら苦にならないと思う
だけど子供欲しいタイプならおすすめしないかも+11
-1
-
50. 匿名 2025/02/16(日) 11:51:14
田舎出身の長男、モラハラ気質のゲーム好きと結婚しました。
結婚後十数年、一男一女を授かり好きな街にマイホームも建て、
いざというときは旦那だけが田舎に戻るという約束もして、穏やかで幸せです。
両親と親友たちは結婚に諸手を挙げて賛成、今でも愛されてるねーとよく言われますが、
モラハラ気質で田舎の長男なんてガルだと批判されがちなスペックですよねw
主さんのお相手は学歴よりも年収や安定性、昇給具合のほうが問題かな。
そこさえクリアして、ゲームも廃課金でなければさほど気にしなくてもいいのでは。
心配ならご両親や、親友にも会わせてみては。+5
-0
-
51. 匿名 2025/02/16(日) 11:51:23
>>30
多分、手っ取り早く世間の声というか第三者目線の意見が聞けるって思ってるんだろうね
プラマイも目に見えて良い悪いが分かりやすいみたいな
でもプラマイも操作されてたりするしかなり偏りあるのにね+16
-1
-
52. 匿名 2025/02/16(日) 11:51:29
>>1
ガルちゃんで「ゲーム好きはやめとけ」なんて書き込みあったことあるか??
別に〇〇好き、くらいなんだっていいと思う。
アイドル好きだろうとお母さん好きだろうとゲーム好きだろうとギャンブル好きだろうと、
楽しくまともに生活できてるならなんでもいい。
ただ、どんな趣味でも、「依存」になったらヤバい。
大事な用事や彼女や仕事よりその趣味を第一優先するようになったら
そりゃアカンって話。
ゲームは特にネットゲームは依存症になりやすいから
そこまでイッてる人だったら
やめておけってガル民は言ってるんだと思うよ。+11
-2
-
53. 匿名 2025/02/16(日) 11:51:30
>>45
反論できなくなったらガル男w
+13
-1
-
54. 匿名 2025/02/16(日) 11:51:34
自営業男性と結婚しました。自営業が倒産、今は仕事を見つけて行ってくれてます。まあ苦労はしてるし、人と比べて劣等感はありますが、優しい人なのでどうにかなります。+5
-0
-
55. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:11
>>9
良くはない+55
-6
-
56. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:18
最低限の家事と買い物した後はゲームしてること自体は、独身時代しかできない過ごし方だし別にいいと思うけど、主が気にしてるのは結婚後変わってくれるかどうかだよね?
それは経験者に聞いても「人による」としか言えないと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:51
>>1
予定がないとずっとゲームをしてる人に当てはまりやすい事
・依存しやすい、ゲームをしたい時に出来ないとイライラしやすい
・体力が落ちてる、足腰が弱め、目が悪くなりやすい
・課金額が凄い事もある
・家族よりゲーム時間やゲーム仲間を優先する事がある
・ゲームしてると他のことが見えず、聞こえない状況になりがち
全員じゃないけどこういう兆候があると子供ができた時子供をしっかり見れるか頼れるか怪しい可能性はあります
その辺りも見極めてください+15
-1
-
58. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:53
バツ2
まあ、そうだろうなって感じだった
結婚には向かない+6
-0
-
59. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:54
>>10
そもそも参考にする人自身が人付き合いがないからここで聞いてるんだと思う。+7
-0
-
60. 匿名 2025/02/16(日) 11:53:08
>>52
そうだよね
今ゲーム全くやりませんて人のが少ない気がする+7
-0
-
61. 匿名 2025/02/16(日) 11:54:13
>>1
通信制だろうが今ちゃんと働いてるんだから良いじゃんと思うけど…+9
-1
-
62. 匿名 2025/02/16(日) 11:54:40
>>1
そりゃ相手を見下してるならやめたほうがいいって言われるんじゃね
+7
-2
-
63. 匿名 2025/02/16(日) 11:54:41
>>3
基準じゃなくて
一つの意見の方がいいね+17
-1
-
64. 匿名 2025/02/16(日) 11:54:59
>>1
相手の学歴が気になるなら辞めておいた方がいいよ
相手のためにも。
相手が無知を晒したり、子供の教育方針が合わなかった時に、あーこれだから通信卒は…って思ったりしない?そういうの相手にも伝わっちゃうよ
主みたいな人は大学在学時に探しておくか、職場の似たような学歴の人やそのつてで探せれば良かったんだけどね+23
-2
-
65. 匿名 2025/02/16(日) 11:55:14
もうこいつの顔みたくないからトピ画にしないでよ+5
-0
-
66. 匿名 2025/02/16(日) 11:55:54
>>9
いや、やめたほうがいいでしょ…
(精神ではない)病気になってしまって普通高校に通えなかったが今は完治してる、など特別な事情があれば別だけど、コミュニケーション能力やまじめに勉強する能力がなくて普通の高校に行けず通信、今もゲームばっかりの10歳年上と結婚って何の罰ゲームよ+44
-20
-
67. 匿名 2025/02/16(日) 11:56:05
芸能人でも夫がゲームばかりで離婚した夫婦いたね
ゆとりさとり世代は浮気よりゲームで離婚が多そう+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/16(日) 11:56:47
ガルがない頃に結婚したけど
プロポーズもないグダグダな人と結婚したけど
子どもの有無
マイホームの有無
その後全部グダグダだった
欲しいと思ってる人は最初からトントンじゃない人はやめた方がいい+7
-0
-
69. 匿名 2025/02/16(日) 11:57:27
>>1
>私自身は両親共にいて、大卒です。
親に反対されない?
あなたはまだ20代なんだから、もっと他を探せない?+10
-2
-
70. 匿名 2025/02/16(日) 11:57:39
>>1
彼氏は結婚願望の相談で、前提として別れる気はないって言ってるのに、それは遊びだから別れろだの言われ、私の人格否定までされた。
その半年後にプロポーズされ結婚したよ。
身近な人から言われるやめとけは割と正しいけど、ガルなんてリア充ゆるせない惨めな女やガル男たくさんいるから、男がらみの相談はそれ以降するの辞めたよ+4
-1
-
71. 匿名 2025/02/16(日) 11:57:46
>>1
放任主義?→子供が社会人になってるのに管理する親だと結婚してから色々言われない?ある程度の放任主義の方がストレス無くていいと思う
今の時代はネット関連(ゲームもガルも)はアルアルだし
粗探ししてたら誰とも結婚できないと思う+7
-1
-
72. 匿名 2025/02/16(日) 11:57:55
ゲーム好きでも人に寄るから何ともね
とにかくずっとゲームしてたい、子供生まれても子供が泣いてても無視してゲーム、
家族よりオンラインのゲーム仲間との付き合いが優先、って人だとやめたほうがいい
フォロワーさんは結婚したけど、奥さんよりゲーム仲間優先
仲間の家にいりびたってずっとゲーム、奥さんよりこっち優先にしたいと言われて
離婚したよ+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/16(日) 11:58:50
+0
-3
-
74. 匿名 2025/02/16(日) 11:59:38
>>68
数少ない経験談をもとにアドバイスしてるわけだから参考にならない。
私は付き合う前も結婚するまでもグダグダだったけど、結婚してからはなんでも率先して決めてくれたり提案してくれるようになったから。+4
-1
-
75. 匿名 2025/02/16(日) 12:00:28
>>7
確かにw
実在する旦那なのか、妄想上の旦那なのか知らんけどね+22
-1
-
76. 匿名 2025/02/16(日) 12:00:39
家でゲームの何がダメなの?
パチンコとか女性遊びする人より数段良くない?
お金がかかる趣味でもないし。
+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/16(日) 12:00:43
>>9
気にした方がいい点であるに決まってるわ。
経済的なことやら家庭環境や病気なら卒業までがんばったねとなるけど、不登校から転学、学力足りない、学習障がいある等々、今後将来を考えるために心配になる可能性があることは考えるべき。+47
-2
-
78. 匿名 2025/02/16(日) 12:01:14
ガルちゃん基準で選ぶと該当者いない+7
-0
-
79. 匿名 2025/02/16(日) 12:01:16
ゲームの中でも、MMOにがっつりハマっているとか、スマホゲームに廃課金しているとかだとキツイかな+3
-0
-
80. 匿名 2025/02/16(日) 12:01:39
>>1
主さんがゲーム好きじゃなきゃいつか嫌になると思う
もしゲーム好きじゃない場合、主さんもインドア派でそれぞれの好きな事するのが心地良いなら有り
一緒に出かけたいタイプなら合わないだろうね+9
-1
-
81. 匿名 2025/02/16(日) 12:01:57
>>17
バカにしてるんじゃなくて長く一緒にいると歴史や地政学などの無知さに呆れたりするのよ。もちろん学歴に関係なく勉強した人もいるだろうけど+15
-3
-
82. 匿名 2025/02/16(日) 12:02:05
カレーをスパイスから作る男性と結婚した人のその後を知りたい+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/16(日) 12:02:17
>>3
様々な例を聞きたいだけでしょう
別にガルの意見に従うわけではないでしょう
あなたの方がガルチャンを意識し過ぎているようにとれる+10
-1
-
84. 匿名 2025/02/16(日) 12:02:24
通信制に通うようになった理由は気になるかも
ゲーム三昧で朝に起きられなくなって高校通えなくなったからだったら結婚はやめた方がいいと思う+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/16(日) 12:02:34
>>66
すごい偏見だね
+17
-6
-
86. 匿名 2025/02/16(日) 12:03:00
最低限の家事と買い物してるのに何が問題なの?
それ以外を好きなことに費やすのはそんなに悪いこと?
じゃあ主は休みの日何してるの?
自分の好きなことしないの?
仕事もしないで引きこもってゲームしてるなら問題だけど、この程度のゲーム好きであーだーこーだ言われて大変だねー
主がかなってんのって、父子家庭で通信高校卒の方なんじゃないの?+2
-0
-
87. 匿名 2025/02/16(日) 12:03:00
>>1
子持ち既婚者のヒトが離婚からの私と結婚。付き合ってる時に妊娠→結婚で今とっても幸せ。+0
-3
-
88. 匿名 2025/02/16(日) 12:04:50
>>76
それはあなたやあなたの周りの環境が良くてゲームにお金つぎ込む人がいないからだよー
前にガルで毎日1000円旦那さんが課金してることが判明した人いたよ+3
-0
-
89. 匿名 2025/02/16(日) 12:05:07
>>66
10才も離れてないよね。+16
-1
-
90. 匿名 2025/02/16(日) 12:05:23
>>1
ゲームに課金してる人とは結婚は考えられない。
あと、父子家庭なのかな?家庭環境が違う場合は家庭像や家族像が違いすぎて一緒に生活すると違和感ばかりになるかも。
それと、実家暮らしのようだから毎回送ってくれたり奢ってくれたりするのだろうけど、収入は大事。あなたより低くても愛せるかとか、子ども生まれても絶対仕事続けられるかとか。
そもそもあなたがそこに違和感を感じているからトピ立てたんでしょ?彼のそういう部分は許せそうなのか自分に聞いたほうがいいよ。+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/16(日) 12:07:02
>>9
学力の側面を考えた場合は少し問題があるかと。それにともない忍耐力も難がある場合もある。
しかし、働きながら学校卒業している訳だから上記の事は一概に言えない。+5
-0
-
92. 匿名 2025/02/16(日) 12:07:13
>>7
だよね
んでストレス溜まったら独身や子ナシ叩きにくる+18
-1
-
93. 匿名 2025/02/16(日) 12:07:30
>>3
それが既に失敗の元だと知ってほしいw+2
-3
-
94. 匿名 2025/02/16(日) 12:07:34
>>1
ガルちゃんで叩かれる属性が一つたりとも無い人間なんてほぼいないと思うよ
それでも欠点がどうしても気になるならやめておいたら+3
-0
-
95. 匿名 2025/02/16(日) 12:07:36
>>88
なるほど、課金は思い当たらなかった。
それは嫌だね。+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/16(日) 12:09:02
>>9
むしろどんな環境の人もとりあえず普通に高校に行く時代にあえて通信選んだ理由を心配して何が悪いんだ?+28
-0
-
97. 匿名 2025/02/16(日) 12:10:56
>>1
相手が節度を持ってゲームしてたら良いんじゃない?
本当に依存症手前の危ない人は休みの日に最低限の家事すらせずゲームに没頭してるしデートの予定もドタキャンしたりしてくるよ
相手の一般的な範囲で楽しんでる趣味にケチをつけることができるほど自分は出来た人間なのか考え直してみなよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/16(日) 12:11:22
>>25
なんで?
関係あるかな?+4
-0
-
99. 匿名 2025/02/16(日) 12:14:22
今は付き合いたてだから色々動いてるんだろうけど、慣れたり結婚したらゲームばかりで何もしない可能性はある+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/16(日) 12:14:25
>>9
ほんとに
事情あって普通に進学できない人たくさんいるよ
馬鹿なのに金ないのにFランク大学行く方がヤバい
大卒なのに低収入や非正規の方がヤバい+6
-9
-
101. 匿名 2025/02/16(日) 12:16:26
>>1
韓国人と結婚。失敗。+5
-0
-
102. 匿名 2025/02/16(日) 12:16:53
>>77
親の金で馬鹿なのに大学進学する方がヤバい
親に金ないのに大学進学する方がヤバい
Fランクは英語はABCから書き取り、数学はかけ算わり算やるんだってよそれで大卒資格もらえて高卒見下す方がおかしい
親もアホなんだろうね
無理やり箔つけようとして
通信でも高校出て働いてたら立派と思う+7
-11
-
103. 匿名 2025/02/16(日) 12:22:07
>>8
子供はいますか?
いる場合、休みの日は子供と遊んでくれる?+8
-0
-
104. 匿名 2025/02/16(日) 12:25:26
通信制を選んだ理由による。+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/16(日) 12:25:47
>>81
よこ
元彼大卒だけど教養と常識がなさすぎて毎回そんなことも知らないのってびっくりして見下すようになってそんな自分が嫌になったよ。
大学の授業もほとんど寝てたって言ってたし、親も友達いなくて家族で外食すらしない陰キャ家庭だから社交的な感性も育たなかったんだけど思う
夫は院卒で確実に自分よりも教養あるし、仕事の分野もずっと勉強続けてて尊敬してる。お互い得意不得意があるから補いつつ暮らしていける関係性が大事だと思う+5
-6
-
106. 匿名 2025/02/16(日) 12:28:27
>>74
マジか!難しいね〜
何で見極めたらいいんだろうね+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/16(日) 12:29:04
>>1
同格婚が平和だと思う
学歴や年収とかじゃなくて相手への気の使い方とか知識レベルとか、親との関係性や家族の在り方とか考えや方向性がなんとなくすり合わせできる人
+3
-0
-
108. 匿名 2025/02/16(日) 12:29:53
ちゃんと真面目に働いてて休みの日に家事も買い物もしてからゲームしてるって優秀じゃない?
やべー奴は休みの日に家事も買い物もせずゲーム三昧よ+3
-0
-
109. 匿名 2025/02/16(日) 12:31:23
>>102
なわけないじゃん
それを鵜呑みにするあなたの知能のが問題だよ
+9
-2
-
110. 匿名 2025/02/16(日) 12:32:34
ガルの法則って知ってる?
ガル民から好感度高くて支持される人はやらかして落ちる確率異常に高い
つまりここは絶対当てにしてはいけない+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/16(日) 12:34:59
通信制卒ですと言っただけで見下してるとか言い始めて大卒叩き始めるもんなあ…
コンプが酷い+6
-2
-
112. 匿名 2025/02/16(日) 12:36:10
喫煙者だしパチンコもしてた人だからフルボッコだろうけど笑
子供産まれたらパチンコもタバコもスパッとやめたわ+2
-0
-
113. 匿名 2025/02/16(日) 12:38:09
まともに働いていて優しいのなら、ゲームぐらいよくない?お相手もそれぐらいの権利はあるでしょう?そこに口出しし出したら面倒くさいからやっぱりいいやとふられそう+3
-0
-
114. 匿名 2025/02/16(日) 12:39:33
自分の親がなんとなく反対する相手ってどうですか?付き合って5年彼はうちの親に挨拶してくれません。同棲しています。+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/16(日) 12:40:09
>>111
見下してるって言葉を日常的に使う人っていつも人から見下されてる、マウントとられたって価値観しかないんだなと思う
大半の人は自分のことで精一杯で人にそこまで興味はない
羨ましいなあと思うことはわかるけど、人生まるっと交換したいとは思わないしね+2
-1
-
116. 匿名 2025/02/16(日) 12:41:37
>>1
うちの旦那も高卒だよ!あとゲームも大好きだし酒もタバコもやる!勤め先が倒産してから年収はさらに下がってバイトレベル、極め付けに子ナシのバツイチだった、あと8歳年上笑
ここまで揃ってなぜ結婚したのか?と思われるだろうけど、とにかく性格が良いの
いつも私を労ってくれて家事も旦那が殆どしてくれる、常に私ファーストでそれに嫌味もなにも全くない、最近は私の両親の介護まで率先してやってくれてさ…もう本当に感謝で頭が上がらない…
うちの両親も旦那の事が大好きで「あんなに明るくて優しい人をよく見つけたよね」としみじみ言うくらい
10年経ったけど今でも仲良しで、毎日家族で大笑いしながら暮らしてる
確かに統計としての「こんな人と結婚したら不幸になるぞ!」はあると思う
でもそれだけじゃないからさ、自分が「この人が良い」と確信できて、その後の結果にまで責任持てるならアリじゃないかな
私の方がやりたい事をやって稼いでいるしそうやって生きていきたい、旦那の性質と私の我儘な生き様が合致しているから上手く行ってるんだとは思う
お互い相手が変わったら最低な配偶者だったんじゃないかな
通信制やらゲームやらがどうというよりも、その辺をよく分析したらいいかも
長く書いてごめんね+13
-0
-
117. 匿名 2025/02/16(日) 12:43:10
>>8
子供いるかいないかで大きく変わりそう+14
-0
-
118. 匿名 2025/02/16(日) 12:45:28
>>19
えーでも、あなた含めてガル民は中居を絶賛してたじゃん(笑)+8
-1
-
119. 匿名 2025/02/16(日) 12:45:54
>>35
お疲れ様です
同年代女子は一軍ぽくないと、下に見られそう+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/16(日) 12:46:25
>>100
その「事情」が心配なんじゃないの?
実家が貧乏で働かなかゃいけないから通信制
いじめられて不登校になって通信制
発達障害で集団生活になじめなくて通信制
とか、友達なら気にしないけど好き好んで結婚相手にしたくはない+12
-0
-
121. 匿名 2025/02/16(日) 12:48:29
>>66
あー、それ10年前の価値観かもね
10年前なら私も似たようなこと言ってたかも+6
-1
-
122. 匿名 2025/02/16(日) 12:53:57
高卒
タバコ・ギャンブル◯
と結婚した
年収は30代で1000万あるし、家事やってくれるし何の問題もない
強いて言うなら義実家の支援とかは期待できない+3
-0
-
123. 匿名 2025/02/16(日) 12:59:28
>>1
高校より父子家庭の方が気になる。死別かな?+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/16(日) 13:07:13
>>105
そんな自分が嫌になったと言いつつ、今も馬鹿にし続けてるんだね
元彼はまだ良いとして、その家族まで馬鹿にするなんて
家族で外食すら行かない陰キャ家庭って。笑+11
-2
-
125. 匿名 2025/02/16(日) 13:09:03
>>1
仕事もちゃんと行っててやることやってからゲームしてるなら良くない?
ギャンブルとか酒とか借金かとおもったらそんなしょーもないことで判別してんの?
自分はどれだけ完璧なの?+4
-0
-
126. 匿名 2025/02/16(日) 13:09:05
>>3
ガルなんて人格破綻者ばかりなのに、なぜ意見を仰ごうとするのか不思議
「がるにいる既婚者、子持ち」というだけで「なりたくない人生」なの確定なのに+2
-0
-
127. 匿名 2025/02/16(日) 13:12:03
>>1
気になるなら夫婦で話し合って折り合いをつけるもの
そういう所も、ある程度は踏み込んでコミュニケーションを取らないと相手の考えは分からないよ
コミュニケーション不足は誤解を生みやすいし、自分の感覚や価値観で「~だろう・~と思ってた」で過ごすと取り返しがつかなくなる事も+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/16(日) 13:14:10
>>124
馬鹿にする人が近くにいなくなってほっとしてるよ
+7
-0
-
129. 匿名 2025/02/16(日) 13:16:00
>>116
優しいね
性格でここまで惚れさせるの凄い+5
-0
-
130. 匿名 2025/02/16(日) 13:18:05
自分よりは性格と収入と学歴と運動神経が良い人と結婚したほうが尊敬できるし自分も頑張ろうと思える+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/16(日) 13:19:39
>>122
1000万あってもタバコとギャンブルで使っちゃわない
お小遣いの範囲内で競馬とかなら良いけど+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/16(日) 13:20:23
>>9
コロナ後の今そういう高校生多いし、その子達が結婚する日が来るわけじゃない?気にならなくなる時代が来ると思うよ。通信卒気にしてるんだったらやめたほうがいいって思う。
+4
-0
-
133. 匿名 2025/02/16(日) 13:21:37
>>3
>>30
ある意味ガル民の鑑だよね
絶対にこうはなりたくないけど+12
-0
-
134. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:29
>>3
>>30
仕事や結婚や家や車選びetc
人生の全てをガル基準で決めてそうで怖いよね+16
-0
-
135. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:29
>>92
ガルに集まって来てる似た者同士なのに、
自分だけはマシ、違うって思ってそう+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/16(日) 13:26:06
>>30
将来はガル婆確定+5
-0
-
137. 匿名 2025/02/16(日) 13:27:28
>>40
ゲーム好きなのと、脳がゲーム依存になっててゲームから報酬得る奴隷になってるかの違い大きいですよね。
ゲーム依存だと、ゲームやめても他の繰り返し作業に依存する可能性あるし。+2
-0
-
138. 匿名 2025/02/16(日) 13:28:53
やることやって空いた時間ゲームしてるんでしょ?
何が悪いのかわからん
ゲームじゃなくて他の趣味ならいいの?+5
-0
-
139. 匿名 2025/02/16(日) 13:35:09
>>105皿横
AO入試だったんじゃない?バカしかいない+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/16(日) 13:39:00
>>136
既にガル婆やろ
ガル爺かもしれんが+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/16(日) 13:52:52
>>9
普通の高校に馴染めなかったわけで、良くはないでしょ
勉強も出来ないだろうし+12
-3
-
142. 匿名 2025/02/16(日) 14:03:51
>>3
やばいよね
主本人が気がついてないのが更に怖い+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/16(日) 14:06:43
>>102
あなた、話が逆さまだわ。
学力低くても大学さえ卒業させてあげられれば将来困らないのではないかと考えて大金払って通わせてあげているのは親の愛情。
誰でも行ける現在の状況を憂うならともかく、通っている子ども達は悪ではない。+8
-3
-
144. 匿名 2025/02/16(日) 14:14:49
>>123
大きなお世話だよ(笑)
そんな事より、ヘルペス治せよ(笑)+0
-1
-
145. 匿名 2025/02/16(日) 14:16:46
>>1
恋愛は非日常で結婚は日常だよ
彼は恋愛中だから非日常を楽しんでるだけで結婚したら日常になって休みの日はゲームしかしなくなるよ
私の元夫も同じタイプだったからわかる
結婚したら会話なんて無くなって一緒にいる意味がなくなるからやめた方がいい+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/16(日) 14:18:02
>>76
子ども生まれても、子どもそっちのけでゲーム
とかいるらしいから何とも+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/16(日) 14:19:39
>>46
うちの場合は酒、タバコ、ゲーム好き
あとはガルで評価が悪い「身長170センチ以下」「高卒」「年収400万以下」「バツ2」…
めちゃくちゃ批判されそうな旦那だけどね🤣
仲良くやってるよー
料理つくったり家事するのが得意でよくやってくれてありがたい
性格も穏やかで優しいから居心地良いし
お互いに「嫌だな」って思う事が似てるからストレスも少ない気がする
+6
-0
-
148. 匿名 2025/02/16(日) 14:21:39
>>145
柄本時生、ゲームが好きすぎて舞台本番中までプレイ?「出ていない時に…」 | E-TALENTBANK co.,ltd.e-talentbank.co.jp1月30日放送のTBS系『櫻井・有吉THE夜会』に、柄本時生が出演した。
柄本は“ゲーム漬けのダメ人間生活”を送っているという情報が紹介された。柄本の生活の中心はゲームで、休日も朝から晩までゲームに費やし、地方に行ってもホテルでゲームをしているのだという。
さらに「驚いたのが、舞台を一緒にやってたんですけど」「舞台の本番中、時生くんが出ていない時に楽屋戻ったら、ゲームやってるんですよ」と明かし、出演者は驚きの声をあげた。
これを受け、他の出演者が「海外ロケの時とかどうするんですか?」と尋ねると、柄本は「海外ロケとかは、プレステ4を持ってくんです」「で、海外のホテル着いたら、まずセットするんです」「で、もう部屋から出ない」「出たくないんですよね」として、観光などもしないと語っていた。
スピード離婚したよ+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/16(日) 14:27:27
>>45
なんなんこいつ
ガル男だけどマジで許せないわ
完全に発想が質の悪い虐めっ子じゃん
ガル男だって生きてる生身の人間だということを忘れるなよ+3
-5
-
150. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:56
人によるとしか。友人は学歴差あり反対されていた旦那と結婚して10年で離婚した。話を聞く限り両方に原因があるかんじ。+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/16(日) 14:34:49
>>1
30代前半、ゲーマー、実家暮らし、通信制高校卒、父子家庭か。
彼はなんで婚活してまで結婚したいんだろうね?
今の暮らしのほうがゲームも金も時間も自由使えていいと思うけど。
主の金と家事目当て?+6
-0
-
152. 匿名 2025/02/16(日) 14:42:07
とんがり靴の男❗️(顎髭あり、ぴちぴちストライプスーツ)
付き合ってるときはお堅い仕事の割にホストみたいな風貌だったけど
特に大きな問題はなく真面目な人です
今はスニーカー履いてる普通のおじさんやってますね
役職ついたら髭は剃った
+1
-0
-
153. 匿名 2025/02/16(日) 14:44:42
トピ主が謎
彼の紹介を長々としてるけど、結婚してて幸せだと言いたいの?それともこの彼と結婚していいかを聞きたいの?+3
-0
-
154. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:04
バツイチ子持ち
めちゃくちゃ幸せ+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/16(日) 15:06:46
>>12
父親に「家事と俺の介護する嫁連れてこい」って言われたんだろうね+4
-3
-
156. 匿名 2025/02/16(日) 15:20:18
>>19
見た目は好きだw+2
-9
-
157. 匿名 2025/02/16(日) 15:20:21
>>25
よっぽど女性側が男性に惚れ込んでるとかないと厳しいよね
女性側の親族全員がナチュラルに見下してくるから+5
-0
-
158. 匿名 2025/02/16(日) 15:20:55
>>3
~はやめておけというのは自分が失敗したから他人へのアドバイスでしょうね+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/16(日) 16:18:39
好きだから離婚は考えてないけど99.9%の人は離婚するかも。てかそもそも結婚もしてないかも。+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/16(日) 17:02:33
>>66
偏見とか10年前の価値観ていう人いるけど、今の高校生で通信とかじゃなく20年ぐらい価値観で普通高校に行かなかった(行けなかった)んだよね。事情があって通信でも後で大学行こうと思えば行けただろうし。
私が親とか身内ならやめとけって言うわ。
+7
-1
-
161. 匿名 2025/02/16(日) 17:28:53
小柄(人権ないとも言われる)な人としたよ!
ほぼ同じ身長だけどめちゃくちゃ思いやりあるからいい人と出来たなって思う+2
-0
-
162. 匿名 2025/02/16(日) 18:41:43
>>30
実際にここで相談して反対されて、婚約破棄して後悔してる人ならみたことある+2
-0
-
163. 匿名 2025/02/16(日) 19:25:03
>>1
私、ガルだったら「別れな」って言われるタイプの人と結婚して20年目だよ。
オタクで競馬好きで完全なインドアタイプで偏食激しい人。
でも仕事して転職重ねながら年収アップして、経済的な不安全くない。
裕福な暮らしさせてもらってる。
何より性格が穏やか。頑固な部分もあるけど話し合いに応じてくれるタイプ。
すごくいい物件を当てたなーと思ってる。+2
-0
-
164. 匿名 2025/02/16(日) 19:35:51
>>118
私は昔から嫌いだったよ+2
-1
-
165. 匿名 2025/02/16(日) 20:11:21
>>9
私も通信高卒だけど、高卒とる最終手段だからよくはない
学力ない人多いし、フリーター率も高いと思う
+2
-0
-
166. 匿名 2025/02/16(日) 20:52:15
>>1
放任主義じゃなくて、
30前半の息子が、休みの日は最低限の家事と買い物をしてやることやってるなら後は何しようが言わないの普通じゃない?勝手に家にひと入れまくったりしてるわけでも引きこもりでもない訳で+3
-0
-
167. 匿名 2025/02/16(日) 20:54:29
>>66
20代後半と30前半は10歳差になるの?どんな計算🤣+3
-0
-
168. 匿名 2025/02/16(日) 20:56:00
男性の親と親子仲を見たら本当にヤバいか分かるかも+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/16(日) 21:39:36
>>44
消防士、警察官、美容師の浮気率半端ないよねー+6
-0
-
170. 匿名 2025/02/16(日) 22:04:49
>>3
ここの住人なんて口開けば離婚しな。しか言えない中年ばかりなのにね+1
-0
-
171. 匿名 2025/02/16(日) 22:14:31
家が汚くなければOKじゃない?
どっちが掃除してるか知らんけど+1
-0
-
172. 匿名 2025/02/16(日) 22:44:54
ちょっとトピずれなんだけど
一回り以上年下の23歳と交際中
けれど相手がどうにも信用しきれず、悩んでる
小柄だけど整った顔立ちで、優しい物腰
モテそうな雰囲気で、営業職
友達からは絶対金目当てだと大反対…
今のところ、金はせびってこないし、変なセミナーにも参加させられてないけど
金目的じゃないかと信用していない状態で付き合うのは、やっぱり良くないかな
+0
-1
-
173. 匿名 2025/02/17(月) 00:00:55
>>100
正直Fラン卒と通信制高校卒は同じくらい避けちゃうな…+0
-1
-
174. 匿名 2025/02/17(月) 00:26:40
>>102
こういう発想ってどこで植えつけられるんだろう?
親に言われるのかな
実際はFランだとしても大卒と高卒では天と地の差があるのに+7
-0
-
175. 匿名 2025/02/17(月) 00:42:35
>>1
なんで通信制高校だったんだろう。
いつ卒業したのかとか、大学や専門に行く選択肢はなかったのかは聞いた?
けして学歴を責めるつもりは無いんだけど、本人が何をどう考えてその進路を選択したのかは気になる+0
-0
-
176. 匿名 2025/02/17(月) 00:49:56
>>172
年の差がすごいし、普通は、その年齢の若い男が一回り以上も年上の女に興味を示すとは思えないからね…
金目当てだと周りが止めるなら、確かにそうなのかもね
自分でもどこか引っかかるとこらがあるから信用しきれないんでは
もっと時間をかけて見極めるか、お金持ちなら興信所でも使ってみたら+2
-0
-
177. 匿名 2025/02/17(月) 01:05:52
>>121
よこ
今だと、どんな評価になるの?、評価というか流れ?+2
-0
-
178. 匿名 2025/02/17(月) 01:17:25
>>112
うちもー
パチンコも暇だからやってただけで今は全く行かなくなったしタバコもキッパリやめてくれた
家事育児やってくれるし、常にこちらを気遣ってくれる
結婚する前にガルで相談してたら別れな!って書かれまくっただろうなw+2
-0
-
179. 匿名 2025/02/17(月) 01:18:33
>>85
横
偏見じゃなくて事実じゃない?+2
-0
-
180. 匿名 2025/02/17(月) 06:33:37
女友達多いモテる人→結婚前の繋がりは全部なくなった、知る限り浮気はない
タバコ→やめた
ギャンブル→やめた
お酒→ほどほどになった
片親→ほとんど関わらない
借金→完済&年収アップ
よく結婚したなと思うけど今は改善されていい父親やってます+0
-0
-
181. 匿名 2025/02/17(月) 07:44:05
夫も30代でゲームばかりしてた 休日なんか18時間くらい
私も1人の時間欲しかったからそんなに不満はなかったけど
子どもはいないけど、いたら大変だっただろうな
40超えたら嘘みたいにやらなくなっちゃった
その彼氏が子ども出来たらそちらを優先できる人かどうかわからないけどゲーム出来ないことにストレス溜まるだろうね
20代なら別の人探した方がいいかもよ
あんまり良い条件では無いし精神年齢が幼そうな感じ
私もオタクで精神年齢低い自覚あるけど、同じような匂いがする+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/17(月) 07:51:21
>>172
あなたが何目的かによる
結婚なら流石に一回り下は後から不満出て結局離婚になりそうな予感だし、そんな男に関わってないで結婚相手を探すべきだし
結婚に興味なくて遊びでいいってなら、せっかく若い男の子が付き合ってくれてるんだから金出す前まで楽しめばいいと思う
客観的に見たら裏があるようにしか見えないし友達の心配は当然
+0
-0
-
183. 匿名 2025/02/17(月) 07:54:54
>>160
同意
主が30代後半だったら止めない
でも20代後半だったらまだ別の相手検討出来るんじゃないかなとは思う
勿論本人のスペックにもよるけどさ
結婚前から気になってるのに目をつぶって結婚しても苦労するだけではと+3
-0
-
184. 匿名 2025/02/17(月) 08:45:37
>>1
ゲーム好き同士、ゲームで出会って、付き合って結婚したよ。
まあたまたま価値観とかがあってたというのもあるけど、まだ若い頃から付き合ってきたので教育も頑張ったよ。ある程度お互い合わせられるなら趣味が一緒なのは悪くないと思う。
今は同じゲームはしてないけど、昔のゲーム再燃するとき一緒にやったり、別ゲームでも理解があるから折り合いつきやすい。
お互いの趣味も尊重し合えるならアリ。+2
-0
-
185. 匿名 2025/02/17(月) 11:23:50
主は休みの日はどう過ごしてるの?
家事を済ませたら資格の勉強してるとか?+0
-0
-
186. 匿名 2025/02/17(月) 11:34:12
>>7
され妻が発狂してるし恐い。
八つ当たり止めてくれ。
+0
-0
-
187. 匿名 2025/02/25(火) 23:50:55
>>77
「気にした方がいい点には決まっている」そうだよね
何かやらかして退学やら前科やらメンタルの地雷持ちの可能性ある 自分が親とか友達なら、確かめた?って一言声かける+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する